全32件 (32件中 1-32件目)
1
今日で、工房の方の片付け終わりましたはいはい、みっちゃんの用事も済ませて明日は、明日で、家のおっかさまは台風の来ている九州に行くのだしかし、家のおっかさまはいつも、変な時に旅行するもんだ反日デモやってるところとか射殺あった観光地とか地吹雪すごい時とかみんな、キャンセルする所彼女は行くそんな、おっかさまに全然似てないいつも、留守番組のおいらもよその国行ってみたかったのにまったく、九州に行くんだとちなみに、爺さんの粗相あるから見に行ってくんよなんて大忙しになってもうた=============秋なのね野生の血が騒ぐのね毛が抜けすぎ生えかえればいいけど10年前10円パゲ七つ出来たことあってハゲタマの仲間に気持ち判るでーと言ったらあんたのは、はえてくっぺど言われたっけちなみに、ハゲタマの 直し方シャンプーの後、粗塩で、痛いほどマッサージリンス入りません、しっとりしますからこの時、抜けるのは、潔く さいならしましょうそのあとで、我慢できるぐらいの熱いお湯をかける初めてやった時は、加減わかんないもんでやりすぎたのか悲鳴出ましたジンジンしますしばらくしてから、イルカみたいなつーかかまやつひろし状態に、毛が、生えましたとさ
2008年09月30日
コメント(3)
午年のみっちゃんは、最近自転車で転んだそのみっちゃんの夢みたのさみっちゃん家が、地震になりおいらが、逃げろーって言って家の中心の倒れそうになった柱をおいらが、元の位置に直した夢夢の中でも、よいでないそのことを 話した本人にね馬の彼女 ほとんど話し聞いてねーからしかも、いいたいことは言うんで、いつも、おいらに怒られてる怒られても、気にしないま、それはいいんだそのあとで、薬の錠剤の四角いゴミ出るでしょあれ、飲んでしまって入院となり、電話が入る工房のタンス運び、あれだけ、29日にはこぶって10回は、言うけど、それ以上だと怒るかんねといっていたが入院では、しょうがないみっちゃんは、ボケているわけではない苦い薬飲もうと思って粉のやつ、そこに入れて別な用事して、忘れて飲んだんだと苦い薬だから、一気に水で流してしまったんだとみなさん、気をつけてくださいちなみに、おいらは、みっちゃんに個人的に、介護認定つけてやると約束してきました===========その後の夢ある人が、赤ちゃんになって泥だらけで、川で、洗ってあげました水かさが、増したのでその赤ちゃんを 土手に上げてやり自分は、泳ぎに自信あるしねすぐに、沈み込んだおいらは、どれ浮上すっかと思っておきたこれは、尿意か?夢判断の本を 見たときその人に連絡取れと書いてあったのでメールしたら、大丈夫と言う事だこんなことばかりしてるおいらが、大丈夫でないわな
2008年09月29日
コメント(2)

いわき市近郊の方へ時間があって興味のある方ありましたら10月上旬までですが(10日ごろまで)写真の百徳つるしいわき市平ぴょんぴょん堂にて展示してますので見てやって下さい============工房の方は、ついに明日で終わりとなります協力いただいたくんばあや、文化人形のしいちゃん陶器の緒方さんこんなおいらに、長い間ありがとうこれからも、たまに会いましょうそれから、工房を 貸していただいたオグニ精機の四家社長長い間お世話かけました
2008年09月27日
コメント(16)
何年か前、友達が、ジャズのステージあるからと市民会館におしゃらぐして行った一番前に座った仲間が、びっくりすっぺとなって周りの人が、なぜか、どう考えても峰丘氏が、書いたようなうなぎのTシャツ着てたのだ前に座るもんでないわなその音楽の前にシンポジュームだかなんだかうなぎの話が、始まったえ???うなぎが、沼までやってこないのはアスファルトの川のせいだとなって自然を 大事にとか・・・・・ずーと、一番前で、聞くはめになったそんな、大きい事聞いても、何なん?小さなおいらは、小さいなりにそのことを 友達や知り合いにいい気になって、論じていたわけさしたら、なんだい今日、行きつけの喫茶にてその近くのいがじいさんと木の種類の話から(例の戸板は、杉だった)うなぎの話になった昔から、うなぎは、上ってこない放流していたんだと静岡からだったが、タイからのうなぎだとこの話は、書くとまずいかもしんないけど真剣に、川がどうのこうのいっていたかんね自分へ????おいらは、ずーと機会があればその話、いって聞かせてたのに真実いまさら、地元の人も言わないんだわ上ったことにしてんのかそーか力が抜けたどんな、話も裏があるわけだ戦争の話だって、したくない老人いるのは軽蔑されること、思い出したくないかもしんねしそんなこと、吐きながら、子供や孫と接することできないもんなんでも年寄りの話は聞くもんだわ色々知ってるでも、今日は、びっくりした放流かそこの沼の側溝見に行ったとこあってこんなんから、上れんのかなんてよっくど、考えたら、上れないよな一方の話ばかり聞くもんでないわな
2008年09月26日
コメント(6)
いろんな所曲がってましてきっちり、片付けしねどなんねのに昨日あたりから、ある着物地に会ってから、やっぱ作りたい物つくりたい頭、悪いです久々の針持したら歩けなくなって生まれた子供のようにハイハイしながら、トイレ行ったよいでない
2008年09月25日
コメント(0)
よく、前向き前向き言いますが前向きになる前に考えることはたくさんある忘れたいことと前向きって同じ様な感じではたして、忘れるために明るく前向き開き直りか忘れずに、胸に置き前向きとなってほしいわないやー忘れたい人がいた場合ようやく、前向きに行動出来る所で新しい友達が、同じ名前だったりする避けても避けても目の前に来るのかその人と同じ事を 言ったりその人と同じ夢を 持っていたりよいでないことだ==============しかし、話は、全然違うのですがおいらのお気にいりのbabyの不思議毎年、夏場に履く下駄は黒に赤の鼻緒の下駄なんだよねどっかで、見てたのかこの子のブログの彼岸花の日記ええですよー 胸が、熱くなったんだけどああ、おいらも、女だったのかと思ってしまった女でなくても来るなー胸にで、貼り付けたり、高度なことおいらは、出来ないので文字のお知らせとなる
2008年09月24日
コメント(2)

墓参り行ってきた草むしりが、やっと出来たいままで、親戚のおばちゃんがやってしまってなんぼいっても先に抜いてしまうからやっぱ、草を むしりながら少し、お墓にいたいから
2008年09月23日
コメント(6)
一日一善いいますがおいらは、心がけてやってるつもりしかしながら、どんなもんだか寛容にしてれば、言いたいこというわけで傷付くこと言うのだわなーおいらは、なるべく、人の手を 借りないで自分でやろうとしているわけで工房も、自分家もだもんで引越し一軒半のエネルギーを使うわけで、金ある人は、引越しセンター使うわけで、おいらは、一人でなるべくやってるのだもんでまだ、おわんないの?っては言われるけどそんな言葉は、言わせておくが言うことないんだかしんないけどそりゃーねーだろってこといっちゃあ がっかりだその人が、なんかあって電話来たら飛んでいったこと数知れずま、疲れます明日は、いよいよ決戦のお墓参り決戦もおかしいけど引越し終わったらおいらは、旅に出るのだ友達の娘が、ドラックねーちゃんになっていたチャンスかもしんない乗って行ってくればいいんだわって言われたさあ、どこへいくんだっぺ
2008年09月22日
コメント(6)

今日は、工房の方の片付け貰った板戸を 分解した貰った当時は、ネズミにいろんな所かじられた戸だった台風それたので、とても涼しいなかお外にて分解この色合いが好きでこの板は、なんかに使うかと天気が曇りなのでうまく色出てないけど中央に、風くぐりするとこあんだけど分解したら職人さんの技だすげいわな釘など、使わないもんねこの棒きれ二本もって、音を 鳴らしたら乾いた硬い音がするのさ昔、木琴を 始めてたたいた時のこと思いながら何やってんだか自分少しずつ進むしかないわな===========レトロなショーケースを知り合いに持っていってもらった綺麗にしながら楽しかったねなんて、話話し別れを してきたあ!ショーケースの写真残すの忘れた 残念
2008年09月20日
コメント(2)

大人になると皆判子に関わるようになる書を やる人などはなおさらに篆刻(てんこく)も、かなり面白い字の一つ一つ見てるとこの字を 生み出した人のこと思ったりする吊るしのお品を 紐に通すべきかくくるべきかと悩んでいた時期にこの篆書にあって考えが、決まったのであったその字が吊るしの字を 調べた時にこの弔うと言う字にたどり着きああ吊るしは、この一人の子供のために犠牲になる食べ物や咲いては、 すぎる花々の事を弔うのかとて言うことで この吊るしの赤い糸は目に見えない宙に浮いて、空なのだと気持ちが、決まったのだったちなみに、来年は、丑年丑の細工は、すごく苦手なので来年の干支は、出来ないのだ篆字は こんなんよ田畑を 耕す鍬みたい家のおっかさまは、昔丑に乗った時あるそうです===========なんか、こんな暢気なこと書いてていいんだか台風のニュースみたらみんな、 大丈夫だっぺか心配してます
2008年09月19日
コメント(2)
今月は、ゴミ回収のカレンダーとにらめっこなんてったって、夜なべのおいらのこと待ってはくれないからゴミがいつもお山つくってるかんねそれが、どうよがんばちゃってるかんねで、今日は、月一回の古紙の日これで、せーせーどしたタンスもなんとか、配置決まんねけどはいりそうだ入るのは、いいけど作業場となった、この部屋は夢一夜状態ですが自分の定位置ってはあんだねまだ、なれず==========一ヶ月ダイエットして五キロしか減ってない全然、減って見えないおなか減ったときのパイナップルカットして、売ってるやつあれ食ったらなんか、口の中おかしべろが、そじってる感じちょっと奮発して、おしゃれな果物にしたからかバナナにしとけばよかった
2008年09月18日
コメント(6)

高野のじいさんに、貰った時計国鉄時代のもの音を 鳴らしたらすごい、うるさいから、振り子をとったやっぱ、もっと田舎でないと住宅中に、響くから動かしてない時計見るとこの振り子の所に人形いれてインテリア扱いしてしまう
2008年09月17日
コメント(1)

掛け軸その二この掛け軸は、7年前に中国物産展があってみんな、高けーくて手が届かないないお品のなかにあって値段まちがってんでないの?って思った作品聞くと、上の掛ひもが、壊れてるから安いんだって優しい色合いでいいのだんでなして、この仕草してんだか、いつも考えるわけもしや、この観音さん笛書くの忘れたのかなー?とか笛ないから、安くおいらと出会うようにかなー?とか=========生活は、ぴーぴー言ってますけんど
2008年09月16日
コメント(0)

掛け軸は、昭和レトロのカテゴリーではないような、ま、勘弁してくんよしかしながら、高野の爺さんに何年前かに頂いた物じっくり見てみた(みたときないのかいー!!)古さは最高なんだけども大黒様恵比寿様なんだけどーーー桐の箱入りだったのだけどーーーよっくみたら、鯛の目から、涙だーーーー乾かないうちから 触ったのかーーー目から、墨の線が、袂まで延びてたーーもしかして、この墨のいろ後から、めんたまとヒレと口を足して書いたのでないのげーーー
2008年09月16日
コメント(2)

久々の百人一首部屋が、ごった返しなもんでやっと、めっけたしかし、夢ってこう書くのね麦に見えるし右の木札は、下の句ね夢の通い路を 通ってあえないのはあの人が、夢の中でも人目を 避けているからであろうかと言う解説付いていた最近早く寝る夢を 見るためんでも、ここんとこの力仕事によりなかなか、夢みないこの間の続きの夢を見たいからだそう、夢の中でもウマい事行くわけもない=============皆 連休で どっかさ行ったのかなーいいわいなーおいらも、どっか行きてえヒッチハイクも、重量で、ガソリン減るから乗せてくんないかレンタカーってあるけどレンタバイクってないんだっけ?
2008年09月15日
コメント(2)

今日十五夜なのねおいらは、この本を 埋もれる事ないように放出するのだーーおいらのとこに居るより心根の優しい人んとこ行きな墨絵のレッスン3 仏さま難波淳郎著初心の方に安達原玄さんはがきサイズの写仏で進めています安達原玄さん三十三観音が、拝めます観音百態 鑑賞と描法石田豪澄著ごめんね、目の位置が、好きになれず松久宗琳著表紙絵は、線がいいが、中身の線は表紙と違うこの本は、実に親切にして身近に感じる監修です小学館からでてんのだ今わかったおいらの好きな阿弥陀二十五菩薩来迎図といっしょに判りやすく、進んでいく筆や硯や、顔料もこらないように、これ見て治める江本象岳著この人のが、おいらは、お気にです=========十五夜に、記念のアップゆみちゃん、ありがとね今日は、おいらの日だなんて嬉です
2008年09月14日
コメント(4)

この煙草盆ねー塗りが、剥げたまま貰ったのねー何年前だか忘れたけどそん時は、うれしゅうてねそん時の仕事仲間がなに照、喜んでんの?線香立てもってって言われた知らない人は、知らないおいらより、何十も上なのにーーいろんな、ものとの出会あるけど本とか、布もそうだし出会わないと判らないことたくさんあんのねおいらの場合、ブランドのバックの名前しんない剥がれてるーこんな風に収まるわけだけんどこの灰の中に火種入れてたのかな使い方は、しんないキセル使ったんだと思うけどなんか、キセルってなんとも、カッコええよね高尾太夫の子孫を 養子にした苗字を持つ物としては、妙にキセルに、惹かれます
2008年09月13日
コメント(2)

ここらへんでは、こおりって漢字わかんねけどたしか、こおりって言ったような言葉も最近忘れること多しみんなのとこでは、なんてーの?こんなん、手作業みると捨てられない和風インテリアだっぺ=========どこに、なに片したかわかんなくなってる部屋糸捜してんのにない!!!大事だから、わかるようにしたのに部屋中よいでないことになってもうて物運ぶにしても一人だと死にそーそんな時、そっちもってくれる人いたらなんて、都合のいいこと考えるあと、トクホン張るときね
2008年09月13日
コメント(4)

松ぼっくりの細工入れたり蜂巣の細工入れたりそのまま、ハギレ入れたりそのまま、インテリアになる瓶んーこの瓶と同じ頭、からっぽ
2008年09月12日
コメント(2)

しかしながら、タンス入れるのにサイズ測ったら はまらない事になってるんーよいでないタンスに埋もれてしまうのだどうなることやら今日の一品中は、こんなんなってるこれもしかして、石綿のようなやばいやつかもしんないこのアンカ 二つも出てきたなして、こんなん持っているのかばあちゃん家に泊まりに行くと寒い時は、このアンカ入れてくれたりしたもんでだいたい、豆炭って、売ってるのかな?石油が、入ってくる前には炭とか石炭とか使ってたけどそのうち、石炭掘るようになったりしてね============悲しい出来事知り合いのおばさまが自転車で転んだそれも、駐在所の前でいっぺー人いたのにだれも、気がついてもらえなかったらしい顔面ぶって、血だら真っ赤になったのだ最近その駐在と隣の建物の間に酔って寝てた人が、車に轢かれた二・三回轢かれたらしいその人は、即死でしたおばさまに聞くとおまわりさんも、何人もいたってことで自転車のタイヤを 裂かれた事件があってそっちのことで、忙しかったらしい目の前に、血だら真っ赤にしてる年寄りいんのに信じられない変な声や、音聞こえないみたい見ないようにしてるんだか市民には、興味ないんだかかかわりたくないんだわうまく、文がまとまってないけどおまわりさんから遠い所だったらおいらに、電話しょうと思ったらしいが目の前が、駐在しかも、いっぱいいたからおばさんは、怖い世の中だって目の周り、ぶんず色にして(紫色にして)嘆いておった
2008年09月11日
コメント(8)

重陽の菊間に合わなかったので前回の作品で はように、縫い物しねどなんねとは、思ってんだけども一人でやるのはよいでないわけでかたしながらも何を 次に作るか思うけど浮かばない
2008年09月10日
コメント(4)

蚊帳の外言いますがうちら、古布で、物作る人は、この蚊帳で暖簾作ったり、上着作ったりするのですが蚊帳って、わけい人は、わかんねもんね広げて、写真とるといいんだけどこの蚊帳は、大きい物だもんで今の家では、広げられませんーーーこの蚊帳は、まだ、新しい方で、緑も綺麗に匂いは、蚊取り線香の匂いすんだこの部屋に住みにつるす時の輪の部分が、古い物になると こんな、細工してあるわけです松竹梅の模様が、入った金具なのだ手えこんでるんだもんねだれも、見ないところにもこれがいいんだわよねおいらは、日中は、ぶらぶらしてフーテンだーーー見てないところで、仕事するけどそんでは、駄目だったのだちゃんと、社長の前だけ、仕事しねどなんねかったのだま、世の中の蚊帳の外なわけで蟲に、さされっぱなし
2008年09月09日
コメント(12)

秋の装い日中は暑かったがやはり、日が落ちると秋らしい感じだ秋の装いって行ってもいつも、同じと、黒に唐獅子模様の羽織の裏返しにきる下は?もちそんジャージだよ新しい(古布だけど)羽織加わりピンボケになってもうたま、いつもの、わだいれ半纏着るまでの間こんなん格好しているわけでしておいらも、たまには、昔のようにお花のワンピース着たいときもたまにあるがみんなに、 きもいって言われるからやめとこそれはそうと、お針箱のことなんだけど中箱とったら、中央にあなべこあっただけんどわくわくものだーーなんも、はいってないーーーー別に、お札縦に折って入っていても、よかったのにしかし、何、入れたのかな?
2008年09月08日
コメント(6)

三度目の更新今日の工房にて残った、朝顔の吊るし残ったつーか売りたくないつーか苦労した物だもんで一年ぐらい前の作品朝顔日記上部蕾が、二個づつ朝顔日記 下部花は、五ヶついてます最悪だった去年なんだかんだいってもブログ仲間に何度も救われた========8日より、一白の年の一白の月となりますよりいっそうの水に気を つけてね そろそろ、針仕事の方に入るように持っていかないとなんね あそうそうダイエットねウエスト6センチ減ってますおいらぐらいでぶっちょは10キロぐらい減んないとやせたねーって言われないよいでない
2008年09月07日
コメント(2)

工房で使っていた和紙贈り物用に、使っていた物一枚300円なり使わなくなったのでこんなんなりましたこんなん夜外から見たら驚くべなだいたい、こんな字の書いたの好きなのね耳なし芳市(ほういちの字こんで、ええの?)を思い出すのさお風呂場も、ペンキ塗りたくなったし壁に、何か、描きたくなったこんなこと、子供と居たら出来ない事だ
2008年09月07日
コメント(3)

今日は、二度目の更新となるお針箱上段は、半分だけ開きますあとの半分は、なんのための空間あることになるよねもしかして、開けられるのかな?このお針箱では、もう間に合わないくらいの針や糸糸も、手縫い用やミシン糸や刺繍糸など入りきれない百合子ママが、見たいとのことで写真アップします
2008年09月07日
コメント(7)

おいらの貯金箱高さ35センチぐらいかなふきふき掃除してお金の音がしたよろこんで、中見ると一円玉と五円玉、おまけに、五円玉、綺麗な緑色してた===========今日の工房静かに掃除していままで、世話になった分終わりには、綺麗にしてやっぺど
2008年09月07日
コメント(4)

愛の箱のタイトルにまたまた、愛に悩む若い方には申し訳ない、人間愛の箱だ昔の募金箱つーの昔通っていた、喫茶店のママから辞める時頂いたもの==========今日は、障子貼りとレンジ磨き・・・・障子もいいやつ出てるのだけどお照的には、短筒状の障子でないとうまく貼れない昔は、いっぱいの障子に囲まれて破き方は、子供の仕事だったっけ今回は、あまった和紙や障子であんかちゃんかに貼ってみました
2008年09月06日
コメント(2)

今日は、台所の壁のペンキ塗りと床ワックスかけ天井のペンキ塗りしたもんで首が変今日の一品関根式噴霧器こんなんは、骨董屋のジュリーにあげよう昔は、こんなん、噴霧器しばらくして、軽いものになり糊付けできるものが出てしまいに、アイロンかけなくても大丈夫な、ワイシャツも出てきて世の中すげいのだそのうち、安く顔の皺とれるものが出るに違いない
2008年09月05日
コメント(4)

若い方よキャカラバーなんて、お題だもんでお洒落な、バーかなって思ったべなー残念ながら三十三観音めぐりの時の杖の梵字の読み仮名でした上からキャカラバーと、書いてありますこの下には、南無観世音菩薩同行二人とかいてあります今はなき、佐知子さんと二人で、回った、いわき三十三観音花粉症のおいらは、鼻を 流し涙を 流し、思い出の一品勿論、捨てられないわな
2008年09月04日
コメント(0)

なして、掃除が、こんなんなるのだか子供の部屋は、そのままにしときたかったがどうせ帰って来ないのだ子供の部屋を 占領すいままで、よく四畳半にてあだ、大きい作品できるもんだと知り合いにいわれたしかしながら、おもしろいもんで工業用のミシンが、重すぎて移動できないでいたなんともおかしいことに息子が、ひょいと帰ってきたもちろん、こきつかったわけで早く、終わらせたいが終わらない今日の一品おとうの遺品家の父は、若いころ竹細工の職人だった時があるその時の作品、がっちりして繊細でこれは、離せないおいらが、何年か前に書いた写仏色が、入らないままだそのときは、鮮やかな赤不動にしようと今は、墨の薄いのと濃いので塗った方がいいかとかんでも、中途半端なことだ写仏は、たーだ、ゴミ屋に処理できないかんね何ぼ、写仏しても、さっぱし、悟れないしもじもの遊び
2008年09月04日
コメント(6)
あなたとは違う違うのは当たり前だけどあなたとは、格が違うと聞こえたこれは、身近にもある前の会社の時は、よく新人さんの教え方してた時皆とは、おれは、違うつーのをおいらに、表現するみんなする前会社の社長やってたとか大学行ったとかそれは判るしたもんだから、入ってくる人に最初に言うこの会社は、いろんな人が居ます会社やってた人本書いてる人大学出の人絵を 書かしたらすごい人NH○のど自慢で、バントしてた人自衛隊で、すごい部署に居た人・・・・いろんな人が居ますでも、今度は、みんな仲間になるわけですからと おいらは、便所掃除してると掃除婦のおばちゃんだと思って話しかけるわけですその話し方で、判るのですが仕事できる人か出来ない人か「そちらが、事務所ですから、そちらで、お待ちになって」などと おいらは、言う掃除終わって「んでは、行きますか」とおいらが言うとほとんどの、おとうさん びっくりこくわけですあんたが、教えんのかい!って顔するわけですみじかに、あるけどまさか、お国の班長が、そう来たのかんーーーーまお国どこでないおいらは、しもじもの者今やることしてしまわねどなんね
2008年09月03日
コメント(4)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


![]()