全31件 (31件中 1-31件目)
1

食物アレルギー児との泊りがけの旅行にはちょっとした準備と手間が必要です。いつもは安いビジネスホテルに泊まって食事は近辺で食べられそうなお店をリサーチして外食するのがパターンなんですが、今回はせっかく郊外で過ごすのに福岡の繁華街で宿泊するのもなあ...と思い切って 海の中道からほど近い、休暇村 志賀島へ白羽の矢をたてます。お写真はHPよりお借りしました。幸い、会員になって直で予約すると1泊2食付のバイキング料理で安いプラン発見。そこで対応可能かを問い合わせてみることに。でも電話応対してくださった女性の方がだいぶイマイチで...「バイキング料理なんだから、そちらで選べばあ?」(を丁寧語で)それはそうですが、加工品や調味料は料理をみただけでは原材料がわかりません。せめてメニューだけでも事前にもらえませんか?と説明してみますが「メニューは当日にならないとわかりません。」では別料金で他のお料理を頼めないか聞きますが、なんだか要領を得ず。そっかー。HPには「子供にやさしい宿」とか書いてたのに。対応できない宿を予約するほうが悪いのかなわたしは落胆を隠せず。(でもせっかく予約したんだし、持ち込むか...)とまで思案したんですが、一縷の望みをかけ、HPから問い合わせてみます。すると、追加料金でで鉄板焼きが注文できること朝食はチビのためにフランスパン(卵なし)を用意します とのご回答が。やった!あきらめないでよかったー宿に限らず、役所でもお店でも担当によって対応が違うからすぐにあきらめちゃだめだなあとしみじみ。海の中道から車で約15分。目の前に広い砂浜が拡がるお宿は、はたして清潔で新しく、何よりお部屋が広い!まさにリゾート気分満点海を眺めながら浸かる広い温泉も気持ちよく。姫様とふたりでおおはしゃぎ♪窓からの景色は絶景でございますなにより、周囲に何もないので夜はとても静かで。一緒にゲームしたり、おバカなTV観て大笑いしたり。さざ波の音を聞きながら眠りにつくのは最高でした。姫様も大変ご満悦。 夕食と朝食はこんな感じでした。白飯やドリンクはバイキングを利用しました。姫のためだけに用意してくださったクーポン券。お会計時、「正規の料金はお支払します」と事前にお伝えしていたにも関わらず、子供のほうはプラン料金からお安くなってました...。(もちろん夕食の追加分はお支払いしました。)このお宿、夏場は海水浴客で混雑しそうですが浴衣とスリッパでうろうろできますしリーズナブルで超おすすめです。楽天トラベルからのご予約はこちら☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ
2015.03.31
コメント(10)

さてこの週末は、チビ姫がず~っと楽しみにしていた福岡へお誕生日旅行へ行ってきました。1日目は、海の中道海浜公園でたっぷり遊んで休暇村 志賀島 で1泊したら2日目は マリンワールド海の中道へ。↑ イルカさんに混じってなんか大きいのがいる!↑ あのー、向こうで誰かみてます(笑) ↑ 今日はラッコのリロ君の8歳のお誕生日特製ケーキでお祝いです♪穏やかなよいお天気に恵まれ今回もエクセレントでマーベラスなとても楽しい旅となりました。旅のもようはまた後日♪ちなみに姫にねだられて買ったお土産は金 印もちろん偽物今日もしゃーわせな日々に感謝☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ
2015.03.30
コメント(4)

今宵は、金印で有名な福岡県のしっぽ、志賀島にてお泊まりです(*^^*)絶景でございます。桜はまだ五分咲きでしたが、海の中道海浜公園は花盛りでした♪さて、明日はいよいよ楽しみにしていたアレに行ってきますよん。☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ
2015.03.29
コメント(10)

さて、今日はチビ姫と桜前線を追いかけて西へおでかけしてきます。桜、たくさん咲いてるといいなあ旅先でもスマホで更新するかも?ついでにこの場を借りてこっそり告知(その1)ツイッターやってます。ぼぼ自分用(好きなヲタク情報の収集用)ですが、このBlogの更新情報はつぶやいてます。@hosouoさんをフォロー(その2)遂にヲタクBlogを開設しました。本能のおもむくままに書いてるのでかなり変態ちっくで濃いですがお絵かきもぼちぼち再開してます。ゆるヲタBBA足跡がわりにnice!していただけると嬉しいです。明日の夜に帰宅予定。それでは、いってきまーす♪☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ
2015.03.29
コメント(2)

さて、春休みまっただなかの姫様きのうは6年生のお別れ会で1年生のお子さんのいる近所の喫茶店でみんなでランチをしたそうです。でもチビ姫は食物アレルギーがあります。「どうする?」って聞いたら「平気よ。お弁当持っていくもん^^」そして、喫茶店でみんなと一緒にお弁当を食べたそうです。そっかー。うんうん。よかったね私はチビがそれこそまだ、赤子のころから徹底して「あなたがみんなと同じものを食べられないのは、決して悪いことじゃない。あなたはかわいそうじゃない」そう育ててきました。だからなるべく、コピー食やもどき料理を作らず(例:たまごを使わない卵焼きっぽい何か など)チビの目の前で一緒に平気で別のおかずやケーキをもぐもぐ。あ、もちろん姫様のためのおかずやおやつは用意しますけどね。この子が入学時に小学校の許可を得て図書室へ寄贈した本です。むっちゃんのしょくどうしゃ食物アレルギーのあるむっちゃんが一人で電車に乗ると、乗客はなんと動物ばっかり。入った食堂車ではそれぞれの動物が自分の体に合った食べ物を食べているのを知り、アレルギーのむっちゃんも「それぞれが自分の体に合った食べ物を食べる」ことが当たり前のことなんだということを知る。というお話です。姫にどうおもう?って聞いたら「別に。だって私は私の食べられるものがあるもん」まだ6歳の姫はこともなげにそういいました。姫は、母親の私が心配するよりずっと逞しく成長したようです。まったく親バカですが私はこの子の母親であることをとても誇りに思います。また、そういう姫の姿をとおして周囲のお友達も何か感じてくれたらなあそうも思います^^さて、明日は姫と桜前線を追って西へでかけます。しばらくお留守にしますが、どうかみなさんごきげんよう。☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ
2015.03.28
コメント(2)

さて、さっそく病院さがしなわけですが、地元で出産していないので婦人科の知識ナッシング。こういうのは口コミが肝心です。そこでママ友さんのネットワークで情報収集。わたしが「ひとり親だし、あと10年は頑張らないとね」ってLINEで送ると「それ以上だよ!!みんな一緒だよ!」ってお返事。あ、ごめん。そうだよね。うん。子を持つ親の気持ちは一緒。みんな一緒。ネットのお友達からも暖かい励ましやご自身の経験談を教えてもらったり本当に嬉しく心強く。みなさんこともなげに、検査のことや手術のこと教えてくださって...逆に「心配ないよ」って励ましてくださって。すごい。そうだった。いろんな病気や不安を抱えて頑張ってるママさんは、いっぱいおられるんだ。私なんて、まだきちんと検査もしてないのに、たかが人間ドックの結果くらいで「がん」の二文字にびびって涙目になって...へたれな自分が恥ずかしいです昨日はこのBLOGや楽プロにもたっくさんの暖かいコメント心より感謝します。リアルなお友達、ネットのお友達...私は幸せ者ですね。別の意味で通勤中の車で涙目に。気持ち切り替えて、がんばります。本当にありがとうございます。☆ぽちっと押していただけると励みになります☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ
2015.03.27
コメント(10)

はい、本日がチビ姫様のほんとうのお誕生日。11さい おめでとうチビと一緒に飾り付けしました♪昨日から春休みなんですが3学期の通知表もすごい頑張ってて「あなたは伸びる人です。」先生からも暖かいお手紙を頂戴しました。みちがえるようにお姉ちゃんになってきたチビ本当におめでとうでもお母さんは.....昨日、会社からの検診結果なかに、分厚い紹介状が入ってて。子宮がん要精密検査だそうです。ナンタラ細胞のクラスがどうとか..となにやら難しい言葉が書いてあってチキンな私は怖くて調べることもできなかったんですが、ネットのお友達が教えてくださるにはどうも、私の段階はまだグレーゾーンでこれから針が良いほうにふれるのか反対なのか...というところらしくともあれ、詳しく検査したほうが良いのは間違いないみたいです。はあ。正直、ものすっごいへこみますでも今は早い段階で発見できたことをラッキーだと気持ちを切り替えて、なるべく前向きにできることからやろうと思ってます。絶対負けてられへん。チビが大人になるまでは。ちょっと後半暗い記事になってすみません。私の過去記事 貧乏人の医療費知識☆ぽちっと押していただけると励みになります☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ
2015.03.26
コメント(12)

先日、とあるきっかけで知ったのですがみなさんはご存じでしたか?さいきんガラケーなら月額2,200円(基本料込)で24時間通話し放題のプランがあるということを。(固定電話、他社の携帯電話も対象。国内のみ)docomoのカケホーダイ 詳細はこちらauの電話カケ放題 詳細はこちらスマホのカケ放題には、データ定額(いわゆるパケホ)との組み合わせが必須なんですが、なんとガラケーは単体契約が可能つまり、iモード、EZ WIN、補償サービス等オプションを一切契約しなければ月額2,200円ぽっきりで話し放題の電話が持てるという時代に。auならMNPで乗り換えて、対象機種は毎月割でさらにお安く。なんだかもう、固定電話はむしろ損?毎月2,200円以上通話料支払う方はもう絶対こっちですよね。とかいいつつ私はスマホなんですが^^;家にある古い使わないガラケー持って行って新しいSIM作ってもらえばいいと思うよ。さあ、お店にgo。☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ※プラン変更や新規契約には別途手数料が必要です。スマホでお得な通話アプリ↓(登録無料)
2015.03.25
コメント(8)

昨日の朝、車がこんなことに。写真がうまく撮れなかったんですが前ガラスもケモノの足跡だらけです。にゃんこスタンプ あるある。運転中、ちょっと前がみにくいウオッシャーかけてワイパーでさーっと洗えばいいんですがなんか可愛いのでしばらく放置犯人はこちらの方(手前)☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ
2015.03.24
コメント(4)
![]()
昨日は姫様の顔を安全カミソリで剃ってあげました。じぶんが子供のころはよくおじいちゃんに連れられて近所の理髪店で顔そりしてもらったものです。あの陶製の独特の白い容器でしゅわーっと泡立てたもこもこの泡は気持ちよかったけどでっかいカミソリの刃は怖かったなあ。 で、姫様の話。そろそろ薄着の季節になるので下着もカップ付きのキャミを買ってあげないとなあと思うのですが、半袖だと見えちゃう部分のムダ毛の処理もしないといけません。女の子だからね。ぼちぼちエチケットも教えないと。むーでも、子供の場合カミソリや毛抜きじゃちょっとなあ。そこ某ママさん専用の巨大掲示板で検索。これを使うといいそうです。パナソニックフェイスシェーバー 「フェリエ」(マユ用・ウブ毛用) 眉毛シェーバー。私もつ、使ったことないでもこれなら子供の肌にも優しいそうな。そんなに高くないし、ためしてみようと思います。ちなみに、都会では、親子でエステ脱毛コースもあるそうですよん。☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ
2015.03.22
コメント(8)

子供のいる家にありがちな玄関の風景。みんな靴がでかい23,24cmがふつうなのね。(右端のが私の靴。21.5cm)きょうはチビ姫のおたんじょうび会可愛いお友達が6人も来てくれました。午前中に買い出しにいって卵なしスポンジケーキにチビと飾り付け♪チビがロウソクふーっとして。100均で買ったクラッカーをみんなで「パーン!」わーやったことないよ!本格的!ってこれが大好評その後私は階下に避難しておりますが、いやー「女三人寄ればかしましい」とはよく言ったもので、それが7人もいるもんだからきゃーとかわーとか、さっきから2階の開け放した窓からご近所じゅうに響きわたるようなものすごい声wだけど、田舎の集落なので何の問題もございません。どうやらWiiパーティで盛り上がってるようですがチビ姫のマイクラ友達がマイPCをもって登場。え?マイクラやるの?誕生日会なのに?ネットに繋がないとできないんだけど・・・・・・繋ぐけどね。本当のお誕生日はもう少し先ですが春休みになっちゃうので本日になりました。みんな、本当にありがとうね。これからもよろしくね。今日もしゃーわせな一日に感謝↓プレ誕生祝にぽちぽち♪↓☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ
2015.03.21
コメント(16)

探し物してたら、ちょっと面白いものがでてきました。------------「独身証明書」氏 名 ○○ ○○生年月日 昭和○○年○月○日本 籍 地 ○○県○○市 当市保管の公簿によれば、上記の者が婚姻するに当たり、民法第732条(重婚の禁止)の規定に抵触しないことを証明する。平成 年 月 日○○県○○市長 ○○ ○○---------なんか、ちょっと..凄い文面ですね「独身証明書」は、独身のあなたなら作れます。住民票とるときみたいに認印と身分証明書、少額の手数料を持って本籍地の市役所の戸籍課・市民課に申し込みます。(たいていの市役所は、郵送でもOK)遠い昔、親にいわれて結婚紹介所に登録するために取得したものです。でも、そういう出会いは自分には合わないなあと感じたのでやめました。(しかも田舎過ぎて登録会の場所が遠すぎた・笑)思えば実家に戻った当時、いくら自分の生まれた土地でも20年も離れてたたもんだからほぼ浦島太郎状態。知り合いもいない、仕事も決まらない、とにかく孤独な日々でした。そこで積極的にあちこちに出没。美術館のボランティアしたり、子育てセンターに顔出したり地元のSNSのヲタクなオフ会に顔出したり。おかげで、たくさんの知り合いができました。私みたいに長く実家から離れてまた戻ってきたみたいな境遇のシンママさんは多くおられると思うんですけどまずは積極的にあちこち顔をだすことかなあ。お子さんが未就学児で、預け先が決まらなくてもファミサポとか、保育園の一時預かりとか少額で預かってくれるサービスもありますし。最初はちょっと勇気が必要ですがなにより、、笑いあえる仲間ができると孤独感がやわらぎ、つらい心が楽になりますよん。☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ
2015.03.20
コメント(8)

以前の日記に書いた図工の時間に作ってたメッセージボードが完成しました!じゃーん!モチーフは我が家で飼ってるヨシノボリ(川魚)のヌシさん。「これなに?」学校のみんなも先生も、疑問符だらけだったらしいですがもうね、もう・・・・・・これ、わかる人が見たらおおウケすると思う。だって、だって本物のヨシノボリにめっちゃそっくりなんですもの。ヒレの形といい、くちびるといいよく特徴を捉えています。何より、すっとぼけた目玉が最高!ときおり輝く、背びれの青い線まで忠実に再現されています。長方形の木の板から、よくここまでデフォルメしたなあと。親バカだけど超感心。マグネットもあるし、押しピンを挿すコルクまでちゃんと貼ってあります。ああ、チビ姫、よくできてるよ。実用性も高いし。ああもう、チビ大好き☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ※子供の作品や作文はすべて本人の許可をとってblogに掲載しております。
2015.03.19
コメント(8)

今日は小学校の卒業式。大規模校なので全校で出席はせず、5年生だけで6年生を送ります。4年生までは「お休みラッキー♪」だったのですが、5年生になったチビ様今年は送る側として近所のSちゃんとふたりで学校へ。給食がないのでお弁当作っておきました。(ちなみに入学式も新6年と新1年のみ)来年は送られる側。来年のいまごろはあなたが卒業するなんて。わが子が中学生になる日なんて、永遠にこないような気がしてたのに。きっと、中学にはいったらその後の6年もあっという間なんだろうなあ。ちなみに上の写真はフリー素材からお借りしてますが、チビ姫が通う中学の制服もこの写真とわりとよく似てます。でもイマドキのかばんは革の学生鞄じゃなくて黒いでっかいリュックを背負うみたいです。☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。
2015.03.18
コメント(10)

毎晩、お子さんがリビングや親と同じ部屋で宿題をされるというかたいつもお子さんが宿題している間ご自分は何をされてますか?我が家では、お風呂上りが私の自由時間&姫の宿題時間になってましていつもはコタツに向い合せになって私はPCでブログやメールチェックなどしながらときおり質問に答えてあげたりしてるんですが私はこのところ ずっとマンガばっかり読んでます。黙々と勉強してる娘を横目に駄目な母を許して。ほんとにごめん。面白すぎて止まらんのじゃ。明日は卒業式式には5年、6年生だけが出席します。来年はチビ姫の番だなんて信じられません。☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ
2015.03.17
コメント(6)

小学校のときの社会科の教科書の北海道、東北地方、関東地方...それぞれの地方の紹介文は工業地帯とか、○○平野とかいっぱい書いてあるのに中国地方、特に山陰の紹介は超短くて、しかも「東西をつなぐ廊下」という表現だったように記憶。子ども心に「廊下」はないよなあと..まーたしかに陸の孤島ですが地震も少ないし、台風も来ないし。いいところよん。本題です。3月14日に山陰自動車道の一部区間が開通したおかげで、私の通勤時間もちょっぴり短くなりました。(無料です)毎日40kmの道のりが、今までの片道50分から40分くらいに短縮。ありがたやー働く母にはこの10分が大きいですよね。でもできれば、チビ姫が学童へ行ってる間に開通してほしかった...(いつも閉館ギリギリだった)それにしてもこうして写真で観るとなんだかすんごい長距離通勤してるみたい...国道沿いのコンビニ全部スルーなので、ちょい不便ですが..買い食いの誘惑が無くていいか(笑)【末筆ながら御礼】おかげさまで130万hitを達成いたしました。毎日たくさんの御来訪、心より感謝申し上げます。こんなヲタクで地味なBLOGですが良かったら、これからもよろしくお願いします☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。
2015.03.16
コメント(10)

この週末はこちら山陰もよいお天気、いっきに春めいてまいりました。先週、タイヤ交換のときいただいた桜茶♪さて、きのうは姫さまがついに「ドラえもん」を卒業したお話を書きましたが、卒業したのがもうひとつ。それは以前の日記でも書いた寝るときにこれがないとダメなアイテム(写真はイメージです)肌身離さなかったベビータオル。姫様、これがないと眠れないので入院したときも、別居するときの機内の荷物にも持っていったシロモノ。洗濯もできず、繊維が分解してもはやぞうきんにもならないような、ナゾの繊維状の何かに変化してたのですが先日、突然行方不明になりまして。しばらくふたりで必死で探してたんですが結局みつからず。チビは最初の夜こそ、不満そうでしたがいつの間にかそのまま寝てしまいました。あんなにいつも大事そうに持ってたのに。母はなんだか感無量...そうやって、少しづつ、大人になっていくんだねえ。いっぽう、大人の階段を上る娘をよそに「ねえ。ガマガマ銃って、光るのかな?」手裏剣戦隊ニンニンジャー 開口忍砲 ガマガマ銃今日もテレ朝観ながらはしゃぐ母(爆)チビ、昔は小さな食玩ひとつで大喜びだったのにいまじゃあ、私がガチャポンするのを冷ややかな目で見るように。うう、お母さんは寂しいよぅ☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ(おまけ)楽プロフレンズのmimirin88さんから教えていただいたスマホゲームねこあつめ Nyaw Loading・・・餌やアイテムを置いておくといつの間にか猫が集まるというだけのゲームなんですが、ゆるい..癒される...
2015.03.15
コメント(6)

あっという間にもうすぐ春休み。春休みの映画といえばドラえもんそろそろ前売り券をゲットしておかなくては。(と思ったら既に公開中でした)姫に今年も行く?と聞くと「もういかない。」あ、そ、そっか...もう6年生になるんだもんね。....この1年で身長が7センチも伸びた姫さま。どんどん、オトナになっていくんだねえ。うれしいような、さみしいような今は横で嬉々として発売したばかりのコロコロコミック4月号を読んでおられますが、そのうちコロコロも卒業しちゃうんだろうなあ...(でも、次はガンガンとか、そっちへ行きそうな気がするw)いつの間にか少女に成長していく娘。いっぽう、母はやっぱり サップラーイズ♪まいにっちがドラーイブ♪なのであった(爆) あ、夏の映画、ポケモンは行くそうです。ゲームは今も現役バリバリなので。サブの通信用にもう1台3DSが欲しいらしく今のがそろそろ買い換えどきなのもありお誕生日はこちらの予定。Newニンテンドー3DS ホワイト[新品]☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ
2015.03.14
コメント(8)

祝・ワンパンマンアニメ化決定!生きる希望が湧いてきました。うれし~弟子がいないのが激しく不満なYJ公式MADWebコミックなので全話読めます。村田雄介版(一部未収録)原作者(ONE)版紙のコミックスは中古本をゆっくり集めようと思っていたんですが.. ワンパンマン 01 ワンパンマン 03うおーこれはやばい!「海月姫」のように映像化が決まって中古の市場価値が急上昇する前に急いでまとめ買いです。アンケートサイトでもらったポイントで買いました。ありがとうマクロミル♪☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ
2015.03.13
コメント(4)

チビの小学校の給食は月・水・金 が ごはんの日火・木 がパンの日でごはんの日には自宅からお箸を持参です。ところが、来年度(4月から)パン給食が無くなるそうで...学校から持って帰ってきたプリントによると、完全米飯給食になる理由は市の食育推進計画による「日本型食生活の推進」コメ消費量の減少による価格の下落が著しく、急速なコメの消費拡大の取り組みが必要だからだそうです。姫様はとてもがっかりしておられます。いえ、この子はごはん大好きっ子です。でも、学校給食のごはんはべたべたでおいしくないらしく。お気の毒です...それより私がとーっても気になるのが「牛 乳」ごはんに牛乳「日本型食生活の推進」とうたってるわりにはそこには触れないのね...Eテレの「Rの法則」でJKが白飯に、牛乳やバターかけて喰ってたのを思い出しますところで、私の姫は毎日お茶パック持参です。赤子の頃は乳製品もNGだったため、生の牛乳を1週間で1000ccも摂取することが5、6歳では難しかったからです。(今はだいぶ慣れたのでぼちぼち解除予定)はたして、牛乳を飲まないとカルシウム不足になるの?姫のおかげで私もいろいろ勉強したんですが、カルシウムは緑黄色野菜、豆や海藻類、からもじゅうぶん摂取可能。戦後の貧しい時代ならともかく、これだけ食材が豊富な時代に、毎日牛乳を200ccも飲まなきゃダメなこともないような。ともあれ、とっても甘くておいしい牛乳を飲んではダメだとは思いません。でも私の中では「嗜好品」です。ご飯にはお茶でいいいよ...仕入れも安いし。ご参考 私の過去記事牛乳なし給食☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ変な給食
2015.03.12
コメント(14)

きのう、仕事で集金にお伺いしたときのこと「あら、あなた関西弁?」って聞かれたので「ええ、関西で20年暮らしていたので..すみません。」と答えると、「ううん。いいのよ。そうなの、関西から嫁いで来られたのね」あんまり嬉しそうにおっしゃるので、私はあいまいな笑顔で流すしかなくて^^;山陰に戻って早7年になるのに今だに訛りが抜けないのはよほど関西が自分に合っていたのかなんなのか。皆げんきかなあ。友達、仕事関係、バイク関係..商店街のおばちゃん、私の大好きだった人たち。そしてK君のおじいちゃん、おばあちゃん。K君は、近所の桜のきれいな公園でチビ姫といつも一緒に遊んでくれたお友達です。共働きで忙しいK君の両親の代わりに孫の面倒をみていたおじいちゃんとおばあちゃんは私たち親子もまるで本当の娘や孫のように可愛がってくださって..身よりのない地で、わたしはなんだか自分の両親みたいに感じてました。しまねに飛び立つ前、最後のご挨拶へ行くと「がんばらなあかんで」って。約1年後に、写真が趣味のおじいちゃんからK君と姫の当時の写真とビデオレターが送られてきました。画面の前ではK君が「姫ちゃん、元気ですか?ボクは会いたいです。」せっかく送っていただいたのに、当時はとてもチビに見せることができないまま・・・・・7年の歳月が過ぎてしまいました。その時の写真は今も部屋に貼っているのですがチビはもう何も覚えてないそうです。当時3歳だった姫はもうすぐ11歳になります。しあわせにしないとなあ。☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ
2015.03.12
コメント(2)

今朝は窓の外、雪が舞ってます。風がびゅうびゅう。日本列島冬に逆戻りさてチビ姫様、ただいま図工でメッセージボードを作ってるそうです。糸鋸で木の板を好きな形に切り抜くのですがチビ姫のモチーフは、わが家で飼ってる川魚ヨシノボリの「ヌシ」さん。 聞けば、私がヌシの餌やりをよく忘れるので、メモを貼れるように作ってくれるんだそうです。木を切り抜いたあとは色を塗るらしいのですが彼女が悩んでいたのは「ヒレ」の部分。「だって、ヒレには色がないんだもん。どうしよう」私はにんまり。「色が無ければ、そこは塗らんでもええよ」「えっ?でもそれだと木の色のままじゃん」「それでええよ。木の色(地の色)のままが透明ってことになるよ」うーん。ちょっと小学生には難しかったかな。以下、話がそれますが-------------私のいとこがまだ幼稚園児のときのこと。「雨の絵を描きましょう」という時間に彼の画用紙はいつまでも真っ白のまま。業を煮やした先生が水色のクレヨンでこう描くのよと手本をみせると彼はこういったそうです。「せんせい、だって雨は水色じゃないよ。色がないよ?」たしかにねえ。実は「透明」の表現は難しいことだもんね。---------------------------------姫にはヒレの筋のとこだけ線で描くといいよとアドバイス。さあて、素敵なヌシのボードは完成するのでしょうか。たのしみですそうそう、昨日の姫様のひとりなぞかけ「魚の解剖」とかけて、「シロイルカのおでこ」と解く。その心は....どちらも抵抗があるでしょう。だ、誰がそんなうまいこと言えと...☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ(淡水魚)ミックス・ヨシノボリ(3匹)
2015.03.10
コメント(6)

昨日の「シロイルカぷよぷよ体験」の前に、午前中は水族館の体験スクールに参加してきました。この日のテーマは煮干しで魚の体を調べよう!煮干しなら平気だろうと申し込んだのですが、いきなり、立派な生のサバ登場今の若い人にわからないネタ。写真(c)ショウ1701さん小さい子たちは解剖ハサミを持って楽しそうにチョキチョキやってましたが、チビ姫はちょっとダメだったようです(あ、私は全然平気です)小さいころは解剖図が大好きだったのに。そろそろ思春期の入り口に差し掛かってきた?・・・というわけで、生の解剖がおわると今度はいよいよ煮干しで挑戦です。15cmくらいの干物をまずは水でもどしてピンセットで慎重にパリパリはがしていきます。教室内には、えもいわれぬ魚のおだしの良い香り。だれか、味噌と豆腐とわかめ持ってきて... 写真は学習課のinthedeep先生。さすがに手際がよくめっちゃ器用に皮→筋肉→内臓 と解説しながらサクサク分解。私たちも四苦八苦しながら頑張ります。生で説明をうけてるのですごくわかりやすい。さてなにが見えるかなあ? 美しい白い貝殻のようなのは顕微鏡でみた魚の「耳石」です。頭の骨の中に左右1対あって、 体の平衡 バランスを保つ働きをします。(ヒトにもありますよ)形状は魚の種類で異なり、年齢測定もできるそうな。大きさは約2mmくらい?姫と「きれいねえ」と感動。今の理科の教科書ではカエルやフナの解剖図は無いみたいですが、こうして加熱した魚なら、解剖が手軽に楽しめるかもです。みなさんも、煮魚の頭など分解してみてください。☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへしまね海洋館アクアス HPはこちら年パスとってもお得ですよん♪
2015.03.09
コメント(12)

はい、本日はいつもの水族館へ。ファンクラブ(年間パスポート会員)特別企画チビ姫がずーーっと楽しみにしていたシロイルカぷよぷよ体験毎回、大人気のこの企画何度かチャンスを逃し、ようやく実現何を「ぷよっ」とするかって?それはですねえ...シロイルカの お・で・こ冷たい海で暮らす彼らは脂肪が厚く、ショーでは毎回、水中でダイバーさんがおでこにぷよっと触って、外の説明員の方が「カマボコやハンペンみたいな感触ですよ」と解説されるのですが...実はチビ姫には食物アレルギーがあるのでかまぼこやはんぺんは食べられませんだから、いつかは本物を触らせてやりたいなあと。さて今回、私たちのお相手をしてくださったのは前回の海獣トレーナー体験のときと同じくアクアス生まれの男の子「シーリャ」君。少し灰色なのはまだ5歳だから。(約10年で白くなるそうです。)消毒した手でそーっと触ります。「ぷよっ」わお私も触らせていただきましたがかまぼこよりも弾力があり、まるでゴムまりのよう。「すごーい。ボールみたい♪」チビ姫も大喜び。そのあとチビは握手。私はキャッチボールでお相手していただきました。 ヒレのなかにちゃんと5本の指の骨を感じます。ボールはめっちゃ上手に受け止めて投げ返してくれました。ショーの本番最中にもファンクラブ特典で水槽の上をみせてもらったり、今日はいたれりつくせりのイルカ三昧。私もようやく姫の念願を叶えてやることができ、大満足の一日でした。午前中には体験スクールに参加してきたのですがその模様は、また後日。今日もしゃーわせな一日に感謝☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへしまね海洋館アクアス HPはこちら年パスとってもお得ですよん♪
2015.03.08
コメント(8)

このまえ、某過疎化がハンパないSNSでつぶやいて反応すくなかったうえ「普通ちゃう?」というコメントしかいただけなかったのでこちらのBlogでも紹介。 なんか、ちょっと小っちゃくない?都会ではよくあることなんでしょうか??ついでに最近超・感動したWebコミックをご紹介(全話読めます)ラーメン食いてえ!/林明輝全私が泣いたヲタクでよかった。め~っちゃ幸せさてっと、今日はこれから姫様とお出かけです♪みなさまも、楽しい日曜を^^☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ
2015.03.08
コメント(4)

昨夜のチビ姫の国語の宿題ひっさびさにまったくわからなかったのでご紹介「づ」と「ず」の使い分けについて間違いを訂正する問題です。【問 題】づこうてんが 近ずいてきました。近ずく→近づく の間違いはすぐわかりましたが「お母さん、づこうてん って何?」づこうてん??づこう点? ZUKOU転????わからん。全くわからん。音でもわからん。一体何が近づいてくるの?!うーーーー。窮した私は、Google様に質問。ひらがなを放り込んでみた結果、答えは図工展 でしたwwwwwwwwww教育現場では馴染みがある言葉なのかも知れませんがちょっとひねりすぎな問題ちゃう?☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ
2015.03.07
コメント(19)

先日、チビのお友達2人が遊びにきてくれたときのこと、宿題の話から、○○県ってどこ?とか話してるので私は「ほれ、これやってみ」と渡してみました。 都道府県ジグソーパズル (児童書) / 永岡書店編集部 編都道府県パズル。実は、私が子供の時も家にこんな感じのパズルがあって、おかげで5年生のときの白地図の都道府県テストで満点がとれたんです。でも今の5年生には白地図テストはないらしく。「えー?全然わかんない」「えー?これどこ?」3人で楽しそうに大騒ぎ。「わからん?それは日本人としてあかんで」私がニヤニヤしながら冷やかすと、なかの1人の子がつぶやきます。「しまねならわかるんだけどなあ」はっはっは。普通は島根がわかる人のほうが少ないんだよ今朝から登校班の班長・副班長さんがいよいよ6年生から5年生に交代です。チビ姫は副班長。みんなのしんがりを歩きます。もうすぐ卒業式です☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへtwitter→@hosouoさんをフォロー※3/6 18:00 タイトルをわかりやすく変更
2015.03.06
コメント(12)

去年遊びにいった宮島水族館の記事に鹿の「ばんび」くん(本物)からのコメントをいただいたので、お礼にバレンタインにチビの手作りチョコをお送りしたことを書きましたが → こちら昨日、ばんびくんからお礼のお手紙がきました。※パンフとキーホルダーは当時のお土産です。手紙は、私宛とチビ姫あてに2枚。チビあてのほうには、チョコのお礼と「魚のことや海の生き物のことが 好きになってくれたらうれしいです。」「僕も、海の中の楽しさを 伝えられるように 頑張ります。」とありました。ばんびくん、わざわざ本当にありがとう。偶蹄目なのに、ひずめでPC打つのは大変じゃなかったですか?私たちが余計なことをしたために、館長さんに「ブログに書き込みをするな」とか怒られませんでしたか?でも私とチビ姫にはとっても楽しい思い出になりましたよこのブログの読者さんもぜひ「ばんび」くんに会いに行ってあげてくださいね。週末や祝日は来られるみたいです。可愛いアシカやコツメカワウソとも会える宮島水族館 みやじマリン HPはこちら☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ
2015.03.05
コメント(12)

どうもいつの間にか楽天blogの「おすすめ子育てママブログ」から外されたようです。連絡もなしに登録していただき連絡もなしに削除されていきました..。まー、とっても光栄ではありましたがそんな大した「育児」記事書いてないしちょっとほっとしました。というわけで、今日は安心してヲタク暴発企画(笑)以前ハマってるマンガでご紹介した「ワンパンマン」の新刊セブン限定着せ替えカバーつきだそうです。詳細・ご予約はこちら作者の村田雄介氏のtwitterで下書き見かけて↓一目ぼれ。お花見仕様ジェノス(腕に自販機の栓抜きがついている)買いますとも!!うちの市内にはセブンないんですが、職場の周辺にはいっぱいあるんです。ビバ!遠距離通勤昨日、チビ姫に見つかってしまったCDもー、お母さんたらまた...!て呆れられました。ばっ、おま..この曲めっちゃええやん。松岡くん、めっちゃかっこええし、その正体は悪の仮面ライダーエターナルなんやで。☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ【送料無料】 仮面ライダー / 仮面ライダーW(ダブル)RETURNS 仮面ライダーエターナル 【DVD】
2015.03.04
コメント(4)

きのうは、人間ドックでございました。これは「人間ドッグ」ですね。失礼しましたずーっと派遣社員だったため、30代まで健康診断には無縁でございましたが今はパートの身分ながらこうして、毎年健保で無料で受診させていただけるのは本当にありがたく。今年はオプション(有料)で乳がん・子宮頸がんの検査もいたしました。偶数年齢だと半額になるので2年に1回受けています。たったの2530円。ありがたやーありがたやー。どちらも女性にとって決して楽な検査ではないのですが、ひとり親になら特に、ね。ホテルのロビーのような立派な医療センターの待合室は混雑していて、男性も女性もいっぱい。やがて子宮がん検診の時間になり、名前を呼ばれて次々と女性だけが立ち上がり、奥へ消えていきます。なんか、妙な空気です。まさにこれは「女子だけ映画ずるい」w心配だったのが乳がん検診。私は超ひんぬーなので前回、男性の技師さんが非常に苦労されてめっちゃ時間がかかったのですが今回は女性の技師さんで、リラックスでき、手際よく終了。でもやっぱりどっちも痛~い!結果は、オールグリーン・・・まではいきませんがおおむね良好でございました。ほっと一安心。(子宮頸がんの結果は後日)ちょい貧血気味だそうで、そういえば最近、肉食ってないなあとwwww栄養つけましょう☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ絶飲食中の待合室で読んではいけないコミック(でも超面白い)きのう何食べた? 1 モーニングKC / よしながふみ ヨシナガフミ 【コミック】
2015.03.03
コメント(8)

3月になりました。今朝は用事があっていつもより1時間早く出勤。途中の国道では、地域のお年寄りのボランティア駐在さん、みんな声掛けながら大勢の小学生たちの集団登校を見守ります。大人たちが子供たちを見守り、声掛けする。そんなやさしい風景を眺めながら私はふと、嫌なことを思い出してしまいました。それはまだ私が関西にいたころモト夫と、とある飲食店へ食事へいったときのこと。ドリンクバーで小学校低学年くらいの男の子が2人コップも持たずにボタンを押しまくりジャージャー遊んでいたのです。そのすぐそばの席へ座り、オーダーをとりにくるのを待つあいだモト夫がぽつり「クソガキが」とつぶやきました。(ひとりごとです)すると数分後、奥の席から、相撲取りのようなでっかい男性が私たちの席へ来て「うちの子にクソガキといいましたね?」モト夫も謝らずにぶ然としていたのが気に入らなかったのか、相撲取りは激昂してモト夫を壁におしつけ、椅子をふりあげます。すると..奥からでてくるでてくるその仲間?の大人たち。7,8人くらいはいたでしょうか。当然、店内は騒然となりますが、なぜかお店の人は誰も来ません。ケモノのような目をした集団は一斉にモト夫に襲い掛かります。なかに、必死に「子供の前やから」と静止してる茶髪のおばさんが1人いて、私に「アンタ、このひとの奥さんやろ?早く、やめさせてえな。」と叫びます。いや、やめさせてって...私は仕方なく「110番しましたから」と言うと、その集団は一斉にクモの子を散らしたようにまた店の奥へ消えていきます。そこでようやくお店の人登場。私が騒ぎを謝り、警察を呼んだことを説明し、「壊れた椅子は弁償しますから」というと、お店のひとは「それはもういいですから(早くでていってください)」とおっしゃるので、服を破られ、顔も腫れたモト夫と2人、その店をあとにすることに。駐車場で、ようやく警察登場。私たち2人に簡単に事情聴取したあとモト夫に「子供のいたずらにそんなに目くじらたてんでも」といいながら去っていきました。まあ、たしかに、汚い言葉で子供を罵ったモト夫も悪いですが(私にもクズとか氏ねとか言う人だった)店には入らないのね...私はその騒ぎの最中、ニヤニヤしながら見ていたあの男の子2人の顔が忘れられません。まるで(俺たちのバックには、強い大人が大勢おんねんで)といわんばかりに。彼らはそのまま、あのケモノの目をした大人たちに社会のルールも秩序も教わらないままわがまま放題に育てられたのでしょうか?☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆いつも本当にありがとう。 人気ブログランキングへ
2015.03.02
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


