全12件 (12件中 1-12件目)
1
五七五の俳句を五十音でつくってみようという極めてシンプルなバトン。ジャンルは問いません。恋でも友情でもウケ狙いでも!あなたのキラリと光るそのセンスで最高傑作を生み出して下さい!*短歌/狂歌、都々逸(七・七・七・五)、新旧ネタ取り交ざっております。あ:雨男天も泣かせるウタヂカラい:一万尺にテントを張っても星のランプにゃ手は届かんう:浮雲が虹を渡って旅に出るえ:AKB総選挙への情熱を国政選挙に振り向け給えお:オペラ観て帰途口ずさむデスメタルか:火災報知機の真下でタバコ点けてサイレン鳴り出したき:禁酒法とダブった二次元包囲網く:曇り空天使の梯子に希望見るけ:K3枚出され計算外の負けこ:ココ姫のつぶらな瞳にゃかなわにゃいさ:最初からタバコ吸わなきゃ苦労なしし:人類の未来は神の手と人の心に宿る マヤ暦は暦す:スリッパをアタリッパとはちと苦しせ:政治屋さん志望動機を述べなさいそ:ソルトクゲン我らが心の風邪薬た:宝籤増税阻止の寄付と買いち:父母を選び子が生まれるなら子が来たがる地に差があるかつ:ツイッター襟を正して打ちましょね て:電車での化粧は援交募集中 (…と受け取られても文句は言えないとはプロトコールマナーの本を読むまで知らず。2010.10.24参照)と:土建屋のもうけだけのためできた道路(みち)な:"情けは人のためならず"より"ためのみならず"に変えりゃどうに:日本は少子化世界は人口爆発に頭抱えてるぬ:縫い合わせ継ぎ接いだだけのよな改正ね:猫が寝ころんだ布団が吹っ飛んだの:遺されし演奏(おと)の輝き永久(とわ)に生きは:晴れが良く雨が悪いと誰(だ)が決めたひ:PCの電源落としさあ帰ろふ:冬の朝マラソン大会ヨーイドンへ:屁理屈じゃ消せぬ不都合な真実ほ:ホーホケキョ たまに外して微笑ましま:まどろみを起こす車内の着信音み:見づらさもこちらの秘かな狙い目よ頑張らないと書けない読めない (*10-line)む:無能政府「いとしのポリチカ」聞かせたし You Haven't Done Nothin'!と言い (カタカナ読み)(森山良子×スティーヴィー・ワンダー)め:めんどくしぇー 言っている間にやりましょうも:モンスター 踏み潰すは自分の尊厳や:揶揄すれば勉強嫌いの忠犬を育てたいのかゆとり教育ゆ:夕顔の想像難き実の姿よ:世の中は澄むと濁るの違いにて 秘密をばらした疑い晴らせら:ラッキーに感謝を捧ぐ幸せより:琉球のアクアリウムの魚達故郷の海を夢見ているかもる:"る"で終わる語はしり取りにちょい困るれ:冷房を落とし霜焼け予防できろ:六本木 オフィスで浮かれりゃdownhillわ:悪口の愚と損知らぬ発信者お疲れ様でした。イカした俳句は出来ましたか?最後に回したい人をどぞ。→→→この遊び やると結構 はまるねぇ …―もういいですね開店6周年企画でございました。誠にありがとうございます。今後も当へなちょこブログをよろしくお願いいたします。(おまけ)六周年感謝感激花吹雪<バトン持ち帰り>------------------エムブロ!バトン倉庫http://mblg.tv/btn/view?id=48312------------------
2012.05.31
コメント(0)
![]()
おかげさまで、シンガーが4人しかいなかった中でも無事盛り上がって終了。最初ちょっと棒座り(ピアニストなので。棒立ちならぬ)だったかいなと思いつつ…まあ、大半は楽譜・鍵盤を見ながら演奏に集中していましたが、シンガー達がノリノリの「Oh Happy Day」に転調バシバシ9回の「In The Sanctuary」では、踊りながらパフォーマンスするシンガー達と一緒にこちらも楽しめたと思います。「My Life Is In Your Hands」は ―こちらでもご紹介。バンドの皆様、お越しくださった皆様、ライブハウスおよび主催の音楽スタジオの皆様、誠にありがとうございました。ついでながら、この場で6月19日の神戸ウィンターランドのアコースティックイベントのお知らせもまずマイスペースにアップいたしましたことをお知らせいたします。もし1週間早かったらと思いつつ…今日のライブと立て続けになるより、ある程度余裕があるほうがかえってちょうどいいです。その日+その会場だから演奏したい曲などご用意いたしております。Thank you very much for reading.Today was the first stage of our "Praise of soul gospel choir".I'm placing the information about my live performance at Kobe Wynterland on MySpace first.Best regards.
2012.05.27
コメント(0)
![]()
(See Nov. 10, 2011 and Mar. 13, 2009 first)Since I got psychotic depression, I've read up a storm of self-help and psychology books, borrowing from the nearest library one after another.In this library, shelves of those books and philosophy, religion and spiritualism books are side by side.So since then, spiritualism books are included in those books I've read up a storm to get over my mental disease and improve my life -I confess first of all today.I declare that books about questionable predictions, fishy stories, dubious religions just frightening us and stirring up negativity are excluded.So as a matter of course, I've seen and heard of apocalypticism in this year.Coincidence or not...・A worldwide superstar planned of world concert tour, but died just before the first day of the tour and the tour didn't came true.Motion picture of rehearsal was left and it was made into a documentary, and this superstar suggests that we have to stop environmental disruption and global warming in four years -it was 2009, so the suggested time limit is coming.・Four years ago, the first president of a colored race was elected in history of the country controlling and influencing the postwar world to all intents and purposes.And term of office is four years -this year.・Last year, a massive earthquake hit our country.Social chaos might be unavoidable for one year or so, but from this year, it must be time to determine the direction of reconstruction for new society.From various reasons including those fact, I feel that this year could be a kind of important phase, being amazed that there are some people who like the idea of apocalypticism, even wishing it comes true and looking forward to it.However...The idea of apocalypticism in this year is based on calendar of an ancient civilization in Central America.This calendar was said to be ending in this year.But an unconfirmed calendar of this ancient civilization was discovered.That means apocalypticism in this year was denied.Then... I wonder how believer of apocalypticism in this year think of this fact -as for this, I'm not even interested in searching on the Net, though-And how authors of spiritualism books would react, and how those questionable prophets and dubious religionists stirring up negativity try to smooth up their declaration.Whatever... future of human race is in the hearts of people now and the hands of God.Once an Ainu musician mentioned in his book; if people became extinct by natural disasters like meteorite's collision, he would be ready to accept because there would be nothing we could do about the decision of God, but if people became extinct by war caused by human race, it would be too foolish to accept.In short... future of human race is created by people at present, and my concern is such superstition could end up in stirring meaningless negativity and the negativity could be given concrete form.Actually, there is a cult group caused indiscriminate murder in order to realize apocalypticism they believe.◆ :Ready to place translation if asked
2012.05.26
コメント(0)
![]()
日に日に暑くなりますが、バトンに答えて、ヒンヤリしましょう!Q1夏になると食べたくなるアイスクリームは?秋田に帰省したときに見かける、道端のアイス屋台・通称「ばばひら」 Q2冬でも食べたくなるアイスクリームを教えてください。雪見だいふくQ3ソフトクリームでは何味が好き?バニラとチョコのミックスQ4かき氷では何味が好き?滅多に食べないが、強いて言えばいちごミルクQ5いつも冷蔵庫に入ってるアイスクリームはある?いいえQ6自分でアイスクリーム、ソフトクリーム、材料買って作った事ある?子供の頃、何度かQ7アイスクリームは、季節関係なく良く食べる?あんまりQ8おすすめのアイスのお店はある?思いつくといえばおそらく―ここ 宮古島にいらっしゃったら是非。(2011.9.25参照)Q9アイスを食べるならコーン派?カップ派?コーンが多い。食べ尽くせるのでごみが出ない。Q10一番最近食べたアイスクリームは何? バニラアイス入りのクレープQ11 最近お気に入りのアイスは?ウィンターランドライブまで1ヶ月を切っていて、ステージに備えて歯をきれいにしておこうと思い立って歯医者の定期健診・クリーニングに行ったところ虫歯があることが発覚、という面倒な事態に。(もうちょっと早く行けばよかったのですが、冬中立て続けに風邪を引いていて、結果遅れた)ライブに支障が出ないよう様子やタイミングを見ながら綱渡りでの治療になるかもしれず、上記を最後に願かけも兼ねてしばしアイスはご法度。Q12 好きなアイスの銘柄を3つ答えてください551のアイスキャンデー/サーティーワン/ハーゲンダッツ Q13 好きな味は?フルーツ/キャラメルナッツ/クッキー&クリーム Q14. 好きなアイスのタイプは?(ソフトクリームなど)ソフトクリームQ15 アイスは噛む派?舐め溶かす派? くわえる派だと思う。スプーンで食べるものなら舐め溶かすQ16どこでアイスを買いますか?アイスクリーム店の店頭が多いか Q17 今まで食べた中で一番特殊なアイスは?珍しいフレーバーという意味なら―利尻島の熊笹ソフトクリーム、安曇野のわさびソフトクリーム(共に見た目と味は抹茶に近いかと)、天橋立の丹波の黒豆ソフトクリームついでに天橋立の未シェア写真他、アイスクリームの天ぷらを1度だけQ18 アイスについての情熱をどうぞー その昔、小学校で見せられた子供番組か何かで「アイスクリームパラダイス」とかいう歌を聞いた憶えがあるのですが…"♪赤い屋根はストロベリー~"で始まるやつ。知っている方いらっしゃいますか?Q19 次に回すアイス好きそうな人 ついでにもう1つ。上記の番組で聞いた歌で"♪宇宙の言葉はテレパシー、テテテテテテテテテレパシー、…"というのがありました。タイトルおよび続きは憶えていません。この曲も知っている方いらっしゃいますか? おまけ3代目苺、ようやく収穫。<バトン持ち帰り>Q1~Q10…http://blog.fc2.com/baton/14701/Q11~Q19…http://plaza.rakuten.co.jp/batoncenter/diary/200702110007/
2012.05.24
コメント(0)
バッチリ見られました~ 先週末に電車で出かけた際、近くに大きな建物や木などがない場所をチェックしておき、当日は1時間半程早い通勤電車に乗って途中下車して日食グラス片手に観察。 このとき既に太陽は三日月の形。 写真のとおり、雲が出ていて時折太陽が隠れる天気。 少々ハラハラしながらも、リングになったところもバッチリ確認できました。 前回の皆既日食のときはこちらは曇りで、部分日食の太陽も拝めず ―しかし、この時も昨日も、まさに千載一遇とはこのこと、と思うような貴重な一瞬。
2012.05.22
コメント(0)
![]()
・昨年末からピアニストとして参加しているゴスペルクワイヤー「Praise of soul gospel choir」のイベント参加・初ライブが決定しました。「Youth to youth」5月27日(日) 16:30~ チケット:前売り1,500円 当日2,000円場所:Music Zoo 太陽と虎 (神戸市中央区琴ノ緒町2-1-253)我らがPraise of soul gospel choirの出番は17時10分~、2番です。残念ながらメンバー全員参加ではないのですが、玉突き人事でのメンバーチェンジ後初ステージです。皆様のお越しをお待ち致しております。・続けて、神戸ウィンターランドのアコースティックイベントに出演いたします。こちらはソロです。6月19日(火) 18:30~―ですが、日が近づいたらまた改めてお知らせいたします。ひとまず、チケットなど詳しくはこちら。(もし1週間早かったらと思いつつ ―立て続けのライブでバタバタするより余裕があるほうがいい)―なので5月3日の「フリマ&ライブ」に出させていただけたのは、しばらくぶりのステージでちょっと緊張しましたが、いいステップでした。この場をお借りして感謝申し上げます。しかし… この日のステージで、ピアノ演奏を披露してくれた女の子もいらっしゃいましたが(可愛かったよ~) ―禁煙・喫煙はお店によりけりとはいえ―子供がいるとき位タバコは皆さんやめましょうね ―とだけ申し上げさせていただきます。(2011.12.16参照)Thank you very much for reading.Last year-end, I joined a gospel choir "Praise of soul gospel choir" as a pianist.And we are performing in public for the first time at "Youth to youth".May 27, Sunday, starting from 4:30 p.m.At: "Music Zoo Sun and Tigar" 2-1-253 Kotonoo-cho, Chuo-ku, KobeChikets: \1,500 in advance, \2,000 at the doorOur "Praise of soul gospel choir" is the second performer, from 5:10 p.m.Best regards.
2012.05.15
コメント(0)
![]()
Q1○×でお応え下さいQ2二次元が好き 後述のとおりQ3ラノベを読む どこまでカウントされるか分からないので一応○とさせていただくQ4学校や職場や公共の施設内でラノベを読んだことがある ○ 電車の中でならQ5二次元ヲタクと言われて否定が出来ない ×Q6声を聞いただけで分かる声優がいる ○ 2人位Q7携帯の待ち受けまたはパソコンのデスクトップが2次元関係 ×Q8特に好きな作品がある ○ うつ病真っ只中の2004年前半、生活を立て直す第一歩が、その頃毎朝再放送していた「幽遊白書」見たさに朝きちんと起きるようになったことだった ―みたい(2011.4.1参照)Q9 2ch用語たるものが4つ以上理解できる ×Q10深夜アニメを見たことがある ×Q11VOCALOIDを知っている ○ 自分とキーが全く違う人や異性に楽曲提供といった、自分でデモを歌えない曲のシミュレーション音源作りには使えるかもしれないと思うQ12二次元関係の物にお金を使ったことがある ○ 10代の頃は漫画も買ったQ13二次元関係のポスターを持っている ×Q14一日一回はパソコンを立ち上げる ○ 仕事で使うのでQ15アニメイト、ゲーマーズ、とらのあな等の二次元関係の店に行ったことがある ここ7年は覚えはないQ16コミケ等の二次元関係のイベントに行ったことがある ×Q17アニソンまたはボカロ曲がウォークマンまたはipodに入っている ○ 幽遊白書およびジブリの曲集Q18カラオケでアニソンまたはボカロ曲を歌ったことがある ○ 上に同じQ19フィギュアを一つでも所持している ×Q20髪の毛の色が赤や青等でも違和感がない ○ テクノ系のアイドル・アーティストならQ21深夜アニメをリアルタイムで見たことがある ×Q22土曜日は寝るのが遅い × 起きるのは遅いQ23人に漫画を貸したくない 今はないので貸せないQ24アニメの公式サイトをみることがある ×Q25twitterでのつぶやきは二次元関係である ツイッターには手を出しておりませんQ26twitterのフォロワーさんは皆二次元ヲタクだと思う(bot含まない) Q27twitterでbotをフォローしている Q28魔法少女という単語に抵抗がない よくありそうなタイトルだとは思うQ29私ついていくよ どんな〇〇 穴埋めが出来る よくありそうなフレーズだとは思うQ30お疲れ様でした学生時代、テレビなしで下宿生活しているうちに自然消滅した元漫画ファンから現漫画ファンの方へ、ネタをどうぞ(2011.11.11および2011.1.28参照)以前、迷惑サイトの宣伝書き込みが相次いだのが煩わしいので、当ブログは長時間PCでチェックできない時に楽天会員のみ書き込み可能に設定しておりますが、連休中にセットしてその後、今週中ずっと解除し忘れていたようです。天橋立には電車で行き、"乗り鉄"もしたので、その写真をもちましてお詫びに代えさせていただきます。失礼いたしました。<バトン持ち帰り> http://blog.fc2.com/baton/17960/
2012.05.13
コメント(0)
![]()
(April 2012)So far, one week is passing since all the atomic power plants in Japan stopped.Fortunately, it's not extreme hot or cold season now, so we still have time left to rack brains to think how to save electricity in summer again.On the other hand, dicker is still going on so that they can (I feel like suspecting and describing so) resume one of the nuclear power plants shut down for maintenance. The electric power company explains that electricity shortage is expected due to hot summer in the jurisdiction.And they declare that they don't hesitate to put planned blackouts into force in case of great electricity shortage.-I feel like suspecting whether they bring up planned blackouts as a thread so that they can force to resume atomic power plants.Things might have been different if our country was a continental country with stable bedrock, but even low-teen or younger children can doubt easily whether they should promote nuclear electric power generation in such a quake-prone country -like I did. (See Apr. 11, 2011)There is a concern that this earthquake disaster is passing into silence.So today, I'd like to ask you who read this English diary again to join the pressure to move our country trying hard to head straight toward resumption if you still care for stricken area and people struggling hard for reconstruction.And let's see if we can get by this summer without atomic power plants so that it can be a strong force to drive atomic power plants into abolition.In the first place- the electricity and energy problems revealed due to this earthquake disaster haven't been solved and they are not problems solved in one summer and winter -do we all understand that?For example, I still wonder why there are amusement parlors and various shops keep on glittering illumination.I hope that they won't resume too strong air-conditioning in offices and public facilities again as if they forgot lessons from last summer.(See also May 6, 2011)-I confess and have repentant that I'm putting emphasis more on learning from this earthquake disaster now, although there are still a lot to do to support people at the stricken area.(March 2012)(Back then)◇ :Ready to place translation if asked
2012.05.11
コメント(0)
![]()
大変お待たせいたしました。文中敬称略(2012.4.27 atグランキューブ大阪)塩谷哲・大儀見元・佐藤竹善登場1. ココロ スタート"皆さんこんばんは、CYF16にようこそ"シックスティーン…"曲のタイトルみたい" 始まったとき生まれた人は高校2年生"今回も素晴らしいゲストが" いつも以上にとっても幅の広い世界+素晴らしい歌心"長ーい間、彼らの演奏が頼り" SALT、元の紹介昨年は震災を受けて急遽チャリティーイベントに、今回は"あえて原点に帰る"という視点で選曲。2曲目はボビー・コールドウェル―この曲がなければSING LIKE TALKINGの音楽は全く違ったかもしれない。2. All Of My Life"この曲と出会った当時18歳、今48歳―30年" あと1週間で49、"来年50ですよ"目下の想いは"SALTがいつ禿げるか ―と言っている矢先に僕がイっちゃったらすみません"→ 全く一緒にやるとは思えなさそうで、音楽性やパフォーマンスの深さに注目していた。"何しろカッコいいです。申し訳ないけど…並ぶと数字の10"河村隆一登場竹善とはイベントで見たことはありつつ共演したことはないが"歌のテクを盗みたかった"竹善"声が持っている強さが素晴らしいと思っていたのでデュエットが楽しみ…惚れそうですよ"河村が出演するステージ「銀河英雄伝説」のテーマソング3. サーチング・フォー・ザ・ライト(2人)河村"1つ夢が叶っちゃいました"1997年からソロを始めて色んなジャンルに挑戦してきたが、自分にない世界を学びたかった。SALTとはここ数年、何度か会って…"歌の説得力が素晴らしい"河村"このピアノで歌えて嬉しいし、大阪でご一緒できて嬉しい"SALTと4. Love is...実は彼のボイストレーナーに"隆ちゃんの曲は回りくどい"と言われた。彼女が"こんな曲を書けばいいんだよ"と弾き始めたのがこの曲。詞は河村それを基準に"いい曲って?"というのを考えるようになり…"SALTさん、1曲書いてください""いい曲は書けない""SALTさんの基準で"元、戻る "コワモテそうで…この長袖をめくっても長袖、で心は優しい""今日は褒め合っていこう!""明るい話題でいきましょう"ファンの間では一番人気5. 親愛「銀河英雄伝説」の話―専制者にも名君が出る話セリフが複雑 "なかなかいい修行に"CYFには役者をやりながら歌手という人もよく出演しており、演技が出来る人を尊敬している竹善ミュージカル役者の友人に"竹善さん、やったほうがいいですよ"と言われた話明日、河村はステージなので"今夜飲めないのが残念"LUNA SEAの真矢にはSLTの「Metabolism」で2曲ドラムを叩いてもらった。→去年デビューした23歳 "オーソドックスでありつつ、彼女にしか書けない・歌えない歌"安田奈央登場元+サポートメンバー2人従え…6. 雨フル"本当に広いホールですね" 今日は初めましての人ばかりかと思うが―1曲目は今日初めて歌った。6月に出るシングル"安田奈央からはもう1曲"真夜中みたいな世の中でも、1つでも信じられるものがあると心強い…7. 真夜中の陽だまり竹善"いかがでしたか?" 奈央"楽しかったです"この会場のお客様はじっくり聞いてくれる"だから嬉しい"2人はレーベルメイト。他にはPerfumeやKARAもいる話→ 岡野宏典を通して彼を知り、ヒロTの還暦祝いで一緒のステージに。で、CYFに出てくれたらと思っていた矢先にアルバムリリース "本っ当にいいアルバム。今日は帰りにSLTの代わりにそっちを買ってほしい位"広沢タダシ登場"今日はCDリリースイベントの司会みたい"広沢は竹善のツイッターを見て、そこらの新聞よりも発言の重さを感じるので、"そんな竹善さんに誉められて嬉しい"8. 雷鳴"せっかく竹善さんが誉めてくれたのでアルバムから…別れの曲"9. 君に会いたくない"大先輩が手伝ってくれる" 竹善戻る2人の弾き語りで"寒い季節にこそ歌いたい"10. 暖かい季節"是非とも新しいCDを"→ 今回このイベントに出てもらうにあたって、スタッフに音源をもらって大阪ならではの独自の世界観を感じた。いい意味でディープな空気を今日も…詞に風景が出てくる世界。Azumi登場"初めまして" 年間160本位ライブ "数で勝負"11.(?)"塩谷君、ありがとうございます"生まれは横浜、しかし大阪に憧れて大阪に住みつき、最新アルバムで1曲デュエットしている松井あや登場なんか喋り、と言われて"Azumiさんはうどんばかり食べてます"12.(?)"ものすごい人ですね" 自宅は大阪だが、"全国ギター1本で歌っています"本名がアヅミサトシといい…"大儀見さんと2人で"13.(?)竹善"彼のステージを見ただけでも来た甲斐あったでしょ"このイベントの魅力は幅広いジャンルかつ歌心がある人がたくさん出ていること。そんな人々を紹介するのが"嬉しくてたまらない"先程の曲は一人でやるつもりが、ちょっと合わせて一緒に演奏することになった。→ Super Salt Bandの話。上手いのは当たり前だが、何しろ"表現力が半端じゃない"普通、バンドは自分の楽器中心に音楽に溶け込んでいくが、客席で聞きながら演奏しているんじゃないの? と感じた話"あんまりしゃべらないように" SALT・元コーナー14. Side By Side→ 以前、アルバムに3曲ほど曲を書いたが、その後みるみる成長して日本を代表するシンガーにクリスタル・ケイ登場"パパみたいな人"竹善、退場しかけてクリが"一緒に歌うんだよ"ソウルフルなイメージが強いクリだがカントリーナンバー "声が親子の雰囲気?"15.(?)"いいでしょ? ちょっと恋人同士に見えましたか?""圧倒されてたような"覚えるのが大変だが"覚えたら何度でも歌いたい曲" 竹善退場「クリスマスの約束」で久々に一緒になって…"今なら竹善さんの難曲を歌える"16. Superman3/14リリースの両A面シングルより。それぞれ行く道がある中でポジティブに前向きに生きていってほしいという歌17. 春嵐"良かった、パパ嬉しい"カラオケで一番歌うのが、彼女、中村中、夏川りみ、モンキー・マジックのブレイズ―SALT&SUGARのシャレでござい原稿が7KB越えにつき、ここで2つに分けます。ご面倒でなければ2012.4.1および2012.4.26と合わせてご覧ください。
2012.05.08
コメント(2)
![]()
(前半)"ここからは司会・佐藤竹善が歌います"小学生の頃は演歌少年だった彼はビートルズがきっかけで洋楽の世界へ。元もビートルズフリークで、サルサ・スインゴサでも取り入れている。SALTと元にTOKUが加わった「ソルトクゲン」の代わりに"僕が入って「ソルチクゲン」"2人はコーラスではなく"3人でリード"18. Nowhere Man3人、一礼 "ビートルズは1曲ごとに礼をするので"SLTは次のアルバムをレコーディング中。目下、詞が7曲あがってきていない + コーラスを先に録っている曲が多く、"西村はヒマで飲んだくれれます"「Empowerment」より…6年間休止してまたスタートするにあたり、色んなトライを。ソロ中の経験もプラスにしつつ"心をかすめることは取っ払って、自分の心・音楽性に忠実に"と決めて再開あと何枚作れるかという中で"自分の音楽性を高めることに特化して作ろう"その宣言とも言える19. Dearest昨年の震災当日、仙台にいてFM仙台に避難していた竹善仙台で、津波に襲われたモールの1回でラジオ公開収録があった話その近くのユニクロでは店員さん全員亡くなってしまった。あんべ光俊の曲―舞台は遠野、そこは内陸なので津波は来なかったが、そこで歌われた光景は津波で失われた…20. 遠野物語"ここでちょっとお知らせを"・サルサ・スインゴサも復興支援CDを作った話 + 8/23、東京・原宿クロコダイルでのライブ告知竹善はオルケスタ・デ・ラ・ルスと共演した時踊って顰蹙を買ったが"サルサ・スインゴサでも歌ってほしい""スペイン語?""英語です"・solo salt 2012の告知(6/9、岸和田浪切ホール)8/31にSALTトリオ atビルボード"僕はいませんのでSALTの素晴らしいMCをとくと""どうも竹善さんがいるとしゃべりにくい"山形の東北芸術工科大学の校歌を。小山薫堂が校歌を任されて竹善に依頼校歌でありながらシングルに、かつ色んな人の心の支えになるように特に、被災した学生や家族もいるし、そういう人にも支えになるような…ソロシングルというより"プロジェクトの1つの形"21. 明日へ【アンコール】竹善・SALT戻る"来年CYF17、また楽しみにしていてください"あんべ光俊が発起人となり、富澤タクと3人で歌い、被災地の小学生もコーラスで参加した曲。配信のみで、収益は被災地に。3人で色んなパートを取っているが、今回は竹善1人22. 青い大地に夢は始まる私がSLTと"再会"した翌年にCYF第1回目があったことで秘かにご縁を感じてきました。(2010.5.8参照)16回中、行けなかった年もありますが、ここ数年は続けてCYFに行けてラッキーです。今年はメディア露出が多い大物にカウントされているような人が2人いるのには当初、ちょっと首をかしげたのは正直に申告いたしますが―一時は流行には積極的に背を向けていた方で、これじゃいかんと人並みに音楽番組を見始めた翌年にSLTと"再会"―なのは白状済。その頃はあまりいい印象を持っていなかったけれど後から感じ方・印象が変わったアーティストは何人かいます。河村隆一さんは―ソロ作品は結構好きでしたし、個人的に思い出深い曲が1曲。(2010.4.1参照)―要するに、竹善さんがいなければ、私も90年代半ばの"捻くれたリスナー"から前進していたかどうかは果たして…(2008.11.5参照) ―という具合なので、音楽への扉を開いてくれた原点がSING LIKE TALKINGでよかったし、改めて感謝いたします。今回、竹善さん他皆様のお考えはさておいて勝手ながら"この人とこの人・この組み合わせでのライブ・共演が実現してくれたら"と想像した方が数名。特に「ソルチクゲン」のライブと「Super Salt Band」の関西公演は是非。竹善さんとFried Prideのように、この日がきっかけで思いもよらない共演による化学反応が新たに生まれること + SLTの次のアルバムに期待したいと思います。 ―その他のことは自分の中で取っておく
2012.05.08
コメント(0)
![]()
こんなとき、なに歌う?あなたはシチュエーションによって空気読んだ選曲をしますか?何曲でも挙げてみてください。☆親友と2人でスターダストボーイズ(「宇宙船サジタリウス」より)、La Copa De La Vida(リッキー・マーティン)☆同僚orクラスの集まりでMas Que Nada(セルジオ・メンデス)、Let's Groove(Earth, Wind & Fire)☆初対面の合コンでアントニオの歌(マイケル・フランクス)、To Feel The Fire(スティーヴィー・ワンダー)☆好きな異性と2人でキセキノハナ(Lyrico)、Ain't Nobody(チャカ・カーン)☆家族と「いちご白書」をもう一度。(ビリケン)、Hold On(SING LIKE TALKING)☆町内会のカラオケ大会でLa La La(SING LIKE TALKING)、珍島物語(天童よしみ)(もし、北朝鮮による拉致被害者で未だに行方不明の方の一人が自分と同じ学校の先輩と知らなかったら、演歌のレーベルにいたとき"せっかくだから"と練習したのがこの曲だったかは―定かではない)☆ヒトカラでやったことなしありがとうございました。☆回す人ここでは大体、私にとっての定番曲をかき集めて割り振ってみましたが、こちらとセットでご覧いただくと、私の志向がお分かりいただけるかもしれません―といっても、そういえばここ1年程カラオケに行っていません。よく行っていた頃は、"毎回新しい歌を1曲は歌う"なんてことを決めていたものですが…この連休後半に1回位行くかどうかも―分かりません。ちなみに連休前半には仲間と天橋立に行ってまいりました。引き続き、良いゴールデンウィークを。<バトン持ち帰り>------------------エムブロ!バトン倉庫http://mblg.tv/btn/view?id=56148------------------
2012.05.02
コメント(0)
![]()
ちょっと急ですが、5月3~5日に「フリマとライブの催し」があります。昼間は垂水(JR/山陽電鉄)駅前でフリーマーケット、夜はライブが酒と肴「こずみっく」にて開催。ゴスペルクワイヤーのメンバーの方のご紹介にあずかり、参加させていただきます。東日本大震災の救援募金も実施、5月4日はそれに特化したパフォーマンスが中心とのこと、協力しましょう。神戸市垂水区舞子台6丁目10-5 舞子久保ビル2F(JR舞子駅よりバス道を北上、ダイエーの手前、洋服の青山の向い、パン屋の2階)営業時間:18:00~24:00昨年から参加のゴスペルクワイヤーの初ライブも決まったので、こちらはもう少し日が近づいたらお知らせいたします。Thank you very much for reading.And excuse me for a short notice:I'm taking part in a live concert at "an event of flea market and live performance" in Tarumi.From May 3 to 5, flea market is open in front of Tarumi station (JR and Sanyou railway), and live concert is held at Pub Cosmic.6-10-15 Maikodai, Tarumi-ku, KobeLive performance is from 6 p.m.Best regards.
2012.05.01
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
