偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2010.03.22
XML
カテゴリ:

 本日は軽く近隣を銀輪花散歩して参りました。
 気になるのは花園中央公園の桜広場の桜であるが、まだ枝先で一輪、二輪とわずかに開花しているのみである。ここで4月4日に若草読書会のお花見を予定しているので、丁度その時期に満開になって欲しいものと願っているのであるが、はてさて、染井吉野はんのご機嫌はこの後、如何なものでありましょうか(笑)。
 という訳で、同公園のその他の花を2~3ご紹介して、お茶を濁すことといたします。

スイセン.JPG
(水仙)

 水仙の花は結構長く咲くもののようですな。未だ一杯咲いています。

水仙の 白きさざ波 立つ風の
( ) しき 吾妹 ( わぎも ) の 声ぞ聞かまし(偐家持)

レンギョウ.JPG
(レンギョウ)

 レンギョウは日に映えて黄金色に輝いていました。後にチラリ我が愛車のMTBが見えています。

連翹 ( れんぎやう ) の 花は 黄金 ( こがね )  色に染み
         生駒の山に 恋ひて燃えける (偐家持)

オトメツバキ.JPG
(オトメツバキ)
オトメツバキ (2).JPG庭の椿.JPG
(我が家の庭のヤブツバキと比べると・・)

 大輪の花を咲かせているのが「オトメツバキ」。ヤブツバキの園芸品種ということですが、派手に咲き過ぎですな。とても強い木らしいですから、龍馬のお姉さんの「乙女さん」も顔負けかも。我が庭のヤブツバキのつましきことよ。

( ) ( くれ ) に 秘めや咲くべき やぶ椿
乙女 ( をとめ ) の恋に あらなくあれど (偐家持)

海棠 (3).JPG
(海棠)
海棠.JPG海棠 (2).JPG

 海棠が早くも咲き始めていました。河南町の弘川寺にある海棠の老大木はもう花を咲かせているのだろうか。

海棠 ( かいだう ) の 花し咲くらむ  葛城 ( かづらき )
        山路の春を 行くひともがも (偐家持)

ハナニラ.JPG ハナニラ (2).JPG
(ハナニラ)

 水仙の隣には、「星の花」、ハナニラが群れ咲いていました。

星々の こぼれ咲くらし ハナニラの
        薄き紫 叶はぬ夢の (偐家持)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.08 19:52:02
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:銀輪花逍遥(03/22)  
木の花桜  さん
若草読書会の日は、きっと桜が満開で皆さまもお喜びになられると思います。天気が良ければ最高ですね。
楽しいお話をブログでもご紹介下さい。

今日は美しい花の写真と優美なお歌、すてきです。
いろいろな椿の品種がありますが、やぶ椿の素朴さはいいですね。 (2010.03.23 16:28:59)

Re:銀輪花逍遥(03/22)  
小万知 さん
春の花と歌が咲き添い、嬉しいですね~♪
大阪も開花宣言され、今日の花冷えでちょっと足踏みでしょうか?
海棠がもう笑みを見せてくれてるんですね。
3年前の春、私が弘川寺を訪ねた時の海棠を
  西行の 寺の海棠 年老ひて 鉄の杖つき 愚痴の云ふらし
とけん家持様が詠んでくださいました。杖の支えで頑張って下さっていることを祈りたいです。
西行様も見守っていて下さることでしょう。
読書会の下見、いつもながら感謝です。

(2010.03.23 17:54:48)

木の花桜さんへ  
けん家持  さん
 ちょっと早い開花なので咲き急ぎ過ぎが心配な位なのですが、この3日間雨模様、数日は気温が低めとのことで、4日は丁度見頃になるのでは、と期待しています。
 今回は柄にもなく花づくしとしてみました。歌は花の歌なのに月並みでした(笑)。
 椿であれ何であれ、古来の自然なのがいいです。園芸品種として人の作り上げたものはオ―バ―ドレッシングなものが多く、小生の好みに合わないものが多いようであります。

(2010.03.23 19:23:51)

小万知さんへ  
けん家持  さん
 読書会のお花見も近付いて来ましたね。そろそろ歌も考えないといけませんかな(笑)。
 暫く雨のようにて、銀輪散歩もお休みですから、居眠りばっかりしてないで、歌作りに励みましょうか。
 桜と同様、海棠も早くも開花ですが、もう3年前の春になりますか、小万知さんが自転車で弘川寺に挑戦なさったのは。
 老木の海棠について「西行の寺の海棠年老いて鉄の杖つき愚痴の云ふらし」という歌を詠んだことは記憶していますが、西行の「なげけとて月やはものを思はするかこち顔なる我が涙かな」の「かこち顔」を連想しての歌であったように記憶しています(笑)。
 読書会花見の4日、智麻呂さんが何より楽しみにされているので、好い天気になって欲しいものです。
(2010.03.23 21:32:12)

Re:銀輪花逍遥(03/22)  
楽老 さん
橡の花も写真に取ると綺麗だな。田舎では当たり前でも横浜では見ることもなくなっていた。大変懐かしく見ました。 (2010.04.03 19:09:17)

楽老さんへ  
けん家持  さん
お返事は4月2日の記事のコメント欄に書いておきました(笑)。
(2010.04.03 21:37:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >西大寺駅、何度か行ったことがあり…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >なるべく滋養になり、ちょっとでも …
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・友人と西大寺で待ち合わせ(11/17) New! 西大寺駅、何度か行ったことがあります。 …
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・友人と西大寺で待ち合わせ(11/17) New! こんばんは(^-^) 私も なるべく 滋養に…
けん家持 @ 岬麻呂さんへ   >喜んでくださり何よりです。  珍し…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…

お気に入りブログ

もう80年 まだ100年… New! lavien10さん

植物の生命力 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

猫出入り口を塞ぎ … New! 龍の森さん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

「京都三山??」一日… New! ふろう閑人さん

そうだ、交野山へ行… New! ビッグジョン7777さん

届いたパソコン New! ひろみちゃん8021さん

郵政選挙はまさにポ… 七詩さん

坂田晃一 NHK大河… くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: