全21件 (21件中 1-21件目)
1

すっかり春めいてきましたね。しおんちゃんの抜け毛が多くなってきました。ふわふわの冬毛をぬぐのね。こちら山陰、桜は3分咲きといったところかな。春になって我が家の熱帯魚の水槽にも可愛いエビのあかちゃんがたくさん生まれました(エビ)アルジー・ライムシュリンプ(10匹)でも最近、恥ずかしがりやの熱帯魚さんを見かけなくなっていてワシ心配してたんですがこのまえ仕事中、春休み中の姫から「いたよ」ってLINEを送ってくれました。(熱帯魚)クーリーローチ(3匹) それから最近、寝不足になって読んでた本、やっと読了。宝島 [ 真藤 順丈 ]550ページくらいある大作。戦後の沖縄を舞台に、3人の男女の織り成す物語。なかなか面白かった。でもとても重かった。なんともいえない切ないラストに涙..今朝は台所の机の上に、じいじが無造作に置いた畑でとれたてのみずみずしいブロッコリー発見。「面白い形だな」と珍しく絵心が沸いたのでちょっとだけ描いてみる。でもすぐ飽きたwワシ、緻密に描くの苦手なんよ..そんなこんなで、ふつうじゃなかったあの日々があるからこそ、いまの平穏無事な日々に感謝して、ふつうに生きてるよ。いつかひとりで暮らすことになってもなんとなくは、心豊かに暮らせそうな気がするよ。おお、そういえばそろそろ預けてるSEROWのバッテリー組み付けてくれないかい?■本日もご訪問ありがとうございました■【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。人気ブログランキング(スマホの方はこの画面ずーっと下を「パソコン版」に切替えてタップでpointはいりますくわしくはこちら)
2019.03.30
コメント(22)

3月も終了。今月も濃かった。ワシね、姫の卒業式にブログで紹介しようって思って忘れてた曲があるんよ。でも入学式でもいいんじゃないかと思ったので、紹介するよ。中高生のおかんなら、文化祭の合唱コンクールとかで一度は聞いたことががあると思われる10代の生徒たちの澄んだ歌声、あれ泣かすよね。この曲は、ずるいよね。RADWIMPS 正解(18fes Ver.)あぁ 答えがある問いばかりを 教わってきたよそのせいだろうか僕たちが知りたかったのは いつも正解などまだ銀河にもない制限時間は あなたのこれからの人生解答用紙は あなたのこれからの人生答え合わせの 時に私はもういないだから 採点基準は あなたのこれからの人生「よーい、はじめ」---3月になって通勤中、この曲を聴くたびに車内で毎回涙腺崩壊してた曲です。ANTI ANTI GENERATION [ RADWIMPS ]18祭(じゅうはちフェス)とは、アーティストが18歳世代から寄せられた想いをもとに新曲を作り、 1,000人の参加者と一緒に共演する一度きりのステージのことらしい。知らんかった。NHKの公式サイトはこちら「答え合わせの 時に私はもういない」これね、実はむかし思ったの。ついでに姫が小さいときに作ったワシのクサイ詩も読む?まだお会いできないあなたさまへ入学式は桜がまだ咲いてるといいな。■本日もご訪問ありがとうございました■【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。人気ブログランキング(スマホの方はこの画面ずーっと下を「パソコン版」に切替えてタップでpointはいりますくわしくはこちら) (※楽天BLOGに歌詞を掲載することはJASRACもOKみたいです。詳しくはこちら)
2019.03.29
コメント(15)

姫の合格と誕生日のお祝いコメントを 本当にありがとうございました。 だんだん自分の足で歩くようになったわが子を 頼もしく、嬉しく感じる日々です あ、そうそう、以前記事にした 卒業から入学までの身分 ですが、正式にはやはり 小学生も中学生も4/1からは 次の身分となるようです。 (写真はフリー素材より) まー、そこまで求められれば、ですが。 学生証が発行されないうちは、 保険証やマイナンバーカードで証明かえ? 前置き長くなりました。 タイトルの説明。 高校には公立、私立関係なく ・高等学校等就学支援金 ・高校生等奨学給付金 という制度があります。 名前がそっくりでわかりづらいですが ざっくり説明しますと 【就学支援金】 主旨: 授業料を免除するよ! 対象:お金持ち以外の普通のご家庭※ 内 容:月額9,900円 受取人:学校 (※市県民税の合計が507,000円未満) 【奨学給付金】 主旨: 授業料以外を支援するよ! 対象:非課税世帯、生活保護世帯 等 内 容:年額80,800円※ 受取人:保護者 (※非課税世帯、公立全日制、第一子の場合) 詳しくは過去記事で 返さなくていい奨学金 いずれも申請が必要で、返済は不要です。 申請は毎年。課税(納税)証明書を添付します。 詳しくは文科省のHPで ちょっと切ないのが、母子家庭。 両親が離婚して子が母と暮らしてても 親権者が父親ならば 所得の証明は父親です。 ワシの同級生で、籍はそのままで ながーいこと別居してるお母さんがいます。 お父ちゃんは医師です。 養育費、きちんと払ってるといいんだけど。 ■本日もご訪問ありがとうございました■ 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設) あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 人気ブログランキング (スマホの方はこの画面ずーっと下を 「パソコン版」に切替えてタップでpointはいります くわしくはこちら)
2019.03.28
コメント(11)

先日は高校の入学説明会がありました。(フリー素材より)色んな制服に身包んだ生徒が続々集結。お、おぅ。みんな賢そう。姫は学校は違ったけど保育園時代からのお友達に会えて嬉しそう。ワシは小学校の担任の先生とばったり。おー同じ新入生の保護者なんですね。よろしくです^^意外と知ってるお母さん多くて安心しました。それにしても体育館が相変わらず寒くて凍死する保護者は午前でいったん解散。生徒はみっちり15時すぎまで学力検査です。(国数英、あと適性検査っぽいやつ。)「なんでまた試験やるの?」それはね、このまえは県共通のテスト問題だったからです。きょうはこの高校に合格した生徒の学力を学校独自ではかるのです。夕方また学校で、姫と合流して体操服などの注文と教科書の購入へ。教科書代は27,000円ですが辞書がぜんぶで9,000円でした。紙袋の底が抜けたこれでだいたいの準備は終わり。予想通り、TOTAL10万円くらいでした。※辞書は電子辞書ではなく、紙の本を推奨。(この話はまた後日)それにしてもワシの高校、こんな校風だったっけ?なんか有名予備校みたいな雰囲気よワシがおった頃はもっとこう自由な雰囲気だった気がする。昭和と平成じゃ違うのかな。・・・まだまだわかんないけど。たしかに勉強は大変かもね。でもね、市内外のできる子がいっぱい集まるからきっと刺激になるはず。姫よ、そんな高校生活でこのさきあなたが何を考え、何を感じどういう道を選ぶのかは自由です。どうか密度の濃い、高校生活をエンジョイしてくれたまえ。通勤の車内から1本の満開の桜の木を眺めながら15歳のお誕生日おめでとう■本日もご訪問ありがとうございました■【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。人気ブログランキング(スマホの方はこの画面ずーっと下を「パソコン版」に切替えてタップでpointはいりますくわしくはこちら)
2019.03.26
コメント(24)

1つ前の日記の続きになります 広島市内のホテルは 田舎者には駐車場の難易度が高く 今回、平面に停められる 郊外の海辺のホテルをチョイス。 夕日がみたくて、日没前に向かいます。 ルートもわりと簡単で すんなり到着。 おお、庶民には着れないような 高級ブティックが並んでる... ロビーについてびっくり。 ななななん、なんすかこれー!!! なんすかここーーー!! グランドプリンスホテル広島 綺麗なお姉さんが 丁寧に部屋まで荷物を運んで 案内してくださいます。 お部屋ドン! まごうことなきオーシャンビユー!! あ、これ知ってるー 枕2つとクッションあるやつー! あと、ベッドにかかってる細い布ー! (ベッドスロー、ベッドライナーというそうです) 上の写真は公式hpよりお借りしました。 まさにこのまんまのお部屋に泊まりました。 朝になってわかったのですが このホテル、 海に向かって△の形をしてるのですが その先っぽのお部屋でごさいました。 ありがとう! 1人500円追加して 海側をリザーブしてもらった 甲斐がありました。 夕日はみられなかったのですが ここからの 夜景がホントに綺麗で 姫とずっと感動してました ちなみに夜はお昼が遅くなってしまって お腹が空かないので、 軽食を買って済ませました。 温泉は1人2000円もするので今回パス。 夜はホテル内のコンビニにおやつを買いに。 そこへ、ちょうど 外国人(北欧系?)の団体のお客様が。 だから宮島の鳥居と桜をロビーに飾ったのかもね。 (ここ、広島サミットの会場にもなったらしい) 翌朝はあいにくの雨でしたが 最上階のラウンジで優雅にバイキング。 (写真は公式HPよりお借りしました) ちゃんとアレルギー表示があるので、 姫もパンやスープなど 安心して食べたいものをチョイスできました。 気になる宿泊費ですが、 朝食込みで1人6,000円ちょっと。 (+駐車場500円、海側確約1000円)と消費税でした。 いやーすんごいよかったです ふたりでがんばろ。親子旅史上、最高級。 それほど市内から離れてないわりには リゾート感ばっちりで 駅からもシャトルバスでてますし 車じゃない方にもおすすめ。 なんとも思い出深い夜になりましたー ■本日もご訪問ありがとうございました■ 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設) あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 人気ブログランキング (スマホの方はこの画面ずーっと下を 「パソコン版」に切替えてタップでpointはいります くわしくはこちら)
2019.03.25
コメント(19)

1つ前の旅の写真のあまりのゴージャスさに「セレブ旅」と錯覚された読者さん多数でもじつは今回の旅でワシがアクティビティに使ったお金は3か所でたった2,400円。「ふたりでがんばろ。」親子旅 最安値。(ホテル代と食事、高速、ガソリン代を除く)ランチはふたりで2,500円。夜はお腹が空かないというので軽食で済ませ翌朝、朝食はホテルのバイキングでしたー。で一日目。まずは広島そごうの「ポケモンセンターヒロシマ」へ高速道路で向かいます。過去に2回行ってるので楽勝?ところがナビがいつまでも沈黙。いつの間にか勝手に終了してました(爆)仕方なく高速を引き返し、予定より1時間遅れて目的地へ到着。駐車場は、いつも向かいの県庁へ停めます。よかった空いてた。平面なので停めやすい。10分100円。ずっと姫が来たかった場所です。貯めてたお小遣いで爆買いする姫様。まあ、自分のお金だからねえ。好きにするがいいさ。「おかあさん、No129がない」No.129コイキングは売り切れてました。さすがカープ(鯉)の本拠地(笑)コイキング↑そのあとは海へ向かって次の目的地広島マリーナホップウエストコースト感がすごい。(行ったことないけど)「なにここおしゃれー!!」姫もびっくりここは、アウトレットモールやドッグカフェでかいオートバイ用品店とかある。ペット連れ可。海に停泊してるクルーザーを眺めながらちょっと遅いお昼ごはん。駐車場は無料なので心置きなく滞在できます。お目当ては、去年openした小さな水族館「マリホ水族館」(夏季は夜8時まで営業)入場料 おとな900円 中高生 500円小さな施設ですが展示も工夫されてて可愛いお魚さんがたくさんいて、疲れない程度でちょうどいいです。ひさしぶりの水族館にふたりでおおはしゃぎ。きゃっきゃうふふ(カープ(鯉)もいます。こちら赤ヘルだそうです)でもこの日、姫が一番喜んだのは!同じ施設内にある「いきものふれあい学校」いろんな生き物たちと触れ合えるんです。ここはいつか、姫と来たかったんだあ!(撮影禁止なので入口の写真のみですみません。)「ペンギン以外は触れますよ」お金を支払って入場するとそこにはまあ、いるわいるわインコにザリガニ、トカゲにウサギにハムスター...魚類に鳥類、爬虫類に哺乳類まさにいきもののパラダイス状態!!入場料、ふたりで1,000円(時間制限なし。再入場可)小鳥もハムスターもトカゲもなぜか、おがくずを敷いたプラ船に放し飼いにされてましたが毛並みも目も綺麗で健康状態もよく、ちゃんと休憩場所も確保して交代で展示してました。実は姫様、小鳥が大好き。(猫がいるから飼えないけど)プラ船に手をいれると、こんな可愛い子たちがわらわら寄ってきます。飛び立てないように風切り羽を切ってましたが手乗りなら普通のお宅でもやることです。(写真はフリー素材にお借りしました)ひーかわいいーやーばーいー姫は手や肩に乗ってくる小鳥たちに大喜び。ワシも指をついばむサクラインコの大群にフリーズ。めっちゃ幸せで動けん。 なかに一羽のひとなつこい桜文鳥がいて、「ブンちゃん」と勝手に名前をつけて手にとまったまま羽づくろいしたり、綺麗な声でさえずる姿をふたりで飽きずにずーっと眺めてました。おっと、日没前にホテルへ向かわないと(続く)■本日もご訪問ありがとうございました■【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。人気ブログランキング(スマホの方はこの画面ずーっと下を「パソコン版」に切替えてタップでpointはいりますくわしくはこちら)
2019.03.23
コメント(21)

ちゆーわけで、広島からぶじ戻ってまいりました。エクセレントでマーベラスなふたり大満足の旅でした。今回とくに、ホテルがヤヴァかった。部屋の窓からはオーシャンビューの絶景街中は運転の自信がないのと駐車場の難易度が高いので海辺のホテルにしたんですがこれがもう大正解何ヶ月も前に予約してたのでかなりお得に宿泊できました。グランドプリンスホテル広島今回、遊びにいったのはマリーナホップ広島まるでアメリカの西海岸のような景色(行ったことないけど)ここには、できたばかりの新しい水族館があるんです。でも今回、一番の目的は広島そごうにあるポケモンセンターヒロシマ(ヒロシマといえばカープなのでコイキング!)姫さま、貯めたお小遣いで爆買いされてましたw大都会での車の運転、方向音痴のババア車線変更がんばりました。中学になってからは部活があったり、猫がいたりで泊りがけ旅行には、結局一度も行けなかったので今回ほんとうに久しぶりでした。あー楽しかった詳しくはのちほど。■本日もご訪問ありがとうございました■【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。人気ブログランキング(スマホの方はこの画面ずーっと下を「パソコン版」に切替えてタップでpointはいりますくわしくはこちら)
2019.03.21
コメント(19)

中学校からのプリントによると、 3月31日までは、 卒業しても中学在籍なんだそうです。 まだ自転車にはドカヘルかぶってます。 高校の入学式は4月9日です。 んじゃー、4月1日から8日までの 身分はどうなるのさ。 高校生? (写真はフリー素材よりお借りしました) でも、まだ入学届だしてないし 校長先生が「入学を許可する」 っていわんとあかんのちゃう? ちなみにJRの運賃ですが 12歳でも小学生まではこども運賃。 小学生を卒業したら 4月1日から大人料金みたいです。 (出典:JRおでかけネット) んじゃ、15歳は? 映画館やテーマパーク、水族館は? 4月1日から高校料金? まだ学生証とか持ってないよ? どうなん?そのへん? 3月末までは 堂々と中学生でいいと思うのですが 4月の入学前が気になる。 まあ、中学生でいいのかな。 旅先でもたぶん、水族館へは行くのですが 今はまだ3月なので姫は中学料金ですよー (※このブログは予約投稿です) ■本日もご訪問ありがとうございました■ 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設) あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 人気ブログランキング (スマホの方はこの画面ずーっと下を 「パソコン版」に切替えてタップでpointはいります くわしくはこちら)
2019.03.21
コメント(14)

ひさびさに風邪をこじらせてしまい たくさんのお見舞いコメント ありがとうございます。 だいぶ良くなったんですが、咳だけ残っちゃって。 声がめっちゃハスキーなう(うふ) 「ゴメン、咳がうるさいよね」 って姫に謝ると 「ううん。わたしなんか 前はもっと長い間 夜中咳してたんだから。」 っていうんです。優しいなあ。 病院いったほうがいいかもね。 これしたら楽になる? ってマスクを持ってきてくれます。 やさしーい。 ワシのムスメ、やさしーいい --- そうなんです。姫は去年の12月、 ひどい咳に悩まされました。 何度も病院へ連れて行きましたが いっこうによくならず、 毎晩体をくの字に折り曲げ、激しく咳こむ姿は、 うるさいというよりも、可愛そうで・・・ ワシも寝られんかった 1月頃にはおさまりましたが 気が付けば姫は体重が4kgも減ってました。 今思えば受験のストレスだったのかもしれません。 ブログには書いてませんけど 秋ごろから、姫さま精神的にも不安定で.. ワシも仕事がピークで忙しく、 会社でもヘトヘト、家でもヘトヘト 色々あったんですよじつは。 もし、あなたのお子さんが テスト前や受験前 布団の上でごろごろしてても どうか叱らないでください。 けして怠けてるわけじゃないんです。 「やらなきゃいけない」「でもできない」 って苦しんでるのは何よりも 子ども自身です。 親は信じて、見守るしか... 受験直前は、とにかく、 心と体の健康維持だけに心を砕き 体調だけは万全に。 でもまあ、それもあれもすべて過去の話!! 合格のお祝いは! 去年から密かに計画してた! 広島のポケセンへ行くよっ! 泊まりがけです。 ホテルもちょっといいとこ予約しました。 海側リザーブで(ぐふふ) しおんちゃんは、ばあちゃんにお願いします。 上手におねだりできるので。 とゆーわけで! 明日出発! アディオス! ■本日もご訪問ありがとうございました■ 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設) あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 人気ブログランキング (スマホの方はこの画面ずーっと下を 「パソコン版」に切替えてタップでpointはいります くわしくはこちら)
2019.03.19
コメント(21)

昨日は、久々に風邪をこじらせてしまい ひどい頭痛と咳で悶絶しておりました。 (極寒の卒業式が原因と推測) でも! 「今日出来ることは明日しない」 をモットーに生きてるので土曜は 姫さまの入学準備を着々と進めました。 まずは!田舎の中高生の足! 注文してた自転車到着。 中学校では26インチでしたが さすがにもう小さいので 27インチにしました。 毎日9km走りますから、耐久性重視です。 防犯登録込みで7万円弱でしたが ばあちゃんが合格祝いに買ってくれました。 ほぼ、メンテナンスフリーのベルト タイヤの空気が減るとゲージが赤くなって お知らせする「空気ミハル君」 個人的には太陽光で蓄電して 自動点滅するテールランプもポイント高いです。 夕方や夜、後方からの視認性って大事よね。 ブリジストンのHPよりお借りしました 虫ゴムはあらかじめ買っておいた スーパーバルブに交換しておきます。 空気がもれにくくなります。 ブリヂストン スーパーバルブ (虫ゴム不要!) それから、予約してたディーラーで 自分の車の冬タイヤとオイル交換にいって 帰宅したら姫を連れて制服店へ採寸へ。 ここは、小学校※でも中学校でも お世話になったお店 (※しまねの小学校では公立も制服) 試着室で真新しい制服に着替え 少し恥ずかしそうにでてきた姫をみて まあ、毎度親ばかですが 可愛いなあ って思ったのでした。 子育ての醍醐味ですよ。 小学校ときは110cmでマメみたいに小さくて 0号の制服着てたあなたがねえ、 中学校のときにはセーラー服で すっかりお姉ちゃんに見えて、 そして高校ではシャツとブレザー姿で 髪も長く伸ばして すっかり娘さんね。 (写真はフリー素材よりお借りしました) この店で試着するのもこれが最後かあと 思うと、時の流れの速さを実感。 しみじみしてしまったよ。 入学書類もたいがい整えました。 あとは、県の証紙(入学金)を買いに行くのと 制服が届いたら証明写真を撮るだけ。 気がつけば、小中高校と全部 ワシと同じ学校へ通うことになったねえ。 ■本日もご訪問ありがとうございました■ 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設) あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 人気ブログランキング (スマホの方はこの画面ずーっと下を 「パソコン版」に切替えてタップでpointはいります くわしくはこちら)
2019.03.17
コメント(24)

姫の合格にたくさんのお祝いコメント ありがとうございました。 封印されしNintendoSwitchを開封 さて、入学手続きなんですけど 入学案内がめっちゃ分厚い製本されとる。 私立はコピー10枚くらいだったのに。 しかもそこそこ難解(笑) 親の国語力も試されてるのですね。 わかります。 気になる費用はざっと以下のとおり ■入学までに必要なおかね■ 制 服 3万円(冬服) 体操服 3万円 教科書 3万円 辞書は紙の辞書で各自購入。 (5冊必携→国語・漢和・古語・英和・和英) TOTAL 約9万円+辞書代 -------------------- ■入学してから必要なおかね■ 授 業 料 免 除(たぶん) PTA等諸会費 年間約18万円 (模試・教材費・実習費etcを含む) -------------------- 18万・・・・ 公立でもけっこうかかるなあ でも入学金が全然違う。 姫が合格した私立なら10万。 でも公立は5,650円ぽっきり。 姫が親孝行で助かったあ。 ただワシ、ド貧乏非課税家庭なので こちらの奨学金を申請する予定。 「高校生等奨学給付金」 詳しくは過去記事で 返さなくていい奨学金 (画像クリックで文科省のHPへ飛びます) 我が家の場合は上から2行目 年額で80,800円受給できます。 返済の必要はありません。 なので、差し引きの負担額は 18万ー8万=年間10万くらい? ま、それくらいなら 中学とそんなに変わらないかな。 だがしかし!! 中学と高校では入学後に、 でかい出費がある。 それは 部活の道具!夏服! 柔道着! ラスボスは 修学旅行!! (小遣いもハンパないよ!) でもしまねの公立高校には 修学旅行がない。(真顔) 夏服も、たぶん半そで ブラウスを買うだけで済む。 高校になったら 部活の道具と柔道着はもう持ってるしね。 なのでこっちは楽勝 さ来週は高校の入学説明会(兼 学力テスト)です。 ■本日もご訪問ありがとうございました■ 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設) あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 人気ブログランキング (スマホの方はこの画面ずーっと下を 「パソコン版」に切替えてタップでpointはいります くわしくはこちら)
2019.03.15
コメント(21)

おかげさまで、姫様ぶじ 第一志望の高校に合格しました うわーん長かったー うちの市内、少子化で 生徒の争奪戦が激化。私立だけでなく公立まで 「推薦」という名の囲い込みをするんです。 過去記事はこちら 周囲がみんな楽な方へ進むなか 一般入試でよく頑張りました。 いちお、地元では一番上が目指せる高校です。 ワシの後輩になります。 (写真はイメージです) でもこちら公立のまともな普通科は ここしかないので 生徒の偏差値の幅が広いんです。 (都会ではごく普通のレベルだと思います) だから、雲の上の存在のような めっちゃ頭のよい人も たくさん集まってくるので 刺激にはなると思います。 でも本当に大変なのはこれから。 「力なきものは去れ」 ・・・とまではいかないけど 予備校がないので、 先生にビシバシしごかれます。 でも、ま、そういう雰囲気が嫌なら、 嫌なりに適当に過ごせるさ。 ワシ、そういう校風が嫌いで いつも美術室に逃げ込んでたし。 これからどんな道に進むかは 自分で決めたらいいさ。 まずは、可能性の切符を手に入れました。 姫様、おめでとう はじめて自分の意志で手にした道、 母さんは全力で応援します。 制服はださいけどw これで明日、 私立に10万円持って走らずに済みましたw まずは今夜、封印してたNintendoSwitchの 開封の儀を行う予定(笑) いままで姫に暖かい応援、 本当にありがとうございました 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設) あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 人気ブログランキング (スマホの方はこの画面ずーっと下を 「パソコン版」に切替えてタップでpointはいります くわしくはこちら)
2019.03.13
コメント(32)

姫さま、ぶじ中学を卒業しました。体育館は予想以上に寒くて持ってきた大判ストールが大活躍。式次第の最初のほうはそんなでもなかったんですけど歌の斉唱..これがやばかった。ふつう、学校の式典では保護者は、わが子の後ろに座ってその背中を見ながら粛々と式は進んでいくやん?でもね、卒業生の答辞が終わって「卒業式の歌」「三年(みとせ)のーながれー♪いーとはやーしー♪」くるっと回れ右してこちらを向いて歌いはじめるとか反則やん?1番は、在校生と先生が2番は、卒業生がアカペラで3番は、一同みんなであかんあかん。やばい、これはあかん!なんとかこらえてたものの校歌斉唱のころにはもうすっかり涙腺崩壊それにしてもまあ、ほんとにみんな立派になって!!たった数年でこんなに変わるのか!!ってくらいみんなオトナっぽくなって!!!保育園、小学校から知ってる子も多いので感無量でした。閉会後は後輩たちの花道に送られかかえきれないほどのお菓子や色紙を抱えて出てきます。式が終わるともうスマホ持参が許されてたのでみんなで自撮り大会!友達同士、先生と...ずーーーっと撮ってました。ワシ、なかなか姫に2ショット撮らせてもらえなかったんですが天真爛漫な仲良しのEちゃんが、笑顔で「撮ってあげる!」って。その勢いに、姫も断れず。やった。Eちゃんありがとうそれにしても、姫とも話しましたが「教師」というのは因果な商売ですねあれほど愛し、心を砕いて一緒に過ごした生徒たちと3年後には必ずわかれが待ってるのですね。卒アルの最後の無地の数ページにはお友達や先生に寄せ書きをもらっていて沢山の暖かい言葉が並んでるんですけど国語の先生の語彙力がさすが。「あなたのペースは周囲を幸せにします。どうか幸せになってください。」ああ、姫、姫あなたはこんなにもお友達や、先生によくしてもらったのね。幸せだったね。母さんも幸せよ。姫、卒業本当におめでとう。ちなみに今は塾へ行ってます(笑)お祝いは後日!合格発表の後!■本日もご訪問ありがとうございました■【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。人気ブログランキング(スマホの方はこの画面ずーっと下を「パソコン版」に切替えてタップでpointはいりますくわしくはこちら)
2019.03.12
コメント(19)

まずはお礼(写真は去年のものですー)姫の英検合格に 沢山のお祝いコメントありがとうございました。苦手な英語、中学生のうちに3級よくがんばりました。無くしたかわりの手袋は、セリアに可愛いのがありました。あと数週間なので100円でじゅうぶん。それから、ワシの花粉症ですが冷えからくる風邪もあったようで漢方を飲んだら今日はすいぶんマシになりました。暖かいお見舞ありがとうございました。明日の卒業式は心配したお天気も大丈夫そうで気温もまずますでひと安心(体育館は寒い)ガリガリのひんぬーのワシはいわゆるこういう「お母さんスーツ」が似合わないので、黒いパンツスーツ(女刑事風)にブラウスだけ華やかにして着ていきます。(ブラウスは別のを着ますよー)昨夜は一緒に、フォンダンショコラを作りました。共立製菓の混ぜるだけキット。受験で友チョコ配れなかった代わりらしいです。(レンジで40秒)卵入ってるから、姫は食べられないけどうまくできたのですごく嬉しそう。こういうの、あまりやってあげられなくてごめん。それにしても15年あっという間でしたぁなんとかここまで一人で育て上げることができました。自分の母校でもあるので明日は一緒に校歌をうたってきます。きっと、合格を信じて・・・■本日もご訪問ありがとうございました■【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。人気ブログランキング(スマホの方はこの画面ずーっと下を「パソコン版」に切替えてタップでpointはいりますくわしくはこちら)
2019.03.11
コメント(15)

日曜日のきょうは 月例のお絵かき会でした。 (姫はお友達とカラオケー♪) 人物画専門で参加費は1000円。 先生はいません。 本日のモデルさんは やや80年代のかほりのする かわいらしいご婦人。 午前中はいいかんじで描いてたんですが 午後から花粉症が大爆発!!! 猛烈なくしゃみが止まらず ぜんぜん集中できませんでした (未完成です) 滝のように流れる鼻水を拭くのに、 筆を拭く布と 何度も間違えそうになります。 うう、全然集中できん 今年はあまり発症してなかったのに。 会場が古くてほこりっぽかったのかなあ。 メンバーのみなさんうるさくてすみませんでした。 あさってはいよいよ卒業式。 静まり返る会場で くしゃみでませんように... ■本日もご訪問ありがとうございました■ 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設) あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 人気ブログランキング (スマホの方はこの画面ずーっと下を 「パソコン版」に切替えてタップでpointはいります くわしくはこちら)
2019.03.10
コメント(17)

「いいニュースと悪いニュースがある」 ワシが帰宅するなり、姫がいいます。 うん。まずはいいニュース聞かせて? 英検3級 ぶじ2次試験合格 うわー、よかった 英語の面接がうまく答えられなかったらしく 母さん、実はとっても心配してた。 合格発表は、なんと高校入試の前日でしたが あえて確認してなかったようです。 もし・・・なら 本番のメンタルに影響しかねない と考えたからでしょう。 入試終了後も、心配はしつつも その話題には触れてなかったんですが 自宅に郵送で合格通知が 送られて来てました。 3級が中学のうちにとれて 本当によかった。 (秋は定演(部活)で忙しかったもんね) で、悪いニュースってなに? おそるおそる聞いてみます。 「手袋を片方無くしたの。ごめんなさい」 探したけどどうしても見つからなかったと。 なんだ、そんなことか(笑) いいよいいよw 3年使ってたし、新しいの買おう。 もう春だけどまだ朝は寒いよね。 もうね、母さん あなたの頑張りに、 何でも買ってあげちゃいたい気分よ ああこの調子で、 来週、ぶじ志望校に合格してるといいね。 合格発表は卒業式の翌日。 中学校生活も、あと残りわずかです。 ■本日もご訪問ありがとうございました■【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設) あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 人気ブログランキング (スマホの方はこの画面ずーっと下を 「パソコン版」に切替えてタップでpointはいります くわしくはこちら)
2019.03.09
コメント(22)

とゆーわけで 公立高校の入試無事?終わりました。 たくさんの応援コメント 本当にありがとうございました。 「難しかった・・・」 帰宅すると、そこには満身創痍で寝転がり ニコ動をみておられる姫が(笑) 問題をさらっと見せてもらいましたが うむむ。たしかになかなか... 過去問は解いてよかったそうです。 数英出版や東京学参からでております。 ところで↓の問題集 おわかりいただけただろうか・・・ (姫様に警戒色と呼ばれてます) 今年は平成31年!!! 学校で「あれ?俺のと違う」と指摘され発覚。 けっきょく2冊買うハメに。 とほほほほほ 問題は、過去へいくほど 簡単だったそうです。 「平成25年、26年に受験したかった」 と申しております。 逆に言うと難易度があがってきてるのかも。 (注:島根県だけかも知れないです) まあ、 偏差値60ー30台の高校まで 公立高校ぜんぶ共通問題だからね。 あなたが難しかった問題は、皆も難しかったさあ。 おかわりいただけるだろうか・・・(しおん) ともあれ、お疲れ様でした。 よく頑張りました。 合格発表は来週(高校のHPにて) その前に卒業式です ■本日もご訪問ありがとうございました■ 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設) あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 人気ブログランキング (スマホの方はこの画面ずーっと下を 「パソコン版」に切替えてタップでpointはいります くわしくはこちら)
2019.03.07
コメント(25)

中学校から 「来年度のPTA役員を投票で決めたので その方へ連絡して了承を得てほしい」 という趣旨のお手紙をもらいました。 ワシ今、地域役員なので いわば引き継ぎですね。 というわけで得票数1位の ご近所のAさんへTEL どうも、小学校から中学校まで この地域のこの世代はワシとAさんで いつも役員をしてる感じがするなあ。 ...いいけど。 PTA役員は嫌じゃないんです。 以前にも書きましたけど ひとり親だからって 自分を特別だとは思っていないし PTAの役員なんてカンベンとも思ってないんです。 ひとり親のPTA役員 むしろ、姫をほかの子と同じように 扱ってもらうのなら 受けるのは当然だと思ってます。 せっかく選ばれたんですから いやいやお仕事するよりも 気持ちよく、前向きに頑張りたいです。 PTAには地域役員とクラス役員があるんですが この9年間 いつも同じひとでぐるぐる回してる。 役員名簿には知ってる名前がずらっと並ぶ。 理由は 当番制でもなく、 クジ引きでもなく「投票」で決まるから。 ■地域役員→PTA活動にまじめなヒト。 ■クラス役員→名簿の五十音順で上か下のヒト。 ×印は過去の役員の方。ほらね名簿の上ばかり なんだかなーって思います 給食の白衣は、当番になったら 週末に持ち帰り家で洗濯する決まりです。 この週末が最後でした。 中3からは白衣からエプロンになったので アイロンがけがぐっと楽に。 小1のときは12人で給食当番してたので 2週に1回は持って帰るので めんどくさかったなあ(1クラス24人) でもこれもおしまい。 明日はいよいよ第一志望の高校入試です。 ■本日もご訪問ありがとうございました■【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設) あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 人気ブログランキング (スマホの方はこの画面ずーっと下を 「パソコン版」に切替えてタップでpointはいります くわしくはこちら)
2019.03.05
コメント(21)

映画にもなった「コーヒーが冷めないうちに」読んでみました。「ここに来れば、過去に戻れるって、本当ですか?」まるっと本の帯に書いてあるとおりコーヒーの冷めない間だけ過去に戻れる不思議な喫茶店でのお話。でもまあたとえ過去に戻れても未来(現実)は変わらないんですけどね。(タイムパラドクスというやつですね)しんだ人が生き返るとかそういうのはナシです。コーヒーが冷めないうちに [ 川口俊和 ] 4話のオムニバス形式でほんわり優しくてどれもいいお話原作者の川口俊和さんは脚本家さんだそうでまるで舞台のシーンを描いてるような文章ですが、でもまあそれがかえって読みやすかったです。4つともいいお話でしたが最後のお話には号泣本のラスト「現実が変わらなくとも人の心が変わるのなら...」 そう、現実は変えられない。どうにもならない。けど、それをどう捉えてどうするのかは 自分の心しだいなんですよねこの本は、過去の自分に向き合ってそういう大事なことに気づくお話でした。 独身、既婚、ばついち金持ち、貧乏男も女も老いも若いも 人はみんな何か抱えてるものです。ワシもこのブログの読者さんもみんなみんな辛い現実はいっぱいある。 乗り越えられないかもしれない打ち勝つのも難しいかもしれない でもね それでもそれを傷にしないでしなやかにやりすごしできるだけ笑っていよう。(なるべく心に余裕をもって) 未来をあきらめないで。今を大事に生きられるかどうかは自分の心ひとつだとワシもいつもそう思ってるよ。映画観てみようかな。数さんの役は有村架純かあでも今、アニメ観るのにいそがしいな(笑)コーヒーが冷めないうちに Blu-ray 通常版/有村架純■本日もご訪問ありがとうございました■【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。人気ブログランキング(スマホの方はこの画面ずーっと下を「パソコン版」に切替えてタップでpointはいりますくわしくはこちら)
2019.03.03
コメント(16)

先週は、精密検査の結果をききにいってきました。4年前、姫の誕生日の前日に届いた子宮頸がん検診の結果軽度異形成 CIN1(クラスIIIa)え?なにどういうこと?ワシはガンなの?クラス3って何?「ステージ〇」とかそういうやつ? 最初は姫のことを考えて頭が真っ白になりました。姫の家族はワシしかおらんもん。でも「怖くないよ。大丈夫。」あのときすぐにブロ友さんが調べてくださったり、読者さんがご自身の体験談を教えてくださったんです すんごい気持ちが楽になりました。ブログさまさま。ネットさまさま簡単にいうと 軽度異形成とは「ガンではないけど子宮の入り口の細胞がちょっと悪い顔になってるよ」ってことらしい。でこの先、針が悪い方にふれるかいい方にふれるか、要経過観察という状態。以降、定期的に精密検査に通ってます。以下は、最初の精密検査でドクターからの説明--------感染しても、がんには進まない場合も多い(特に30歳までなら、5割以上の確率でウイルスは消失し、正常に戻る) もし細胞がもっと悪い顔に進んでも、 ごく短期間の入院・手術(円錐切除)で済む。-----------つまり早期に発見できれば、がん化する前に適切に対処可能なんです。そんなに怖くないんです。でも今だから話せますけど最初の検査では例のおまたをパカっと開く診察台でちょっと泣いてしまいました。心細くて情けなくてね....一時期は中度異形成(CIN2)まで進んでそのうち筋腫もみつかって生理が重くなりもうこのトシだし、「いっそ、子宮を全摘しちゃう?」って医大に病院送りにされそうになったのが2017年。48歳のとき。ところがですねえそこから逆転ホームラン!じょじょに検査で悪い細胞がでなくなってきて...ついに先日の検査の結果細胞がすっかり綺麗になったし筋腫も大きくならないので(どうやら閉経したようです)次からは1年おきに検査でいいでしょう。とうことになりました。うわーこれで肩の荷が下りた...苦節4年、50歳にして押し返しました。というわけで、早期発見!早期対処!こんなオバチャンもいたということで。ちなみに自覚症状はまったくありません。子宮頸がんは、30代~40代前半が発症のピークだそうですのでお若い方もぜひ受診をお勧めします。愛するご家族のために。■本日もご訪問ありがとうございました■【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。人気ブログランキング(スマホの方はこの画面ずーっと下を「パソコン版」に切替えてタップでpointはいりますくわしくはこちら) 【子宮頸がんの原因】HPV(ヒトパピローマウイルス)という皮膚や粘膜に存在する ごくありふれた沢山のウイルスのうち、 発がん性のあるHPVに感染することが原因です。女性の80%は1度は感染するといわれてますが9割は自分の免疫力で自然に消失するそうです。
2019.03.02
コメント(17)

NHK名古屋制作 金曜よる10時放送トクサツガガガ「隠れ特撮ファンのOL」仲村叶さん(24)が会社ではヲタクをひた隠しにしつつ明るく元気にがんばるドラマ。ついに今夜最終回ですー。【中古】丹羽 庭 トクサツガガガ 第1巻以前もこのブログでとりあげましたがまさにワシも(永遠の24歳)特撮ヲタの大きいお友達なのでいちいち刺さるんですよ。たとえば前回、コピー機のメンテに来た若いイケメン君が、大好きな特撮ヒーローにそっくりでトゥクンってなるシーンワシもあります。あります。このブログでも2回書いてる(爆)仮面ライダー響鬼 ザンキさん似→こちら仮面ライダーゴースト マコト兄ちゃん似→こちらだけど、トクサツガガガはフィクション!(仮想)ワシの実体験はノンフィクション(現実)!!松下由樹さん演じる叶の肝っ玉かあちゃん(大阪弁・シングルマザー)の台詞「そんなん(特撮ヲタ)いつまでもやってたら結婚でけへんわ!!」あーでもね、ヲタク同志の結婚は多いんよ。大丈夫。ワシもできたし。(R婚したけど爆)・・・だけど、下の映像はドラマの6話のシーン。これはあかん。ほんまにあかん小学生の叶ちゃんが大事にしてた幼児向け雑誌「テレビきっず」を(女の子がこんなもん読んだらあかん)と、お母さんが勝手に燃やして焼き芋作るシーン。「テレビきっず焼きイモ事件」これむっちゃ刺さったよみがえるトラウマ。ワシも宝物ぜんぶ処分されたん。雑誌やマンガや宝物をいれて「ぜったい捨てるな」ってでっかく書いた箱大学進学で県外へいって不在中に全部焼却された。親は仲村さんのお母ちゃんとは違ってワシのヲタク趣味を否定も肯定もしてなかったんですけどでも残念ながら子どもの宝物の価値をわかってなかった。これね、ほんとダメ、絶対つか「他人の私物を勝手に焼却」って中身関係なく、ヒトとして問題あるよね。親に育ててもらったとか大学いかせてもらったとかそういう恩はたしかにあるんだけど次元を超えて今でも許すの無理っす。大人になって必死で探して買い戻したものもあるんですけど。当時、一生懸命描いたマンガとか、サインとか手紙とかそういうのは二度と戻ってこないんで。(箱のなかには小学校と中学校の卒業アルバム卒業文集、友達の手紙とかもあった)実は親にやられたのはこれだけじゃないんですけどすんごい闇が深くなるのでやめとく。さて本日はいよいよ最終話。大事なシシレオーのフィギュアを壊され激怒した叶ちゃんとお母さんは和解できるのか?ドラマはハッピーエンドになってほしいなあ。■本日もご訪問ありがとうございました■【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。人気ブログランキング(スマホの方はこの画面ずーっと下を「パソコン版」に切替えてタップでpointはいりますくわしくはこちら)
2019.03.01
コメント(13)
全21件 (21件中 1-21件目)
1

![]()
