全30件 (30件中 1-30件目)
1

ニンジンの花って丸くなるんですね~~~ 昨年、金時ニンジンの種をまきました。丸くなるなんて初めて見ました。 丸くなる前に、押し花にしてたからかな~~~??と、思いましたが、 小さいまま丸くなってるのもありますね~~~ 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2016.06.30
コメント(2)

押し花額で模様替え雨が続いています。今週も金曜日まで雨予報、土、日にちょっと回復して、月曜日から再び雨予報・・・ ペラルゴニウムの蝶! 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2016.06.29
コメント(0)

アサギリソウが咲いています。 夏には、黄色い小さな花が咲きます。ヨモギの仲間なのだそうです。 美しいシルバーリーフですね~~~ 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2016.06.28
コメント(0)

カサブランカが咲きました。 とても良い香りです。 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2016.06.27
コメント(0)

昨年12月、減塩味噌づくり講座に参加して仕込んだ味噌が食べごろになりました。 なかなか味わいのあるおいしい味噌になっていました。 昨年12月の様子事前に大豆を受け取って、自宅で煮て、持参しました。生麹と塩をよくもみほぐして、 大豆は ミンチにして、全部混ぜて、固さを大豆のゆで汁で耳たぶくらいに調節して、 空気をよく抜いてお団子にして、 焼酎を吹きかけた容器に隙間なく詰めて、 カビ止めの塩を振り入れて、ラップをして、焼酎をふきかけてさらに塩をふって、 フタをして、6カ月後の食べごろまで、ふたを絶対開けない!!どんな味の味噌が出来上がるか楽しみです。 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2016.06.26
コメント(2)

芽が出てきました! 左2つがマリーゴールド、右がサルビアです。 アスターも少しずつ芽が出てきました。 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2016.06.25
コメント(2)

薔薇のキーホルダーとマグネット Fさんからお庭に咲いた薔薇の花をいただいたので、 押し花にして、ほんの気持ちを・・・とっても喜んでくださいました。 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2016.06.24
コメント(0)

「本物の葉っぱ?触ってもいい? わ~~~革だ!!」と、知人にびっくりされた彩り染めの葉っぱのブローチ 「 ゲウム ゴールドボール」 黄色い八重咲きの花を咲かせるダイコンソウの仲間だそうです。本物の葉っぱ?って思ってくださってうれしい・・・ 押し花・レカンフラワーにほんブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2016.06.23
コメント(2)

最近気になってる小さな小さなガラスドームアクセサリーワークショップがあったので体験してきました。 イヤリングはつけないんですが、キラキラと揺れるのが、あまりにかわいくて・・・パール、ラメ、シェル、ホログラム・・・好きなものをどれだけ入れてもいい楽しい体験会でした。 押し花も一緒にUVレジンで固めても、きっとかわいいですよね~~~ ペンダントもいいですよね~~ 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2016.06.22
コメント(4)

水彩を習い始めて2年、庭の紫陽花をお教室に持参しました。 お教室にはいろいろな紫陽花がたくさん!!皆、思い思いに色を選び、花瓶に活けて、それも目の前に置くのでなく、机2つほど離れた場所において・・・遠くから見ると、花の影になってるところなど、全体がよくつかめていいそうです。 花瓶の底をもう少し描き、下に影を入れると完成です。 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2016.06.21
コメント(4)
昨日の杉野先生のブログを拝見して、星野恵さんが天に召されたことを知りましたあまりに突然のことで、ショックを受けています星野さんと、いろいろなお話をしながら、大変お世話になった野菜クラフトの頃・・・その後も、お会いするたびに、愛らしい笑顔がとても素敵で、ご活躍されてた星野さんあの笑顔が、心に浮かび、偲んでいます星野恵さん ありがとうございました 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2016.06.20
コメント(0)

明治から運行されてる若戸渡船洞海湾で隔てられた北九州市若松区と戸畑区を3分でつないでいます。 昭和5年沈没事故で、多数の死者が出たことから、トンネルや橋の建設が検討され、若戸大橋が昭和37年に完成それでも渡船が廃止されることなく、今でも運行されています。昨日、若松でアジサイ祭りがあった帰り、何十年ぶりかで、乗ってみました。20円だった運賃も今は100円!! 数年前、海底トンネルも完成し、交通渋滞も緩和されてるそうです。 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/ranking.html
2016.06.19
コメント(0)

エキナセアが咲いています 昨年、苗を買ってきました。 今年は、つぼみもたくさんついててたくさん咲きそうです。 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/ranking.html
2016.06.18
コメント(0)

彩り染め革ブローチの体験会 写真を撮り忘れてしまった作品もあり、ごめんなさい!! 皆さん、素敵なブローチが完成しました。 ご参加ありがとうございました。 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/ranking.html
2016.06.17
コメント(0)

今日のアンティーク秋色アジサイ!「パープルスプレンダー」 最初、ブルーだったのがずいぶん変化しました。 6月3日 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/ranking.html
2016.06.16
コメント(0)

クレイクチュールを教えていただいたK先生に、今度はUVレジンも教えていただくことになりました。メンバーは、同じくクレイのお仲間MさんTさんと、ハンドメイド講座でご一緒だったMさんも加わり、ワイワイ賑やか・・・制作中はシ~~~ン!! また、楽しいひとときが始まりました。 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/ranking.html
2016.06.15
コメント(0)

ヤマボウシの季節! 飛んでいくような雰囲気で、美しい白です。押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/ranking.html
2016.06.14
コメント(0)

アジサイのレカンフラワーペンダントを作ってみました。半年後、どうなってるかな?? 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/ranking.html
2016.06.13
コメント(0)

昨年12月に制作した白のチドリソウのレカンフラワーのペンダント アクセサリーとして使ったり部屋に放置しててどうなるだろうと思ってたら、半年後の今でも白くて美しいまま!! 5月25日に制作したチドリソウの淡いピンク 15日後の今、どんどんピンクが失われつつ・・・ でもいっそのこと、白くなってその色が、美しければ、これはこれでありかも・・と! 4月14日制作のウコン桜 グリーンがすっかり失われてしまいました。 やっぱり白のチドリソウが一番かな~~~と、また作ってみました。 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/ranking.html
2016.06.12
コメント(2)

アナベルをレカンフラワーに! チドリソウもレカンフラワーに! 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/ranking.html
2016.06.11
コメント(0)

6月10日のアナベル白く大きくなりました。 6月1日のアナベル 5月21日 5月16日 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/ranking.html
2016.06.10
コメント(2)

彩り染めの革ブローチ・秋明菊の葉 形がいびつな秋明菊の葉は味わい深いですね~~~ 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/ranking.html
2016.06.09
コメント(2)

6月9日から筒井雅代先生の雅の会主催「花と光のフェスティバル」が始まります!! 「押し花で描く雅の世界 おしゃれな手作りアート作品展」 2016年6月9日(木)~14日(火)AM10時~PM8時 ※入館はPM7時30分まで、最終日はPM5時閉場福岡アジア美術館7階企画ギャラリーAB地下鉄中洲川端駅より徒歩1分 お楽しみ体験会 毎日開催 PM1時30分~4時 随時受付、教材費実費 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/ranking.html
2016.06.08
コメント(0)

チドリソウのペンダントを作ってみました。レースフラワーとラメを入れて・・・ 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/ranking.html
2016.06.07
コメント(0)

レースフラワーと人参の花とセロリの花が咲いています。 レースフラワー ニンジンの花 ニンジンは昨年秋に種をまいていました。ニンジンはできてるのかと、ちょっと掘ってみたら、細いのができてました。 セロリの花 苗を買って、そのままにしてたら、花が咲いてきました。小さな白い花を楽しんでいます。 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/ranking.html
2016.06.06
コメント(4)

彩り染めで革のアクセサリーいちごやアジサイなど庭の葉っぱで、革に彩り染めをしました。 ペンダントやブローチに・・・ 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/ranking.html
2016.06.05
コメント(2)

昨年の秋に行ったグリーンパークのバラフェアで、園内のバラプレゼントということでバラの苗をいただいてきました。 こんなにかわいいバラが咲きました。ありがとうございました!! 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/ranking.html
2016.06.04
コメント(2)

アンティークな秋色アジサイになるというのに惹かれて、「パープルスプレンダー」を買いました。 もう、色が変化してきています。これからまたどのように変化していくのか楽しみです。 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/ranking.html
2016.06.03
コメント(0)

手づくりroom エリアコミュニティに参加しました。手づくりr00mはイオンの手芸販売のパンドラハウスと日本ヴォーグがコラボした体験型クラフト講座 押し花、レカン、編み物、パッチワーク、トールペイント・・・・・いろいろなジャンルがあります。同じ席になった人同士、現状や今後についてグループ討議 手作り体験もあって、前回はヘリテージデコのパス入れでしたが、今回は、クレイクチュールの指輪!! クレイクチュールもたくさんのキットが出てるんですね~~ 押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/ranking.html
2016.06.02
コメント(0)

6月1日のアナベル 5月21日 5月16日 このライトグリーンが美しい!!これから真っ白になって、また、ライトなグリーンに変わっていく様はいいですね~~ 昨年に比べて今年は咲くのが早いです!!押し花・レカンフラワーにほんブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/ranking.html
2016.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


