2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 雨の中保育園見学。りっくんママと質問しまくり。テキパキした責任者の先生が担当してくれたので懇切丁寧に調理場・お部屋・トイレ・職員室を見せてくれた。 調理場は栄養士と調理師の二人でアレルギーの赤ちゃんは個別に食材の調整をする。離乳食は10時半と2時半位の2回。ミルクは哺乳瓶で冷凍母乳も対応。哺乳瓶自体は園のものを使用乳首は色々タイプあり。お薬はワセリンは常備されていて頼めば特別なお薬も飲ませてくれる(アレルギーのお薬とか)。お部屋は月齢で半分づつの二部屋のスペース(ここは0歳児だけの分園)。汚れた時のお風呂もある・かごがそれぞれ棚に2段づつで下着や服を補充していって汚れたものは保母さんが2段目のビニール袋に入れておいて洗濯でそのまま持ち帰る。オムツは区が無料で布オムツを提供してくれてる。布団はカバーを手作りで2枚づつ週末お洗濯で持ち帰る。朝は7時15分から開園だけどたいがい8時半~9時くらいの登園が多く8時半以前に登園する場合は対応職員の数を考えるため連絡しておく。帰りは18時15分を過ぎると延長時間となり1日あたり600円払うか、月極で収入に応じた超過料金で払ってしまう方法もあり。その場合は19時15分まで。土曜も開園。日曜はお休み。美容院に行きたいから土曜日に預かってもらうっていうのもあり。夏休みとか園自体が長いお休みはなし。年末年始29日~3日はお休みだけどお蕎麦屋さんとかで29・30日はお金を払うと預かってくれる対応もある。ベビーカーで登園の場合そのまま園で預かってくれる駐車スペースあり。お散歩や運動の場所は近くの公園が中心。夏のプールは伝染病などもあるので、一人一人たらいで対応。慣らし保育はたいてい1週間位で最初は1時間位で徐々に延ばしていく。1歳になって本園に移動するときは環境が変わるけど職員もローテーションで異動するので人は変わらないようにする。年が明けたら本園の方へも慣らしのために遊びに出たりする。父母会や行事もそれなりにある。毎週水曜3人限定で実際保育園で親も一緒に遊べる機会があって、申し込みできる。今週はもう予定が入ってるから今度行ってみようかな。そいえば時々行ってる相談センターも保育園の分園だった。どうりで環境が整ってるわけだ。すでに保育園体験してた☆帰りは児童館があったのでこれまた見学(好奇心旺盛なママ二人)。そしてそこでベビークラスがやっていたのでそのまま流れで合流。ここのはいつも行ってるとこよりも畳でこじんまり。いつものとこの3分の1位の人数。プログラムは似てたけど小規模な分とってもアットホームな雰囲気でした。けど同じ月曜で重なってるんだよね~。火曜とかずらしてくれたら通うのに~。雨の中午前中から充実して午後はすっかりお昼ねしちゃった☆あとは保育園にどうやって空きに入り込むかだけ。りっくんママと一緒に入れればいいなぁ~。運動会とかレジャーシート敷いてウィンナーにおにぎりとみいちゃんのおいちいの笑顔(妄想中にへらぁ~)♪ 受付嬢風。みいちゃんここ2~3日夜中何回か起きて泣いておっぱい飲んだらすぐ寝る。夜泣きってこれ? Template-すず♪♪
2005.05.30
コメント(16)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 記念日書き忘れた。おとといみいちゃんが初めてずりばいでママのとこに来た(感想=犬みたい...)。お腹がすいていたからだった(ののじののじ)。今日はツナをあげてみた。ツナ缶からお湯まわしかけたらちょっとパサパサした感があったのでベビーフードでかけるだけでとろとろあんになる素をパラパラパラ~。人参とまぜまぜ(感想=ドッグフードみたい...)。初めてにしては多めかなぁって思ったけど完食♪2回目は普通にほうれん草とお豆腐をだし味だけで。これが好きなんだよねみいちゃん。そうそう松屋はお菓子売場がリニューアルされたんだけど前ゴディバがあったところが日替わりのお菓子やさんになって水曜が近江屋洋菓子店のアップルパイとカトレアのカレーパンだ☆はーやぁくこーいこーいなのでしゅ。水曜はりょうくんとこうちゃんのおうちにいくので一緒に食べられるようにもって行こう(食べられるのは親だけだ)。今週末はりっくんにバスチェア貸した。買うの迷ってるっていうから使ってみればって。うふママ友♪こりん星のお友達のブログで芸能人占いがあったのでやってみた。ママは松田聖子だった。かなり前向きらしいおしりふきに陶酔中... Template-すず♪♪
2005.05.29
コメント(8)

みいちゃん3種混合の時に風邪をひいていたので、お薬シロップもらいました。皮膚科もその時に行って、プロペトをもらいました。ひそかな疑問。風邪薬のシロップをいつもいかない方の薬局で処方してもらったら食後と言われた。食後に飲ませたらけぇ~された(泣)。今度はいつもいってる優しいお姉さんの薬局に行った。食前が正しかった。疑問その1=食前って胃が荒れるからですか?答え=食後だと赤ちゃんはお腹いっぱいでお薬のまなくなっちゃうから食前なだけです。ほ。疑問その2=ワセリンって夏は冷蔵庫にいれなきゃだめですか?答え=別に冷蔵庫に入れても良いけれど、元々がやわらかいお薬なので冷蔵庫に入れる必要はないけれど食器棚などの冷暗所であれば良いとのことでした。やっぱりこっちの薬局にずっと通おう♪ テクマクマヤコンテクマクマヤコン~みいちゃんにこにこでしゅ~♪ Template-すず♪♪
2005.05.28
コメント(8)

和光堂のファミリーコンサートに応募してみた。0歳からだし目的がファミリーコンサートだから赤ちゃん連れてても困らなそう。当たるといいなぁ.....♪みんなで産まれたあの頃のほのぼの幸せオーラをも一度(最近みいちゃんの早さに泡くって忘れがちでちゅ。ママめぇ~でしゅね。byミ~ナ)♪そいえば昨日お散歩しててお花がいっぱいある一軒家のおばちゃまとお話しました。初めて会いましたが娘さんが8月に出産されるそうで、みいちゃんを囲んでそんな話をするだけでなんかほんわか幸せ気分。みいちゃんいなかったらこんな風景なかっただろうなぁ。さて、浅草寺をつっきって草津亭(玉子焼きおいしいんだよねぇ)を横目に前にジャストで紹介されていた徳太楼っていう和菓子やさんに行ってみたくてたまたま通ったの。きんつばが有名なんだけど、すっごい上品(つまり甘さかなり控えめ)。水羊羹みたいなきんつばでした。来週はいよいよ保育園見学。何きこうか調べてたらあっという間に時間が過ぎちゃった。けどまとまらない~。いつものあたって砕けろ。もしくはいきあたりばったり....zzzみいちゃんは最近早すぎ寝で朝早すぎ起きzzz おちりプゥ~リプゥ~リィ~してるだけでまだ前進できませぬ。 Template-すず♪♪
2005.05.27
コメント(6)

名刺作りました。この歳になってまさかこんなに会社以外で「はじめまして」が多くなるとは。みいちゃんのおかげです。先週ベビークラスで知り合ったりおママに手書きで楽天のブログを教えた時にかわいいカードでみいちゃん抱っこしながらでも(なんせあちらも抱っこ中)すぐ渡せるカードが欲しいなって思って♪知らない人ばかりの中で、自己紹介から始まる会話は時々気疲れして時々ボーッとするけれどみいちゃんにもドキドキワクワクしながら宝箱を開けるようにそぉ~っと大切にお友達との出会いのひとときを体験して欲しいからママもどんぶらこどんぶらことベビーカーの舵をとります♪みいちゃんもお友達と遊ぶととても素敵な笑顔をします(帰ってきてからだけど)。さてその名刺。どうやって作ろうかとワードやらピクチャーギアやらうろうろしてみましたが、一番簡単で結構充実してたのが、名刺用紙のサイトでの無料ソフトとそのテンプレート。エーワンのマルチカード10面の用紙を買って、エーワンのサイトでラベル屋さんHOMEという無料ソフトをダウンロード。テンプレートからお花の背景でみいちゃんのヒルズで撮ったぷりんちゃん写真で名刺を作ってみました。色々書きたかったけど、落とすかもしれないからブログのアドレスと名前だけ。来週はベビークラスお休みかぁ。早く誰かに渡したいなぁ♪ Template-すず♪♪
2005.05.26
コメント(12)

三種混合完了~♪これで秋のポリオまでボーっとできる。ついでに皮膚科で月1回のチェック!はいはい始めるとおひざがこすれて炎症おこして赤いぷつぷつができるからひざが隠れるくらいの服を着せるよう言われちゃった。ブルマスカートかわいいのに~。あと夏は汗をかいたらお着替え。一日3~4回着替えさせるつもりで。ワセリンは夜だけ。あとはいつも通りのお手入れでってとこで。今回も合格。うふ。お天気が良かった(ちょっと良すぎた)し、病院行く前に洗濯とお掃除半分も終わっていたので、ROX行って気分転換。かわいい赤ちゃんのお洋服いっぱいみて満足。帰りに綾小路きみまろがマネージャーみたいな人と二人でかばんで顔隠しながら歩いてる。目がばっちりあった。ばあばのためにサインもらっておくべきだったかなぁ。けどばあばは天童ファンだから興味ないと思うんだよね。おばちゃんらまだ気づいてなくてさくさく歩いて行った。まっいいや。さてママは今日なぜか元気。なのでおうち帰ってきて爪が割れる原因の籐のTV台を別室へ撤去。TVもと思ったけどりっくんママの床置きのTVに写る自分が大好きなのがこの前遊びに行って判明したので、TVはコンセントを外してみいちゃんのお顔専用。畳に直置き。お掃除すると気持ちいい♪窓やら網戸やらバンバン叩きに行くのでとりあえず座布団丸めて横に2つ並べて子供用のタオルケットでキャンディー巻きしてサッシの下のきれいでないとこは触らないように防御。けどすぐ乗り越えるの目に見えてるから早めに簡単に掃除する方法考えなきゃ。ホントはお風呂もクーラーもやりたいけどまたでいいや。すっきりしたお部屋にみいちゃんを戻して(しばらくジムで一人遊んでてもらった)遊べ遊べとはなしがいにしてみた。おっおっおっ....お尻があがった!!これは噂のはいはいポーズじゃあ~りませんか!そのままお尻ぷりぷり上げて屈伸してる。けど前には進まない(なぜかホッ)。きゃっきゃっ。ぶ~ん。お尻ぷりん♪ぺたっ。きゃっきゃっ。ぶ~ん。うーでーたーてー。きゃっきゃっ。でした。きたぞきたぞ。梅雨前線とどっちが先かな。今日のブームは「カラコロカラコロ~ン♪」っていうとなぜか頭をふりふり横に振る。気のせい?って思ってぴかっごろごろごろごろとこの前の雷の時に好きだったフレーズを言ってみたけど別に振りはしない。んでまた「カラコロカラコロ~ン」て言ったら振る。おもしろい♪食事の時にも集中しなくなってきたときについ言ってしまったら、やっぱり首振った。ちょっとアホっぽ♪今度はうなづきをして欲しくてうなづきを見せてみたけど、この「カラコロカラコロ~ン」みたいなグッとくるフレーズを作らないと反応が鈍いらしい。何か考えなきゃ♪ママはクリエーター☆お尻プリン♪窓辺の即席クッションとオブジェTV。 Template-すず♪♪
2005.05.25
コメント(3)
![]()
やらなきゃいけないって思うときはやらないで下さい。赤ちゃんは敏感にお母さんのそんな気分を感じとります。いきなり「納得」のお言葉(けどちょっと雲の上だってやることいっぱい)。今日は予約していたベビーマッサージ。両国国技館の目の前にあるすみだ子育て相談センターで杉山助産院の先生がやってきた。まず自分の赤ちゃんのことを忘れてひとつずれた赤ちゃんの前に立って音楽にあわせてエクササイズ。10分位かなぁ。かなり初心者向けっぽいエアロビから。途中で泣いちゃった赤ちゃんはつきそってくれてる保母さんが抱っこ。お母さんは気にしないで運動運動♪去年行ったスポーツセンターの日曜エアロビコースみたい。けど久々に体動かした。これがかなりすっきり。汗でた。さて赤ちゃんみんなバスタオルの上ですっぽんぽん。下痢してなければオムツもはずして。用意されたオイルをタッパーに入れてマッサージ開始。アジアンエステみたいにオイルをたっぷり手にとって手を合わせてあっためてからまず股関節から足をマッサージ。摩擦で肌を傷つけないようにてかてかになるくらいオイルをたっぷり。途中で手に補充しながら。お腹。上半身。背中。頭。オイルは100%天然オイルでアーモンドオイルを今日は使用したそうです。とってもとっても高価なものだそうですが、助産院では比較的お手ごろで購入できるそうです。それでも2000円位。ちなみにみいちゃんはベビーオイルで肌荒れ起こしてる(ママも)のでちょっと心配したけどこのオイルは大丈夫でした。それからいわゆるアロマオイルは焚く分には問題ないそうですが、ベビーマッサージには使わないで下さいとのことでした。そうそう食用のオリーブオイルもお肌のお手入れに使わないことって冬に小児科で言われ病院でオリーブオイルを処方してもらったのを思い出しました。15分くらいで一日のうちいつでもやっていいそうです。赤ちゃんだけのものかと思えばいくつになってもやっていいそうです。月齢にあわせた方法でマッサージをすると良いそうです。当のみいちゃんですが、すっぽんぽんで開放感!そして畳の上に敷かれたレジャーシートの初の感触にずっとうっふん♪うつぶせでさわさわしていました。仕方がないのでそのままマッサージの真似(泣)。ほぼマッサージをみてるだけ状態でしたが内容がよくってとっても充実した時間でした。一番小さな赤ちゃんは2ヶ月でそんな時期から始められていいですねって言われてましたよ。次は秋頃だそうです。終わって少ししたらあんなにベトベトだったオイルもどこへ行ったかしっとりと吸収されて素敵なお肌になっていました。母親学級で妊婦の時に習ったのですが、今回のは本格的で無料でこんな素敵な講座があるなんて♪助産院の先生なので終りの方は大質問大会でした。その後遼くんが来るってんで軽くご飯食べて赤ちゃんスペースで待ってました。マッサージに参加したお母さんグループがランチに誘ってくれたのですがまたの機会に誘ってもらうことになりました。また別のグループのお母さんもいて一緒にお話しながらそして遼くん登場。みいちゃんはおもちゃに夢中。もっと一緒に遊んでくれないかなぁ。ごめんねせっかくよってもらったのに。遼くんは3時前にご帰宅。私は朝早いせいかボーっとそのまま結局終了時刻の4時までのらくらしてました。近くに住んでるっていうしんたろうママともお話しました。9ヶ月だけどまだ3時間おきとかに起こされてずっと3時間以上まとめて寝てないそうです。も一人前回ちょっとあったお母さんにもまた会いました。けど名前わかんない。今度会ったらもうちょっとお話してみようかな。また来週行ってみようかな♪(ただ帰り道の浪花家の鯛焼きが食べたいだけ) みいちゃんの好きなじゃあじゃあびりびり けど本さかさまだよ。 > Template-すず♪♪
2005.05.24
コメント(14)

みいちゃんのブーム 鏡→抱っこして洗面所の鏡越しに目をあわせながら色々お話するときゃっきゃっ(笑)♪バンバン叩いても割れにくい鏡ってあるのかなぁ。欲しいなぁ。大豆→りっくんママのおうちにベビークラス終わってから遊びにいったら大豆をペットボトルに入れたおもちゃにかなりはまる。大豆もらってきた。赤ちゃんホンポの紙袋→チラシぐちゃぐちゃからなめなめで今日は口からチラシのカケラがでてきた(焦)ので切れにくい紙袋にした。ゴミ箱→ステンレス製のゴミ箱にゾッコンLOVE。おかげでとうとうセーフティーゲート出動。さわりたくて泣く泣く。かなり泣く。そんなにイトオシイ存在だったとは。網戸→さわる。そんなにキレイな所じゃないのに(泣)。なんかおいて防御せねば。コンセント→加湿器のコンセントが大好き。テレビ側はわんわんが番犬になってて今は触れないけどこっちはママのお掃除気分までもうあきらめて触らせてる。コンセントカバーも買いたいなぁ。どんなのがいいんだろうなぁ。明日は朝からベビーマッサージだ♪30分歩くどぉ~。早く寝よ(ちょっと遠足気分)。 みいちゃん昨日今日と笑いっぱなし。ぷくぷく足もこしょこしょこしょ♪ Template-すず♪♪
2005.05.23
コメント(16)
![]()
最近ちょっとお疲れモードなのは季節の変わり目だから?それともいわゆる育児疲れ?ってよくよく考えたら、最近みいちゃんの生活リズムが固定して、みいちゃんは夜8時半~9時に就寝。ママは12時~1時に就寝。けど朝は5時半~6時に起床。今朝なんてとってもとっても眠かったのに、みいちゃんたらベッドについてるプーさんメリーの下にひっぱるところがあってそれをかちゃかちゃうまくひっぱって、カッコンとかピヨピヨとかけたたましい音(みいちゃんはボリュームもいじれます)で起こされた(号泣)。はぁ。ママの生活考えなおさなきゃ(パパが遅いせいよー)。ところで元気もりもりみいちゃん。今日は喜怒哀楽な一日でした。どうもお腹がすくらしくっつーか離乳食を欲しいらしく、おっぱいをいくらあげても満足せずぐずぐず。そこでちょっといつもより早い時間だけど離乳食あげたらぱたっ。にっこにこ。メロン大好き。ほうれん草もすりすりやめて刻むだけにしてみましたが食べました。玉子の白身も食べました(がしがし細かく砕いて半分だけあげてみた)。みいちゃん最近スプーンを最後の方にとりあげて自分の口に持っていきます。時々スプーンさかさまだけど、自分で食べてる気分を味わっているようです。それにしてもよく食べる。そろそろ見直しのおさらいで育児書(ちなみに破水で予定日より早く退院した帰り道に焦って買ったのがたまひよの育児大百科)読んでみよ。ついでに私の生活もみなおさなきゃ。育児休暇中にやりたいことも整理しなきゃ。なんかこの加速していく日々にママが息切れしてるかな。それにしても今日はホントよく笑ってくれてたなぁ。離乳食終わるとぐちゃぐちゃのおてて洗うんだけど、洗面所の鏡越しのママが笑うときゃっきゃっ。部屋に戻ってグーパーグーパとか、バイバーイとかいいながら手を振ったりでまたきゃっきゃっ。絵本を読んだらとても興味をもつので3冊読みました。それも2回づつ。普通の紙のはぐしゃぐしゃにしちゃうからもう2冊くらい厚紙の絵本買おうかなぁ。できればあいさつとか覚えられるような絵本が欲しいなぁ。みいちゃんの笑い声と泣き鳴き声がいっぱい響いた平凡な一日。これが私の望んでいた普通の生活♪普通ほど非凡なこともないっていうけどホントだね。ママがんばるよ。よっこらしょ(笑)。 みいちゃんスプーン大好き。このスプーンは短めだし持ちやすくなってるからおえってならない。ケーキはこの前の赤坂しろたえのケーキ♪ Template-すず♪♪
2005.05.22
コメント(12)

きぃやぁあ~!み....みいちゃんが....腕立てふせを(泡泡泡)。なんか最近ぶんぶんからちょっとふんばる感じがあるななんて思って、布団の上でよく遊んでたんだけど(ようは敷きっぱ)、ずりばい向上委員会を発足した今週はお布団をさっとあげて畳で動きやすいようにしておきました。ずりずり→くるっ(方向転換)→ずりずり=ほぼイモリだかヤモリ移動→ぴたっ獲物(おもちゃをみつめる)→なぜかぶ~んぶんぶんぶんぶん=最近調子にのって長めのぶんぶん→ぴたっ→なんだ?何もないぞ→足の親指が立つ→うおっ膝が浮いてる~※△◇X◎☆→まぼろし?目を疑う。そしたらアゲーンまたやっておるう~。感動~♪みいちゃんたらたらそんな芸当♪っつーかアスリートだねぇ。あわくってカメラカメラ(やすし風めがねめがねのイントネーションで)。それにしてもそんな腕立て伏せのようなフォームでずりばいからどうやってはいはいになるのじゃぁ~!8ヶ月と1日目急速な成長が見えた一日でした。子育てってこの変化にともなう感動がたまらない! Template-すず♪♪
2005.05.20
コメント(14)

ただ郵便局へ行っただけだったのに、お天気が良いからそのままお散歩。浅草散策。そういえば今日から三社祭。午前中に歩いたのでお神輿にロープを結んだりしてて準備真っ盛り。ちょこっと歩いただけで4つお神輿が端座してるのをみた。今日午後からやってたのね。私はほやほや湯気がたってる赤ちゃんをガラス越しに見に行ったので明日からかと思ってた。どうりで仲見世すごい人なわけだ。浅草寺も屋台だらけ。明日・あさってもすごいんだろうなぁ。今日午前中だったからまだベビーカーカラカラできたのかも。週末はきっとベビーカーではゆっくり歩けないかもなぁ。けど何度かこのお祭り遭遇してるけどみんなイキイキしてて街が活気に溢れるね。日曜おでかけ時間調整しなきゃ駅できっとみいちゃん潰される~。 Template-すず♪♪
2005.05.20
コメント(0)

今日もベビーカーで真昼間に惨状。違った参上。今回の催し物は全国おまつり処うまいもの市。みいちゃんにこにこ♪この前もデパ地下でコロッケやのおばちゃんにあら~産まれてたのぉ~と声をかけられわらわらおじいちゃんおばあちゃん店員が集まってきた。このおばちゃんもただ単においしい牡蠣フライを季節になると買いにいく私のせいで今やすっかり顔みしり。みいちゃんココイチの笑顔じゃ(心の叫び)。さて上へ参りまぁ~すっ♪今回は催し物ですごい並んでる「しろたえ」のケーキ♪あのレアチーズが有名なのだけど牛乳嫌いの私にはちと濃厚すぎる。なにごともさっぱりとってことでチーズスフレとあとエスプレッソのケーキとあとなんだけ正体不明だけどピンクのマカロンがのってたのでつい買ってしまったケーキ。チーズスフレはしっとりふわふわ。あとはあとで♪なんせ今日は祝☆8ヶ月(みいちゃんお祝いしておいたよ)。そうそう試食しておいしかったのが京都西尾のチョコレート八つ橋。とってもおいしかったのでいちごも抹茶も普通のもご購入~。カプチーノと一緒に食べるとシナモン(=ニッキ)がきいておいちいと思うの。晩御飯は柿安のクリームコロッケ。たまにクリームが固めのがあるけど、ここのはとぉ~ろとろ。濃厚っていうわけでもなくとぉ~ろとろ。何もつけなくてもおいおいおいしー!(ゴチ風)。すてきな8ヶ月のお誕生パーチーでした(ただのデパ散財)。 みいちゃんわんわんとじゃれるようになりました。これの子犬もでてるんですよね~。あんなに大きくみえたのに今じゃ丁度身丈が同じ位。プロレスごっこしてた(足癖わるっ)。今日の獲物はお茶缶。回り方をいびつにするのと音を出すために中におもちゃを入れてみました。りっぱなローリーになった... Template-すず♪♪
2005.05.19
コメント(8)

へっくしゅん。はなみじゅでしゅ~。もらってきたかな?はなみじゅから今朝はくしゃみと咳コンコン。けどいたって元気。風邪ですな。よしよし。今のうちどんどん風邪を他の子からもらって強くなるのじゃ。ママが働きだしてから、保育園に行って初めて風邪をガンガンひかれるよりはどっぷり今ならキャンペーン中=愛情もって看病したる♪なんか温室育ちからいきなり保育園で菌の中に放り出されていきなり病気三昧とくるってきいたからね。先にもらって強い子良い子になりましょう~(ちょっと他人事)。何はともあれ小児科。36.6℃。喉を見てきれいなもんだの太鼓判が出たのでひとまず安心。ガラスの掃除機みたいので鼻水もとってもらった。大泣き。そりゃそうだね。よしよし。ついでに先生にうちの子お話あんまりしないしおとなしいんですけどと相談。まだ8ヶ月前なんだから心配しなくても大丈夫と言われた。チカラとか行動はいたって活発以上暴走未満。けど言葉を発するという点ではなぜかやたらおとなしいのでママちょっと心配。ママちょっと放っておいちゃったからなぁ(心当たり大あり)。英語で話しかけてたのもちょっとお休み。けど英語の音のせいだと思うんだけど、英語で話しかけた方がこっち向くんだけどなぁ。まあいっか(いつもそう)。たいした英語でもないし。元気だし。よく笑うし(これが大事)。コンセント抜くし(これはあんまり大事じゃないけどちょっとなぜか嬉しい)。和室から脱走して行って欲しくないリビング行くし。今日初めてバルコニーへの窓バンバン叩いてたし(そこはまだ掃除してないよ~。焦ってすぐ手洗わせた)。病院行った後、お昼お薬飲ませたけど、そのせいで朝の離乳食全部もどしちゃった。初めてぐったりしたみいちゃんを見て、ちょっとびびり。とりあえず横にして、服脱がせてあったかいガーゼタオルで頭・首まわり・手・足拭いて、おむつ換えてさっぱりさせてちょっと様子見。心配そうなママの顔みてぺへっ?.....もだいじょぶなの?.....ぶ....ぶ~ん...ぶんぶん。だいじょぶだ(笑)。そうそう今日びっくりして大笑いしたのが、アイロンかけていて、どうしても触りたくて近づいてこようとするので枕で阻止して、めよ~って首振りながら言ったら、みいちゃんも真似して首ふった。大笑。かわい。早く風邪治してまた風邪もらいにどっかいこね♪ 今日夕方虹が見えました。写真じゃわかりにくいのが残念だけどとっても大きな虹で色もきれいでした。久しぶりに虹みた~。全然消えない。思わず虹に願い事考えてた。みいちゃんあんまり調子よくなさそうなので玉子うどん。けど食欲旺盛だった(汗)。 Template-すず♪♪
2005.05.18
コメント(10)

みいちゃんは最近とってもママのもぐもぐに興味津々。昨日はアイス食べてたらとっても欲しそうにするのでちょっとあげてみたらちゅっ!!※△◇☆♪!!ちめたい!ってな顔をしても一回あげてもまだ欲しがる。ちょっと押してだしてあげて食べてたけど、こんな甘いのめよ~ってママが全部食べた(ホントはおいちからそれ以上あげたくなかった)。今度はパンをかじってたらまたまたじと~っ。パン食べたことなかったよね....だってカロリー高いからご飯のがいいって保健所のお料理教室で言ってたんだもん。中身の白いところあげてみた。食べた。もちょっと食べる?食べる。そのままあなたもぐもぐ食べるね。なんかにひたさなくっていいんだっけ?ま。ちょっとならいっか。なんだっけなぁ...そいえば何か食べてたらものすごい顔で欲しい欲しい光線を発射しててママびっくり。こんなに表情がいつのまにかあったとは...(喜)。今日の夜ご飯はシラスうどんほうれん草入り(ようはこの前の青汁うどんしらす入り♪)。子供茶碗に半分位食べた。シラスやうどん自体から塩味があったのでだしだけであじつけ。ママが食べてもおいしいうどんでした(茶碗にいっぱいあったのにママもつまみぐいしちゃった)。みいちゃんノーテレビデー継続中♪ところで昨日から鼻水たらりん? お口からパンが...(焦)。両手広げて手についたうどんをグーパーグーパーでこねこねこね...(涙)。ちょっと入ってる指揮者っぽい。 Template-すず♪♪
2005.05.18
コメント(2)

みいちゃん昨日はりっくんちに遊びに行きました。りっくんねんね中だったのに、着いたらパッチリお目目でにっこにこ。「きひ~い(いらっしゃ~い-たぶん三枝風)」。おしゃべり大好きでずっとお話してる。みいちゃんはどっちかっていうとひっそりかさこそ遊んでたまにぶんぶんにへら~。みいちゃんりっくんのWelcomeな愛情表現の美声に最初は泣いてばっかりだったのに昨日は平気だった。気がつくと移動して一緒にじゃれあってる。みいちゃんはりっくんのふさふさ髪の毛が羨ましいらしくひっぱるひっぱるo(>
2005.05.17
コメント(4)

昨日はデパ地下で鯵が開いてお買い得だったので、みいちゃん白身以外お初のお魚。鯵食べました(ママは鯵が好き)♪夜7時くらいにみいちゃんいっぱい泣きました。おなかすいた泣きっぽくて母乳あげたけどどうも落ち着かない。もしやまさかと思い、離乳食あげたらぴたっ。母乳より離乳食?とかすかな疑問。一抹の不安。悩。喜。みいちゃんには初めての食材あげるときは一応病院の開いてる平日の昼間と心がけていたものの、鯵ならさばじゃないし、アレルギーないべと安易な選択。ティファール鍋で油無しでそのままぽいっ♪アジの味がきっとするって思って、塩も醤油も無し。それでもおいしそうに食べる食べる。おいしそうでもっとあげたかったのですが、とりあえず最初なので赤ちゃん用のスプーンで4杯位。潰しもしないのに普通に食べるね。まあやわい中身だからかな。ここんとこTVみなくなって、みいちゃんと向き合う感覚がぐっとせばまった気がする(あ。みいちゃん寝てる間は別の部屋でこっそりニュースとかお笑いとかみてます-笑)。笑うのもそう。泣くのもそう。たった2~3日だから気持ちの問題?それでもいいや。病は気から(ちょっとずれてる)。今日はベビークラス♪そうだ保育園にも見学できるか電話しなきゃ。ここの近くにしようかなぁ。会社の近くにしようかなぁ。と考えながら今日のおやつはアンドリューのエッグタルトとコーヒー。このエッグタルト松伸の深夜のお取り寄せコーナーで登場したらしい。東京は羽田にも売ってるって。大阪の道頓堀にもあるらしい。バター強いかなぁ(ママは牛乳あまり好きではありませぬ)。 みいちゃんのぶんぶんはいまだ健在です(^^)v。 Template-すず♪♪
2005.05.16
コメント(4)

昨日離乳食を食べてる時にガジガジもっともっと的に食器をかじったので、コップでゆざましをあげてみました。ペロペロっていうかミルクを飲むときみたいにチュバチュバしてる♪かわい(おもろい)。調子にのって2回目の食事の時もコップでゆざましをあげました。今度は口をあけたままでぇ~っとびっしょり(あ~あ)。そしてコップで遊び始めた。まあいいや。哺乳瓶はここのところご無沙汰。買っておいたピジョンのマグマグセットってこんつぎ何がついてたっけ?スパウトが今ので、えーとストロー?9ヶ月から?まだ早いのかぁ。コップの飲み口っぽいのあるね。これはお母さんの助けで7ヶ月からか。コップでびしょぬれよりましかな。ほれ飲んでみ。よく見えないけどいいや。ちょっとしばらくそれでいこ。けど外出するときはこれどすんだろ。説明書...ああやっぱり入れたまま持ち運びはできないのね。んじゃ外じゃまだスパウトかな。どっちにしろおっぱいだもんねぇ。そのあとしばらくマグマグぶんぶんガジガジお遊び。すっかりおもちゃだ。 みいちゃんとうとう自分で引き出しを開けました(焦)。昨日コンセントで遊んでたけどあれも自分で抜いてた?それにしてもどうしてこうベビー雑貨ってかわいいんだろう...また何か買い物したくなってきちゃった。 Template-すず♪♪
2005.05.15
コメント(10)

玄関先で「きひぃ~♪」(訳=開けろ~)。りっくん参上(パパラパパラパパラすでに暴走)。みいちゃんBFでちゅよ~。(この場合ベビーフードではありませぬ)。お土産に笹かまくれまちた。餌付けされたみいなと私しっぽ振ってお出迎え。ひとしきりおもちゃで遊べ遊べ。ミッフィーの歩行器についてるガチャガチャでオオワラワ。みいな泣く。泣く。どちて子供が苦手なのじゃ~。ほれほれ仲良く遊べ遊べ。ぐずる。お腹すいてる?ぐずったときの攻略法。必殺おせんべ攻撃。おっしゃぁ。りっくんは元気に手ぶんぶん。ばたばた。こりゃ大変。よく動くよ。大変なのはママだけじゃないよ(慰)。みいなだんだん慣れてきた。およ。張り手入った。これこれ(焦)。髪の毛ひっぱた(そりゃ欲しいだろうよ)。これこれ(汗)。たまにはっけよ~いとお互い目線がずれたまま向かい合う。視線が絡み合う。緊張が走る(目だめよ。口掴むな。髪ひっぱるなetc)。昨日は寒くて風も強かったけど遊びに来てくれてありがとぉ。ママもみいなもうれちうれち♪ Template-すず♪♪
2005.05.14
コメント(0)

アイスもなか食べた。みいちゃんにもなかあげてみた。食べた(焦ちょっと嬉っつーかおもろい)。ダノンの普通のヨーグルトをあけた(食いすぎ)。これ前イヤイヤしたよね。がじがじ。ん?ママの分はぁぁぁ(叫)。みいちゃんお腹いっぱいになってくるとスプーンにのってる食べ物を掴む(反乱)。そして今日はとうとうネチョネチョグーパーグーパーして遊び始めた(錯乱)。かなり真剣にネチョネチョグーパー(狂乱)。最近はもうあきらめてお洋服を一回の離乳食ごとに着替えることにした。汚せ汚せ~とばかりにここは思いきりよく(白旗)。おてては拭くよりもかついで洗面所でシャワーで洗っちゃう。そのほうが拭くより早いし今となってはラク(この前のゲリッピでかついでお尻シャワーも継続中。なんせ気持ちよさそう)。 そうそう今日TV漬けの子供たちっていうテーマの雑誌を読んで、みいちゃんにはTVを見せるのを止めてみた(単純即決直球)。お昼にちょっと油断したすきにいいともを10分くらいみせちゃったけど、いつのまにか惰性でTVをみせてしまっていたので、ちょっとやめてみたらどんなか一日過ごしてみた。ママはみいちゃん見てる時間が確実に増えた。ママったらみいちゃんみないでTVみてる時間多かったね(反省)。まあママは根性無しなので明日もとは大声で言えないけどたまにそんなTV無しでどっぷり遊ぶ日作ろうって思ったよ。 Template-すず♪♪
2005.05.13
コメント(4)

みいちゃんだいぶずりずりエリアが拡大して部屋のスミからスミまで雑巾がけ状態(泣)。気がつくとTV台の籐素材の新発見に夢中。その手触り(爪ざわり?)にざらざら悦に入っておる。ああぁまた爪がわれてまう~(焦)。みいちゃんのずりずりはまさにホフク前進っぽい。腕で前へ進んでたまに足を使う。ここにきてようやくママがわかったことのひとつにローリーの効能。うちにはミッフィーのくるくるローリーがあるんだけど最初はなんてまどろっこしい。つかむにつかめる大きさでもないしなんて思ってたら、ずりばいするようになったら、あなたそれをつかもうと必死に追いかけるじゃありませんか。なるほど!ぽんっ!ローリーは倒れることなくちょっとずつ移動してくれるのでみいちゃんも追いかけぇ~て追いかけぇ~てすがりつっきったいっのぉと歌いながら(?)ローリーにストーカー中♪そろそろお腹もすいてきたよね。昨日はうどんに初挑戦(米がなかった...)。ママもお昼うどんなので一緒にゆでてみいちゃんの分はさらに追い炊き。んでお椀にうつしてそこでスプーンでがしがし原住民ごっこ。ほうれん草があまってたのでそれもまぜたらはぁ~い青汁うどんのできあがり☆(あまりいいネーミングじゃないと思う)。大好評を博した。おやつはゴールデンキウイ。南洋系はどーよって思ってたんだけどこれもハオツーハオツーとうなりながら食しておる。半分に切ってそのままスプーンであげても(半分丸ごとという意味ではありませぬ)食べるのでかなりの好物。そうそうブロッコリーは食べないのですり鉢ですりすりしたら食いつきがよくなりました。どうやらその舌ざわりがあまりお好みではなかったらしいです。さて今度は何にしよっかな。ママおそば好きなんだけどまだ早いかなぁ。青汁うどん♪よかった鼻からじゃなくって... Template-すず♪♪
2005.05.12
コメント(12)

今日はえっちらおっちら両国へベビーカーでカラカラカラ~♪ 今日は午後から久しぶりに同じ産院で知り合ったママ友と会う。場所はすみだ子育てセンター。両国国技館がどーんって見える地味ぃ~な建物(ごめんなさい)けど入ってびっくり。意外にポップな雰囲気。病院っぽい玄関を入ってベビーカーを駐車して、2階に階段で上がって、スリッパに履き替える。受付があって園長先生みたいなおばちゃんに受付カードをかくように言われて、カードを作る。その時にベビーマッサージのクラスに誘われたのでついでに申し込み。7ヶ月ってことでOKだった。ほ。広いなぁ。保育園みたいに大賑わいだ。どうやら連休明けってことで混んでいる日らしい。子供いっぱい。ちょっとした保育園の園庭状態。笑い声よりも叫び声と鳴き声の共鳴。ううう。くじけちゃならぬ。えーと遼くん遼くん遼ママ遼ママ。どこどこ?あいたいた!遼くん最初はもじもじくん。っつーかなんかカップにガジガジに無我夢中でちっともかまってくれなかった。だんだん笑顔が♪うれしい♪遼くんもっと笑って~。ミイナはその間気がつくといつもの通りぶんぶん☆こんなにぶんぶんしてたら筋肉もりもり盛り子になっちまうよ。まそれも一興(ホントか?)おもちゃもいっぱい。絵本もいっぱい。保母さんが2人位うろうろしてかまってくれる。何がいいって同じ位の子供がいっぱいいる所にミイナをおけること。だってつられ泣きするわ、キーキー声に反応して嫌がるわでなんとか子供に慣れてもらいたい。子供は子供の社会で育ってゆくのじゃぁ~。ついでにもらえる病気も将来ここでもらいなされ。さて、あっという間に時は過ぎ、旧安田庭園に帰り寄ってみたけどこりゃまた段差が多くとっても良い雰囲気の庭園だったけどベビーカー組は断念。鯉がちゃぽん...門で記念写真を撮ってばいば~い。また来週会えるかな♪帰り道はあの麻布十番で有名なたいやきやさんと同じ系列の浪花家のたいやきを買って帰る。ホントだ薄皮ぱりっ麻布十番のと同じ。おいちおいち♪ みいちゃんは絵本なでなでが好きです。ママはあんこが好きです。たいやき。 Template-すず♪♪
2005.05.11
コメント(8)

なんかお腹が痛くて調子がでないここ数日。昨日あまりにも早く寝てしまって(みいなもよくあんなに早く寝て朝まで起きずにいたもんだ)今朝は勝手に早起き。みいちゃんは朝の一杯飲んで寝てる♪昨日は月曜なのでベビークラスへ。月一回の保健士さんのお話で事故とか誤飲のお話。薬とかボタン電池とかころがってるのをのんじゃったりとかそういうお話がありましたがなんせ赤ちゃんいっぱいだし初めて会うお母さんとかもまだいるから落ち着いて聞けるわけがない。そうこうしているうちにお話は終わっていつものお遊びタイム「手ぇ~をたたぁこおおおチャチャチャ」とかミックスジュースとか。最初はTV教育番組系にひるんだけどもう慣れた。楽しくできるようになってきた。けど歌詞がいまいちわからないとこモゴモゴモゴ。そんなときは「みぃ~ちゅわんんん♪」とかいって笑ってごまかす。最後は担当の保母さんの体験から(とっても若くてきれいなお姉さんなのに2人の子持ちだった)お母さんの一日のリズムをしっかり作っていきましょうってお話でタイムテーブルの例を模造紙に書き出してくれていた。たしかにだらだらとすごしがち。曜日をきめて月曜は○○火曜は△△とかいうので一週間に一度やることを決めてもいいんじゃないかとかいうのもきいたことあるし。どうちよ。昨日みいちゃんにブロッコリーをあげてみたけどもひとつ興味がわかずアスパラばかり食べられてしまった。今日も一回あげてみよ♪
2005.05.10
コメント(10)

今日は日曜。朝コンビニへ行った帰りにフリマが始まりかけていたので覗いたらミッフィーのタッパーが売っていた。デザインは古いのかな。けどちゃんと未開封の状態。いくらだろ...ドキドキ。けど優しそうなおっちゃんだ。「そのミッフィーのいくらですか?」「?」(おっちゃんミッフィーわかってない)「そのうさぎのいくらですか?」「3個100円だよ」(心の中=3個もいらないけど..いいや..)「下さいな♪」「これも3個で50円でいらない?」と同じデザインのミッフィー1個と違う適当なデザインのタッパー2個をセットで勧められたけどこのデザインが好きだからっていったら、ミッフィー1個をおまけしてくれた♪結局4個100円で買っちゃった。朝から買い物とはなんてこった。けど味をしめてフリマにはまっちゃいそう~。またもや欲望に白旗。今日はこれから百均に行く。売場面積1000坪.... ちょっと新体操風。 Template-すず♪♪
2005.05.08
コメント(10)

はちみつが終わっちゃいました。元々風邪をひいた時に薬を飲む気分ではなかったここ一年。生姜蜂蜜紅茶でちょっとだけ残ったからはちみつトーストで終わっちゃった。国産って結構高いけどなぜかやっぱり国産を探してしまう。今回は熊本の杉養蜂園の百花蜜。おいしかった。その前は伊豆のおみやげでもらったアカシアの蜜。たしかラクーアの中にも蜂蜜専門店があった気がするけど買ったのは渋谷西武のデパ地下。結構物産展じみたもの売ってる(あ。好きな言葉に均一と物産展っていれなきゃ)。はちみつって何かよさそうだけど何が?ってちょっと思ってこんなページをうろつきました。なんかよくわかんないけど砂糖よりはいいかもくらいで。 今日はみいちゃんじゃがいもにチーズとかして混ぜてあげてみたけど(ちょっとしたラクレットまがい)いまひとつだったなぁ。じゃがいもはこの前も舌にまとわりつくのがイヤみたいだったけど、今日のはどうやらチーズにびっくりだったみたい。じゃがいもだけの部分は食べてた(っっつーか食欲に負けてた)。人参もあげた。なんか物足りなそうだったから私が食べてたプチトマトを半分かじって口元にもっていったらガジガジガッちゃんみたい(わかりにくいっちゅうに...)。ちゅーちゅー吸いはじめてある程度したらまた新しいのをあげてたんだけど油断したら半分まるごと口の中(激焦)。み...みいな...ぺっぺっぺぇ~ってしてごらん。ほれほれ(汗)。だめだ。好きみたいだ。この前トマトきらいっぽかったくせに~。あ。口の中に残ってる。よしよし。無理やり口の中からとる。ほ。ちょっとした誤飲リハ完了。 -----------------------------------------------------nana1887さんがはなまるでも何かやってたっていう情報があって見つけました!はなまるはちみつ特集 Template-すず♪♪
2005.05.07
コメント(6)

みいちゃんだいぶずりずり動くようになりました。そしてだいぶ食べてくれるようになりました。今はたいてい子供用のお茶碗半分くらいのおかゆ(一時期まったくおかゆ拒否してたくせに)とおかず。最近あまり新しいものを食べさせていなかったし、本でバナナやヨーグルトとか食べやすいもので楽しちゃいかんっていう文を読んでんじゃってことで初納豆!ママは納豆大好き。みいちゃんは?最初ん?って顔。ちょっと納豆粒粗いかな...だいじょぶだ。スプーンかじるかじる。大好きだ♪歯もないのにスプーンそこまでかまなくても...。おかずはみいちゃんの好きな大根をだしだけで炊いたもの。今日はつぶさずに5mm角位であげてみた。食べた。ただ納豆おかゆの後はちょっと嫌がって出してた。楽した後は食べません。先にちょっとあげておいて正解。けどしばらくしたらまた食べだした。食欲には勝てぬらしい。時々潰して大根の汁がでっれぇ~。納豆べったぁ~。せ....洗濯....まあいいや。なんでも食べましょよっく噛んでぇ~♪おせんべもあげる♪なんで音するの?歯がないのにさくっ♪大好きだねこれ。今度おでかけの時もってあるこう。万が一ぐずったときによさそうだ(口封じの術)。午後は何たべようか。え~とチーズとかいいんだっけ?おかゆ終わっちゃったから初うどんしてみる?う~んネタ探しにお勉強してみよ。 Template-すず♪♪
2005.05.07
コメント(6)

昨日はパパの急なお仕事で結局じいじばあばも来ずに(ラッキー♪)おうちでだらだら。みいちゃんは下痢っぴを自力で治して元気にぶんぶん♪お尻もぷりぷりに戻りました。けどほんのちょっとまだ赤みがあるのでんちの時はシャワー♪昨日とおとといとパパがお風呂入れてくれたり遊んでくれたのでとっても楽だったなぁ♪腱鞘炎の手首をさする... そいえば出かけてる割にはそれほど買わずにウィンドーショッピングで満足してるママなのですが(だってただでさえモノが増えて増えて...)、お台場で昔出張で名古屋に行っておいしかった寿がきやのラーメンがてんこ盛りで売られてるところがありました。そこで台湾ラーメン買っちゃいました。とってもおいしいのです。探してみたら楽天でケース売りあるではあ~りませんか。これでいつでも大丈夫と妙な安心感。送料込みだしなんてこれまたあまり意味もなく安堵感。味噌煮込まで売ってくれてるよ。いいねぇ。お店はここ。授乳しなきゃいけなくて焦ってた割りにはちゃっかり買う物物色しながらカラカラカラ~。 食べ物だけではありませぬ。お台場行ったら必ず寄ってた雑貨やさんでモビール買いました。デザインはこんな感じ。にぎにぎとか下げてみたけどやたらにぎやかなのでやっぱり写真にしようと思い今写真を物色中。お店はレパス。800円ちょっとでした♪アレンジきくからあきることないし...洗濯物を干さないように注意しなきゃ☆トップページ少し変えました。雑貨やさんがかわいくって♪どうしよ~。育児雑貨ってかわいい~。 半そでみいちゃんでしゅ。前ボタンのブラウスは初めてでしゅ☆はいはいも4~5歩ずりずりできるようになりまちた♪ Template-すず♪♪
2005.05.06
コメント(10)

みいちゃんお台場デビュ~♪ベビーカーでゆりかもめに揺られてまずはアクアシティ。なんか駅中みたい。人がやたら多い。赤ちゃんも多い。きっと大きいトイザラスがあるからかなぁ。授乳室はここねと最初にチェック!広い。おむつや1回分のベビーフードが隣の託児所で買えるんだ。ホントこういうところは便利ねぇ。隣のDECKSはインテリア雑貨がDECKSの5階がかわいくてよく来てたな。DECKSの方の授乳室はと、台場1丁目商店街の中の潮来の湯にあるのね。狭めだけどそんな混んでないや。 それにしてもトイザラスはみいちゃんがぐずった。外出結構してるけどいつもいい子なのに、どうにも苦手なのが子供のキーキー声と鳴き声というか泣き声。すぐつられ泣きする。なんでだろう...それに中は人が多いせいかとっても暑かったので靴下も脱がせてカラカラカラ~。時々ごきげん。うちにあるセサミのハンドパペットがいたのでそれであやすとにこにこ♪ほ。 さて。気分がのってきたので無料のシャトルバスでヴィーナスフォートへ。マルイのインテリアもみたいし...っていってたらあら閉店セールだ。5月8日で閉店だって。ここでうちの白いソファー買ったんだよなぁ。そのうちくれよんでらくがきされるのかなぁ。ママの似顔絵とか(妄想中)。 スタジオブランコで髪切ろうかと思ったけどもう遅いのでまた今度。くるくるお店みて。心の声=そういえばパパが結婚記念日になんか買ってくれるっていってた....何かないかな...うろうろ。急がないとお店しまっちまう。 レスポのお店だ。これかわいい♪ひとめぼれ♪おねだりおねだりキョロキョロ。パパ買ってぇ(かなり久しぶりの甘えモード。とっておき。)♪むふ♪ひととおりみたけどやっぱりかわいいので最初にぐっときたレスポのKIKIにしました。この画像のタイプで柄はベージュの水玉。らんらんらん♪これって肩からもかけられるし、紐も長くできて斜めがけもできるし、そのうえウエストポーチにもなれちゃう。そしてリバーシブルなんてすぐれもの。うれちぃパパありがとう(秘技とびっきり笑顔)。ああ素敵なゴールデンウィークだった。もう思い残すことはない。帰りはまたDECKSまで歩いて戻って一度授乳してからゆりかもめで帰宅。みいちゃん今日もいいこでちた♪多分一番ママが楽しんだ(いつも通り)。 ごきげんみいちゃんとねむねむみいちゃん。 Template-すず♪♪
2005.05.05
コメント(10)

今日はパパがお休みだった。結婚記念日だから(ポジティブ)?せっかくのゴールデンウィーク。久々の六本木ヒルズへベビーカーで。ヒルズは相変わらず人がいっぱい。まずは4月にオープンしたばかりの親子休憩室。ホントだ。ちょっとした児童館スペース。授乳はいす2つ。スペースはドアの中でゆったり。レンジはないけど、おむつ台やおむつやおしりふきの自販もあるし十分。ヒルズは授乳室は3箇所あるっていうけど結局ここだけ使った。居心地がよくてそんなとこでゆったりしてしまった。いかねば(どこに?)。とりあえずうろうろ。たしかペイントされたくまさんいっぱいのイベントがでっかい蜘蛛のオブジェのところでやってたはず。あったあった。いっぱい。楽しい。東京タワーもみえるね。フランスのはやっぱり自由の女神くま(そんな直球な)。ママズクラブシアター?赤ちゃんと映画みれるんだ。どんなだろ。まあそれはまた今度でいいや。なんかベビーの売ってるとこあるのかな。リボンハッカキッズ行ってみた。かわい~。お洋服もかわいいけど雑貨がすごいかわいい。赤ちゃんのなんだけど雑貨雑貨してる。動物型の石鹸とかビニール製のかびんとか水玉のにわとりのぬいぐるみとか素敵なセレクト。楽しい♪夜になってアリーナでジプシー音楽のバンドのライブが始まった。みえないけど聞こえる。いいねライブ♪昔はよくジャズライブ行ってたなぁ。銀座のシグナスとかよかったなぁ(ちょっと遠い目)。お腹すいたね。どこがいいかな。バリのプトリはよさそうだけど並んでるしちょっと狭いかな。オリエンタルプリンセスにしよう。夜だけどベビーカーで中の席に案内してくれた。久しぶりの外食。あれ?みいちゃんぐずぐず...パパオーダーよろしく。ママおむつ換えて授乳してくる。よかった授乳室近くて。みいちゃんぐっすり♪おかげでゆっくり食べれた。楽しかった~。これでもう様子もわかったから今度はみいちゃんと二人きりでもこれる~。さて今日はどこいこっかなぁ。お台場にしようかな。トイザラスがアクアシティの中にあるし、パパうろうろしててもらってその間髪の毛きれるし。けど家でゆっくりしたいのもあるなぁ。明日はパパ方のじいじばあばあにぃがやってくるし。なんか作らなきゃいけないし。ふゥ。 みいちゃんプリンのお洋服でちゅ。 Template-すず♪♪
2005.05.04
コメント(10)

昨日はパパがお休みだったので、みいちゃんを預けてママ放浪の旅。久しぶりのぷらぷら~♪パパちゃんと言っておいてくれれば美容院だって予約できたのに。ぷんぷん。まずは渋谷。ナチュラルキッチン。
2005.05.02
コメント(16)

東京駅の八重洲地下街はあなどれない。一番街(一番駅側)でこの前みかけたおいしそうなパンやさんに行ってきた。お店はPAUL。1889年フランスのリールで創業のフランスの老舗パンやさんだった。フランス・アメリカ・ロンドンにお店があるっていう。パリで100店舗超え。日本にも14店舗あるっていうけど今まで気づかなかった。どこ?大阪は大丸心斎橋店にあるらしい。東京はここと六本木一丁目店もあるってことだ。そっちはカフェっぽい。今度みいちゃんがヒルズデビューしたあかつきには是非♪1号店 東京駅八重洲店3号店 六本木一丁目店5号店 二子玉高島屋店なぜか奇数しかわからなかった。八重洲店ってまた別にあるらしい(ぐるなびにあった)。四谷店もあるって。とにもかくにも...八重洲地下店..ここはスタンドカフェっぽくなってる。買い物もまだしたかったのでオリーブのと、ライ麦くるみ。あとはゴマの小さなパンを買っておうちで食べた。もっちもち。オリーブもおいしいし。くるみもゴマも全部おいしかった。それぞれ100円位。あぁそよ風の中ワインと一緒にいただきたい。 Template-すず♪♪
2005.05.02
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


