全28件 (28件中 1-28件目)
1
そろそろ準備を・・・と思っているものの中々作業が進みません。とりあえず経費をやっつけてみた。売上関連を整理しないといけませんな。厳しい年だったためモチベーションが上がらない・・・。まだ良いか?そんな甘えが私を誘ってます。どうしてくれようかな。
Jan 31, 2010
コメント(0)
時々書いてますが、私のいた会社、同族会社の創業者とその奥さんが作ったようなもので、息子の代に崩壊しました。創業者のしつけが良かったせいでしょうか、皆さんケチしっかりと育ってくれました。その関連からのお話は話半分にしておかないと大変なことになりますので、適当にすることとしてます。そんな情報でもありがたがって頂く方も稀にはいまして、そういう方は意外にも金払いが良い太っ腹。今日はそんな方からの連絡に釣られてこれから一席でございます。ほどほどにしておきましょう。
Jan 30, 2010
コメント(0)
気がつくと本日を持ちまして1月の営業日が終了でございます。あっという間の1ヶ月でして、私的には12月から1月は非常に忙しかった気がします。もっとも、ボランティア支部活動なんかに時間を割かれることが多かったのも一つの要因かもしれませんけどね。と、言うことでぼさぼさに伸びてた髪の毛をようやく切りに行く時間と精神的余裕が生まれましたので、さっき切ってまいりました。ほっと一安心、確定申告だの、某助成金の話だの、次の展開に向けて再出発です。
Jan 29, 2010
コメント(0)
本日は敬老の日となってしまいまいた。色々紆余曲折はありましたが、結果、親戚や人生のしがらみから逃げ出し、旦那の遺族年金で悠々自適で海外生活してる我がババア母が帰国してまして、ま、そうなると旦那のご学友とその奥様、で、長男の私は何故か付き合わされるわけでございます。年に何度かの芝刈りにお付き合いするのは、まあ、良いんですけど、この月末のお昼に飯でも食いましょうって事になりまして、アポイントを調整し、とりあえず参加。周りは当然ですけど親と同じ年齢層の人たちばかりでございますので、って事で、既にほぼ年金生活者の皆様です。でね、困ったのが時間の流れの違いです。芝刈りに行けば、前の組や後ろの組に気を使い、エチケットと言うそれなりの調整は出来ますが、個室の飯屋でございますから、好き勝手やりたい放題。お陰さまで、中座してアポイントの時間を変更の電話を入れてしまうこととなりまして・・・。思いっきり調整したつもりだったのがこの結果。時間感覚、違いには気をつけなくてはいけませんな。
Jan 28, 2010
コメント(0)
先日、満を持して買ったりんごのおもちゃ、おもちゃではなくようやく戦力として使えるようになってきた。そんな気がするってのは自画自賛モードなんだけどね。電話番号はソフトバンクの方限定です。(通話無料を有効活用)メールに関しては今までどおりでも問題ありません。ただね、パソコンのメールに関しては完全にこれのが使い勝手が良いですな。外から添付ファイルも見れるし、そんなの見ながら連絡は今までの携帯で・・・なんてシーンも何回かありました。アプリについてはもうちょっと研究が必要、って言うか理解しようとしていない私がいます。ボケ防止のためにもうちょっと使い方を研究します。
Jan 27, 2010
コメント(0)
期待していない場所で、美味しいご飯にありつけると幸せを感じます。さっき、久々にそんな思いを味わいました。今度行ったら今度こそ写真に収めてきたいと思います。とにかくあわただしい本日、そんなご飯も5分足らずでかきこんじゃいました。身体に良くないねえ・・・。さて次!ボランティア東京会の委員会です。
Jan 26, 2010
コメント(0)
日ごろの鬱憤晴らしに年に何回かは、金も無いのに御殿場アウトレットで散財するのがここ数年の行事となってまして、昨日は乗り込んでみた。冬のセールの真っ最中って事で車は大渋滞。こう言う時は近くまで行かないで止められる駐車場にとりあえず止めちゃって、シャトルバスを使うとよろしいかと思います。で、商品はいまいちだし、混んでるし、非常に中途半端な結果に終わってしまいました。更に、そんな場面で仕事に電話が入ったりして気分もよろしくない。その流れを引きずっての本日、逃げてた仕事を山のようにやっつけてます。さて、役所まわりだわ。
Jan 25, 2010
コメント(0)
昨日は半日仕事して、その後はボランティア支部の関連の催し物に出席。結局、戻ってきたのは日付が変る直前でした。昨日、初めて新たに買ったおもちゃがいかに優れものかを感じました。外からのメールチェックも凄く見やすいし、添付ファイルも確認できる。おまけに、つまらない会議の時も遊んでいられます。良いですこれ、もうモバイルパソコンは持ち歩かなくても良いでしょう。昨日の会場は初めての会場でしたけど、中々良い会場でした。気取ってご飯食べたりするイベントにはとっても良いと思いました。ただね、二次会会場はちょっとね・・・他支部の皆様の素敵な本音が見えた気がする。とっても疲れた一日でした。お陰さまで本日、昼飯の時間も惜しんでお仕事です。
Jan 23, 2010
コメント(0)
今年に入ってから、昔の会社の連中からやたらと連絡を頂きます。昨日も、遠出して帰ってきて遅い食事を始めたら5年以上合って無い方から電話。何と私の地元の駅にいるそうで「10分で行きます」って言って食事中断。あけたばかりのワインは木偶の坊に飲まれてしまいました。で、本日もまた別の方から。土曜日に会うこととなっちゃいましたけど、あの会社が崩壊したのが関係しているのだろうか?懐かしさもありますが、売上にならない方ばっかりでして・・・。(^^;ま、これもなんかのご縁です、楽しんでみましょう。
Jan 21, 2010
コメント(0)
社会保険事務所が年金事務所になり、働いていた職員は共済年金から厚生年金に・・・民営化ですよね。「電話は3コールで出ましょう」なんて言われているそうですが、本日確認問い合わせの電話、20コールまでは数えてましたけど、あきらめかけたところでようやく出てくれました。つながっただけでもありがたいと思いなさいって事でしょうかね?皮肉の一つも言いたくなります。で、問い合わせの内容を伝えると「少々お待ち下さい」って言われましたけど、この言葉は信じていません。想定どおり相当待たされましたが「大変お待たせして申し訳ございません」なんて気の聞いた言葉はありません。民営なんですよね?役所じゃなくなったんでしょ?何この対応?結果、問い合わせ内容は「上のほうで決済が云々・・・。」こういう言い方は民間企業でもありますねえ。とは言え、ここは文句言っておかないといけません。少し皮肉を交えて言って上げたらようやく「申し訳ありません」ってお言葉が出てまいりました。大丈夫ですか?年金事務所?スムースな運営されることを祈っちゃいます。
Jan 19, 2010
コメント(0)
ついこの間、お正月をネタに飲んでたのに、気がつくと給与計算ウィークとなってまして1月も終盤に突入しつつある!いつも書いてますが、本当に年とともに月日の経つのが早く感じます。感じてばかりじゃいけません、新たな案件もあるわけでして先ずは訪問です。休みにぼけ~っとした分、テンション上げていきましょう。
Jan 18, 2010
コメント(0)
週末、ボランティア支部と世田谷区の関連の案件をデレデレと配信してみたり、放っておいた案件をいじってみたり。何と言うのかな、デレデレと過ごしちゃいました。そそ、メリハリです、メリハリ無くデレデレとって状況だな。夜には新年会なんてのがあって、ま、これも仕事がらみですから仕方ないけど、この会は正直言って話しがつまらない。眠気をこらえつつ飲む酒はあまり旨くありませんな。で、気が付くと日曜日も終わりに近づきつつありまして、相撲見なきゃいけないし、これもいけないわけじゃないけど何となく。結局、自分のモチベーションも下がっているようで、何するにしろ乗りが悪い。明日以降は回復しましょう。って事で、熱燗からはじめてみる。
Jan 17, 2010
コメント(0)
昨晩は旧友との一時。長いサラリーマン生活に終止符を打ったそうです。色々話を聞いてると、まだまだ、サラリーマン感覚なところもあるけど、これからの展開が楽しみです。出来るサポートはしてあげましょうって事で、関連の方とのジョイントを企画しちゃいました。うまく行くと良いな・・・。
Jan 16, 2010
コメント(0)
既に日付が替わってるのね!頑張れ・・・オレ!
Jan 15, 2010
コメント(0)
区役所にボランティア支部関連の話でご挨拶。その際の話で、ネタを拾おうと帰り道に隣の観光地の本屋に行くこととしてみた。駅を出ると異様な人だかり。何?なんかあった?ありました、本日バーゲンの初日だそうでして・・・そういや昨日は早仕舞しますってのを先週見たじゃん。学習しない・・・じゃない、興味ないんだな観光地の行事に。そういうわけで凄い人、本屋にたどり付いたのは良いけど、それだけで疲れて帰ってきました。それにしても皆さん、凄い気合でしたね。不景気じゃなかったっけ?理解に苦しんだ私です。
Jan 14, 2010
コメント(0)
おもちゃの設定がひと段落・・・って言うか私の理解力不足ですな。物を読まない、面倒なの嫌い、これでよくこんな仕事してます。まあ、とりあえず何とかなりました。これからは仕事に勤しみます。
Jan 13, 2010
コメント(0)
おもちゃに混乱してます。メール設定ってのがうまく行かない。おまけにgmailのアドレスを入れてみたらそれだけになっちゃたのかな?仕事が手につきません(笑)本末転倒を気にせず、無駄な時間を過ごす私です。
Jan 12, 2010
コメント(0)
休日の電話ってのはたいていが売り込みな訳でして、特に0120で始まるナンバーなんてのは出たことがありません。ナンバーディスプレイはこういう時には役に立ちますね。そんな昨日、知らない携帯電話番号からのご連絡。こんな私ですが立場上、いろいろな方から連絡いただきますので、こういうのは放っておく訳には行きません。電話に出ると「私、Tと申します。」ってその昔の同期入社の彼でした。何年ぶりだよ?近所にいるくせに会うこともありませんでした。こんな私に、このタイミングのご連絡、良くない話みたいですけど、ま、この年ですからね。それなりに経験もつんでますので前向きな話みたいです。週末にアポイント、どんな展開になるのか楽しみとしちゃいます。さて、高校サッカー後半残り20分じっくり観戦しちゃいます。
Jan 11, 2010
コメント(0)
とっても良く出来たおもちゃです。電話のデータをコピーしたり、音楽をコピーしたり、ただのアプリケーションをダウンロードしてみたり、することはたくさんあるみたい。3連休でよかったって気がしてますが、まだまだ自分のものに出来てない電話です。しばらく読書に勤しみます。
Jan 10, 2010
コメント(0)
数日前から悶々としてましたがついにゲット!通信料がどの程度かかるかは、今後の使い方次第みたいです。で、いじる・・・慣れるまで時間がかりそうです。と、言うことで再び悶々としてます。
Jan 9, 2010
コメント(0)
午前中はボランティア山手統括支部の役員会ってのに参加。こっそり行ってこっそり帰ってこようと思いましたが、見つかっちゃった・・・当たり前か?結局、前のほうの席に座らされちゃいまして、自ずと話し聞かざるを得ない。毎回仕方ないね。でね、いつもは皆でご飯なんですが、本日は単独行動。昔の会社の近所でしたので、あのラーメン屋に行ってみたら・・・店が変ってました。とっても損した気分で、仕方ないので昔の行きつけの蕎麦屋さん。ここは相変わらずでした、お正月にみかん出してくれるのも相変わらず、こういうのはカワって欲しくないねえ。さて、今晩はまたまた相談会、どんな展開が待っているのかな。
Jan 8, 2010
コメント(0)
基本は短気なんでしょうね、私。普段はのんびりしてるのはこれはきっとぐうたらなだけであり、何かが欲しい!なんてなると、すぐ手元に無いと我慢が出来ない人なんです。従いまして、納品まで数日かかるような通販は不得意科目。業務上仕方ないものは我慢してますけどそうじゃない物は駄目。で、本日も今世間で流行っている、ある携帯電話を買いに行ってみようかと隣の観光地まで行ってみた。お店のあるのは確認してたのですけど、ブースは既にお客様で満席、待たされるわけでございまして、それが気に入らない私。結果、帰ってきてここにこうして文句たれてるわけです。こういうことに関しては、少しの時間「待つ」ってのが出来ない気分なのね。そんな性格です。明日の午後に再チャレンジ・・・して見たいと思います。
Jan 7, 2010
コメント(0)
昨年のボランティア東京会活動の報告書をやっつけました。やって当たり前みたいな表現しかしてこない団体で、非常に腹が立つことも多いのですけど、まあ、受けちゃったものはやってしまわないといけませんって事でやった。とにかく面倒です、こういうの・・・。明日からはいくつかのアポイントがありまして、これは正常な業務ですから精神衛生上もこっちのほうが良いな。とにかく嫌なものは早くやっつけて楽しく仕事はしたいものです。
Jan 6, 2010
コメント(0)
本年始めのボランティア支部活動、行政への挨拶回りでございます。私自身はあまり行かない地元世田谷の年金事務所からスタート。ここの所長は民間から来た方だそうです。今日から皆さん厚生年金に加入し、年金機構健保組合だったかな?とにかく国家公務員じゃなくなったそうでして、監督署に36協定も提出したそうです。その後は地元世田谷区、商工会議所等々を回って小休止、今までだと渋谷の監督署、ハローワークと続きますが、今回は山手統括支部ってのが出来てますので、そっちにお任せすることとして私はお役ごめん。とは言え、年末の資格喪失がありますのでハローワークに行ったらこれが待たされたわけでございます。年始から皆さんお忙しいのね。で、戻ってきてからは昨日の続き、さっきようやく終わりました。もうちょっと雑事が片付いたら・・・飲んでヨシです。
Jan 5, 2010
コメント(0)
新年初仕事は社会保険の新規適用。待ち人ゼロ、1番の札を引くことも無くあっさり終了しました。神奈川の(旧)某社会保険事務所だったのですけど、看板はしっかりと「日本年金機構〇〇年金事務所」に替わってました。現場の対応は早いのね、そのくせ市区町村の看板は当然のように〇〇社会保険事務所のままだし、社会保険庁関連のホームページも今まで通り、こういうのにものすごく温度差を感じてしまいますな。ま、取り合えず順調にスタートを切ったようです。本日はこれから事務の日、テーマがありますので片付けるまで終わりなしです。
Jan 4, 2010
コメント(0)
明日から仕事です。年始最初は社会保険の新規適用からでございます。持って区書類の確認等々・・・ちょっとだけスイッチ入りました。でもまだお正月気分。普段は何にもしない私ですが、今日は自分で飲み屋料理を作ってみます。
Jan 3, 2010
コメント(0)
昨日が出かけてしまいましたので、その反動、朝は御節に日本酒、昼はフランスパンと好きなものにワインと常に酔っぱらってます。酔っ払いのあては、箱根駅伝に高校サッカーというお約束のテレビ観戦なんだけど、今驚いてるのは、神奈川の高校サッカー代表の武相高校!そこの監督がね私がいた高校の1年F組の同級生、で、彼の逸話もテレビで紹介いただいちゃいました。頑張れ!って無責任な応援しちゃいます。後半、しっかり応援します。
Jan 2, 2010
コメント(2)
新年明けましておめでとうございます。東京地方は穏やかな天気でスタートしました。我が家の年初は父の墓参りから始まるわけでして、今年も行ってまいりました。年々感じますが年初に墓参りに来る方が増えてる気がします。そんな雑感を感じつつ・・・。で、本年はなんとですねえ・・・海外暮らしのばばあ母が昨晩帰国しましたので食事で持って事で、この後出かけることとなりました。息子より孫の顔が見たいんじゃないかな、なんて思っていますが、ま何年かに1度ですから付き合わないといけませんね。こんな感じのスタートでございます。皆様、今年もよろしくお願いいたします。
Jan 1, 2010
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1