全94件 (94件中 1-50件目)
先週、ヤフオクで複数品の落札があったのですが、日本語が理解できないのか、商品説明やこちらからの連絡内容を確認もしないような困ったチャンが出てきました。この落札者ですが、出品していた商品を落札したのは先週の火曜日で、落札直後にいつものように連絡掲示板から連絡するも、翌日までに連絡がなかったので、再度連絡掲示板と取引ナビより連絡。すると、その翌日に取引ナビにて次のような連絡がありました。--------発送代をふくめた総額をおしえてください。ゆうちょの振込先を教えてください。--------自分の氏名や発送先の住所連絡もない、住所不定の名無しの権兵衛でもありますが、商品説明にも送料の記載をしているので、「総額をおしえてください」とは足し算すらできないのか?とも思いましたし、「ゆうちょの振込先を教えてください」とのことですが、振込先の口座番号も全てヤフーからの落札通知メールに記載していることは、連絡掲示板や取引ナビからの連絡でも記載しているため、こちらからの連絡すら、まともに読んでいないか日本語が理解できないということなのでしょう。このような困ったチャンではありますから、取引ナビより「氏名や発送先の住所の連絡や振込予定日の記載がありませんが、繰り返しとなりますが、ヤフーからの落札通知メールに振込先口座番号を記載しているので、取引フォーマットに沿って返信して下さい」と連絡。そして2日後に再び取引ナビから連絡があったのですが、その返信内容は--------振込み先がわかりませんので、ゆうちょの振込み先をお願いします。××--------のみ。ちなみに××の部分は落札者の苗字のみで、何度もこちらからの連絡で、ヤフーからの落札通知メールに取引内容や振込先口座番号を記載していることを書き、商品説明にも書いていて、連絡内容でも同じことを書いているのに、振込先が分からないとか、どう理解していいのかサッパリ分かりません。同じことを何度も繰り返し連絡するのも馬鹿馬鹿しいですから、ヤフーからの落札通知メールを削除したものと判断し、落札通知メールに記載している取引内容についてを、取引ナビより分割して連絡し、ようやくその翌日に連絡をくれるも、その返信内容は、--------ゆうちょにふりこみました。発送をおねがいします。--------のみで、この段階になってもフルネームや発送先住所の連絡をしないって、ホント訳が分かりません。返信するのも馬鹿馬鹿しくて疲れてきましたが、返信で苦言を呈して、「氏名や発送先すら連絡してくれないのでは、取引自体不可能ですので、キチンと取引フォーマットに沿って連絡して下さい」とも連絡したところ、ようやく住所と氏名のみ連絡があったのですが、取引フォーマットは無視のままで、おまけに散々迷惑をかけているにも関わらず「すいません」の一言すらないのだから、呆れますわ。連絡内容が全て短文で、取引ナビでしか返信してこないので、おそらく携帯ユーザーなのでしょうし、携帯の画面だからこそ、詳しく商品説明やヤフーからの落札通知メールすらまともに見ていないのだろうとも思いますが、商品説明に書いていることぐらいはキチンと読んでくれと言いたいですし、取引するにしても最低限の連絡事項ぐらいは連絡すべきです。この落札者は、評価が15で、全て「非常に良い」の評価でもありますが、オークション慣れしていないのかもしれませんが、記載している情報ぐらいは確認しろと言いたいですね。
August 31, 2010
コメント(2)
■ 首相と鳩山氏、挙党重視で一致 31日に菅・小沢会談へ「菅直人首相は30日夜、首相公邸で鳩山由紀夫前首相と約1時間会談した。両氏は小沢一郎前幹事長も加えたトロイカ体制を重視して政権運営を進めることで一致した」って、これじゃ完全に密室談合政治であり、独裁体制の確立って、小沢とハトポッポとバカ菅のトロイカ体制って、茶番もいい加減にしろ!(怒)■ 卒業から3年以内の採用に奨励金 政府の雇用緊急対策案卒業から3年以内の採用に奨励金って、これでは新卒の採用競争率が高くなるだけで、採用枠が増えるわけでもなく、仕事を増やすというわけでもなく、単に奨学金をバラまくだけでは?根本的な雇用問題の対策ということではなく、民主党って金をバラまければ、それで済むとでも思っているのだろうか?■ 総務相の閣僚懇退席「やむを得ない」 仙谷氏『仙谷由人官房長官は30日の記者会見で、原口一博総務相が27日に閣僚懇談会を途中退席し、その後の会議を欠席したことについて「やむを得なかった。どの公務を優先するか難しい」などと擁護』って、バラエティ番組の出演が公務かよ!アホすぎて話にもならないですが、せめてニュース番組などで、政策についての説明などをするというならまだしも、バラエティ番組出演のどこがやむをえないんだか。。。(呆)■ 自民 経済対策をまとめるこの自民党の経済対策ですが、子ども手当や高速道路の無料化などを取りやめるというのは賛成ですが、その取りやめて捻出した財源で「政権交代後に執行が停止された公共事業を復活することや、地域経済の活性化や経営が苦しい中小企業を支援するための施策を講じること」というのは、もっと具体策を出せと言いたいですし、公共事業の復活といっても、ただ単に不必要な公共工事をするのであれば論外で、それならば、復活させたい公共事業をランク分けにして、民意でそのランク分けについての意見を聞くぐらいのことをしろとも言いたい。ただ、経済政策としては細かな具体内容についてはまだまだではありますが、民主党の経済対策と比べれば、まだマシかというところでしょうかね。。。■ アグネス・チャンがブログで弁明 「薬事法抵触全く知らなかった」事の経緯は「アグネス・チャンのパワーストーン 薬事法抵触で表現を削除へ」も合わせてご覧になると分かるかと思いますが、薬事法抵触のことを知らなかったにしても、自らが広報宣伝して楽天市場で販売していたのだから、誤解を与える表記としていたことについて謝罪をすべきなのに、謝罪もなく、詐欺紛いのような商売やっていたのだから、どんだけ無責任なんだか。。。(呆)また、「儲けようとかは全くしてないです」というなら、ネット販売を止めるなり、一時休店するならともかく、この「チャンズ」を見てみると、トップページに謝罪やお詫びの一文すらないのだから、これでは話にもなりません。そもそも、薬事法抵触については、知らなかったで済まされる問題ではありませんし、まずは謝罪と説明をして、利用者に対してもお詫びをするべきです!
August 31, 2010
コメント(2)
![]()
西原理恵子×月乃光司のおサケについてのまじめな話価格:980円(税込、送料別) アルコール依存症だった元夫を看取った西原理恵子と、若い頃にかかった若年性アルコール依存症から回復した月乃光司が、酒害について語る。アルコール依存症の自己判定法、治療相談先のお役立ちリストなども収録。 本書は、元夫のアルコール依存症に悩んだ漫画家・西原理恵子と、青年期に自身が若年性アルコール依存症になった経験をもつ月乃光司の二人が、それぞれ家族と当事者という立場から、この病気について語りあい、かかってからでは治療が困難なアルコール依存症について、多方面から解説したもの。西原理恵子の元夫である鴨志田穣のアルコール依存症については、西原氏の本で読んでいたものの、本書は分かりやすくアルコール依存の対処法についてが書かれており、巻末には全国各地の相談先リストもあるため、真剣に悩んでいる人にはお勧めの一冊といえるでしょう。【満足度】 ★★★★
August 31, 2010
コメント(0)
![]()
ポチの告白(DVD) ◆20%OFF!価格:3,192円(税込、送料別)商品のストーリーとしてはネット上では交番勤務の実直な巡査・タケハチは、刑事課長の三枝に認められて刑事に選抜昇進。娘も生まれ、順風満帆の生活が始まるかに見えた。しかしその実直さゆえ三枝のどんな指示にも盲目的に従い、やがて後輩の山崎と共に警察犯罪の主犯格になっていく。そんな彼の前に、ある日警察犯罪を追っている飲食店経営者の草間と新聞記者の北村が現れる。邪魔な2人を排除するよう、タケハチは三枝に指示され……。ジャーナリスト・寺澤有の資料や原案を元に、警察犯罪を真正面から描いた問題作。実直な警察官だったタケハチが警察犯罪に堕ちていく物語の中で、裏金作りに始まり、暴力団との癒着、麻薬の密売、さらに検察、裁判所、報道との癒着など、警察による犯罪行為の数々を赤裸々に描いていく。なにしろこの作品には犯罪行為に手を染めていない警察官が1人として登場せず、一般人は警察支配社会に抗えずにいる。その事実だけでも空恐ろしさを感じるが、ラスト6分のタケハチの告白シーンでは、それ以上に強い衝撃を受けることになるだろう。3時間以上にも及ぶ濃密な作品だが、監督の高橋玄はテンポのよい社会派エンターテイメントに仕上げてみせた。とありますが、日本の警察の腐敗ぶりと組織ぐるみによる犯罪の横行を数々の実例をモデルに衝撃的に描き出す社会派エンタテインメント。普通のお巡りさんが、警察組織を守るために汚れ役となって警察権力の不正に積極的に加担し、最終的には金儲けのために腐敗し、人生そのものが崩壊していくという様子を描いた、警察組織の腐敗をテーマとした作品ですが、これは予想以上に面白かった作品。カラ領収書による裏金作り、暴力団の薬物取引を見逃すための自作自演の拳銃押収、事件になっても逮捕される前に懲戒免職にすることで元警察官として報道されるマジックなど、警察の実態に迫った内容となっており、警察だけでなく、権力の組織としての腐敗や、日本社会全体のことなかれ主義の問題点を鋭く描いています。約3時間超と長い作品ではありますが、警察・検察・裁判所・マスコミが癒着する腐敗した日本社会の恐怖をしっかりと表現しており、これは見る価値ある邦画です。
August 30, 2010
コメント(0)
先日も『8月の楽オク(スーパーオークション)大量1円落札その5』などで、楽天オークション(スーパーオークション)での大量1円落札についてを書きましたが、本日“入札で3ポイントキャンペーン”での楽天スーパーオークションにて、またまた大量の1円落札がありました。【キャミ&ショーツ】600個中入札数100個 うち74個が1円落札。入札ポイントキャンペーンでの1円落札が続いていますが、ポイント狙いでの入札というなら、入札件数が相当数の出品数を上回ってから、自己責任のもとで入札しましょう。
August 30, 2010
コメント(0)
■ 仙谷氏の政治資金、長男側へ支出 320万円ビル家賃にはい、これで仙谷アウト!「仙谷由人官房長官の三つの政治団体が事務所費や人件費名目で、仙谷氏の長男(36)側に2年8カ月で計320万円を支出していた」というのは、限りなく政治資金規正法違反であり、民主党の政治資金規正法違反はこれで何件目だよ!(呆)政治資金でキャミソール買ってるバカ議員はいるわ、誰も責任は取らないわって、ホント酷すぎる。でも、このネタ、ひょっとして小沢が流したのか?■ 小沢代表当時の資金配分を調査…菅氏側互いに暴露合戦での内ゲバですか?もはや双方共に代表には相応しくないということがハッキリとしていますが、民主党は完全な自爆モード突入ですね。。。(呆)■ 今夜にも首相と再会談 鳩山氏、歩み寄り模索か 民主党代表選で、今日になれば、ハトポッポは再び菅を支持して、大ブレ発揮?それよりも、ハトポッポは一体何様のつもりなんだ?結局はハトポッポも森元首相のように、余計なことばかりする老害なのだから、早く議員辞職しなさいよと言いたい。■ アニメを売り込め、文化輸出で経産省が新部署これ、自公政権の時に言ってたアニメの殿堂と同じ内容で、民主党は散々批判していたのに、「クリエイティブ産業部」(仮称)と名称を変えただけの中身なのに、民主党は何も言わないのか?そして、こうした文化産業は国がやるべきことではないし、こんなの天下りと利権確保が目的だろうから、余計なことはするなと言いたい。
August 30, 2010
コメント(4)
![]()
うさぎ幻化行価格:1,995円(税込、送料別) 突然この世を去ってしまった義兄・最上圭一。彼は「うさぎへ」と書きだされた遺書とともに、音のメッセージを遺していた。リツ子は、メッセージの謎をたどる旅に出たのだが…。『ミステリーズ!』連載をまとめた著者の遺作。 突然この世を去ってしまった、義兄・最上圭一。優秀な音響技術者だった彼は、「うさぎ」に不思議な“音のメッセージ”を遺していた。圭一から「うさぎ」と呼ばれ、可愛がられたリツ子は、早速メッセージを聞くことに。環境庁が選定した、日本の音風景百選を録音したものと思われるが、どこかひっかかる。謎を抱えながら、録音されたと思しき音源を訪ね歩くうちに、「うさぎ」は奇妙な矛盾に気づく……。 物語は、音風景を巡る謎を、旅情豊かに描く連作長編ミステリで、今年の1月に48歳の若さで亡くなられた著者の遺作となる作品。連作としては複雑な背景も絡めたミステリとなっていて、伏線もうまく取り入れたミステリでもありました。色々な作品を読ませていただいた作家なだけに、今後新作を読むことができないのは残念ですし、御冥福をお祈りいたします。【満足度】 ★★★★
August 30, 2010
コメント(0)

以前に『新ひだか町静内「天政」の「ウニエビ天丼」で昼食』にて、地元グルメネタを書きましたが、町内の「ちょいす」という回転寿司屋に行ってきました。この回転寿司「ちょいす」ですが、今年の6月下旬に新規オープンし、北海道銘菓「わかさいも」を製造している「わかさいも本舗」が経営する北海道チェーンの回転寿司屋で、お寿司の値段は、137円(税込)と263円(税込)の2種類のみと分かりやすく、公式サイトでグランドメニューとしても載っていますが、ネタは勿論のこと、デザートや一品料理のメニューも豊富な回転寿司。場所は国道235号線沿いで、裏手には大型スーパーのポスフール静内店があり、右隣にはファミリーレストランの「ヴィクトリアステーション静内店」があり、左隣には、先月7月末に新規オープンした「マクドナルド235静内店」があり、国道沿いにも大きな看板が出ているので分かりやすい店舗でもあります。この回転寿司「ちょいす」は、オープンしてから2週間後ぐらいに一度行ってきたのですが、その時はカメラを持っていかなかったので写真も撮れませんでしたが、今日はデジカメ持参で行ってきたのですが、オープンしてから2ヶ月経過するというのに、連日の昼や夜は行列が外まで出来、30分~1時間待ちは当たり前のようにもなっていて、時間帯によっては相当待つ覚悟が必要なほど。メニューが豊富なこともあり、特にファミリー層に人気のようでもありますが、正直オープンの1ヵ月くらいは混むものの、それからはさほど混むことがないのでは?とも思っていましたが、連日連夜の行列で、町内に回転寿司屋はもう一つあるのですが、あまりの行列で、そちらの回転寿司屋に流れてしまう程とか。前回行った時もそうでしたが、とにかく昼と夕方からは混むということですので、今日も一般的な昼食時を少しズラして、14時すぎに行ってきましたが、丁度昼時のお客さんとの入れ違いということもあってか、スムースに入ることができ、土日に行くとするならば14~17時ぐらいの間に入店するのがベストかも。特別にネタが大きいということでもありませんが、ネタは新鮮で、価格が2種類だけですから、値段を気にせずに食べることができますし、ウニやカニなど回転寿司でも比較的高価なネタでも263円で食べられるというのが、人気なのでしょう。
August 29, 2010
コメント(0)
■ 「仙谷外し」不発で決断=小沢氏、首相との対決選ぶ-民主代表選小沢の代表選立候補の裏には、色々な裏事情はあるのでしょうが、3ポスト要求だの何だの言うのであれば、民主党を分裂させろ!もはや小沢だけでなく、民主党の党の組織自体が旧自民党のような派閥争いをやってるのだから、あまりにもグダグダしすぎだし、内ゲバの権力闘争って、組織としても酷すぎます。■ 「小沢氏に恩返し」=鳩山氏「小沢さんに民主党に加わっていただき、政権交代が成し遂げられた。私を首相にまで導いていただいた。恩返しをすべきだと思っている」とは、国民の生活よりも私情が最優先ということであり、馬鹿げているとしか思えないし、やはりハトポッポは政治家として最低だ。■ 「投票用紙届いたら『バカ』と書く」 民主への失望は予想以上…「投票用紙届いたら『バカ』と書く」って、「バカ」の投票は菅と小沢のどちらに該当?それとも、案外「バカ」票が断トツトップ?(苦笑)■ 高速無料化、対象路線を一部見直し…国交相意向対象路線を一部見直しって、結局は高速道路無料化からドンドン遠ざかっているし、ETC廃止だの何だの言っておきながら、何もできずに、計画性のない実験なんてやっているのだから、気まぐれでやっているのか?とも言いたいですね。■ 「小沢一郎首相」で普天間「国外移設」…川内氏「小沢一郎首相が誕生した場合、沖縄の米軍普天間飛行場移設問題では「国外移設」を主張することになる」って、川内はバッカじゃねーの?(呆)さすがはハトポッポグループなだけに、現実問題を見ようともしない大馬鹿野郎ですが、普天間問題をガラガラポンして、元に戻し、またまたガラガラポンって、与党の議員としては基地外としか言い様がありません。(呆)
August 29, 2010
コメント(2)
![]()
月に囚われた男 コレクターズ・エディション価格:2,953円(税込、送料別)商品のストーリーとしてはネット上では宇宙飛行士のサムは、エネルギー資源のヘリウム3を地球に送るため月へと派遣された。契約期間は3年だ。地球との直接通信を許されておらず、話し相手は人工知能搭載ロボットのガーティだけだ。楽しみにしていたテレビ電話での妻テスとの会話も衛星事故によって交信不能となってしまっていた。それでも孤独に耐え任期終了まで2週間を切ったある日、サムは自分と同じ顔をした人間に遭遇して…。デヴィッド・ボウイの息子であるダンカン・ジョーンズが監督・脚本を務め、ナショナル・ボード・オブ・レビューで新人監督賞を受賞するなど、多くのアワードで絶賛されたSFスリラー。月で孤独にエネルギー採掘に勤しむ男に起きた奇妙な現象を描いていく。低予算のインディーズ映画ながら、『2001年宇宙の旅』など古典的本格SFに通じる雰囲気があり、SFファンなら必見のタイトルと言える。主演は『フロスト×ニクソン』のサム・ロックウェル。1人2役を見事にこなす演技力を披露。また人工知能ロボットの声を名優ケヴィン・スペイシーが演じた。親の七光りなどよりも、新鋭ジョーンズ監督のセンスが圧倒的に輝く作品だ。とありますが、地球に不可欠なエネルギー源を採掘するという3年契約の仕事に従事するため、たった一人で月に3年間滞在することになった男が、やがて不可解な現象に巻き込まれていくさまをミステリアスに描いた本格SFサスペンス。作品としては派手な作品ではなく、低予算での地味な作品ですが、非常に正統派のSF作品で、いくつかのSF作品のオマージュも取り入れています。SFとしても見られますが、3年間の密室ドラマ的な面もあり、企業の論理とエゴ、コンピュータとの交流など、見せ場も多く、これも非常に面白かったです。
August 29, 2010
コメント(0)
8月の楽天市場の退店ショップは、『楽天市場 8月の退店ショップ その3』などでも書きましたが、その後も引き続き楽天市場を退店するショップが続いています。■ Dali 閉店セール実施中■ sakura cour 閉店セール実施中■ ドイツいいものショップ ドイツ屋 閉店セール実施中■ Rick Rack -sis-■ ミルフ■ 米甚 楽天市場店■ ストック・ワン■ 腸内美容■ 激安オール電化ショップ■ BIN-1 LIMITED■ パール伝説■ Emu*cafe■ マロニエ洋らん■ ショップ ゆうりん■ 辻産業 楽天市場店■ 創作お好み焼 三ッ石■ U-PARTS-■ エスタブ(ESTAB)■ Beauty Pro■ いつでもおうちで八景の味・宅配便■ ダンスふくや■ グースタイル店■ 一茶紀州物産■ 3エアコン■ 食辛房■ リビングギャラリーMORI■ メゾンドフルールイコア■ 防災shopフジワラ(フジワラ産業)■ 女神のコスメショップ■ コネクトストア■ 正井金物店■ 福助中央店■ おきなわの魚屋さん 仲田鮮魚■ うまもり食館■ チャンティック■ MAINSOUCE■ 漢方みず堂 オンラインショップ■ インディーズストア「kaduraya」■ KH -ケッチ-■ JALAN-JALAN INDONESIA「Dali」は、トップページに閉店案内はありませんが、現在閉店セールが行われており、近日中での退店と思われます。「sakura cour」は、トップページの記載されているように、9月16日まで閉店セールが行われており、来月での退店と思われます。「ドイツいいものショップ ドイツ屋」は、トップページにも記載されているように、9月5日をもっての閉店で、ただいま50~70%OFFの閉店セールが行われています。退店ラッシュが続いており、今月も退店されるショップは他にもあるでしょうから、引き続き調べていきます。また、ショップのトップページで閉店案内を出しているところなどは調べられますが、分からないショップもありますので、ショップのメールマガジンなどで閉店情報がありましたら、情報をお知らせいただければと思います。極稀に本当の改装中状態や一時休店状態のショップも、検索上こちらで取り上げることがありますが、御連絡いただければ確認次第修正しますので、誤った記事内容がありましたら、御一報いただきたく思います。
August 28, 2010
コメント(0)
■ 「友愛見えぬ」と首相批判=鳩山氏「菅直人首相のここ数カ月の政策には(鳩山氏の持論である)友愛の政治は十分に見えない」って、ハトポッポは現実を何も見てきていなかったのに、何を言っているんだ?というよりも、菅を支持していたのに、翌日には小沢支持って、相変わらずのブレまくりで、しかも友愛の政治って何だよ!(笑)というか、自らで辞職を口に出していたのだから、早く辞職しなさいよ!■ 【小沢氏出馬】一騎打ちの民主代表選、多数派工作激化 鳩山、羽田両氏が小沢氏支持に小沢が代表選に立候補する自体、おかしなことですが、結局は民主党は小沢グループに占められているのだから、多数派工作うんぬんよりも、数の論理でいえば、小沢が勝つのが当然。そして、小沢が代表選に立候補する自体が、民主党の組織が腐りきってしまったということであり、立候補することに批判する議員がいないというのもおかしすぎるし、党全体として無責任で、政治とカネの問題も放置しているということすら、バカ議員の連中は気付きもしないとは、話にもなりません。せめて、多少は日本の将来を考えている民主党議員が党内部の改革を訴えるというならともかく、そうした声すら挙がらないのだから、呆れて物も言えないですわ。。。(呆)■ 「裏で長官代えろ」「官僚に取り込まれた」=宣伝戦も過熱-菅、小沢陣営民主党も、やってることは権力抗争の内ゲバで、国民のことは勿論、政治や経済のことを全く無視し、争うにしても醜すぎますな。。。(呆)さすがに、ここまでのバカさ加減を曝け出せば、情報に疎い国民でも、民主党の内部の酷さを分かるとも思いますが、内ゲバで自滅しろと思いますわ。。。■ 小沢氏怒る!「俺が幹事長でも45議席取れた」さすがは独裁者小沢は言うことが違いますね。(呆)こんなこと言ってるようでは、なんで幹事長を辞任しなければならなかったのかということすら分かっていないのだろうし、あくまでも政局が第一で、国民のことは考えていない利権目的の独裁者で、党内の派閥争いや権力闘争もそうですが、やってることは結局は旧自民党の酷い部分を引き継いでいるのであり、何度も書いてきていますが、早期の政権交代を望みます。■ 死刑の刑場を初公開=東京拘置所、法相意向受けなんで、公開する必要のないものを公開するのか理解に苦しみますし、死刑の刑場を公開するというなら、その死刑囚が犯した犯罪現場や犯行内容の詳細も公開しろと言いたい。やってることは、千葉法相の当てつけ的な公開でしかなく、そんなことよりも民間人で法相という前代未聞の大臣なんだから、早く辞職して下さい。■ 「111歳」長女を逮捕=遺族年金900万詐取容疑-30年前に死亡認識・警視庁この逮捕は当然のことであり、年金詐欺を抑止するために、ドンドンと逮捕して報道すべきです。そして行政側も徹底して不正年金搾取している連中を警察に突き出すべき。
August 28, 2010
コメント(2)
![]()
祈る時はいつもひとり(上)価格:1,785円(税込、送料別) 祈る時はいつもひとり(下)価格:1,785円(税込、送料別) バブル崩壊前、今や伝説となった仕手株「風」を動かしていた3人の男たち。1人は謎の事故死を遂げ、1人は巨額の金とともに姿を消した。残された茂木彬は失踪した親友の捜索に乗り出すが…。『小説すばる』掲載を加筆・修正。 リサーチ会社を経営する茂木彬は、かつて、伝説の仕手株「風」の仕掛人・尾形和宏のもとで親友の瀬口良則と共に働いていた。仲間たちと共に夢を追い邁進する茂木だったが、ある日突然、尾形が謎の死を遂げる。伝説の仕掛人の突然の死。不穏な空気が漂う中、さらにその数日後、瀬口が何も告げずに行方をくらませてしまう……。茂木は、友と夢を同時に失い、失意に苛まれ自堕落な日々を過ごすようになる。かつての、闊達で希望に満ちた茂木という男の姿はどこを探しても見つからないのだった。時は流れ、5年後。突如として、「風」の復活の噂が流れると同時に、未だ行方の知れない瀬口の顧客であった暴力団の影もちらつきはじめる。さらには、瀬口の妹・純子が茂木の前に現れた。彼女が茂木のもとを訪れた真意とは。親友と思っていた瀬口は、なぜ何も言わずに姿を消したのか。彼の身に一体何が、もしや瀬口は生きているのか、それとも……。5年前の出来事から未だ立ち直れずに日々を過ごしていた茂木は、改めて瀬口を捜すことを決意する。だがそれは、香港黒社会をも巻き込んだ恐るべき犯罪の真相に分け入ることを意味していた……。命を命とも思わぬアウトローたちを敵に回し、果たして茂木と純子は瀬口を見つけ出すことができるのか。そして、彼らを待ち受ける驚くべき真相とは? 物語は、東京・神戸・香港を舞台とし、男の矜持と男女の愛情を描いたハードボイルド作品。雑誌連載時から10年以上経過し、大幅改稿しての出版のようですが、物語の設定や展開にどうしても古さを感じましたし、白川道らしく、ボリュームのある上下巻ではありましたが、これまでの作品よりもやや読み難く、結末もやや物足りなかったのは少々残念でした。【満足度】 ★★★☆
August 28, 2010
コメント(0)
![]()
猿ロック THE MOVIE価格:2,953円(税込、送料別)商品のストーリーとしてはネット上では現在失踪中の父に代わり、「猿丸カギ店」を切り盛りしている天才カギ師・猿丸 耶太郎、通称サル。ある日、彼の元に謎の美女・マユミが訪ねてくる。彼女にせがまれるまま、勤務先だというスポーツクラブで金庫の扉を開けたサル。だがその中にあったのは、数日前に銀行強盗犯が現場から持ち去ったトランクだった…。マユミを守りたい一心のサルは、トランクを持って彼女と逃走。だが警察とヤクザが血眼になって探すトランクの中には、とんでもない“モノ”が入っていた!!09年7月に放送され、話題を呼んだドラマ「猿ロック」が、早くも映画化された。原作は、週刊「ヤングマガジン」に約5年にわたって連載され、累計450万部を突破した芹沢直樹の人気コミック。映像化の時点で年齢が高校生から20歳に変更された天才カギ師・サルを演じるのは、おなじみ市原隼人。映画版でもピュアな笑顔で、女性ファンのハートをわしづかみにすること間違いナシ! 今回、美女にめっぽう弱いサルが夢中になるヒロイン・マユミを演じるのは、ドラマ「コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命」やNHK大河ドラマ「天地人」などに出演した注目株、比嘉愛未。口から出るのはでまかせばかりという喰わせ者を、くるくると表情を変化させ、イキイキと演じている。監督は『陽気なギャングが地球を回す』、『ブタがいた教室』の前田哲。とありますが、芹沢直樹の同名人気コミックスを市原隼人主演で実写化したTVドラマの劇場版。原作コミックは読んでましたが、TVドラマは見ておらず、コミックの実写版という印象で見ましたが、原作コミックの印象の方が強く、市原隼人もそれなりの役作りで演じていましたが、どうもピンとこなかったですし、他の登場人物も原作のイメージとズレている印象で、原作コミックを知らずにこの作品だけ見るとそれなりに楽しめるとは思いますが、個人的にも物足りなかったです。
August 27, 2010
コメント(0)
■ 【小沢氏出馬】鳩山前首相の発言全文 「問題ありながら決断した」民主党内の権力争いは酷すぎますな。。。政治とカネの問題を放置したままで、脱小沢って何だったんだか。。。(呆)民意を完全に無視し、やってることは無責任な党内たらい回しであり、アホとしか言い様がありません。しかも、民主党内は小沢グループが圧倒的な数であり、派閥の論理で考えても、これで小沢が代表になるにしても、ならないにしても、代表選は民主党内でのヤラセによる出来レースということになりますし、民主党も政権能力がなさすぎ。そして、菅首相も少しは現実を考えるなら、小沢が代表選に出るというなら、解散総選挙をしなさいよ!それにしても、参院選前に幹事長辞任した人が、参院選後に代表選に立候補って、国民をあまりにもバカにしすぎてますな。。。(呆)■ 菅首相「小沢氏出馬、大変いいこと」「小沢さんが出馬の意向を固めたとの報道がある。本当に大変いいことだと思う」って、自分が首相に就任した時に「脱小沢に徹する」と言っていたのに、これですからね。。。(呆)ハトポッポと同じで、自分の言ったことにすら責任を持てないのが菅首相であり、無能な首相と恫喝の独裁首相って、どっちもダメすぎだ!■ 追加経済対策 素案まとまる「政府は、急激な円高と株安を受けて、経済情勢の悪化を防ぐため、今年度予算の9000億円の予備費を活用し、雇用対策や病院の耐震化などを行うとした追加の経済対策の素案をまとめました」とのことですが、円高株安の経済情勢悪化を防ぐ対策が耐震化って、この対策のどこが円高株安対策なのか、誰か教えて下さいな。(呆)
August 27, 2010
コメント(4)
![]()
丘の上の赤い屋根価格:1,680円(税込、送料別) 父の遺産を受け継ぐ形で地方都市に移住した真希。ラジオ局で働き地域にとけ込もうとするのだが、弟と名乗る男が現れて…。小さなFM局でおこった、ひと夏の小さな奇跡を描くハートフル・ストーリー。 波多野真希の心には「赤い屋根」の映像が残っていた。幼い時の記憶かどうか定かではないが、時折ふっと、それが浮かんでくるのだ。亡くなった父の遺産をもらい受け、30代を前にして、東京近郊の都市へと移った真希。父は、屋敷と呼べるほどの大きな家と、広い敷地、そして敷地内に立つアパートを真希に残してくれた。屋敷がある市には、コミュニティーFMがあった。このラジオ局、社長は、やる気があるのか、ないのかわからないし、他のパーソナリティーも所詮素人の寄せ集めとしか思えない。プロは子役として脚光を浴び、学業優先のため一時、休業していた俳優業を再開した鏑木航のみ。引越しの荷解きも終わらぬ最中、真希のもとに「この土地は、市に寄贈されるはずの土地だ!」と市議会議員が訪れ、「そんなはずは……」と困惑してしまう。さらに「あなたの弟です」と話す男まで現れ……。 物語は、小さなFM局を舞台に主人公・真希のひと夏の出来事が描かれる作品。これまでの作品とは違い、ミステリ要素が少ない作品で、読む前は思い切りミステリを期待していただけに、期待ハズレの一冊でもありました。地域密着型のミニFM局が舞台という設定は良かったものの、地域物語としてはまとまりにもやや欠けており、中途半端な展開だったのも残念でした。【満足度】 ★★
August 27, 2010
コメント(0)
![]()
交渉人 THE MOVIE タイムリミット 高度10,000mの頭脳戦価格:2,953円(税込、送料別)商品のストーリーとしてはネット上では2億6,000万円が現金輸送車から強奪される事件が発生。犯人は人質をとりショッピングモールに立てこもった。捜査一課特殊捜査班の宇佐木玲子は犯人との交渉に入るが、交渉は一方的に打ち切られ、その後モールは爆発してしまう。その数週間後、玲子は羽田空港で、先の事件で人質になっていた木元祐介を見かける。彼の行動を不審に感じた玲子は祐介の乗る飛行機に同乗。するとその飛行機はハイジャックされてしまい……。米倉涼子がタフなネゴシエーター・宇佐木玲子を演じる人気ドラマシリーズが映画となって登場。ハイジャックされた飛行機を舞台に、玲子とハイジャック犯の白熱の頭脳戦が繰り広げられる。米倉涼子はドラマ版同様、玲子をクールかつ力強く表現。またスケールの大きな映画らしくダイナミックなアクションも用意。米倉がガンアクションやワイヤーアクションなどを披露し、緊迫したシーンを盛り上げる。彼女の周囲を固めるのは陣内孝則、筧利夫、笹野高史らドラマでのおなじみの面々。対する犯人役には反町隆史、林遣都を配した。その他成宮寛貴、柳葉敏郎、橋爪功、津川雅彦など豪華な顔ぶれが揃う。監督はドラマ版も担当した松田秀知。とありますが、咄嗟の機転でハイジャック機に乗り込んだ敏腕交渉人・宇佐木玲子が、乗客、乗員合わせて159人の命を守るため、高度1万メートルの上空で決死の戦いを繰り広げるさまを、スリリングに描き出す、米倉涼子主演の人気TVドラマの劇場版。このテレビドラマは見たことがなかったので、テレビドラマと劇場版の違いは全く分かりませんが、タイトルが「交渉人」であるにも関わらず、交渉場面が殆どというより一切なく、主役を演じる米倉涼子は、交渉人ではなく、単なる女性刑事という印象です。また、ツッコミどころも非常に多くあり、機内に簡単に拳銃や爆弾が持ち込めるというのもおかしなものですし、登場人物は豪華ではあるものの、その登場人物の背景が明らかにされておらず、映画というよりも、テレビドラマ2時間スペシャルを見ているという感じでもありました。
August 26, 2010
コメント(0)
■ 朝鮮学校に給付型奨学金も検討 議論経ないまま 文科省「文部科学省が新設を予定している給付型奨学金制度について、朝鮮学校も対象とすることを前提にした検討が進んでいることが24日、分かった」とのことですが、またしても民主党は売国政策かよ!民主党のやっていることは、日本人に対しての差別であり、日本国民が望んでいないことばかり、議論すらなしに独裁的にやろうとするとは言語道断だ!(怒)外国人参政権や朝鮮学校無償化の問題といい、やろうとしていることは自民党政権よりも遥かに酷く、増税で日本国民から税金を絞り上げて、それを海外や外国人にホイホイとバラまくのだから、話にもならないし、これでは「国民の生活が第一」ではなく、「在日の生活が第一」ということじゃないか!(怒)朝鮮学校に給付型奨学金を検討する余裕があるとするならば、日本人に対する返済不要の奨学金をもっと充実させるべきであり、マスコミもこうしたニュースをもっと大きく報道しろ!(怒)■ 菅首相、経済3団体との懇談での介入発言を否定『菅直人首相は25日夕、官邸で記者団に対し、午後の日本経団連など経済3団体トップとの意見交換で、為替市場介入に言及したとされていたことに対し、「介入についてはコメントしていない」と否定した』とのことですが、安易な為替介入は断じてすべきではありませんが、否定するとは、民主党はどれだけ日本を破壊させたいんだよ!(怒)これじゃ、円高誘導にも繋がり、更なる円高株安を引き起こすということを分かっているのか?いくら経済ド素人の菅とはいえ、民主党って代表になるのはバカしかいないのか?(呆)■ 環境税導入、石油石炭税の課税強化で対応へ円高株安の状況の最中に、増税の話を出すとは、さすがは民主党政権。しかし、ガソリン代を値上げして、高速道路無料化実験って、バカとしかいいようがないし、この冬は灯油も値上げして、道民殺す気か!それにしても、民主党政権って、どこまで日本をぶち壊し、国民負担を増やす気だよ!(怒)■ 消費税論議 早急に…内閣府参与・小野氏「消費税率を2%引き上げれば160万人の雇用が生まれ、失業率は2・8%に下がる」って、これが菅首相の経済ブレーンというのだから、話にならん!消費税を引き上げれば、更に消費が落ち込み、それに伴い企業の売上が低下。そのため、社員の給料も下がり、企業も更なるリストラをせざるをえなくなり、デフレを加速させるというのはド素人でも分かることだが、経済ブレーンがこれでは、日本経済もお手上げだわ。(呆)■ 大阪市の最高齢152歳 戸籍上120歳以上5125人大阪市、凄すぎ。。。(呆)大阪の場合は特殊な事情がありますから、全国でも異例な事態とはいえるでしょうが、それにしてもここまで凄すぎると行政の怠慢と言われても仕方ないでしょう。そして、ハッキリと言いますが、この問題は年金不正受給の問題が絡んでいるのだから、徹底して調べるべきであるにも関わらず、長妻厚労相は何も言わず、無能ぶりだけを極めてますね。。。
August 26, 2010
コメント(2)
![]()
悪貨価格:1,680円(税込、送料別) 国際的金融犯罪を追う潜入捜査官・エリカと、闇の天才ビジネスマン・野々宮。追うものと追われるものが、禁断の恋の果てにたどり着いたのは…。リアルとフェイクが交錯する「愛とお金の物語」。 ある日、ホームレスが大金を拾う。だが、その金は偽札だった。捜査にあたった日笠警部が事件解決のために招喚したのが、偽札捜査のスペシャリスト・フクロウ。一方、「美人すぎる刑事」エリカは、国際的金融犯罪を取り締まるため、マネー・ロンダリングの拠点となる宝石商・通称「銭洗い弁天」に潜入捜査をすることになった。そこで捜査線上に浮かび上がってきたのが、グローバルな資本主義を超える社会を目指す共同体「彼岸コミューン」で育ち、今や巨額の資金を操る野々宮という男だった。最後に勝利するのは、金か、理想か、正義か、悪か? 島田雅彦の作品を読むのは久し振りでしたが、本書は贋金をテーマとして描かれているものの、正直エンターティメント性としてはイマイチで、読みやすいものの、貨幣経済の問題点を描くならば、もっと経済を深く掘り下げて描いてほしかったですし、島田作品としてはライト感覚で読めるものの、本来のらしさがあまり感じられなかったのが少々残念です。【満足度】 ★★★
August 26, 2010
コメント(0)
![]()
月末までの期間限定ポイントが幾つか入ってきているので、期間限定ポイント消化用に色々と商品を調べましたが、参考にしている人もいるようですから、自分用も兼ねてここにメモしておきます。【黒烏龍茶 【禅】8g×1包ティーバッグタイプ】 送料込 100円水出し黒烏龍茶!発酵と炭火焙煎とエキスパウダー配合の3段仕込、高濃度のポリフェノール287mgで4倍!送料無料お試しサンプル100円!黒烏龍茶 【禅】8g×1包ティーバッグタイプ/黒ウーロン茶価格:100円(税込、送料込)【コラーゲン(寒天入り)(120g)】 送料込 100円ゼリー状で食べやすい!お鍋にみそ汁にサラダにうどんに、その他スープ・カレーなど毎日の料理にプラスしてたっぷりコラーゲン。コラーゲン10000mg配合。【訳あり/送料無料!】お試し100円!食美人(しょくみびと) コラーゲン(寒天入り)(120g)価格:100円(税込、送料込)【フルーツデザインキッチンクロス】 送料込 100円メール便送料込み100円◆フルーツデザインキッチンクロス(ふきん)価格:100円(税込、送料込)【ふりかけトライアル1種類】 送料込 200円【本物を食す】大人から子供まで楽しめるふりかけセット【海からの贈り物】ふりかけトライアル1種類価格:200円(税込、送料込)【十六穀米(25g×2包)】 送料込 250円栄養豊富で体においしい『十六穀米』を毎日の食事に取り入れていただく為にバランスを考えおいしく配合しました。健康的で豊かな食生活をお楽しみください。送料無料 十六穀米 (25g×2包)価格:250円(税込、送料込)期間限定や在庫数限定の商品もありますので、各自で御確認もお願いします。
August 25, 2010
コメント(0)
■ 「半年や1年で結果は出せない」菅首相、新人議員と懇談「半年や1年で民主党政権がめざしていた方向というのは結果が出せない」って、独裁政治で国益を損ねる売国政策ばかりの結果を出してきているのが、民主党政権じゃないか!(怒)自分達にとって都合の悪いことは、全て無責任に責任転嫁ばかりして、悪い結果出しまくりで、政治にしても経済にしても、民主党政権になってから、悪いことばかりじゃないか!(怒)これでもかという程のマイナス結果ばかり出してきているくせに、「半年や1年で結果は出せない」とは、ふざけんな!■ 【菅ぶら下がり】経済・雇用対策「しっかりやっている」『菅直人首相は24日夜、円高・株安が進む中での経済・雇用対策について「やるべきことはしっかりやっている」と強調した』とのことですが、やっているのは民主党代表選の準備だけで、経済・雇用対策なんて元々何もやっていないじゃないか!(呆)そもそも、経済ド素人の菅首相が、「しっかりやっている」というなら、何をやってるのか説明してみなさいよ。そういえば、政権交代が最大の景気対策とか、訳の分からないことを言っていたのは、どこの党でしたっけ?(呆)■ 年金保険料:秋にも強制徴収へ 国税庁に権限を委任滞納者の強制徴収をするより先に、年金の不正受給の問題を先に解決すべきでしょうよ!更には、消えた年金問題は一向に解決しておらず、民主党政権になってからというものの、こうした年金問題も順番が違うし、様々な年金問題を放置しているくせに、強制徴収って、やってることも無茶苦茶だ!■ 親方らに「iPad」配布も連絡は電話で『日本相撲協会は23日、多機能情報端末「iPad(アイパッド)」60台を、各部屋の役員待遇以上の親方、外部役員を対象に配布すると発表した』とのことですが、これ、野球賭博専用端末ですか?連絡は電話というなら、何もiPadを配布する必要は全くありませんし、「目的は不祥事を未然に防ぐための情報交換」とのことですが、iPadを配布すれば、不祥事を未然に防げると思っている協会自体がおかしすぎますわ。。。(呆)■ メガネ不要!裸眼で見られる3Dテレビ発売へ「東芝は23日、立体(3D)映像を裸眼で見られるテレビを世界で初めて年内に発売する方針を明らかにした」とのことで、映像技術的には凄いことなのかもしれませんが、これってメーカーは本気で売れると思っているのだろうか?確かに3Dテレビのネックの一つにはメガネが挙げられるでしょうが、3Dコンテンツで魅力的なものも少なく、3Dの必要性を感じませんから、絶対にテレビの主力になることはないだろうし、技術開発に力を入れるところは別のところでしょうよ。。。
August 25, 2010
コメント(2)
![]()
アクアノートとクラゲの涙価格:1,365円(税込、送料別) 海の底で暮らす潜水夫・アクアノートが深海を調べるように、館にとどまる“ぼく”。死ぬことのできないクラゲのように、哀しみに身をゆだねる水無瀬。ふたりのたどりつく先にあるものは? 祖父がかつて買い取ったという洋館・海月館に、夏休み、ひとりで訪れた百彦は、一人の少女に声をかけられる。気の強い、どこかなぞめいた雰囲気をもつ彼女は言う。「わたしはもう、死んでるの」……。戸惑いながら次第に彼女に惹かれていく百彦。どうやら彼女をよみがえらせたのは死んだ百彦の父らしい。うみべのこの地で事故死した父。父と水無瀬の関係とは? そして彼女の抱く真実とは……? 物語は、『人魚姫』をモチーフに織り成す恋の話で、ファンタジーといえる作品だとは思いますが、生と死を描いている割には、表現が浅く、個人的には今一つという感じです。【満足度】 ★★☆
August 25, 2010
コメント(0)
先日、教えて!gooにて「楽オク・発送前・返金請求のトラブル」と題した質問を見つけました。質問内容からは、子供写真専門店の割引チケットのトラブルのようで、おそらく通常取引でのトラブルだとは思います。質問者の補足も含めて読みますと、来年1月まで有効期限のある割引チケットを楽オクで落札するも、自分の子供の撮影日にチケットが届くのが間に合わないと、返金申請したようですが、>使用したい日が迫っていたので、速達でお願いしており、その分料金も払っていましたって、楽オクでは発送方法の変更はできませんし、その分の料金を払うというのは、質問者である落札者の勝手な行動で、楽オクのルールや規約すら全く理解しようともせずに利用し、自分がトラブルを引き起こしているって分かっているんですかね?返金申請についても、ここで何度も問題点を指摘してきていますが、楽オクは匿名取引と通常取引で、そもそもルールや規約も違いますし、他のネットオークションとは楽天が間に入るシステムなだけに、仕組みが大きく異なるネットオークションでもありますから、利用したいならば、ガイドやヘルプを何度も熟知しなければならないところでもあり、そのシステムや仕組みが理解できないようであれば、利用するべきではありません。このトラブルは楽オクならではのトラブルとは思いますが、期限のあるチケットなどの取引は、過去に何度も楽オクでトラブルにもなっていますし、利用者が勝手な自己解釈で、システム以外の取引を使用するようでは、落札者である質問者は気の毒とは思いますが、これは完全に自己責任です。引き続き、楽オクでのトラブルが相次いでいますので、テンプレートとして多くの問題点や情報先などを再度貼っておきます。どうしても楽オクを利用するのであれば、下記は全て目を通しておいた方がいいでしょう。【被害者が告発「楽天オークションはトラブル続きの最悪サイトです」】 【“楽天詐欺”23万円被害者が語る ぜんぜん安心でない!「楽天あんしん補償」】【楽天のショッピング全額補償、ユーザー評価の低い店舗は対象外】 【楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明】【楽天で『崖の上のポニョ』予約特典が届かず購入者激怒!】【楽天で「グルメ大賞」に選ばれた“四万十川産”うなぎ、実は“中国産”だった】 【プラモ販売「T.J Grosnet」で商品が届かないトラブル ヤフー・楽天「連絡取れない」】 【楽天で大規模な計画的詐欺と思われる事件が発生、秋葉原OG商会が閉鎖】 【楽天ショップ(ビストロデリカ)の倒産。クレームが殺到中!!】【楽天ブックス、値段を間違った商品の差額を振り込み請求】 【楽天ショップが賞味期限一ヵ月半のジャムを六ヶ月と表示し販売。指摘に逆ギレ】 【楽天で売れまくっている「ブルガリキーリング」が実は偽物?】 【楽天市場 お米の大将が産地偽装】 【消費者は悪くない。】【MONCLERモンクレールネット予約通販詐欺情報交換板】【「機動戦士ガンダムDVD-BOX」配送被害者続出中】【PC-Successのサクセスが破産手続きへ、一時本社は騒然 本社には警官も現れて騒然、負債は約30億円】【楽天市場 個人情報漏洩3万6千人分 カード番号、商品名含む】 【楽天出店の店舗から注文メール463件が流出、Winnyを通じて漏洩の可能性】【楽天証券がファンド組成に関わる不動産会社が事件ビルを地上げ】 【やはり瑕疵物件を買わされていた楽天証券組成ファンド不動産会社ーー証拠文書、出回る】 【楽天系列会社が地上げの図】 【楽天市場 公正取引委員会へ独占禁止法違反と申告される。】 【楽天証券、Wikipediaの記述削除を認める~社員を処分】 「楽天オークション」の数多くの問題点については、■楽天オークションの改悪シリーズ■ウィキペディア(Wikipedia)「楽天オークション」■アンサイクロペディア「楽天オークション」■楽天オークション<まとめサイト>■楽天オークション出品の手引き■楽天オークション落札の手引き■楽天オークション お客様の声■被害者が告発「楽天オークションはトラブル続きの最悪サイトです」■楽天オークション トラブル■楽オク 改悪を始めとして、数多くのブロガー達も問題点を数多く指摘しています。また、楽天オークションは出品・落札するにも一般的なオークションサイトとはシステムや仕組みが大きく異なるため、規約やQ&Aなども理解していないとトラブルに遭う可能性が高くなります。◆楽天オークションQ&A◆楽天オークションご利用ガイド◆楽天オークション利用規約最低限どうしても楽オクに参加したいというなら、これらに目を通しておくべきでしょうし、楽天は「楽オク」についても説明不足ならびに、非常に分かり難い説明をしています。楽オクで例えトラブルや被害に遭い、楽天に問い合わせ【TEL:03-6387-1111(代)】をしても楽天オークションはお客様同士の取引を提供する場であって、トラブルについては対応いたしかねます。まことに心苦しいのですが、お客様同士の話し合いで 解決して下さい。という無責任な対応しかしませんので、自己責任ならびに自己防衛も非常に大事です。そして楽オクでの被害やトラブルの際には国民生活センター(消費者センター)ECネットワーク日本消費者協会通販110番消費者の窓(内閣府)などへの通報もお忘れなく。
August 24, 2010
コメント(0)
■ 天下り先に国が7兆円支出 総務省調査、実態解明へ天下り廃止を訴えて政権交代したものの、公務員の天下り先に全く手を付けないのが、今の政権ですね。。。パフォーマンスでの仕分けはしても、こうした根本的な部分には一切手を入れないのだから、これでは財政状況は益々悪化する一方で、このツケを国民に増税という形で押し付けるのだから、正直極悪政権だとしか思えませんし、来月の代表選を控えていることから、国民のことはそっちのけで、自分達の権力争いが第一なのだから、民主党は少しは国民と国のことを考えろと言いたい。■ 菅首相:「3年後ダブル選」挙党態勢強調 新人議員と会合「小沢氏がいてくれたから政権交代をなし遂げることができた。もっとも独特な個性を持っている政治家だ。みんなが前向きにやっていけるような形が党に必要だ」って、これのどこが脱小沢ですか?(呆)結局は民主党自体が小沢頼みの党だということなのだろうし、こんなことでは早期の政権交代を望みます。■ マニフェスト修正柔軟に=官房長官「一言一句変えてはならない、ということはない。『守るのが正しい』と結論ばかり議論をするのではまずい」とのことですが、修正するなとは言いませんが、修正ありきでは、公約ではなく、単なる目標です。そして、公約が守れず、修正するというならば、国民に対して説明をすべきですが、説明すらせず、公約の意味すらないじゃないか!(怒)嘘付きすぎて、言い訳にもなっていないわ。。。(呆)■ 「やさしい私が仲介に」鳩山氏、代表選で意欲「小沢、菅の両氏は2人とも(個性が)強すぎる。そこでやさしい私が仲介に入る」って、ハトポッポはでしゃばらずに、サッサと政界引退して引っ込みなさいよ!
August 24, 2010
コメント(2)
![]()
愛は苦手価格:1,470円(税込、送料別) 高校生の娘をもてあましたり、あの人が死んだと聞かされたり、愛人稼業をリストラされたり…。揺れるアラフォー8人の心を、温かなユーモアに包んで描いた連作短篇集。『小説新潮』掲載に書下ろしを加えて書籍化。 本書は、40歳前後の女性8人が主人公の短編集で、立場の異なる様々なアラフォー女性が描かれる物語。それぞれのアラフォー世代としての揺れる心理状況など、短編ながらユーモアを交えて面白く描かれており、著者ならではの連作短編集といえるでしょう。【満足度】 ★★★★
August 24, 2010
コメント(0)
![]()
ゴールデンスランバー価格:3,652円(税込、送料別)商品のストーリーとしてはネット上では首相の凱旋パレードが行われているそのすぐ近くで青柳は、大学時代の友人・森田と久しぶりに再会していた。様子がおかしい森田。そして爆発音。首相を狙った爆弾テロが行われたのだ。「逃げろ!オズワルドにされるぞ」。銃を構えた警官たちから、反射的に逃げ出す青柳。本人の知らない“証拠映像”が次々に現れ、青柳は自分を犯人に仕立てる巧妙な計画が立てられていた事を知る。青柳は大学時代の友人たちに助けを求めるが…。映画化が相次ぐ、ベストセラー作家、伊坂幸太郎。彼の作品の多くは仙台を舞台にしたもので、本作もオール仙台ロケが行われた。首相暗殺。無実の罪を着せられた主人公の逃亡。そして逃亡先になぜか先回りしている警察。冒頭から観る者を飽きさせない、たたみかけるような展開。仕組まれた巨大犯罪から、無力な人間がいかに逃亡するかというサスペンスを軸に、かつての友情物語がせつなく語られる。タイトルの「ゴールデンスランバー」は、ビートルズの「アビーロード」の中の一曲。当時バラバラだったメンバーをつなぎとめようというポールの思いが、本作ではかつての友人達との絆を象徴する存在として使われている。斉藤和義によるカバーも話題。とありますが、伊坂幸太郎の同名ベストセラー小説を、『アヒルと鴨のコインロッカー』『フィッシュストーリー』に続き中村義洋監督が映画化したサスペンス。首相暗殺犯にでっち上げられた男がひたすら逃げ回るという物語ですが、原作に比較的忠実で、その原作は映像化すれば面白いのではないかとも思っていましたが、見応えある映画となっており、原作をまとめるのに詰め込みすぎた部分も感じられましたが、映画化としては成功だったと思いますし、想像以上に面白かったです。
August 23, 2010
コメント(2)
先日も『8月の楽オク(スーパーオークション)大量1円落札その4』などで、楽天オークション(スーパーオークション)での大量1円落札についてを書きましたが、本日“入札で3ポイントキャンペーン”での楽天スーパーオークションにて、またまた大量の1円落札がありました。【ネイルケアセット】150個中23個が1円落札。【大盛り冷やし中華3人前】800件中入札数466件 うち295件が1円落札。【ショーツ&ネグリジェ】400個中入札数82個 うち57個が1円落札。入札ポイントキャンペーンでの1円落札が続いていますが、ポイント狙いでの入札というなら、入札件数が相当数の出品数を上回ってから、自己責任のもとで入札しましょう。
August 23, 2010
コメント(0)
■ 日韓併合の首相談話、歴代首相経験者に事前説明「日韓併合100年にあたって菅首相が発表した談話について、歴代の首相経験者に事前に説明していた」とのことですが、これは絶対に嘘だろ!(呆)記事に記載されている中曽根元首相や細川元首相には伝えたかもしれないが、こんな談話は他の歴代首相がOKするはずがなく、100歩譲って、本当に伝えたにしても、同意は得られるはずがないのだから、これでは事前説明どころか、やってることは完全に責任転嫁じゃないか!(怒)■ 小沢氏の「政治塾」が開講小沢の政治塾って、内容はブラックな金の集め方と恫喝のやり方と独裁政治についてでしょうか?ぜひとも、このメンバーも公表してもらいたいものです。(苦笑)■ 原口総務相、小沢氏出馬けん制を強く批判民主党がやっていることは独裁政治であるのに、都合が悪くなると民主主義を言い出すって、どこまで自分達に甘いんだか。。。(呆)大体、政治とカネの問題に対して、何一つ責任を取っていないし、説明もしないで、今更何を言っても信用できませんし、そもそも推定無罪と民主主義は全く関係ありません。■ 医師不足解消へ、都道府県に派遣センター 厚労省が構想医師不足の問題は様々な要因があり、単純な問題ではありませんが、それを派遣センターで賄いきれると思っているのか?単に厚労省が天下り先を増やしたいがための構想のようにも思いますが、この派遣センターに所属しようとする医師は圧倒的に少ないだろうし、もっと根本的な問題解決について考えるべき。
August 23, 2010
コメント(2)
![]()
オーディンの鴉価格:1,785円(税込、送料別) 国会議員の謎の死。真相を追う特捜部の湯浅と安見は、ネット上に個人情報が氾濫していることに戦慄を覚える。やがて彼らにも差出人不明の封筒が届きはじめ…。監視社会の恐怖を描く。『小説トリッパー』連載を単行本化。 「私は恐ろしい」。不可解な遺書を残し、閣僚入り間近の国会議員・矢島誠一は、東京地検による家宅捜索を前に謎の自殺を遂げた。真相を追う特捜部の湯浅と安見は、ネット上に溢れる矢島を誹謗する写真や動画、そして、決して他人が知り得るはずのない、彼の詳細な行動の記録を目にする。匿名の人間たちによる底知れぬ悪意に戦慄を覚える二人だが、ついに彼らにも差出人不明の封筒が届きはじめる……。 物語は、ネット上での個人情報の氾濫が招く恐怖が描かれるサスペンス。パソコンや携帯電話のメール履歴、インターネットの閲覧履歴、ネットショッピングの登録内容、クレジットカードの利用履歴、公共交通機関のICカードの使用履歴、街中の防犯カメラなど、日常に遍在する様々な個人データが、徹底的に悪用される様子を描いた作品ですが、決して他人事ではなく、リアルなネット上のサスペンスとして実に読みごたえがあり、情報化社会へ警鐘を鳴らす一冊ともいえるでしょう。【満足度】 ★★★★☆
August 23, 2010
コメント(0)
![]()
第9地区DVD&ブルーレイセット 【初回生産限定】価格:2,944円(税込、送料別)商品のストーリーとしてはネット上では南アフリカ・ヨハネスブルグ上空に突如現れた巨大な宇宙船。船内の宇宙人たちは船の故障によって弱り果て、難民と化していた。南アフリカ政府は“第9地区”に仮設住宅を作り、彼らを住まわせることにする。28年後、“第9地区”はスラム化していた。超国家機関MNUはエイリアンの強制移住を決定。現場責任者ヴィカスを派遣、彼はエイリアンたちに立ち退きの通達をして回ることになるのだが…。キャストは無名、監督は新人にも関わらず口コミで評価を集め、全米興行収入1億ドルを突破、本年度アカデミー賞で作品賞をはじめとする4部門にノミネートされた話題作。SF娯楽作でありながらも、根底には人種差別、国家や企業のモラル、格差社会などを想起させるメッセージ性の強い内容が評価されたのだろう。舞台が南アフリカというのも、アパルトヘイト政策を連想させ興味深い。エイリアンの移送を通達する役目を負った担当者の男の身に起きた事件を、関係者の証言で振り返る疑似ドキュメンタリー的な展開から、後半は一変、ハードなアクションが繰り広げられる。その予測不可能なストーリー展開に、真実と虚構の見分けがつかなくなりそうだ。とありますが、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのピーター・ジャクソンが製作を担当し、アメリカでスマッシュヒットを記録したSFムービー。アフリカ・ヨハネスブルク上空に突如現れたUFOから、弱り切ったエイリアンを保護し、難民として市内の第9地区に住まわせるが、28年後、地区はスラム化。エイリアンを別の地区に移そうとしたことから起こるトラブルと、宇宙船の故障で難民となったエイリアンたちと共存することになった人間達の困惑と、関わりのドラマを描いを描いたSF作品。社会派+SF+シュールという感じの作品でもありましたが、加速度を増していく展開でもあり、これは今までにないSF作品で、海外で絶賛され、アカデミー賞にノミネートされるのも納得。南アフリカにUFOが大量に飛来するも、そのエイリアンが難民化するという設定自体も面白いですが、南アフリカ出身の監督だけあって、移民問題についてもうまく映画に取り入れており、非常にインパクトある作品で、個人的にも好みの作品です。
August 22, 2010
コメント(0)
■ 「日韓未来志向」へ努力=併合100年、竹島など火種も-政府『首相は、保守系議員らが慎重論を唱える中、談話発表に踏み切った。併合について「その意に反して行われた植民地支配」と位置付けた上、「朝鮮王朝儀軌(ぎき)」などの文化財引き渡しも表明した。ある政務三役は「民主党政権だからこそできたこと」と胸を張る』って、完全に売国政策なのに胸を張るって、国益損ねることやっておいて、なんで胸を張れるんだ?(呆)韓国のことより日本のこと考えろ!(怒)■ 公務員改革 給与カット難航必至 民主PT 労組系議員が反発『民主党は、公務員が加入する自治労を支持団体に抱えており、関係議員は「人勧制度を尊重すべきだ」と主張』とのことで、結局自治労がバックの民主党に公務員制度改革ができるはずもなく、やってることは旧自民党の族議員と同じですわ。。。(呆)■ 首相、若者雇用改善へ特命チーム 中長期プラン策定も具体的なことは何も明言せず、またしても単なるパフォーマンスですか。。。特命チームだの、何とかプロジェクトだのばかりありますが、検討だけで終わらず、キチンと具体策を決めましょうよ!
August 22, 2010
コメント(0)
![]()
営業零課接待班価格:1,575円(税込、送料別) 苦手な営業部署に異動となり、リストラ勧告を受けてしまった青年が、20代最後の1年を懸け、ふたたび接待営業に挑戦する。仲間と臨む数々の修羅場に、果たして奇跡は起こるのか!? 情報通信機器などを販売するIT商社に勤務するマジオこと真島等29歳は、真面目だが要領の悪く、営業で成果が出せず、リストラを勧告されてしまう。だが数日後、営業本部長の井岡から、新しく立ち上げる接待営業を専門とする営業零課接待班に来ないかと誘われる……。 物語は、勤務先から退職勧告を受けた不器用な社員が、無謀なノルマに挑み成長していく物語で、自意識過剰気味の主人公が、接待という場に身を置くことで、やがて自分より他人に目を向けざるを得なくなっていき、その変化に並行して、零課のメンバーの意外な過去も明らかにされ、ドラマを見ているような感じの作品で、爽快感も感じる作品でした。【満足度】 ★★★★
August 21, 2010
コメント(0)
8月の楽天市場の退店ショップは、『楽天市場 8月の退店ショップ その2』などでも書きましたが、その後も引き続き楽天市場を退店するショップが続いています。■ フォレストベアー 閉店セール実施中■ クレールデマスキュロ onlineshop 閉店セール実施中■ Amiy 閉店セール実施中■ プチスター 閉店セール実施中■ プチ・マーケット エルマ 閉店セール実施中■ heaven-c■ MonMon■ ALAMOANA~ハワイ雑貨&ジュエリー■ グレイスリビング■ 軽自動車専門店オートアロウ■ セレクトSHOP Daizy■ トレカ&TOY QUEEN■ ファッションシューズ『アベリア』■ オーダーメイドのイーエスギフト■ GALLUCK■ Honey JOKER■ いそだスポーツ■ Hiding■ きびなご専門東和水産■ コマツフードサービス■ ツリーズライフ 楽天市場店■ 夢畑@商店■ うまいぞ!北海道■ 新潟清酒の嶋見屋■ eslead-shop■ 4人の侍 楽天市場店■ セレクトショップ gauche■ 柳屋菓子店■ Pocoコーポレーション■ バレエ風フラットシューズSt.Rhye■ Apollo Market■ M-LEAFSHOP■ Arches Garage■ フットサルショップ VAMOLA JAPAN■ 三國屋善五郎楽天市場店■ olivetti as ギャラリー■ Apis-club■ 激安おしゃれLOVE楽天市場支店■ 一筆館■ BIO+ by Rentei.■ KANGEI 看板全般・横断幕■ ウキウキ商店■ 喜田家・HARUE GRACE■ 鳩・カラス・野鳥・コウモリ対策店「フォレストベアー」は、トップページに閉店案内はありませんが、閉店セールが行われており、近日中での退店と思われます。「クレールデマスキュロ onlineshop」も、トップページに閉店案内はありませんが、8月30日までの閉店セールが行われており、近日中での退店と思われます。「Amiy」も、トップページに閉店案内はありませんが、最終全品売り尽くしでの閉店セールが行われており、近日中での退店と思われます。「プチスター」も、トップページに閉店案内はありませんが、最大90%OFFの閉店セールが行われており、近日中での退店と思われます。「プチ・マーケット エルマ」は、トップページの記載されているように、8月23日をもっての閉店で、現在閉店セールが行われています。退店ラッシュが続いており、今月も退店されるショップは他にもあるでしょうから、引き続き調べていきます。また、ショップのトップページで閉店案内を出しているところなどは調べられますが、分からないショップもありますので、ショップのメールマガジンなどで閉店情報がありましたら、情報をお知らせいただければと思います。なお、7月10日掲載分の「楽天市場 7月の退店ショップ その2」にて、「ドクターマーチ沖縄」を記載しておりますが、ショップより連絡があり、現在新規オープンに向け準備をしている最中とのことで、退店ではありませんので、訂正させていただきました。極稀に本当の改装中状態や一時休店状態のショップも、検索上こちらで取り上げることがありますが、御連絡いただければ確認次第修正しますので、誤った記事内容がありましたら、御一報いただきたく思います。
August 21, 2010
コメント(0)
■ 平賀源内記念研究所:タイムマシン研究、国が助成? 異才、奇人を応援 民主に構想『原資は、受け取り手が現れないまま有効期限を迎えた宝くじの「時効当せん金」の一部を活用するほか、新たに「科学宝くじ」を創設して年間10億円程度を調達。国内外から50人程度の「異才、奇人」を集め、自由に研究してもらう』って、民主党に物申す!ふざけんのもいい加減にしろ!科学予算を事業仕分けしておいて、実現不可能な研究に年間10億って、全く理解することができないし、天下り法人を増やす構想って、無駄遣いも甚だしい!(怒)というか、基地外研究に税金を湯水の如く遣うって発想は、信じられないわ。。。(呆)■ 菅内閣、官房機密費2億円支出…使途は明かさずこの官房機密費の使途の一部は、某元工作員の観光接待費用なのでしょうが、民主党は野党時代に散々機密費の公開を求めていたのに、これですからね。。。それにしても、ハトポッポといい、菅といい、首相が替わる毎に次々と機密費を使うって、機密費使いすぎだ!■ 核実験ならインドとの協力停止 日印原子力交渉で岡田外相核実験ならインドとの協力停止とするならば、同じことを中国にも言いなさいよ!中国にはだんまりで、インドには強気って、核実験には勿論反対ですが、中国の核の方が遥かに日本の脅威なのだから、それなら中国に対して核実験なら協力停止と言うべきです。■ 拉致事件言い違え問題で中井担当相が陳謝…「ぼーっとしたことで申し訳ない」「高校生の時、仕事帰りに拉致されたが…」などと言うのは、ぼーっとしていたというレベルではありませんし、他の拉致被害者と混同していたのかもしれませんが、ぼーっとしながら仕事をするというなら、即座に大臣を辞任して下さい。■ こんにゃくゼリー:食品安全委が消費者庁のリスク評価批判これは食品安全委員会の言ってることは尤もなことで、消費者庁がやっていることは、こんにゃくゼリー業者に対するイジメとしか言い様がありません。消費者庁や観光庁などの新規の省庁は、二重行政にもなっているのだから、こういう無駄こそ仕分けしろと言いたい。
August 21, 2010
コメント(2)

北海道では、日帰り入浴のできる天然温泉が道内各地に多くありますが、先日、釧路市内で、北海道に展開するビジネスホテルのホテルパコグループの「ホテルパコ釧路」にて、日帰り入浴として天然温泉大浴場に入ってきました。ホテルの12階が受付で、ホテルの入り口から直通エレベーターもあり、男性の大浴場は11階(女性は10階でした)で、その受付でロッカーキーを受け取り、入浴するのですが、そのロッカーキーのバーコードで休憩室での買い物などもでき、食事はしませんでしたが、食事の会計などもロッカーキーの番号で注文できるようで、後から受付でまとめて清算できるようにもなっており、小銭を一々持ち歩かなくてもいいようになっているシステムは日帰り入浴としては、かなり便利です。その日帰り入浴の大浴場ですが、写真は勿論撮ることができませんでしたので、ホテルの公式HPでの画像などで確認できますが、大きな広い大浴場で、様々な温度の浴槽があり、屋上手前にサウナがあり、屋上には展望露天風呂と寝湯もありと、天然温泉を満喫できますし、露天風呂からは、釧路川に幣舞橋、そして釧路港まで眺めることができ、景色としても眺めは最高でした。道東への宿泊旅行の際には、このホテルはお勧めで、宿泊客はこの天然温泉を何度も無料で入ることができますから、宿泊にもお勧めですし、気軽に温泉に入ることができ、日帰り入浴としては大満足の大浴場でした。ホテルパコ釧路
August 20, 2010
コメント(0)
■ 菅首相知らなかった?「大臣は自衛官じゃないんですよ」『菅直人首相は19日、首相官邸で北沢俊美防衛相に「ちょっと昨日予習をしたら、(防衛)大臣は自衛官じゃないんですよ」と述べた』って、完全に菅首相はバカ丸出し!首相でありながら、政治的な常識すら知らず、しかも「ちょっと昨日予習をしたら」なんて、自分が言ってることが、どんだけ恥を晒しているのかすら分からず、ハッキリ言って知らなかったで済まされるレベルではありません。(呆)ハトポッポといい菅といい、首相のバカ連発って、民主党も自分達の代表ぐらいはもっと真面目に決めましょうよ!■ 前原国交相、八ッ場ダム6知事会議の出席断る話し合う気もないというのでしょうが、最低限でも地元の声を聞くという姿勢が大事だというのに、出席を断るって、前原は何がしたいんだ?普天間と同様に、八ッ場ダムも固定化したいのか?■ 民主代表選、小沢氏が出馬を検討さすがは脱小沢ですね。。。(呆)実際ら小沢で出てくるのかどうか分かりませんが、民主党の最大派閥は小沢グループであり、その小沢グループの意向によって動かざるをえないのが民主党でもありますから、仮に小沢が代表選に出馬して、通るにしろ落ちるにしろ、落ちればヤラセだろうし、代表になれば、国民批判が更に強くなるのが当然で、結局は民主党の茶番劇ですか?■ 植民地時代の郵便貯金約43億円、「韓国人にも返還すべき」-韓国この手の話が出てくることは想像できましたが、「韓国人にも返還すべき」と言うなら韓国政府に言うべきであり、日韓基本条約をグダグダにした菅政権は責任を取れと言いたい。というか、日本政府も現実問題考えてから、発言したり行動したりしなさいよ。これすらマトモにしていないのだから、ホント話にならないですわ。。。(呆)■ 新デザインは「クローバー」=高齢者運転マークを一新へ-警察庁マークのクローバーといえば、障害者のマークとして広く認知されているとも思いますが、これは高齢者を障害者扱いか?また苦情が殺到するのでしょうが、ひょっとして苦労婆とひっかけたつもり?
August 20, 2010
コメント(2)
![]()
明日ハ晴レカナ曇リカナ価格:1,650円(税込、送料別) 血の繋がらない一人娘と大阪に戻った男は、かつて交流のあった岩本一家と再会、少しずつ「復活」してゆく…。秘められた思いが切ない、2つの家族の再生の物語。『別册文藝春秋』連載に加筆し書籍化。 人気バンドのドラマーだった十和田正見はバンドの活動停止に伴い、1人娘・風希子と共に3年ぶりに大阪に戻る。住み始めたマンションには偶然にも3年前まで親しくしていた岩本家が住んでいた。交流を復活させる2つの家族、しかし以前とは何かが違う……。 物語は、前作の『小さな空』の岩本家と十和田家の5年後の物語。大阪が舞台となっているだけに、会話が全編大阪弁で、その大阪の雰囲気がよく伝わってくる作品。おそらく、この続編も出るようには思いますが、岩本家と十和田家の今後の展開も楽しみです。【満足度】 ★★★★
August 20, 2010
コメント(0)

昨日『釧路市「らーめん・ぎょうざ ばかあたり」の「濃厚とんとう塩チャーシュー麺」』を書きましたが、もう一つ釧路市グルメ話を。15日(日)の昼はラーメンを食べてきましたが、この日の夜は釧路市というなら寿司だろう……ということで、創作回転寿司「まつりや」へ行ってきました。釧路市は漁業の町ということもあって、回転寿司も激戦区ともいえ、これまでは全道チェーン店にもなってきている「なごやか亭」には、釧路市に行った時に何度か行ったことがありましたが、「まつりや」は行ったことがなかったので、今回は「まつりや」へ。店内は結構混んでいたこともあって、店内での写真撮影はしませんでしたが、ネタの大きさをウリにしているだけあって、とにかくネタがデカく、新鮮なネタを存分に味わえましたし、創作寿司というだけに、他では見られないネタなど、種類も豊富で、注文はしませんでしたが、サイドメニューやデサートなども多く、特に家族連れにはお勧めの回転寿司といえるでしょう。それにしても、釧路市は回転寿司屋のレベルも高いですし、ここもまた食べに行きたいお店です。
August 19, 2010
コメント(0)
■ 日韓の国会議員が東京で討論会 歴史問題など解決目指す「日韓併合が不当で無効なものだとすることなどを盛り込んだ共同声明の発表を計画」って、日韓併合が不当で無効とは、あまりにも無茶苦茶すぎだ!日韓併合が無効って、どんだけ歴史の事実を捻じ曲げる気なのか理解できませんし、「仙谷由人官房長官も参加する見通し」って、の売国ぶりがホント酷すぎるわ!(怒)■ 「戦後最大の懸案の一つ」 菅首相、今度は北方領土に意欲「戦後日本における最大の懸案の一つだ。最終的には私が責任を取るが、私の代理として(北方領土問題に取り組んできた)鳩山由紀夫前首相の力をお借りして前進させたい」とのことですが、そもそも民主党は北方領土をどうする気なんだ?4島返還を言っているわけでもなく、これまでの売国ぶりや、沖縄の普天間問題を見ていると、返還どころか、ロシアに北方領土を差し出すつもりなんじゃないのか?とも思えるのと、普天間問題もそうですが、まずは元北方領土の島民達と話し合いをするべきで、民主党はやることなすこと、全て順番が間違っている!更には、誰も責任を取らず、普天間問題のように問題を更に悪化させるのが目に見えるだけに、まともな外交すらできないのだから、余計なことはするなと言いたい。■ 首相交代なら解散が筋=「反菅」の動きけん制-蓮舫氏蓮舫の言うように、首相交代なら解散が確かに筋ではあるが、それならばハトポッポから菅に替わった時点で、民主党の野党時代からの主張を通すのであればも解散総選挙でしょうよ。それすらしないで、無責任な政権運営ばかりやってるのだから、信用も全くできませんし、おそらく代表選で菅から別の代表になっても、何も言わないんでしょうね。■ 100歳面会調査 札幌市が見送り 対象300人「作業膨大」対象300人で作業膨大?札幌市の場合であれば、10区に分けられているのだから、単純計算で1つの区で30人と考えれば、十分面会調査はできるだろうし、これで不可能と判断って、仕事する気なさすぎ!(呆)
August 19, 2010
コメント(0)
![]()
Fの悲劇価格:1,785円(税込、送料別) 少女・さくらが空想で描いた絵は、20年前に刺殺された女優である叔母・ゆう子の最期の姿だった。大人になったさくらは、死の謎を探るが…。ゆう子の凄絶な人生と驚くべき死の真相とは? 究極の愛と絆を問う長編ミステリー。 絵を描くことが好きな少女・さくらには、不思議な力があった。空想で描いたはずの場所や物が、そのまま実在しているのだ。ある日描いたのは、月光に照らされ、夜の池に浮かぶ美しい女性の姿。大人になったさくらは、祖母から叔母の話を聞いて愕然とする。女優だった叔母・ゆう子は、20年前、京都の広沢池で刺殺されたというのだ。その死の様子は自分が昔描いたあの絵とそっくりである。さくらは、ゆう子が当時下宿していたというペンションを捜し出し、部屋を借りて叔母の死の謎を探ろうとする。次第に明らかになるゆう子の凄絶な人生。そして驚くべき死の真相とは……? 物語は、京都を舞台としたミステリで、20年前の殺人事件の真相を探るというもの。全体の展開の流れがややギクシャクしており、その展開に起伏が少ないのはミステリとしては物足りなさを感じました。【満足度】 ★★★
August 19, 2010
コメント(0)

先日の15日と16日とで釧路市へと行ってきましたが、15日の昼食と夜はどちらも美味しい物を食べてきたので、その話題を。その15日の昼食ですが、釧路市星が浦にある「らーめん・ぎょうざ ばかあたり」というラーメン店へと行ってきました。国道から少し住宅地の中へ入ったところですが、道路沿いに看板も出ていて分かりやすかったですし、店の前の駐車場も比較的広くて、車も止めやすかったです。ここは釧路市内のラーメン店としては、ネット上でかなり評判が良く、釧路ラーメンというと、アッサリ系の醤油ラーメンを思い浮かべますが、ここのラーメンスープの特徴として「とんとうベース」というのがあり、「とんとう」とは豚の背骨と頭を意味するようで、このスープの「濃厚とんとう塩チャーシュー麺」を注文して食べてきました。スープはコクがあるものの、味は見た目よりもアッサリしており、チャーシューは多少薄かったですが、炙りチャーシューでもあるため美味さも倍増で、ラーメン丼の下には、そのチャーシューの端切れがけっこうあり、ボリュームもあって美味しかったです。また、ラーメンによって、細麺・中細麺・太麺と、3種類の麺が使われており、麺の太さはメニューで最初から決まっているため、注文することはできないようですが、麺の太さの好みでラーメンを選べるというのも、店の味のこだわりを感じます。また、ラーメンを食べ終わった後にも、写真を撮り忘れましたが、餃子を注文し、この餃子も中身がしっかりと詰まっていて、美味しい餃子でした。ここは、また釧路市に行った際にはぜひ立ち寄って、再びラーメンと餃子を食べてきたいです。
August 18, 2010
コメント(0)
先程ヤフオクにアクセスしたところ、出品無料キャンペーンの案内が出ており、その内容は8月19日(木)午前5時~午後8時、8月20日(金)午前5時~午後8時に自動再出品を0回に設定すると、出品システム利用料が無料(0円)になるというキャンペーン。Yahoo!オークション11周年大感謝祭での出品無料キャンペーンのようですが、大感謝祭ならば、自動再出品0回なんてセコいことをしないで、これまでのような通常の自動再出品3回でのキャンペーンをしてほしいところ。というか、完全にヤフオクは自動再出品を0回設定での出品無料キャンペーンを通常とする気満々なのか?
August 18, 2010
コメント(2)
■ 菅首相「足の引っ張り合いだけでは」「足を引っ張り合うばかりで政治の機能を果たせなくなるのか。与野党を超えた政党政治が問われている」って、自分達が野党時代に散々足を引っ張り続けたくせに、またしてもブーメランですか。。。(呆)せめて、「野党時代は現実ということを考えず申し訳なかった」と自らの誤りを素直に認めて、謝罪すればいいものを、無責任な責任転嫁ばかりで、どんだけ他人に厳しくて、自分に甘いんだよ!(怒)■ 子ども手当、消費は「3割」民主党政権は、この子ども手当について、消費は7割と言い切っていましたが、現実は3割とのことで、これでは経済効果対策にもならないだろうし、単にバラまき政策をして、借金を一気に増やし、日本国民だけでなく外国人にまでバラまく始末なのだから、話にもなりません。そして、ある程度理解している子ども手当の対象世帯だと、控除廃止がこの後控えていますから、消費ではなく貯蓄に回すという方が多いのも当然で、こんな素人でも分かりそうなことを、分からないという政権自体、どうかしているとしか思えません。■ ゆうちょ銀行:新興国ETF数百億円購入、高利回り追求でゆうちょ銀行ハイリスクすぎ。4-6月期に数百億円購入ということなら、為替差損で億単位の損失が発生していることになるだろうし、民主党政権の国有化への動きで胡坐のかきすぎか?(呆)■ アニメ「吉田くん」知ってる?人気、全国区へ悪の秘密結社・鷹の爪団の吉田くんが、島根県警から感謝状贈呈とは。。。(笑)でも、それなら、総統やレオナルド博士やフィリップや菩薩峠君にも感謝状を贈呈して、贈呈後にデラックスファイターが「デラックスボンバー」を繰り出すべきでは。(笑)
August 18, 2010
コメント(4)
![]()
ヤッさん価格:1,575円(税込、送料別) 驚きの舌と食の知識を持ち、築地市場や一流料理店で頼られる謎の男“銀座のヤス”、通称ヤッさん。新米ホームレスのタカオは、 ひょんなことからヤッさんに弟子入りして、驚愕のグルメ生活を味わうことに…。 本書は、常人離れした味覚を持ち、最高級食材の動向も知り尽くしていて、築地市場と一流料理店から頼られている謎の路上生活者“ヤッさん”と、ひょんなことから彼に弟子入りした新米ホームレスのタカオとの、市場や料理店が絡む難事件に次々と遭遇する、食を巡る6編の作品が収録された連作小説。 設定の面白さもさることながら、築地の移転問題や密漁など食の事件を、強烈なキャラクターのホームレスの主人公2人が解決していく物語でもありますが、下町らしい人情風景で、物語にヤッさんの過去や、新米ホームレスのタカオの成長をうまく絡めており、テンポも非常に良く、人情味と食の世界を実にうまく表現した面白い痛快作品です。【満足度】 ★★★★☆
August 18, 2010
コメント(0)
![]()
アリス・イン・ワンダーランド価格:2,486円(税込、送料別)商品のストーリーとしてはネット上では想像力豊かな19歳のアリスは、退屈な男ヘイミッシュから求婚され、困惑して逃げ出してしまう。すると彼女の前に懐中時計を持った白いうさぎが現れる。うさぎのあとを追ったアリスは、あやまってうさぎの穴に転がり落ちてしまう。アリスがたどり着いた先は、アンダーランドと呼ばれるワンダーランド。その不思議な国は、独裁者・赤の女王によって支配されており、そこに暮す奇妙な住民たちは暗黒時代を終わらせる救世主の登場を待ちわびていた。そして、彼等はアリスこそがその救世主だという…。『チャーリーとチョコレート工場』など、多くの傑作を世に贈り出してきたティム・バートン監督とジョニー・デップが、今度は映画史上最も摩訶不思議な世界への扉を開く。ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」のヒロイン、アリスの“その後の冒険”を完全オリジナル・ストーリーで描く。ジョニー・デップ演じる奇天烈な格好をしたマッド・ハッターのインパクトはもちろんのこと、赤の女王を演じたヘレナ・ボナム=カーターの怪演が凄まじい。ティム・バートンのイマジネーションによって生み出された不思議な国の個性豊かな住民たちが登場するなか、アリスを演じた新星ミア・ワシコウスカのピュアな存在感が光る。とありますが、児童小説家ルイス・キャロルが1865年に発表した「不思議の国のアリス」と、その続編「鏡の国のアリス」のヒロインであるアリスの新たな冒険を、ティム・バートン監督がイマジネーションあふれる世界観で描くファンタジー。ティム・バートン監督とジョニー・デップということで、かなり捻りのあるファンタジーと想像していましたが、普通のファンタジーで、正直物足りなさを感じましたが、ファンタジー作品だから仕方なしというところでしょうか。映画はディズニーの3D作品として話題になりましたが、DVDとして見たので、3Dとしての魅力は全く分かりませんが、映像よりも脚本で中身をもう少し密度のあるものにしてほしかったです。
August 17, 2010
コメント(0)
昨日も『8月の楽オク(スーパーオークション)大量1円落札その3』で、楽天オークション(スーパーオークション)での大量1円落札についてを書きましたが、本日“入札で5ポイントキャンペーン”での楽天スーパーオークションにて、またまた大量の1円落札がありました。【ダイヤモンドネックレス】1000個中582個が1円落札。【ダイヤモンドネックレス】1000個中554個が1円落札。【ルチルクォーツブレスレット】1000個中510個が1円落札。【ダイヤモンドネックレス】1000個中469個が1円落札。入札ポイントキャンペーンでの1円落札が続いていますが、ポイント狙いでの入札というなら、入札件数が相当数の出品数を上回ってから、自己責任のもとで入札しましょう。
August 17, 2010
コメント(0)
■ 国会議員の海外視察 本格化へ国会議員の海外視察が全て無駄とは言いませんが、この海外視察は大幅削減すべきです。今はネットなどで情報は調べることができますし、現地の大使館員にある程度、現地で調べてもらい、その情報のやり取りで細かなところまで分かるはずですから、もっと政策自体を変えるべきです。■ 菅首相、1週間ぶりに官邸出勤=来客少なく開店休業国益を損ねる菅談話を言って、逃げるように夏休みの菅首相ですが、民主党代表選が来月に控えていることから、出勤しても仕事する気は相変わらずないようですな。。。(呆)■ 医療費35兆3千億円に 09年度概算、7年連続最高この医療費の問題は何らかの改善が必要と思いますが、「70歳以上の医療費は15兆5千億円で全体の44%を占めた」とのことで、高齢者が多く利用しているからこそ、国の負担も大きくなっているのでしょうが、一定の限度額を超えると自主負担を増やすなりしないと、医療費制度を維持することが難しくなってくるのではないかとも思いますし、特に団塊世代はこれからが70代になっていきますから、制度の見直しも含めて、検討すべき課題だとも思います。
August 17, 2010
コメント(2)
![]()
ヤングアダルトパパ価格:1,575円(税込、送料別) 夏休みもあと数日。中学2年生の静男は、生後5ケ月の赤ん坊を負ぶり保育所を探していた。年上の花音と恋をして、優作が生まれたが彼女は幼い父子を残し、出奔。途方に暮れながら、静男は優作を守ろうとするのだが…。 中学2年生で14歳の静男には生後5ヶ月の息子・優作がいる。10歳以上年上の花音と恋に落ち、授かった命だが、夏のある日、もともと赤ん坊の世話を放棄していた花音だが、ついに行方をくらませてしまった。夏休み中の静男は、一生懸命に優作の世話をしながら保育所探しに奔走する。父親として優作を育てていくことを心に決めた静男。けれど世間も静男の離婚した両親も、この幼い父子を認めようとしない。はたして静男は優作を守り抜けるのか……。 物語は、中学2年で父親となった主人公の子育て家族物語で、育児放棄や保育所不足などの現実問題が描かれており、父子の家族の絆が描かれる作品ではありますが、作品としては著者らしい展開でもあり、前向きな物語であるものの、14歳で父親になる主人公といい、子供を産んで姿を消した母親といい、全く家に寄り付かない主人公の父親や、離婚して別の家庭をもった主人公の母親など、とにかく登場人物達の無責任さに腹立たしさを覚えます。そうした中での主人公の父性が描かれるものの、父親になるという責任すら感じないままに、無責任に父親になり、懸命に子供のために父親として様々な努力をするものの、結局は自業自得であり、むしろ主人公が懸命になればなるほど腹立たしさを覚えました。著者の作品は好きではあるものの、これは読まなければよかったです。【満足度】 ★★
August 17, 2010
コメント(0)
先日も『8月の楽オク(スーパーオークション)大量1円落札その2』などで、楽天オークション(スーパーオークション)での大量1円落札についてを書きましたが、本日“入札で3ポイントキャンペーン”での楽天スーパーオークションにて、またまた大量の1円落札がありました。【ヘアーアイロン】200個中入札数194個 うち140個が1円落札。【ワイヤレスピンマイク】220個中入札数114個 うち92個が1円落札。【ストラップ】1000個中入札数322個 うち233個が1円落札。入札ポイントキャンペーンでの1円落札が続いていますが、ポイント狙いでの入札というなら、入札件数が相当数の出品数を上回ってから、自己責任のもとで入札しましょう。
August 16, 2010
コメント(0)
昨日の朝から釧路市へ行き、先程帰宅しました。往復の国道は割と混雑していたものの、それなりに順調な車の流れでもありましたので、酷い渋滞に巻き込まれることもありませんでしたが、道東方面も、札幌ナンバーや本州ナンバーの車が多く、帰省や観光で道内の道路は混雑していました。釧路市では美味しい物を食べてきて、写真も撮ってきましたので、明日以降に落ち着いてから、ここに書き込む予定です。昨日と今日と、仕事も連休でしたが、明日から再び通常営業で仕事となりますので、今日は早めに休んで、明日に備えます。
August 16, 2010
コメント(0)
全94件 (94件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()