全2件 (2件中 1-2件目)
1

以前から、あったら うれしいなぁと思っていたキッチン用品、“バキュームシーラー”をゲットしました。食材や食品を真空にして保存でき、鮮度を長持ちさせられるという優れモノです。今回は、退会予定のクレジットカードのポイントでゲットしました。欲しかったこの商品がポイントカタログにあり、しかも必要なポイント数もちょうどピッタリでしたので、迷わず選びました。商品について他サイトで検索すると、4月にTVの全国ネットの情報番組で紹介されたそうで、複数のネットショッピングサイトで「現在品切れ中、入荷待ち」となっていました。ということは、手に入りづらそうですね。しかし しばらく待つことになっても、次回のカード年会費支払い前までの退会には間に合うだろうと思い、忘れた頃に届くのを楽しみに待つことにしました。「こんばんはー!サニーさんにお届けものでーす!」えっ。申請して4日後に、もう届いちゃった。テンション上がります!うれしい。バキューム保存用のシーラーバッグが、大小それぞれ10枚ずつ付いています。そこに食材や食品を入れ、専用のクリップで封をした後、一見 ヘアドライヤーのような器具で数秒でバキューム完了です。吸引具合は、自分で様子を見ながら調整出来ます。充電式なので、必要な時だけコードレスで持ち運べて便利です。さて、待ちに待った休日にさっそく使ってみました。↑海苔100枚です。およそ半分の厚さになりました。私は海苔が大好きで、毎日、食事の支度で海苔の準備をしながら新海苔の風味を長いことキープ出来たらなぁと思い続けていたのです。幼い頃の我が家辺りは、海苔の養殖をされている方が多数いらっしゃり、毎年、生海苔の佃煮を鍋いっぱいにいただくのがとても楽しみでした。あの生海苔の歯ごたえと風味は、産地でなければ味わえない喜びでした。その後、時とともに高齢化が進み、その他の事情もあり海苔屋さんはめっきり減りましたが、いまでも新海苔の季節になると大量の海苔を直接買ったりいただいたり、海苔製品を贈りあったりしています。想い出たくさんの“海苔”は、私にとって、なくては ならないものです。今年の新海苔が早くも楽しみです。これまでよりも大量に手配するのは間違いありません。さぁ、他にもいろんなものを真空にして、鮮度の違いを楽しんでみましょう♪
2016年05月29日
コメント(2)

熊本地震から、1ヶ月が経ちます。被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。我が屋敷はいまのところ無事ですが、続く余震に怯える日々です。本人は、足を骨折してしまい、もうしばらく松葉杖生活が続きます・・この度の熊本地震に際して、日本国内のみならず世界各国からもご支援をいただき、感謝してもしきれないほど お心遣いをありがたく感じています。被害状況は、各方面において極めて深刻です。それでも、私ども熊本県民は、前を向いて歩いています。たくさんのエールを、本当にありがとうございます。どれほど励みになることでしょうか。今後のお住まいも未だ決まらず、職場が被災して職を失った方々も多数居られます。これからも皆様方のご支援を、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。↑ 地元紙「熊本日日新聞」さんが、2日間にわたって「#くまモン頑張れ絵」の一部を特集にて掲載してくださいました。
2016年05月14日
コメント(6)
全2件 (2件中 1-2件目)
1