全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()
パパ検定って知ってますか?NPO法人ファザーリング・ジャパン(FJ)が、今年初めて開催します。開催日時は3月16日(日)申込は2月12日(火)までです。パパが育児力を磨くための検定試験ですが、ママや育児に関心のある方誰でも受験できるようです。受験料に夫婦割引なんていうのがあるのも珍しい。受験結果は合否判定ではなく【41点~50点】スーパーパパもはやその存在は国宝級?!の憧れパパ【26点~40点】ナイスパパ家族だけではなくご近所ウケも抜群!な愛されパパ【11点~25点】チャレンジパパカッコイイパパへはあと一歩!の頑張り屋パパ【0点~10点】ドキドキパパ子どもに例えるとまだヨチヨチ歩き?のフレッシュパパというランク付けが行われるのだとか。少子化対策が叫ばれる昨今、こうした検定を通じて育児に目覚めるパパが増えるといいですね。★★★★★★★★★★★★★★ ★満員御礼!申込終了しました!講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~ <スタッフ&応援してくださっている方>飯野紅葉さんおおたde子育てさんたけぴさん 健康アドバイザー&ボディワーカー◎心真さん 虹いろ。さんのびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん つくだ煮屋さん江戸育児ママ@お梅さんへぬさん♪Mioさん ★受講生のみなさん、次回は2/12です!「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田 <スタッフ&応援してくださっている方>ハピママ☆蒲田さん(スタッフ全員で書いているブログです)knit*happy*RENさんたてのり99さんあきのり♀育休中@一筆入魂!ママイキ語録さん のびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん へぬさん『虹いろ。』さん★ブログ開設しました「おおた子育て応援メッセ」
2008年01月31日
コメント(0)
![]()
お友達のへぬさんから情報を頂き、参加してきました。題して「母親の居場所と自主活動の第一歩を踏み出すための方策を学ぶ」世田谷の子育て支援グループ『アミーゴ』の新旧代表者のトークでした。出来ることを積み重ねて継続的な活動をしてこられた方々の体験談は、活動の方向性は違っても、刺激になるものでした。何より、前向きなエネルギーをたくさん浴びました。そして、テーマがテーマのせいか、既に活動をしているママさんたちがズラリ。講座終演後はミニ交流会となり、名刺交換もできました。自宅から新馬場まで往復自転車で行くのは、かなりの勇気が入りましたが、参加できてよかったです。へぬさん、ありがとう!★★★★★★★★★★★★★★ ★満員御礼!申込終了しました!講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~ <スタッフ&応援してくださっている方>飯野紅葉さんおおたde子育てさんたけぴさん 健康アドバイザー&ボディワーカー◎心真さん 虹いろ。さんのびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん つくだ煮屋さん江戸育児ママ@お梅さんへぬさん♪Mioさん ★受講生のみなさん、次回は2/12です!「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田 <スタッフ&応援してくださっている方>ハピママ☆蒲田さん(スタッフ全員で書いているブログです)knit*happy*RENさんたてのり99さんあきのり♀育休中@一筆入魂!ママイキ語録さん のびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん へぬさん『虹いろ。』さん★ブログ開設しました「おおた子育て応援メッセ」
2008年01月30日
コメント(2)
![]()
本日は「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田2日目。気づき、学び、いろいろある充実した時間でした。本当は、感じたことなどをまとめてブログにしたためる予定だったのですが。。。ママイキ、ランチ会、急遽行くことになった子育てメッセのミーティング、夕食準備、食育講演会の準備、おびただしいメールの処理に追われ、気づいたらこんな時間です><あー、カラダが2つ欲しい。今度の日曜の講演会まではなにかとあわただしい日が続きそうです。★★★★★★★★★★★★★★ ★満員御礼!申込終了しました!講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~ <スタッフ&応援してくださっている方>飯野紅葉さんおおたde子育てさんたけぴさん 健康アドバイザー&ボディワーカー◎心真さん 虹いろ。さんのびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん つくだ煮屋さん江戸育児ママ@お梅さんへぬさん♪Mioさん ★受講生のみなさん、次回は2/12です!「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田 <スタッフ&応援してくださっている方>ハピママ☆蒲田さん(スタッフ全員で書いているブログです)knit*happy*RENさんたてのり99さんあきのり♀育休中@一筆入魂!ママイキ語録さん のびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん へぬさん『虹いろ。』さん★ブログ開設しました「おおた子育て応援メッセ」
2008年01月29日
コメント(0)
![]()
「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田明日は2回目です。受講生の皆さん、宿題やりましたか???あ、私もだ><明日の天気は・・・かなり心配です。天気の状況によっては、交通機関の乱れや、お足元が悪くなる可能性もありますので、余裕を持ってお出掛けください。みなさんの元気な笑顔、楽しみにしております。★★★★★★★★★★★★★★ ★満員御礼!申込終了しました!講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~ <スタッフ&応援してくださっている方>飯野紅葉さんおおたde子育てさんたけぴさん 健康アドバイザー&ボディワーカー◎心真さん 虹いろ。さんのびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん つくだ煮屋さん江戸育児ママ@お梅さんへぬさん♪Mioさん ★受講生のみなさん、次回は明日ですよ!「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田 <スタッフ&応援してくださっている方>ハピママ☆蒲田さん(スタッフ全員で書いているブログです)knit*happy*RENさんたてのり99さんあきのり♀育休中@一筆入魂!ママイキ語録さん のびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん へぬさん『虹いろ。』さん★ブログ開設しました「おおた子育て応援メッセ」
2008年01月28日
コメント(0)
![]()
「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~満員御礼で、キャンセル待ちの受付をしておりましたが、そのキャンセル待ちも既に相当数のお申込がありました。ありがとうございました。これ以上キャンセル待ちお受けしましても、入場できる可能性がないため、キャンセル待ちの受付も終了することになりました。反響の大きさに、我々スタッフ一同も身震いしております。期待を持って早くからお申込頂いたみなさまのためにも、準備作業抜かりなく行っていこうと思います。保育つきで申し込まれた方は、移動に少々時間がかかりますので、時間に十分余裕をもってお越しください。当日、お待ち申し上げております。 ★★★★★★★★★★★★★★ ★満員御礼!申込終了しました!講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~ <スタッフ&応援してくださっている方>飯野紅葉さんおおたde子育てさんたけぴさん 健康アドバイザー&ボディワーカー◎心真さん 虹いろ。さんのびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん つくだ煮屋さん江戸育児ママ@お梅さんへぬさん♪Mioさん ★受講生のみなさん、次回は1/29ですよ!「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田 <スタッフ&応援してくださっている方>ハピママ☆蒲田さん(スタッフ全員で書いているブログです)knit*happy*RENさんたてのり99さんあきのり♀育休中@一筆入魂!ママイキ語録さん のびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん へぬさん『虹いろ。』さん★ブログ開設しました「おおた子育て応援メッセ」
2008年01月27日
コメント(0)
![]()
「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~講演会当日の打合せも終わり、最終準備に入っています。半年にわたって準備を続けてきた講演会が、いよいよ迫ってきたかと思うと感無量です。講演会当日、私からのあいさつ文も配布させていただくことになりました。講演会をやろうと思ったキッカケ、ここまでの道のり、協力してくれたスタッフみんなの顔が頭をよぎり、目頭が熱くなります。伝えたいことがたくさんあるのに、限られた紙面でどう表現したら上手く伝わるのか、もどかしい思いを噛み締めながらもなんとか形になってきました。講演会当日は、あいさつ文の存在にも、目を留めていただけたら嬉しいです。 ★★★★★★★★★★★★★★ ★満員御礼!ありがとうございます!講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~ <スタッフ&応援してくださっている方>飯野紅葉さんおおたde子育てさんたけぴさん 健康アドバイザー&ボディワーカー◎心真さん 虹いろ。さんのびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん つくだ煮屋さん江戸育児ママ@お梅さんへぬさん♪Mioさん ★いよいよ始まりました!「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田 <スタッフ&応援してくださっている方>ハピママ☆蒲田さん(スタッフ全員で書いているブログです)knit*happy*RENさんたてのり99さんあきのり♀育休中@一筆入魂!ママイキ語録さん のびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん へぬさん『虹いろ。』さん★ブログ開設しました「おおた子育て応援メッセ」
2008年01月24日
コメント(2)
![]()
「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~最終の打合せでした。当日の動きなどの最終確認を終えて、いよいよ本番です。満員の会場をいかに混乱なく運営するか、緊張のみなぎる打合せ会となりました。今回の講演会ではスタッフもびっくり、キャンセル待ち続出です。前売り券購入済みの方で、直前に体調不良などで出席を見合わせることになった方がいらっしゃいましたら、ご面倒でもぜひご一報ください。一人でも多くに方に入場いただけますよう、ご協力よろしくお願いいたします。★★★★★★★★★★★★★★ ★満員御礼!ありがとうございます!講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~ <スタッフ&応援してくださっている方>飯野紅葉さんおおたde子育てさんたけぴさん 健康アドバイザー&ボディワーカー◎心真さん 虹いろ。さんのびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん つくだ煮屋さん江戸育児ママ@お梅さんへぬさん♪Mioさん ★いよいよ始まりました!「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田 <スタッフ&応援してくださっている方>ハピママ☆蒲田さん(スタッフ全員で書いているブログです)knit*happy*RENさんたてのり99さんあきのり♀育休中@一筆入魂!ママイキ語録さん のびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん へぬさん『虹いろ。』さん★ブログ開設しました「おおた子育て応援メッセ」
2008年01月24日
コメント(0)
![]()
生協の商品評価会議に出席しました。これは生協の提供している「お米」の味、価格、品質管理など組合員の立場から意見や要望などを出して、今後の商品開発に役立ててもらおうという取り組みです。 前回出席したときも感じましたが、参加者の皆さん、意識高すぎ。お米の銘柄ごとの味の違いや、炊き方のこだわりまで、さまざまな意見が出て、かなり勉強になりました。 主婦暦ン十年の方たちのお話は、ほんとーーーに勉強になります。 普段、同世代の子どもをもつママさんとしか接する機会がないのですが、生協活動は幅広い年代の方とお話できるチャンスがあるのが魅力です。 今回は偶然、区内の講座でご一緒したことのあるTさんと、同じグループになりました。興味の対象が同じお友達というのもまた、大切な財産です。 ★★★★★★★★★★★★★★ ★満員御礼!ありがとうございます!講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~ <スタッフ&応援してくださっている方>飯野紅葉さんおおたde子育てさんたけぴさん 健康アドバイザー&ボディワーカー◎心真さん 虹いろ。さんのびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん つくだ煮屋さん江戸育児ママ@お梅さんへぬさん♪Mioさん ★いよいよ始まりました!「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田 <スタッフ&応援してくださっている方>ハピママ☆蒲田さん(スタッフ全員で書いているブログです)knit*happy*RENさんたてのり99さんあきのり♀育休中@一筆入魂!ママイキ語録さん のびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん へぬさん『虹いろ。』さん ★ブログ開設しました「おおた子育て応援メッセ」
2008年01月23日
コメント(0)
![]()
『おおた子育て応援メッセ』HPができました。かなりイイ感じです。当ブログだけではなく、こちらからもメッセ情報発信しますので、チェックよろしくお願いします。実行委員も引き続き募集中。興味のある方、ぜひ、仲間に加わりませんか?★★★★★★★★★★★★★★ ★満員御礼!ありがとうございます!講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~ <スタッフ&応援してくださっている方>飯野紅葉さんおおたde子育てさんたけぴさん 健康アドバイザー&ボディワーカー◎心真さん 虹いろ。さんのびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん つくだ煮屋さん江戸育児ママ@お梅さんへぬさん♪Mioさん ★いよいよ始まりました!「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田 <スタッフ&応援してくださっている方>ハピママ☆蒲田さん(スタッフ全員で書いているブログです)knit*happy*RENさんたてのり99さんあきのり♀育休中@一筆入魂!ママイキ語録さん のびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん へぬさん『虹いろ。』さん★ブログ開設しました「おおた子育て応援メッセ」
2008年01月22日
コメント(0)
![]()
「ママのイキイキ応援プログラム」受講経験者にはなぜか育児とビジネスを両立させていたり、将来の起業の準備をされている方が多くいます。ママイキ受講後、それぞれのスタイルで前向きに歩みだすキッカケになるのでしょうね。私も、4月(or5月)からいけばな教室開講の準備をしています。少しでも参考になればと読んでみたのがこの本↓図解ひとりではじめる起業・独立ひとり起業の成功のポイントは1.「戦略」「知恵」「工夫」によって小資本でビジネスを成功させる2.自分らしいライフスタイルを選択して楽しく生きる、人生をエンジョイするための起業に。3.転んで起き上がれないような資金的リスクは負わない。地道に「つぶれない」経営を。だそうです。来月から区内で“プチ”起業家【入門】講座というのが開講されます。こちらもどんなヒントが見つかるか楽しみです♪★★★★★★★★★★★★★★ ★満員御礼!ありがとうございます!講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~ <スタッフ&応援してくださっている方>飯野紅葉さんおおたde子育てさんたけぴさん 健康アドバイザー&ボディワーカー◎心真さん 虹いろ。さんのびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん つくだ煮屋さん江戸育児ママ@お梅さんへぬさん♪Mioさん★いよいよ始まりました!「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田 <スタッフ&応援してくださっている方>ハピママ☆蒲田さん(スタッフ全員で書いているブログです)knit*happy*RENさんたてのり99さんあきのり♀育休中@一筆入魂!ママイキ語録さん のびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん へぬさん『虹いろ。』さん++++++++++広報に協力してくださった方、ご一報ください。こちらのコーナーでご紹介いたします。
2008年01月21日
コメント(2)
![]()
サリドマイド製剤を服用したことによるサリドマイド児の誕生・・・だれもが知っている悲劇です。母親の体内に進入した科学物質が生まれてる子に甚大な影響を及ぼした事件です。ここまであからさまな被害が出なくても、じわじわっと健康を蝕んでいく科学物質がこの世には蔓延しています。食品添加物同様、死に直結する被害がなければ、健康を害する疑いの濃いものも放置する体質の日本。腎臓による毒性の除去機能が働かない分、食品添加物よりも深刻だと疑う声も。。。石油化学製品が一般的になると同時に増えだした、アトピー、アレルギー、不妊症、子宮内膜症・・・これらの原因の一つであるといわれている科学物質について知っている母親に育てられた子どもにしたいか、知らずにどんどん使う母親に育てられた子どもにしたいか、自分に問いかけてみる必要がありそうです。もっと知りたい経皮毒この本は、以前この著者の先生のお話を伺う機会があり、手に取りました。素人にも判りやすい解説です。★★★★★★★★★★★★★★ ★満員御礼!ありがとうございます!講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~ <スタッフ&応援してくださっている方>飯野紅葉さんおおたde子育てさんたけぴさん 健康アドバイザー&ボディワーカー◎心真さん 虹いろ。さんのびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん つくだ煮屋さん江戸育児ママ@お梅さんへぬさん♪Mioさん★いよいよ始まりました!「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田 <スタッフ&応援してくださっている方>ハピママ☆蒲田さん(スタッフ全員で書いているブログです)knit*happy*RENさんたてのり99さんあきのり♀育休中@一筆入魂!ママイキ語録さん のびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん へぬさん『虹いろ。』さん++++++++++広報に協力してくださった方、ご一報ください。こちらのコーナーでご紹介いたします。
2008年01月18日
コメント(0)
![]()
「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田1/15に開幕しました。今日、偶然受講生の一人に会って、感想をお聞きする機会がありました。『セミナーのあと、自分もすっかりイキイキしてしまって、思わす○○○の副会長を引き受けてしまいました』そう話す彼女の目がとってもキラキラしていて、半年間大変だったけど、主催スタッフやってよかった、と、心から思いました。きっとこんな思いの受講生の方、他にもたくさんいらっしゃるのだと思います。2回目以降も、ぜひ体調を整えて、いらしてくださいね。★★★★★★★★★★★★★★ ★満員御礼!ありがとうございます!講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~ <スタッフ&応援してくださっている方>飯野紅葉さんおおたde子育てさんたけぴさん 健康アドバイザー&ボディワーカー◎心真さん 虹いろ。さんのびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん つくだ煮屋さん江戸育児ママ@お梅さんへぬさん♪Mioさん★いよいよ始まりました!「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田 <スタッフ&応援してくださっている方>ハピママ☆蒲田さん(スタッフ全員で書いているブログです)knit*happy*RENさんたてのり99さんあきのり♀育休中@一筆入魂!ママイキ語録さん のびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん へぬさん『虹いろ。』さん++++++++++広報に協力してくださった方、ご一報ください。こちらのコーナーでご紹介いたします。
2008年01月17日
コメント(4)
![]()
講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~満員御礼です。申込ありがとうございました。これからお申込の方はキャンセル待ちとなりますのでご了承ください。170席も席のある会場で、まさかの嬉しい誤算でした。大田区民のほか、遠くから足を運んでくださる方も多いようです。実行委員冥利につきます。ホントに。当日会場で混乱がないよう、我々スタッフも気を引き締めて、運営せねば。気合を入れなおして頑張ります。★★★★★★★★★★★★★★ ★満員御礼!ありがとうございます!講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~ <スタッフ&応援してくださっている方>飯野紅葉さんおおたde子育てさんたけぴさん 健康アドバイザー&ボディワーカー◎心真さん 虹いろ。さんのびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん つくだ煮屋さん江戸育児ママ@お梅さんへぬさん♪Mioさん★いよいよ始まりました!「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田 <スタッフ&応援してくださっている方>ハピママ☆蒲田さん(スタッフ全員で書いているブログです)knit*happy*RENさんたてのり99さんあきのり♀育休中@一筆入魂!ママイキ語録さん のびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん へぬさん『虹いろ。』さん++++++++++広報に協力してくださった方、ご一報ください。こちらのコーナーでご紹介いたします。
2008年01月16日
コメント(8)
![]()
半年にわたって準備してきた「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田いよいよ開幕しました。初日の今日は定員を上回る受講生が会場に集いました。我々、スタッフも上手くまわるか、内心ドキドキ。それぞれが、夜通し作ったネームプレートやセミナーのレジュメ、保育の札、保育用のおもちゃや予備のティッシュなど、たくさんの荷物を持って9時集合。それぞれの持ち場で準備にかかりました。セミナーも勿論白熱。コーチのトークも炸裂です。笑いっぱなしの2時間でした。私は受講2回目でしたが、1回目には気づかなかったいろんなことが見えてきた気がします。受講するタイミングによって心に響くメッセージが違ってくるのですね。1回目で学んだことをある程度実践できていたような気がしてましたが、勘違いだったということも確認できました。でも、勘違いできてるってことが、すでに成長の証???と、また別の勘違いはいってます。帰り際、受講生それぞれの笑顔も印象的でした。きっといろんな「気づき」を持ち帰ってくれたんじゃないかと思います。今日はセミナーの前後、保育室のセッティング&撤収作業であたふたしてしまい、1枚も名刺配れませんでした。次回は配りまくるぞ~次回はセミナー終了後にランチ会も行われます。次回セミナー&ランチ会、体調を整えて出席してくださいね♪★★★★★★★★★★★★★★ ★ほぼ満員!ありがとうございます!講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~ <スタッフ&応援してくださっている方>飯野紅葉さんおおたde子育てさんたけぴさん 健康アドバイザー&ボディワーカー◎心真さん 虹いろ。さんのびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん つくだ煮屋さん江戸育児ママ@お梅さんへぬさん♪Mioさん★いよいよ始まりました!「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田 <スタッフ&応援してくださっている方>ハピママ☆蒲田さん(スタッフ全員で書いているブログです)knit*happy*RENさんたてのり99さんあきのり♀育休中@一筆入魂!ママイキ語録さん のびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん へぬさん『虹いろ。』さん++++++++++広報に協力してくださった方、ご一報ください。こちらのコーナーでご紹介いたします。
2008年01月15日
コメント(2)

私の所属する流派では、月1回研究会というものがあります。同じ資格の人が集まって、同じ花材で一斉に生け、採点をされるというもの。模擬試験のようですが、出るかでないかは本人の自由。点がつくのは時にはガックリくることもあるけれど、他の人の作品を見るというのは刺激になり、勉強になります。自分の点は置いておいて、優秀な作品を鑑賞するのも、楽しみの一つなのです。この研究会では1年間の成績が優秀だった人を表彰する制度もあります。その年間優秀賞を受賞しちゃいました↑賞状と副賞の花器うれしや。うれしや。★★★★★★★★★★★★★★ ★ほぼ満員!ありがとうございます!講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~ <スタッフ&応援してくださっている方>飯野紅葉さんおおたde子育てさんたけぴさん 健康アドバイザー&ボディワーカー◎心真さん 虹いろ。さんのびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん つくだ煮屋さん江戸育児ママ@お梅さんへぬさん♪Mioさん★いよいよ開幕です!「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田 <スタッフ&応援してくださっている方>ハピママ☆蒲田さん(スタッフ全員で書いているブログです)knit*happy*RENさんたてのり99さんあきのり♀育休中@一筆入魂!ママイキ語録さん のびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん へぬさん『虹いろ。』さん++++++++++広報に協力してくださった方、ご一報ください。こちらのコーナーでご紹介いたします。
2008年01月13日
コメント(6)
![]()
このブログ開設のきっかけとなった講座「ハピチア」の同窓会が行われました。これは、主にママイキ受講生が、自分の活動をより充実させるための勉強会なんだけど、コーチがすごいのは勿論、メンバーもすごいのです。受講後3ヶ月ちょっとですが、みんなすごくパワーアップしてました。今日の同窓会では、自分の今年の活動方針をよく考え直すきっかけになりました。以前ブログで、私の座右の銘『走りながら考えろ』というコトバをご紹介したことがあります。実際、私は行動しながら考えることが多いのですが、今年は行動(宣言)する前に一呼吸をおいて考える時間を持つのもいいな、と、思います。即行動できるのは自分の強みの一つだという思いは変わらないのですが、「考える」というアクションを取り入れることで、バランスのとれた活動にしたいものです。ママイキ@蒲田受講生の方、コーチに会えるのももうすぐですよ!★★★ハピチア同期生のブログをご紹介★★★・のびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=ホメオパシーのある暮らし ~家族の健康、ママが守ろう ・ mamatoko~家族のわくわく服あります~さん mamatoko工房 -わくわく家族のお洋服- ・ メイクでキラキラ☆ママはお家の太陽だからさん 天使とスマイル!!Happyメイク なりたい自分になるためのメイクセラピー ・ ミチ♪♪@アロマとレイキで心と身体を癒しますさん 子育てママを応援します ・ knit*happy*RENさん ママにごほうび☆わたしサイズの編み物教室 ~knit*happy*REN~ ・ あきのり♀育休中@一筆入魂!ママイキ語録さん 教育系WMあきのり♀の育休中にパワーUP! ・ つっき~☆ママのプチサクセス案内人さん ゆるキャリママのプチサクセス ・ ハピチアマスターを目指すミューズ(志望)、オープンハーツさん ドラゴンhappy~出産後につくる!気持ちのいいカラダと自分らしい生き方~ ・ かよこ@ゆる~く子(個)育て☆母は港さん ベビーサイン ぽこあぽこ ・ わたしとあなたの感情を大切にします☆自己表現のお手伝い人希望@ラブ・ジョイ・ハートさん 感情はわたしを知る道しるべ ・ 桃まま 挑戦者は全力投球!さん The dream to shape~夢を形に~ nori★nori★Kitchen ・ リエステさん あなただけの いきつけの隠れ家サロン ・ piro238@パパママ松戸主催します☆さん ママだって 楽しんじゃお♪ 学んじゃお☆ ・ やっちゃん@心も身体もつるりん♪さん タイ古式マッサージな日々…頑張ってるママ達へ ★★★★★★★★★★★★★★ ★ほぼ満員!ありがとうございます!講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~ <スタッフ&応援してくださっている方>飯野紅葉さんおおたde子育てさんたけぴさん 健康アドバイザー&ボディワーカー◎心真さん 虹いろ。さんのびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん つくだ煮屋さん江戸育児ママ@お梅さんへぬさん♪Mioさん★満員御礼!開催までカウントダウン!「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田 <スタッフ&応援してくださっている方>ハピママ☆蒲田さん(スタッフ全員で書いているブログです)knit*happy*RENさんたてのり99さんあきのり♀育休中@一筆入魂!ママイキ語録さん のびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん へぬさん『虹いろ。』さん++++++++++広報に協力してくださった方、ご一報ください。こちらのコーナーでご紹介いたします。
2008年01月12日
コメント(10)
![]()
「じょうぶな子どもをつくる基本食」幕内秀夫氏大田区講演会開催まであと20日ちょっとです。食育の世界では名の知れた幕内先生の講演会。東京南部ではあまり開催されてこなかったせいか、反響ありすぎです。開催日までまだまだあるというのに、既に定員近いお申込を頂いてしまいました。これからお申込予定の方、お受けできない可能性大です。どーしても諦めきれない方のみ、コチラまでお問い合わせください。問い合わせてダメだったらごめんなさい。。。早々とお申込くださったみなさま、どうもありがとうございました。★★★★★★★★★★★★★★ ★ほぼ満員!ありがとうございます!講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~ <スタッフ&応援してくださっている方>飯野紅葉さんおおたde子育てさんたけぴさん 健康アドバイザー&ボディワーカー◎心真さん 虹いろ。さんのびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん つくだ煮屋さん江戸育児ママ@お梅さんへぬさん♪Mioさん★満員御礼!保育なしなら若干名お受けできるかも!「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田 <スタッフ&応援してくださっている方>ハピママ☆蒲田さん(スタッフ全員で書いているブログです)knit*happy*RENさんたてのり99さんあきのり♀育休中@一筆入魂!ママイキ語録さん のびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん へぬさん『虹いろ。』さん++++++++++広報に協力してくださった方、ご一報ください。こちらのコーナーでご紹介いたします。
2008年01月11日
コメント(4)
![]()
「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田本日は開催目前の最終ミーティング。おかげさまで定員を上回るお申込を頂き、準備作業も大詰めを迎えました。当日は保育受付9:30~セミナー会場受付9:45~毎回、白熱して、「時間が足りない~!」という悲鳴が上がります。セミナー時間をめい一杯取るため、セミナー開始時刻(10時)の5分前着席にご協力お願いします。JRや東急方面から来られる方は、会場までの途中に『開かずの踏み切り』があることを考慮して、早めのご来場をお願いします。タイミング悪いと10分くらいあかないこともあるのです。★★★★★★★★★★★★★★ママイキ@蒲田、保育つきで受講の方、「保育カード」返送、よろしくお願いします!★★★★★★★★★★★★★★ ★保育キャンセル待ちです。お子さんと一緒に講演会場へどうぞ。講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~ <スタッフ&応援してくださっている方>飯野紅葉さんおおたde子育てさんたけぴさん 健康アドバイザー&ボディワーカー◎心真さん 虹いろ。さんのびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん つくだ煮屋さん江戸育児ママ@お梅さんへぬさん♪Mioさん★満員御礼!若干名枠増やします!「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田 <スタッフ&応援してくださっている方>ハピママ☆蒲田さん(スタッフ全員で書いているブログです)knit*happy*RENさんたてのり99さんあきのり♀育休中@一筆入魂!ママイキ語録さん のびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん へぬさん『虹いろ。』さん++++++++++広報に協力してくださった方、ご一報ください。こちらのコーナーでご紹介いたします。
2008年01月10日
コメント(6)
![]()
「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田 満員御礼でいよいよ来週スタートです。(定員枠若干名拡大可能です。今からでも受けたいっと言う方、コチラまでお問い合わせください。)開催にあたり、準備も大詰めを迎えています。私が主に担当している保育も・外部の保育サポーターとの打合せ・保育カードやりとり・保険加入準備・当日持ち物チェックなど、最終準備におわれています。入金完了で保育つき受講の方に、保育カードのフォームをお送りしています。至急「保育カード」の返送お願いしますね^^遅れますとお子さまが保険の対象外になってしまうこともありますのでご注意を!さてさて、ママイキ名物の山崎洋実コーチのコラムを発見。セミナーの様子がちょっとだけ覗けます。受講生の方、もうじきですね。お会いするの楽しみにしています★★★★★★★★★★★★★★ ★保育キャンセル待ちです。お子さんと一緒に講演会場へどうぞ。講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~ <スタッフ&応援してくださっている方>飯野紅葉さんおおたde子育てさんたけぴさん 健康アドバイザー&ボディワーカー◎心真さん 虹いろ。さんのびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん つくだ煮屋さん江戸育児ママ@お梅さんへぬさん♪Mioさん★満員御礼!若干名枠増やします!「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田 <スタッフ&応援してくださっている方>ハピママ☆蒲田さん(スタッフ全員で書いているブログです)knit*happy*RENさんたてのり99さんあきのり♀育休中@一筆入魂!ママイキ語録さん のびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん へぬさん『虹いろ。』さん++++++++++広報に協力してくださった方、ご一報ください。こちらのコーナーでご紹介いたします。
2008年01月09日
コメント(0)
![]()
ダダこねのいい、悪い、考えたことありますか?子どもがダダをこねてワーワー泣き喚いたりすると、母親としてはとっても困り、時にはイライラしています。でも、目の前のわが子がダダこねしているのを見て、「いいぞいいぞ」と、余裕を持っていられるとしたら・・・[心を抱きしめると子育てが変わる」を読んでからというもの、実際にダダこねが気にならなくなりました。ま、もともと気にしないタチだったのですが「よしよし。いいぞ。」とまで思えるようになってびっくりです。ダダこねの意味を知って、ダダこねと上手に付き合う・・・今までの私にない考え方でした。わがままの心の裏側の気持ちに気づいてあげることで、親子関係を深くしていく育児法に共感しました。この本と出会うことで育児が楽になるママ、きっとたくさんいると思います。★★★★★★★★★★★★★★ママイキ@蒲田、保育つきで受講の方、「保育カード」返送、よろしくお願いします!★★★★★★★★★★★★★★ ★保育キャンセル待ちです。お子さんと一緒に講演会場へどうぞ。講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~ <スタッフ&応援してくださっている方>飯野紅葉さんおおたde子育てさんたけぴさん 健康アドバイザー&ボディワーカー◎心真さん 虹いろ。さんのびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん つくだ煮屋さん江戸育児ママ@お梅さんへぬさん♪Mioさん★満員御礼!若干名枠増やします!「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田 <スタッフ&応援してくださっている方>ハピママ☆蒲田さん(スタッフ全員で書いているブログです)knit*happy*RENさんたてのり99さんあきのり♀育休中@一筆入魂!ママイキ語録さん のびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん へぬさん『虹いろ。』さん++++++++++広報に協力してくださった方、ご一報ください。こちらのコーナーでご紹介いたします。
2008年01月08日
コメント(8)
![]()
昨日、帰省から戻って、早速仕事はじめの打合せです。正月明け早々、集まってくるメンバーが頼もしい・・・仕事はじめは「子育てメッセ」のミーティングでした。正月ボケの頭も、少しずつ動き出しています。そういえば、来週は「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田の初日。こちらの準備もすすめなければ。ママイキ@蒲田、保育つきで受講予定の方、保育カードの返送、よろしくお願いしますね!★★★★★★★★★★★★★★ ★保育キャンセル待ちです。お子さんと一緒に講演会場へどうぞ。講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~ <スタッフ&応援してくださっている方>飯野紅葉さんおおたde子育てさんたけぴさん 健康アドバイザー&ボディワーカー◎心真さん 虹いろ。さんのびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん つくだ煮屋さん江戸育児ママ@お梅さんへぬさん♪Mioさん★大好評につき保育枠増員しました!「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田 <スタッフ&応援してくださっている方>ハピママ☆蒲田さん(スタッフ全員で書いているブログです)knit*happy*RENさんたてのり99さんあきのり♀育休中@一筆入魂!ママイキ語録さん のびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん へぬさん『虹いろ。』さん++++++++++広報に協力してくださった方、ご一報ください。こちらのコーナーでご紹介いたします。
2008年01月07日
コメント(0)
![]()
あけましておめでとうございます。当ブログオーナーのみいこです。いよいよ2008年がスタートしました。そして私が昨年から着々と準備を進めてきたイベントが次々に開催される年でもあります。そこで、今年のテーマを「開」としようと思います。まず、1月15日~(隔週4回)「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田2月3日 「じょうぶな子どもをつくる基本食」幕内秀夫氏大田区講演会6月1日 「おおた子育て家族応援メッセ」そして、4月(or5月)開講を目指し、いけばな教室の準備も進めています。ん~~~、忙しい!などと言いながらも結構楽しかったりするのですが。昨年は欲張って「あれも」「これも」手を出していた私ですが、今年は一つ一つをより丁寧にこなしていきたいなあ。まずは2月までのヤマ場、体調に気をつけて頑張ります★★★★★★★★★★★★★★ ★保育キャンセル待ちです。お子さんと一緒に講演会場へどうぞ。講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」~幕内秀夫氏大田区講演会~ <スタッフ&応援してくださっている方>飯野紅葉さんおおたde子育てさんたけぴさん 健康アドバイザー&ボディワーカー◎心真さん 虹いろ。さんのびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん つくだ煮屋さん江戸育児ママ@お梅さんへぬさん♪Mioさん★大好評につき保育枠増員しました!「ママのイキイキ応援プログラム」@蒲田 <スタッフ&応援してくださっている方>ハピママ☆蒲田さん(スタッフ全員で書いているブログです)knit*happy*RENさんたてのり99さんあきのり♀育休中@一筆入魂!ママイキ語録さん のびゆら=ホメオパシーのある暮らし、はじめてみませんか?=さん へぬさん『虹いろ。』さん++++++++++広報に協力してくださった方、ご一報ください。こちらのコーナーでご紹介いたします。
2008年01月01日
コメント(8)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


![]()