全8件 (8件中 1-8件目)
1

初猟は獲物に出会うも私ともう一人がオス雉見事に失中、落としたコガモもブッシュ深く回収できずで不発に終わりましたが、その後は猟仲間二人出猟のたびに鴨/オス雉ゲットしていまして出だし好調です。かく言う私だけ獲物なしでしたが、先週の土曜日カルガモ1、昨日やっとこさ仲間のセッターがフラッシュさせたオス雉1射獲できほっと一安心。そしてこの仲間が土曜日に射獲したコガモ一匹頂き一昨日の晩はコガモを捌き写真の今年初の鴨南蛮です。ガラと手羽とモモにプラスアルファ―でだしを取り、トップバリュー社のめんつゆに多少の手を加えてのそばつゆ、これがど素人板前にしては偶然のマッチングでベリーグッドの味です、鴨特有の匂いと味が程よくまとまり美味しいー!と自画自賛、ただし、そばの持ち合わせがなかったため麺はうどんですが美味しい。これだから趣味は楽しくてやめられません写真は私に雉を取らせてくれたセッター君と飼い主の私の猟仲間です、このセッター君なかなかの猟芸なのです、呼び戻しも良く効き、レンジも程よく、キジには這われますが最後はそこそこにフラッシュさせますから射撃チャンスはあります。この猟仲間は水平2連の愛好家で水平2連3丁所持し、お気に入りは偶然手に入れたウエブリースコット 、軽装弾しか使用できませんが、私が見てもこのウエブリースコットは味わい深いものがあります。私は若い頃マックィーンのゲッタウエイとかギャング映画を見て単純明快にその気にさせられたスライドアクション銃の格好よさに惚れほぼ30年懲りずに使用しています、セッター君の名前はトム君です、トムちゃん楽しかったねー、またよろしく。
Nov 24, 2011
コメント(0)

本日は知人のモツトラさんに誘われ、2年ぶりにサーキットへ遊びに行ってきました。モツトラさんと仲間が2台で走行後、モツトラさんのハイパーシルビアをお借りして久しぶりのサーキット走行でしたが、最近走っていないため走行後は喉は乾きヘトヘト状態になってしまいました、茂原サーキツトはロートルにはきついですね、筑波サーキットと富士スピードウエイのほうが体力的にずーと楽ですよ写真はモツトラさんとお仲間です、写真のモツトラさんのS15シルビアは私のブログトップページのエンジンルーム綺麗に仕上げてある写真の車両です。本日は日曜日、低学年ではと思われる小学生も親が付き添い、カートとボケバイクを楽しんでいました。アイルトンセナ/シューマッハ/亜久里/虎之助とかも小学生時から親のカート英才教育を受けていたとの事。スポーツ/音楽/勉学/、超一流は素質プラスに幼少時よりの英才教育と言うことでしょうか...そう考えると...私のギターも上達しない理由が充分納得できる
Nov 20, 2011
コメント(2)
本年初猟日は仲間全員獲物なしでしたが、実をいうと射撃チャンスはそこそこありまして、仲間の犬がポイントし雉に這われて、私がよそ見していたところへ私の射程より突然飛び出したオス雉に私が3発掛けて見事に失注その犬の持ち主の猟友もオス雉射撃チャンス到来も矢先遠方に建物がある為思い切り悪く失注、その他コガモ2羽落としましたが藪が深すぎ回収不能、ということで回収獲物なしで、せめてもの慰めがサケの産卵の遭遇と相成りました。そして翌日に猟友一人が愛犬にてオス雉ゲット、翌々日にもう一人も愛犬にてオス雉ゲット、猟友二人が初猟の憂さを晴らしたと私の仕事場にニコニコ顔で報告に来社、良かった良かった。そして荒天模様の本日は、私のポン犬一匹だけつれて仲間と二人で鴨狙いでノンビリと出かけました。こんな日は獲物がいる日なんですよね、見事に狙いは的中ですが、以前のようには鴨の活性はありませんでした。それでも出会いはコガモ5羽、カルガモ2羽、メス雉一羽あり、私もようやくの事カルガモ一羽ゲット、仲間がコガモ一羽ゲット、確率は悪かったですが私も本年初獲物なんとか取れた次第です。鴨は現場で腸抜きをして冷蔵庫に保管、数日後にカモ焼きもしくは鴨鍋で頂きまーすつい先ほど私の知り合いの若いサーキット仲間よりTELありまして、明日の日曜日に茂原サーキットに行くとの事で、私は午前中所要があります為、お昼ごろまでにお付き合いで行くことにしました。私は足車で行くのですが、サーキット仲間のハイパワーS15に多分乗せてもらえるでしょう、久しぶりのサーキット楽しみですが、ここ3年遠ざかっていますので少し不安ありです。取りあえず写真とビデオは取ってくる予定ですので後日アップします。
Nov 19, 2011
コメント(0)

昨日の11/15日の初猟は猟友4人とお供一人の5人車3台で早朝出猟、オス雉とカモには出会えましたが全員が失中し獲物なしの結果で終わってしまいました。しかし、猟場に行く途中の街並みからほんの少し外れた田園の中にある水路を除くと何やら魚の波紋が立っています。しばし観察していると浅瀬の水路に背びれを出してモジリ始めました。もしかしたら?...、車から降りて水路の縁を歩いて近づいて上から見ると、やはり10匹ほどのサケ?と思われる群れの産卵でした。小中学生がサケの稚魚を毎年放流していて毎年遡上の数が増えてきているとの事ですが、まさか目の前でサケの産卵が観られるとは!!猟は獲物なしでしたが、仲間5人も初のサケの産卵に出会えた体験に感激していました。続きはbbs2にて。
Nov 16, 2011
コメント(2)
あっという間の1年間、明日は狩猟解禁日です。以前から見るとワクワク感は少なくなってしまいましたが、猟仲間全員が揃ってというのは初猟と年末年始と最終日位ですから、30年前のように獲物と猟場が豊富な時代から見れば楽しみは激減ですが、それでも初猟だけはいささかの楽しみでもあります。写真は明日の準備で手入れをした私の愛銃です。釣も確かにワクワク感も伴い姿見られずの大物にの挑戦意欲も湧きますし食べても美味しく一石二鳥ですが、多趣味で遊び大好きの私、銃とナイフ/刀剣類、轟音とタイヤのスキール音を出すパワー溢れるスポーツカー、こちらも男の本能を大いに刺激し楽しいですね、年老いても気持ちだけは青年です。しかしかしかし、残念ながら今の私には趣味全て夢中は経済が持ちませんので、12345...と順番を決めて忘れないように楽しんでいる次第であります。
Nov 14, 2011
コメント(0)
若い時はそれほど好きではなかった煮物、年を重ねた60を超えて最近食べたくなってきまして、スーパーにていつものぞいて買うか買うまいか!と躊躇してしまう理由が惣菜類の値段の高さです。煮物一人前の一パックで300円前後しますから、たまにはと思っても高すぎで手を出しかねてしまい買ったことはありません、実際のところたかが煮物で高すぎですよ、それなら近い値段で買える刺身とか肉を買ってしまいますね。そんな話を妹の旦那と最近会話をしたことがあり、本日私が苦手とする(爆)妹がイカと里芋の煮物とモツ煮込みを料理して届けてくれました。今夜は数年ぶりにイカと里芋の煮物をつまみにで晩酌です。モツ煮込みは大好きですので寒くなる季節は私も自前で作り味にも自信ありですが、イカと里芋の煮物はほんとに久しぶりですね、これから晩酌の摘みでいただきま-す、妹殿御馳走様-またよろしく。写真ピンボケでしたーお膳の前に置いてあるのは毎年隣の農家より頂く、本日収穫の美味しい甘柿です。
Nov 12, 2011
コメント(0)

先日bbs2にてニックさんお勧めのアジタタキ丼、昨日さっそく仲間に頂いたアジ2匹をタタキ丼に、デザートもこの仲間が栽培した美味しいマスクメロンです。私のアジタタキ丼は雑用過多の後で小骨を取る心のゆとりがなく億劫だったためアジナメロウ丼ですが、とってもおいしく頂きました、食後のデザートメロンも最高でした。本日は四匹頂いたアジの残りの2匹を酒の肴でまたナメロウです。摘みの場合はミソが多いと夜中にのどが渇きますので、ミソはほんの少し混ぜました、これからいただきまーす。一人暮らしは自由気まま、炊事洗濯掃除もなれればなんてことはない、気楽で煩わしさ無し、自由時間はすべて自分だけのもの、人恋しくなったときは遊び仲間巡りをすればよい、女性は気を使うばかりで面倒くさいですからね、あっ!ニックさんは別格ですよ(笑)。
Nov 11, 2011
コメント(0)
本日午後、私の仲間3人が東京湾木更津へスズキの下見試釣りに行くとの事。私は仕事を片付け少し遅れてルアー竿とカニ網二つ持ってお遊びに、凡ちゃんは手ぶらでおつきあい。仲間3人は青イソメでのブッコミ釣りで坊主です。私のルアーも当然ヒットなし、私はお遊びですから、ぶっこんでおいたカニ網を上げると、いましたよそこそこの大きさのタイワンカザミ。凡チャンは全くのお付き合いですので、4人で獲物があったのは当初の予定通り私だけ(爆)茹であがったタイワンカザミ、これから缶ビールで頂きまーす。
Nov 7, 2011
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


