全24件 (24件中 1-24件目)
1

怪我をしてからの初めての温泉旅行は、無事に終えることが出来そうです。泊まったホテルです。帰りの道中は高速に乗らず、あちこち寄りながらゆっくり帰って来ました。おみやげ屋さんで見たカニウトナイ湖の白鳥とカモ車での長時間の移動には不安もありましたが、終わってみれば何事もなくて良かった。大きなホテルの大浴場はさすがに自信が無くて、今回はパスしてしまったけれど、次は入れるようにリハビリしましょう。まだ道は半ばです。
2010年02月28日
コメント(0)

今日は妻の親の金婚式で、温泉旅行に来ています。怪我してから、旅行は初めてです。途中の道中が心配でしたが、何事も無く無事に着けて何よりです。自分でも気付かないうちに、回復しているんですね。 大浴場はさすがに不安なので、今回はパスしました。次回はトライしようと思います。今晩はゆっくり楽しみましょう。
2010年02月27日
コメント(2)
今日はよほど会社を休んでフィギュアのフリーを見ようかと思ったのですが、そうそう休んでばかりもいられないので、涙を飲んで出勤です。でも、会社のみんなも気持ちは同じと見えて、業務検証用のテレビでみんなで声を殺して観戦していました。音が出ないのが残念ですが、見られるだけましです。真央ちゃん惜しかった!ジャッジの採点を云々する声はネットでも姦しいけど、今日はキムヨナの勝ちでしょう。それよりも私が納得が行かないのは、安藤美姫の点数です。長洲未来は確かにいい演技をしたけれど、どうしてあの点差なんでしょうね。日本人を勝たせたくないばかりにルールを変えて、今回の男子銀メダルのプルシェンコ始め、歴代のメダリストからも疑問の声が上がっていると聞きます。今回の女子は入賞者8名のうち、5名がアジア人。日本人は男女出場6名全員入賞!快挙です!またもや人種差別的なルール改正で、白人有利に持って行く流れになると思うのは私だけでしょうか?でも、今回ジャンプで圧勝したスイスのアマンのように、日本人潰しの巻き添えで沈んだ白人だって、不屈の努力でまた輝きを取り戻しました。負けるな!日本!俺も頑張らなくちゃ。
2010年02月26日
コメント(0)
今日は仕事でフィギュアスケートが見られない。職場でネット速報を見ていました。やっぱりキムヨナでしたね。だけど、個人的な思いですけどあの点数ほどの差は無いんじゃないかな?男子の採点には納得出来たけど、どうも女子の採点には去年から納得出来ない。ユーチューブで、キムヨナのジャンプの回転不足を解説する動画を見て感心してから、その事が頭から離れません。採点を詳しく解説しているサイトも見ましたが、演技の構成を完璧にこなしているの?と問われて、果たしてどれだけの選手が胸を張って答えられるのでしょう?またいつもの「日本人を勝たせない」国際同盟が頭をもたげ出したのではないかと?まあ、浅田・安藤両選手が、それをねじ伏せればいいだけの話しなんですが。 フリーの演技に期待しましょう。選手は一生懸命やっているわけなんで。水を差すのは花だけにしてね、と国際審判員にはお願いしたい。
2010年02月24日
コメント(0)
今日は暖かいです。久々に最高気温がプラスになりました。気のせいか体の方も楽な気がします。昨夜はオークションで一気に2個売れました。不思議な物で売れる時は一気に売れるんですよね。これでバイクのプラモデルもあと1個を残すのみ。この調子でどんどん売れて欲しいものです。昨今の竜馬ブームに乗って、山岡 荘八著 「坂本龍馬」を読み始めました。紹介したかったのですが、20年以上前に買った本なので、ネット書店にもありませんでした。司馬遼太郎の竜馬とは解釈が大分違って、テレビと平行して見ているととても面白いです。山岡 荘八は全巻揃えたので、ひょっとしたらとんでもないお宝なのかも?売る気はサラサラ無いですがね。お金も無いし、昔買った本を引っ張り出して読んでいます。欲しい本は一杯あるのですが、根が凝り性なので、放っておくと全部そろえようとしてしまいます。小路幸也が今まさにそれです。今は我慢我慢…。
2010年02月23日
コメント(0)

金曜日からの3連休、一旦崩した体調は回復せず、週明けの今朝は体調が最悪です。真面目に吐くかと思いました。どういった加減なんでしょう?体が強張ると吐き気が強く出る。医師曰く、脊損と吐き気は関係ないと言うんですが。でも現実はこの通りです。交換したボイラーは快調です。最近のリモコンは喋るんですね。突然「お湯が沸きました」と女性の声が聞こえたので、家族一同ビックリしてしまいました。喋るリモコン後はこれをどうやって支払っていくかだけです。実はそれが一番の悩みの種です。交換の際に、玄関脇にうず高く積もった雪まで、サービスで排雪してもらい、二重に感謝です。今週も長くなりそう。
2010年02月22日
コメント(4)
弱り目にたたり目。参ったッス。朝、ボイラーから大量の水が漏れだし、もう限界です。直圧式ボイラーなので、もし漏れで済まなくなった時は、お湯が噴き出して事故になりかねません。それにこのまま床を水で濡らし続けていたら、床が腐って修理なんて事になって、今度は10万がねが余分に飛んで行きます。涙を飲んでボイラー交換をお願いしました。近所に設備屋さんを自営でやっている方がいるので、安くして貰い本当に助かります。つくづく普段の付き合いって大切だな、って痛感します。これからまた1年かけて支払か…。金が無いのにどうしよう?まさに弱り目にたたり目だい。笑うしかないな、こりゃ。こんな我が家に明日はあるのか?
2010年02月20日
コメント(2)
今朝は体調がとうとう破綻しました。左足のふくらはぎが吊った痛みで目が覚めました。しばらくもがいて痙攣は治まりましたが、足の痛みがひどくて歩行困難です。時間が経っても痛みが引かずあまりに辛いので、今日は会社をお休みしました。ここ数日の寒さの後遺症だと自分でも思います。でも、おかげでオリンピックを家で見る事が出来ました。高橋よくやった!泣くな織田!小塚ナイス!勇気をもらいました。高橋のチャレンジ精神や、織田の不屈の闘志、初めての4回転を決めた小塚。みんなすごいですね。私も負けていられません。
2010年02月19日
コメント(0)

もう助けて下さい状態です。冷え込むとは予想されていたけれど、マイナス19度はちょっと…。素手で触ったら絶対にくっついちゃいます。見事な樹氷です、見るだけなら良いんですが…。もう体が限界です。それにしても、国母選手は残念だったですね。完全に気合が空回りしていました。結果を残せなかった今回のオリンピック、 これで、帰国したら猛烈なバッシングに会う事は間違いないですね。日本のマスコミは弱い者いじめが大好きですから。この後からが彼にとっての、人生の正念場でしょう。挫折を味わって潰れてしまうのか? はたまた今回の事件を糧に、一回り大きな人間になれるのか?そーっと見守って行きましょう。
2010年02月18日
コメント(0)

昨夜から雪が降っていたので、もしやと思い朝起きたらやはり雪は20センチ以上積もっていました。息子はいくら起こしても起きて来るわけも無く、妻と婆ちゃんが今日も除雪に出ています。どうにもならないこの体。本当にもどかしい…。今日も寒いので最低気温を調べたら、マイナス13度。やっぱりね。駅のホームから見た風景です。これ以上こんな天気が続いたら、本当に体が壊れてしまいそう。予報では今週一杯の辛抱のようです。明日も寒い予報なので、気合を入れて通勤です。朝さえ乗り切れれば何とかなるんですが、その朝が本当に辛い。ソファーに横になって、痙攣を起こしている足やら腹筋やらを見ていると、本当に大丈夫なんだろうかと、自分でも心配になって来る。 痙攣で筋肉が動けば、黙っていても運動になる。何事もポジティブシンキングで行きましょう!
2010年02月17日
コメント(0)

春はまだ遠いようです。昨夜から降り続いた雪は30センチ近く積もり、気温はマイナス12度。雪が降るか寒いかどちらかにしてくれ!これじゃあ体が持たないよ。ドッジボールは残念な結果に終わってしまいましたが、勝つ者がいれば、必ず敗れ去る者がいると言う事。負けて何を学ぶか?それが子供達の今後の人生にとって大事な事なんだと思います。ライバルチームが全国大会出場を決めて、さぞや悔しい思いとともに、手の届く所にあった事も分かったはず。何が自分達には足りなかったのか?この悔しさを今後の人生に活かして欲しい。
2010年02月16日
コメント(0)
今日は近所の友達に誘われラーメン屋へ。怪我してから会社帰りに飲みに行くのは初めてです。その中で盛り上がった話題が、そう、スノーボードの国母選手の問題です。巷では賛否両論分かれていますが、ジャーナリストで大して問題で無い、と言っている人がいるのには、思わず彼の良識を疑ってしまいました。 国母選手が、自費で大会に出場しているのなら、どんな言動を取ろうがそれは本人の自由でしょう。しかし、現実は国費=税金で出場しているのですから、国民の代表として恥かしくない言動を取る義務が彼にはあります。先のジャーナリストもそうなんでしょうが、日本のスポーツ界では、ただ競技を続けるためだけにどれだけ苦労している人達がいるか、分かっていないとしか思えません。スケルトンの越選手やショートトラックの選手のように、家族や自分の人生をかけて、まさに身を削っている人が沢山いるのに。それを思ったらあんな言動は絶対に取れないはず。もう21歳の大人なのですから、分からなかったでは世間で通用しません。競技を辞めたら世の中では生きて行けませんね。コーチも技術だけを教えるんでなくて、少しは人としての振舞い方も教えてやれよ!どちらにしても、本人に全て帰って来る事。反面教師で、ああならないように自分も子供達には言って聞かせましょう。
2010年02月15日
コメント(0)

雪も一段落して春に向かっていると思いきや、今朝はまた第1級の寒波襲来です。最低気温はマイナス20度。ダイヤモンドダストも出たのですが、上手く写真が撮れませんでした。残念!こんな寒さの中、今日はドッジボールの全道大会。良い結果が残せるといいのですが…。勝っても負けても悔いが残らないようにあって欲しい。いや、無理か。負けると絶対に何らかの悔いは残るもの。ハッピーエンドで終われる事を祈っています。私はと言えば、こんな寒さの中、娘を部活に送迎したり、妻の携帯を修理に出したり、半日雑用係です。明日からまた1週間が始まります。長いなあ…。
2010年02月14日
コメント(2)
今日は飛び石連休の中日、今日休めば4連休!って事で、我社もほとんどの人がお休み。管理職以外ほとんど誰もいない!分かってはいたけれど、実際人のいないオフィスは寂しい!他の会社も同じ様な状況なのか、電話が比較的に少ないのが救いです。今日はエクセルの表と睨めっこの、地味ーな仕事をコツコツとこなしています。膨大な量のファイルを見ただけで気が遠くなりそう。でもこれが仕事だから。雪もそこそこ降って、春はまだもう少し先のようです。札幌と田舎の積もり方の違う事。週末はヤフオク出品第2弾と行きましょう。自分にはゴミでも、要る人にとっては宝物! それにしても楽天オークションがちっとも売れない。売れる時はまとめて売れるんだけどな。焦らない、焦らない。
2010年02月12日
コメント(4)
![]()
今日は何も予定のない穏やかな一日。私にとってはそうでも、ドッジボーラーにとってはそうではない。各地で春の全国大会に向けての予選大会が行われています。たかがドッジ、されどドッジ。子供達にとっては人生がかかった一大事。悔いが残った子もいるでしょうが、それもまた人生。悔いを乗り越えて人間は大きくなっていくものです。今日読んだ本です。池上彰 著日本がもし100人の村だったら 決して読んで面白い類の本ではありませんが、現実を突きつけられると考えさせられます。明日一日仕事に行ったらまた休み。いいんだろうか?こんな事で。
2010年02月11日
コメント(0)
今日は有給消化のためお休みです。妻と休みを合わせて、色々用事を足してきました。その中の一つ、ゆうちょ銀行のネット利用手続きで、やはり半官企業だなあ、と改めて痛感しました。イーバンクへの振り込み手続きの時も感じた事だけど、オンラインバンキングの手続きを紙の書類で行う事自体、発想が旧態依然でとてもこれからの世の中について行けないんじゃないか?郵政民営化を声高に叫んでいたどこかの政治家の成果が、この程度かと思うと情けない。相変わらず他の銀行とやり取りできないし、早く何とかして欲しいものだ。天気も悪いし、何かあっという間に一日が終わってしまう。何だかなあ…。
2010年02月10日
コメント(2)
ヤッホー!ヤフオクで高く売れましたよ、壊れたPSPが。PSPとかDSは高く売れると聞いていましたが、本当だったんですね。1年近くゴミと化していたPSPが化けました。元々子供達が買った物なんで、子供達に還元です。今どうしたものか考え中です。それにしても、今までコツコツ10点売って来た物の合計より、壊れて使えないゲーム機の方が高いとは。価値観って人によって違うって事ですね。これで弾みが付きました。ヤフオクは取引が面倒ですが売れそうなので、どんどん出品して行きましょう。自分にとってはゴミでも、必要な人にとっては宝物。リサイクル、リサイクル。今の世の中、エコが合言葉です。
2010年02月09日
コメント(0)
![]()
息子が壊してしまったPSPをヤフオクに出品して早4日、そろそろオークションも佳境を迎えつつありますが、昨日信じられない事がありました。質問通知に内容を確認してみた所、何やら英文で書かれた長文が出ています。私の拙い英語力で分かったのは、これがナイジェリアから来たものだと言う事でした。でも、壊れたPSPを1000ドルで買うなんて怪しすぎ!それだけ出せば新品が5個買えるっちゅうの。大体本当にナイジェリアから来たメールか確かめる術は無いし、海外発送は出来かねます、と日本語で丁重にお断りしました。ヤフオク恐るべし!気をつけないと、口座番号のデータを盗まれちゃう。今日読み終わった本です。小路幸也 著 「ホーム・タウン」多分、これが小路幸也が書きたいジャンルの小説でしょう。正統派の推理小説の中に、色々な要素を織り込む彼らしい1篇です。
2010年02月08日
コメント(0)
金曜日に崩した体調はなかなか回復せず、昨日の理学療法でも全身の筋肉が悲鳴を上げていました。ひとえに寒さ故でしょう。昨日は息子の友達が泊まりに来て、今日の日中は娘の友達が大挙来襲して、バレンタインチョコを作っています。相変わらず家には子供があふれています。天気も吹雪いたり止んだりの繰り返しでパッとしません。ゆっくり休めたような、そうでないような微妙な一日です。明日からまた一週間が始まりです。大丈夫だろうか?幸い来週は週なかに祝日があるので、それまで頑張ろう。 まだまだ辛い時期は続く。
2010年02月07日
コメント(0)
今日は昨日よりは暖かかったです。最低気温がマイナス19度でした。電車も慢性的に遅れがちです。今日はどこぞの高校でスキー授業があると見えて、スキーを抱えた女子高生で優先席は占領されていました。しかし親切な人に席を譲ってもらえる事が出来て、どうにか座れる事が出来ました。いつもながら他人の親切に感謝です。そんな中、私の何人か並びに座っていた女子高生が、喘息の発作らしい状態で苦しみだしました。すると隣に座っていた人が、次の駅で付き添って降りて行きました。自分の仕事もあるだろうに、何て親切な人なんでしょう。私はと言うと、昼で会社を早退して寝込んでいました。帰る途中で何度も倒れそうになりました。やっと起き出してブログの更新です。明日休みで良かった。いや、明日は理学療法の日だ。はあ…。
2010年02月05日
コメント(0)

いやー、今朝は寒かったです!昨夜のうちから冷え込んでいたので覚悟はしてましたが、朝起きたら、玄関フードが凍り付いていました。写真が上手く撮れていませんが、こんな雰囲気です。電車はあまりの寒さにドアが凍り付いて閉まらなくなり、30分の遅れが出てしまいました。当然会社にも遅刻してしまいましたが、ビルに着いて後ろから社長に「おはよう」と声を掛けられ、エレベーターを待っていたら専務も合流して、まるで重役出勤のようでした。会社に着いてネットで調べて見たら、江別の最低気温は何とマイナス20度!!寒いわけだ。明日も寒いと言う予報。果たして体が持つのだろうか?
2010年02月04日
コメント(0)
今日は暴風雪警報が発令されるというので、大事を取って会社は休みました。が、しかし、荒れるどころか良い天気!さすがに最高気温がマイナス11度!と、震え上がる寒さでしたが…。用事があって江別の街に出ましたが、事故が多発していましたね。目の前でスピンした車に突っ込んだ車を見ましたし。今日はようやくヤフオクデビューを果たしました。本人確認が厳格になって手続きが面倒でした。楽天オークションは、楽天を通してお金のやりとりをするので、売買どちらも確実なので安心ですが、ヤフオクの場合は基本的に当事者同士の取引なので、詐欺の心配が出て来ます。本人確認が厳格化されたのも、その点を考慮してなのでしょう。基本的に本人が要らない物なので、右から左に売れるとは思っていませんが、その内売れたらいいな、ぐらいの長い気で見ましょう。 明日は荒れないといいな。
2010年02月03日
コメント(0)
今朝は天気予報通りの大雪!30センチぐらい積もったのかな?電車はそんな中10分遅れの運行と大健闘でしょう。札幌駅に着いてホームに下りてビックリ!いつもと景色が違うぞ。勝手が違うのでエスカレーターの場所が分からず、仕方ないので階段を下りる事にしました。歩くのが遅い私が悪いんでしょうが、後ろから足を蹴られたり、肩をぶつけられたり大変でした。それも一度や二度ではありません。 転げ落ちないように必死に手摺に掴まって降りました。何度も言いますが私は杖を突いて歩いています。そんな人間に階段でぶつかったら危険だと思わないのでしょうか?それとも前なんて見ないで歩いているんでしょうか?本当に「勘弁してよ!」って言いたくなりました。 明日は天気予報で暴風雪と出ていたので、先手を打って昨日の内に有給を取りました。なのに会社で天気予報をチェックしたら、暴風雪は木曜日にずれ込んでいました。なんでやねん。まあ、体調も良くないことだし週の中休みと言う事で、明日はゆっくりしましょう。
2010年02月02日
コメント(0)
ここ最近天気が安定しません。土曜日は雪がどっさり降ったかと思うと、日曜日は三月を思わせる陽気でした。そして、今日はまた真冬の寒さに逆戻り。最高気温がマイナス6度じゃ、体が持ちません。もっとも、昼間は暖かいビルの中でぬくぬくしているので、直接影響は無いって言えば無いんですが、帰りに直撃します。国道もアイスバーンで渡るのが命がけです。決してオーバーでなく、私の場合今度頚椎をやったら、本当に命に係る事になりかねないので、信号が変わろうが、構わずにゆっくり歩いています。ドライバーにはご迷惑を掛けますが、命には代えられないので、勘弁して下さい。あと2ヶ月の辛抱です。何とかこの冬を乗り切らねば。
2010年02月01日
コメント(2)
全24件 (24件中 1-24件目)
1