2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ パパ....... 昨日はみいちゃんまた38度を越えるお熱勃発。 けど元気なの。 ごはんは食べても全部水の泡と化すのでとにかく水と乳。 暑い。間違った。熱い。いやどっちも。 そんな中オキラクパパは 「ねぇねぇニョロニョロく~ん」 「.................」 「ねぇねぇニョロニョロく~ん」 「.................」 「みいちゃんお熱がでたんだってよ」 「.................」 「ねぇってば~」 「.................」 「お口がないのね~!!」 なんていいながら遊んでる。 みいちゃんウケル。ママも不覚にも爆笑。 パペマペ♪ みいちゃんのお買い物 Template-すず♪♪
2005.06.30
コメント(5)
ついこの前ミュージカルバトンが...と思いきや巷では育児バトンってのもあるらしい。ってことでゆうmamaさんよりこれは育児ブログを書いてるパパ&ママさんへの質問集です。受け取った方は以下の4つの質問に答えてブログ仲間さんへ回して下さい*^^*(1人~何人でもOK)~質問です~■お子さんは何歳(何ヶ月)?性別は?■生まれたときの感想は?■ウチの子のココが1番ってトコはどこですか■最後に、将来どんな子に育ってほしい?~答えです~■お子さんは何歳(何ヶ月)?性別は?9ヶ月の女の子です☆■生まれたときの感想は?良かったね~。みんなにありがとだね~。(なんせ前期破水の微弱陣痛で3日3晩の末の分娩室で3時間でやっとだったもんで)■ウチの子のココが1番ってトコはどこですか笑ったときの三日月おめめ。いい角度。分度器みたい。■最後に、将来どんな子に育ってほしい?お友達やパパとママを愛してやまない子に育ってほしいわ~♪ってことでどんままたん・ゆいたん0823さん・na-na1887さん・piyobさん気がむいたらどうぞ。
2005.06.29
コメント(3)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ おっか~を越えっゆっこおよ~♪ 遠足気分でアロハワンピ姿のみいちゃん。横浜を越えてうっそうと緑ほこるマイナスイオン全開、丘の頂上にあるおうちのベッドでしんちゃんはうにょうにょパタパタうるるんおめめで横たわっておりました。うわぁ2ヶ月にならない赤ちゃん久しぶりぶり。あっのっ頃っはぁ~(はぁっ)とちょっとノスタルジー。みいちゃん大きくなったねぇ。しんちゃんだよぉ~。ちっちゃいなぁ。幸せそうだなぁ。あったかい空気だなぁ。 しんちゃんはちょっぴりあまえんぼさんでママのこといっぱいいっぱい呼びます。なんか手足の長くてまつげくりんな男の子ねぇ。miyajさんもすっかり平和な国へ旅立ちあくせくお仕事していた頃とはうってかわって、ここはやはり時計が大きな古時計並みにゆっくりゆうっくり流れていきます。yumingちゃんは独り身と言えど大道芸人のように赤ちゃんあやすのがとおってもお上手なので安心して預けられます。首据わってないしんちゃんをちょっとこわごわ抱っこ。足パタパタ。泣く。ドリフの回転音楽をBGMにちょっとしたパニック(笑)。yumingちゃん先輩ママから伝授された米のカリスマベビーシッターの横じゃなくって前後ゆらゆら抱っこもすぐtry。ちなみに米のその方は電話相談2時間500$。一日出張でおうちに来てもらうと1000$だそうだ。yumingちゃんこれを読んだらきっと日本のカリスマベビーシッター目指してファイトッオーッ!(アナタノリヤスイカラネ)。 そんなこんなでとっぷり日も暮れるとかずのこちゃんがやってきました。ただのヨッパかと思いきやかずのこちゃんも赤ちゃん好きだったんですね。みいちゃん抱っこされてき。ぽんっ。あれ?みいちゃんはやっぱりまだ人見知り。まぁさらに眠いってこともあり号泣。かずのこちゃんめげずにまた抱っこしてあげてね~。 miyajさんの手作りドライカレーをおいちおいちして、あまいもの食べて帰路に無事つきました。帰りはみいちゃんずっと寝てましたよ。ほっ。夜遅い電車は酔っぱらいも多いので早く帰ろう帰ろうと思うのですが、幸せで平和な国は中にいると時間がゆっくり流れてる。そして一歩外にでるともうこんな時間なのね~と浦島太郎。みいちゃんごめんね。明日はゆっくり過ごそうね。けど楽しかったからまた休んだらどっかつきあってねん♪ お待ちかね。しんちゃんお披露目~♪ みいちゃんのお買い物 Template-すず♪♪
2005.06.29
コメント(4)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 月一回の皮膚科へ。 最近ぱぁ~っと全身あちこちに湿疹じみたもの。 こっこっこっコケーッ.......(焦) こっこっっこれはっもしやあせも?汗疹?アセモ?(汗) 1時間.....今日は混んでるなぁ。小児専門の皮膚科なのにおばあちゃんから青年もいるからねぇなんて考えながら。ぴょんぴょんひょえ~えと遊び盛りのみいちゃん。先生にみてもらったらやっぱりあせも(涙)。 とにかく汗を流すっていうのでシャワーを浴びさせて、アトピコのローションをさっと塗って、夜はお風呂に入ってワセリンをさっとシワの部分だけ。べたべた塗らないでってところでした。先生によるとワセリンできちんとケアしてるからそのくらいで済んでるのよってお言葉。みいちゃんママがんばる!気になったお口周りのぶつぶつはやっぱり食べ物やよだれでいつも濡れてて乾燥してるからとのこと。ガーゼとかで拭くだけじゃなくってパシャパシャ洗って下さいとのことでした。 みいちゃん、覚悟してくだしゃ~いい! ディズニーの英語教材の資料請求したらもらったカードが最近のお気に入り♪ みいちゃんのお買い物 Template-すず♪♪
2005.06.28
コメント(4)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ あああああああああ~あええええええ~あええええええ~あぶぶぶっ?あぶっ。うぷっうぷっヴェ~ふぅ.........はぁはぁはぁ。へぇ.....えへえへえへっ。んふんんふん。ふぇ~ふぇ~。ぅあ~あぶぅ.....ぐぁっぱっ....このぐあっっぱっっていうのは比較的あたらしめのコトバ♪あとああああああああ~と声を出してるのがすごい楽しいみたい。この前までなんかつっかかってるような発声だったのに。出し方のコツを掴んだよう♪そしてついに.................マンマっマンマっと言い始めました~。思わず祝い酒に走りそうでした。けどこれってば泣いて呼ぶ時の確率が高....あと拍手パチパチパチができるようになりました。こりゃまたかわいくママとパパはメロメロです。昨日寝かしつけて部屋を暗くしてたのですが、パチパチパチ連発で思わず電気つけてビデオまわしてしまいました(笑)。 愉快なオトモダチのブログにたぁ~らこ~♪たぁ~らこ~♪たああっぷりったあらっこお~ってあったんだけど、この赤いの着せたらその曲がぐるぐる回る~☆ みいちゃんのお買い物 Template-すず♪♪
2005.06.27
コメント(4)
なんやわからないけど巷ではミュージカルバトンなるものがトレンディらしい。ってことでどんままたんさんからバトンが....っQ.あなたのPC上にある音楽ソフトの容量は?A.う~ん気にしたことがありません。Q.最後に購入したCDは?A.もうちょっと前になるんですけどCRAIG DAVIDのSLICKER THAN YOUR AVERAGEというCDです。セクチーボイスです。日本でも流行ってたのかなぁ。ロンドンでは当時ブレイクしてました。Q.今聴いてる曲は?A.ゆりかごの唄をカナリアがうう~たうよ~ってやつです。Q.心に残った、もしくは思い入れのある5曲A.WONDERFUL TONIGHT(ロイヤルアルバートホールのライブは良かったなぁ)いとしのエリー(パパには内緒)JONNIE JOHNSONのJOHNNIE'S BOOGIE(初NYで黒人の葉巻くわえながらピアノ弾いてるジャケットにひかれて買ったけどすごい良い♪)シェキナベイベナーウって最近みいなをぶんぶんしながらよく歌う。お風呂に赤ちゃん入れるときにババンババンバンバン♪とドリフが....やはりドリフに帰るらしい(笑)。年代バレバレですなぁ。けど曲ってきくとその頃のことがどわっとよみがえりますよね♪これ5人の人にバトンを渡すらしいのでコリンちゃん、てふてふさん、ゆう☆mamaさん、ゆいたん0823さん、piyobさん気が向いたらブログネタに曲を思いだしながらプレイバックプレイバック♪チャチャチャっ♪
2005.06.27
コメント(4)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ジリリリリ電話だよ。見学に行った保育園から電話。 栄養士さんと調理師さんで地域交流という目的で離乳食学級をやってみようとのことでお呼びがかかりました。 暇そうなパパも参加。今回で3回目の登園。願わくば入れておくれ~。誰か引越してぇ~。 到着するとみいちゃんは場所見知り行動開始。天井~LOVE~♪ 「あの~」「?」「墨東病院の母親学級いました?」およっなんたる偶然。同じテーブルに座った人と再会!色々顔出しておくもんですねぇ。お子ちゃま同士も初めましてというかおなかの中以来のコンニチワ♪ひとしきりお話して、そういえば離乳食学級だったっとはっと思い出し、真剣にきく。っつーか少人数なので真剣にならざるをえない。 両親の肉じゃがメニューから初・中・後期の3種類のメニューを作ってみせてくれました。質問もあれやこれや。好き嫌いがでるのはそれだけ発達した証拠とか。すっぱいのは腐ったモノから、苦いのは毒から身を守るためとのお話とか、スプーンをいろいろ見せてもらったり、保育園で実際使ってる調味料の説明とか。昆布は日高昆布だったり、お砂糖は洗双糖とかお塩は焼き塩とか健康志向。 パパとママは豚肉だったり牛肉だったりするけど、離乳食のお肉は鳥のささみ肉だって。そいえばひき肉は脂もあるからあんまりよくないらしい。 そうそうバターみいちゃん食べたことなかったからあえてあげる必要はあるのかきいたら別にあげなくてもいいってことだったからまぁ偶然食べる機会があるまで放っておこ。 だしも初(昆布)・中(昆布と干し椎茸)・後期(さらに鰹節が加わる)と飲み比べ。鰹節はやはり青魚を使うので後期らしい。ママは何も考えずにベビーフードの顆粒のだしを多用してたけどだいじょぶだったね。 みいちゃん朝ごはん食べてきたからちょっとだけ食べた。初めて食べた鳥のササミはつぶがいやいやでぶぶぶ~♪こりゃ~っ(焦)。 何はともあれ無事終り充実した午前中が過ごせました。 ママは風邪をひいていたのでいつもよりぼーっとしてましたが、知り合いもできたしササミ初体験もさせてもらえたしめでたしめでたしの旅でした。 その後、両国の鯛焼きを食べながら、子育て相談センターで涼みに行きましたが、みんな同じ目的なのか大盛況。今まで行った中で一番混みあっていました。夏になるとああいう場所で涼しく過ごすのはいいですね。 そうそうクーラー今まであまりよくないかと思ってつけてなかったんですけど、この保育園と子育て相談センター両方訪れて、どちらもクーラーで適温快適にされていたので、うちでもクーラーつけ始めました。 最近あせももひどくなってきたのでちょっと用心です。 ああ早くママの風邪治らないかなぁ~。元気なのにママ友やら赤ちゃんにうつせないと思って遊びにいけないからつまんない~。 ゲートをまたぐのがめんどいと思って、低く設置してたらつかまり立ち用の塀になった♪高さ調整しなきゃ越えちゃう(嬉悲鳴)。 みいちゃんのお買い物 Template-すず♪♪
2005.06.25
コメント(2)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ みいちゃんつかまり立ちできるようになりました♪途端にそこらじゅう掴む。ママの肉含(泣)。みいちゃんとっても甘えん坊さんになりました。ママ見えないとうえ~ん。何かモノをとって遊ぶときにゴロンしますが、それも膝の上。とにかくママにべったりゴロゴロ。まだかわいい。けどこの先ちょっとだけ不安。そして困ったことにママが熱風邪です。鼻水たらしながらみいちゃんあやしてエヘエヘ笑っておりまする。蜂蜜買わなきゃ。生姜紅茶飲まなきゃ。蜂蜜は国産にこだわってるんだけどお手ごろなのどっかで売ってないかなぁ。そいえば朝ご飯の時間なんですけど、やっぱり難しい。だってチチがたまってしまっているので朝10時まで母乳を我慢するなんて...う~ん卒乳考えなきゃかなぁ。気が早い気がしてきたから1ヶ月ずらそう。ちょっくら養生しよ(ただ楽がしたいだけ)♪ すいかちゅわん~♪ みいちゃんのお買い物 Template-すず♪♪
2005.06.24
コメント(4)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ そういえば昨日お出かけ前に育児相談へ行ってきました。 ただいま身長69cm体重7.95kgとすくすく。育児相談では離乳食3回食に向けて朝7時位に1回目をあげて~とかのご相談。だって秋に向けて母子ともに生活リズムを作っていきたい。職場復帰するならば朝は7時に食べてもらわないと。けど今6時に起きて飲んじゃうしっていうのでご相談。朝一番の母乳の代わりに離乳食で午前10時半位の離乳食を母乳にっていうのでやってみても問題ないとのことだったので、今日は8時ちょっと前にあげてみました。少しずつずらしこんでみようかと思います。3回朝昼晩とご飯食べるようになるのね....ネ....ネタが....(汗)。 もひとつ気になってるのがちゅばちゅば指無し。おっぱい飲んでるみたいにちゅばちゅば口を動かすことがあります。見た目は赤ちゃんっぽくてかわいいんだけどおしゃぶりをしてるわけでもなし、指もなし。けど眠いときとかちゅばちゅば。これは出っ歯になる可能性ってどうなんだろうとご相談。しかしこの月齢ではまだ落ち着くならやらせておいて問題ないとのお答え。う~んけどやらなきゃいけないものじゃないならやらなくて済む方法を教えて欲しかったんだけど。まあいっか。今はあまりにずっとやるときは抱っこしてトントンしたり、お口に指をそえてお歌うたいながら気をそらしてみることにしました。 ところで全快したと思われたみいちゃん本日もまた風邪っぴき。 お熱はないけど。 お鼻ぐじゅぐじゅ。 咳コンコン。 さっきは豪快にけぇ~しちゃった。 食欲はそれなりにあるけど吐いちゃった後なので夜はバナナだけ。 それでも半分近く食べちゃうんだからきっとすぐ治るかな。 早く良くなってみんなと遊びたいねぇ。 この前マルイの子供広場で撮ったの。かわいいお顔だったのに動いてママに襲ってくるからお顔半分~。 みいちゃんのお買い物 Template-すず♪♪
2005.06.22
コメント(6)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ かなり久しぶりぶりの表参道~渋谷コース♪ 表参道は相変わらず。子供のものがどこで売ってるのかよくわからないままただぷらぷら歩き、授乳室もきちんと書き留めていかなかったので落ち着いてみれなかった。ということでとりあえずこどもの城にちょっと寄って、渋谷へ。すごい人だなぁ。平日なのに。パルコとか久しぶりにいっちゃお。ついでにLoftも。西武も。マークシティも。とゆっくり慎重にたっぷりどっぷり歩きました。みいちゃんは終始良い子だったのですが、帰りの電車の中で大暴れ。ぐずったのでおせんべ攻撃。お猿の来襲。マグマグ奇襲攻撃といろいろやってみましたが、それでもぐじゅぐじゅ。なのでベビーカーから降ろして、お膝の上でぴょんぴょんぴょんぴょおん逆襲を受けました。なんてこった。電車の中できゃっきゃっ、壁ばんばん。けっけんしょう炎がっ!と涙ちょちょぎれながら帰路につきましたとさ。 本日の収穫は無印のシャツケース(このまえは売り切れだったけど渋谷西武にはまだあった!)と押入れ収納ケース。お掃除らんらん♪ この服シュートメさんから送られてきたけどどうも野球少年っぽいんだよね。 みいちゃんのお買い物 Template-すず♪♪
2005.06.21
コメント(6)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日は久しぶりに実家に帰りました。じいじとばあばは相変わらずご近所さんとのおつきあいに忙しく、帰ったら近所のおばちゃんが一人でお昼の準備をしていました。うちっていったい....と思いつつ、みいちゃんたら乗換えの駅で電車降りた途端ベビーカーの中でけぇ~しちゃったので、汚れた衣服を全て手で洗って乾燥機にぽんっ。んで、そのおばちゃんに預けて、ベビーカーをゴシゴシ。電車に酔ったのかなぁ。お昼の時間になったらじいじとばあばとおばとそれぞれがわらわら集まり、ひとしきり遊ぶ。顔が変わったとさんざ言われる。じいじは私の赤ちゃんの時と同じ顔をしてるとぽつり。 帰りはマルイやらルミネやらショッピング♪なんかちょっとはいてみたら歩きやすい靴があったのでつい買っちゃいました。軽くて足にフィットして転びにくそうなわりにサボみたいにはきやすい。ママ靴♪お買い物っ楽しいっな~。雑貨やおもちゃ見るのも楽しいな~。みいちゃん?あれ?ちょっとぐずり?授乳はさっきしたから、少しお休みしよう。ってことで子供が遊べるスペースがあったのでそこでほんの少し放し飼い。周りにはママが買い物してる間のお留守番状態の父たちが待ちながら子供のお相手。小1時間ほどそこで遊ばせて気分リフレッシュ。そしてまたクルクルカラカラ☆最後はデパ地下を通りながら地下鉄へ。ハンズやら無印やらも見れて満足。収納が無印がやっぱりお手ごろなのでカタログもらって帰ってきた。やっぱり人一人増えるとモノ増えますよね。収納はモノの指定席を作ることっていうけど既に乗車率120%以上の我が家。捨てなきゃねぇ..... 海辺のみいちゃん風。 みいちゃんのお買い物 Template-すず♪♪
2005.06.21
コメント(4)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 赤ちゃんってすごい。 39.3度を頂点にあっという間に37.4度...37.3度...37度とどんどん下がりあっという間に平熱に戻りました。くしゃみも咳もなく今となっては一体なんだったんだろうって思うくらい。 ということで西へ~♪ベビーカーで出発シンコー! 吉祥寺久しぶり。人いっぱいだね。あっユザワヤだ。フェルト買いたかったんだった。なんかすごいおっきいユザワヤだね~。うふぉうふぉ(みいちゃんゴン太君風)。おっかいものおかいもの♪授乳室はここはないからマルイへ~。5階のGAPできいたらフィッティングルームで皆さん授乳らしい。なんですと!と思えばさらに(倍っドンっ)ブランケットを床に寝かせるでしょうと貸してもくれる。中から鍵もかかるしベビーカーごと中に入りゆっくり授乳。いたれりつくせりですな~。と思いきやそこはみいちゃんにとってのビックリハウス。じゃなかったミラーハウスとです(なんでヒロシ)。なので鏡でひとしきり遊んで授乳いらずででてきました。どうもおなかはすいていなかったらしい。ってことで待ちに待った(待たせた)お友達と会いにカラカラカラ~♪久しぶりなようなそうでないような。吉祥寺は小さいお店が多くて見てるだけでも楽しい♪お天気も良いのでそのまま井の頭公園へ。森林浴。どっぷり。ほぇ~。公園の中は老若男女で時間がゆったり流れています。三味線の音や太鼓の音。小鳥・水・木々のさざめく音と色んな音の中みいちゃんはぐっすり......さ....散歩....たしかにこのそよそよ風といい心地良いだろうに(- -;)。途中とってもかわいらしい絵を売ってる女の子発見。みいちゃんの似顔絵を描いてもらいました。400円。0歳の梅雨の思い出。写真を送っても描いてくれるそうです。似顔絵描いてもらうのなんて初めてだったけど楽しかった~。売ってたはがきも果物や野菜やスイーツとかもモチーフにしててとってもかわいらしかった。あの絵本欲しかったなぁ。また描いてもらいにいっちゃおかな♪そのあとはお宅訪問隣の晩御飯ってとこで山盛りパスタをゴチになりました。大満足の一日でした。みいちゃんの熱もぶり返すことなくっつーか前よりさらに元気になりました。ホントに母子ともにかわいがってくれてありがと~。これからもお世話になりますえ~♪ 季節感が欲しかったのであじさいも一緒に書いてもらいました♪ みいちゃんのお買い物 Template-すず♪♪
2005.06.19
コメント(14)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 熱い.... 37.8度..... 38.3度.... 39.3度.... みいちゃんお熱なのね~。 病院病院!待ちに待った突発性発疹かなぁ。38.5度は去年の年末にあったけど39度なんて私でさえ覚えてる限りは未体験ゾーン(ママは覚えてない頃肺炎をしたらしい)。 肺の音はキレイで喉の腫れがあるので風邪でしょう(う。冷静なお言葉)。 熱は初めてじゃないですよね?はい。 水分はしっかりとりますか?はい。けどしっかりというほどではありません。 朝もご飯普段より食べなかったし、母乳もいつもより飲んでいません。 下痢は?ないです。普通です。おしっこちゃんと出てますね。はい。 お薬出しますから明日熱が下がらなかったらまたきて下さい。 何度位であれば来た方がいいですか?ってきいたら38度超える位であればとのこと、熱自体の高い低いはあまり関係ないんだぁ。冷やすのも脇とか冷やすのは赤ちゃんが気持ちよくなるためのものであって、それによって熱が下がるというように考えないで下さいといわれた。下がるのかと思ってた。離乳食は?ってきいたら多少食べなくてもとにかく水分補給をしっかりして下さいとのことでした。それにしても全然前ぶれもなく、急に熱あがったねぇ。病院着いた時もちょっと息あがってたもんねぇ。気分転換にヨーグルト食べる?お。半分位食べた。冷たくて気持ちいいのかな?お薬もらって、おうちで飲ませる。あぁ~またけぇ~しちゃったのねん。かわいそうにね~。ぽっかぽかの体。お薬飲めないねぇ。甘いから飲みやすいはずなんだけどなぁ。気分じゃないのね。今夜はお薬いいや。母乳は細かくだけどちゃんと飲んでるし。お。くしゅんっ。窓閉めよう。 今38度..... ほっ(かな?)。 ねんね~♪ねんね~♪お熱とんでけ~。 電気やさんの扇風機売場の天井からぶら下がってるお魚モビールにお熱うるるんおめめでぽぉ~。一目ぼれ?最近お顔が変わったねってよく言われるみいちゃんでしゅ~。 みいちゃんのお買い物 Template-すず♪♪
2005.06.17
コメント(6)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日はみいちゃん保育園の一般開放に参加~。 雨。雨.....りっくんママも一緒だけどくるかな...おっきたっ。 意外に私たちったら熱血ママ? 保育園に着いたらこの前見学の時に担当してくれた先生が案内してくれた。 みいちゃん先生の顔みてうぇっうぇっ(おいおいっそいえば人見知りだったね)。 低月齢クラスの方へ放し飼いにしてみる。 おもちゃいっぱい。同じ位の腹ばいでずりずり動く仲間たち。 ゆったり過ぎていく時間。結構みんなおとなしいしほんわか過ぎてく。 保母さんは4人いて2人に1人のペアで面倒みてる。 ぽわわん。ぽわわん。と時は過ぎてゆく。みいちゃんも最初は天を仰いでばかり(これ場所見知りの典型的なみいちゃんの行動)だったけど慣れてきて、ずりばいしては右手でばんばん床を叩いて笑ってる。よしよし。りっくんはなんかぶら下がったフグに向かって大うけしてゲラゲラ笑ってる。もう普通にはいはいもしてるし、つかまり立ちもしててすごいね~。10日位しか違わないけどとてもあんなたくましくはないしなぁ。みいちゃんはゆっくりでいいよ。ママの体力がまだ追いつかないから。ほんわか過ぎた3時間。あっという間に終わりました。りっくんママとうちと2組の参加でしたが、保育園の午前中の雰囲気がよくわかりました。参加してよかったです。25日はこちらの保育園で初めて栄養士さん3人を迎えての離乳食学級があるとのお誘いを受けたので参加することにしました。3回食といよいよ離乳食も本番に向けてお勉強です。昨日保育園の書類を見ていて2駅先にもよさそうな保育園があるので、また見学してみようかと思います。けどなんせ空きがないんですよね~。 ごはんつぶだらけでニンマリ... みいちゃんのお買い物 Template-すず♪♪
2005.06.15
コメント(10)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 日曜はみいちゃんりっくんと餃子デート。 どこ? かーめーいーどどどどどー♪ りっくんたらみいちゃんの好みがわかってるわ。亀戸餃子なんてそんなメニューに餃子とお酒しかないお店。うぷぷ。中に入ると結構同じようにお子チャマデート組も結構いるのね。座敷にりっくん夫妻と保護者同伴といえどこりゃおいおいおいおいちぃ~♪みいちゃんも皮だけもぐもぐ食べました。ここったら二皿目以降は頼んでいくんだけど出し方がほぼわんこ餃子状態。皿が重なる重なる。おもちろい。みいちゃんはおなかいっぱいになったらそのガチャガチャジュージューの活気溢れる店内の雰囲気でぴょんぴょんハッスルハッスル。 りっくんとっても素敵なデートでした~。また連れていってね。チュッ♪ ギョーザーピアニスト みいちゃんのお買い物 Template-すず♪♪
2005.06.13
コメント(4)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 土曜日は大井町へぴかぴかマンションのおともらちのおうちへいったのら~。 大井町といえばファミリーショッピングタウン(勝手にマンションのチラシ風ネーミング)。前からそこのおうちへ襲撃するときは阪急のB-KIDSもっと思ってたのでよしきたっがってんだいっとみいちゃんも腕まくり。お店の奥の方にざくざくありますあります。そこでママちゃん飛びます飛びますてな足取りで(手も)ピジョンのコンセントガード300円♪お洋服はシミとかほつれとかは自分で確認しなきゃいけないから目はもう皿回し状態。んで前から欲しかった白のボレロ300円。あとピンクのアメリカ製のボディースーツ300円。セーフティーゲートや浴衣水着浮き輪と色々売ってたけど時間が押し気味。そしてみいちゃんおなかがすいてきたので、同じ階の授乳室へ直行。携帯離乳食ももってるけど念のためバナナを買って、おともらちのおうちへ。みいちゃんちょっと場所みしり。けどこの独身女性みいちゃんのために寝どこからおしぼりから色々と気を使ってくれました。ハラハラしどおしだったに違いない。ありがとでちゅ。おかげで快適なひととき。夜はなかなか外食できないママとみいちゃんのためにアトレのおしゃれ系餃子やさんへ連れていってくれました。お店の人もとっても親切。そんな風に愛されて幸せでしゅね~。みいちゃんはよゐこしてました。そして眠りに....しめしめと思いきや帰りの電車ではおめめぱっちりでしたが(汗)。いい日旅立ちの巻。また遊びにいこー。おぉー♪ みいちゃんいつもと違う床の感触どお? みいちゃんのお買い物 Template-すず♪♪
2005.06.13
コメント(1)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ みいちゃんの舌はほぼ完治しました。爬虫類並みの再生力ですね。 そして昨日はベビークラスで知り合ったお笑い好き莉緒ママのおうちへ遊びに行きました。茶色が効いてるとっても素敵なお部屋。おやつは芋きんで有名な満願堂の塩と醤油の大福。赤ちゃんのほっぺみたいでしゅ。おやつ食べながら、莉緒ちゃんは2ヶ月年下でうにゅうにゅしててかわいい盛り。たまにきぇっきぇっってプテラノドンっぽい鳴き声。ベビークラスよりおうちのがやっぱり元気。私の顔もまっすぐ見つめる(照)。みいちゃんも2ヶ月前ってあんなだったっけ?お座りできるかな~とかはいはいできるかな~とかそんな心配することなかったね。心配してる間があればその分もっと楽しいこと考えててだいじょぶだったね。お話もあまりに静かだからだいじょぶかしらって思ったけどよくしゃべるね~(こちらも恐竜語)。最初の言葉は何かな~♪さぁ練習!せーの!「パパ買ってぇ~」。最初の言葉にしちゃ長すぎるかな(笑)。 今日は整骨院行ったらおっきい人がいてみいちゃん抱っこして遊んでもらったね♪院長先生ってオヤジギャグだけじゃなくてホントはすごい人なの?ママはお相撲さっぱりわからないけど、元横綱の大乃国っておじちゃんらしいよ。お相撲さんみたいに強くて優しい子に育つのじゃよ~。やっぱこの辺住むにはお相撲お勉強しなきゃかしら。う~んけど漢字が多いんだよねぇ。 みいちゃん最近T-シャツ生地のボディースーツ最近着始めました。あれいいですね。布おむつも安定するしおなかもでないし。難点はうんちした?っていうのがずりばい中のうしろからぺってオムツの中確認できないけどそのままブルマ付きスカートやスパッツはかせられるし。もう少し買おうかなぁ。けど保育園は上下分かれてるのじゃないとだめってとこもあるってこの前読んだ本に書いてあったしなぁ。けどかわいいのあったら買っちゃう♪雨やんだらこの前もらったハワイアンなセットアップ洗濯して着せたいなぁ~。 みいちゃんご満悦の図♪ みいちゃんのお買い物 Template-すず♪♪
2005.06.10
コメント(5)
![]()
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ そういえばおとといの夜寝ぐずりがすごくて、みいちゃん自分の舌かんじゃったのか強くぶつけたかで舌に血(激焦)。もう9時過ぎてたのでびびってママカタマル。産んだところはERある。今となってはみいちゃん疲れはてて眠りそう。ママは眠気ふっとんでオチツケオチツケと唱えながらインターネットでざっと調べて病院に電話電話。夜間救急の担当者のお兄さんは落ち着いた声で応対してくれて、何時ごろどんなとこでどんな風にと聞かれ、血も流れ出てるわけじゃなし、すやすや寝てしまったので様子をみることになりました。あまりにすやすや眠ってしまったので気失ってるわけじゃないよね?だいじょぶだいじょぶとウワゴト状態。翌日いつもの町医者の小児科へ行ってみてもらいました。やっぱり大したことないようで、塗り薬だしてもね~ってことだったのであんまり痛がったらまた連れてきます~ってなりました。みいちゃん本人はすこぶるご機嫌でご飯もたんまり食べました。見るとまだ血がにじんでるようで痛々しいんですけどね。初めてひっかき傷以外のケガ騒動でした。パパは知らない事件簿その壱(教えたら大騒ぎしてめんどいし姑とかにまでいったらサラにめんどいので黙ってみた♪)。 ごきげんぶんぶん♪みいちゃん快調♪ みいちゃんのお買い物 Template-すず♪♪
2005.06.09
コメント(5)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ おしゃれなランチ~♪一軒家イタリアン~♪久しぶりの再会10代の頃初めてのホームステイで知り合ったお友達とランチ~。何度もいうけどらんらんらんちぃ~♪だって出産依頼そんなおしゃれな昼下がりのランチなんてびくびくものでパパ以外とはちっとも外食なんて行ってなかったし。ベビーカーと一緒になんて......えーと何はともあれ電話電話。えーと。どこにしよ。おいしいもの好きなお友達....神谷バーのランチはいけそうだけど....あとはヨシカミ?いや狭いかなぁ。ラナリータか。眺望いいし広めだし味はまぁまぁだから電話してみよう。赤ちゃんはあっさり断られた(泣)。めげてる暇はない。アラスカ。おっ赤ちゃん嫌がるレストランもあるからって言っても快諾。だめもとでジャルディーノ。快諾。感涙。ベビーカーでも見捨てないでいてくれるレストランはあった!んじゃ2軒のどちらかから選んでもらおう。ってことで、浅草のROXと合羽橋の間位にあるイタリアンリストランテジャルディーノへ行ってきました。建物はとても素敵(店員がも少しイタリアンらしく上品な気さくさがあればもっと良かったかなぁ。まぁこれ以上の贅沢は言わない言わない)。こぶりな一軒家レストラン。イタリアっぽい雰囲気。お天気が良かったので中庭へ。小さな噴水があります。緑いっぱい(けど今はお昼過ぎると工事の音が少し...予約したとき言ってよ~)。まぁ食べてるときはゆっくり静かに食べられました。ママはからすみパスタ。前菜もとってもおいしい。デザートはミモザっていうスポンジケーキにエスプレッソ。うふふ。かなりんまい。みいちゃんんまんま。ママのとびきりの笑顔をど~じょ~。ちょっと飽きちゃってママ片手抱っこしながら食べたり、着物姿のお友達があやしてくれたりとあったけど、とってもとってもゴージャスな時間をすごしました。ハワイ土産はこれまたきゃわいいアロハベビー服とうっふんビキニとサンダル。夏に向けてこの手の類をどうしようかと考え始めてたとこだったのでとってもとっても嬉しかった。助かった。みいちゃん早くありがと言えるようになりたいね。今日は自分のお誕生日だったにもかかわらずご馳走になってしまいました。ありがとお。その後りっくんちで遊んで夜とってもとっても静かに眠りました。やっぱり赤ちゃんといえどしっかり遊ばせることってやっぱりいいみたいですね。昨日の眠り方と大違いです。人見知りが始まってどうも感情の起伏がでてきた気がするのでりっくんママに感謝です。りっくんもぐっすりだといいなぁ。 中庭の噴水前で♪ みいちゃんのお買い物 Template-すず♪♪
2005.06.08
コメント(2)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ たらら~んらっらぁ~ん♪たらら~んらっらぁ~ん♪毎週車で移動販売してるパン屋さんのエッセンが昨日も夕焼けの中やってきた。あの音楽つい引き寄せられちゃう。パンもおいしいし。何にしようかなぁと選んでいたらおばちゃんたちがわらわら詰め寄ってきた。そして選ばれたパンは置き去りにされみいちゃんになぐさめられるママ。おばちゃんたちはおかまいなしに、これおいしい?とかきさくなお姉ちゃんとお話しながらみいちゃんもネタの標的に(笑)。みいちゃんの紫外線カット(おばちゃんたちのほっぺちょんちょんから守る)カバーは恰好のおしゃべりの餌食となる。私も(かなり)適当に相槌を打つ。私はその攻撃にもうろうとしてることが多いんだけど、うちの母とか見てる限りおばちゃんたちはたいがいこの出会いで顔を覚えてたりするからちょっとした脅威。そしてそんな猛威からふと振り向くと同じような空気が流れてる。ベビーカーママだ(ゲームキャラ登場みたい)。ちょっとチラ見。ハーフ?みいちゃんみたいに純和風な顔立ち(ようは一重)と違って、最近はハーフっぽいはっきりした顔立ちの赤ちゃんも多いからなぁ。向こうの方に2組ベビーカー引いてるママたちもいる。3人連れの公園帰りのママかなぁ。「何ヶ月ですか~?」この魔法の呪文がかけられた!そうこの呪文を唱えると、知らない人から知り合いになれる☆キラキラキラ☆同じ8ヶ月同士でしたぁ~。お住まいもなんと目の前。他の2組のママたちはどこかへ消えてしまいましたが立ち話で盛り上がったマリコママさんは初めてお話ししたのになんかもっとお話したい気分にさせる人でした。ご近所にはじめくんママとこの辺は同じような月齢の子がいないね~と話していたそうです。保健所の育児相談によくいってるそうですが、ベビークラスにも誘ってみました。そしてこのまえ作ったみいちゃんカードも渡してみました。夕方でお忙しい時間と思い(うちみたいな深夜帰宅のダンナじゃなさそだし)、うちにも遊びに来て下さいね~うにちもどうぞ~と名残惜しいお別れをしました。「何ヶ月ですか~」魔法の呪文♪みいちゃんはタバサですね~(奥様は魔女サマンサの娘~)。 みいちゃんぶぶぶ~中♪変なお顔でしゅ。 みいちゃんのお買い物 Template-すず♪♪
2005.06.07
コメント(10)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆ 今日もベビークラスへ。みいちゃん人見知りだった.....ドキドキドキドキ.....チャレンジャーりっくんママのお隣。りっくん相変わらずの暴走ぶり。元気いい。笑顔がかわいい♪毎週担当してくれてるお姉さん保母さんに「人見知りなんですよ最近~(汗)。」「じゃ~目あわせちゃだめねぇ~。」「あら?どうかしら」「ふえっふえっふえ~ぅ」やっぱりだめか....いつものように「手ぇ~をたたぁこぉおお!ちゃちゃちゃ♪」と始まり始まり~。みいちゃんおもちゃさわりながらキョロキョロ。かなりキョドってる(笑)。時々天を仰ぎ見て助けを求める。ママの方をみてたっちさせるとニッコニコ♪こらこらせっかくきたんだからママばっかりじゃめよぉ~。みいちゃんとりあえず泣かずにしのぎました。今日はりおちゃん、じゅんなちゃん、としたかくんのママたちと終わってからお話しました。もっぱら小児科やら皮膚科、内科はこの辺はどこがいいかとかの情報交換。先週はベビーのリサイクルショップの情報交換。あぁ~買い物行きたい。ホントは自由が丘の雑貨やさんとか行きたい。けどベビーカーでいけるわけがない(悲)。仕方がないので浅草のLIFEで雑貨をみる。トースターの半分サイズのトレーを買った。これでトーストと目玉焼きが一緒にできる(らしい)♪離乳食ですが、みいちゃんやわらかおかゆ食べてます。リゾット位のおかゆです。だんだん固くしていきましょう。人参やなすもさいの目でやわらかく煮て最近はつぶすのやめました。さて、次のお題は?今日ベビークラスのジムでまたもつかまり立ちしてました(ベビークラスはどうもママのテンションが上がってるため写真を忘れちまう)。なのでお部屋でつかまり立ちがしやすそうなちゃぶ台が欲しい(丸いと危なくない)。とりあえずいつもご飯の時に使ってるいすのテーブルをはずしておいてみた。まだなでてるだけ。ナイスショットいけますかね。お嬢ちゃま♪ みいちゃんお得意のぶんぶん笑顔(ぶんぶんはまだ続行中)。この笑顔をベビークラスでみたいもんだ。 みいちゃんのお買い物 Template-すず♪♪
2005.06.06
コメント(7)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ お散歩行く途中でりっくんママと遭遇。チャレンジャーリックンママ♪みいちゃんのお顔を覗き込む。泣かない。人見知りは?忘れちゃった? 気分を変えて、今日のお散歩コースは雨が振る前にこの前反対側の通りを歩いていて気になった『あんです』ってパン屋さん。丁度浅草寺をつっきって、裏手の言問通り沿いの観音堂交差点の角のお店。頭の中は『けれど~マールコーォ♪』よく歌詞は覚えていなかったけどアンデスなので。つい。歌詞が思い出せなくて気持ち悪くならないようにはい。着いたら人がいっぱい。そして嬉しい張り紙。本日20円引き♪なのでほぼ百均☆虫の知らせとはまさにこのこと。色んな種類のあんぱんいっぱい。カレーパンとかチョコパンとかも売ってる。あんこも売ってる。なぜ?って思ったらあなたここったら的場製餡所なんてあんこやさんが母体だったじゃありませんか!どうりで。あんですはまさに餡です。ぽんっ。色々買いたいけどまたこれるしってことで黒糖あんぱん、ごまあんぱん、京風和風あんぱんと緑茶あんぱんを買いました。袋をもらったら、なんとほかほか。できたてあんぱんの誘惑。ってことで緑茶アンパンは浅草寺を歩きながら食べました。おいちおいち!あんこがなんとなめらか!あんこ多すぎって思うくらいどっしり入ってる♪ちょっと和菓子食べた勢い。緑茶のあんなんて素敵~。ちゃんと緑茶の味しましたよ。今週のイチオシ♪写真に撮る間もなく食べちまいました。 今度ママ友きたらお散歩コースに入れたいですね。 みいちゃんはママがセキネのシューマイ(北野武も好きだそうだ)を買おうとうろちょろしてたら、みいちゃんぐじゅ...ぐじゅぐじゅ...やべっそいえばそんなに飲んでなかった。んじゃさっきかったパンのかけら。そのままでもいけるかなぁ。茶色いとこでもいいやってあげたら...ぴたっ。よし。しのいだ。今日はバナナ買わなくてよさそうだ(家にまだあるし)。またぐじゅ...はいっパン♪ぴたっ。ということでもちろん餡は食べてないけど普通にパンが食べられるようになりました。パンがゆだってあげたことないのに。まいっか。外出の時に母乳以外でぐじゅぴたっが手に入りやすいものであると気が楽~♪それにしてもおうちでのみいちゃんすっかりママっ子です。抱き癖って呼ばれるものも予感させる一日でした。う~ん。昨日おとといは結局3回離乳食食べてるし。育児本番突入かも~ふんふふ~ん♪(汗) 天使の微笑みっつーか笑いすぎ~ みいちゃんのお買い物 Template-すず♪♪
2005.06.05
コメント(10)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 人見知り続編。 週1~2回みいちゃんと整骨院(みいちゃんはお遊びの時間♪)へ。いつも遊んでくれるお姉さんに「ちょっと顔みてみてもらえますか?人見知り始まっちゃって。」「みぃ~ちゃぁん♪」あれ?みいちゃん?泣かないの?お姉ちゃん抱っこ攻撃。みいちゃんむすっ。「いつものにこにこがないね~。眠いでちゅか~?」。はて?みいちゃん知ってる人でも泣いてたのにお姉さんはだいじょぶなの?院長先生が大きい声でご挨拶。みいちゃんふえっふえっ....けどお姉さんがあやして泣かずじまい。う~ん人見知りって奥が深い。全員じゃないのね。とりあえず会う人会う人会ったが途端に人見知りが始まっちゃってと泣く前に言っちゃう。泣いたらあ~あ。泣かなかったらあら~どうしてかしら~。来週月曜のベビークラスどうなるかなぁ。コウゴキタイ(ちょっとカタマリ気味)。 みいちゃんの成長はぐんぐん前進あるのみ♪昨日の夜新たな技が!いつものようにミッフィーのカタカタでガチャガチャ遊んでた。ずいぶん高いところまで手が届くようになったねぇ。ガチャガチャガチャ♪かわいいかわいい。..........んしょ。え?んしょんしょ!お?.............立った♪そのままガタガタ揺らし始める。こ...こわれちゃう...いかんカメラカメラ。まさか立つとは思わなかったからあられもない下着姿のお初ショット☆ホントこのカタカタはよかったみたい~。それにしても今日の写真の右端の布おもちゃ和菓子セットで超かわい~♪ みいちゃんのお買い物 Template-すず♪♪
2005.06.04
コメント(5)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ この物語は人見知り疑惑から勃発そして確定までの3日間を追うドキュメンタリー。チャッチャッチャ~ァズンチャズンチャッズズチャッ(火サスのテーマ)。火曜=オフィスで固まる。私にとっては久しぶり。みいちゃんはお初に会う先輩ママに「こんにちは~」と顔を向けてもぷいっと反対側に向く。そっちになんか興味あるの?と思いママがくるっと反対側に向いても一回「こんにちは~」。またぷいっ。ん?遅いからご機嫌よくない?先輩ママが人見知りだね。みいちゃんホント?顔を覗き込む。 水曜=私もはじめましての幼馴染のお姑さんにご挨拶。おばあちゃん特有のかわいいわね~抱っこ攻撃。一瞬の防御。泣いて反撃。幼馴染にはみいちゃん何度もご対面済み。抱っこ済み。なのに~なぁ~ぜ~。泣く。泣く。泣く。あっれぇ~?眠い?お腹すいた?人見知り疑惑勃発。泣きやむ。笑う。お姑さん参上。抱っこ。惨状。撤退。人見知り確信犯。 木曜=毎週遊んでるりっくん乱入。みいちゃんりっくんママの顔じとっ.....号泣。めげないリックンママあやそうと笑いながら手をかえ品をかえオリーブの首飾り状態(それこそマギーがごとく)であやすがみいちゃんさらに涙ぽろぽろ。だんだんぼろぼろ。鼻水だぁ~。バナナであやす。ひっくひっく。あっら~。人見知りのハンコどーん!こんだけいろんな人に抱っこしてもらったり遊んでるからだいじょぶかと思ってたら大間違い。しっかり成長していました(悲喜)。どうなることやら....大きくなってもはじめましてはちょっと緊張。だからいいよね。けどママは内心ちょっと嬉しい♪ママのこと大好きな証拠でしゅ~♪うふふららら~ん(親ばか満載)。 今週は図書館がお休み。インターネットの蔵書チェックしてたらフェルトでケーキとかおままごととか作れる本があることが発覚。あぁ~借りたい。フェルトのケーキとかおままごとセットとか作ってみたいなぁ。きっかけはチョキチクさんのHPをみたらお弁当やらホットケーキの型紙の無料ダウンロードが♪このホットケーキかわいいから作ってみたいなぁ~。お仕事のお勉強もそろそろやらなきゃだけど雨だしなぁ(とりあえず天気のせいにしとく)。ママのあいしゅ~(泣)。甘いのめぇ~れすぅ。 みいちゃんのお買い物 Template-すず♪♪
2005.06.03
コメント(12)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日はほとんど成田空港っていう街まで電車で行ってきました。ほぼ1時間の長旅。みいちゃんはよゐこにベビーカーでねんね。ほ。昨日品川に行くときには5時過ぎてたのでみいちゃんはちょっとタイミングがよくなかったらしくほんのりむす~っ。いつものにこにこがない(焦)...ごめんね。けどイギリスから一時帰国してる先輩ママからハロッズ熊もらったよ。ほれほれ。かぷっ.....(落)。帰りは品川アトレの3階の授乳室で30分位授乳してから抱っこで帰りました。帰りの通勤電車(酔っぱ含)で泣かれたら大変。なんとか抱っこで地下鉄の窓を鏡代わりにしのいだ。ほ。んで今日はママの小学校からのお友達。小学校2年生と2歳の男の子のママ。小学校2年生の子は自閉症なのですが明るくおしゃべりしています。2歳の子は保育園からハーレーに乗ってるがごときの勢いでやってきました。みいちゃん相談センターやらベビークラスやら同年代のお友達と遊んでもらってだいぶ慣れて普通に子供の中にいても遊べるようになりました。相変わらずつられ泣きはまだちょっとありますが。そして人様のお姑さんになんと人見知り泣きをいたしました。すみません~とかいいながらママちょっと嬉しかった。そんな感情が芽生えていたなんて(ママ以外の人がちゃんとわかるなんて)。けど昨日はオフィス行ったけどそんなに人見知りしてなかったよ。ママも知らない人だったから?ふっしぎぃ~。そういえば今日到着駅でママ友のお仕事が押して30分位待ってたら目が覚めてしばらくしたら号泣。キャーッ。この辺は授乳するとこなんてない田舎なのよぉ~。さらに号泣。キャーッ。帽子投げる。靴下脱ぐ。絶叫。キャーッ。さっき一応買っておいたバナナをあげてみた。ピタリっ!!!母乳じゃなくてもいいのねちょっと複雑(だいぶさみしい)。ということでこれから外出するときはベビーフードの携帯離乳食セットとアスリート(くれぐれもガッツ系ではありません)のようにバナナが必需品となりました。バナナケースとか売ってないかなぁ~。匂いかばんの中で充満しちゃうよ~。誰か作って~。えーと帽子のゴムがぁぁぁ~靴下ぐぁぁぁ~約束の時間に遅れる~(焦)。 みいちゃんのお気に入りショッピング Template-すず♪♪
2005.06.01
コメント(8)
全25件 (25件中 1-25件目)
1