偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2020.01.21
XML
カテゴリ: ブログの歩み
​​ 日早朝にアクセス数250万を超えました。
 2007年4月29日。中原中也生誕100年の日(中也は1907年4月29日生まれ)にブログを始めて、間もなく12年9ヶ月になろうかという今日ですが、アクセス総数250万に達したという次第。
 自転車で万葉の故地などを訪ねて戯れ歌などを作ってみようと始めた当ブログですが、偐万葉という名が示すように万葉とは関係のないあれやこれやの記事も紛れ込むなど、正体不明となり果てている当ブログ。

(銀輪散歩の相棒のMTB)
 ※馴染みの喫茶店・ペリカンの家のアプローチに駐輪中のMTBです。

 このようなブログでもご覧いただけるお方が居られるというのは有難いことであります。
 ご訪問下さった方々には、あらためまして心より感謝申し上げる次第であります。
 元々、歌作りなどの素養もなく、万葉歌の見様見真似で「歌もどき」などを作っているに過ぎない偐家持でありますから、歌作りのモチベーションを維持するのはかなり困難。最近は作歌数も激減して居ります。
 そんな中で愉快な思い出というのは、次のようなエピソード。
 シラン
(紫蘭) ​について次のような歌を詠んだことがあります。
<参考> 紫蘭(シラン)、定家蔓(テイカカズラ) ​ 2008.5.2.
岩陰に 咲きて揺れける けいの花 妹し恋ふらし 春の夕暮れ (偐家持)
 歌意は「岩陰に紫蘭の花が咲いて風に揺れている。妻
(或は彼女) ​が私のことを恋しく思っているのかも、そんな気がする春の夕暮である。」というもの。「けい」というのは、異説もあるようだが「シラン」のこと。漢字では、草かんむりに惠と書くが、当ブログでは使えない機種依存文字にて、仮名表記している。
 ネットで「シラン」を検索していたら、或るお方がこの歌を引用されているのが目にとまり、覗いてみました。
 どうやら、偐家持という昔の歌人が詠んだ「古歌」と誤解されて引用されている風でありました。
 偐万葉の「歌」は、「万葉集の作者不詳の歌群の中にそっとそれを置いてみても違和感がない」というものであるべし、というのがモットーであったので、このような誤解は「得たり」というもので、大いに愉快というものでありました。
​ 中也風に言えば、「ああ、そのやうな日もありき、遠い遠い日なりき」であります(笑)。
<参考>総アクセス数の推移
 2007年  4月29日 ブログ開設
 2015年10月11日   50万
 2016年11月16日 100万
 2018年  2月  9日 150万
 2019年  3月21日 200万
 2020年  1月21日 250万
​ネタの無き 日にも節目の アクセスの ありてブログの 記事とはなりぬ
​​
(銀輪散歩のもう一つの相棒、トレンクル)
​※ 退院・墓参・燈花会  2017.8.15.掲載写真の再掲





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.21 12:15:08
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:多謝250万(01/21)  
オガクニマン さん
訪問者250万おめでとうございます。
更新回数は毎日更新を続けているので多いですがアクセス数はとても追いつけませんよ(涙)ホント、すごいですね。 (2020.01.21 12:53:27)

Re:多謝250万(01/21)  
英坊3 さん
それはそれは・大拍手をもって「おめでとうございます」と申しあげます。
それに輪旅の苦楽を共に頑張った「MTB]君と「トレンクル」ちゃんにも称賛をいたします。いま・けん家持さんが記載の記を振り替えってのお気持ちは?
と勝手に思いをとの・・いたしました下記は私の駄句です・・。

 「造詣を 確たるものと いたし時の
                今家持は 面に笑み満つ」 (2020.01.21 14:43:54)

オガクニマンさんへ  
けん家持  さん
 ありがとうございます。
 節目のアクセス数に達する都度、こうして記事に残して行くと、ブログの歩みと言うか経緯や推移が辿れて、便利がいいのですが、他人様には何の興味もないことなので、まあ、自己満足のようなもの。このようなものも記事ネタのない時には、一応の記事になるので、まあ重宝という次第(笑)。
  >更新回数は毎日更新を続けているので多いで
   すが、アクセス数はとても追いつけませんよ
 毎日更新というのはすごいことです。
 小生は2日に1回程度の更新ペースでしょうか。
 これで精一杯ってとこです。
(2020.01.21 18:11:22)

英坊3さんへ  
けん家持  さん
 ありがとうございます。お蔭様で250万です。
 次の節目の300万まで、また頑張ります(笑)。
  >輪旅の苦楽を共に頑張ったMTB君とトレン
   クルちゃんにも称賛をいたします。
 相棒のMTBやトレンクルにも称賛をいただき恐縮です。トレンクルとはおそらく30年近い付き合い、MTBとは12年余の付き合いかと思いますが、主人たるヤカモチは年々に衰えて居りますが、彼らは元気なままであります(笑)。
造詣を 確たるものと いたし時の
     今家持は 面に笑み満つ (英麻呂)
 返しの歌1首
確たるの 何とてもなき わがブログ
      かへり見はせじ 面の冷や汗 (偐家持)
(2020.01.21 18:25:55)

Re:多謝250万(01/21)  
こんばんは(^^)

250万アクセス おめでとうございます。
「偐家持という昔の歌人」あと50年もすれば 昔の歌人として有名になられることでしょう。楽天ブログの存在も 祈りつつ...
益々の 御活躍をお祈りします。
(2020.01.21 20:28:44)

ひろみちゃん8021さんへ  
けん家持  さん
ありがとうございます。
 12年9ヶ月弱、4651日で250万ですから、通しての一日平均では537程度ということになります。
  >「偐家持という昔の歌人」
 この愉快なエピソードは8年近い前の話ですが、大伴家持さんのご感想を知りたいものであります。
  >あと50年もすれば昔の歌人として有名に
   なられることでしょう。
 あと50年だと偐家持は1352歳になりますが、棗の実をいかに食べようともそこまでの長寿は無理ですから、さすがの仙人ヤカモチも「昔の人」となっていますね。そして彼を知る人も誰一人居ないということで、「名こそ流れてなほ聞こえけれ」というようなことは間違ってもないかと(笑)。
青柳 梅との花を 折りかざし 飲みての後は 散りぬともよし(沙弥満誓 万葉集巻5-821)
であります(笑)。

(2020.01.22 13:37:26)

Re:多謝250万(01/21)  
250万アクセス凄いですね❗。
おめでとうございます✨。

昨日はお立ち寄りくださりありがとうございました(^o^)。お写真は昨日ベンチの所から撮られたのかな~と思いました。

これからもブログ楽しみにしています❗。
(2020.01.22 15:29:20)

Re:多謝250万(01/21)  
小万知 さん
おめでとうございます。
凄い数字のアクセスですね。
これまでの様々な記事に触れさせていただき、沢山の学びをさせていただき有難うございました。
銀輪散歩でのお花に因んだ万葉歌もいっぱい教えていただき、興味を更にも富ませていただきました。
これからも増々ご健康で記録を更新下さいますよう祈っております。 (2020.01.22 21:55:53)

☆もも☆どんぶらこ☆さんへ  
けん家持  さん
ありがとうございます。
 ブログを始めた頃はアクセス数も僅かでした。
 年末現在の総アクセス数は2010年の年末以降は記録として残されていますが、それ以前のことは分かりません。
 で、2010年の年末現在の累計アクセス数は97899件。従って、年平均のアクセス総は26600程度に過ぎないことになります。
 開設9年目となる2015年あたりからアクセス数が急増し、昨年は年間最多となる55万余を記録しました。
 要は、続けていれば、自然に読んで下さる方も増えて行くようですから、貴姉も頑張って、息長くお続け下さい。
  >お写真は昨日ベンチの所から撮られた
   のかな~と思いました。
 MTBの写真は1月11日撮影のものです。仰る通り、喫煙場所となっているベンチからの撮影です。
(2020.01.22 23:38:13)

小万知さんへ  
けん家持  さん
  >凄い数字のアクセスですね。
 ありがとうございます。13年近くも続けているのですから、凄いというほどのものではないのだろうと思いますが、ブログを始めた頃に比べれば、日々のアクセス数も20倍以上になって居り、有難いことです。
  >銀輪散歩でのお花に因んだ万葉歌もいっぱ
   い教えていただき・・・
 こちらこそ、お花の名前ではいつもご教示を賜り、感謝です。ブログを始めた頃は、花の名前も余り知らなかったのですが、小万知さんに教えていただくなどして、かなり沢山覚えることができました。多分、ブログをしていなかったら、覚えることはなかったであろう色々な花、植物の名前、これらを知っているだけでも、散歩が豊かなものになります。まだまだ、知らぬ花、植物が沢山あり、教えていただいたのに思い出せないものもあったりで、なかなかですが、これからもよろしくお願いします(笑)。
(2020.01.22 23:54:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ 岬麻呂さんへ New!   >喜んでくださり何よりです。  珍し…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…

お気に入りブログ

デジカメ2台と タブ… New! ひろみちゃん8021さん

坂田晃一 NHK大河… New! くまんパパさん

PSB (パーフェクトサ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

樫 追加 年内最終… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: