2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全34件 (34件中 1-34件目)
1

私はピンク。声が高い訳でもないし凄く太ってもいないし写真撮りまくりでも笑いまくりでもないけれどピンク。そんなことでピンクのイメージらしい私が久々にバトンに挑みます。◆あなたの口癖は? ◎「やってやるって」よく考えたら口癖らしい口癖は無いかも知れない。 ◆今の髪型は短い?長い? ◎1mmくらいの坊主から三ヶ月半伸ばしたくらい。一般的に短くても自分では長くて面倒。◆背は小さい?高い? ◎義務教育時代では並べば後ろの方だったのに義務じゃなくなった途端に先頭。◆人に頼られる事は好き?嫌い? ◎人は頼り頼られ生きるもの。頼られることは幸せなこと。 ◆目立ちたがり屋?恥ずかしがり屋? ◎目立たないところで目立つのが良い。ヒロ斉藤であれ。◆メガネ?コンタクト? ◎見えてれば良い。四年後の運転免許更新時には仲本工事になってるかも。◆デートの時はハイテンション?クール? ◎相手次第じゃないかな。でも馬鹿騒ぎする性格ではないから。◆デートするなら遊園地?ショッピング? ◎一緒に居られるなら場所は問わないかな。ドライブ出来れば尚良し。◆自毛は天パ?ストレート?ねこっ毛? ◎硬めかな。坊主の時は気にならないけど。伸びたらブリーチで細くします。 ◆異性から言われる第一印象は優しそう?近づきがたい? ◎近づき難いのかも。慣れれば180度変わるはずだけど。◆本当の自分は天使?悪魔? ◎悪魔になり切れなかった天使。◆今の髪の色は? ◎坊主時はナチュラル。伸びたら茶髪の風雲児。◆香水はつけてる?つけてない? ◎フレグランスは精神安定剤。つけないと凹みます。◆恋人に呼ばれるとしたら、ちゃん(くん)?呼び捨て? ◎そこに愛があれば問題無い。◆性格は真面目?不真面目? ◎真面目に不真面目。遊びが無い人生じゃつまらない。◆几帳面?いい加減? ◎几帳面な優柔不断。自分にとって丁度良い加減。 ◆眉は細い?太い? ◎眉毛を細くすると運気が逃げ出してしまいます。◆連絡を取るなら電話?メール? ◎相手の都合に配慮してメール。急ぐ用事でもないだろうし。◆自分のエロさは並?上?特上? ◎そんなに性欲は無いかな。淡泊質です。◆好きな異性の体型はスレンダー?グラマー(マッチョ)? ◎健康的な範囲内で。◆自分は精神的に子どもっぽい?大人っぽい? ◎旧タイプ。若くない。 ◆好みのタイプは年上?年下?タメ? ◎憧れるのは年上。好みは年齢で決まらない。 ◆バレンタインデー(ホワイトデー)のプレゼントは何が良い? ◎気持ちがあればそれで良い。 ◆好きな人と一緒に行くならファーストフード?居酒屋? ◎誰と行くにしても居酒屋。ファーストフードは満たされない。◆好きな人のルックスのタイプは美形?動物系? ◎見た目は二の次。美人は三日で飽きる。 ◆恋人に言われて嬉しい言葉は「好き」?「可愛い」? ◎気持ちは言葉にしなければ正確に伝わらないけれど本当は言葉なんて要らない。◆外見のタイプを教えて下さい。 ◎外見じゃ何もわからない。◆内面のタイプを教えて下さい。 ◎人間が出来ている人。対等に話し合える人。◆恋愛対象はいくつからいくつまで? ◎法を犯さない程度で。◆無口な人と喋る人、どっちがいい? ◎会話が出来れば良い。 ◆異性のどういう所に弱い? ◎自分だけに見せてくれているかのような笑顔かな。 ◆異性にされて、言われて嫌な事は? ◎無視。 ◆好きな人ができるとどんな行動を取りますか? ◎何も出来ないかな。電柱の陰から見守っているタイプ。◆積極的?消極的? ◎消極的かな。他力本願。 ◆告白したい方?されたい方? ◎されるにこしたことは無い。◆好きな異性の有名人を心ゆくまで… ◎心行くまでどうすればいいんだろう。◆こうなりたい憧れの同性有名人は? ◎ヒロ斉藤。◆恋愛は尽くす方?尽くされる方? ◎尽くす方が良い。◆デートで割り勘は当たり前? ◎こんな時だけ男女不平等。お金じゃない、気持ちがあれば全額負担します。◆彼氏、彼女がいたら合コンなんてあり得ない? ◎しない方が平和だと思う。◆恋愛で頑張れる事は? ◎頑張る必要なんてない。 ◆恋愛相手に求めるものは? ◎愛は与えるもの。求めてはいけない。 ◆理想のデートプランは? ◎ノープラン。◆恋愛には○○が大事? ◎信じる心◆失恋ソングは明るい曲?落ちる曲? ◎いつだって浜田省吾。◆友達の彼氏、彼女を好きになったらどうする? ◎そもそも好きにならない。好きにさせたとしたら既に友達のものではない。◆告白はする方?される方? ◎もうどっちでもいいや。◆今ぶっちゃけ恋愛か気になる人がいる? ◎自分のことで精一杯。全てのファンへ、愛してま~す!◆携帯の色は? ◎シルバー ◆次の色に当てはまる人にバトンパス (必ずやること) ◎レッド◎ブルー◎イエロー◎ピンク◎ブラック◎ホワイティ、強制するのは好きじゃない。同じような質問とかあるし何より時間が掛かる。暫くバトンは要らないなぁ。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 31, 2008

最近は時間の使い方が下手だなぁと思ったりしています。24時間じゃ足りません。仕事の時間は絶対としてもPCに向かう時間やTVを観る時間、運動する時間、家事をする時間、そして睡眠時間、どうもバランスが良くないんですね。もっと眠りたいのが本音です。自分なりに色々な部分で効率化を目指そうとしているのですが、だらしないだけの優柔不断になっているような気もしていて、何だかモヤモヤしちゃいます。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 30, 2008

運動も残業も一緒にやると堪えますね。あぁこわい。今週は残業週間ですが今日は更にカーリングの日でした。しかも残業が終わって食事をする間も無く向かわなくてはなりませんでした。お腹が減って力が出ないよぉなんて思いながらゴシゴシとスウィープに励んで、実家に帰って遅い晩御飯を済ませると知らぬ間にスリープです。疲れが取れない一週間になりそうです。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 29, 2008

長く続いていた真冬日も一旦休憩となったみたいです。今日は久々に1℃を表示している気温計を見ました。確かに暖かいと感じられる一日でした。本当は寒いはずなのにね。気温と塩カルのせいで足の踏み場も無いくらいにザクザクベチャベチャに雪が融けてしまい、嬉しいような悲しいような外勤は躊躇してしまうくらいでした。このまま冷え込むと恐いんですよね。ガタガタツルツルで本気で外出する気が失せてしまいます。一気に融けてしまえばいいのになぁ。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 28, 2008

やっぱり知名度は大きいですね。38歳の若さで橋下徹弁護士が大阪府知事に当選するとはね。どうしてTVより政治を選んだのかなぁって思います。TVと弁護士だけで十分だろうにと思う私は視野が狭いのかな。きっと色々と複雑な立場で出馬となったのだとは思いますけど。私は橋下弁護士のことが好きです。思想とか細かい部分は別としてもTVを観ている限りでは人柄とか良い人そうに映っています。『茶髪の風雲児』と呼ばれることも悪くないと思っています。この『茶髪の風雲児』なんですが、私も過去にそんなような立場だったことがあります。今では坊主頭が定着した私も入社当時は茶髪の先駆け、パイオニアでしたから『茶髪の風雲児』も他人事とは思えません。私は今のところ鳴りを潜めていますが将来は橋下弁護士のように活躍したいなぁなんて思ってみたり。弁護士も政治も今からじゃ厳しいので子供の数とかで。なんちゃって。橋下徹新大阪府知事の活躍を祈念して、髪も伸びたし代わりに茶髪復活させようかな。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 27, 2008

毎年恒例となっている隣町のカーリングチームを招いての交流戦を行いました。結果としては一勝二敗で予選突破はなりませんでしたが、自分の中では悪くない内容だったと思っています。身体は痛いところばかりではありますが、ミスショットも少なくて出来としては今年で一番でした。やっぱり普段と違った相手と対戦することで軽い緊張感が良くさせるんでしょうね。上手くなりたいとは思いますけど練習する機会って少ないんですよね。冬期間の気温が下がった時にしか使えない施設ですからね。まぁ言い訳にしかなりませんけどね。早起きしたり休みの日に練習すればなんてことを言われちゃ返す言葉はありません。こっそり出来ればなぁなんて思います。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 26, 2008

昨日の雪かきを心行くまでやったお陰でピキッと腰痛です。目覚めたのに起き上がれないかと思いました。腰に手を当てながら出勤ですが、遊歩道の歩き易さに自己満足です。とりあえず暫くは積もるくらいの雪は降らなさそうなので、腰痛も回復させられそうです。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 25, 2008

随分と降りましたね。朝起きたら憂鬱になるくらいの雪でした。ふとアパートの除雪って誰がやるのだろうと他人任せなことを思ってしまいましたが、例え管理者がやることになっていたとしても待って困るのは自分なんだろうなぁと思いつつ車は埋もれたままにして徒歩出勤となりました。昼休みに戻ると隣の女性が一人で除雪をしていました。軽く挨拶を交わして急いで昼食を済ませた私はスコップを借りて迎撃態勢です。先手を取られては量でカバーするしかないと昼休み時間の後に年休を一時間加えて汗だくになるまで除雪に没頭しました。半端なことじゃ済まされません。仕事が終わりスコップを買って来ると他の住人も作業に当たっていました。とりあえず負けじと応戦です。まぁ昼間にある程度満足出来るくらい済ませていたので駐車場は軽めにしました。ここからが私の本領発揮と言えるのですが、通勤路に50m程度の遊歩道があり、過去にも除雪や塩カル散布等を誰にも気付かれないように行って来ました。今回の雪では人が一人通れるだけの道しか出来ていなく、自己満足と通行人の笑顔のために三人並んで歩けるスペースを確保です。正直言って辛いんですよね。腕も背中も腰も足も疲れてますからね。でも終わった後の清々しさは堪らないものがあります。決して職場の人には見られないようにやるんです。除雪版ねずみ小僧みたいなものですかね。やっぱり不言実行ですよ。褒められたり感謝されたい訳じゃないのでね。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 24, 2008

誰でも構わないからメールが送られて来ないかなぁなんて思ったりすることがあります。そんな時に届きました。飲み会の誘いの事前協議が。去年の夏くらいから案はあったのに実行することなく頓挫したのかと思っていた飲み会です。今回も事前協議で終わるような気がしていますけどね。まぁ暇な時間を無駄に一人で過ごすよりも誰かと過ごせば何か得られるかも知れないしね。でも求めていたことが起こるってのは嬉しいものですね。『求めよ、さらば与えられん』ってのは本当だったんだなぁ。次は『尋ねよ、さらば見出さん』だけど尋ねるものが浮かばないや。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 23, 2008

スウィーピングを始めた瞬間、左の二の腕が悲鳴を上げました。イメージだと長州が散々右腕を攻められているのにリキラリアートを仕掛けたみたいな感じです。意味通じませんね。それが序盤も序盤で本当の最初のスウィーピングだったので、二試合を終える最後まで右腕に頼った思うように力が入らないスウィープでした。痛みは筋肉痛の域じゃないので若干不安です。やり始めたらカーリングって面白いんですけどね。運動不足では厳しいスポーツです。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 22, 2008

客観的に自分のことを考える機会ってのは多々ある訳でもなく、自分のプロフィールを作ろうと改めて自分のことを考えてみました。相手に伝わるかどうかは別として。伝わらないようなものなら客観的じゃないような気もしますが、自分で思う客観ですから拘らずに進めます。簡単に言ってしまうとプロレスが好きな寂しい輩ってっとこだろうと思います。結構視野が狭くて頑固で。良い面が無いような気がするのは日本人の奥ゆかしいところでしょうか。自分の良い部分を過剰に売るのは日本人のすることじゃないですよね。なんて理屈を言ってみたり。控え目過ぎても良くないのは承知の上ですが、自分を前面に押し出すのも勇気が要るものです。魅力的かと言われれば決してそうとも言えないんですよね。悲しいかな。だから押し売りみたいなことも出来ないしね。ただ必ずしもマイナスな人間ではないと思います。こんな自分でも必要としてくれる人は居ないこともないですしね。まぁわかりませんけど。居なくてもなんて思ったら負けです。必要とされない人間なんて居ないのだから。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 21, 2008

『過去を嘆く今よりも今を変えようとする未来への意思』が一番重要だと言われてみれば確かにそう思います。幾ら過去をやり直しても自分は自分でしかないのですからね。『明日やろうは馬鹿野郎』や『失敗しても当たり前、成功したら男前』等の心に残る名文句が多かった『プロポーズ大作戦』でしたが、再放送の最終回を改めて観てみて一番重要なのは過去を振り返ることじゃないのだと改めてわかりました。やっぱり前向きにってことなんですね。一度観ているのに忘れてしまっている自分を思うと何だか悲しくなりますが、今この時期に改めて観たことで少しでも自分にプラスになったんじゃないかと思います。プロポーズ大作戦 DVD-BOX[7枚組]、「プロポーズ大作戦」オリジナル・サウンドトラック ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 20, 2008

先日の『YUKI concert New Rhythm Tour 2008』commune会員先行抽選予約ですが、無事に当選することが出来ました。そもそも外れる人が居るのかも疑問ですが当たって何よりです。さてさてどうしましょうか。迷わずに二枚取ったんですよね。まぁ四月の終わりですから現状とは違うと思うので余計な心配ですけどね。きっと余計な心配のはず。絶対に。ふと思ったんですけどYUKIって年女ですよね。確か子年のはず。十二年前にCDTVでやってたっけ。TAKUYAも一緒でね。TAKUYAってどうしてるのかな。最近めっきり見ないけど。恩ちゃんも公太さんも見ないし。JUDYANDMARYがあったからこそ今のYUKIがあり、影響を受けた私が居るんです。見たいけれど見たくないJUDYANDMARYの再結成とかあるのかな。LUNASEAだって復活したしね。ちょっと期待している自分が居ます。まぁ想い出は想い出のままが良いのかな。Single Collection “five-star”(初回限定盤DVD付き)、ユキライブ YUKI TOUR “joy" 2005年5月20日 日本武道館 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 19, 2008

朝っぱらから焦らせないで欲しいものです。朝風呂派なものですから朝目覚めたら浴槽にお湯を張るのですが、どんなに蛇口を捻り直しても水もお湯も出ないんです。風呂場だけ。悩んでいても始まらないので早々に諦めて、実家へ急行して風呂に入りました。外気温は氷点下9℃でした。昼休みに再度試してみたところ、お湯は何とか出るようになったのですが、水は出るような気配は全く感じられませんでした。とりあえず風呂は入れるから問題無いかなぁなんて思いつつも何故に風呂場だけ防寒対策されていないのかと憤りを感じています。配管図が見たい。夜にカーリングから帰って来ると外気温は氷点下12℃。これじゃ風呂場の蛇口から水が出る日は遠いなぁなんて思いました。台所も洗面所もトイレも大丈夫なのになぁ。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 18, 2008

昨夜のカーリングから一夜明けると身体中が筋肉痛になっていました。しかも重症です。早くに筋肉痛になったからと若い若いと喜んでいる場合じゃありません。症状は一言で、走れません。始業時間まで時間が無いのに走れません。普通の筋肉痛なら我慢して走れば良いなぁなんて思っていましたが、ビリッと電流を流したかのような激痛が裏太腿をピンポイントに直撃したのです。今までの筋肉痛の中でも最高クラスの痛みに一抹の不安を覚えました。階段を上ってピキッとして、着替えをしようとしてピキッとして。運動不足と冷えた身体を急激に動かすことの恐ろしさを文字どおり痛感しました。普通なら故障者リスト行きですよ。たった一日でも試合の無い日があって良かったです。このまま試合じゃ戦線離脱へまっしぐらです。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 17, 2008

寒い毎日が続いていますが、今シーズン初のカーリングに挑戦しました。仕事中からウォームビズで自衛策を考えていましたが、わざわざ寒いカーリング場へ行くので更なる防寒対策をして挑みました。ですが確かに寒いのに暑いんです。たったエンド一つをプレーしただけで汗が出始めたのがわかりました。暫く振りの運動だったのでゲームを終える頃には腕に力が入らない状態に。スウィーピングを舐めちゃいけません。初日から二つのゲームを消化しましたが、体力的にも感覚を取り戻すのにも前途多難のようです。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 16, 2008

人間関係が寒いのは我慢し難いですが、連休明けの職場は室温が物凄く寒くて辛いんです。特に最近は真冬日が続いていましたから余計に寒いんですね。私は朝風呂の直後なので一時間くらいは心地良い環境ですが、昼に近付けば人一倍寒さを感じることになります。午後は堪らず股引を履くことにしましたが、それでも寒いものは寒いんですよね。昼間は節約のためポータブルストーブは自粛していますが、残業時間は思いっ切り焚きます。昼間より夜間の方が暖かいなんて不思議ですが、使わないと凍えてしまいますからね。外は当たり前に氷点下ですしね。明日からは私の所属するカーリングチームも始動しますが、今年は異常に冷え込んでいるので融けてゲームが出来ないってことにはならなさそうです。仕事が忙しいから満足に参加出来なさそうですけどね。今年の冷え込み具合なら仕事してる方が風邪の心配もしなくて済みそうなんだけどなぁ。まずはカッチカチの身体が動いてくれるのかと寒暖の差による心筋梗塞が不安だなぁ。ちょっと憂鬱。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 15, 2008

一人で車を走らせる時には浜田省吾が欠かせないのは昔も今も変わらない。その時の心境に合わせた選曲するのだけれど、最近は専ら『初秋』しか聴いていない。その理由は物悲しくて落ち着けるから。本当は浸る必要なんて無いのだろうと思っているのだけれど。その『初秋』の中でも『GIVE ME ONE MORE CHANCE』は歌詞に共感してしまいました。今まで『SAVE OUR SHIP』の収録曲は浜田省吾らしくないような気がして受け入れられないでいたのだけれど、改めて聴いてみれば食わず嫌いだったかと思わせるような内容でした。何故に気が付かなかったのか不思議なくらいに。きっと先入観なんて必要無いんですよね。愛される資格なんて無いなんて余りに自虐的かも知れないけれど、全く違うってことでもないような気がしています。自分なりに今は冷静に考えられると思っていますが、どうなのかなぁってね。永遠に執行猶予みたいな気持ちで過ごさなければと思ってしまうと耐えられるかどうか自信も無いし。初秋、SHOGO HAMADA VISUAL COLLECTION “Flash & Shadow" ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 14, 2008

新日本プロレスの定番である一月四日の興行『レッスルキングダム2in東京ドーム』をWPWで観ました。主要カードは一通り目を通せる構成でしたが、ちょっと懐かしい感じがしました。まずはムタですね。七年八ヶ月振りの新日マット登場らしいですが、私にとっては武藤の居ない新日は新日だと思っていない節があるのと偶然にも武藤が全日に移籍してからプロレスを観る機会が減っていたのとで、気持ちは新日の武藤のままです。そんなことで自然にムタを受け入れられます。むしろ対戦相手である後藤の方が違和感があるくらいです。試合結果もムタに軍配が挙がり、余りに順当で拍子抜けしてしまいました。そしてスタイナーブラザーズ。正直がっかりしました。私は馳がSSDを喰らった試合を初めて観て恐怖を覚えましたが、年齢を考えると十数年経過している訳で衰えは否めないんですよね。特にリックの衰えには切なくなりました。もしもホークが生きていたらウォリアーズも似たような感じだったのかなぁなんて思いました。いつまでも最強では居られませんからね。俺達の時代は過去のものです。解説でスタイナーブラザーズの勇姿を知っている人をオールドファンと総称していましたが、そんなことで私もオールドファンらしいです。年齢的には中邑や後藤、田口と同世代になるのですが、改めて同世代が現在の主力だと思うと自分もオールドファンなのかなぁなんて思います。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 13, 2008

『プロポーズ大作戦』が再放送されていたことに気付いたのが、偶然にも今や私の座右の銘となっている「明日やろうは馬鹿野郎」の台詞が登場した第五話でした。そんなことで平日の夕方に観ることが出来るはずもなく、録画しておいたものを楽しみに観たのですが長澤まさみって可愛いですね。何度も言っているとは思いますが本当に可愛いです。まぁ本題は可愛いとか何とかじゃなくて「明日やろうは馬鹿野郎」なんですが、改めて思ったんです。とても良い言葉に出逢ったのに何一つ実行に移せていないってことを。こんなことじゃ万が一ハレルヤチャンスが巡って来た時に何も変えられないですよね。まぁハレルヤチャンスは冗談だとしても普段から心掛けていないと簡単に出来ることではないです。一応仕事では後悔の無いように次の日には持ち越さないようにしていますが、プライベートはちょっとね。ドラマを観て涙して、現実を振り返って溜め息ついて、ちょっと切ないですね。プロポーズ大作戦 DVD-BOX[7枚組]、「プロポーズ大作戦」オリジナル・サウンドトラック ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 13, 2008

特に何の予定も無い一日。さて何をしようかと考える間も無く、正月に撮り溜めてあったお笑い番組を延々と観ることにしました。ここで観ておかないと観ること無く消えちゃいますからね。それにしても長時間なことには驚きますね。それでいて内容は消化不良。きっと小一時間なら満足するのでしょうけど数をこなすうちにシビアになるんですね。売れっ子だからと言っても面白い訳でもないし。ベテランの域に入ると味を楽しむことで満足させてもらえますけど。正月だから大笑いさせて欲しいんですけどね。質より量なのかな。早送り無しじゃ観られません。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 12, 2008

『YUKI concert New Rhythm Tour 2008』commune会員先行抽選予約を済ませました。何だかんだで暫く観に行く機会に恵まれませんでしたから今から凄く楽しみです。最後に観たのは岩見沢でやったイベントでしたから三年くらい前なのかな。この春のツアーは北海道は札幌の一公演のみですので、スーパーユキンコリニスタの意地で是非とも当選して欲しいものです。Single Collection “five-star”(初回限定盤DVD付き)、ユキライブ YUKI TOUR “joy" 2005年5月20日 日本武道館 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 11, 2008

こうなったら反省とかじゃないのだと思うことにします。眠くなったから寝る。ただそれだけ。一昨日から晩御飯の後に気が付けば眠っていることに反省しようと起きているつもり満々でいたのですが、もう意識しているしていないの問題じゃなく強制終了してしまうことがわかりました。これって健康的ですよね。ごくごく自然の摂理に従った行動ですよね。だから眠かったら眠ればいいんですよ。仕事中でもあるまいしね。誰に制約される訳でもないんですから。そんなことで見た夢は、それはそれはドキドキな夢でした。きっと昼間の職場での些細な出来事が原因なんだと思います。そこから飛躍させ過ぎて完全な妄想族の域ですが。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 10, 2008

今日も昨日の反省無く眠ってしまいました。今日こそはと残業したまでは良かったんですけどね。その分だけ遅くなった食事の後の睡魔は強烈でしたね。太刀打ち出来ませんでした。しかも中学校時代と現在が入り混じった複雑で妙な夢まで見てしまって。きっと疲れているんでしょうね。癒されそうで癒されない夢でした。深層心理なのかなぁ。そんな夢のせいか知りませんが改めて布団で寝ようとしても眠れません。疲れます。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 9, 2008

昨夜の新年会の酒は残さなかったのに眠気だけは誤魔化し切れませんでした。せっせとカフェインを補給してガムを噛んでと抵抗してみたんですけどね。使えない新システムが眠気を増長させるんですよ。一日中デスクワークに嫌気が差しました。こんな日は残業しても捗らないのはわかっていますから諦めて早めに帰ります。洗濯して食事してと用事を済ませれば安堵感からかソファで浅い眠りへまっしぐらです。本当は布団に入れば良いんですけどね。気付いた時には時既に遅し、規則正しい生活に戻すのは大変です。起きたら胃がムカムカして体調不良の予感です。胃腸薬が欠かせない年齢になったのかなぁ。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 8, 2008

色々と自分を見つめ直した正月休みも終わり、今年もまた仕事中心の生活が始まりました。さすがに三日に仕事に出ているので憂鬱感は少ないですが、いざ一週間働くと思うと気が重いですね。更には職場の新年会と週の頭から楽しいような具合の悪いような複雑な気持ちです。仕事は新しいシステムが導入となって思いどおりに動かすこともままならずに苦戦を強いられました。先が思いやられるとでも言うのかな。想定内であっても気疲れしてしまいます。そんなマイナスな気持ちを癒してくれたのは酒です。じゃなくて酒の席ですね。一次会は課内全員参加のWiiでボウリング大会、予想以上の盛り上がりと初めてなのにスペアまで取ってしまって大満足。二次会は上司と憧れの先輩の話を聞いて、久々に会った先輩が妙に可愛く見えて一人でドキドキ。三次会は酒癖の良くない上司をスポンサーに馴染みのスナックへ。月曜日なのは重々承知していながらも久々に目当ての子が居るのを確認してしまったため、新しい出逢いにも満足せずに隣に座ってくれるまで飲み続け、結局は閉店時間まで居てしまいました。誰かのモノになってしまった彼女は数ケ月振りに会ったこともあってか綺麗に見えました。ちょっと緊張もあって目も見れない自分が居て、それを皆に突っ込まれても面と向かうのは気恥ずかしくて。何だか不思議ですよね。でもこれが楽しくて来ちゃうのかなぁなんてね。何も無いからこそ自分の気持ちを自ら弄ぶとでも言うのかな。一歩違えたら本気になってしまう性格なんですけどね。まぁそんな一連のことも一人だけで飲みに行くことをしない私には一緒に飲みに行ける職場の仲間が居ることが幸せで、その彼等が楽しそうに飲んでいる姿を見て満足している自分も居て。今年もまた仕事に一生懸命になれるのかなぁなんて思いました。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 7, 2008

この年末年始は有意義に過ごさせてもらいました。確かに独り寂しく過ごした日もありましたが、振り返ってみれば例年に無いくらいに人との関わりを持った年末年始でした。色々あって自分探しの旅に出ると言いましたが、少しずつですけれど見失っていた自分が見えて来たように思います。新しい自分も見えて、昔の自分も見えて、どんな自分が自分らしいのかわかりませんが、何かヒントを与えられたようなね。まだ何も解決していないけれど糸口は見付かったかな。こうして前を向いていられるのは、直接会ってくれた仲間、ブログ仲間、年賀状をくれた仲間が居てくれたからこそ。何かしらのレスポンスがあるからこそ自分を確かめられるのだと思う。本当に自分に都合の良い捉え方だとは思うけど。もしかして自分探しって仲間探しなのかな。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 6, 2008

政治家でも年老いた恩師でもないのに一人を中心に集まる仲間。そこに集まる人達は必ずしも互いのことを知っている訳ではない。ただ一つだけ共通していることは一人の男を知っている、ただそれだけのこと。私のような人見知りをするタイプには理解出来ない集合体と言えるかも知れない。今回が三度目だったか、毎回お誘い頂くのだけれど人見知りと億劫と日程の関係で一度も参加に至ったことがない。今回も条件的に参加するのを見合わせようと考えていました。そこへ昨日から一緒に過ごしていた映画『7~SevenDoors~』監督から是非とも一緒に参加をしようではないかと背中を押されて急遽参加を決意した訳です。この参加を決意した時点での私の知り合いの数は背中を押した監督と主催者の二人だけ。それなのに参加を決めたのには理由があります。それは仲間を最優先にしようと考えたからです。この年末年始は独りの時間と私を支えてくれる仲間達との時間の両方を過ごしました。それで改めて仲間の大切さを実感した訳です。だから一緒に過ごすことが出来る時間を大切にしようとね。その自分の中の意識改革がプラスになりました。わざわざ札幌まで遠征した甲斐があったのです。蓋を開けてみれば約二十人が参加した中で、知った顔が片手くらい居ました。それでも知らない人が多いのですが、主催者の人徳なのか一次会途中参加の私が入っても不思議と馴染むんですね。到着する前は多少の緊張があったのですが、三次会が終わる頃には友達の輪が出来ていました。これって物凄いことだと私は思うのです。この主催者にして、この仲間ありです。愛されているからこそ集まるし集まりたいと思うのでしょう。私も愛されたいと思いました。改めて、今回再会した方々、初顔合わせだった方々、彼を通じて出逢えたことを嬉しく思います。これからも友達、大切な仲間として末永いお付き合いを宜しくお願いします。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 5, 2008

この『7~SevenDoors~』も皆様方のお陰を持ちまして三周年を迎えることが出来ました。blogは毎日更新をモットーに現在11万6千アクセスと前年同期63千アクセスから順調にアクセス数を伸ばしておりますが、blacktiger2nd'sBAR『MAMACITA』の客入りが芳しくありません。今日は昨日に引き続き映画『7~SevenDoors~』から監督を招き、総勢四人と過去に例の無い規模での宴を催しました。ちょっと寂しいものがありますが、どんな形であれ、こうして集まって楽しく酒が呑めるのは嬉しいことです。仲間って本当に良いものですね。感謝、感謝感謝。これからも息の長いブログ更新を目指しますので、末長いお付き合いを宜しくお願い致します。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 4, 2008

映画『7~SevenDoors~』の原作者と語らう会が催されました。彼とは彼の愛車セリカの形見分けをした時以来ですから、約一年振りの再会です。昨年は大変忙しかったようですが、めんこい二世にも恵まれて幸せそうでありました。決して生まれたところを遠く離れてなんてことはないのに会って話しをする機会を設けられないのは寂しいことだと思いました。嬉しいことも悲しいことも楽しいことも辛いことも共有し補え合えれば良いなぁなんて思いました。私達は掛け替えの無い仲間ですからね。二人で『サイコロ3』を観ながら旅したいねぇって。いつか実現するといいなぁ。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 3, 2008

自分が大河内透化しそうなことに気付きました。先月だったか自分が四十歳になったら大河内透みたいになってたりしてみたいな話題をしましたが、既になっているみたいです。何も理解せずに自分の都合の良い解釈をする。そんな大河内透は私そのものなのかも知れません。あのコントを観ていて「恥ずかしい」とか「寂しいなぁ」とか「哀れだなぁ」なんて思ったことがあるんですよ。それでよく考えたら客観的に自分のことをそう思っていたんじゃないかと思う訳です。あれはコントですから過剰な演出をしていますけどね。あれを現実的な演出にしてみたら間抜けな勘違い男のドラマが出来るでしょう。情けないけどね、出来ちゃうんですよ。それを演じている自分が見えたりするんです。客観的に見て馬鹿馬鹿しいんですけど自分は本気なんですよね。でもね、私は魔神の鎧を脱ぎます。そしたら大河内透のボディスーツも脱げるでしょう。必ずや見失ってしまった自分を取り戻します。こんな言い方は気恥ずかしいですが、今日から自分探しの旅に出ます。“人生とは旅であり、旅とは人生である”そんな言葉を思い出しました。サラリーマンNEO SEASON-2 DVD-BOX1、謎のホームページ サラリーマンNEO DVD-BOX、サラリーマンNEO SEASONー1 DVDーBOX2、謎のホームページサラリーマンneo公式レポート、サラリーマンneo内村宏幸オリジナルコント傑作集 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 3, 2008

会いたいと思っていた気持ちは満たされたけれど満たされないものがある。それは私が鎧を着ているから。自分では気付けなかったことだけど、言われてみたら魔神の鎧級のヘヴィーな鎧を着込んでいたみたいです。自らの呪縛にもがき苦しんでいる私が居たのです。きっと家族以外では私のことを一番理解しているであろう人に会いました。でも今の私じゃなくて数年前の私のことをですが。私は知らず知らずに救いの手を求めていたようです。それもまた見透かされていました。今の私のことも理解しているみたいです。話したいことは山のようにあったような気がしましたが、自分の思うように話せませんでした。これが鎧の力です。自分の呪縛によって造られた殻の力です。鎧を脱ぐ、殻を破る、今の私には難しいこと。それをする機会を求めていただけ、会いたいと思った理由はそれ。確かに何かを起こす機会が欲しかったのは事実。会いたいと願っていたのは伝えたいことがあったから。でも殻を破る手助けをして欲しかったのもまた事実。伝えたいことは上手く言えなかったけれど伝えることが出来た。殻を破る手助けは欲張り過ぎでした。いや、手助けもしてもらいました。こうして一人になって考える時間を持って気付きました。何も得られなかったなんてことは無いんです。会いたい人に会って得られないものは無いんです。何度謝っても謝り切れない。許しを乞うこと自体が図々しいとは思います。許されなくても仕方が無いことをしたのだと思います。今思えば無知でした。言い訳になんかならないのでしょうけれど。正直言って苦しかった。ここ数年は思い出す度に罪悪感に満たされました。この苦しさ以上の苦しみを味わせてしまったことも理解しています。償う方法があるのなら償いたいと思っています。誰のせいでもない、全ての責任は私にあるのだから。もしもの話なんてナンセンスだとは思うけれど、もしもがあったらって心の底から思います。余りに現実的でない話だと思うので口には出来ませんけど。この非現実的な願いにがっぷり四つで挑んだとしても現実逃避とでしか思われないのかな。寝言は寝て言えって感じで。昨日は今年の目標を前向きにとか何とか言いましたけど、新たに付け加えようと思います。脱ぎます。脱いだら凄いんですってな感じで。この魔神の鎧を脱ぎます。時間にして二時間弱の再会でしたが、得たものは大きいです。本当にありがとう。そして私からは何も贈れなくて申し訳無い。こんな自分が悔しいです。鎧が脱げたら恩返しします。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 2, 2008

桃太郎電鉄で好きだったカードは『マルサカード』です。そんなことで正月から伊丹十三監督作品『マルサの女』、『マルサの女2』、『ミンボーの女』を一気に観てしまいました。もう二十年も前の映画ですから内容は現在のそれとは掛け離れてしまった部分もあるのでしょうが、私にとっては新鮮であり勉強になることも多々ありました。それと今では大御所と呼ばれる俳優もまだまだ若くて思わずニヤけて観てしまいました。演技力は当時から本物で圧巻でしたが。出来ることなら払いたくない税金ですが、きちんと申告しないと追徴や重加算税なんて余計に払わなければならなくなっちゃいますからね。これから確定申告シーズンですが、法人ばかりでなく個人であっても間違いの無いようにしたいものですね。マルサじゃなくたって税務署は恐いですよ。そんなこともわからずにゲーム終盤になって『マルサカード』を乱発していた子供時代。今思えば恐ろしいことをしていたんですね。桃鉄しながら笑えない大人達が居たのかな。それと三作品を通して勉強になったのは毅然とした態度ですね。はったりでも自信を持つのは大切なことです。今後の仕事において必ずや役に立つことでしょう。伊丹十三DVDコレクション::マルサの女 コレクターズセット、伊丹十三DVDコレクション::マルサの女2 コレクターズセット、伊丹十三DVDコレクション::ミンボーの女 コレクターズセット ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 1, 2008

2008年も明けましたが初日から二日酔いです。やっぱりラムちゃんは恐いですね。そんなことで改めて目標か何かを立てようかとなぁなんて思うのですが、まずは二日酔いする程に呑まない呑まれないってことですかね。まぁアルコールは程々が一番ですから。そんな冗談っぽい話は要らないので本気で何か考えます。ちなみに2007年は都合良く前向きにみたいな感じでした。実に安易な目標設定でしたが結果を見れば意外と出来ていないんですよね。我ながら自分のことをよく知っています。それじゃ今年も同じで行きますかね。フィッシュ哲学で。あと不言実行は減らそうかなぁなんて思います。不言って当たり前ですけど考えが伝わらないんですよね。やっぱり意思が伝わらないと何事も上手く行かないですからね。でも本当は何も言わずにやりたいんですよね。有言実行に魅力感じないんだよなぁ。それで私の運命ってことなんですが、あの坂井真紀主演のTBSドラマ『私の運命』の後半の主題歌『命の花』を聴いたんです。新年一曲目をユーミンだなんて私らしくありませんけど、ずっと聴きたいと思っていたのをようやくレンタルしたものですからね。一気に記憶が甦りました。私の運命ですけど今年はどうなんでしょうね。どんな運命なのかなぁ。まぁどんな運命も自分で切り開かなきゃ始まらないんですけどね。まぁ出たとこ勝負ですかね。ノープランで。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jan 1, 2008
全34件 (34件中 1-34件目)
1

![]()
