2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
◆◆ ◆ スクエアトゥ ◆◆◆ ◆ 五味太郎 ◆◆◆ ◆ ピタゴラ ◆ すっきりしたお天気。 パタパタとパパがお掃除してます。昨日ママもやりましたが、やっぱりパパがやった方がきれいになります♪ 日曜を肌で感じ取ったみいちゃんは朝から『今日はどこいこっか~☆』とにこにこしながらママとパパをおののかせます。 まだ本調子じゃないママと風邪のひきはじめのパパ。ということで上野動物園です。 ママは象の前でハチにさされて大慌てした思い出を本日リベンジですっっっ! 上野動物園といえばパンダ。パンダといえば....そうだっ!のんちゃんにいただいたチャイナ服があるじゃな~いっ♪とお昼を軽くすませて出発です~。ピンクのピカピカのチャイナ服がなんともキュートで目立ちます(恥)。 上野動物園に到着するとすごい人。まずはパンダッパンダッと扇子をふりながら行きたいとこでしたが長蛇の列。いや~やっぱり永遠のアイドルですね。 ということで象→猿→バク→モノレールは片道150円とかでやっぱりすごい行列なので歩き→こども動物園で14時半ぎりぎりに入れてうさぎ・モルモット・ひよこ(黄色だけじゃありません自然な色でしたピンクもなかった)・ハツカネズミ(ちょっとひいてたママ)を今日は混雑してるので抱っこはできないけど、頭をなでたりできる小屋に並んで入りました。みいちゃんとっても嬉しそう。初めて犬やネコ以外とふれあう姿を見たのでママも嬉しい。そして横のなかよし広場へ行くとヤギが放牧されています。えさやりの時間は終わっちゃってたけど、枯れはをもぐもぐ食べるので、みいちゃんは必死に枯れはで餌付けしてます。ちょっとしたハイジ気分。結構慣れてたわむれています。4~5匹位ゴロゴロしてた。奥に行くと羊もうじゃっと触り放題です。みいちゃんこわいもの知らず。とっても嬉しそうです。ふ~んっやっぱり子どもって動物園楽しいのね~って思いました。 カンガルー→フラミンゴ→両性爬虫類館なんてとこがあったので、ママは気分を↑にキープするためパパにみいちゃんを預けました。これで大きくなったらヘビになるが却下されるかなぁ~(祈)なんて外で座って待っていました。なぜかさわやかな笑顔のみいちゃん。きいてみたらやっぱり『ヘビ~♪』でした↓...どんなんいたの?ってパパにきいたら、よくTVで首に巻いてるようなでっかいヤツ。みいなよそれでも良いのか....(涙)。 そしてみいちゃんが見たがっていたキリンさんです♪シカーシッその時周りにひらめく風船に心奪われうわごとのようにフーセンフーセンと半ばもうろうとしてるので、パパがフーセン持ってる人にどこでもらえるかきいてくれたら、上野公園のとこで配ってたということで、ママの必殺技炸裂かっぱえびせんを目の前に『今日はフーセンないんだって。かっぱえびせん食べてね。今度探しにいこうねっ♪』てためしに言ってみたら意外にすんなり受け入れてくれました(笑)。しばらく歩くとみいちゃん熟睡です(汗)。これからライオンとかパンダなのに~っ!仕方なくパパとママでライオンやらゴリラみて、売店のとこで、たこ焼きとかポテトとか食べてせめてパンダだけでも。せっかくチャイナ服だし。っと起きるのを待って起きてすぐパンダへ向かいましたが既に16時半。シャッターが閉まっていました(泣)。まぁ近いしまたいつでもこれるでしょ。ってことで外にでるときらびやかな小さな遊園地。動物園の出入り口にこれはないよ~って場所です。仕方がないので、ひとつだけねっって約束して、パパは下で待つっていうので、ママと二人で券売機で100円券二つ買って、色々見せてどれに乗りたい?ってきいたらメリーゴーランドッ!とあっちのは?こっちのは?ダンボあるよ。飛行機あるよ。車あるよっていってももう決まってるらしいので、二人で乗りました。とっても大満足なみいちゃんです♪ ママはメリーゴーランドでくるくるするし、上下に動くのでちょっとよっちゃいました。 ほかほかパンダ焼きを試食して(笑)家路につきました♪ ママはまだ匂いと味が無いので動物園平気で歩いてたけど、すごい匂いだったのかなぁ...次回がちょっと怖い。ハチのいない季節ならお弁当とか作ってまた行きたいな。 みいちゃんの絵本 Template-すず♪♪
2007.10.28
コメント(5)
![]()
◆◆ ◆ おせち ◆◆◆ ◆ 福袋 ◆◆◆ ◆ 楽天レンタル ◆ 気がつくと部屋の中がものすごいほこりっぽい..... こんなにほこりがたまるまで私ったら....なんとかフツーに過ごしてきたつもりだったけどやっぱり心ここにあらずのまましばらくの間過ごしていたようで、ここにきて、やっと周りが見えるようになってきたようです。正直じいじと同い年位の人とか、病院の駅とか、じいじが好きだったものを見ると心の中ではぐっときちゃいます。まぁもっともみいちゃんといるとなかなかそんな時間も一瞬。あっという間におしゃべりに巻き込まれます。最近は全てを報告したり、なんでなんで攻撃です。だいぶフツーにしゃべるけど時々わけがわかりません。昨日とか今日とか時間の感覚の言葉は難しいみたい。そして行ってもいないのに行ったねになっちゃいます。おかげで看板でいつも盛り上がってるうちのヒトツのつぼ八に行ったねと保育園の先生に報告したらしく連絡帳に話半分できいてた方がいいのかと思うのですが(笑)って書いてありました。みいちゃんっ行ってませんから!行ったのはつぼ八じゃなくって神谷バーですっ!あんまりかわりませんかね。 みいちゃんはぐんぐん成長し、電気のスイッチもいつのまにかつま先で背伸びをしてスイッチオンできるようになり、もったいないオバケがでるよ~なんて言いながらキャーキャーせわしない我が家です。そうそうびっくり昨日うがいを突如ご披露くださいました。ママパパびっくりです。フツーにガラガラガラ~っと上手に何度も何度もやってくれました。今までくちゅくちゅぺーったまにゴックンだったのに。保育園の先生アリガトー!です。 ママの風邪もだいぶまし。もう完治マジカです。ただみいちゃんとパパがまたまた風邪のバトンをもらったようで、昨日の小雨の午前中のうちにお医者さんへ行ってお薬をもらってきました。パパにももちろんお薬飲んでもらってます。 風邪いや~っ! 今日はGAPでなんだか急にあの刺繍のGジャン(まだこんな言い方する?笑)が欲しくなったので、買いに行きました。まぁまだセールの時期じゃないから本当に気にいったら買っちゃぉなんて上野のGAPに行ったら丁度セールのとこにありましたありましたッ。希望通り。ベビー~トドラーのところで110のサイズであったので(ちょっと大きめてへっ)2900円即買いです。みいちゃんは生意気にパパとああでもないこうでもないと服を選び始め、5900円のコートが欲しいと騒ぎ始めたので早々に退散しました。危ない危ない。女の子ってこわいわ~。 みいちゃんの絵本 Template-すず♪♪
2007.10.28
コメント(1)
◆◆ ◆ ミッドタウンにも ◆◆◆ ◆ リネンハウス ◆◆◆ ◆ キャラクター ◆ いつも通りのフツーの日々がまた戻ってきました。 ママの風邪はだいぶまし。けどまだ匂いと味がないの。なくしてた声はなんとかセクシーボイスまでたどりつけました。途中八百屋のおっちゃんみたいだったけどみいちゃんが『チチンプイプイーカゼヨクナーレ!』となんども魔法をかけてくれました。 土曜日はみいちゃん運動会でしたよ。両国近くの小学校の体育館で盛大に開催です。体育館なので天気を気にしないのがいいですね。そりゃもう記者会見場みたいに報道カメラなみ。みんな気合ハイってます。ママは風邪でボーッとしながらxacti片手にボーッとしてましたよ。最初に開会式でみんなでミッキーマウス体操とか。みいちゃんすでにくねくね悶絶してます。そう。みいちゃんはこの手のお祭りの中で何かをするのに弱い。普段はとんだお調子者なのに。そして一緒に整列してるパパの足にミーンミーン......セミのよう.... みいちゃんの競技の順番が来ました。ほぼ動かないでパパにがっしりつかまって抱っこ攻撃。パパは苦笑いしながらみいちゃんをなんとか走らせようと....折り返し地点のタンバリンを叩いて飛行機かつぎでUターン。あーあ。今年もこれか~なんて思いながらママは人ごみの間をぬいながらみいちゃんのぐずり加減を録画。 閉会式でも結局べったりパパでなんとも動きのない画像ができあがりました。 ま。いっか。 帰りはバスで帰ってたらみいちゃんが最近流行りの『どっか行きたい~っ!』って騒ぐのでそのまま亀戸サンストリートへ。味があればシズラーのサラダバーたべたのになぁ。仕方なくマックのサラダでごまかした。みいちゃんはいつものナゲットと~ポテトと~牛乳っ(力ッ)!と仁王立ちしてる........横でマックはあんまりよくないからとうなだれるパパ。ま今日だけ今日だけといいながらマックでそつなくランチを終えて適当に遊んでおうちに帰ってみんなでお昼寝しました。運動会の写真はなんだか外部業者が撮ってネットで購入手続きをしてメール便で届くそう。みいちゃんの保育園は新設なので前の老舗保育園と比べると全然違う~。どっちがいいとかはいえないけど。ちょっとラクかな。 早く風邪治らないかな~(祈)。 みいちゃんの絵本 Template-すず♪♪
2007.10.22
コメント(4)
あのねじいじがおほしさまになったよ6月に突然発症。白血病それも治療法の確立されていないタイプでした。昨日の朝どうしても会社へ行く気がしない。咳がつらい。駅まで行って家に戻ろうとしたり、病院へ今日は早めに行こうかとか考えながらつらい咳をしながら午前中だけ出社しようと会社へ向かい。そんなに体調が悪化してるわけでもないのに、きっと虫の知らせってやつですかね、午後は休もうと仕事を始めていました。母からの電話。病院から呼ばれた。いつもの帰りの電車にのり毎日途中下車していた駅からタクシーで病院へ。着いたらもうみんなそろって片付け始めていました。久しぶりに父を中心に家族全員がそろってる。抗がん剤で抜け落ちた髪の毛で赤ちゃんみたいな父の頭をそっとなでるとまだあったかい。とってもあったかい。もう痛くないね。よかったね。しばらく片付けると妹が突然なんでみんな泣かないのって泣きじゃくりはじめました。私も咳をしながらいつのまにかぽろぽろ涙がこぼれました。母が一番泣きたいだろうに毎日毎日看護して悔いなく面倒みれたから泣かないのっていってました。妻として尊敬します。あれほどつくせるなんて本当に頭が下がります。看護士さんたちからも評判の家族でした。私は決して仲が良いとか思ったことがなかったし、どちらかというとそれぞれが好き勝手に仕事したり外ばかり見てた家族で、疎遠がちでほとんど一緒に過ごしたことのないような家族かと思ってましたが、こんなに毎日誰かしら看護にくる家族の患者さんは珍しいって言ってもらいました。父の最期の願いだったのかもしれません。じいじはおほしさまになったのほらっすぐに流れ星になってどっかのママのおなかの中へいくんだよそれでまた元気にみいちゃんに会いにくるよよかったね
2007.10.12
コメント(7)
![]()
◆◆ ◆ バンビ ◆◆◆ ◆ 風邪に ◆◆◆ ◆ 本 ◆ ちょっと前だけどみいちゃんのバースデーカードが保育園の先生が作ってくれました。 好きな食べ物は? ....いっぱい食べる(笑) 仲良しのお友達は? ....○○ひろきくん(誰?) 得意な体操は? ....ミッキーマウス体操(見たことないぞ) 好きなお歌は? .....キラキラ星 好きな遊びは? ......パズル(たしかに。今一人でやる唯一のモノ) 大きくなったら何になりたいかな? ......ヘビ(驚) 後ろには担任の3人の先生の一言が書いてあって、みいちゃんの手形も♪ どうしても納得できない大きくなったら何になるの答え。ママはちょっと修正しようと試みた。 『大きくなったらみいちゃんはミッフィーになりたいんだよねぇ~♪』 『へび~♪♪♪』 がっくり.....してたら『ソンナノカンケイナーイソンナノカンケイナーイハイッオパピ♪』 みいちゃんの歌声..... 撃沈ママ。 みいちゃんの絵本 Template-すず♪♪
2007.10.02
コメント(8)
全5件 (5件中 1-5件目)
1