2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全34件 (34件中 1-34件目)
1

五ヶ月年間の同い年も昨日で終わり今日から30歳へ向けてカウントダウンですよ。不思議ですよね。高校時代から知っている人が30歳に片手を掛けているんですからね。ちなみに久々に憧れの先輩の話です。まだまだ若いと思っていますけど確実に熟しているんですよね。自分もですが。そんなことで普段は話さないようにしている先輩に一言だけ気持ちを伝えました。笑って「大台まで一年、有意義に過ごして下さい。」と。一瞬の間があり空気が凍りつくかと思いましたが「ありがとうって言えない。」と苦笑いでした。まぁ本当に言えない人なら言いませんからね。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 31, 2008

時間を止められたならって思うことありますよね。そんなことを思いながら決めたんです。何となく印象に残っていたんですよね。本当に何気無い会話だったんですけどね。これから同じ時間を過ごせたらと思って。シャア専用みたいで私は気に入ってます。こだわる所は物凄くこだわる頑固な私がこれだと決めたんですから問題無いでしょう。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 30, 2008

この時代には珍しい子だくさんな大家族。少子高齢化が進む現代では貴重な存在かも知れない。授かりものを否定するってことではないけれど人生設計はした方が良いと思う。養うことが出来ないのに子供が増えるのは不憫でならない。貧しいことが不幸せだとは言わないけれどどうなんだろう。自分には縁の無い話だけど出張から戻って聞かされる話にしては重い。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 29, 2008

昨日と今日と中学時代の同級生の妹を見掛けた。彼女も私に気付いて会釈してくれた。相変わらずめんこい彼女。いつまでめんこいままなんだろうと不思議に思う程だ。会話しようと思えば積もる話もあるのだけれど特にそんな気にもならず。もしも今度出逢うことがあれば話掛けてみようかな。同級生の兄はどうしているのだろう。訊けば良かったなぁ。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 28, 2008

急激に寒くなりましたね。デスクでPCいじるだけじゃ身震いしてしまいます。冬支度じゃ場違いなような気もするし、この季節は難しいですね。外勤するには足の重い季節です。今週は残業週間なのにストーブがある訳じゃなく、空腹と寒さに士気は低下です。そんなことで帰りは真っ直ぐ突撃しました。身体の芯から暖めてくれるラーメンを求めて。やっぱり寒い日はラーメンですよね。汗を拭きながら食べる味噌ラーメンには幸せを感じます。今日もまたスープを一滴も残すことなく満腹です。さすがグローバルスタンダードです。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 27, 2008
![]()
TRICERATOPS『プレゼント』を聴きながら楽天市場内をぐるぐるしています。最近の気持ちはTRICERATOPSもKANも違って浜田省吾だったんですけどね。やっぱり色々と考えているとTRICERATOPSな気持ちになります。それで時節柄もあって『プレゼント』を聴くと切なくなっちゃうんですよね。でも決して後ろ向きじゃないのが良いです。曲調も涙を誘わないしね。この状況だと本当は泣きたいんだと思うんですけどね。一歩下がっているようで踏み込む感じが私には合います。TRICERATOPSを聴いたからこうなのか、聴かなくてもこうだったのか。どちらにしても初期のTRICERATOPSは私にはしっくり来ます。どう転がるのか、なるようになるか。TRICERATOPS ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 26, 2008

おめでたいことが続くのは結構なこと。私の分まで幸せになって下さいって感じです。中学校時代の親友から無事に入籍を済ませたとの報告がありました。今でも連絡を取れる当時の仲間内では一番乗りです。まぁ落ち着いて良かったなぁと思います。暇を持て余している寂しがり屋でしたから。披露宴はしないらしいので別に何か祝の席を設けないとなぁ。それとは別に見たことのあるような気もする登録の無い見知らぬアドレスから「おめでとう、お幸せに」と届きました。気味が悪いので返信していませんが、私のアドレスは長いので普段は迷惑メールは来ないんですよ。おめでたいことも全く無いですし。お幸せにはなりたいですけど。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 26, 2008
物凄く好きってことではないけれどプロレス系なので『キン肉マン』は好きなんですが、気が付いてみればラーメンマンやモンゴルマンのアパレルが増えていました。本当はウォーズマンが好きだったんですけどね。ベアクローよりも弁髪が好みだったようです。そんなことで一ヶ月振りに会う親友と2000万パワーズを結成しました。もちろん私はモンゴルマンです。結成と言ってもキャップを被るだけですけどね。しかも常時被るのは私だけです。やっぱりキャップに余計なものが付いていると恥ずかしいですよね。私はニットもキャップも弁髪付きを愛用していますけど。弁髪の場合は割りと女の子が反応してくれます。だからと言っても下心は無いですよ。被りたいものを被り着たいものを着るのが私です。プロレスヲタですから。バンバンビガロTOKYO ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 25, 2008

部長からお褒めの言葉を頂きました。「鬼だな」と。正直言って滅茶苦茶嬉しかったです。普段は絶対言わないのに。私の固い意志を話すと笑って一言「鬼だな」ですよ。思わず「ありがとうございます」と返してしまいました。あとは実行出来れば良いんですけどね。もちろん有言実行を目指していますけど。普段が不言実行派なので多少緊張しています。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 24, 2008

何気無い日常を綴って来たつもりのこのブログですが、意外にもご心配をお掛けする形になってしまっているようで申し訳無く思っています。つきましては今後暫くの間、更新の停止を図ることも無く今までどおりに心配を掛け続けることで私を知って頂くことで了承願いたいと思います。私は元気です。そりゃ不規則な生活で寝不足だったりラー油でお腹壊したりは多々ありますが平気です。仕事も軌道に乗り始めましたしね。そんなことで私は心配無用です。今後は私を取り巻く全ての人が笑顔になるように努めます。どんなに苦しい時も笑顔を忘れずに。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 23, 2008
泣きたい時には泣けばいい、男泣きだって悪くない。そんなことを思う一日でした。夕方、やっぱり自分は駄目なのかなぁと携帯電話を見詰めた私は胸が締め付けられるような想いに囚われました。わかっていたことでも苦しいです。そんな気分で用意した夕飯は油そばです。この油そばには玉ねぎを入れるのですが、刻んでいる時に涙が溢れてしまいました。あの刺激には抵抗出来ませんよね。理由は何にせよ、涙を流すと気分が楽になるものです。腹ごしらえもして挑んだシェンガオレンはブランゴ装備のお陰で一発クリアです。耐震スキルって凄いなぁと感心しつつ越えられない壁を越えることが出来て感激です。そして北海道日本ハムファイターズの惨敗劇には一滴の涙も出ませんでした。そんな今日の締めは『水曜どうでしょう』です。今夜の放送はあのベトナム縦断の最終夜ですよ。何度も観ているのに涙無しには観ることが出来ません。今夜も男泣きです。6食入り¥3,000極太濃厚油めん(油そば)を堪能してください!ガツンとくる味!19,800食突破!!...【PSP】 モンスターハンターポータブル2ndG(Best版) ULJM-08019 10月30日発売日以降お渡し分 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 22, 2008

約四ヶ月振りに我が家に集結して第二回の狩猟大会を行いました。やっぱり実力が伴わない私は足を引っ張ります。それでも成長しましたよ。集会所下位じゃないですからね。今やG級です。装備の貧弱さに泣かされましたけど三人寄れば何とかです。G級では倒れるのも早いですが、三人だと倒すのも早いので気が楽です。もうちょっと楽に闘えるようになると良いんですけどね。まだまだ修行が足りません。それでもハンターランクは8になりました。実力は半分程度だと思いますけど。まずは一人で村クエのシェンガオレンかな。【PSP】 モンスターハンターポータブル2ndG(Best版) ULJM-08019 10月30日発売日以降お渡し分 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 21, 2008

これで三度目です。自分らしくないなぁと思いながらも寂れた夜の街へ出ちゃいました。体調も復調しているし多少呑んでも大丈夫かなぁと思って。やはり月曜日は暇らしいです。お気に入りのお姉ちゃんは専属で付いてくれました。それでも仕事の話ばかりで酔わせてくれません。そんなこんなで何となく時間は過ぎて高い研修代を納めて帰りました。色々な話を聞いて勉強にはなるんですけどね。純粋に楽しめないのが悲しいです。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 20, 2008

ふらっと洞爺湖を訪れた。何をする訳でも無く、ただただ打ち寄せては返す波を見つめるだけ。湖畔を走るとそこは『イロトリドリノセカイ』すっかり紅葉が始まっていた。鮮やかな分だけ寒さは厳しくなっているのだと吹き付ける風を感じながら思う。身に沁みる寒さだ。白波を見て思う。いつもこの景色を眺めているのかと。季節は過ぎる。夏が終わり秋を迎え、間も無く真っ白な冬になる。この景色も真っ白になるのだろう。早く春が来れば良いね。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 19, 2008

明け方から雷鳴轟き、にわか雨が叩きつける不思議な空模様。PCの中身を整理しながら色々と考えてみる。目を通していないデータが幾つもあるなぁと。ひょっとしたら目を通すことは無いのかも知れない。それでも私の性格からして最終的には観ることになるのだろうけれど。にわか雨が過ぎても雷は鳴り続ける。何だかなぁと溜め息を一つ。さすがに徹夜は持たない。気が付けばスーツとフライトジャケットのコンビが事件を解決している。思い出したかのようにミリタリーなコートとスーツの理想の共鳴を観る。仕事をしている方が気が楽だなぁと思う。何かに打ち込みたい。今の自分に打ち込めるものは仕事しか無いのかな。それでも良いか。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 18, 2008
![]()
TRICERATOPS『FEVER』、この曲に出会ったのは十年も前のこと。アルバム『TRICERATOPS』も蛇回しだったけれど『THE GREAT SKELETON'S MUSIC GUIDE BOOK』も随分と聴き込んだものだ。最近になって改めて聴き直してみても大変心地良い。音楽の評論の仕方はわからないけれど良いものは良い。歌詞も曲も声も音も全てが心地良い。特に初期の作品は名曲揃いだと思う。それで『FEVER』について。当時は当時で誰かを想像しながら聴いていたのだと思うけれど、今は今で同じような想いを持って聴いている。どうしたら良いのか悩みながら。この世界には一緒にさ 越えてみたい人がいて僕にとってそれが君だった ただそれだけの事なのに君が前に進むなら それはそれでいい事さほら僕よりちょっと先に行ってそしていつか君はきっと幸せ味わうのさだけどそれが僕によってのものならば素敵だねザ・グレート・スケルトンズ・ミュージック・ガイド・ブック ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 17, 2008

携帯電話にメッセージがある旨の通知が届いた。昼間は忙しなく過ぎていたので夕方になって気付いた。どんな内容のメッセージが届いたのか見たいような見たくないような胸の鼓動が早くなるのを抑えることが出来なかった。頭の中は期待と不安で一杯だった。夕飯を済ませてPCを開いた。何故だか今日は往生際が悪くメッセージを開くことが出来ずに居た。意を決して開いてみると言葉が詰まってしまった。返信しようにも適当な言葉を見付けることが出来なかった。そうして何も伝えられない自分が情けなく悔しかった。言葉を見付けられないならと私は何も考えず走り出した。少しでも近くに居たいと思ったから。このことが正しいのかは別にして自分の気持ちに嘘を付けなかったから。自分のことしか考えていないのかも知れない。このことが余計に迷惑なのかも知れない。でもそれならそれで良いと思った。何もしないで後悔するくらいなら何かをして後悔する方が良いと思った。私が送ったメールには返事が無かった。私には何も出来ないのか。やはり迷惑だったのか。どんな答えでも構わないと思った。私は会話をしたかっただけ。そして笑顔が見たかっただけ。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 16, 2008

終業時間間際になって職場に私宛の電話が入りました。心当たりはありません。すると聞き覚えのある声です。この春まで同業者だった高校時代の部活の後輩です。名簿を見ても載っていないので何をしているのか気掛かりではあったのですが、連絡を取るまでもと思って放って置いたんですよね。それが有難いことに後輩の方から連絡が来ました。よくよく聞くと春に異動になり再度10月に担当が変わって以前と同様の仕事に就いたとのこと。それでわからない部分を私に尋ねて来た訳です。私から言わせれば気の毒でならないのですが、こうして電話が掛かって来るだけ私にとっては嬉しいことです。私も定年まで勤め上げるとすれば何ヶ所か異動することになります。十年目にして三ヶ所を経験している私は既に逃れられない線路の上を走っていることでしょう。後輩と同じような線路でないことを祈る気持ちもありながら、同じような道を辿るのも悪くないのかなぁと思ったり。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 15, 2008
![]()
KANさんのアルバム『GIRL TO LOVE』から『だいじょうぶI'm All Right』を。実は今の自分はこうなんじゃないかと思うんです。この曲を知っている人だけに伝わればと思います。KANさんは凄く前向きな歌詞を書いています。そこに救われようと思います。The Best Singles FIRST DECADE ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 14, 2008

我が社の研修の一つにトップと対話するというプログラムがあり、二時間ばかり仕事を抜け出して受講しました。わざわざ研修だなんて大袈裟なことを言わずに日頃から話をする機会を設けていれば良いのではと思いますが、我々のような兵隊もトップも忙しいですからね。まずは我が社が力を入れている部門の精鋭から事業の説明があり、その後に将来のヴィジョンについての説明がトップからありました。まぁ初耳とは言いませんが私のような現場の兵隊には理解が足りていない部分です。多種多様な部門があるため止む無しとも思いますけどね。最後に意見を求められたのですが自ら進んで挙手する者はありませんでした。それがこの研修の答えですよね。指名されると意見を発言する者は居ます。私も当てられたのなら意見しようと用意はしていました。結局のところは当てられること無く終わりましたけど。当てられたのに何の意見も無い者も居ました。何を考えて仕事をしているのか半分呆れてしまいました。以前にも同様の研修があった際に思っていたのですが、対話が目的のはずなのに対話になっていないのが非常に残念です。一方的なんですよね。何でもトップダウンなんです。我々兵隊とは見ている場所が違いますしね。それはそれで正しいとは思いますけど浸透していないのが問題です。意思の疎通って大切なことですよね。キャッチボールが出来ないのは寂しいことです。社長と社員、総理大臣と国民、親と子供、先生と生徒、男と女、互いの気持ちを理解し合おうとしなければ物事は良い方向に進みません。黙っていては何も始まらないんです。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 14, 2008

HTB開局40周年記念スペシャルドラマ『歓喜の歌』を観ました。泣きました。ダブルブッキングなんて有り得ないと思いながらも大泉と同じ目線で物語を追いました。もしも自分が同じ立場だったら。お客相手の商売をしている限りは設定は違えど似通った状況に遭遇する可能性は否定出来ませんからね。きっと私も大泉と似た行動に出るでしょう。ママさんコーラスと社長を天秤に掛けたらママさんコーラスの方が軽く思えてしまいますよね。でも物語を通して十分に理解しましたが、ママさん達は様々な状況下で必死に働いている訳でコーラスは明日への糧、唯一の自分の時間なんですよね。ただ子育てママの行はどうなのかなぁと思いました。確かに息抜きは必要なんでしょうけれど子育てよりも自分の時間なんですかね。あんな感じが行き過ぎてしまうと寂しい事件に発展してしまうんじゃないかと危惧してしまいます。物語の最後はウルトラCで丸く収まりますが、ママさんコーラスの最後の抵抗が素敵ですね。思わず笑みが零れます。あんな一杯なら食わされても嫌な気持ちになりませんね。いやぁ藤やんやりますな。面白かったです。ちょい役のミスターも良かったしね。小樽を舞台にしていることで物凄く身近にも感じましたし方言も割りと自然でしたし私の中では好印象のドラマでした。見逃した人は文化の日の再放送をお楽しみに。北海道のみですが。志の輔らくごのおもちかえりDVD 1 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 13, 2008
![]()
ふと気付くと冬の匂いが漂い始めていました。雪虫も飛び交う今日この頃、冬はそこまで来ています。一面が雪景色に変わるまでには二ヶ月以上ありますけどね。思い出したかのように『冬が来る前に』が頭の中を駆け巡ります。この曲も中学時代に何処かのクラスが合唱で唄っていたんですよね。十数年前も今も何だか切ない気持ちになってしまう曲です。風の冷たい夜空を見上げて溜め息を一つ漏らす私は口ずさみます。冬が来る前にもう一度 あの人とめぐり逢いたいフォーク歌年鑑 '77 フォーク&ニューミュージック大全集 15 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 12, 2008
![]()
『おキャンなAngel』で通じる人は私も含めて十数年来のコアなファンですね。当時から『Oh!Can Not Angel』は割りと好きな曲だったんですよね。最近になって思い出したかのようにJUDYANDMARYを蛇回しにしている私は『MIRACLE DIVING』を引っ張り出して聴いています。当時は寝ても覚めてもJUDYANDMARYでしたからね。本当に懐かしいです。この曲は数少ない公太さんの作曲なんですよね。札幌の最後の日に観た笑顔なのに激しいドラムをもう一度観たいなぁなんて思い出しました。あれは本当に尊敬に値します。この歌の歌詞はYUKIによるものですが、もちろん女の子目線なんですけど理解出来ちゃうんですよね。この上手く行かない恋がね。この後ってどうなるのかなぁ。上手く行くといいな。ミラクルダイビング ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 12, 2008

今宵は休日出勤の相方の事務所に遊びに行って急遽決定したモンハンナイトです。ちょっとやらない間に一通りクリアしてしまった彼は勲章コンプリートまで三個に迫っていました。シャンガオレンを倒せずに行き詰っている私とは雲泥の差です。そんなことで進めない私は彼の勲章集めの手伝いをすることに。私にとってもメリットが大ありなんですけどね。それでG級に挑んだのですが相変わらず私は足を引っ張ってばかりです。そんなことで私の装備を見直すことになりました。回避の苦手な私にはナルガS系が合うのではと一度も倒したことの無いナルガクルガを何頭も倒すことに。お陰で今まで避け切れなかった攻撃に当たらなくなりました。まぁそれでも相変わらず回避は不慣れなので今日の私は役立たずでした。【PSP】 モンスターハンターポータブル2ndG(Best版) ULJM-08019 10月30日発売予定 予約 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 11, 2008

ここ最近、やたらと胃腸の調子が良くないことがあるのですが、今日も午後になって鉄の爪が腹部を襲います。いつもなら午前中で済んでいるはずなのに今日に限って午後の急襲です。例えるなら調印式で飯塚のアイアンフィンガー・フロム・ヘルを喰った天山の心境です。早退しようか考えましたが安静にデスクワークのみで乗り切りました。帰宅後も安静にしていたら私の中から犯人が出て行きました。物凄い熱さを残してね。奴の名はハバネロソースです。辛いものは好きなんですけどね。キムチもカレーもチャンジャもね。でも控えるようにします。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 10, 2008
![]()
昨日に引き続いて最近蛇回しなKANさんです。アルバム『ゆっくり風呂につかりたい』から一曲、前向きになれそうな気がする『イン・ザ・ネイム・オブ・ラヴ』について。この曲も今の自分には感じる部分があります。ちょっと弱気になってしまう自分の背中を押してくれるような曲なんです。歌詞にもありますが歴史に残るのは変や乱なんですよね。何も起こさないと何も残らない、何も変わらないんですよね。このままじゃ何も変わらないんです。歴史を作る、未来を切り開くのは自分自身だってことは理解していても行動が伴わないと意味が無いんですよね。そんなことを自分に言い聞かせてみたり。私にも出来るのかな。きっと変われる、変えられる。『イン・ザ・ネイム・オブ・ラヴ』そう信じて。ゴールデン☆ベスト KAN ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 9, 2008
![]()
KANさんのアルバム『弱い男の固い意志』から一曲、『いつもまじめに君のこと』について。あえて歌詞を書いたりはしません。でも物凄く今の自分そのもののような気がしてなりません。もしも聴いてくれたなら、歌詞を読んでくれたなら、それが私です。それはそれは私も弱い男です。でも意志は固いです。頑固です。この気持ちも本物です。それだけです。The Best Singles FIRST DECADE ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 8, 2008
![]()
頭を丸めて心機一転で迎えた今朝は寒さで目覚めました。やはり坊主は敏感のようです。最近の私の頭の中は何かとモヤさまのナレーション風で困ります。思わず「寒いっすね」なんて呟いてしまいました。耳に残るんですよね。あの機械的なナレーションはね。街路樹も色付く頃、モヤモヤし切れない街に秋風が吹くと物悲しい気持ちになります。風邪引かないようにしないとね。今年の秋冬は坊主を続けて帽子に凝ってみようかな。モヤモヤさまぁ~ず2 VOL.1、モヤモヤさまぁ~ず2 DVD-BOX VOL.2&VOL.3 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 7, 2008

昨日の油そばは滅茶苦茶美味かったんですが今朝になって大問題が発生しました。ラー油の加減を誤ったために朝から熱いんです。大腸の調子も狂いギュルギュルしたまま悶絶です。お陰で午前中は大事を取って休みました。さすがに出社したのにトイレで過ごしたなんてことがあっては笑えませんからね。出勤してから同じ言い訳を何度したことか。酢と同じだけドボドボと入れたのが間違いでしたね。反省しています。元からお腹の調子には自信が無いので無理しちゃいけないんですけどね。美味いと思ったら突っ走っちゃいました。帰り際にも同僚にラー油に気を付けるよう釘を刺されました。言われなくても辛いのは自分自身です。こんなことで私の有給休暇は有効利用されるのでした。懲りずに油そば食べたいなぁ。知る人ぞ知る東京名物油そば6食パック、東京麺珍亭本舗油そば専用!オリジナル白酢&ラー油セット、東京麺珍亭本舗 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 6, 2008

久々に油そばを食べました。やっぱり美味いです。スープの無いラーメンが美味いんです。ラー油を多めにしてしまったのでお腹には優しくないのですが兎にも角にも美味いんです。半熟卵を溶いてメンマと刻み海苔とで最高の一杯です。酢のまろやかさが堪りません。知る人ぞ知る東京名物油そば6食パック、東京麺珍亭本舗 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 5, 2008

フライドチキンと言ってもケンタッキーでもマクタッキーでもありません。スナック菓子の話です。まぁ駄菓子ですね。何十円かで売っているような駄菓子です。それを食べたという話です。全然浅い話に聞こえるでしょうけれど私には深い話です。思い入れがあったり一つだけしか無かったりだとかすると食べてしまったり使ってしまったり出来ないんですよ。勿体無いと思ってしまってね。馬鹿みたいだなぁって自分でも思います。その駄菓子のフライドチキンも誕生日に貰ったものなんです。ずっと食べずに取っておきたかったんですが、賞味期限もありますから思い切って食べてしまいました。想いを馳せながら。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 4, 2008
![]()
出張やら何やらで今週も過ぎるのが早かったなぁと思う訳です。それで誘いのメールも来てるし癒しが欲しいなぁと飲みにでも出ようかと思ったんです。それで身支度を整えたんです。結局は出掛けませんでした。どうも気力がね。湧かないんです。体力もね。眠いしね。そんなことで新しい芋焼酎を開けてしまいました。最近は二週間くらいで一升瓶を呑み切るペースなんですよね。事故米の噂があった酒造のも呑み切りましたしね。今度は銘柄で買った芋焼酎です。有名ってことではないんですけどね。見付けた瞬間に即決していました。その名は『岩いずみ』です。何が良いのかって言われたら良いと思うのは私くらいなものですかね。でも当たりでした。最近はお湯割りだったんですがストレートかロックですね。まぁ私にはロックが丁度良いのですが呑み口が良いんですね。芋じゃないんじゃないかと思うくらい爽やかな感じです。批評は出来ませんが呑み易いのは確かです。かなりハイペースで飲み干しそうです。[鹿児島県]白露酒造特撰 岩いずみ 芋焼酎 1800ml ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 3, 2008

基本的に楽天ブログ中心の私はmixiに力を入れていないのでマイミクも多くありません。そんな私が『マイミク整理します』とは何事かと思いますが地雷バトンなので深く追求しないで下さい。一応は強制ってことなので出来る範囲で回答したいと思います。Q1.お住まいは?A1.北海道西胆振地方で三階建てアパートの三階の2LDKに一人で。誰か一緒に住んで下さい。Q2.血液型は?A2.割りとA型風のO型です。Q3.チャームポイントは?A3.笑顔かな。90%は本気の笑顔です。鶴瓶とは違います。Q4.ペット歴を教えて下さい。A4.正直言って動物の扱いは不慣れです。ペットだった経験も無いです。Q5.好きなものを教えて。A5-季節:哀愁漂う秋。過ごし易い初秋が特に良し。A5-場所:ZZTのコックピット。大好きな愛車の運転席は落ち着かないはずが無い。A5-映画:『7~SevenDoors~』と言いたいところだけれどBTTFシリーズかな。A5-本:暫く読もうとしたことが無いなぁ。最近開いたのは地方税法くらいかな。A5-マンガ:コミックスなら岡田あーみんの『こいつら100%伝説』で、アニメなら『魔神英雄伝ワタル2』と『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』『機動戦士Zガンダム』かな。A5-キャラクター:第三星界に登場の名犬ホッシーが居なければ今の私は居ません。A5-テレビ番組:放送中なら『雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!』『モヤモヤさまぁ~ず2』『おにぎりあたためますか』『1×8いこうよ!』かな。好きだったのは『水曜どうでしょう』『どーせヒマでしょ?』『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!(誰やら)』A5-色:シャアな赤、オランダなオレンジ、二代目ブラックタイガーな黒と金。蒼井そら。A5-言葉:『まだだ、まだ終わらんよ。』『やってやるって』Q6.苦手なものは? A6.空気を読めない人、蛇、最近の若い世代、勧誘、好みの女性。Q7.行ってみたい国は? A7.欧州諸国かな。出来ることなら愛車で走り抜けてみたい。Q8.あなたの座右の銘を教えて下さい。A8.『明日やろうは馬鹿野郎』かな。後回しや先送りは後悔の元凶だから。 Q9.カラオケは好きですか? A9.嫌いじゃないけれど自ら進んでは唄わないかな。 Q10.あなたの十八番は?A10.一曲で済みそうなら浜田省吾『悲しみは雪のように』しか唄わないことが多々。Q11.今一番欲しいものは?A11.裏切りの洞窟にある『しんじるこころ』手に入れたのなら伝えられることもあるだろう。Q12.プチ野望は? A12.そのうちtotoBIGが当たってくれること。 Q13.有名人や動物に似ていると言われた事はありますか? A13.せんとくん、まんとくん、棚橋弘至、まぁ似ているのかは疑問。せんとくんは若干納得。Q14.常にそばにある物、手放せないものは?A14.鳴らない携帯電話、視力低下防止にポリグロン、インターネット。この後にシークレットな質問があるのですが、何せマイミクの数が少ないもので回答するにも詰まってしまいます。そんなことで割愛させて頂きます。このバトンを頂いたマイミク◆なっちゃん◆ありがとう。私も違和感無く受け入れられます。養子縁組したいくらい。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 2, 2008
![]()
暗闇の虎は鬼になれるのか。そんなテーマを持って臨んだ今回の研修でしたが、二日間に渡る研修を終えて私は鬼になれたのか。結果からすると既に小鬼クラスのようでした。吸収すべきことは多々ありましたが私が求めていたような内容ではありませんでした。実務の部分については役立つかは別にしても参考にはなりました。ですが実際の現場では使うことは無いと思います。正直なところ私にとっては現実味がありませんでした。私が欲していたことは『事件は会議室で起きているんじゃない、現場で起きているんだ。』的な内容だったんですよね。今年に入って二度も研修を受講させて貰っている私は自分なりに思います。確かに研修では勉強出来るのだけれど、本当に必要なことは自分の足で稼ぐものだとね。こんな時代にアナログな発想ですが結局は自ら飛び込まなければ身にならないんですよね。今年度も今日から後半戦だし明日やろうは馬鹿野郎でやってやるって。格闘音楽大全 プロレスQ4ever ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 1, 2008
全34件 (34件中 1-34件目)
1