全56件 (56件中 1-50件目)

2013年も もうすぐ終わりですねブロ友さん、そして何時も閲覧くださる皆様コメントを書いて下さる皆様今年一年間ありがとうございました。ほとんどが一方的なイーグルスの応援日記で申しけなく思っております。来年もグルメネタを途中挟みながらイーグルスの応援日記を続けていきたいと思いますよろしくお願いいたします。 今年はイーグルスを応援してきた僕としては最高の1年でした。3つの優勝を振り返ってみると弱小球団からの初優勝は絶対観たいと平日なので有給休暇を使い福島県の応援仲間と車で西武ドームで弾丸往復したリーグ優勝この試合途中まで負けたと思い次に日のマリンスタジアムへどうやって仕事をやりくりして行こうか考えてました。そしてAJの逆転タイムリーと田中の最後2人へのストレート勝負は凄かった。球場で合流した仙台から参戦のヨッツィーの号泣が今でも忘れられません。郡山に着いて寝たのが3時頃で次の日は仕事大変でした。今思うと次の日千葉まで行けたのかなとでも意地でも行ってたんだろうな胴上げの写真取り損ねたんでよね何しに行ったんだー 次はクライマックスシリーズこの日も優勝を決める試合は日曜日が雨天中止で平日になってしまいました。悔いが残るの嫌のなので平日でもチケットは買ってましたよちょっとズルイのですが出先からの直帰と言う事でフライングで仙台へ走りました。優勝の写真ではこれが一番よく撮れたかな次が、日本シリーズです1・2 6・7戦を観戦しました 東京ドームへ行かないかとお誘いもありましたがこれ以上やったら会社から何言われるかと思い自粛郡山のウポーツバー等で呑みながら観戦第5戦の激闘が印象に残ってます。そして第7戦第6戦田中の投げる試合で優勝を確信してましたから7戦は厳しいと思ってました美馬がナイスピッチ則本と継投し最後 まさかの田中登場曲のあと一つを球場の観客の大合唱した場面は涙が止まりませんでした。雨が強くなり寒くて寒くて大変だった 思い出の日本一でした。何を言ってもこの人 田中がいたからできた優勝だったかなとメジャーに行ってしまうけどありがとう 田中大将元日は携帯からの更新となると思います。今年最後のポチっとクリックお願いしましす。にほんブログ村
2013年12月31日
コメント(7)

おはようございます大晦日ですねーさすがに記事が少ないねーワクワクする記事ないのかなー 動画でも観てくさい楽天がMLBに回答へ マー寄付白紙「ルール違反しない」スポニチ 新ポスティング・システムでのメジャー移籍を目指す楽天・田中将大投手(25)の寄付プランが、白紙となる可能性が高まった。楽天は30日、大リーグ機構(MLB)から届いた警告書に対し、ルールを順守する考えを示した。田中は球団ではなく、宮城県などに寄付する考えを示していたが、MLB側は規定に抵触する可能性を指摘。新システムが有名無実化することを危惧するMLB側の警告を受け、寄付そのものが見送られることになりそうだ。 田中の寄付金問題は一気に終息に向かいそうだ。MLBのパット・コートニー広報担当は米国時間の29日(日本時間30日)、楽天に対し、田中に関しての警告書を送ったことを認めた。同日付のロサンゼルス・タイムズ紙(電子版)によると、MLBは譲渡金2000万ドル(約21億円)以外は利益を受け取らないとの確約を楽天側に求めた。 文書は日本野球機構(NPB)を通じて楽天にメール送付され、英文での早急な返答を要求。対応次第では、制度を存続できない事態になる可能性もあるため、楽天は「内容は確認中ですが、ルールに反するつもりはない」との見解を表明。近日中にもMLBに文書で返答する見込みだ。 今回の寄付金問題の発端は、日本時間の25日に立花陽三球団社長が田中から「できる限りの協力や寄付をしたい」との申し出があったと発表した会見。日米間選手契約に関する協定では、不正を避けるため、譲渡金以外の金銭や有価物が日本の球団に提供されることを禁じている。立花社長の発言を受け、MLBのロブ・マンフレッド最高執行責任者は、FOXスポーツの取材に対し「日本の球団に譲渡金以外の利益が流れるのは、間接的、直接的にかかわらず、協定違反になる」と指摘。楽天に対する警告にまで発展した。 田中の寄付は宮城県へのものを前提としているが、同県の所有である本拠地球場の改修やドーム球場建設などに費用が充てられた場合、楽天への間接的な利益にあたると判断された。自治体への寄付としては問題がないが、楽天が規定を順守する意向を示したこともあり、古巣への「恩返し」プランは白紙となることが濃厚だ。 ◆日米間選手契約に関する協定第12条 MLB球団は、選手に関連するリリース料以外のいかなる金銭又はその他の有価物を、直接、間接を問わず(当該選手又はその代理人を通じての場合も含む)、当該NPB球団に提供してはならない。BOC(米コミッショナー事務局)は、本項により禁止されている行為が行われたと結論付けた場合は、NPB選手とMLB球団との間のいかなる契約をも無効にすること、MLB球団がNPB選手と交渉することを禁じること、又はポスティングを終了させることを含むが、これらに限定されない、BOCが適切とみなすあらゆる行動を取る権限を有するものとする。ポチっとクリックお願いしますにほんブログ村
2013年12月31日
コメント(1)

お疲れ様です。先ほど仙台駅に娘達を迎えに行ってきました。静かでのんびりでしたがあーあ ご機嫌斜めになると大変だー では このへんでアイドル好きの24連勝男・田中にみんな惚れた東スポWeb お待たせしました。東スポ野球担当記者が独断で選ぶ「プロ野球大将2013」の発表です。14回目を迎える同賞はグラウンド上での成績とは無関係に、本紙を通じていかに話題を振りまいたかが選考の決め手になります。栄えあるMVPは、開幕から無傷の24連勝を飾って球団創設初の日本一に貢献した楽天・田中将大投手(25)。その年の沢村賞とのダブル受賞は史上初の快挙です。【プロ野球大将2013:MVP】田中将大(楽天) パ・リーグMVP、ベストナインに続いての満票での選出だ。今季は開幕から無傷の24連勝をマーク。巨人と戦った日本シリーズ第6戦では160球の熱投も報われず痛恨の黒星を喫したが、翌日の第7戦で志願のリリーフ登板を果たして胴上げ投手になるなど、今年のプロ野球は田中に始まり田中に終わったと言っても過言ではない。 ただ、本紙制定のプロ野球大将はグラウンド上の活躍に対して贈られるものではない。無敗の男が全会一致でMVPに選出されたのは、紙面への貢献度が最大限に評価されたからだ。 マジメな野球の話題はもちろんのこと、田中はアイドル好きの"素顔"も積極的に披露してくれた。自他共に認める筋金入りの"モノノフ"として、ももいろクローバーZを応援しつつ、AKBグループや乃木坂46にも興味を示す。球史に残る大記録を樹立しながらも老若男女から親しみを込めて「マー君」と呼ばれるのは、包み隠すことなく等身大の田中将大を見せているからだろう。 今年5月に国民栄誉賞を受賞した元ヤンキースの松井秀喜氏は、独身だった巨人時代に本紙を通じて"三枚目路線"のネタを提供したことで、幅広い年齢層(特に男性)から高い支持を得た。アイドル好きと三枚目との違いはあれど、グラウンドでは見せない一面もオープンにするという点では松井氏と田中は似ている。まだ去就は決まっていないものの、来年以降もこれまでと同じスタンスを貫いてほしいものである。 ポチっとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月30日
コメント(3)

おはようございます。今日も朝寝坊してしまいました。外を見ると雲が多いですが穏やかなようです。夕方娘達が帰ってくるのでのんびりも今日まで何してようかな? とりあえず 朝ご飯食べて掃除と洗濯から今日の記事はこれ厳しいですね。MLB マー君寄付問題で楽天に警告書 協約違反の見解 スポニチ 異例の警告だ。新ポスティング・システムでのメジャー移籍を目指す楽天・田中将大投手(25)に関し、大リーグ機構(MLB)から楽天に対して警告書が届いたことが29日、分かった。MLBが日本球団に文書で警告するのは極めて異例。移籍球団から得る年俸の一部を球団に寄付することは協定違反にあたると指摘し、文書での回答を求めているという。米市場で白熱する田中争奪戦の側面で、大きな問題が浮上してきた。 MLBの行動は驚くほど早かった。大リーグ機構のロブ・マンフレッド最高執行責任者(COO)が、田中の東北、球団への「資金援助計画」が協定違反になるとの見解を示したのは27日(日本時間28日)。警告書は日本野球機構(NPB)を通じ、この日午後に球団側に届いており、見解を示したその日のうちに送ったことになる。 警告書では、マンフレッドCOOが協定違反にあたるとした内容があらためて指摘されているもようで、球団関係者によると文書による回答を求めているという。マンフレッドCOOはFOXスポーツの取材に答えて「日本の球団に譲渡金以外の利益(価値)が流れるのは、間接的、直接的にかかわらず、協定違反になる」と指摘し、協定の順守を強く訴えていた。今回は、それを即座に文書による警告という形で実行に移したのだ。 大リーグ機構がここまで強い姿勢に出る背景にあるのは、新制度で最も危惧するのが古巣へのキックバックだからだ。譲渡金の上限が2000万ドル(約21億円)に設定されたことで予想される問題点で、裏取引を防ぐため協定違反には強硬姿勢で臨む旨を明記。違反へのペナルティーを条文化した日米選手協定第12条では、違反か否かを判断するのはBOC(米コミッショナー事務局)としている。今回の警告書に対する楽天側の回答を受けたBOCが違反にあたると判断すれば、ポスティング申請が無効になる可能性もある。 田中の寄付計画はまだ具体化してないが、球場改修やドーム球場建設に充てられることも考えられる。田中にとって、いわば東北や球団への恩返しの気持ちを込めたものだが、これをBOCがどう判断するか。もし「球団への利益還元」と結論付けられれば、最悪の事態も招きかねない。米メディアでは、早くも5年総額1億ドル(約105億円)とまで予想される米球団と田中の交渉。その交渉に、MLBからの警告書が大きな影を落とし始めた。 ▽田中の資金援助計画 25日にメジャー移籍を容認した際、立花陽三球団社長は田中から「魅力ある球場、選手の環境面の整備をはじめ、引き続き東北のファンの方々に愛していただける球団であるよう、できる限りの協力や寄付をしたい」と申し出を受けたことを明かした。田中も「長い目で見て、いろいろやっていけたらなと思う」と話した。 ◆日米間選手契約に関する協定第12条 MLB球団は、選手に関連するリリース料以外のいかなる金銭又はその他の有価物を、直接、間接を問わず(当該選手又はその代理人を通じての場合も含む)、当該NPB球団に提供してはならない。BOC(米コミッショナー事務局)は、本項により禁止されている行為が行われたと結論付けた場合は、NPB選手とMLB球団との間のいかなる契約をも無効にすること、MLB球団がNPB選手と交渉することを禁じること、又はポスティングを終了させることを含むが、これらに限定されない、BOCが適切とみなすあらゆる行動を取る権限を有するものとする。ポチッとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月30日
コメント(4)

お疲れ様です。今日も暇しておりました午後からサインボールケースの整理をしてました。既存のケースの上に棚を作りとりあえず16個分を移動出来るスペース確保72個収納出来るケースの方はガラガラの状態なってしまいました。来年も新入団選手のサインゲットがんばろう年末だかからイーグルスの情報少ないですねこんな映像がありました楽天・西田がマー君に恩返し!厳しい言葉に発奮デイリースポーツ 楽天の西田哲朗が29日、マー君への恩返しを誓った。 今季は故障もあり、打率・167に終わったが成績以上に田中の言葉が身にしみた。「『今の意識ではレギュラーを取れない』という厳しい言葉をもらいました。来年は本気でやって、田中さんにいい報告したい」。この日は大阪市内で関大一高野球部100周年OB会に出席した。ポチっとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月29日
コメント(4)

おはようございます。昨日は寝不足だったので寝た~ ~ぁ今日も1人です家の掃除でもしますかねそれとサインボールケースの整理戦力外がかなり出たので来年のゲットしたボールを入れるスペースを空けないとこの取り出したボールの行き場を考えないといけません。今日の記事は、銀次とマー君 PKを映像でチェックしましたがプレゼントゴールだね。銀次、PK決めた~!チャリティーマッチに仰天"参戦"スポーツ報知 ◆震災復興慈善試合 チャリティーサッカー2013 東北ドリームス3-1JAPANスターズ(28日・ユアテックスタジアム仙台) 東日本大震災からの復興を目的とした「チャリティーサッカー2013」が28日、仙台市のユアスタで行われ、"東北コンビ"が会場を盛り上げた。後半20分、ジャパンスターズで出場した、塩釜市出身の仙台MF佐々木勇人(31)が得たPKのキッカーは、楽天・銀次内野手(25)。この日、ゲストとして始球式を終え、鹿島MF小笠原満男(34)の隣で試合を見守っていた銀次が、急きょ"出場"。冷静に、右足でゴール左に決めた。試合は東北ドリームスがJAPANスターズに5-3で勝った。 この日一番の大歓声だった。銀次は小笠原から背番号40のユニホームを借りてピッチへ向かったが、下はジーンズ姿。「急に(出ることが)決まって...。でも魂で決めました」と見事、大役を果たした。 「どんどん仕掛けてPK獲得を狙おうと。狙いどおりだった。でも、銀次選手が出てきた時はビックリした」と、佐々木。常に被災地への貢献を考える2人が、試合でも存在感を見せた。 マー君"恩返し寄付プラン"は「NO」...MLBが警告スポニチ 寄付はNO!新ポスティング・システムでのメジャー移籍を目指す楽天・田中将大投手(25)に関し、大リーグ機構は27日(日本時間28日)、移籍球団から得る年俸の一部を球団に寄付することは、規定違反にあたるとの見解を示した。田中にとっては球団や東北への恩返しの気持ちを込めた「資金援助計画」だったが、思わぬ警告を受けた形。違反した場合、ポスティング申請が無効になる可能性もあるという。 田中の恩返しプランに「待った」がかかった。大リーグ機構のロブ・マンフレッド最高執行責任者(COO)はFOXスポーツの取材に答え「日本の球団に譲渡金以外の利益(価値)が流れるのは、直接的、間接的にかかわらず、協定違反になる」と指摘。その上で「この協定は締結されたばかりなので、関係者がしっかりと協定を守るよう、我々は注視していきたい」と警告した。 楽天・立花陽三球団社長は25日、メジャー移籍を容認した際の会見で「魅力ある球場、選手の環境面の整備をはじめ、引き続き東北のファンの方々に愛していただける球団であるよう、できる限りの協力や寄付をしたい」とする田中のコメントを読み上げた。具体的な計画には至っていないが、球場改修、あるいはドーム球場建設に充てられる可能性も考えられた。しかし、大リーグ機構は、年俸の一部から寄付することは新制度の規定に抵触すると指摘した。 新制度では譲渡金の上限が2000万ドル(約21億円)と設定された。このため、大リーグ機構と選手会が最も危惧していたのが、古巣へのキックバックだった。裏取引を防ぐために、日米選手協定の第12条には、ルールを破った場合「ポスティング申請を無効にできる」と条文化されている。Kスタ宮城は県の所有だが、観客席の増設など、球場改修などは球団の利益につながる。田中が宮城県に寄付した場合でも、改修費用が「田中資金」から回されたと判断されれば、規定違反となる可能性も否定できない。 米球団と田中の交渉は26日(日本時間27日)に解禁となり、争奪戦は白熱の様相を呈している。USAトゥデー紙は年俸相場を「最低1700万ドル(約17億8500万円)」と予想し、ニューヨークのデイリーニューズ紙は、週明けにもヤンキースがオファーを出す見込みとし「代理人は最低でも5年総額1億ドル(約105億円)を見込んでいる」と伝えた。 田中の心遣いに楽天の立花社長も「本当にありがたい」と感謝していたが、危険な道は通れない。思わぬ警告に、恩返しの方法は再考を迫られることになりそうだ。 ◆日米間選手契約に関する協定第12条 MLB球団は、選手に関連するリリース料以外のいかなる金銭又はその他の有価物を、直接、間接を問わず(当該選手又はその代理人を通じての場合も含む)、当該NPB球団に提供してはならない。BOC(米コミッショナー事務局)は、本項により禁止されている行為が行われたと結論付けた場合は、NPB選手とMLB球団との間のいかなる契約をも無効にすること、MLB球団がNPB選手と交渉することを禁じること、又はポスティングを終了させることを含むが、これらに限定されない、BOCが適切とみなすあらゆる行動を取る権限を有するものとする。 ポチっとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月29日
コメント(2)

お疲れ様です。今日は家でダラダラと過ごしておりました。今朝降った雪は道路は融けたのですが先ほど近所のクリーニング屋さんまで歩いて行ったのですが道路が凍結して滑る滑る今夜は1人なのでこれからご飯作ります。 ハワイV旅行の動画ご覧下さい。 ポチっとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月28日
コメント(3)

おはようございます。朝起きると外は雪でした。昨夜は帰還したのは何時だったかな?確実に1時過ぎてたような気がします。でも 二日酔いは酷くありません。 昨日はこの人の物まねで盛り上がりました。今日の午後から月曜の夜まで奥様と娘が東京に行くので1人だ暇だな~ 何してよかっな東北楽天 連覇へ積極的な補強推進 抑え投手は絞り込みへ 河北新報 東北楽天が今オフ、積極的な補強を進めている。田中将大投手が新ポステシングシステムでの米大リーグ移籍を目指しており、マギー内野手は退団。投打の柱が抜ける穴を補おうと、新外国人2人と総額5億円(推定)の大型契約を結んだ。「必ず2年連続日本一になる。そのための補強はしっかりやる」と立花陽三球団社長の鼻息は荒い。 打の補強は、米大リーグ、ヤンキースからフリーエージェント(FA)となったケビン・ユーキリス内野手を獲得した。34歳。通算150本塁打の右の強打者で、選球眼が良く出塁率が高い。 2008年に、優れた打者に贈られるハンク・アーロン賞に輝くなど、実績ではマギーを上回る。今季、腰を手術し28試合の出場にとどまった大物が本来の力を発揮できれば、得点力アップが望めそうだ。 投手陣には、レンジャーズFAのトラビス・ブラックリー投手が加わる。09年ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)オーストラリア代表に選ばれた31歳の左腕は、先発ローテーションの一角として期待される。 ただ今季、1人で24の貯金をつくった田中に代わる投手を見つけるのは難しい。「田中のように200イニングを投げ、防御率1点台の投手を獲得するのは無理。(チームの)失点は増えるだろう」と立花社長。連覇を目指す上で、若手投手の成長は欠かせない。 トレードでは、オリックスから35歳の後藤光尊内野手(秋田高出)を得た。チームの顔と言える鉄平外野手を放出してまで、内野陣の層を厚くする選択をした。 国内FA組からの補強は、不調に終わった。獲得を目指した広島の大竹寛投手、西武の片岡治大内野手はいずれも巨人にさらわれた。 今オフは、ラズナーやハウザーら外国人投手4人を自由契約とした。現段階で外国人選手は、残留が濃厚なジョーンズ外野手を含めて3人(1軍登録枠は最大4人)。今季、救援陣の防御率3.85はリーグ5位だった。残る補強ポイントは抑え投手とみられ、球団は候補の絞り込みを進めている。楽天 ファルケンボーグ獲り 抑えは補強ポイント 年明けにも発表へ スポニチ 楽天が元ソフトバンクのブライアン・ファルケンボーグ投手(35)の獲得を目指していることが27日、分かった。メディカル・チェックで異常がなければ年明けにも獲得が発表される。 今季、チームは開幕から青山が抑えを務めたが不振が続き、その穴を埋めたラズナーも右肘痛でポストシーズンは不在となり退団。抑えは最大の補強ポイントだ。 今季のファルケンボーグは背中痛などで離脱もあったが41試合に登板。日本通算223試合で防御率1・51と実績も経験も豊富だ。すでに野手でユーキリス、投手でブラックリーとメジャー実績ある選手の補強に成功。日本一連覇に向け、戦力が整いつつある。 ポチっとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月28日
コメント(1)

お疲れ様です。 仙台へ帰って来ましたこれから仲間と忘年会です。 飲み過ぎないように注意しないとーマー君 米球団との交渉期間スタート 複数球団が代理人に連絡 スポニチ 新ポスティングシステムでの米大リーグ移籍を目指すプロ野球楽天の田中将大投手(25)と獲得を希望する球団との交渉期間が26日に始まり、田中の代理人はケーシー・クロース氏が務めることが決まった。関係者によると既に複数の球団がクロース氏と連絡を取っているという。 元マイナーリーガーだったクロース氏は、ヤンキースの主将ジーター、サイ・ヤング賞(最優秀投手賞)を獲得したことがあるドジャースのカーショーやグリンキーら大物選手の代理人を務めている。両球団とも田中獲得に動くとみられ、影響が注目される。 CBSスポーツ(電子版)は「田中を必要とする球団はどこか」との特集を組んだ。エンゼルスやダイヤモンドバックスなど投手陣の強化を狙う球団のほか、楽天で同僚だった岩隈のマリナーズ、ダルビッシュのレンジャーズも挙がった。ライバルのヤンキース入りを阻止するため、上原、田沢のレッドソックスも入っている。 交渉は米東部時間の来年1月24日午後5時(日本時間同25日午前7時)に締め切られる。ポチっとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月27日
コメント(2)

おはようございます。今日で仕事納め明日から9連休が待ってます、と言っても特にイベントが入っている訳ではありません今度の土日なんかは、奥様と娘が東京に出かけるので一人で何してようかな~ 暇してます。とりあえず 今日の夜は仙台で友達と飲み会です。今日の記事は、これマー君の気持ちはわかりますが誰かが言ってました日本プロ野球がメジャーのマイナーリーグ化しないようにお願いしたいです。野村元監督が言ってました 一流が一流を育てるとワクワクする対決観たいもんねマー君 メジャー志した動機明かす「同世代の海外での活躍見て」 スポニチ 今年3月のWBCでバッテリーを組んだ恋女房からの強烈な激励だった。楽天・田中は同じ報知プロスポーツ大賞の大賞を受賞した巨人・阿部から壇上でエールをもらった。 「日本のピッチャーは優秀なんだと。ダルビッシュもいますけど、それ以上にもっと魅せてもらえたらうれしい」。ダルビッシュはメジャー1年目の昨季は16勝、今季も13勝を挙げ、レンジャーズのエースとして君臨。それでも、阿部からは今季無傷の24連勝を飾った日本球界のエースであれば、それを上回る成績を残せると高い期待を寄せられ、マイクを握った。 「向こうのリーグに入るだけでは満足はない。そこで活躍して成績を残さなければいけないなと思います」 メジャーを志した動機も明かした。「同年代のアスリートが海外で活躍されている姿を見て、そういう場で挑戦してみたいと思いました」。兄貴分として慕う、ダルビッシュはもちろん、サッカー界では、同学年のマンチェスター・ユナイテッドの香川らが世界の第一線で活躍。「プロに入る時はなかった」というメジャーへの思いが、次第に膨らんでいったという。 阿部とは壇上から降りたテーブル席でもメジャーが話題となった。阿部は先日、田中の移籍先の有力候補であるヤンキースの本拠地ヤンキースタジアムを訪問。「スケールが違うぞ」と伝えられた。田中自身も米国での生活を見据え、女子プロゴルファーの宮里美香に「海外生活で必要なものは何ですか」と逆取材。宮里から「味噌汁があるとうれしい」とアドバイスされると、「僕も好きなのでしっかり持って行くようにします」と日本食持参で渡米する。 「どこでやっても僕のプレースタイルは変わらない。その質を来年も追い求めて向上させていければ」。メジャー挑戦に胸を躍らせても、田中の自信は変わらない。 ポチッとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月27日
コメント(2)

お疲れ様です。残業して帰ってきました。とりあえず 予定の仕事は明日の午前中で済みそうです。 午後仕事納めの会食していよいよ土曜日から年末年始休暇9連休です。さてこの記事読むとだよなー って思います。二桁勝てる投手が欲しいなあマー君の"夢"を容認した楽天、来季の連覇は可能か...野手陣は充実デイリースポーツ 楽天が田中将大投手のメジャー挑戦を容認した。1回目の会談では残留を要請した球団が、本人のかねてからの夢への熱意におされ、受け入れた格好となった。 容認するかどうかで球団内でも議論は分かれたが、日本一に最も貢献し、球団が強くなる過程を創ってきた最大の功労者の夢を認めない訳にいかなかった。容認会見で20億円という金額、新制度のルールへの不満をぶちあげた立花社長を見るかぎり、苦渋の決断だったことがうかがえる。 万が一、メジャー球団との交渉が不調に終わった場合、球団は田中を受け入れる姿勢を見せているが、海を渡る決意は固い。いずれかのチームでプレーするのは間違いない。来季の田中不在を考えると大幅な戦力ダウンは必至と言える。来季の連覇は可能だろうか。 立花社長は会見で「来シーズンも必ず日本一になってファンの方と優勝の喜びを分かち合いたい」とはっきりと目標を語った。メジャーを容認した場合、田中抜きでもステークスホルダー(利害関係者)への説明責任を果たさなくてはいけないと言い続けてきた。田中抜きでも優勝ができるか。いなくても優勝の可能性があると決めたからこそ送り出すことを決めたのだ。 連覇の可能性を探ってみた。楽天の今季成績は82勝59敗3分け。貯金23で初のリーグ制覇を果たした。最大の貢献者と言えば、誰が見ても田中と言うだろう。24勝無敗。1人で貯金24をつくった。数字上を考えると、田中抜きの優勝は厳しいと言わざるをえない。 来季は田中の先発1枠が空くことになる。昨年の契約交渉の席でメジャー挑戦の意志を公表。それを想定し、今季は即戦力投手として則本を指名した。15勝を挙げ、先発としての役目を務めた。しかし、2桁勝利は田中、則本の2人だけだった。 来季の先発布陣を見た場合、則本、美馬、辛島、メジャー9勝左腕の新外国人ブラックリー。左肩痛に苦しみ未勝利に終わった塩見の復活を期待しても、田中の穴埋めとなるべく、大黒柱としての活躍は未知数。投手の新戦力を期待する向きもあるが、2年目の大型ドラフト1位左腕の森雄大、今オフの1位・桐光学園・松井裕樹も当然、未知数だ。投手事情は苦しそうだ。 では、田中の穴をどう埋めるか。立花社長は容認会見後「ユーキリスが入って得点力アップになる。そういった面でチーム力をアップする」と語った。大物メジャーリーガーの獲得に成功。攻撃、守備力のいい野手陣を前面に出す戦いをすることで活路を開くことができるかに託す方針のようだ。 確かに野手陣は充実している。藤田、松井の安定した二遊間に、オリックスから鉄平とのトレードで後藤を獲得。外野は岡島、聖沢、島内、枡田と守備範囲の広い野手陣が控える。打線も銀次にジョーンズ、ユーキリスのメジャーコンビは破壊力は期待できる。 今季は田中で勝ったチームが来季は打線と守備力を前面に出し、いかに相手よりも多く得点をするか。くしくも日本ハムは、ポスティングシステムでダルビッシュをメジャーに送りだした2012年、下馬評を覆し、リーグ優勝を遂げた。 主力野手陣がケガなく活躍し、優勝争いに加わるか。さらに誰も予想をしなかった若手投手が台頭し勝利に貢献するか。初の日本一になり、たくましくなったイヌワシ軍団が、田中が抜きで連覇を目指すという難問に挑む。ポチッとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月26日
コメント(2)

おはようございます。後二日で仕事納めでも、忙しくてそんな気になれないさーて今日一日頑張って最低限の予定をこなさなければね今日の記事はこの人仕方がないね楽天 マー君メジャー容認の内幕 現実は移籍容認せざるを得ず スポニチ 立花球団社長の声は終始、震えていた。楽天にとっては球団初の日本一に導いたエースの放出。苦渋の判断は前夜、三木谷浩史オーナーの電話での鶴の一声で決まった。 「田中のメジャーを後押ししよう。田中将大の成功を快く、受け入れよう」 立花社長は「最後はオーナーの英断だと思います」と言った。球団で議論を尽くしても答えなど出ない。立花社長は「日本の最高選手として妥当な金額なのか」と繰り返した。三木谷オーナーも11月末には「若者が挑戦するのはいいこと」と前向きな姿勢を示していたが、容認決定までには時間がかかった。誤算は12月に入って合意した新制度で譲渡金の上限が2000万ドル(約20億8000万円)に抑えられたことだ。落札額が5000万ドルを超えた松坂、ダルビッシュ。楽天内にも落札額は50億円を下ることはないだろうとの計算があっただけに、球団のメリットは小さかった。 だが、オーナーは容認した。そこには大局的な判断があった。田中は球団を創設9年目で初の日本一に導いた最大の功労者。金額の低さを理由に拒めば、親会社の楽天を含め、グループ全体のイメージ低下を招きかねない。事実、球団関係者は「20億円では出せないと言えば"やっぱり金か"と見られる。気持ち良く送り出すしかない」と話した。もはや金銭面のマイナスだけで、方針転換するのは現実的ではなく、球団にとって移籍容認以外の選択肢は事実上なかった。 決断のタイミングもここしかなかった。仮に申請が越年となれば、田中の移籍先決定は2月にずれ込むことが予想される。ビザ(査証)の取得には通常2週間かかり、2月上旬のキャンプのバッテリー組集合日にも間に合わない可能性が出てくる。 立花社長は「勝って利害関係者に説明責任を果たすしかない」と言った。今回の決断は勝てば称えられ、負ければ批判の対象になる。長期的に見ても、球団史のターニングポイントになり得る決断でもあった。 ▽新ポスティング・システム プロ野球選手が海外フリーエージェント資格取得前に米球界に移籍できる制度。選手が所属する日本球団が譲渡金を上限2000万ドル(約20億8000万円)で設定し、その額を支払う意思のある全ての大リーグ球団が30日間交渉できる。契約を結んだ米球団は譲渡金を分割で支払うが合意しなかった場合は支払う必要がない。旧制度は最高入札額を示した球団だけが選手との交渉権を得る仕組みだったが、新制度では複数球団が獲得に乗り出すケースがあり選手には選択肢が広がるメリットがある。 「田中には日本の誇りを持って、東北の誇りを持って、メジャーで大暴れしてほしい」 声の震えは、決断の重みと、今後の球団運営への責任の重みが加わってのことだった。マー君 年俸一部寄付へ 球団、ファンへ"恩返し" スポニチ 楽天は25日、田中将大投手(25)の新ポスティング・システムでの大リーグ移籍を容認すると発表。即日、上限の2000万ドル(約20億8000万円)に譲渡額を設定して、日本野球機構(NPB)を通じて同投手が移籍するための申請を行った。球団側との会談で、田中は楽天が東北のシンボルであり続けるために、移籍先の球団から得る年俸の一部を宮城県などに寄付する考えを示した。早ければ26日午後10時から、米球団との交渉が解禁となる。 約40分の球団との会談。立花陽三球団社長から、メジャー移籍容認という「クリスマスプレゼント」をもらった田中は、球団に対してひそかな提案を同時に行っていた。 「育てていただいた球団、ファンの皆さま、そして宮城をはじめ東北の皆さまに対し、できる限りの恩返しをしたい。魅力ある球場、選手の環境面の整備をはじめ、引き続き東北のファンの方々に愛していただける球団であるよう、できる限りの協力や寄付をしたい」 17日にメジャー移籍の希望を球団に伝えてから8日。これこそ、田中流の恩返しだった。メジャー球団との契約は総額100億円を超えるとも予想される。「チームとか全部そういうことが決まってからじゃないと具体的には決めていけないと思う。長い目で見て、いろいろやっていけたらなと思う」と語った。ともに戦った球団、選手、ひいてはファンのために、新天地での年俸の一部を楽天が本拠を置く宮城県などに還元していく。「7年間、チームやファンの皆さんに支えられてここまで来た。そのことを胸に刻み込んでプレーしていきたい」。ユニホームや舞台が替わっても、その思いは不変だ。 06年オフの松坂、11年オフのダルビッシュは入札額が5000万ドル(約52億円)を超えた。今回楽天側が得られる譲渡金は2000万ドル。それでも、自らの希望をかなえてくれた球団に、何かできないかと模索した結果でもあった。 田中の申し出を受けた立花球団社長は「本当にありがたい。選手として、人としてそういうことを考えていたんだなということは正直びっくりした」と感謝し、容認の一因となったことを明かした。 11月下旬には、宮城県の村井嘉浩知事が、本拠地のドーム球場化について前向きな発言を行ったばかり。球場は宮城野原公園内にあり、県が所有しているが、公園に隣接する土地を買い取ることでドーム球場の建設が可能との具体案も示されており、田中の寄付金がその費用に生かされる可能性もある。また道半ばの東日本大震災からの復興費に充てられることも考えられる。移籍先決定後に、楽天、田中の双方から詳細を発表する運びだという。 「球団には本当に言葉で言い表せないぐらい感謝の気持ちでいっぱいです。また一歩前に進んだ」。楽天を初の日本一に導いてから約50日。新たなステージへの扉が開き、晴れやかな笑顔を見せた。25歳での挑戦は、尊敬するダルビッシュと同じタイミング。日本で頂点を極めた右腕が、さらなる雄飛の時を迎えた。 ≪過去の主なポスティング資金の使い道≫ ☆オリックス イチローのマリナーズ移籍で得た入札金約1300万ドル(当時約14億円)を活用し、韓国プロ野球ハンファの具台晟(ク・デソン)投手を獲得。契約金、年俸、移籍金は総額6億円となる大型契約を結んだ。 ☆西武 松坂の獲得にレッドソックスが入札した約5000万ドル(当時約60億円)のうち、税金を除く全額を西武ドームの改修に投入。スコアボードの全面スクリーン化や人工芝の張り替えなど、総工費は約30億円だった。 ☆ヤクルト 青木の移籍によりブルワーズから支払われた入札金250万ドル(当時約1億9500万円)の一部を埼玉県戸田市内の2軍施設の改修費として利用。老朽化していたバックネット裏のスタンドや女子トイレ新設などの工事費用に回された。 ポチッとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月26日
コメント(1)

お疲れ様ですまあ 観てください。ポチッとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月25日
コメント(5)

お疲れ様です二日酔いなし スッキリです。マー君 行くんだね田中将大投手の大リーグ移籍容認 毎日新聞 プロ野球の楽天は25日、田中将大投手(25)の来季大リーグ移籍について容認することを明らかにした。同日、仙台市の球団事務所で立花陽三・球団社長と会談し、球団側が新移籍制度を活用して田中投手の移籍を申請することを伝えた。球団側は上限額が2000万ドル(約20億円)に設定された新制度に難色を示したが、田中投手の希望を受け入れた。 今季が7年目の田中投手は3年契約を結んだ昨年12月の契約更改で、大リーグ挑戦について「将来的に希望がある」と伝えた。球団はレギュラーシーズン24勝で創設9年目での日本一に貢献したエースに対し、当初は「若い人が海外に挑戦することはいいことと思う」(三木谷浩史オーナー)など容認する構えだったが、移籍金の上限が設定されたことや、申請後はフリーエージェント(FA)権と同じように自由に選手が相手球団と交渉できる制度を疑問視。立花社長は「優勝するためには田中投手は重要」と残留を要請していたが、球団が態度を変えた。 田中投手が海外でプレーするには、海外FA権を取得できるまで最低2年必要で、今年、海外へ移籍するためには新移籍制度を利用しなければならなかったポチッとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月25日
コメント(2)
これから忘年会 さあ どうなるかな 事件はおきるのか?
2013年12月24日
コメント(5)

おはようございます。今日は、職場の忘年会で磐梯熱海温泉一泊となります。今週金曜日が仕事納め残り4日頑張ろう 今日の記事は、ビックリなのはありませんでした。寝る子は勝つ!マー君、24勝無敗支えたのは「計画的睡眠」サンスポ 大リーグ移籍を希望している楽天・田中将大投手(25)が23日、寝具メーカー「東京西川」の「眠り of the year 2013」に選出され、都内で行われた授賞式に臨んだ。 「眠りが評価されることはなかなかない。1年を通してフレッシュで、けがなくマウンドに上がれたのは計画的に睡眠(平均7、8時間)をとったから」と喜んだ。共に受賞した人気男性ユニット、EXILEのTETSUYAから「田中投手と一緒にいられて幸せ。応援してます」とエールを送られた。 注目の去就問題については語らなかったが、一両日中にも、球団から新ポスティングシステムを利用してのメジャー移籍が正式に容認されるポチッとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月24日
コメント(1)

おはとうございます。風邪のひき始め 昨日はのどが痛くて大変でした薬を飲んで早めに寝たら今日は、楽になりましたよ。今朝の仙台予報では晴れですが雲が多いです。 今日も記事が少ないですこの番組観なくちゃノムさん、お願い「マー君残って」TV収録で師弟対面スポーツ報知 去就が注目される楽天・田中将大投手(25)が22日、元楽天監督の野村克也氏(78)からチーム残留を求められた。千葉市内でTBS系「年またぎスポーツ祭り!KYOKUGEN2013」(31日・後6時)の収録後、取材に応じた野村氏は「マー君本人の気持ちを考えたら、行かせてあげたいけど、プロ野球全体を考えたら残って欲しい。一流が一流を育てる。一流投手がいなくなったら、打者も育たない」と持論を展開。来季以降も楽天に残ることを願った。 直接、深く話すことはなかったが、マスク越しに教え子の成長を感じ取った。番組収録でバッテリーを組んだ。「昔とは体格も違うし、風格もある」。一方の田中は"今年ラスト1球"として、恩師のミットめがけて投げ込んだ。「緊張しましたけど、キャッチャー道具をつけている姿を見られるとは」と貴重なひとときを楽しんだようだ。 この収録に先立ち、中山競馬場で有馬記念のプレゼンターも務めたが、自らの去就について発言することはなかった。17日の会談後、大きな進展はないが、23日も都内でイベントに出席した後、仙台に戻る予定だ。立花球団社長が「早めには答えを出したい」と話しており、早ければ週明けの24、25日にもメジャー挑戦か、チーム残留かの結論が出ることになりそうだ。ポチっとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月23日
コメント(7)

お疲れ様です。今日は遅めのランチでみずさわ屋さんでした。仙台市青葉区栗生5-22-3 平日 11:30~15:30 17:30~21:00日曜 日曜日はスープ無くなり次第終了メニュー:煮卵入り中華そば、中華そば、メンマそば、チャーシューそば、やわらか肉そば、得盛そば(全部のせ麺大盛) チャーハン、トロ肉丼、バターご飯今日は、やわらか肉そば と チャーハンなんと、14時半過ぎに行ったのに5人待ちでした。肉そばの肉が最後で3枚のところ1.5枚となってしまいました。ある意味ラッキーかなこのお肉(バラ肉)がやわらかく めっちゃ美味しい麺はストレート細麺 スープは鶏、豚、昆布、椎茸等らいしいです。久しぶりのみずさわ屋 美味しいかったー。大物ユーキリスが楽天入りを決めた理由THE PAGE ケビン・ユーキリス内野手(34)が、楽天と1年契約を結んだ。日本の報道では年俸3億円と報じられているが、米メディアでは年俸400万ドルに加えて出来高最高額が100万ドル。総額500万ドル(5億2000万円)と伝えた。07年にはワールドシリーズを制覇したレッドソックスに在籍し、松坂大輔投手と同僚だったこともあり、日本でもお馴染み。ゴールドグラブ賞などに輝き、球宴選出3度と実績十分の大物が日本球界入りに合意したニュースは、衝撃を持って迎えられた様子。彼程のビッグネームが何故楽天入りを決めたのか。 ボストンの地元ラジオ局WEEIのサイトには21日付けでスピアー記者がユーキリスを取材して、日本行きを決めた背景を記事にしている。要約すると「家族と共にいる時間を確保するため、西海岸の球団を志望していたが、契約がまとまらず、家族同伴を保証した楽天で9ヶ月間、人生1度切りの"外国暮らし"をやりたかった」ということらしい。同記事では同選手が新天地での挑戦に胸を躍らせる様子が伝えられている。 レッドソックス時代に一世を風靡したユーキリスも、最近2年間はパッとしなかった。昨年はシーズン早々に股関節を痛めて、若き三塁手ミドルブルックスに定位置を奪われた挙げ句、シーズン中にバレンタイン監督との確執が表面化。ホワイトソックスに放出された。今年はヤンキースに所属したが、手術に至る腰痛で戦列離脱。6月13日を最後にプレーしていない。ここ2年間は3球団に在籍して、打率.232、本塁打21本、150試合に終わっていた。 それでも、薬物問題で処遇が不透明なロドリゲス内野手の後釜としてヤンキースは残留オファーを出し、レ軍時代の恩師に当たるフランコーナ監督が指揮を執るインディアンスをはじめ、レイズ、ロイヤルズなどがメジャー契約を提示した模様だが、西海岸に自宅を構えるユーキリスは、家族との時間が確保できることを最優先とし、中東部の球団を好まなかったという。 第一志望のアスレチックスからは「マイナー契約」しか貰えず、迷っていた所に、楽天が「家族も同伴でケアします」とオファーを出したようだ。今のユーキリスなら年俸総額500万ドルは決して悪くない話。NFLのペイトリオッツのエースQB、ブラディの妹に当たるジュリー夫人は、外国暮らしに憧れていたようで、ユーキリスを後押し。一家で海を渡る決意を固めたという。 手術からの復帰という事情を考えても、週1日の休みがあり、シーズン144試合の試合日程はメジャーより遥かに体に優しい。楽天のホーム、仙台から最大の移動距離でも飛行機で2時間半。腰に不安を抱えるユーキリスにはメリットがある。加えて、マギーが楽天での1年契約を経て先日マーリンズと契約したように、今やメジャーからの日本行きは、"骨を埋める墓場への最終便"ではなく、"再びメジャーのUターン"もあり得る世情となっている。 選球眼が良く、広角に打てるユーキリスは健康体でありさえすれば、日本の投手陣を打てる自信があるのだろう。プレーぶりに現れているように、性格は超真面目で練習熱心。日本の文化や風習に馴染んで成功すれ、来オフ再びメジャーのFA市場で名前が挙る存在になれる。メジャーで年金の満額を受け取る有資格条件は10年のサービス。あと半年で届く34歳は、楽天での1年間を、再びメジャー戻るためのステップに考えているのかもしれない。ポチっとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月22日
コメント(3)

おはようございます。今朝の仙台は曇り予報では、午前中雨のマークが付いておりますが午後は回復するようです。今日の記事抑えにファルケンボーグの名前が出てますねさあ どうなるのでしょうか?2011年の投球を観てみましょう150km超えるストレート連発 速い!そして、ユーキリスのHR特集をご覧下さい。大物ユーキリス獲得!守護神ファルケンも狙う!!スポーツ報知 楽天が新外国人として元ソフトバンクのブライアン・ファルケンボーグ投手(35)の獲得に乗りだしていることが21日、分かった。この日、米大リーグ・ヤンキースからFAとなっていたケビン・ユーキリス内野手(34)と、同レンジャーズからFAとなっていたトラビス・ブラックリー投手(31)の獲得を発表。最大の補強ポイントとなっている抑えの穴をファルケンが埋めれば、連覇へ大きく前進する。 マギーに代わる主軸として大物ユーキリス、手薄な先発の一角を期待してブラックリーを獲得。さらなる補強として、懸案だった抑え候補にファルケンの名前が挙がった。今季は抑えを務めていたラズナーが右肘手術のため、シーズン途中で帰国。日本一には輝いたが、ポストシーズンでは田中、則本をリリーフで起用するなど、難しい投手起用を強いられた。 ファルケンボーグは09年からソフトバンクに5シーズン在籍。2メートルの長身から投げ降ろす150キロ超えの直球とスプリットを武器に、リリーフとして223試合に登板し10勝9敗44セーブ。防御率1・51と抜群の安定感を誇った。今季は首や背中の違和感を訴え離脱したが、楽天は十分に復活可能と見ている。本人も日本球界でのプレーを希望しており、条件面さえ整えば一気に合意に達する可能性も十分だ。 ユーキリスはレッドソックス時代の07年、主軸として松坂、岡島らと世界一に。08年にはファン投票による最優秀打者に贈られるハンク・アーロン賞を受賞した。今年6月に腰の手術を受けシーズンを棒に振ったが、今季の年俸は1200万ドル(約12億4000万円)の超大物。ブラックリーはクイックやけん制の技術も高く、日本に適応できる選手として高く評価されている。 ◆ケビン・ユーキリス(Kevin Youkilis)1979年3月15日、米オハイオ州生まれ。34歳。シンシナティ大から01年ドラフト8巡目でレッドソックス入団。06年から7シーズン連続で2ケタ本塁打をマークした。単年契約で契約金を含む年俸3億円。メジャー通算1061試合で打率2割8分1厘、150本塁打、618打点。185センチ、100キロ。右投右打。 ◆トラビス・ブラックリー(Travis Blackley)1982年11月4日、オーストラリア・メルボルン生まれ。31歳。04年7月1日にマリナーズでメジャーデビュー。11年には韓国・起亜でプレーした。12年にはアスレチックスで6勝を挙げるなど、メジャー通算9勝9敗、防御率5.23。単年契約で契約金を含む年俸2億円。191センチ、93キロ。左投左打。ポチっとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月22日
コメント(1)

お疲れ様です。今日は家でゆっくりしてました。さてイーグルス外国人助っ人で以前スポーツ紙に掲載された先発候補のメジャー9勝の長身左腕で大リーグ通算9勝のトラビス・ブラックリー投手(31) の獲得を発表したね。さてさて来年が楽しみですね~後は抑えですなかなか発表になりませんね楽天、メジャー9勝の長身左腕ブラックリー獲得 1年総額2億円 スポニチ 楽天は21日、米大リーグ通算9勝のトラビス・ブラックリー投手(31)=191センチ、93キロ、左投げ左打ち=と1年契約で合意したと発表した。契約金を含めた総額は2億円。大リーグ通算150本塁打の強打者、ユーキリス内野手と合わせ、2年連続日本一を目指して投打での新外国人選手獲得となった。 オーストラリア出身のブラックリーは今季、アストロズやダルビッシュが所属するレンジャーズで計46試合に投げ、2勝2敗、防御率4・83だった。(金額は推定) ポチっとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月21日
コメント(2)

おひょうございます。 今朝の仙台は曇りこの後も一日曇りで最高気温は、6℃ の予報です。今日の記事は沢山ありますまずは、長距離砲獲得きたねー故障明けで不安もあるが本来の力を出してくれれば破壊力は文句なしでしょう。マー君は行きそうですね これは各紙意見が分かれてるので何とも言えませんが前回もサンスポ1社だけフライングの記事を出し球団からチクリやられてました。最後は戦力外になった藤原投手は打撃投手で再出発です。2軍利府での試合前に会った日に焼けた清々しい顔を思い出しました。 楽天 メジャー150発ユーキリス獲得 1年契約年俸3億円スポニチ マギーの後釜は超大物だ!日本一連覇を目指す楽天がヤンキースからFAとなったメジャー通算150本塁打のケビン・ユーキリス内野手(34)を獲得することが20日、分かった。1年契約で年俸3億円となる見込み。メディカルチェックを経て異常がなければ、近日中に正式発表される。 球団創設10年目の来季、日本一連覇を狙う楽天にまた一人、超大物メジャーリーガーがやってくる。前日、今季28本塁打、93打点のマギーがマーリンズと契約したことが判明し、残留交渉が不調に終わった安部井寛スカウト部長は「痛いことは痛い」と語っていた。しかし、マギーに代わる新助っ人はさらに実績が上のユーキリスだった。 関係者によると、契約は1年間。ヤンキースに在籍した今季の年俸が1200万ドル(約12億4800万円)だった強打者を、年俸3億円で獲得することに合意した。 09年WBCで米国代表の4番を務めたユーキリスは06~12年に7年連続で2桁本塁打をマーク。レッドソックス時代の07年には、松坂とともにワールドシリーズ制覇に貢献した。翌08年には打率・312、29本塁打、115打点で、その年の最も優秀な打者(各リーグ1人)に贈られるハンク・アーロン賞を獲得した。 今季、初の日本一に輝いたチームは、投手では田中が無傷の24連勝でけん引し、打線ではジョーンズ、マギーが4、5番に定着して得点力が増した。そのマギーが抜けたが、実績ではユーキリスが断然上回る。今季は腰痛でわずか28試合の出場に終わったが、本来の実力を出せれば、「マギー&ジョーンズ」以上の破壊力となる。 メジャー挑戦を希望する田中の去就は不透明だが、今月中旬のハワイへの優勝旅行中に「補強に関してはフロントに任せているけど、今のところいい報告は来ていない」と話していた星野監督にとっては大きな朗報だ。チームにはレッドソックス時代の09年に同僚だった斎藤も在籍しており、溶け込みやすい環境といえる。メディカルチェックを経て入団が決まれば、来年1月下旬に来日する予定。434本塁打のジョーンズと合わせてメジャー通算584本塁打の「YJ砲」が、楽天の新たな看板になる。 マー君Xマス決着へ!楽天・立花社長、次回交渉で"結論"サンスポ 新ポスティングシステム(入札制度)を利用して米大リーグへの挑戦希望を申し入れた楽天・田中将大投手(25)が、週明けにも移籍を容認されることが決定的となった。立花陽三球団社長(42)が20日、既に内定している容認の"結論"を次回の交渉で伝えるとし、その時期について「長引かせるつもりはない。早めに答えを出したい」と説明。難航した移籍問題が"クリスマス決着"する見込みとなった。 田中に念願のクリスマスプレゼントが届く。立花球団社長が仙台市の球団事務所で報道陣の取材に応じ、「正しい情報は何も決まっていないとしか言えない」と前置きした上で、「次に田中と話をするときは球団の結論(ポスティング申請の是非)を伝えるときです」と明言した。 田中は17日にメジャー挑戦を表明したものの、ゴーサインは出ていない。とはいえ、球団は既に移籍を容認する方向で固まっており、球団スポンサーなどに配慮するための最終的な調整を行っているもよう。「長引かせるつもりはありません。早めには答えを出したいと思っています」と同社長。正式な容認は週明けのクリスマス前後にも伝えられることになりそうだ。 新移籍制度では、球団が申請手続きを行い、公示翌日から30日間が交渉期間。田中は譲渡金の上限2000万ドル(約20億8000万円)を入札したメジャー各球団と交渉が可能となる。 1カ月半以上にも及んだ移籍問題がようやく決着する見込み。剛腕がいよいよ移籍交渉のスタートラインに立つ。 プロ初登板で準完全試合 楽天・藤原 打撃投手で再出発スポニチ プロ1年目の初勝利はファンに鮮烈な印象を残した。09年8月5日のオリックス戦(京セラドーム)で、9回をわずか1安打無失点。打者27人、準完全試合でのプロ初勝利は史上初だった。楽天・藤原は「最初の1年がベストで、あとはケガばかりでした。でも悔いはないです」と笑顔で振り返る。 1年目は5勝を挙げ、ドラフト1位の片りんを見せた。しかし、左肩痛もあり一年を通して1軍で活躍はできなかった。肩をかばって投げていたことが影響し、2年目には左肘が悲鳴を上げる。同年オフに肘を手術。11年8月19日のソフトバンク戦(ヤフードーム)で復帰先発を果たすも、3回途中で再び肘を痛めて降板した。同年9月に念願の第1子が誕生する一方で、オフには支配下から育成選手への降格を告げられた。 故障抜きでは語れないプロ野球人生。「まだ現役をやりたいという思いはある。でも家族もいる。だからトライアウトを受けてダメだったら区切りをつけようと思っていました」。11月下旬、引退を決意した左腕に球団から連絡が入った。打撃投手でプロ野球人生を再スタートさせる。 ◆藤原 紘通投手(ふじわら・ひろみち)28歳、5年目。長崎南山-福岡大-NTT西日本。08年ドラフト1位。最高年俸2000万円(10年) ▼通算成績 22試合、6勝8敗0セーブ、防御率5.22。 ▼思い出 プロ初登板の09年6月21日阪神戦(甲子園)。 ▼再出発 楽天打撃投手。 ポチっとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月21日
コメント(4)

お疲れ様です。今朝は、出勤するのに玄関出たら雪が積もっててビックリしました。水分の多い雪でしたので日中ある程度融けました。が、今日は会津若松市まで仕事で行ってあまりの雪の多さにまたビックリしました。磐越自動車道の猪苗代町あたりが視界が悪いくらい降ってました。 明日から3連休ですので仙台の自宅でゆっくりします。田中の移籍 早く結論出してやれば良いのにな田中移籍で球団社長 慎重な態度を改めて強調 毎日新聞 楽天の田中将大投手(25)の新移籍制度での大リーグ希望について、球団の立花陽三社長は20日、仙台市の球団事務所で報道陣の取材に応じ、「次に田中投手と話すのは、どちらかの方向性が決まってから。まだ、今の段階では田中投手に話すことはない」と語り、球団として結論を出すまで時間がかかる見通しを明らかにした。 立花社長は、新制度発表後、疑問点を日本野球機構(NPB)に照会。新制度では移籍希望選手をNPBに申請した時点で旧所属球団と交渉できなくなる趣旨の回答を受けた。立花社長は「それまで聞いていた制度とまったく違うので、結論が簡単に決まる方がおかしい」と語り、「(三木谷浩史)オーナーも基本的に同じ考え方」と明かし、球団が田中投手の大リーグ移籍に慎重な態度を改めて強調した。 立花社長は「我々は優勝するためにチームをつくり、田中投手は重要な要素。楽天は海外にどんどん挑戦するというカルチャーもあるが、人を育てて海外に出すためにやっているのではない」と話した。ポチッとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月20日
コメント(1)

おはようございます。昨日は急遽の飲み会今週 飲みすぎです。今日の記事は、特に大きな記事はありません外国人補強も遅れてますね長距離砲と抑えですよ。鉄平「キャリアハイを」 後藤にはマギー代役を期待 スポニチ 楽天の鉄平外野手(30)とオリックスの後藤光尊内野手(35)の交換トレードが19日、両球団から発表された。日本一連覇に向けて二遊間と三塁を守れる内野手が補強ポイントだった楽天と得点力アップを狙うオリックスの思惑が一致した。 後藤は1年目の02年に18試合で三塁を守っておりメジャー復帰したマギーの代役としても期待がかかる。 鉄平は仙台市内の球団事務所で会見し、「ファンの方々に楽天のユニホームを着て恩返しはできないが、(移籍先が)同じパ・リーグなのでまた元気な姿を見せたい」と意気込みを語った。 中日から移籍4年目だった09年は打率.327で首位打者のタイトルを獲得し球団初のCS進出に大きく貢献。ただ、近年は打撃不振と岡島、島内ら若手外野手の台頭もあって出場機会が激減した。今季も54試合の出場に終わり「今年は日本一の輪の中に加われなかった」と悔やんだ。 それでも自身3球団目の新天地で復活を狙う。「まだまだ体は動く。うまくはまれば(打撃3部門で)キャリアハイを記録できる」。かつての首位打者はプライドを捨て、糸井、坂口らハイレベルな外野陣に殴り込む。 ▼後藤 寂しい気持ちもあるがチャンスをいただいた。楽天球団、ファンの期待に応えられるように、新天地で輝きを取り戻せるように頑張る。 マギー 楽天退団 代役補強へ「サードの選手もリストに」スポニチ 楽天が主砲の引き留めに失敗した。メジャー復帰の希望もあり、自由契約となっていたケーシー・マギー内野手(31)が19日(米国時間18日)、マーリンズと1年契約を結んだ。18日に連絡を受けた安部井寛スカウト部長は「日本一となった中で大きな役割をしてくれた選手で、痛いことは痛い」と語った。 マギーのマーリンズとの契約内容は年俸110万ドル(約1億1400万円)で最大40万ドル(約4200万円)の出来高が付いた。出来高は打席数に応じ、300打席から付き、575打席で満額の40万ドルを手にする。「日本に行くことを含め、謙虚となれたことで自分の自信を取り戻せた。本塁打を打つことが目的ではないと気づいて、本塁打数が伸びた」と楽天での経験をメジャーで生かす考え。楽天を通じて「皆さまの熱い声援は一生忘れません。日本一となった誇りを持って、プレーしていきたい」とファンにメッセージを送った。 今季、全144試合に出場し、打率・292、28本塁打、93打点の主砲の離脱は大きな穴となる。これを受け、安部井部長は「サードの選手も(外国人選手補強の)リストに入っている。打力、ポジションなどを両立させながらやっていく」と語った。三塁も守れる選手として、ブルワーズからFAとなったアレックス・ゴンザレス内野手(36)、ユニスキー・ベタンコート内野手(31)、オリオールズからFAのウィルソン・ベテミット内野手(32)らが候補となる。 ◆ケーシー・マギー 1982年10月12日、米カリフォルニア州サンタクルーズ生まれの31歳。カリフォルニア州立大学フレズノ校から03年ドラフト10巡目でカブス入り。08年にメジャーデビューし、ブルワーズなどで活躍。昨オフ、ヤンキースからFAとなり、楽天入団。今季は全144試合に出場し、28本塁打はチームトップ。93打点、打率.292。三塁手のベストナインを獲得した。1メートル85、99キロ。右投げ右打ち。ポチッとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月20日
コメント(2)

おはようございます。今朝の郡山市は曇り 気温は3℃予報では、午後にみぞれ 気温も5℃と寒い一日となりそうです。今日も記事ですがえーっ 嘘ー この時期に~ある程度覚悟してましたがやっぱりか と言うのが感想です。オリ後藤と楽天・鉄平が電撃トレード「チームの顔」放出スポニチ オリックス・後藤光尊内野手(35)と楽天・鉄平外野手(30)の1対1の交換トレードが合意に達したことが18日、分かった。19日にも両球団から発表される。オリックス・後藤は来季で13年目を迎える生え抜きのチームリーダーで、楽天・鉄平も09年にリーグ首位打者を獲得して今季は選手会長。両球団にとっては「チームの顔」を放出しての電撃トレードとなる。 5年連続Bクラスと低迷するオリックスと日本一連覇を狙う楽天が、大胆な血の入れ替えを断行した。 後藤は01年ドラフトでオリックスに入団。1年目から開幕スタメン出場を果たすなど、12年間で通算1140試合に出場し1106安打。10年オフにFA宣言した際には中日が獲得に名乗りを上げたが、「(当時オリックス監督の)岡田(彰布)さんに恩返しがしたい」と残留し、オリックスでは過去に例のない4年以上の複数年契約を結んだ。名実ともに、生え抜きのチームリーダーだった。しかし、今季は昨季に続く不振で、69試合の出場にとどまり打率・243。事実上、来季の戦力構想から外れていた。 一方、鉄平は09年に首位打者を獲得。今季は選手会長も務めたが、岡島、枡田、島内ら若手外野手の台頭もあり、出番は激減。わずか54試合の出場にとどまった。先月14日の契約更改交渉では野球協約の減額制限(1億円以下は25%)を超える53%減の4000万円でサイン。「選手、選手会長として、力を発揮できなかった。来季に向けて頑張るだけ」と話していた。 後藤、鉄平ともに実績は申し分なく、今回のトレードは新天地で本来の力を取り戻せると両球団の思惑が合致したものだ。オリックスでは今年1月に、日本ハムとの間で大型トレードを成立させた。新選手会長に就任したばかりの大引を筆頭に木佐貫、赤田の3選手を放出して、糸井、八木を獲得した経緯がある。ただ、森脇監督は「本当の意味でチームを変えるには、トップ15人を変えなければいけない」と話してきた。今季、チーム打率はリーグワーストの・256。オリックス本社50周年で優勝が至上命令となっている来季に向け、大幅なチーム改革と得点力のアップを目指していた。 また、楽天は今季、藤田、松井稼で鉄壁の二遊間を擁し、球団創設9年目で悲願の初優勝を飾ったが、ともにベテランでコンディションに配慮しながら定期的に休養を与えてきた。星野監督も「ウチは(松井)稼頭央が故障するとチーム力が一気に落ちる」と評してきた。さらに今季、正三塁手として活躍したマギーはメジャー復帰を視野に入れ残留は極めて微妙な状況。このため、今オフに西武からFA宣言した片岡の獲得に乗り出したが、片岡は巨人入り。二塁、三塁、遊撃の全てを守れるユーティリティーの後藤は補強ポイントに合致し、秋田出身であることも東北球団の楽天にとっては魅力の一つでもあった。 後藤、鉄平ともに3番を中心にクリーンアップを務めてきた巧打者。新天地で「再生」すれば、大きな戦力となる。 ◆後藤 光尊(ごとう・みつたか)1978年(昭53)7月27日、秋田県生まれの35歳。秋田高で3年センバツに出場し、川崎製鉄千葉から01年ドラフト10巡目でオリックス入団。02年開幕戦の3月30日近鉄戦で新人ながら初先発初出場を果たし初安打も記録。11年8月11日の楽天戦では史上9人目の全打順本塁打も達成した。1メートル75、75キロ。右投げ左打ち。既婚。 ◆鉄平(てっぺい=土谷鉄平)1982年(昭57)12月27日、大分県生まれの30歳。津久見から00年ドラフト5位で中日入団。初出場の04年4月30日横浜戦でプロ初打席初安打。05年オフに金銭トレードで楽天に移籍すると、登録名を姓から鉄平に変更。09年には打率.327で首位打者を獲得し、ベストナインに選ばれた。1メートル78、78キロ。右投げ左打ち。既婚。 マギー、退団危機 安部井スカウト部長「厳しい展開」スポーツ報知 楽天のケーシー・マギー内野手(31)との来季契約が厳しい状況であることが18日、分かった。渉外を担当する安部井スカウト部長が「ウチにとっては厳しい展開」と説明した。 当初は2日に公示された保留選手名簿に記載されるなど契約合意間近と思われたが、米球界復帰を目指す本人サイドの希望で3日に自由契約となっていた。日本でプレーする場合は楽天で、という回答は得ているが、安部井部長は「三塁手がマーケットに少ない。(メジャーで)契約が来るかなと思いはじめています」と話した。 マギーは今季全144試合に出場し、打率2割9分2厘、28本塁打、93打点で日本一に大きく貢献した。また、アンドリュー・ジョーンズ外野手(36)は、来季も契約する方向で交渉が進んでいる。ポチッとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月19日
コメント(4)

お疲れ様です今日は、アパートでゆっくり密着警察24時観てます。連夜の飲み会で疲れてるから早く寝よーっとV旅行の動画でもご覧下さい。ポチッとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月18日
コメント(2)

おはようございます。昨夜は仙台の会社の仲間と飲み会に気が付けば日付変更線を越える手前となり慌てて帰って来ました。今日の記事はマー君 行ってしまうんだね・・・・マー君 メジャー行ける!三木谷オーナーも移籍容認へ スポニチ 楽天の田中将大投手(25)が17日、仙台市内の球団事務所で立花陽三球団社長(42)と会談し、今オフに新ポスティングシステムを利用しての大リーグ移籍の希望を伝えた。球団側は結論を持ち越したが、三木谷浩史オーナー(48)は最終的に移籍を容認する。この日発表された新制度による米球団との交渉は、10球団以上となることも予想され、中でも資金力があり住環境に恵まれるドジャースが有力候補に浮上。いよいよ田中狂騒曲がスタートする。 ついに公の場でメジャーへの思いを口にした。テレビカメラ10台、報道陣50人が詰めかけた会見場。田中は前を真っすぐ見据え、よどみなく自分の思いを口にした。 「入団して7年間。楽天イーグルスにお世話になり、育てていただいた感謝の思いと、自分自身の力を新たなステージで挑戦させていただきたいという気持ちを伝えました」 約1時間に及んだ立花球団社長との直接会談では、まず最初に残留要請を受けた。これまでも非公式な会談で、来季も必要な戦力であると言われてきた。だが、24勝0敗1セーブで日本一にもなった。もう、やり残したことはない。「いろんなことを踏まえた上で、自分でタイミングといったらおかしいですけど決めた」と話し、今後、残留へ翻意する可能性を問われると「僕からそれ(残留)を言うことはないと思う」と不退転の決意を示した。 一方の立花球団社長は結論を先送りにした。「残留のプライオリティーは最後まで一番高い。ただ、彼の要望に対してしっかり答えを出さないといけない」。田中の意向に待ったをかけて来季も球団に残した場合、楽天グループ全体のイメージに影響することも予想される。だが絶対エースを放出しチームの成績不振につながれば、楽天本社の株主の反発も招きかねない。 最終判断は三木谷オーナーに委ねることになるが、関係者は「三木谷オーナーも最後は田中の思いを大切にすべきと考えている」と話しており、最終的には容認の決定を下す。譲渡金は上限いっぱいの2000万ドル(約20億6000万円)に設定。年内には争奪戦がいよいよスタートする。田中は希望球団について「特にありません」と白紙を強調したが、資金力が豊富で住環境にも恵まれているドジャースが、かねて熱心に田中の調査を重ねており、真っ先に名乗りを上げるとみられる。 田中は今後、移籍への準備を本格化させる。「システムが決まってからと言ってきた。これから代理人も選定していければいいと思う」。仙台での自主トレでは大リーグ公式球を使った練習も開始できる。「(体の状態は)全然思っていたよりいい」。今季の激闘の疲れを抜くことに主眼を置いたトレーニングから、メジャーの舞台で戦うための体づくりに入っていく。 「ファンの方々に自分は育てていただいたと思っています。選手、スタッフにも感謝の言葉しかないです」 あとは球団の了承を待つだけ。11月3日の日本一から44日。胴上げ投手となったあの時に負けないくらい、田中の表情は晴れやかだった。 ポチっとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月18日
コメント(1)

おはようございます今朝はそんなに寒くないですね現在の気温は3℃しかし最高は5℃までしか上がりません。今日の予定は夕方仙台で仕事なので自宅に泊まって明日出てこようかと考えてます。 今日の記事は、えーーーーーっサンスポだけが 移籍決定的との記事が本当なのか???マー君メジャー移籍決定的!楽天・三木谷オーナーが容認サンスポ 楽天・田中将大投手(25)の米大リーグ移籍が16日、決定的となった。サンケイスポーツの取材で明らかになったもので、17日に日米間で正式発表される旧ポスティングシステム(入札制度)に替わる新移籍制度の導入を受けて、球団側に大リーグ挑戦の意向を直接伝える。一時は移籍に否定的だった三木谷浩史球団オーナー(48)は、今季の田中の功績と今後の経営戦略を再考し、大リーグ挑戦を容認したもよう。球団の申請手続きを経て、田中をめぐるメジャー球団の争奪戦が一気に加速する。 田中の米大リーグ挑戦について、当初は「個人的には若者が米国へ挑戦するのはいいこと」と発言していた三木谷球団オーナーだったが、新移籍制度の上限額が明らかになるにつれ、「行かせるつもりはない」と方針を転換。しかし、最終局面では次代を担うアスリートの夢を犠牲にしてはならない-との自らの指針になぞらえ、英断を下したとみられる。 楽天本社の関係者の話を総合すると、一時は組織内に「田中を行かせるべきではない」という意見が蔓延(まんえん)していたという。だが、そうした実情を徹底調査し、時間をかけて一つ一つ不安材料を払拭していったのも組織のトップの同オーナーだったという。 加えて、来季パ・リーグ2連覇を目指すチームにあって、モチベーションの下がった田中を残留させるのはチームと田中の双方にとって得策ではないとの考えも大きく影響したようだ。 日本野球機構(NPB)と大リーグ機構(MLB)は17日午前中に新移籍制度の締結を同時発表する。これを受けて田中は、同日中に立花陽三球団社長と会談。球団にメジャー挑戦の意向を改めて伝え、球団は田中と意見交換をしながら最終的には容認する構えだ。 紆余(うよ)曲折があった。旧ポスティングシステム(入札制度)は、入札金の上限はなく、交渉できる球団は落札した1球団のみ。新制度では日本の所属球団が、選手を獲得する米球団から受け取る"移籍金"を2000万ドル(約20億6000万円)を上限額に設定し、選手はそれに応じた全ての米球団と交渉できる。米メディアでは、旧制度なら入札額は60億とも報道され、新移籍制度の約20億円と40億円もの開きが生じる。これが楽天側には不利で大きな"障害"となっていた。 チーム編成上でも田中の存在の有無が大きく関わる。一時は米国同様「(旧制度では)入札額は20億円よりはるかに高い」との価値判断がなされ、球団内でも残留を最優先させるべき-との方針を固めていたが、最終的に田中の夢の実現を最優先させた形だ。 今後は手続きが速やかに行われ、今週中にメジャー30球団に告知されれば、旧制度ではそこから4営業日以内に入札を開始。クリスマス前後に交渉権を得る球団が判明する。田中には複数球団が獲得に乗り出すとみられ、それから30日間は落札した球団との交渉期間となり、順調に進めば1月上旬に所属球団が決定する。 今季開幕から24勝1セーブで球団初のリーグ優勝に導き、日本一の原動力になった。ファンの多くもメジャーの強打者をなで斬る田中の快投劇を楽しみにしている。日本の誇る絶対的エースの視界がようやく開けてきた。ポチっとクリックお願いしますにほんブログ村
2013年12月17日
コメント(4)

おはようございます。昨夜は通行止め解除になったのが0時前で郡山のアパート着いたのが1時30分でした。路面が凍結してて怖かった。今朝も暴風警報が出てて強い風が吹き荒れてます。今日は、いわき市に直行で東京から来る社員を拾って仕事です。今朝も早めに出発しなければー今日の記事もビックリ記事なしです。ハワイにV旅行中の選手達 仙台帰ってきたら寒さにビックリするだろうな。マー君、運命の1週間スタート 報道陣に「お疲れさまです」スポーツ報知 メジャー挑戦が注目される楽天・田中将大投手(25)が15日、Kスタで自主トレを行った。去就問題の決着が目前に迫っているが、報道陣に「お疲れさまです」と一言だけ残してタクシーに乗り込み、足早に球場を後にした。 早ければ17日にも新ポスティングシステムが正式発効され、その後に立花球団社長との会談が行われる。田中は昨年12月にメジャー挑戦の希望を表明しながら、その後は依然として明確な姿勢を明らかにしていない。球団側は三木谷オーナー、立花社長とも残留を基本線とした姿勢で、18日にもトップ会談を行う予定だ。11月22日にも立花社長と田中の会談が行われたが、本人から具体的な意思を伝えることはなかった。「全て(制度が)決まってから」と徹底して無言を貫いている。ポチッとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月16日
コメント(4)
今晩中に郡山行こうとしたんだけど 風が強く 吹雪いてる 高速乗ったんだけど 白石から福島飯坂まで事故で通行止め 現在 菅生パーキングエリアで解除待ちです。
2013年12月15日
コメント(7)

おはようございます今朝の仙台の天気は、曇り昨夜降った雪が4cm位積りましたか今日も午後に雪のマークが付いてます んーっ・・・ 今後の予報に注意してないと明日の朝、東北道が通行止めの可能性があるので今夜中に郡山に行こうか考えなければ・・・今日の記事もV旅行中の為、ビックリする記事はありませんでした。嶋、連覇へ慢心なし 29歳誕生日にハワイで始動河北新報 【ホノルル=中村紳哉】東北楽天の嶋基宏捕手が13日(現地時間)、29歳の誕生日を迎えた。チームを日本一に導いた正捕手は、優勝旅行先の米ハワイで家族と楽しいひとときを過ごしながら、この日に練習を再開。リーグ連覇、連続日本一に向けて慢心はみじんもない。 ハワイでの始動は午前6時半。筋力トレーニングをした後、藤田一也内野手を相手にキャッチボールを行い、心地よい汗を流した。 昨年の誕生日は仙台で家族と過ごした。優勝旅行中の記念日に「たくさんの人に祝ってもらった。うれしい」と喜ぶ一方で「ここからがスタート」と来季を見据える。 連覇に必要なのは個人の意識だという。勝利のために全選手が一丸となって戦った今季を振り返りながら、「みんなチームが一つになることがどれほど大切か実感したはず。(優勝を)また味わいたいと思うなら、一人一人の意識を一層高めないといけない。また、そういう選手しか生き残れない」と強調する。 今季随所に見せたリーダーシップに加え、毎年1月の自主トレーニングには若手を誘う面倒見の良さでチームメートから一目置かれる。注目のドラフト1位、松井裕樹投手(神奈川・桐光学園高)には「初めてのことばかりで疲れると思う。最初は先輩にアドバイスを求めづらいが(自分は)聞かれやすい人間でいたい」と気遣う。 優勝旅行前の契約更改では4年の複数年契約を結んだ。「今季の戦いで見つかったチームの方向性を来季は固める年。一年でも長くプレーできるよう、自分自身の意識をもっと高めていきたい」。20代最後のシーズンを常勝軍団への足掛かりにする決意を示した。仙さん主催BBQ大会に100人参加「ワシの仕事は終わった」 サンスポ 【ホノルル(米ハワイ州)13日(日本時間14日)】楽天・星野監督主催による「日本一祝勝パーティー」がコーチ、選手、裏方さんとその家族、約100人が参加して開かれた。「何がハワイらしいか考えたんや」という同監督プロデュースの宴はバーベキュー形式で、高台に設けられた会場は市街地の夜景をほぼ一望できる驚異的ロケーション。これには参加者全員が大感激で「みんなが喜んでくれたら、それでええ。これで今年のワシの仕事は終わった」と闘将もご満悦だった。Kスタ→楽天koboスタジアムに 電子書籍の会社名スポニチ 楽天の本拠地、宮城県営宮城球場の命名権(ネーミングライツ)を、球団の親会社の楽天が獲得したことが14日、分かった。楽天は年間2億100万円を支払い、新たな球場名は「楽天koboスタジアム」になる。 同球場の命名権は2008年から日本製紙が保有。「日本製紙クリネックススタジアム宮城(Kスタ宮城)」の名称で親しまれてきたが、日本製紙が年内で満了する契約を更新せず、宮城県がスポンサーを募集していた。県などによると、14年1月から3年以上、年2億円以上の条件で売却先を募集していたが、楽天を含む2社が応募し、県教育委員会で審査していた。 「kobo」は楽天が提供する電子書籍サービスのブランド名。宮城県は楽天が宮城球場を本拠地として使用した05年から命名権を売却しているが、今回初めて「楽天」の文字が入る。 ポチっとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月15日
コメント(3)

こんばんはV旅行中の為イーグルスの記事無いですねー仙台は夕方から雪が降り真っ白になってます。暇だからこれでもご覧下さい。 ポチっとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月14日
コメント(2)

おはようございます。今日の仙台は、昨夜雪が降って薄ら積ってます。日中は日の当たる場所は融けるでしょう。現在の気温は-1℃で曇り 日中の最高気温は4℃ この天気午後から崩れてきてみぞれから夜にはまた雪になるようです。今日の予定は年賀状作りでもしてます。社長は新外国人と交渉してるようですねクローザ―とマギーの代わりの2人ですよ 社長。楽天・立花社長 マー君残留要請優先「誠意持って話したい」 スポニチ 楽天の立花陽三球団社長は、あらためて田中に残留を要請する方針を示した。午前6時、ウインターミーティング会場を出発する前に報道陣に対応。 「あたかもこういったもの(移籍制度)にかける前提になっていますけど、システムを使って出すか、出さないかの権利は、ご存じのように球団にあります」と説明した。現時点では日米間で17日に、ポスティング・システムに代わる新移籍制度が締結予定。早ければ同日にも田中との会談が行われるが、同社長は「誠意を持って話したい」と慎重に語った。今後については外国人選手との交渉のために米国に数日滞在する予定で「17日までには帰ります」と話した。ポチっとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月14日
コメント(0)

昨日見逃した方これは おもしろいポチっとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月13日
コメント(1)

おはようございます今朝の郡山市は、晴れ 現在の気温は-3℃日中は8℃まで上がる予報です。昨夜は粉雪が舞ってましたが積もらなかった今日の記事ですが 何時もと変わらない記事となってます。今日は金曜日 がんばろうNPB、新ポスティング即日発効!上限20億円、全球団交渉スポーツ報知 日本野球機構(NPB)の井原敦事務局長は12日、米大リーグ機構(MLB)側と基本合意している新ポスティングシステムを17日に締結して発効する方針を明らかにした。同日に発表する予定で、楽天・田中の今オフのメジャー挑戦が可能になる。 待ちに待った新ポスティング制度が、ついに決着する。NPBは16日の実行委員会で最終承認し、MLBも米国時間16日(日本時間17日)にセリグ・コミッショナーとア、ナ両リーグ4球団ずつの代表者による評議会を電話で行い、承認する見通し。井原事務局長は「MLBから週明けに最終決定すると連絡があった」と話した。発効日についても「評議会の日付になると思う」とした。 旧来の入札制度は最高入札額を示した球団だけが日本選手との交渉権を得る仕組みだったが、新制度は日本の所属球団が米球団から受け取る金額を上限2000万ドルに設定し、それに応じたすべてのメジャー球団と交渉できる。立花球団社長自信「マー残留してくれる」スポーツ報知 【レークブエナビスタ(米フロリダ州)】楽天・田中将大投手(25)のメジャー挑戦問題が、17日にも最終決定する可能性が高まった。新ポスティングシステム(入札制度)が同日にも発効される予定で、球団では即座に田中と会談。メジャー挑戦か残留かの意思を確認する見込みだ。田中の去就が大詰めを迎えるなかで、米ウインターミーティングを訪れている立花陽三球団社長(42)は、残留に自信を漂わせた。 立花社長のトーンが一日で明らかに変わった。週明けの17日にも仙台で行われる会談で結論を出したいかを問われた時だ。 「私の考えでは、田中が『残ってくれる』と言ってくれれば、それで終わると思います」 はっきりとした口調で答えた。10日には「田中が残ってくれることを希望してますので、逆の答えが出た場合は、そこからです」と話していたが、この日の口ぶりは一転して自信に満ちていた。 正式締結を待ってから本人と会談する考えを示していた立花社長は、新制度で入札額が上限2000万ドル(約20億6000万円)となることについては「(額が)低い」と指摘。三木谷オーナーも米メディアの取材に「彼をポスティングにかけるつもりはない」と話したことも報じられており、正式に残留要請するものと見られる。一方の田中は昨年の契約更改の席で将来的なメジャー挑戦の意思を表明してから「新制度が決まってからしか話さない」とのスタンスを貫いてきた。 一夜明けた12日、ウインターミーティングの会場から出発する前に再び取材に応じた立花社長は「一番、重要なのは、今年は彼がいたので優勝できたということ」と強調。その上で「あたかもポスティングにかけることが前提になってますけど、システムを使って出すか出さないかという権利は球団にある。彼の意向は昨年末以降は聞いてないですけど、それを確認して、オーナーとその情報を持って話すというのが順番」と説明した。 「一日も早く決めなければ、というのに変わりはない」と立花社長。メジャー球団の間でも、田中の去就が決まらないことで影響が出始めてきた。資金力のあるドジャースが微妙にトーンダウン。地元紙の「LAタイムズ紙」が「田中は確約できないかも」と方向転換の可能性を報じている。その一方で入札金の上限が2000万ドルに抑えられたことで、資金面が乏しいツインズやDバックスなどが目の色を変えてきている。会談後、田中は意思表明をする見込み。その結論を日米両球界が注目している。ポチッとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月13日
コメント(2)
またまた やって来ました ラーメンランド植田店 今日は地獄ラーメン10丁目だよん のどに少し来るけど まだまだ大丈夫
2013年12月12日
コメント(3)

おはようございます今朝の郡山市は晴れ昨夜の予報から変わりましたが、明日の朝はー3℃まで下がるようです今日の記事は、V旅行とマー君マー君の移籍 動きが出るのは来週ですね。 楽天V旅行ハワイへ出発 空港利用客「マー君いないの?」 スポニチ 楽天ナインは11日、仙台空港発のチャーター機で、優勝旅行先の米ハワイ州ホノルルへ出発した。 15勝を挙げて新人王を獲得した則本は「ハワイでは買い物が楽しみ。あとはゴルフも頑張る」と笑顔で、嶋は「ハワイは初めて。(V旅行は)テレビでしか見たことがない。ビーチでゆっくりしたい」と話した。搭乗口には「日本一おめでとう」の横断幕も掲げられ、居合わせた利用客からは「マー君はいないの?」の声も上がっていた。星野監督は成田空港発の航空機で向かい、現地で合流する。ホノルルでは、優勝記念パーティーや、ゴルフコンペが行われ、17日にも帰国する予定だ。 マー君獲り撤退球団続出 Wミーティング中の移籍困難 スポニチ 楽天・田中将大投手(25)の大リーグ移籍にさらなる困難が立ちはだかった。10日(日本時間11日)、立花陽三球団社長(42)がウインターミーティング会場を訪れ、ポスティング・システム(入札制度)に代わる新移籍制度の成立を待って田中と会談する方針をあらためて説明。新制度締結は16~17日(同17~18日)にずれ込むとみられ、田中獲りから撤退する球団も出始めた。 午後6時。立花球団社長が会場ホテルのロビーに姿を現すと、あっという間に日米の報道陣に囲まれた。米メディアの矢継ぎ早の質問に「今着いたばかり。何も言うことはない。何も決まっていない」と流ちょうな英語で返答した。 日本の報道陣には、田中と週明けにも面談し、意思確認する意向を説明した。「日本に帰ってから。(新制度の)サインが少し長引くんじゃないかという話なので、来週になるかなと思っています」。立花球団社長が今回、ウインターミーティングを訪れた目的は、外国人獲得や本拠地改修準備のための展示会の視察。だが、米球団の多くは12日(日本時間13日)までの同期間中に、田中の大リーグ移籍が可能な状況になると期待していた。立花社長が米メディアの前で従来の姿勢を強調したことで、事態は変わってきた。 ヤフー・スポーツ電子版は新制度の締結について「月曜日か火曜日になるとみられる」と16~17日(同17~18日)になる見通しを伝えた。田中と楽天側の会談が18日(同19日)以降となれば、球団が米挑戦を容認したとしても新制度行使の申請手続きは20日(同21日)前後になる。移籍市場は既に本格化しつつあり、田中が市場に出てくるのを待っていられないメジャー球団が出てくるのは自然なことだ。 実際、田中の争奪戦に関心を示していたオリオールズ、パイレーツなどは撤退を表明。大本命とされていたドジャースでさえ、地元紙ロサンゼルス・タイムズが、レイズの昨季サイ・ヤング賞左腕プライスのトレードでの獲得など、他の大物へ乗り換える可能性を指摘した。 この日もヤンキースのジョー・ジラルディ監督が「24勝0敗だろう。もちろんこっちにきても、どの先発ローテーションにも入れる」と絶賛。カブスのリック・レンテリア監督も「素晴らしい選手らしいね。早くビデオを見たい」などとラブコールを送った。しかし、どれほど評価が高くても、田中を獲得できるのは1球団だけ。来季のチーム編成を進める時間は刻々と過ぎていく。 ポチッとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月12日
コメント(1)

お疲れ様です天気予報では明日の朝は、みぞれ嫌だな~さて 本当に降るのかな?内田君の記事があったので載せておきます。楽天に入団する若者の胸を打たれる秘話 内田靖人が背負うものとはFull-Count 何としても早くプロになりたかった 内田靖人(18)は、誰にも負けない強いハートで、高校球界屈指のバッターになった。通算本塁打は37本。常総学院(茨城)の一員として出場した今年の夏の甲子園では2本塁打を放った。キャッチャーとしても、座ったまま二塁へ投げる強肩を披露。そして今秋にはドラフト2位で楽天への入団が決定した。内田はゴールデンルーキーと言われたドラフト1位の桐光学園・松井裕樹と2人で闘将・星野監督を挟む形で、入団会見に臨んだ。「1日でも早く1軍でプレーできるように頑張りたいと思います」 控えめにそう抱負を語った。背番号は「8」に決定。高卒ルーキーが一桁番号を手にするということはそれだけ将来性を買われている証拠であり、星野監督からも「期待している」と声をかけられている。サードも守れる強肩強打の選手で、守備位置はキャンプに入ってから決定する見通しだ。松井が将来のエース候補ならば、内田は間違いなく将来の4番候補である。 その高校3年生が背中に背負うものは8番だけではない。内田はバットで幸せにしたい人がいる。母の敬子さんだ。「僕は、母に恩返しをしたい。母の存在が、プロへ行くんだという意識を強くしてくれたんです」 小学校5年生の時、父を亡くした。それからというもの、女手一つで姉と自分を育ててくれた母への感謝を持ち続けてきた。母は大半の公式戦に駆けつけ、応援してくれた。大きな体を作るために、たくさんの料理も作って食べさせてくれた。働くこと、お金を稼ぐことの意味は、子供ながらに分かっていた。「大変な思いをさせてしまった。だから、恩返しがしたい」。そう振り返る内田は、だから、何としても早くプロになりたかった。仙台に入団することになった"運命" 敬子さんは笑う。「そんな、私に恩返しとかはいいので、しっかりとチームに貢献してほしい」。楽天のユニホームに袖を通した我が子は本当に大きく見えた。その意味では、息子はすでに恩返しができているのかもしれない。だが、内田にとってはまだ不十分なのだ。これからも母にもっと喜びを与えるために一層努力し、他界した父にも勇姿を届けていく。 加えて、入団した先が楽天となったことも、運命、いや宿命と言えるに違いない。内田は福島県いわき市で育った。「東北を元気づけられるような活躍をしたい」。その言葉は本心からくるものだ。いわきも東日本大震災で大きな被害を受けている。楽天が日本一になったことで地元が盛り上がる様子を目の当たりにした。野球の底力を再確認した若者は、次は自分だという思いが強い。仙台の地に戦いの舞台を移す内田は自分が活躍することで、東北が再び活気づくことを願っている。 大阪桐蔭から西武に入団した森友哉と並ぶ、高校最強スラッガーでキャッチャー。奇しくも、高校球界NO1投手の松井と同じチームに入ることになった。将来、バッテリーを組む可能性もあり、「あの松井のスライダーを取れるように頑張らないといけないですね」と自身の成長を誓う。捕手は投手と、投手は捕手とともに成長していくこともある。内田にかけられる期待は、それだけ大きい。 母を幸せにすること。被災地を元気づけること。そして、松井裕樹という同年代のエースと同じ球団に入団すること。さまざまな面で、18歳の青年は他の高卒ルーキーとは違う宿命を背負っていると言える。しかも、彼にはそれを力に変えるだけの人間力がある。常総学院の元監督・木内幸男氏(82)は「優しい性格だけど、芯は強い。星野監督のような厳しい人の下についていけば、大丈夫でしょう」と太鼓判を押している。自分のためだけでなく、人のためにがんばれる。そんな楽天の新しい背番号8には、大きな可能性が詰まっているのだ。ポチッとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月11日
コメント(2)

おはようございます昨夜は飲み会がありちょっと今朝は辛いかな今日の記事はウインターミーティング内容は田中の事社長の動きが書いてないね助っ人獲得に動いているのか? 気になります今日は水曜日 ノー残業デーなので早く帰ってこようっと マー君がWミーティング主役 Bジェイズ指揮官「川崎、手伝って」スポニチ 大リーグ関係者が一堂に会するオフ最大のイベント、ウインターミーティングが9日(日本時間10日)、当地で開幕した。従来のポスティング・システム(入札制度)に代わる新移籍制度の締結は済んでいないが、30球団の監督や首脳陣の間からは同制度でメジャー移籍の可能性がある楽天・田中将大投手(25)へのラブコールが続出。今季無傷の24連勝をマークした日本球界の至宝が、初日から「主役」の座を奪った。 ディズニーワールドにほど近い、ウインターミーティングの会場ホテル。田中や、会場に訪れる予定の楽天・立花陽三球団社長の言動に注目しているのは、日本の報道陣だけではない。米メディア、そしてメジャー球団の関係者も同じだった。 今年のワールドシリーズを制覇したレッドソックスのジョン・ファレル監督は、自らビデオで投球を見たことを明かした。「彼はとても完成されている投手だ。入札対象になるかどうかに関係なく、注目の存在」。編成業務に直接携わらないメジャーの監督が、日本球界の投手の映像をチェックすることは異例だ。 2年前、ダルビッシュの入札に参加したブルージェイズのジョン・ギボンズ監督も、同様に映像を見ており「素晴らしいスプリットを持っている。ダルビッシュよりいいという人もいる」と言及。今季ブルージェイズでプレーした川崎の名前を出し「獲得を川崎が手伝ってくれればね」とジョーク交じりに話した。 新制度締結に予定よりも時間がかかっており、楽天が田中のメジャー移籍を容認するかどうかも不透明だ。例年はウインターミーティング開幕と同時に移籍市場が活発化するが、この日は大物選手の契約はゼロ。各球団とも「田中待ち」を強いられており、FAの先発投手ではサンタナ(前ロイヤルズ)、ガーザ(前レンジャーズ)ら大物にも動きが見られない。 ヤンキースからFAとなった強打の二塁手カノを10年総額2億4000万ドル(約247億円)で獲得したマリナーズも田中の獲得を真剣に狙っているが、ジャック・ズレンシックGMは「田中のことは今は何も言えない」と他球団をけん制。レンジャーズのロン・ワシントン監督も「日本も含め、全ての市場に注目している」とかわした。 大リーグ30球団が「TANAKA」の動向に注目し、FA市場も停滞。田中をめぐる日米の狂騒曲は、しばらく続きそうだ。 ▽ウインターミーティング トレードやFA交渉が円滑に行われるように、大リーグ30球団のGMや球団関係者、代理人、大リーグ機構関係者が一堂に会するオフシーズン最大のイベント。毎年12月上旬から中旬に4日間開催される。関係者が宿泊するホテルが商談会場となり、多くの契約がまとまる。最終日には他球団のマイナーに埋もれた人材を獲得できる「ルール5ドラフト」が行われる。近年は日本のプロ野球関係者も訪れるようになった。 ポチッとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月11日
コメント(1)

おはようございます。今日の郡山市は、雨 最高気温は12℃の予報となってます。今日も忙しいけど頑張ります今日の記事は新入団発表会とマー君の記事 チームは明日からハワイV旅行だねマー君は辞退ですが社長は渡米だし動きがあるのは15日以降さて どうなるか???楽天ドラ1松井に初対面で星野監督愛のムチ「笑えよ」 スポニチ 楽天は9日、仙台市内のホテルで新入団9選手の入団発表を行った。ドラフト1位の松井裕樹投手(18=桐光学園)は記念撮影の際、笑顔を見せなかったため、星野仙一監督(66)から頭を叩かれた。闘将からいきなり受けた「愛のムチ」。怪物左腕は今季24勝0敗1セーブだったエース田中将大投手(25)のような「シーズン無敗」を究極の目標に掲げ、プロとしての第一歩をしるした。 一生に一度の新入団会見。記念撮影が終わり、会見場を離れる時だった。松井裕は星野監督からポカリとやられた。「笑えよ」。18歳は顔を真っ赤にして一礼した。 「写真を撮る時に笑っていなかったので、頭を叩かれて。"厳しく、自分をいい意味でいじめて"という言葉もあった。身が引き締まる思いです」。背番号1のユニホームに身を包み、楽天の一員となった初日。18歳は緊張した。それでも記念撮影で笑顔を見せるのもプロの仕事だ。普段はしかめっ面の闘将も笑う。思わぬ形でプロの厳しさを味わった。「無理はするなよ」と優しい言葉も掛けられた。星野監督らしいアメとムチ。それを、松井裕は初対面から感じることになった。 怪物左腕らしさも発揮した。入団会見はファンクラブ会員を中心とした一般客にも公開。200人を超えるファンを前に松井裕は「今年の田中投手のように無敗でシーズンを終われるような素晴らしいピッチャーになりたいです」と宣言した。今季24勝1セーブだった無敗のエース田中はポスティング・システム(入札制度)を利用してのメジャー移籍の可能性がある。来季、その大きな穴を埋めるにはドラフト1位左腕の力が不可欠。来年2月の沖縄・久米島キャンプで1軍スタートさせる意向の星野監督も「前向きな姿勢がいい。15勝0敗でも無敗だからな。いい体をしている。お尻もプリプリしている」と素材にほれ込んだ。 エース道を進むためには、田中の考え方を知る必要がある。「田中投手の本も"読んでみろ"と友人からも言われたので、読んでみようと思っています」。田中のルーツを学んで、その存在を追いかける。昨夏の甲子園で大会新記録となる1試合22奪三振を記録した怪物左腕は「背番号1、松井裕樹を全国に名をとどろかせられるように」とビジョンは壮大だ。 アマの実績がプロでは通用しないことも分かっている。「自主トレ、キャンプで1年間投げきれる体をつくること。至らないところはたくさんある」と足元も見つめる。球団から渡されたオフの強化メニューを自分でアレンジを加えながら、体づくりに取り組む。 星野監督は、新人9選手にエールを送った。「努力しても努力しても、なかなかつかめないのが夢。それにくじけず前向きに常に素直になって進んでいけば、必ずやチャンスがある」。その言葉に松井裕はうなずいた。 マー君、移籍会談は15日以降に延期 スポーツ報知 楽天・田中のポスティングシステムでのメジャー移籍について、球団との話し合いが15日以降に延期されることが9日、分かった。新制度が締結する10日には立花陽三球団社長(42)が、ウインターミーティング(日本時間10日~13日)出席のため渡米。会談は、帰国後に行われることになった。 当初、同社長は「遅くても10日朝までには(会談したい)」と希望。8日だった渡米予定を遅らせるなどしたが、この日までに話し合いを行う前提となる新制度が正式合意に至らず、渡米前の会談を断念した。現地で新外国人獲得に向けた補強作業もあり、現時点で帰国日は決まっていない。 一方の田中は、11日出発のハワイV旅行を辞退し国内にとどまることになったが、この日は公の場に姿を見せなかった。ポチッとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月10日
コメント(3)

お疲れ様です。今日は忙しかったー明日も移動が長くて大変です。今日は新入団発表がありましたやっぱり8番は内田君だったね9番は誰が付ける事になるのでしょうか?補強の選手? 期待してもいいかな? 楽天新入団発表 星野監督「チャンスがある。特に投手は」サンケイスポーツ 楽天は9日、新入団選手の発表会を仙台市内で行い、ドラフト指名された9選手がお披露目された。 D1位の松井裕樹投手(18、桐光学園高)は「小さいころからプロ野球選手になりたいと努力してきた。本当にうれしい気持ちでいっぱい」と緊張した面持ち。 星野監督は「我がチームはチャンスがある。特に投手は。イーグルスを背負って頂けると思う」とエールを送った。 背番号はD2位の内田靖人捕手(18、常総学院)が「8」。D3位の浜矢広大投手(20、Honda鈴鹿)が「13」。D4位の古川侑利投手(18、有田工)が「60」。D5位の西宮悠介投手(22、横浜商大)が「38」。D6位の横山貴明投手(22、早大)が「54」。D7位の相原和友投手(24、七十七銀行)が「53」。D8位の相沢晋投手(26、日本製紙石巻)が「62」。D9位の今野龍太投手(18、岩出山高)が「99」に決まった。ポチッとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月09日
コメント(3)

おはようございます。月曜日なので郡山に移動してきました。今週もハードスケジュールですが頑張ろう 今日の記事は、マー君どうなるのかな?マー君ハワイV旅行辞退 米移籍準備に最善尽くすスポニチ 楽天は8日、田中将大投手(25)が米ハワイへの優勝旅行(11~17日)を辞退したと発表した。9日にも日米間で合意する新ポスティング・システム(入札制度)によるメジャー移籍が有力視されるなか、報道合戦でV旅行中のチームメートに迷惑がかかると判断。さらに、立花陽三球団社長(42)との会談を新制度合意後に速やかに行う必要性もあり、決断に踏み切った。 田中は何事もなかったかのように振るまった。午前11時からKスタで約1時間半の調整。軽く体を動かすと、待ち構える報道陣には「何もありません。トレーニングしに来ただけなので、残念ながら、みなさんのご期待には応えられません」と笑顔でコメントした。この日も立花社長と去就に関する直接会談が行われることはなかったが、大エースは重大な決断を球団に伝えていた。 球団広報は「田中は優勝旅行には行きません」と公表した。田中自身も楽しみにしていたV旅行だったが、同広報は「米国のメディアの方もハワイにいらっしゃるとの情報もある。優勝旅行そのものの目的から外れる。チームにも迷惑がかかると(田中が)判断した」と理由を説明した。 11日に出発する優勝旅行を3日後に控えたなかでの辞退は、移籍の準備を進めておきたいという意向も反映されている。9日にも新入札制度が日米間で承認され正式発表となるが、出発前に球団との会談が行われるかは微妙な状況。球団関係者は「正式合意していれば、きょう(8日)話し合うこともできた」と明かした。大リーグのウインターミーティング(米フロリダ州)視察のため、立花社長はあす10日に渡米。帰国は最短でも14日となる見込みで、V旅行前では、10日の午前中にしか会談の機会はない。仮に田中がV旅行に参加した場合は、帰国は17日。さらに直接交渉が遅れてしまう危険性を伴っている。 2、3日でも惜しい状況にある。立花社長はこの日「きょうは何もありません」としただけだったが、すでに球団は残留要請を行う方針を固めている。田中がメジャー移籍を希望しても、1度の会談で、即日了承を得られるかは難しい。新制度下でも、交渉権を得た米各球団との交渉は30日間与えられるため、順調にポスティング申請までこぎつけても、移籍球団決定は1月下旬だ。2月中旬からメジャーのキャンプ開始までに時間は少なく、去就に関する決定をできるだけ早める必要がある。 メジャー移籍を前提に考えた場合、田中は代理人の選定とともに、交渉戦略を練るなど、やるべきことは山積している。来季を占う大事な局面を迎えている。 ポチッとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月09日
コメント(1)

お疲れ様です。今日は寒かったけど、ちゃんと洗車しましたよその後、家の片付け等をして宮城野区にあるJAの直売所等に買い物行って帰ってきました。いよいよ新人たちが仙台入りです。今日はスタジアム等見学をして明日入団発表会があります。 松井Kスタマウンド「眺め良い」 日刊スポーツ 楽天の新人9選手が8日、Kスタ宮城を見学した。ドラフト1位の桐光学園・松井裕樹投手(18)は、マウンドでシャドーピッチングをして記念撮影を行うなど笑顔を見せた。 見学後に感想を問われ、「きれいな球場だなと思いました。(マウンドからの)眺めは良かったです。このグラウンドで早く活躍したいと思いました」と話した。 その他8選手のコメントは以下の通り。 ドラフト2位 内田靖人捕手(18=常総学院)「プロの世界で挑戦できるという実感が湧いてきました」 同3位 浜矢広大投手(20=ホンダ鈴鹿)「1年目からここで投げられるように頑張っていきたい」 同4位 古川侑利投手(18=有田工)「お客さんがたくさん入って、そういう大舞台で投げたい」 同5位 西宮悠介投手(22=横浜商大)「仙台は寒いですけど、日を追って慣れて、対応していきたい」 同6位 横山貴明投手(22=早大)「ここがホームグラウンドになるんだなという気持ちになりました」 同7位 相原和友投手(24=七十七銀行)「これからプロになるんだなという感じがしました」 同8位 相原晋投手(26=日本製紙石巻)「ここのマウンドで投げるのを目標に頑張っていきたい」 同9位 今野龍太投手(18=岩出山)「高校の時はここで負けてしまったので、今度このマウンドに立つときは勝ちたい」ポチっとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月08日
コメント(4)

おはようございます。今日も仙台は晴れ 予想最高気温は7℃です。今日の予定は特にありません車 2台の洗車かな 寒いから~ ちと嫌だな~今日の記事はマー君の件社長の意見と同じです。記事とは別話ですが他球団は外国人補強の動きが活発になってきてます。オリックスのバルディリスがDeNAに ソフトバンクにいたペーニャがオリックスに楽天は、社長が渡米するのでマギーの代わりになる大物助っ人を昨年みたいにゲットしてきてくれるかな?マー君出さない!楽天社長、20億円不満...残留を最優先にサンスポ マー君、出さない! 楽天・立花陽三球団社長(42)が7日、来季からのメジャー挑戦を視野に入れる田中将大投手(25)に対し、残留交渉を行う方針を明らかにした。同日、仙台市の球団事務所で田中の去就問題に関するミーティングを開き、新入札制度案の約20億円の上限額では移籍は認められないとする球団方針を固めた。同社長は早ければ、8日に田中と面談するが、田中が強硬にメジャー挑戦を訴える可能性もあり、予断を許さない状況だ。 日本球界の至宝の適正価格ではなかった。立花球団社長が、メジャー挑戦を視野に入れる田中に対して残留要請を優先する球団方針を明かした。 「彼とミーティングすることが最重要だけど、残ってほしいとお願いすることのプライオリティー(優先順位)が高いと判断した」 楽天はこの日、仙台市の球団事務所で田中の去就問題について協議。田中の存在の有無は来季のチーム編成に大きく関わるため、他選手の契約更改交渉が順調に進む中で関係者が膝を突き合わせた。話し合いは球団内で開かれたが、契約条項等に精通したスペシャリストである国内外の第三者の意見も取り入れた。その結果、残留を最優先させるべき-との球団方針を正式に固めた。 根底にあるのは、日米間で大筋合意した新ポスティング(入札制度)案への不信感だった。日本の球団が入札希望額を設定できるとはいえ、その上限は2000万ドル(約20億円)に決定。複数球団が最高額を提示した場合は、選手側は各球団との交渉が可能となるが、この日の協議では「入札額は20億円よりはるかに高い」との価値判断がなされたという。一時は米国内の報道で入札額は1億ドル(約100億円)とも報じられただけに、到底受け入れられる数字ではない。つまり、20億円では田中を出せない-。これが楽天の主張だ。 球団は引き留めに全力を注ぐ。だが、田中のメジャー挑戦がこれで完全に閉ざされたというわけではない。 「(田中に)意思確認をして、(メジャー挑戦の)意思があるなら行かせてあげたいというのがベースとしてあった」と同社長。田中は今オフ、正式にはメジャー挑戦を明らかにしていないが、昨オフの年俸交渉の際、契約条項に同制度を使ってのメジャー挑戦を盛りこんだ。それだけに、球団側は完全阻止することはできず、残留要請を行った上で田中の意思を再確認する。 立花社長は大リーグ関係者が一堂に会するウインターミーティング(米フロリダ州オーランド)に出席するため、10日に渡米予定。この日、東京都内で所用をこなしたとされる田中とは早ければ、8日に会談する予定だ。 新入札制度は一両日中には正式合意される見込みだが、「合意していない状態で話しても(田中が)かわいそう」と同社長。場合によっては、同社長がその後、合流するとみられるハワイ優勝旅行中か、チームが帰国する17日以降に会談を設定する可能性も示唆した。 残すべきか、それとも移籍させるべきか。楽天にとってはまさに痛し痒し。事態は予断を許さない状況に突入した。ポチっとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月08日
コメント(1)

お疲れ様です。嶋選手が契約更改で1億越えです。そして、背番号の変更がありました8と9が空き番号になりました。ドラフト2位の内田君がどちらかもらうのかな?8かな?もう一つは誰が付けるのでしょうか?ドラフトでは内田君以外は投手なので・・・となると 誰か獲ってくる?外国人?んー 何ーか水面下で動いてそうですね楽天 嶋が4年契約!「まさか自分が」倍増1億2000万でサインスポニチアネックス 楽天の嶋基宏捕手(28)が7日、仙台市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、4年契約を結んだ。来季年俸は倍増の年俸1億2000万円で、2年目以降は本人の希望により変動制となった。 7年目の今季は自己最多の134試合に出場。日本シリーズでは星野監督も「嶋がいいリードをしてくれた」と称えるなど、投手陣を支えて日本一に貢献した。 嶋は「(1億超えは)野球選手なら誰もが目指し、夢を見ると思う。まさか自分がいけるとは思わなかった」とし、長期契約にも「評価していただいた意味を考えて、現状に満足せず成長したい」と語った。(金額は推定)背番号変更、阿部は9→00に 日刊スポーツ 楽天は7日、選手の背番号変更を発表した。 中島俊哉外野手(33)が「8」から「52」に、阿部俊人内野手(24)が「9」から「00」に、それぞれ変更された。また、支配下選手から育成選手となった西村弥内野手(30)は「66」から「066」に変更された。ポチっとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月07日
コメント(1)

おはようございます。今日の仙台は晴れですが最高気温は8℃と低い予報となってます。今日の記事は、ポスティングいよいよ決断の時が近づいてきました。8日に社長とマー君の会談が予定されているようです。こんな安い設定額では残留してFAで行った方が良いと個人的には思います。マー君、緊急会談へ!楽天・立花社長「彼の意思確認を」サンスポ 楽天・立花陽三球団社長(42)が6日、仙台市の球団事務所で、前日5日に日米間で基本合意した新しいポスティングシステム(入札制度)での米大リーグ挑戦を視野に入れる田中将大投手(25)に「2、3日中」に意思確認を行う考えを明かした。田中はこの日、東京・文京区の東京ドームホテルで「最優秀バッテリー賞」の表彰式に出席。新制度の基本合意に対してコメントすることはなかった。 楽天が田中の去就問題に本腰を入れる。米大リーグ関係者が一堂に会するウインターミーティング(現地時間9-12日)に出席するため9日に渡米予定だった立花球団社長が、田中への意思確認を近日中に行う考えを明かした。田中は11日にハワイへの優勝旅行に出発するため、新外国人選手の獲得にかかわる会議より、エースの去就問題を最優先させる方針だ。 「(渡米は)流動的です。(米国へ)行くのであれば2、3日中の話。その前に少なくとも1回は会おうと思います」 両者は田中がアジアシリーズから帰国後に会談したが、日米間で協議中だった新制度の説明を受けるにとどまっていた。5日に日本野球機構(NPB)と米大リーグ機構(MLB)側とで基本合意してからは初の会談。立花球団社長は「まずは残留交渉をしたい。その上で彼の意思確認をする」と説明した。また、「ファンなどから入札額が20億円でもメジャーへ挑戦させるべきという声が届いたか」という質問には「そのような声が全くないとはいいません」と明かした。 田中はこの日、最優秀バッテリー賞の表彰式に出席するため、基本合意後初めて公の場に登場。会見場にはテレビカメラ6台、報道陣約50人が集まり、メジャー挑戦について発言するかに注目が集まった。 表彰式はなごやかな雰囲気で進み、田中は協賛社の「イエローハット」から贈られた黄色のカウボーイハットをかぶり、同社のオリジナル風呂おけを手に写真撮影に応じるなど、終始にこやかな表情。しかし、式の合間に行われた会見では、女房役の嶋基宏捕手(28)とともに表情をこわばらせる場面があった。 日本プロ野球選手会の会長でもある嶋に新制度の基本合意についての質問が飛ぶと、田中はすかさず「そんなこと聞くんですか。バッテリー賞なのに...」。嶋も「きょうはめでたい席。(感想を)期待されているかもしれませんが、(新制度は)別の話なので」と困惑の表情を浮かべた。 来年も2人で賞を取りたいかとの問いには「そんなことを聞かれても」(田中)、「難しい質問ですね。ポスティングの話の後に2人でバッテリー賞を取りたいかですか...」(嶋)と苦笑いするしかなかった。 すべては球団に正式にメジャー挑戦の意思を伝えてから。そのときは間もなく訪れる米メディアもマー残留予測スポーツ報知 日米間で新ポスティングシステムが基本合意に達したことを受け、複数の米メディアが楽天・田中の動向を予測する報道が相次いだ。 LAタイムズ電子版は、入札上限金が2000万ドル(約20億円)に設定されたことで日本で楽天・立花球団社長の消極的な発言から、楽天残留の可能性を指摘。ただ「世論で、田中を米国に送り出すことも考えられる」とも加えた。スポーツ専門局ESPN電子版も同様の内容だったが、一方で獲得に熱心な球団としてヤンキース、ドジャース、カブス、Dバックス、エンゼルスを挙げた。 ニューズデー紙電子版は「新制度は田中を獲得する大きな障害になりうる」と獲得最右翼と目されていたヤ軍が苦戦するのではと予測。最高額を入札した球団全てと交渉が可能になったことで、FA選手同様にマネーゲームとなると見ている。豊富な資金力を誇るドジャースが最大のライバルと見られているが、年俸総額に対する課徴金(ぜいたく税)を避けたいヤ軍にとって不利になると指摘した。ポチっとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月07日
コメント(2)

おはようございます昨夜は中華紹興酒を ちと飲みすぎた今日の記事はポスティングどうなるのでしょうかマーのメジャー見送りも!新入札制度の上限額に立花社長難色スポーツ報知 楽天の田中将大投手(25)のメジャー挑戦が見送られる可能性が5日、浮上した。この日、日本野球機構(NPB)と米大リーグ機構(MLB)側が、新ポスティングシステム(入札制度)について基本合意。だが、立花陽三球団社長(42)が、入札額の上限が2000万ドル(約20億円)に抑えられたことを疑問視し、「妥当だとならなければ、次のステップ(申請)に進まない可能性もあります」と明かした。 マー君の価値はこんなもんじゃない-。日米間のポスティング交渉が大筋で合意した。だが、入札額の上限は2000万ドル(約20億円)。仙台市内で取材に応じた立花社長は困惑を隠さなかった。 「彼(田中)が希望するシナリオは考えないといけないが、その価値がフェアかどうかというのをステークホルダー(利害関係者)に説明する義務がある」と言葉を選びながら「容認」に傾いていたメジャー挑戦について、再考することを明らかにした。楽天は3日の代表者会議でも12球団で唯一、上限案に難色を見せている。 田中にとって今回の新制度は、複数球団との交渉もできるなどメリットが大きい。だが、球団経営のトップに立つ者としては、24勝無敗で日本一に導いた右腕を手放す金額として理解しがたい内容だった。 「前回までの話だと手を挙げた方の最高額。誰が見ても納得感があるのかなと思う」と旧制度を評価。その上で「上限を決めるというのは果たして、納得がいくことかどうか。(球団で)議論するべきだと思うし、1週間で判断するほど議論されていない状況」と、すべてが白紙であることを強調した。 一時、米メディアは入札額が1億ドル(約100億円)に達する可能性も報じていた。その額と比べるとあまりに差が大きすぎる。「我々が思う適正な範囲はあると思いますが、その数字はまだ算出していない。妥当だとならなければ、次のステップに進まない可能性もあります」と「ポスティング申請は見送り」という事態も示唆した。 その一方で、まだ明言こそしていないが、田中のメジャー挑戦の意思は固い。立花社長は米ウインターミーティング出席のため、9日に渡米するが「(渡米前に)会う予定」だという。関係者によると、8日に仙台市内で立花球団社長と田中が話し合う方向で調整に入っている。先月22日の会談では意思を伝えることはなかったが、次回会談で球団にメジャー移籍の希望を伝える見込みだ。 田中は、6日に都内で行われる表彰式に出席する予定。「動くも何もない」と事態の推移を見つめてきたエースだが、新制度の合意を受け、その発言が注目される。ポチッとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月06日
コメント(2)

おはようございます今日も夜まで忙しいです。さて今日の記事は、えーっ 嘘~20億じゃ安いでしょう~ マー君移籍へ前進!入札制度の上限20億円で日米合意へ サンスポ マー君、メジャーへ前進-。日本野球機構(NPB)と米大リーグ機構(MLB)側で協議が難航している新たなポスティングシステム(入札制度)が、入札額の上限を2000万ドル(約20億円)に抑える案で5日にも基本合意する見込みであることが4日、分かった。同制度でのメジャー移籍を目指す楽天・田中将大投手(25)にとっては待ちに待った朗報。マー君の夢の実現が一気に加速しそうだ。 夢の実現へ。揺れに揺れたポスティングシステム(入札制度)がようやく決着のときを迎えた。 日本野球機構(NPB)が4日午前、米大リーグ機構(MLB)側と1時間半ほど電話で協議し、入札額の上限を2000万ドル(約20億円)に抑える案で交渉が進展した。 まさに急転直下だった。NPBの井原事務局長が4日午後に東京・内幸町の同事務局で緊急会見を設定。資金力の豊富な球団と乏しい球団で制度への見解が分かれている米側に妥協点が見つかったことを認め「前向きに進んでいる感覚はあります」と異例の"声明"を発表した。制度締結を期待した報道陣には肩すかしの雰囲気が漂ったが、ことは水面下で進んでいたのだ。 関係者によると、NPBは3日に都内で開いた臨時の12球団代表者会議で、MLB側が求める入札額の上限を2000万ドルに設定する案を話し合った。だが、田中を抱える楽天は立花陽三球団社長(42)が出馬し、「評価がフェアでなくなる」と猛烈に反発したという。だが、楽天を除く11球団が、受け入れを強行決議した。楽天は数の論理に押し切られ、折れるしかなかったようだ。 入札制度は高額な落札額が米球界で問題視され、昨年12月に更新されずに失効状態となった。今年10月末に(1)入札額は1、2位の間(2)破談の場合は米球団に罰金-との米国案で決着すると思われていた。だが、11月1日に日本の選手会が「選手が複数球団と交渉すべき」との理由などから締結を拒否。その後は交渉が暗礁に乗り上げ、11月下旬にNPBの担当者が渡米して協議したが、まとまらなかった。 それでも、米国では9日(日本時間10日)からFA選手との交渉が活発化するウインターミーティング(フロリダ州オーランド)が開催される。田中の存在は米国内でもFA選手以上の注目を浴びており、日米双方にとっても新入札制度の合意は焦眉の問題となった。資金力の乏しい球団でも入札できるよう、入札金の分割払いや上限設定などが話し合われ、上限が2000万ドルに設定されたことで、5日も協議を続け、複数球団が上限で並んだ際のルールの詰めを行う。 いずれにせよ、5日にも合意すれば、関東圏でオーバーホールを行っている田中の移籍問題も一気に加速する可能性が大。今月下旬には米国もクリスマス休暇を迎えるだけに、それまでに入札が行われることも十分に考えられる。田中は6日に都内で開かれる表彰式に出席する予定。メジャーリーガー田中の誕生がカウントダウンに突入した。ポチッとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月05日
コメント(2)
2013年12月04日
コメント(2)
福島市にいました~
2013年12月04日
コメント(1)

おはようございます今朝の郡山市は曇りで現在2℃ 日中は10℃の予報となってます。今日の予定は、福島駅で東京から来る社員と合流し相馬市まで行きます。その後、郡山まで戻り 電車で再び福島市まで行きお酒の席があります。 明日、二日酔いにならないように注意しないとね今日の記事は、ポスティングまとまるのかな? 今後の進展に注目です。それとマギーの復帰は厳しいのかな こちらも目を離せません。NPB譲歩でポスティング案進展「上限額設定容認」スポーツ報知 日本野球機構(NPB)は3日、都内で臨時の12球団代表者会議を開き、新しいポスティングシステム(入札制度)について協議した。米大リーグ機構(MLB)が主張する、入札金の上限を20億円(約2000万ドル)に抑える案を検討。上限額設定は受け入れる方向で大筋合意したが、金額については引き上げを求めて交渉を継続するとみられる。 会議は2時間を超えた。4日にはMLBとの電話交渉が再開されるが、NPBの井原敦事務局長は「どんな話をするかがまとまった」と説明。上限案に対して部分的に譲歩する結論に至った模様だ。メジャー移籍の可能性がある田中将大投手(25)が所属する楽天はこの日、立花陽三球団社長(42)も出席する異例の3人態勢。立花球団社長は「あと数日で、しかるべきタイミングでちゃんと話すので」と早期決着を示唆した。 一時の絶望的な状況から脱出する糸口は見えてきた。米国内での意思統一を図るため、金満球団にだけ有力選手獲得のチャンスを与えたくないMLBの中小球団を納得させるには、入札額の抑制が絶対条件だった。日本が譲歩したことで、米国内の衝突が緩和される可能性はある。問題は金額だ。「20億円ではさすがに低過ぎる」というのが大方の意見で、NPBは理解を求めていく方針。ただ、大幅なアップは難しく、25~30億が現実的な妥結ラインとみられる。 MLB側が金額のラインで妥協すれば、一気に今週中に合意という可能性まである。立花球団社長は、10日(米国時間9日)に始まる米ウインターミーティングに合わせて8日に渡米するが、新制度が成立した場合は、渡米直前に田中と会談し、意思確認をする見込みだ。楽天バルディリス獲り!メジャー復帰希望マギーを自由契約 サンスポ 楽天が、オリックスを自由契約となったアーロム・バルディリス内野手(30)の獲得に乗り出していることが3日、分かった。 楽天はこの日、メジャー復帰を希望しているケーシー・マギー内野手(31)を自由契約にした。米大リーグのウインターミーティング(現地9-12日)を前に、メジャー復帰の希望を持っているマギーの要望に応えた形だ。だが米球界関係者は「代理人は3年総額12億円以上の大型契約を望んでいるようだ」といい、楽天との条件面で開きがあるのも事実だった。 球団は引き続きマギーと契約更新へむけた交渉を行うものの、決着が年明けまでずれ込む恐れが高いことから、同じ三塁手のバルディリスとの交渉に踏み切った。ポチッとクリックお願いします。にほんブログ村
2013年12月04日
コメント(1)
全56件 (56件中 1-50件目)
![]()

