PR
カテゴリ
コメント新着
フリーページ
カレンダー
サイド自由欄
キーワードサーチ
日本を代表する、世界のクルマ TOYOTAカローラの新型です。試乗記、記事はWeb CG下野康史レポートからです。
アメリカで売っている「カローラ」は、太りに太って今や全長4555mm、全幅1760mmだが、今度の新型は5ナンバー幅に収めたのはもちろんのこと、フロントのオーバーハングを詰めて、全長を旧型より5cmカットの4360mm(アクシオ)とした。カローラのお客さんでボディーの大型化を望んでいる人は少ない、という現実を反映した結果だ。 ボディーバリエーションはこれまでどおりセダン(アクシオ)とワゴン(フィールダー)のふたつ。セダンは1.8リッターが落とされたかわり、1.5リッターの下に1.3リッターが加わった。しかし、この時代にハイブリッドの品ぞろえは考えなかったのかと聞くと、もちろん検討はしたそうだ。だが、中心価格帯が150万円台という、これまでの販売状況から考えて、採用は見送ったという。 新型カローラの目玉はエンジンもCVTも大きく変わった1.5リッターモデルだが、今回は発売前とあっておあずけ。チョイ乗りできたのは1.3リッターの「アクシオ1.3X」と「フィールダー」の「1.8S」である。 カローラのセダン、アクシオは実に4割が法人ユーザーだという。なかでもベーシックグレードの「X」はまさに「会社のカローラ」である。小さくても、トランクの付いたセダン。お客さんに見せても乗せても、ミニマムなフォーマルカーとして通用する。実際、町なかで路上観察していると、トランクに「X」のバッジをつけた白や銀の旧型カローラセダンの多いこと多いこと。「プリウス」ばかりがトヨタじゃないことを実感する。 新たに1.3リッターエンジンを得た新型アクシオXは、ひとことで言えば、プレーンなスモールサルーンである。CVTと組み合わされるエンジンは「ヴィッツ」と同じ95psの4気筒。なぜかヴィッツほどの滑らかさや静粛性は感じられず、その点では「レンタカーのカローラ」っぽくもあったが、もちろんそうしたフリートユースもアクシオXの大きなターゲットである。 試乗車はいかにも営業車的なグレーの内装だったが、アイボリーのシートに、ブラウンのファブリックでくるんだ内装パネル、なんていう組み合わせも選べる。安いクルマにそういうのって……、と思っている人がいたら、一度だまされたと思ってディーラーに見に行ってもらいたい、というくらい“なりおおせた”インテリアである。上級グレードのみかと思ったら、1.3Xにも「Gエディション」として用意されていた。そこまで奮発すると、「今日の不動産屋さんはクラウンで案内してくれた」と喜ばれるのかもしれない。 ァ クシオ1.3Xから乗り換えると、フィールダー1.8Sは別物のカローラである。エンジンはシリーズ別格の140ps。パワフルというか、もはや“速いクルマ”だ。足まわりも歴然とスポーティーである。 旧型でいうと、アクシオとフィールダーの販売比率は半々だという。アクシオの個人ユーザー平均年齢は60歳をゆうに超えるが、キムタクの活躍もあって、フィールダーは20代からも支持されている。しかし意外なことに、こちらも法人需要が3割を占めるという。つまりこのクルマも営業車としてだれが乗るかわからない。 そうした“カローラの事情”がもたらした新しい改良点は、視界の改善だ。フィールダーもアクシオもボディーの直近がよく見えて、狭いところでも取り回しに苦労しない。フロントピラーを後退させたり、ウエストラインを下げたり、ドアミラーをドアに付けるなどして、前方や斜め前方の死角を減らした成果である。 細かいところでは、4枚のドア内側にある取っ手部分が長くなった。そこを握って開閉するとき、ヒンジから遠ければ遠いほど軽い力でできる。わざわざ“ロングプルドアハンドル”という名前を付けている。でも、これがそんなに大層なことなのか!? と思ったかたは、ニッポンのカローラをご存じでない人である。 表立ってPRこそしていないが、開発中は、高齢者の動きが疑似体験できる高負荷スーツを着て使い勝手を評価したという。ダウンサイジングも、視界の改善も、ロングプルドアハンドルの採用も、ひとつにはユーザーのエイジングの問題と向き合った結果である。カローラの事情は、ニッポンの事情なのだった。
【デトロイトモーターショー13】シェルビ… 2013年01月14日 コメント(3)
フォルクスワーゲン、250万円を切る「ゴル… 2012年08月30日 コメント(3)
メガーヌ エステートGT、発売初日で残り20… 2012年07月16日 コメント(2)