ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


Jan 29, 2006
XML
テーマ: 海外生活(7808)
それは パック です♪


メキシコは今、 乾季真っ只中 なんです。
ものすごい乾燥 、そして ものすごいスモッグ
雨がほとんど降らないので、空気が洗われることなく、市街地は 排気ガスまん延
メキシコシティの大気汚染が世界最悪 、と言われる由縁は、


でもそんな大気汚染の街でこの時期過ごすのが2回目の今年、
すごいですね、 ずいぶん慣れました ね。
去年はこの時期、タクシーに乗るのも(エアコンがないので、渋滞や信号停止中に
車内にはモクモクと排気ガスが入ってくる! じゃあ窓を閉めると暑い! という
悪循環のタクシーのため。)、街中を歩くのも、ほんとに辛かった、息が吸えなかったのですが、
今年は案外平気なんですよねぇ。。。。。。
けっしてメキシコシティの大気汚染が改善されているわけではないと思うので、
ほんと、 人間の適応力、順応力 には感心するばかりです^_^;



お肌のカサカサ、砂漠化 も、悲しいかな当然のことになり、慣れてきました(涙)

でも、さすがにヤバイッ、と思うとき、今私の中で流行っているのがこれ↓


豆乳フェイスマスク♪

【0127アップ祭5】豆乳フェイスマスク(パック)


以前、日本土産に頂き、試してみたらとてもしっとりお肌ぷるぷるに♪
それ以来ハマり、 先日 また夫に日本から大量に持ってきてもらいました♪
もったいないから、週に何度もはできないけど、 週一くらいでハマる至福の時♪



恐るべし 過乾燥 !!
例えばこの豆乳フェイスマスク、使用方法を読むとマスクを顔にのせてから
「20~30分」そのままに、と書いてあるのですが、
そんな取説どおりに「20~30分」もそのままにしておいたら、
マスクからどんどん水分が蒸発 して、終わる頃にはマスクは 乾いてバリバリに!
しっとりさせるはずのマスクが、 逆にお肌の水分を吸い取っていきそうな勢い!
だからなるべく手を頬に置いて乾燥を防いでみたり、
袋に残った美容液をしぼり出し、マスクの上から「補充」してみたり、
ゆったりできるはずのひと時に、 あくせくと努力を続けなければいけない のが玉に瑕(-_-)


でも、マスクのこの現象って、
常に常に現実のお肌の上でも起こっている現象 、ってこと、ですよねぇ~。
あ~あ、お肌も砂漠化するわけです(嘆)





























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 30, 2006 06:04:31 AM
コメント(6) | コメントを書く
[パナマな毎日、メヒコな毎日] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


綺麗だった空  
忍者 さん
メキシコのおばちゃんのブログで40年近く前の綺麗な空を紹介しています
http://blog.livedoor.jp/tiamexico/
この碧さは本当に信じられません (Jan 30, 2006 08:40:23 AM)

Re:乾季真っ只中で、マイブームなこと♪(01/29)  
からし高菜 さん
乾燥はつらいですね。マスクの上に蒸しタオルなど載せてみるってのはどうでしょう?試したことないけど^^; (Jan 31, 2006 12:23:28 AM)

Re:乾季真っ只中で、マイブームなこと♪(01/29)  
bear さん
蒸しタオルもよさそうですが、サ○ンラップもお手軽で良いかもしれませんよ! (Jan 31, 2006 03:13:50 PM)

Re:綺麗だった空(01/29)  
忍者さん、

>メキシコのおばちゃんのブログで40年近く前の綺麗な空を紹介しています

ほんと、すごい碧さですね!
私も雨季の時にがんばって碧い空を撮ってみましたが、
http://plaza.rakuten.co.jp/tortillas/diary/200507050000/
忍者さんの40年前には負けました(__)

メキシコシティにもこんな碧い空があったなんて!

(Jan 31, 2006 03:23:11 PM)

Re[1]:乾季真っ只中で、マイブームなこと♪(01/29)  
からし高菜さん
>乾燥はつらいですね。マスクの上に蒸しタオルなど載せてみるってのはどうでしょう?試したことないけど^^;

うーん、なるほど!

-----
(Jan 31, 2006 03:23:35 PM)

Re[1]:乾季真っ只中で、マイブームなこと♪(01/29)  
bearさん、久々登場ありがとう!

>蒸しタオルもよさそうですが、サ○ンラップもお手軽で良いかもしれませんよ!

これは私も考えたんだけど、窒息するじゃん・・・・って思って(-_-) けど、顔に置いてから鼻のところを切るだけでOKなのか。

からし高菜さんの蒸しタオル&bearさんのラップというのが最強装備!かも!?
面倒くさがりの私向きの方法ではないんだけど・・・・。砂漠と手間とどちらを取るか・・・・(-_-)

-----
(Jan 31, 2006 03:26:21 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: