全20件 (20件中 1-20件目)
1

きのう、ワシの母が昔から使い捨てマスクを洗濯してることをブログでご紹介したら「使い捨てマスク洗えるんですか?」というコメントが多かったのでちょっと調べてみました。結果、「一応洗える。ただし、除菌はできてない」(消毒してね)ってことみたいです。ちなみに母はネットにもいれず衣類と一緒に洗剤で普通に洗って干してます。とくに見た目は型崩れもないですが、あとは自己責任でお願いします。それからきのうトイレットペーパーの買い占めが起きたことを書きましたが、全国的な現象なんですね。今朝になってこの田舎でも慌てて買いに走る姿をみかけます。都会の子や孫に送るみたいです。いい?いま、親が必要なことはね「正しい情報を手に入れる能力」 みんなが手に持ってる四角い板はゲーム専用端末じゃない。3秒でわかる。↓↓↓↓トイペは再生紙(パルプ)から作られており、不織布から作られるマスクとは関係ない。国内で98%生産されており、中国は関係ない。-最後に訂正。同じくきのうのブログで「休校になっても学童は受け入れしないはず」と書きましたが今回、最後の砦として学童で受け入れしてる自治体も多いんだとか。すみません。姫が小学校の頃は学級閉鎖のでたクラスの児童は学童は受け入れ禁止(部活の試合も出場停止)だったので、てっきり早合点しました。(写真はフリー素材からお借りしました)せっかく子どもたちが狭い教室に集まらないように学校お休みにするのに学童にぎゅうぎゅうに閉じ込めたら逆に怖いです。コロナより、普通のインフルにかかりそう【3/1 緊急追記】この部分の記述について大事なお知らせとお詫びがあります。→ ●-----------今回のあべぴょんの英断は、一定の評価はしたい。けど、もっと早くにやれることあっったよね。きんぺーちゃんに忖度しすぎたね。でももう、後の祭り。アフターフェスティバル繰り返します。いま、親が、庶民が必要なことは「正しい知識を手に入れる能力」そもそも、新型コロナウイルス感染症はどれくらい子どもにキケンなのか?持病も呼吸器疾患もない子が普通のインフルにかかる場合と比較して、同じなのかキケンなのか、軽いのか。いいですか。あなたが手に持ってる四角い板はゲーム専用端末じゃない。■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2020.02.29
コメント(20)

出雲市の小学校、中学校は 休校をしないことになったそうです。 姫の高校ではどうかなあ。 で、マスク。 我が家はたまたま騒ぎになる前に 箱買いしたのがあるんですが 今は島根でもほとんど買えない状況です。 ちなみに、うちの母親は 騒ぎになるずっと前から 使い捨てマスクを洗濯して使ってます。 見た目は普通にきれいになります。 (いいのか悪いのかわかりませんけど) 九州では、トイレットペーパーがなくなると デマが流れて買い占めが起きたそうです。 まるで昭和のオイルショックみたいやん 「人は予測しない事態になると 冷静さを失う」 姫様の名言です。 いやいや、 みんな、いったん落ち着こう? きちんとしたソースで情報を確認しよう? 新型インフルが流行したときも、 マスクが品薄になって 転売屋が暗躍したよねえ。 2009年だっけ?? みんな「新型」って言葉に過剰反応して大変だった。 そもそも、マスクってなんのためにするの? 以下は素人のたわごとですが・・・ そのへんで売ってるマスクって 医療用のN95じゃないから よゆーで0.1μm(髪の毛の1/1000くらい)の ウイルス通過しちゃいません? マスクは空気感染を防ぐためというより 満員電車や過密状態の人混みで 他人の水しぶきを防ぐためにするみたいですー。 そして自分の咳やくしゃみを 周囲にぶちまけないため。 ん?じゃあマイカー通勤のワシには必要なし? ただ、マスクで鼻やのどを常に潤しておくこと ウイルスが侵入しにくくなるそうですー。 むしろ気をつけたいのは接触感染。 ドアノブやテーブルを触ることで感染するらしい。 手袋やめがね、ゴーグルが有効みたいです。 トラスコ中山 トラスコ中山 二眼型保護メガネ レンズクリア 透明 ふつうのインフル同様、 十分な栄養と睡眠をとって免疫力を高めましょうー。 --- ところで、コロナの影響は 学校や観光、イベント、飲食業界だけじゃなく、 自動車、家電製品、建設、携帯電話... いろんな業界に暗い影を落とし始めてます。 中国から部品調達がぜんぜんできないそうです。 今日もメーカーの営業さんが青い顔されてました。 ワシの業界も、来年度はまじでヤバイです。 こっちは冷静になれない.... ■本日もご訪問ありがとうございました■ あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2020.02.28
コメント(16)

今日は緊急更新 3/2から2週間、学校がお休みになる件について (画像はフリー素材より) 子どもだけ家にいても 親御さんが外で働いてたら あまり意味無いような気がするけど そういう話は後回しにして 急だ・・・ あまりに急すぎる。 うちはもう高校生なので給食ないし あまり困りませんけど、小学校低学年の お子さんのおられるお宅は困りますねえ。 こういう場合、学童も受け入れしないはず。 (学級閉鎖になったクラスの子は自宅待機) (写真はフリー素材からお借りしました) 学校も家庭も大混乱なう お子さんがまだ小さい場合の預け先として ワシがいま、思いつくのは以下の3つ (1)卒園した保育園、幼稚園に相談 うちの市では3年生までの学童は 受け入れてくれるところもありました。 お金はかかりますがこの緊急事態です。 相談だけでもされてもいいかも。 (2)仕事の休みの曜日の違うママ友さんと協力 そう、互いの家を行き来するんです。 弁当持たせて。これ経験あり。 子ども同士も喜びます。 (3)じいちゃんばあちゃんの家に疎開 それでも無理な場合は 親以外は絶対に玄関を開けてはダメ、 電話もでてはダメだといい留守番させる。 仕事は可能なかぎり早退する。 可能ならPCを持って帰る。 ただ、何日もは無理ですね。 1から3のコンビネーションで組み合わせるか あきらめて数日は休むしかないかも。 でも年度末、そんなに急に都合つかないし 時給の場合、働けないぶん 誰もお給料の補償してくれませんけど もうそんなんいってられない。 全国の働く親御さん、ひとり親のみなさん どうかうまく乗り切ってくださいますよう。 パソコンの向こうからエールを送ります。 ■本日もご訪問ありがとうございました■ あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2020.02.27
コメント(12)

いつも沢山の暖かいコメントを本当にありがとうございます。なのに全然お返しができず大変すみません。以下、読者さんから素敵なコメントのご紹介とまとめてのお返事となりますー。2/15 「私は幸せだけど?」「水槽のエビの赤ちゃんを見せて」といただきましたので、写真ご紹介します。3匹いるんですがわかります?我が家では「エビベビー」と呼んでます♪2/172人のシングルマザー>絵を見たときぞくっとしましたいえね。この女の子はこの世界と違う世界とを行き来しているのではそんな風に思ってしまいました。するどすぎます。タイトルは「一変」です。>なんという圧倒的なリアリティと独特な空気感見てて震えそうですはいもう、実際の絵はとても神秘的です。作者の方とお互い高3のときに会ってたなんて、ほんとうにすごい偶然にびっくりです。2/20 田舎の進学高>違う種類の楽しさという事は娘さんの高校にもそれとは違う楽しさがあるって事ですよね♪ありがとうございます。そうなんです。よい仲間や友人に恵まれてそれなり楽しく過ごしてるようですよ。いろんな中学からすごい人きてるので刺激にもなっているみたいですー。>確かにね、CMのような楽しい青春時代って思い出には残るけれど辛くて大変なときを過ごしてきた学生さんって社会に出てもふんばりが効く!ですです。いかに効率よく(ときにはサボりながら?)宿題をこなしていくマネジメント力そして、自分の意見をレポートにまとめて発言する力は、将来必ず役にたつと思いますー。最後に、ここ最近でうれしかったことは!!応援バナーにめっちゃクリックいただいたこの記事2/18 漂流郵便局瀬戸内海の小島にある幻の郵便局のはなし。>こういう場所、ひとがあって見守られているなんて。どこか救われた気がします。はいワシもそう思います私も涙腺よわくなりましたーって共感多数。この記事が、最近で一番好評だったのはワシもうれしい。みなさんなら、だれに手紙をだしますか?またこういう素敵なこと、紹介していけたらなーと思いまする。あ、もちろん当ブログは読み逃げも大歓迎!!いつでもご来訪、お待ちしてますね■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2020.02.25
コメント(18)

厚生労働省 職業安定雇用保険課というところからこんなお手紙が届きました。手紙はお役所特有の平易で難解な文章でしたが意訳すると「今まで勤労統計調査が適当だった影響で、過去に支給してた国民の皆さんの雇用保険の額面が少なかった可能性があるよ。差額を追加で支給するので該当しそうなヒトは自己申告してね」とゆーことらしいです。裏には、過去の受給履歴が印刷されてました。おおそういえば姫が生まれた年にはじめて赤子を元ダンナに任せてお出かけしたのは職安だったわ。引っ越してもちゃんとお手紙届けてくれてありがとう。で、いくら追加でもらえるの??1人あたりの平均は1400円。給付の種類や受給時期によっても変わるらしい1400円かー....なんか、人件費のほうがたかくつきそうです。事実、この手紙の印刷、郵送代がすでに血税から....ワシはたぶん1400円ももらえない気がする。返送どうしようかな。さて、職安で思い出したのが「特定就職困難者」シングルマザーは特定就職困難者 ってご存知?ああ、調べたら今は「特定求職者」って呼ぶのね。「就職困難者」ってちょっと語弊があるよね。【特定求職者雇用開発助成金】ざっくりいうと、母子家庭の母親、高齢者等、対象者を雇い要件※を満たすと、雇用主側に支払われる助成金です。中小企業で60万、大企業で50万。すげえ。詳細は以下の画像をクリック厚労省のHPより自分がもらえるお金ではないけどちょっと知っておくと面接で有利、かも?※必ずしも支給されるわけではないのでくれぐれもご注意くださいね。(うちの会社はダメでしたので)■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2020.02.24
コメント(15)

2016年の10月 姫のお友達のアパートの駐車場で しおんちゃんは保護されました。 この写真は保護して4日目 体重800g。獣医さんのお見立てでは 生後3ヶ月くらい。 ノミだらけでしたが 健康状態もよく、人にも慣れていて トイレもちゃんとできました。 「しおん」という名前は 姫とお友達がつけました。 我が家にはすでに「ヤスさん」という先住猫が いたので、最初はどこか里親さんを探してたのですが あまりのかわいさに手放せなくなり うちにお迎えすることに。 で、3年後 こんなにでかくなりましたwww この前病院で計ったら 体重5.6kgもありました...。 顔は可愛いんですけどね よく女の子に間違われますけど 男の子です。 いつも姫にべったり。 猫の姿はしてますが弟みたいです。 姫とワシの ハードな日々を毎晩癒してくれてます 2月22日はにゃんにゃんにゃんの日 しおんちゃん、 我が家にきてくれてありがとうね。 そして2月22日は 「竹島の日」 島根の小中学生は学校で習います。 島民はあわびやアシカ漁で生計をたててたようです。 しまねの水族館には竹島に住んでいた アシカのはく製があります(今は絶滅)アシカがおったんか... ■本日もご訪問ありがとうございました■ あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2020.02.22
コメント(18)

あれはちょうど、5年前子宮頸がん検診にひっかかりまして「〇〇先生御侍史」と書かれた分厚い封筒を受け取りました。姫の11歳の誕生日の前日のことでした。軽度異形成(CIN1)がんまでは進んでいないけど細胞が悪い顔になってきてるよという状態なんだそうです。以来、定期的に精密検査を受けてます。自覚症状はまったくないし予防法や改善方法とかもない。ただ、自然に任せて様子を見るしかなく。免疫が押し返して自然に治るかたも多いみたいですがワシ、トシがトシなんで..2017年ごろには、異形成は軽度から中等度にまで進んでいました。もし手術になっても、ふつうは悪い所を部分的に円錐に切除する手術で済むらしいですが、ワシの場合筋腫も見つかり、生理がとても重くなってましてもう若くないし、妊孕性(にんようせい=妊娠する力)も必要ないなら「これ以上QOLが低下するなら 摘出する?」って先生から提案されてしまいます。帰宅後に姉ちゃんに相談したら「私ならきれいさっぱり原因をとってもらう。今のままならリスクしかないじゃん」っていわれたけど、そのとおりだけどやっぱり怖くてね...だ が し か し 発覚から2年3か月後の検査で奇跡のように見事押し返しまして「異常なし」にで、現在に至る。今は年に1回で済むようになって毎年、自分の誕生月に検査してます。結果は 今回も「異常なし」わーよかったあもうそろそろ、通わなくていいんじゃない?とも思うけど、まー年に1回、こうして診ていただけるのはありがたいことですよね。とゆーわけで、子宮頸がんの簡易検査はほんの一瞬で終わります。20代から30代に急増してるそうなのでぜひ、2年に1回は受けてください。このお写真はフリー素材からお借りしてます。あなたの大切な家族のために。あわせて読みたい↓15の娘と子宮頸がんの話など■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2020.02.21
コメント(17)

去年の今ごろは姫も受験生で、滑り止めに受けた私立の合格発表があったころでした。やっぱり1つ合格していると安心度が違いましたで、3月にぶじ第一志望の公立に合格。田舎は私立より公立のほうが難しいんです。都会とはずいぶん事情が違うとは思いますが、田舎の進学校事情など。-----みんなここに来るから偏差値の幅が大きい。そしてお金持も貧乏も同じ高校。信じられないほど校区が広い。自転車で1時間の子は海からの向かい風が吹くと遅刻する。汽車ツー生(not電車)は悪天候で運休すると学校へ行けない(公欠扱い)スクールバスはないけど寮はある。土曜日はたいてい補習か模試(県内で一番、夏休みが短い)授業は45分で8コマ授業したがって、昼休みが30分しかない。教科書や参考書が多すぎて通学リュックがもはや登山。部活はわりとさかん。文化系が強い。(かるた部、弓道部、ESS等)受験を理由に2年で引退する子も多い。とにかく宿題が多い。むしろテスト前のほうが部活がなく提出ノルマがないぶん楽という悲惨さ塾は部活との両立がたいへん。勉強についていけず、不登校の子がでてくる進学校あるある。(留年する子も)ーーーーまーいろいろ書きましたがとにかくいつも眠そうで、自由時間が少ないですワシも同じ高校を卒業してますがあの頃はここまで大変じゃなかった気がする。親はただ、健康状態だけが心配な日々姫が白い犬のケータイ会社のCMをみてひとこと(青春放題 PART2)「私の高校にはない種類の楽しさ。」これがすべてを表してるような気がしますでもね、姫はこの一年でずいぶんとたくましくなりました。毎日とても濃密な時間を過ごしてます。クラスや部活の仲間がいい刺激になるみたい。みなさんのお子様も大事な15歳からの3年間、どうか有意義に過ごされますよう。■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2020.02.20
コメント(15)

以前にもご紹介したワシの大好きな朝のFMラジオ番組Honda Smile Misson先週のオンエアで紹介されてたのは、香川県の粟島という島にある行き先のない手紙が届く場所その名も カメラ兄さんさんによる写真ACからの写真 「漂流郵便局」粟島にある「漂流郵便局」は日本全国から宛先不明の手紙が届くというちょっと変わった郵便局。2013年の瀬戸内国際芸術祭で、東京藝術大学の学生だった久保田沙耶さんがアート作品としてつくったもの。芸術祭が終わった後も、島民の中田勝久さんが、漂流郵便局の局長としてボランティアで続けています。 pic.twitter.com/XOIiSfPzRT— Honda Smile Mission (@tokyofm_hsm) 2020年2月13日思いを伝えることのできなかった初恋の人、特に故人宛ての手紙が多い。(出典:wikipedia)ちょっと岩手県大槌町にある震災後に設置された「風の電話ボックス」に似てますね。かぜの でんわでもね、昔の気になる男の子へ「チョコのお返しなかったじゃん!」とかそういうほほえましいのもあるみたい。漂流郵便局 届け先のわからない手紙、預かります [ 久保田 沙耶 ]来場者は、自由に手に取って届いたはがきを読むことができるそうです。局長の中田さんの話された娘さんを亡くされ、忘れ形見の2人の孫を育てながら天国の娘宛てに毎日はがきを送ってくるお母さんの話にワシ、涙腺崩壊ところで年をとると涙もろくなるのは感受性や人間性が豊かになったのではなく「感情抑制をつかさどる前頭葉の衰え」だという説があるそうです。なんだー、トシのせいかーとほほほ。でもまあ、涙もろくなるのはそんなに悪いことじゃないさ。名もないひとたちが自分の想いを形にしようと頑張ってる姿を紹介するこのラジオ番組心が明るくなるのでだいすきですー。■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)楳図かずおの「漂流教室」思い出したひと、違うから(笑)◆◆漂流教室 1 / 楳図かずお/著 / 小学館
2020.02.18
コメント(18)

きっかけは美術館に そっと置かれてた1枚のはがき。 これ、写真じゃないです。油彩です。 たんにリアルなだけではない 不思議な雰囲気に引き込まれます。 それはとある広島在住の女性画家の方の 個展のお知らせでした。 略歴には、武蔵野美術大学を ご卒業され、何度も二紀展に入選されてます。 (いくつくらいの方なんだろう) そう思いながら とにかく、ぜひ実物をみてみたいなあと この週末に、 ギャラリー兼カフェへお邪魔してみました。 ここ、前から気になってたんだよなあ。 「ようこそ^^」 木のぬくもりをかんじる 雰囲気のよいカフェで、 たまたま、作家さんご本人が在廊されてまして、 優しい笑顔で迎えてくださいました。 (すみません。ワシが身バレするので 作家さんのお名前はKさんと させてくださいね) この絵は幼いころのお嬢さんなんだそうです。 「私にも娘がいるんですよ。」 それから見事な作品の前で ワシにいろいろな話をしてくださいまして.. あとで帰宅してから、この方が めちゃくちゃご活躍されてる 有名な方だと知るのですが ワシってば、初対面の方に図々しく めっちゃおしゃべり。 なんと同じ年でした。 ワシも学生時代は油彩をしてたこと、 でも結婚して..絵が描けなくなって 離婚して、小さな娘と島根に戻り 最近またほそぼそと再開したんです。 お金がないから水彩ですけど。って話すとKさんは 「私は子どもが生まれてすぐ、 主人を亡くしたんです。」 それからは、実家に戻って2人の子育てに 仕事に必死だったと。 でも30代半ばでふと、 このままでいいのかなって それでまた絵を描こうと思ったのだと。 活動を再開されていきなり二紀展へ 入選されたのが、上の作品なんだそうです。 とても丁寧に優しく 言葉を選びながら話してくださいました。 そして 6年前に息子さんも 亡くされたのだと.... ワシ、もう絶句してしまいました。 でもね、柔らかにこうおっしゃいました。 「皆さんが思うほど、悲壮感はないのです。 きっとふたりの死にも意味があるのだと 今は思えるようになったので。」 芸術の天賦の才と引きかえにするには あまりにその代償は大きいのでは? ワシは心が震える思いでした。 精緻な筆致で描かれた 猫や空、静物や花... それらはとてもやさしくて。 帰り際、 「7月に広島の三越で個展やるんです 良かったらぜひいらしてください。」 っておっしゃっていただきます。 あー県庁の前ですか?って聞いたらいえいえ 三越は八丁堀っていうところの... ワシ「ああ、八丁堀は知ってます。 高3の夏休みYMCA 予備校へデッサンに通いました」 Kさん「ええ?私も高1~高3まで 夏休みはそこでデッサンしてました」 「私たち、会ってますね。」 「会ってますね」 あー、 異様に石膏デッサンのうまい女の子覚えてるわ。 やっぱ都会は違うなあと思ったもん。 偶然にもほどがあるよね。 画集にサインをくださいと お願いすると、 快く応じてくださいました。 「きっとまた、 お会いできるような気がします。」 そうおっしゃっていただきました。 私もです。 でも三越は緊張しちゃうなきっと。 ■本日もご訪問ありがとうございました■ あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2020.02.17
コメント(19)

今日は姫さま、ひさしぶりに学校のない土曜日でワシも仕事落ち着いたんで休みにして親子でお寝坊2月にしてはよいお天気で、洗濯をして遅い朝食をたべお布団干して...ふたりゴロゴロ。ベランダでしおんちゃんもゴロン。夕食のあと、熱帯魚の水槽にたくさんエビのあかちゃんが生まれたのを目を細めて見つめながら(↑わかりますか?3匹います♪)ワシはおもわず「あー幸せ」あなたも大人になったら自分だけの幸せをみつけるんだよ。って言ったら姫はポケモンしながらのんびりと「私は幸せだけど?」そう言ってくれました。おおそうかお父さんいなくても貧乏でもアレルギーでみんなと同じケーキやご馳走が食べられなくても毎晩遅くまで勉強に追われててもあなたは「幸せ」といってくれるのか.....親ばかで恐縮ですがホンマ、いい子に育って実は先日、すっごい嫌なことがあったのですがおかげで吹っ飛びました。姫、ありがとねえ■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2020.02.15
コメント(19)

2/14はバン・アレン帯の誕生日ですが英語の授業で2人ペアでスピーキングのレッスンがあったそうです。姫のペアはA君今どき珍しい純真無垢なすっごい、素直でいい子なんだそうです。質問のテーマは「あなたの愛するものは?」What is your thing to love?すると彼は満面の笑顔で「キムチ鍋!!!」(英語でなんていうの?)wwwwでね、姫はその子に聞かれたそうです。「本命のチョコ、誰かにあげるの?」んー?それはもしかしてぇ??ってワシがいうと姫は「ないない、そういうのは」とcoolに返されました。「私は陰キャだから」と答えたそうです。まあ、彼もほんとに何気なく聞いただけかもしれないけど母さん、たとえ片思いでもいいから高校のうちに恋のひとつでも知ってほしいなあ...。ロッテ ガーナのCM(フル動画)え?ワシの高校時代?宇宙刑事シャリバンと銀河漂流バイファムを愛するガッチガチのヲタク少女でしたけど好きな男子はいました。片思いでしたけどねEMOTION the Best 銀河漂流バイファム DVD-BOX 1 【DVD】※陰キャ=イケてない、地味な性格の人のこと対義語は「陽キャ」■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2020.02.14
コメント(22)

先日は、親の誕生日でした。 帰宅したら台所にケーキが1つ 「今日は私の誕生日なのよ」 って。 まあ、それは全然いいんですけど。 その前に、自分の娘の誕生日があったのは ご存知でしょうか。 ・・・まあもうエエトシして お祝いするとかそういうのは 全然いいんですけど。 忘れてるたぶん。 数年前は、姫を呼んで 姫が食べられないケーキにろうそく立てて 歌を歌わせてたなあ。 まあ、いいんですけど。 保育園のとき、園長先生からニコニコ顔で 「おじいちゃん、おばあちゃんと 皆で一緒にBBQとかされますか?」 って聞かれたことあるんですけど BBQどころか、普段ほとんど 同じ空間にいないからなあ... 生活時間も違うし。 姫(孫)にはよくしてくれるんですけどね。 教育にはよくないのかなあこういうの。 でもそのおかげで貯金できたので 親には感謝しておりますー。 【参考記事】 実家暮らしは快適か ■本日もご訪問ありがとうございました■ あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2020.02.13
コメント(10)

先日、我が家のコタツが壊れた事件 家電製品はなぜ同時期に壊れるのか 読者さんから 「ヒーターだけ買えますよ?」 というコメント多数。 そ、そうだったのかー。 でもどれがあうんだろう? ヒーターはネジ4本で止まってるだけなので プラスドライバーで簡単に外せました。 エルテックというメーカーの400Wでした。 古くてもう売ってないようです。 ヤフオクで近い中古を探しますが 送料が高くて新品とあんま変わらん。 そこで、サイズがあってれば メーカー別でも大丈夫ではないかと 思い切って新品の安いのを購入 (写真左は外した古いヒーター) クレオ工業 500Wコタツヒーターユニット NN-8056ACE クレオ工業ってところのやつ。 500Wで長さ295×幅290×高さ70mm 果たして、微妙にあわないけど 一応、ネジで止まりました。 あったかーい。幸せー おかげさまでたった3000円で コタツが復活しました。 本当にありがとうございました。 しおんちゃんも歓喜。 エアコンも故障してるし、このところの寒波、 今は古い石油ストーブでしのいでますがそれまで ほんとに寒かったんです。 思えばここ何日も、姫に 寒いところで勉強させてました。 ごめんよ。 机の下に置くパネルヒーターも購入。 【在庫あり】Miriyon 遠赤外線デスクヒーター |RH-W101 【末筆ながらお礼と補足】 2・7の持ち家か賃貸か 反響が大きくて驚いてます。 たくさんの応援クリック本当に感謝です。 でもなんだか、ワシの文章力のなさのせいで、 集合住宅のマイナス面を紹介しただけの まるで持ち家を否定するような 論点のズレた文章ですみません。 ご家族のおられる世帯主さんの場合 「家を残したい」 という理由から持ち家の選択をされるのは ごく自然なことだと思います。 あえて書かなかったけど、 ご自身に万が一のことがあった場合 生命保険や団信でローンがチャラになりますからね。 ただウチは地方に住む2人家族で 数年のちには別々に暮らすことになるので 「持ち家」の意味が薄い。 ならば、学費をためるほうが優先になるんです。 それぞれが、それぞれの幸せな選択をされたら よいのだと思いますー ■本日もご訪問ありがとうございました■ あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2020.02.11
コメント(16)

日曜は市内の小中高合同のスプリングコンサートでした♪いろんな楽器をもった児童、生徒が一堂に会し場内とってもにぎやか中・高は3年生は引退して1.2年生だけの参加になります。なので、姫も来年でラストね。昨日は補習のあと、ちかくの私立高校で合同演奏のための練習会でした。中学時代のスイブの仲間たちと再会してとてもうれしかったようです。ーーーーーはじめは小学生の合同演奏。もう、「吹いたら音がでましたー」ってかんじのたどたどしい、かわいらしい演奏から中学生になると、ずいぶん様になってきます。そして高校は...もう普通に聴かせます!!コンクールユニフォーム姿で慣れた手つきで楽しそうに演奏するわが子の姿。子育てのご褒美はいくつになっても嬉しいもの。うう。立派になって....うっかり子育て走馬灯状態に。いかんいかん、来年は大学受験という最大のミッションが待ってるというのに。それにしても髭dismの演奏の多いことwここは島根ですからね。(姫の中学の音楽の先生、ベースの楢崎さんと島大音楽科の同級生で、ダチらしい)演奏後は久しぶりにママ友さんがたと再会。保育園時代から互いの家を行き来してた仲ですが高校が別々になっちゃってもうすっかり会えなくなってしまって。前日からLINEで「楽しみだねー」って話してさあ。それぞれの制服に身を包んだ娘たちみんな立派になって!!ーーーーー帰宅後、夕食を食べながら姫がスイブの仲良しの子のお姉さんが大学に合格し、住むところも決まったんだと話してくれました。その子と「私たち、2年後にはどこにいるんだろうね」と話したと。うう、ちょっとさみしいのじゃー・・・・でも今日もしゃーわせな一日に感謝■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2020.02.10
コメント(12)

むかし20代で結婚したときに分譲マンションを買いました。どうせ家賃払うならローンを組んで家を買うほうがいいんじゃない?という浅はかな理由で。で離婚するとき大変だった・爆共有名義で連帯保証人だったので。苦労話はこちら→住宅ローンと離婚・・・まあ、そういうのはいいんですけど。 acworksさんによる写真ACからの写真 「持ち家か賃貸か」永遠のテーマよね。まあ、どっちがいいとか悪いとか簡単にはいえないと思うんですけど以下は、10年間分譲マンションに住んでいて経験したこと1自治会マンションの自治会の役員になったらすげー大変だった。みんな勝手。権利ばっか主張してくる。2維持・修繕費賃貸みたいに大家さんがなおしてくれないので全部自己負担です。特にマンションは大規模修繕があるので毎月の積み立てがけっこう負担だった気がする。3.隣人とのトラブルうちは騒音でした。しかも両隣どっちも引っ越せない。4.資産価値ウチの場合、マンションの評価額は10年で1/4に下がってましたー。残ローンのほうがずっと多いじゃんwその割に固定資産税は高かったなあ。ーーーーーーーーなんで急にそんなこと書くかというとネットでみかけた記事「後に負担を残すローンなら、家賃を払い続けるのと同じことになる」これすごい共感したからですー。特にシングルマザーは1馬力。なっがーいローンを支払うなら賃貸のほうがなにかと気楽かも。もちろん独身でもしっかり経済力があって計画的に家を購入されてる方も大勢おられると思います。でもワシは実家に寄生してるパラサイトシングル子の学費をためるのでせいいっぱいですー自分の老後なんて1ミリも考えられん。あわせて読みたい過去記事↓苦節15年、ついにこの日が【末筆ながらお礼】1つ前のブログにたくさんのお祝いコメント本当にありがとうございました。つい、自分で言ったみたけどおもいのほかうれしかったです■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2020.02.07
コメント(19)

びっくりダディのモト奥さんの 美奈子さんは、 36歳でおばあちゃんになられたそうです。 ワシ、35歳で姫を生みました。 たしかに同級生には もう孫がいる子もおるわ。 そんな私の娘はいま高校1年生 もうすぐ16歳。 35+16は..... 24ですね(爆) おめでとう。自分 ブロ友のちゃおりんさんと 元お蝶夫人さんから こんなに素敵なお誕生日プレゼントを どっさりいただきした ハピバ自分🎂㊗️🎉✨😆✨🎊 pic.twitter.com/8w5ymjB3JW— 細魚 (@hosouo) 2020年2月5日 ステッドラーの水彩色鉛筆、 かわいいマスクケースに 甘いチョコレートや紅茶... うれしー本当にうれしー 猫ちゃんが多めです 心のこもった直筆のお手紙に 目がうるうる。 おふたりとも、上手にクリックポストで 送れるサイズに梱包されてるのに 感心いたしました。 女子力たかいわー。見習わないと。 ありがとうございました。 永遠の24歳、これからも頑張りまっす! ■本日もご訪問ありがとうございました■ あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2020.02.06
コメント(21)

校内ロードレース大会があるそうです。距離は男子8km、女子6km海 風さんによる写真ACからの写真 なので、体育の授業でも3km走ります。ただでさえ、睡眠不足なのにかわいそう。今夜は早く寝なよ、っていいましたが勉強してます進学校って、マラソンとか遠泳とか強歩とか好きよね。疲れて免疫おちてインフルエンザとかにならないといいけど..---ワシは姫と同じ高校出身ですが、勉強は当時よりずっと難しくなってる気がする。地方だから、全国レベルでいえば偏差値はぜんぜんたいしたことないたぶん。それでもすごく大変。昨日も、22:30に塾から帰宅して未明まで勉強してた。たまに、小さい子のお母さんが自分のことは高---い棚にあげて「わが子は医者にしたい」とかおっしゃるのを聞くけど、まあ現実問題、経済力はともかくいい塾へいれても魔法のようにわが子の偏差値があがるわけではないのであるていどの難関大学へ行くにはその子がよほど勉強が好きか相当の覚悟がないと難しいと思います。特に田舎は志望校別の受験のテクニックに特化したような塾や予備校がないので。かなりの高度な内容を、しかも10科目以上お子さんは毎日学んでることを(学ばないとならないことを)親は理解してあげないとですー。■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2020.02.05
コメント(15)

きのうの日曜は近所の梅林へでかけてみました。ちょっとまだ早かったけどなんとかまとまって咲いてる場所で撮影山の斜面を登ります。よいしょ。よいしょ。山陰の冬らしい曇天で色が鮮やかにでてないですがそれもまたよい雰囲気です。梅って枝がかっこいいですよね!これはピントが逆かも。雨上がりのせいかあたりには得も言われぬ梅の香がたちこめておりなかなかよい雰囲気でございましたさて、コメントの返事が全然できずに本当に申し訳ございません。おかげさまでしおんちゃんの足はすっかりよくなりました。ワシの風邪も金曜くらいから復活。ここ最近はなんだか忙しい、しんどい愚痴ばかりのブログですいません。まいにち家と会社の往復だけじゃつまんないからいろいろなところへ出かけて出会って刺激をうけていきたいな。自分の世界は自分で開かなきゃね。■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2020.02.03
コメント(18)

仕事してるとさあ 一生懸命働いてもうまくいかなくて、 あちこち頭下げて 自分だけが悪者になって でもそれで仕事はうまくおさまる そういうこと、けっこうあるよねえ。 「家族の笑顔を守るため」 それはまあ、そうなんだけど でもやっぱりちょっぴりつらい ワシにもそんなことがあった日の夜 どっと疲れて帰宅して、ふと思い立って Twitterでつぶやいてみます。 今日はあちこちに ものすごく気を使いまくって疲れたので、 なにか優しい写真をください⤵️ そしたらね、続々と優しい写真が。 秒で送られてきたのは ヲタクの大先輩の狸卿より。 海外からの拾いものだそうですがめっちゃ可愛い。 いつも姫とワシを気にかけてくださる 優しい白猫さんからは とてもきれいなお花の写真 オタク方面でお世話になってる おしゃれな殿方からはご自宅周辺の風景を。 これが思いのほか癒されました。 同じく毎日コメントくださるお友達からは 寒い東北の土地で咲く可憐な寒桜🌸 「啓翁桜」というそうです。 そして最後は、やさしい2児のママさんから。 実家のお地蔵さんだそうです。 帽子とスタイは、お母さまがしまむらで買って着せて あげたそうです。なんかほっこり どの写真も心がこもっててね。 おかげですごく癒されました ババアのわがままにこたえてくれてありがとう。 おかげさまで ワシ、ブログやSNSのフォロワーさんに めっちゃ恵まれてる気がする。 なんというか、ほんとの優しさを知ってる方々です。 皆さんありがとね。いつも 今日はあちこちにものすごく気を使いまくって疲れたので、なにか優しい写真をください⤵️— 細魚 (@hosouo) January 30, 2020 ※お写真はブログ掲載の前提で送っていただいてます。 ■本日もご訪問ありがとうございました■ あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2020.02.01
コメント(17)
全20件 (20件中 1-20件目)
1