全6件 (6件中 1-6件目)
1

ソウルを東西に流れる漢江は、遊覧船やクルーズ船も出ている人気の景観スポットです。ここに架かる橋の一つ、盤浦大橋では、ライトアップされる噴水ショーが楽しめます。南側の広い公園から、夜に眺めてみることにしました。駅から20分ほど歩いて、やっと着きました。カップルがたくさん。。。噴水側へ、移動してみましょう。こうして吹き出ているのですね。この噴水は、15~20分程度のショーで、曜日によって回数は違いますが、一日に数回やっています。「月光レインボー噴水」というだけあって、噴水は7色にライトアップされ、音楽も流れます。(画像ではうまく7色を撮ることが出来ませんでした・・)この橋の上を通る大型観光バスは、噴水ショーが始まるとその場でしばらく停まるのが定番のようで車内のツアー客が窓側に押し寄せて見学、というのが岸からはっきりと見えました。そして、渋滞を引き起こしていました・・光り輝く建物は、フローティングアイランド。常にライトアップされている訳ではなく、噴水ショーに合わせてあるのだそうです。漢江公園はとても広くて、ものすごく歩きました・・サイクリングロードも完備されていて、老若男女が楽しめる憩いの場となっているようです。なお、この噴水ショーは冬季はお休みで、おそらく今年も明日の10月末日まででしょうか。行かれる方は、来春を楽しみにお待ちくださいね。
2016年10月30日
コメント(2)

昨年ソウルで食べた、烏骨鶏の参鶏湯です。注文して、“おかず”をいただきながら、待ちます。そして、やってきました!グツグツ煮えたぎる鍋には、烏骨鶏と、殻つきのままの鮑が3つぐらい入っています。具材から濃厚なお出汁が出ていて、コラーゲンが身体に染み入っていく感じがします。高麗人参がほっくりとなっている食感も優しいです。お供には、高麗人参酒。美味しくて、翌日もお世話になりました☆
2016年10月27日
コメント(0)
最近話題の、高カカオチョコレート。台北で、ちょうど見つけたので買って来ていました。といっても、ドイツの商品のようですが。数日前から毎日ひとかけずつ食べています。甘くなくて、大人の気分です(笑)。なかなか気に入りました。また買おうと思っています。
2016年10月25日
コメント(2)
お野菜が、高いですね…間引きした大根の葉っぱが主役の日々です。大根さん、ありがとう☆
2016年10月24日
コメント(0)

ある日、帰宅すると、郵便受けに宅配の不在連絡票が入っていました。差出人を見て、何が届くのかすぐに判りました。 ラッキー☆楽しみです♪ そして届いたのが、「どすこいベイちゃんでっかいタオル」。おやつカンパニーさんの、プレゼントキャンペーンに当選したのでした。 自宅で もんじゃ焼きを作る際にいつもベビースターラーメンを入れるので、点数を貯めて応募していたのです。 それが、本当にでっかい! 畳一枚分ありますね。(我が家は本間です。)もはや寝具の域です。しかし折りたたむと それほど かさばりません。 お気に入りの、こちら↓とセットで使おうかしら。 くまモンの寝袋です。側面にファスナーが付いています。数年前に買っていましたが、昨年ボリビアで初めて使いました。 「どすこいベイちゃんでっかいタオル」プレゼントキャンペーンは2017年3月末日消印有効で継続中です。
2016年10月23日
コメント(0)

引き続き、台北のお話です。夏に行った時に、地元のコンビニで出会ったもの。 「津津蘆筍汁」ASPARAGUS JUICEアスパラガスジュース ・・・? え。アスパラガスジュース・・?初めて出会いました。 普段ジュースは飲まないのですが、思い切って買ってみることにしました。 黄緑色の液体なのかしらと思ったら、 ご覧のとおり、レモン果汁のようなお色です。菜汁10%。ほんのり甘い香りがします。お味も、香り同様にほんのり甘く、さらりとしていて飲みやすいです。アスパラガス独特の青臭さは全く感じられず、「アスパラガスジュース」だと言われなければアスパラガスが入っていると気付かないかも知れません。喉が渇いていたこともあり、一度で飲み切ってしまいました。甘すぎず、けっこう美味しいです。特に女性が気に入りそうなお味です。 ウォッカや白ワイン、スパークリングワインでカクテルにしても合いそうです。 発見でした。
2016年10月22日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1