2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全34件 (34件中 1-34件目)
1

積読本~~いいかげん読み始めないとヤヴァイ状態になる(汗)と、危機感に煽られながら結局「落第忍者 乱太郎」を読み返してたりする(汗汗)いやぁね原作の「乱太郎」ってコマの隅々まで丁寧に描いてあるからじっくり読めば読むほど新しい発見があったりするんだよね昨日は会計委員会の部屋にある帳簿が学年ごと、いろは順に重ねてあるのを発見して嬉しかった♪あと、みんなで車座になって先生の話を聞いてるのに喜三太だけがカメラ目線でこっち見てるのに気付いたり♪アニメもいいけど原作の可愛らしさは異常ですよ!(満面の笑顔で♪♪♪)そんなワケで~この間まではヒマさえあればこんなのを↓一生懸命描いてましたけど(原作絵は難しいのでアニメ絵ならなんとか…汗)(あーもう!このふたり可愛すぐる!うっきゅーってしたい!!)今、自分のパソコンの壁紙にするため一年は組の良い子たちがじょろじょろしてる画像作りにいそしんでおります♪いそいそ♪(↑だから積読本が重なっていくハメに……汗汗)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.30
コメント(0)

さ~て今週のヒデとのバカ話は?(←サザエさん的なノリで/汗笑)ヒデがディケイドファイナルに2日連続で行った話をアレヤコレヤと聞いてましたなんかイロイロ楽しかったようで~……いいなぁ~~~~……それから忍たまの話やらさら電DC版の話やらをしてたんですけど途中から↓このサイトの話になりましたのDQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)子供にこういう名前を付ける親には常識ある親族とかいないのかね?なんで誰も反対しなかったんだろね??これから先もこんな名前がガンガン増えていったらそりゃ、さら電の「幸太郎」の名前の方が浮くよねそれにしてもこのサイト読み始めたら止まらなくなるよ~ウッカリ時間泥棒(笑)しかも読んでる内に感覚がおかしくなって変名の許容範囲が広くなっていくのが怖いわ!(笑)あ、ヒデに伝言~~「織美絵」で「おりびえ」な女の子はまだしも「光」で「じゅりあす」って読む女の子がいたわ!(笑)いや、さすがのアンジェリーカーでもこの発想はなかったわ!(笑)この子の兄弟姉妹に「闇」で「くらびす」とか「緑」で「まるせる」とか「商人」で「ちゃーりー」とかいたら逆に褒めてやりたくなるわ(笑笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.29
コメント(0)

SASUKE 2009秋!やっぱスゲーな!長野さん!!完全制覇はほんの1~2秒遅れで出来なかったけど(制限時間が前回と同じ45秒ならクリアしたよね!)カッコよすぎますわ~~~~♪ところで今回の長野さんセットの不備で1ステージを2回やるハメになったんだよねコレが無かったらファイナル出来たんだろうか?とかむしろアレでポテンシャルが上がったんだろうか?とかいろいろ考えるところでありますがなにが事故につながるかわからない競技なんだから主催者側にはもっと整備点検をちゃんとして欲しいと思いましたよんそれにしてもオールスターズとか若手とかSASUKEは燃えて萌える要素がイッパイすぎだわ(こらこら?笑)山本さんの脱臼を心配して「落ちろ!」って叫ぶ長野さんとか~ファイナルで長野さんに気合入れする竹田さんとか~(書き出すと止まらなくなるので以下略)うわぁ~ここで白鳥さんもいればなぁ~って思うのは贅沢ですか?(笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.28
コメント(0)

「残った札はいらねぇ オレ自身がジョーカーだから」なんだろなんだろ!毎回なんだろ!「おばあちゃんが言ってた」並に癖になる!(笑)基本アホ子なのにカッコつけて臭いセリフて!オイラ、こいつ、かなり好きーーーーーーー!!!!そんなワケで4話にして宣言!Wの左側が好きデス♪ジョーーーカーーーーー!!(笑)そんなワケで~ハマリキャラが主人公ってオイラにしては、かーなーり!珍しい事で~(汗)あーーだから前ライダーよりこっちの方が好きなのかーーとヘンに納得した今回でした♪いやもうちょっと翔ちゃんってば可愛いわ(笑)「あーきこォ!」って言い方も可愛いわ(笑笑)☆今回の婿殿☆義妹の攻撃を余裕でよけてましたけど…あのよけ方……カッコいいか?(汗汗汗)ゴメン!オイラの「カッコいい」のカテゴリには入ってないわ(汗汗笑)さすがに結婚式では脱がなかったけどさー(←おい!!)結婚式っていえば~記念写真で寺田パパンのニャンコがキャッツ的なナニかになってたのにビックリだ!ほらーー婿殿ーー頑張らないとニャンコに負けるってばよ!(笑)☆今回のメリークリスマース!☆腹筋さんだーーーーーーッ!!最初わかんなかったのに気付いたらもう腹筋さんから目がはなせません!ご本人は「サンタクロース嫌い」って日記に書いてるのにこの姿(笑)わーん腹筋さんのパワーマイムが見たいよぉぉぉ♪♪♪よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.27
コメント(4)

寿司屋カッコイイじゃん!!えーーー寿司屋ってこんなカッコよかったっけ?…ってくらい、今回の寿司屋はカッコよかったです(失敬だな!)いやぁ~基本、カッコいいのかなぁ~寿司屋って…(悩むな!)保険で残ってるあたりのやり取りにウッカリ惚れそうになっちゃったんだぜ!(ウッカリするな!)お話は~クサレ外道の残党が出てきたり殿の陣羽織が赤かったり恐竜だったりで「映画見てくれてありがとうね」話でした♪演出も通常版とはちょっと違ってるカンジでカッコよかったな♪敵の爆破に背を向けて画面に向かってポーズするのがいつものパターンなのに今回の殿は爆破の方を向いて、背中のアップを見せてた!その背中がカッチョ良かったです♪♪♪☆今回の「同じく」以下略☆殿…ニャンコ殿!再び降臨!(笑) 七ならべなんて小さい時は遊んだこと無かったんじゃないのかな? だから負けてもなんとなく楽しそうなんじゃないのかな?(良い事だ♪)青…「申し訳ございません!」といいつつ~小さくガッツポーズ(笑) やっぱ接待七ならべは辛かったんだろうね(笑)姐…この手のゲームは姐さんがブッチで強いと思う!!緑…たぶん姐さんと一対一の勝負ならボロ負けしそう(笑)黄…接待とかじゃなくて天然で負けてる…って気がする♪寿司屋…「こちらこそ、どちらさま?だよ!」←ツボった!(笑笑)ジィ…カードゲームの勝敗で 「殿も家臣も無い!」って言い切る辺りが好きだーー!ダイゴヨウ…だよねーこの人、提灯だもんねー そりゃ地下道には連れて行くわな!(笑)恐竜…自力走行!!可愛い!!脚がちんまりすぎるーーー!!(笑)医者…おぐらさん、おもいっきり吹っ飛んでましたけど~ さらにその後、クサレたちの足元に倒れてましたけど~ そのまま誰も回収してくれなかったけど……… 死んでないよね??(←こらこらこらーーー/汗)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.27
コメント(4)

映画を見てきてからというもの「20世紀少年」のアレヤコレヤが止まらないオイラです♪(↑腐った妄想とも言う~~~/笑)“ともだち”はもっと早くお面をとってケンヂに告白してればよかったのに~~~(←よせ!)ところで~話は腐じゃないですが(汗笑)彼氏さんに「原作のオッチョはハゲててもカッコイイんだから トヨエツもハゲっててもよかったのにな」と言ったら「一度はハゲヅラかぶせたんじゃない? で、原作ではカッコイイけどトヨエツは…って全員の意見で ハゲヅラ脱いだんだろ」って言われた!そんな事いうのはこの口かッ!この口かッ!!トヨエツだってハゲっててもカッコいいと思います!!そう反発したら彼氏さん曰く「あーあれだ ハゲキャラだと石橋蓮司と見分けつかなくなるから…」そんな事いうのはッ(以下涙目で略)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.25
コメント(0)

明日の仕事の打ち合わせしてて疑問に思ったことひとつ……作業開始の時間繰上げで、作業場のスタンバイは誰がするの??帰りにワークスケジュールみたら当然のようにオイラとOちゃんのところにマジックで印が付いていたよう~~~~んなんでこう、突然の超超早出はオイラとOちゃんに回ってくる率高いんだろ?(涙)超超早出に1回も出てない人だっているのになーーーでも、まぁ“あの人”と一緒のスタンバイ作業じゃないからいいか!とOちゃんとふたりで慰めあってましたよんどーも仕事のことになると愚痴ばっかりね(汗笑)それもこれも上司と相性が悪いからだと思うの(汗汗笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)23日にいただいたコメント23:56 今晩は伊佐和です。偶然ですが、私も今日『茶室殺人伝説』買いました!勤務先の本屋、1冊しか入荷しなかったんですけど…ま、担当の権限(?)ってことで!どうしようかな~とは思ってたんですが、やっぱり”県警の安積”さんが気になりまして…講談社からは『イコン』とか『蓬莱』とか、番外編っぽい安積警部補シリーズが出ているので(基本は角川ハルキ文庫ですが)、その講談社で“安積刑事”と出てきたら…やっぱり気になりますね。あ、話は変わりますが「バンビーノ」は次に狙ってますwwメガネササクラさん…ヤバいですね、萌えますねww やっぱり買っちゃいましたかーーー(笑)最初の方パラパラと読んだんですけど「イコン」や「蓬莱」みたいにさぁ~安積さんが来るぞ!!ってカンジはまだしません(汗笑)気になる~~県警~~(笑)「バンビ~ノ!」はスポコン・ドラマのつもりで見るといいですよ♪(←どんな薦め方!)メガネの蔵さまも良いですが、なんだか可愛いほっしゃんと北村一輝のイタリア男っぷりもヨロシクです!(↑別にイタリア人の役ではないですけど~~笑)
2009.09.24
コメント(0)
![]()
最近の、髪の長い寺脇さんにまだ慣れないオイラです(汗)毎回「あ~この人、知ってる~~~って気がする~~」って思って毎回「うわっ!寺脇さんじゃん!!」って驚く(笑)亀ちゃんのイメージ払拭のためなんだろうけど(涙)オイラの寺脇さんのイメージも払拭されてるのは問題だと思う~~(←自分的にな!!)買ってきた本&届いた本 たまちゃんハウス(5)最終巻にしてよーやく「たまちゃん」が表紙です♪なんか、納まるところに納まったって話でオイラ、こーゆーホノボノラスト好きですわん♪落第忍者乱太郎(25)落第忍者乱太郎(26)落第忍者乱太郎(27)ちょっとずつ、さかのぼって買ってます(汗笑)25巻でニコ動のMADにある「タンポポ組の小松田さん」の意味がわかってスッキリ!27巻では土井先生の家の間取りもわかって嬉しい♪ 茶室殺人伝説伊佐和さんに教えてもらった“県警の安積”さんが出るらしい本ですパラッと読んだら~地文が女性の一人称なんですけど…(汗)大丈夫なのか?(←なにが!!)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)22日にいただいたコメント21:35 今晩は伊佐和です。観に行かれたんですね…最終章!ゆ~らんさんの予想通り、”ともだち”はササクラさんでしたね~!本当、ファンの底力なめんなよ!って感じですね(笑)以前、弟が友達から聞いてきたというネタばれ話、あれ、根本的に間違ってました。弟の友人は「唐沢さんが正体だった」と言ってたんです。弟が聞き間違えたのか、”ともだち”を作ったのがケンヂだからそういう意味で言ったのか…?映画を見て疑問を感じていることは、カツマタくんが年をとってないことですね…。“ともだち”の正体がササクラさんだと分かったところで、もう一回観に行きたいです♪ 予想が当たって、1番ビックリしたのは自分です(汗)映画館で「えーーーーーー!!」って心の中で絶叫しました(汗汗笑)まったくね、こちとら何年ササクラさんを見てると思ってんだよッ!状態です(笑)カツマタくんが年をとってないのは……アンチエイジングですよ!!(キメツケ!)カツマタくんはケンヂのために若さを保ってたんですよ!!(笑)…というより、ケンヂたちの方が老けすぎてるような気がしますホラ、彼らはイロイロと苦労してるから~(笑笑)
2009.09.23
コメント(0)
![]()
劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン ディレクターズカット版毎度おなじみDC版!目玉はやっぱ着ぐるみタロスたちだよなぁ~♪特にドラゴン着ぐるみのリュウタのチッタチッタ具合が可愛かったです♪♪♪…ってかこれを映画の宣伝で流しておいて本編からカットしたってのは完璧にDC版も買わせる釣りだよなぁ~まぁ、喜んで釣られてんですけど(笑)あとはエンドロールにメイキングが追加なのと長屋でバカやってるシーン、キンちゃんの「虚無僧バージョン」などなどが嬉しかった!虚無僧は現場のアドリブっぽいとこが好きですわん♪だって本当に虚無僧するならもっと虚無僧っぽいザル用意すると思うの(笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.22
コメント(4)

はい!見てきましたよぉぉぉぉ!!!凄かった!ナニが凄かったってコンチがコンチにしか見えない!!(←そこ?!)実は以前にオイラが書いた「20世紀少年」の予想?妄想?暴走?(汗汗)↑これがほとんど正解だった!ってとこだ!(←自分かよ!)石橋保は関係なかったけど~~~(笑)そんな結果になってしまったのでまだ見てなくてネタバレ苦手な方は↑のリンクはクリックしないでくださいねんでここから先はネタバレ入りで感想書いていくんでそのつもりでヨロシク!!では改めまして……ともだちはやっぱりササクラさんでした♪ふっふっふ~~~ファンの底力、なめんなよ!!(笑)しかもやっぱり彼は「フクベエ」ではなくてみんなの記憶から抜け落ちてた「カツマタくん」だったのねその辺りは原作よりスッキリしててわかりやすかったですホントになぁ~カツマタくんはここまでしてケンヂと友達になりたかったんだなぁ~と思うとなんだかとってもせつない…やっぱりあの同窓会の席で「お前、カツマタだろ?」って言われていたら彼も“ともだちごっこ”の暴走はしなかったと思います原作のフクベエは、ケンヂをねたむ気持ちが奥底にあってなんとかケンヂを見返してやろう!って“ともだち”になったんだと思うけど(それがカツマタくんたちに受け継がれちゃったカンジだけど)この映画のカツマタくんは純粋にケンヂの友達になりたかったんだろうなだから「“ともだち”を作ったのは俺だ」って気付いたケンヂがたとえヴァーチャルの中でもきちんと落とし前をつけるあたり、泣けるのよしかも原作よりもちゃんとカツマタくんと友達になってるし!ラストの「僕にはじめて友達が出来た」ってカツマタくんのモノローグにマジ涙が出ました(原作だとケンヂが「友達ってなろうとしてなるもんじゃない」とか言って カツマタくんが寂しそうに屋上から去るからさーーーー んで、そのあと小泉キョウコのボーリングだし!!)ホント、良かったねカツマタくん!それにしても~~…と、以下「腐った」感想なので「腐」以外の方は退避してーーー!!!原作だと思いっきりのオッチョ萌え!しかもオッチョ×ケンヂなオイラだったんですけど(←やめれ!)映画のほうでは“ともだち萌え”が止まりませんッッッ!!!!(笑)そっかーお前そんなにケンヂが好きだったのかーーーー世界滅ぼして、ケンヂとふたりっきりの世界が作りたかったのかーーーテーマ曲の「20センチュリー・ボーイ」がすでに「おまえの男になりたいな」だもんな!!(汗笑)もう、どこぞの同人作家さんが作業に入ってると思います!うわぁ~い!すげー読みてぇぇぇ!!!ってか、自分も参加したい!!(こらこらこら!)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.21
コメント(0)
珍しく、忙しい日に休みーーなので映画ーーー一言で感想いえば~凄かった!〓コメントやメールのお返事は明日いたします(お辞儀)
2009.09.21
コメント(0)

こちらもサクッと感想~~フィリップくんにとってのNGワードは「家族」なのねあの思い出の中の幸せ家族って……小さなフィリップくんの手を引いてたのがガチで寺田農のような気がするんだぜ!(汗笑)そんで今回のドーパント・我修院さん!変身後のクリーチャーよりよっぽどクリーチャー!!(←褒めてます!!)そんでねーミリオンコロッセオだろうがなんだろうが最初は勝たせて後からむしり取る!ってのは賭博の常識でありますよ!!ちょっと考えたらわかるだろうに~~~☆今回の婿殿☆全裸は無かった!(↑わざわざ書くほどの事!!笑)次回の結婚式に期待!(↑なにを!!)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.20
コメント(4)

ものすご早起きしたので今ヘロヘロと眠い~~~んで、サクッと感想~~ことはちゃんは可愛い~♪以上!(←おい!)いやぁ~やっぱリアルに可愛いです♪過去には「まだまだ現役たい!」って女子高校生のコスプレ(←コスプレゆーな!)してたアバレらんるちゃんもいましたがさすがに姐さんは今回遠慮した?千明が潜入しなかったのは茶髪で校則違反だったから?殿はこういうことは苦手そうだから論外として~~昭和レトロ(笑)な寿司屋はちょっと潜入させたかったじょ(笑)そんで流ノ介!「数撃ちゃあたる!」方式の潜入操作って!!(笑)☆今回の合体☆またまたレッドがハブッ子って!!!お約束でも珍しすぎるわーーーーー(笑笑)☆今回のアヤカシ☆まちがった二人羽織状態!(笑)アップになろうがロングになろうが赤い人の方が目立つ目立つ~(笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.20
コメント(2)
![]()
明日はすげー忙しいらしい(他人事?)まぁ連休とかは忙しいの毎度のトコだけどさ「でも残業はしないように」とミーティングで釘を刺されたそーゆーのはあたり前のようにサービス残業やってる人に言ってくださいよ(凹) TVアニメ「忍たま乱太郎」こんぷりーとDVD-第16シリーズ- 七の段 TVアニメ「忍たま乱太郎」こんぷりーとDVD-第16シリーズ- 八の段↑きたーーーーーーーーーーーーー!!!!!!やっほい♪やっほい♪とりあえず今日の嫌な事はこれで吹っ飛ぶよん♪♪♪もうジャケのモンジーとかザットさんとかキサンタとかお兄ちゃんとかショーセーさんとかミキティとか若旦那とかとか見てるだけでめっさテンションあがってます(笑)ふっふっふ~~~~ん♪(笑笑)あその前に風呂入って「こち亀」見るけど~~(なんだかんだで結構「こち亀」気に入ってるのだ 原作とは別物だと思えばいいんだもん♪)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.19
コメント(0)

午前中~目標数値に届きませんでした………少し泣いてもいいですか?(凹)さて!気を取り直して!黄金伝説。の無人島サバイバルが好きーーーー!いや、オイラ、よゐこが好きなんだな♪節約生活でもマッサルさんが出てないとテンション下がるもんな♪昨日の3時間SPはよゐことタカトシのシャッフルユニットで無人島対決!しかも濱口タカチーム対有野トシチームって見る前から結果がわかる組み合わせ(笑)で最初からゲラゲラと笑わせていただきました♪マジで腹が痛いほど「濱口タカチーム」が「濱口バカチーム」って読める~(こらこら)マッサルさん好きだわ~~~~でもこの中で1番好きなのは有野くんだけど(笑)有野くんの「サバイバルは安全に生き抜くこと」ってのは正論だと思います♪しかも隣の島のマッサルさんたちを「あの子ら…」って保護者目線の有野くんに萌える(笑笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)18日の午前中にいただいたコメント1:02 今晩は伊佐和です。安積さんといえば…今月、講談社から今野敏先生の新刊(文庫)が発売されたんですが(『茶室殺人伝説』という本です)、ここに「安積刑事」という登場人物が出てくるんです…ただ“県警の”と言っているので、別人でしょうか?舞台は鎌倉です。作品はまぁ置いといて、安積さんは元気だと思います!早く会いたいですね~ ですよね!安積さんは元気ですよね♪ホント早く会いたいです♪ところでその本の安積さん「県警の」という事は~若い頃の安積さんなんでしょうか?それとも異動になった(!)安積さん??もしかしたら安積さんの兄弟とか従兄弟の安積さん!!(無理!笑)どっちにしろ読んでみたいです♪♪
2009.09.18
コメント(0)
![]()
酒井法子関連で東京湾岸署が出るたびに「あ~ここのどこかに安積班があるんだなぁ~ 安積さんは元気かなぁ~」…と、ボンヤリ考えてるオイラです(汗笑)ここにいるのは「青島」じゃなくてやっぱ「安積さん」なんだよなぁ~~(青島の湾岸署は「こういう建物じゃない」って思っちゃうからね)明日の仕事の打ち合わせでなんだか……うげげ~~~~ってなるくらいの目標数値を出されてホントに「うげげ……」と言っちゃって怒られました(汗)でもなーよほどの事がないかぎりその数値出すのは大変だと思うの(涙) TVアニメ「忍たま乱太郎」こんぷりーとDVD-第16シリーズ- 七の段 TVアニメ「忍たま乱太郎」こんぷりーとDVD-第16シリーズ- 八の段↑もうすぐ届くだろうから頑張る~~~七の段のジャケでやたらと目立ってる雑渡さんが気になる~~(笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.17
コメント(0)

ゲームセンターCX24時間テレビの裏側ドキュメントを見てなんだかさらに感動したオイラです不思議だなぁ~課長がゲームやってるってだけの番組なのになんでこんなに感動するんだろう?(笑)また「レミングス」がみんなでワイワイしながらやるのにちょうどいいゲームなんだよな(笑)恋愛シュミレーションもみんなでワイワイしながらやると楽しいゲームなので次の24時間には是非!(笑笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.16
コメント(0)
![]()
「BALLAD 名もなき恋のうた」の予告編を見るたびあ~~見に行きたいなぁ~~と思うのですよんなんせオイラ「アッパレ! 戦国大合戦」が大大大大大好きなモンでそれの実写版と聞いてはちょっと触手も動きます♪(笑)↑掲示板で間違いのご指摘いただきました(ありがとうございます)「×触手」→「○食指」ですね(汗汗笑)「触手」が動いても正解のような気もしますが(おい!)一応、全年齢対象の健全サイトを目指しているモンで(笑)原恵一監督のクレしん映画は全部好きなんだけどねぇやっぱ1番好きは「アッパレ! 戦国大合戦」だよなぁ~(いや…「オトナ帝国」もかなり好きだけど…汗)(そんなゆーたら「暗黒タマタマ」もかなり好き…汗汗)(「ヘンダーランド」や「ジャングル」だって…汗汗汗)ま、「BALLAD」は見に行けるかどうか怪しいので~とりあえず「アッパレ! 戦国大合戦」見て気を落ち着けようと思ったんですよんでまぁ毎回のことですがッ大・号・泣!!あーー今回も泣いた泣いたぁ~しんちゃんって高虎の陣に入っていくまで合戦の意味がよくわかってないやん又兵衛の家族が合戦で死んだ…って聞かされてても「ほぅほぅ」ってピンときてないんだよねま、所詮5歳児ですし(笑)それが高虎の陣で、目の前で斬り合い見てしんちゃんはようやく合戦とか死とかの意味がわかってきたんだと思うのだからそこから逃げようとする高虎に「お前、逃げるのか!お前のせいでこんな事になったのに!」ってしんちゃんは怒りをぶつけるんだと思うのよここでオイラの涙腺は崩壊だーそのあと高虎の命を助けてやるしんちゃんにボロボロ泣いて又兵衛の……で号泣して最後に廉姫の隣で静かに金打するしんちゃんにまた泣いて~…で思ったんだけどオイラにとって「アッパレ! 戦国大合戦」って一分の隙も無く出来上がってる物語なんだよね最初の泉の側に佇む廉姫のシーンから最後の「おい、青空侍」までなんの不満も過不足も無い話になってるんだわもちろん時代考証は素晴らしく、空気感まで好みだし♪しかも上記したようにオイラにとっての泣き所は「しんちゃん」な訳で~~だったら別に「BALLAD」は見なくてもよくね?←結☆論(汗)なんかイキナリな結論が出ちゃいましたけどーー下手に見たら「あのシーンが違う~~~」「しんちゃんがいねぇ~~~~」って不満イッパイな感想を書きそうな気がするってか、書く!(←断言かよ!)まぁオイラってジブリの映画よりもディズニーの映画よりもナニよりも(笑)原監督のクレしん映画の方が好きだからしょーがないよな(↑なんか余計な敵を作ったって気がするけど~気にしない!笑) 映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.15
コメント(2)
![]()
はい!というワケでヒデとのバカ話です!いつものように侍の話やら忍者の卵の話もガンガンしてましたがなんといっても昨日のメイン話はどーしたって、こーしたってヤツでした(笑)そんなカンジで~例のごとくアレがナニしてソレの話なのでアレがナニでソレな方はとっとと退却願います(お辞儀)もちろん途中で気分が悪くなられた方もどうか途中下車なさってくださいませ(さらにお辞儀)まずはヒデから~~「全裸!!(笑)」「全裸!!(笑)どんな挨拶だ!(笑)」「もーねーー あんな感想もこんな感想も まさかの全裸で全部吹っ飛んじゃったよ~~~~(笑)」「すげーキャラ立ちしちゃったよなぁ~全裸て(笑) この先、演技が少々オンドルってよーがなんだろうが “全裸の漢”で全部ゆるせるイキオイだわ(笑)」「全裸に気を取られてたけどさ 顔もよく見るとボク好みなんだよね」「えーー顔なんか見てねーよ!尻しか憶えてねーよ!(笑)」「ぅおぉぉおおい!!(笑) これから敵ライダーになるのかなぁ~とか そういう登場なんだから顔くらい見ておけよ!(笑)」「いやぁ~~ これからもやっぱ、毎回脱ぐんじゃねーの?(笑)」「(笑)1話でひと脱ぎ!」「とりあえずひと脱ぎ!(笑) その場合、風呂とかプールとかのシチェーション脱ぎは ノーカウントな!! 意味無くいきなり尻を出すイキオイな!(笑)」「ハードル高けぇ!!(笑)」「あれだ! ♪なんの~てらいも無く服を脱ぐ~ ♪だ~れも股間をさえぎるな ♪たとえ~婿入りが嘘だろと~(笑)」「♪芸人魂~丸出しソングーーーーー!!(笑)」「“前略!園咲ファミリーの上より!” うん、なんかそんなカンジ(笑)」「そんなカンジじゃねーーー!!(笑)」 久々のライダー話が全裸で終始してるってのもどーかと思います(汗笑)でもーー間違ってはいない!!たぶん!!(笑笑)*今回のバカ話のBGM↓* NO PLANよろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.14
コメント(2)

話のフォーマットが探偵物語だ!とかやっぱ探偵モノには情報屋だ!とかなんでフィリップはホワイトボードに「育毛剤」やら「頭皮殺菌」云々やらやらやたらと頭髪についての書き込みしてんだろう?(笑)とかメカのギミックがハンパねぇ!まさかバイクで陸海空制覇するのかよ!とかとかワクワクの感想は今回もいろいろありました♪ありました……けど………うん…お察しの通り…今回の感想は……尻!に全部もってかれましたッ!!婿殿、いきなりマッパかよッ!マッパにベルトかよッ!!もーーー侍の方で股間に顔!見てこっちで尻!見てどんな爽やかな日曜の朝なんだよッ!!(ヴラボー!!)早朝から仕事してたせいで疲れてウッカリ脳内妄想が見えてるのかと思いました(おい!)いやぁ~妄想だったら尻じゃなくて正面からだろう!(こらーーーー!)そんなワケで~とりあえず今ムショーにヒデとバカ話がしたいです(笑笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)13日午前中にいただいたコメント2:17 913!913!! カーイーザ!カーイーザ!カーイーザ!カーイーザ!6年経っても草加雅人が好きかーーーーーッ!!(笑)
2009.09.13
コメント(10)

ほらーーーーやっぱダイゴヨウ可愛いじゃん!!な、お話でした♪(笑)寿司屋とケンカして屋台を飛び出して~あのあとコンビニで履歴書やペンを買ったりスピード写真で写真を撮ったり公園のベンチあたりで履歴書書いたりしてる姿を想像するとなんかもーめっさ可愛いことになってると思います(笑)そりゃぁオイラが人事部だとしてもあんな履歴書あったら一応面接はしてみるわーーんでやっぱ提灯だから不採用にするわーーー(笑笑)土手に座ってる…ってか置いてある(←こら!)ダイゴヨウがしみじみと可愛くってタマリマセンわ♪♪♪☆今回のカッコいいアヤカシ☆さかんに「俺ってカッコいい」とウザかったですが(笑)いやぁ~~~股間に顔付けて「カッコいい」主張されても~(汗笑)☆今回の姐さん☆「私も料理ヘタだから」さりげなく同族にされてる寿司屋に爆笑~うん、プロが“普通”じゃダメだと思うの(笑)そんでパワーアップの裃!!なんか姐さんが着たのが1番カッコいい!と思いましたよん♪☆次回予告☆天然コンビで学園モノって!!(笑笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.13
コメント(6)
![]()
なんかもう仕事やらなんやらが「うりゃぁ!!!」ってカンジなんですが(涙)えぇ…仕事の内容は好きなんですけど上司と「うぉりゃぁぁぁああ!!!」ってカンジで…(涙涙)上司の急な思いつきに振り回されて自分の仕事以外の仕事が多すぎるんだよなぁ…(涙涙涙)んで結果が良しと出ればそれは全部上司の手柄でさーーオイラたちは「残業が多すぎる」と文句を言われるだけやんだーかーらーーー上司を変えてくれればオイラたちの部署は誰も残業しなくてすむんだよッ! NDS レイトン教授と魔神の笛[任天堂(レベルファイブ)]《予約商品11月発売》うんレイトンさんのためにゼニ稼ぎ頑張る!ってか頑張るしかないわーーーー(汗笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.12
コメント(0)

気が付いたらアクセス数が80万越えてました来てくださってる方には本当に感謝感謝でみなさんとハグしたいオイラですさて70万突破に続いて、またまた某姐さんから「80万アクセス突破記念バトンは?」と催促メールがきました(冷汗)突破する度バトンをやるのは決まりだそうです某姐法律で決まってるそうです(笑)そんな訳で~80万アクセス突破記念にいただいたバトンをやらせていただきますね某姐さん、いろいろ気を使っていただきましてありがとうございます♪落乱好きキャラバトンバトンQ1 どうもです!まずは意気込みをどうぞ^^A1 おじゃまします マンガもアニメも初期から見てるファンですが これほど「好きだ!」って気付いたのはここ最近ですので お手やわらかにお願いいたします(お辞儀)Q2 そうですかww がんばって(?)ください! A2 おぅ!(笑)Q3 まずですねー、1年は組で好きなキャラ上位3名お願いします。 A3 1年は組は生徒も先生も保護者も関係者も 全員大好きなのですが、あえて選ぶなら… 喜三太 ふにょんとした顔が可愛い!可愛い!! この子が画面の隅っこにいるだけで嬉しい♪ 12期からのアニメの声もメロメロに可愛い♪♪ さらに彼のナメクジに対する愛もステキ(笑) もっともオイラ「なめくじは好きですかぁ?」と聞かれたら 即行「嫌いだ!」って答えますけど(笑) 団蔵 やっぱり会計の子ですし♪(会計至上LOVEです/笑) 字が汚いあたりも親近感(笑) 落乱45巻の「あの鐘を鳴らすのは誰だ?の段」で 「乱太郎、ここはおれにまかせて先へ進め!」には感動したよ~ 10キロ算盤抱えてさー 俊足の乱太郎と一緒に走ってたなんて!すげー!(←そこかよ!) 庄左ヱ門 は組、唯一の頭脳担当(笑)庄ちゃんったら冷静ね♪(笑) なのに時々天然ボケをかますあたりが可愛いです♪Q4 じゃぁ1年全体でなら上位3人は誰ですか?? A4 は組の子は別にすると~ 左吉(会計の子/笑) 伏木蔵(スリルー/笑) 一平(癒しのほっぺ♪)Q5 わかります^^続いて2年生の上位3人どうぞ! A5 四郎兵衛!シロちゃんの口の可愛らしさは国宝級ーーー!!(笑) 久作!下級生なのに男の人の声ってのがギャップ萌え(笑) 3人目は……どっちも可愛くて選べないです(汗) Q6 ちなみに私は左近が好きです。えー、っと次は3年生でお願いします。 A6 富松♪なんか苦労性な所がいとおしい♪ 左門♪あの決断力のある方向音痴は、ある意味天才♪ 三之助♪無自覚な方向音痴ってのもツボ♪ Q7 3年生もみんないいですね^^じゃぁアイドル学年こと4年生では? A7 三木ヱ門~ ユリコと散歩をするミキティが好きだーーーッ!(笑) アニメ17期からは学園で1番の美人さんになったと信じてます(←おい!) そんで、やっぱ卵料理っていったら、たまご焼きだよね!!(笑) 滝夜叉丸~ ウザイ!!(笑) これだけウザイと好きになるしかないだろー!(笑笑) 綾部~ いつも口を尖らせてる辺りがカワイコちゃん♪ 番外ですが~ タカ丸さんは「チョリース」なカンジが好き(笑)Q8 まぁ4人しかいませんからねww続いて5年生!ってここも4人;; A8 久々知…豆腐でキャラ立ちってあたりがパねぇ! 竹谷……いまいちキャラがわからないあたりがパねぇ! 雷蔵と三郎…いまだにどっちがどっちかわからないオイラがパねぇ!(汗)Q9 なるほどー。じゃぁ学園最後は6年生。5年生にはまだまだ負けませんよ! A9 潮江文次郎!!!! ギンギンな彼がいなかったら、ここまで落乱にハマッたかどうか(←おい!) 性格がバカ真面目で、他人に厳しく自分にも厳しく しかもフケ顔って、どこまで萌えキャラ!!(萌えの方向を見失ってます) 仙蔵!!! やっぱり仙さまは美しい♪ なのに厳禁シリーズでは顔面崩壊の仕方に迷いが無い!(笑) そこもまた美しい(笑笑) 小平太ぁーーーー!! あーこの子は生まれたときから動き回ってて 親が目を放せない子だったんだろうなぁ~ あまりにもじっとして無くてケガばかりするから 親も困って忍術学園に入れたんだろうなぁ~ そんで授業参観日に「あの子が座って人の話を聞いてる!」って 親が泣いて感激したんだろなぁ~ そんな脳内妄想のコヘですが、なにか?(笑) Q10 ふむふむ。では学園を飛び出して兵庫水軍なんてどうですか? A10 鬼蜘蛛丸さんがハンパなくカッコいいと思います♪Q11 それじゃぁ最後は感想ついでに落乱全体での上位3名をお聞きしたいですね^^ A11 会計委員会が物凄く好きなので(汗)とりあえずソコと生徒を別にすると 小松田くん (このトラブルエンジェルめー!チクショー!どんだけ可愛いんだよー!) 照星さん (テラ二枚目! 一応、不気味な顔って設定ですけど 声が松山鷹志さんなせいか、松山さんに似てると思います←おい! 「若太夫…」って一言でオイラのタマシイが抜ける~♪) 雑渡さん (妙な所で義理堅いあたりがステキ♪素顔が見えないあたりもミステリアス♪ 忍者としてはスゴイですけど 実生活は諸泉くんがいないと何も出来ないらしいあたりもツボ) いや、もう 落乱は登場人物全員が好きすぎて、どっかハゲそうですわーー Q12 ありがとうございましたっ!回したい方を5名上げてください^^ A12 どういたしまして! 落乱好きでやってみたい方は持って行ってくださいませ(お辞儀)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.11
コメント(0)
![]()
ヒデが「重野なおきさんの新刊出てたよ~」と教えてくれたおぉ!重野さんのマンガは大好きだ♪さらにヒデが「藤島じゅんさんも一緒に描いてるよ~」と言うおぅ!!藤島さんのマンガも大好きだ♪♪へぇ~~重野さんと藤島さんって仲良しなんだねぇ~~と言うオイラに「だって重野さんと藤島さんって夫婦だもん」とヒデ間髪いれずにオイラがヒデに言ったのは「どっちが奥さん!!!」でした(汗)いやぁ~~~ホンキでビックリした!!藤島さんって、てっきり男の人だと思ってたんで!(汗汗汗) オチつく家族ホントだ!!ホントにご夫婦だ!!(←失敬だな!)しかも「藤島じゅん、男性説」はこのマンガでもネタにされてた!(笑)やっぱオイラと同じウッカリさんがいるんだねぇ~~(笑笑)そんでおふたりの息子さんと娘さんのお名前読んでオイラも「キャッツアイ!!」と叫んだクチです(汗汗笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)9日にいただいたコメント18:59 今晩は伊佐和です。爆笑問題と浦沢直樹さんの対談?!あ!見るの忘れてた…あぁ~…NHKだから再放送とかしてくれますかね?話は変わりますが、ハンチョウDVD予約されましたか?今日、Team申ショップからメールが来て、Team申の先行予約販売で購入すると、ササクラさんのサイン入り(しかも自分の名前を入れて下さるそうです!)ポスターが特典で貰えるそうなんですが…値段が定価で送料(\500)込…金額考えると、楽天で予約の方が得ですよね…?金額を取るか名前入りサインを取るか…(悩) あぁぁぁぁあああ…密林のギフト券があったのでそれで予約しちゃいました………ササクラさんのサインかぁ………(遠い目)浦沢さんの番組は再放送あると思うので~要チェックですね………名前も書いてもらえるのかぁ………(さらに遠い目)
2009.09.10
コメント(0)

昨日の夜の爆笑問題と浦沢直樹さんの対談見て無性に絵が描きたくなったですヘタなんだけど(汗)絵の具を筆でペタペタしてんのが好きなモンで(汗汗)でもなー最近、手が動かないのだよ思ったような線を描いてくれないんだよやっぱ、描き続けてないとダメだってことなのね(涙)ところで関係ない話なんだけど~オイラの腕には仕事で付いた火傷の後が物凄いんですけど(従兄弟の娘が「痛そうだよーー」と泣いたほど)それをしげしげと見て、彼氏さんが一言「それさぁ 俺が虐待してるように見えんじゃない?」一緒に歩いていたらすれ違った人がオイラの腕と彼氏さんの顔を見比べたそうで~(汗汗笑)早く長袖の季節になぁれ♪それまではマジックで「これはDVじゃないです」って書いておこうかしら(笑笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.09
コメント(0)
![]()
入江喜和さんが好きです「杯気分!肴姫」からずーーっと読んでます味のある線で描かれたキャラクターも好きだし下町の人情話ってのがすごく好きなんだよなぁ~さて「のんちゃんのり弁」ですが…モーニングKC版は4巻まで出てます(もちろん持ってます)いや、「出てます」じゃなくて「出てました」そして「4巻まで」じゃなくて「4巻しか」って言い直すべきか?4巻ではまだ話が終わってないんですよ~~~5巻はいつ出るの?ってか、いつ連載再開するの?と待って待って10年以上待って(汗)あ~~もう「のんちゃん…」は未完のまま終わるんだな…とあきらめかけてたんですけどねなんでも小西真奈美さん主演で映画化だそうで!新装版で「のんちゃんのり弁」が出たんですよ!!やったーい!これで「のんちゃん…」も完結するんだわ!と大喜びで買ってきました♪ のんちゃんのり弁(上)新装版 のんちゃんのり弁(下)新装版買ってきたのはいいんだけど~上下巻の2冊なんだよね(汗)何らかの決着をつけた書下ろしとかを期待してたんだけどこの厚さでは4巻分がギリギリってカンジ??(汗汗)そんな不安を抱えて開いたところ………甘かった!3巻までを上下2冊にしただけだった!(凹)「のんちゃんのり弁」っていうのは手に職も無く、資格も無くの小巻がバカ亭主と別れて小さな娘とふたりで生きていこうとする話なんだけどこれがまーーカンタンにはいかないんだわバカ亭主は別れる気ないわやっと見つけた事務の仕事はくだらない理由で辞めなきゃならないわ再会した初恋の人はまだ独身で体型は変わったけど(笑)相変わらず優しいわ弟の嫁はボンヤリだわ…とまぁ、なんだかんだと紆余曲折あってようやく小巻が「手作りお弁当屋さんをはじめよう!」と決心するところまでが3巻までの話ところがお弁当屋さんをはじめるにはまだまだクリアしなければならない課題が山積みで~ってのが4巻からの話なのね銀行から開業資金を借りることができなかった小巻が「見てろよぉぉ~~~主婦の底力!!」って叫んで4巻は終わってます(たしかこの後、入江さんが子育て忙しくて しばらくマンガ描くの休んでるんだよな)ほらぁ~~~この先が読みたくなるじゃないかーーーー小巻のお弁当屋さんは成功するのかしないのか物凄く知りたいじゃないかーーーーーー連載中にTBSの昼ドラになった時には原作のエピソードをドラマが追い越しちゃって最後は移動販売車で開業したって終わり方だったらしいけど(↑さすがに当時、昼ドラは見てないですわ…汗)映画のラストはどーなってるのかなぁ~入江さんが当初に考えてた終わり方になってるのかなぁ~…と、映画の公式サイト行ってみたら…初恋の人、建夫くんが村上淳って………(点目)オイラ、原作のぷっくりしてる建夫くんが好きなんだけどな(涙)なんか…いろいろ挫けた……よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)7日にいただいたコメント10:42 W!マフラーがなびくのカッコいいですね。なんだかメガテンというか、デビルサマナーな臭いがします。でも次週も楽しみです! やっぱりマフラーですよ!マフラー!!(笑)たしかにデビルサマナー的なカンジがありますね!嫌いじゃないですわ~(笑)
2009.09.08
コメント(4)

そんなカンジでヒデとのバカ話です♪いやぁ~もう、Wが面白い!とか本棚に「長いお別れ」があった!とかやっぱフィリップのフィリップはフィリップ・マーロウのフィリップ?とかとかそんな話をしていたんですけど~~いつの間にか忍たまの話に終始しちゃいました☆てへっ!…ってことで~今回は忍たまのバカ話です例によってバカが話してるバカな話でしかも忍たまですから(汗)「こりゃダメだ!」という方は退却願います(お辞儀)それでも「OK!ばっちこーい!」な方はお進みくださいませ♪「忍たま、よくわからないけど進む!」って漢気の方は一応ウィキの人物紹介に目を通すと良いかと思いますなお、オイラとヒデとの間でのキャラの呼び方は…潮江文次郎→モンジー(オイラのお気に入り)立花仙蔵→仙さま中在家長次→チョージ七松小平太→コヘ(ヒデのお気に入り)善法寺伊作→イサッくん食満留三郎→ケマ大体そんななので、あとはフワッとしたカンジでどうぞ!あぁんんもう!みんな忍たまが好きになぁ~~~~~れ♪(笑)まずはオイラから「やっぱさー なんだかんだ言って、オイラ六年が1番好きなんだわ」「そりゃ、あんだけモンジーモンジー言ってりゃわかるわ(笑)」「もちろんモンジーが1番だけど(笑) 六年ってみんなキャラが濃いからさーみんなツボ♪ そこいくと五年はいまいちキャラがつかみづらくて魅力がわかんない」「酷いなオイ!(笑) 五年って結構人気あるのにさー」「いまだに双忍がどっちがどっちかわかんない(笑)」「山崎たくみさん声が三郎(笑)」「喋らなきゃわかんないじゃん!モブじゃわかんないじゃん!!(笑) あと久々知は豆腐キャラとして独自の道を行ってるけど(笑) 竹谷が活躍してる話ってそんなに見てないし… モブだと制服の色見て “五年で~双忍じゃなくて~豆腐じゃないから~竹谷?”って判別(笑)」「たけやーーーーー!!まさかの消去法!!(笑)」「六年は将来こうなるだろうなぁ~って ビジョンが見えるくらい のめりこんで好きなんだけどね たぶんねぇ~あと10年くらい経ったら イサッくんは小さい子連れて、赤ん坊背負って “来年、また生まれるんだ”とか言ってそう(笑)」「不運委員長が、まさかの子沢山!!(笑)」「イサッくんは乱太郎の父ちゃんみたいに 半農半忍の貧乏所帯で子沢山って気がしない?(笑)」「あ~~~なんかそんなイサッくんが容易に想像できる~~(笑) でもボクはイサッくんはお医者さんになるのかと思ってた」「近所の人の病気や怪我も診てくれたりするんじゃないの? しかもキリちゃんが聞いたら卒倒するタダで(笑)」「あぁ~やりそうだ~だから貧乏っぽい(笑)」「貧乏だけど幸せな家庭になってそう(笑) そんで時々、雑渡さんがきて子供あやしてる(笑)」「あーーー雑渡さん、イサッくんの家にいきそう~ “組頭!こんなところでナニやってんですか!”って 毎回、諸泉くんが迎えに来るね(笑)」「なんかイサッくんはそんなカンジするんだよなぁ~」「コヘは?」「コヘはあまり変わんないんじゃないの? ってか、いくつになっても元気に忍者してそう~ 年取ってツルッパゲになっても~~いけどん(笑)」「うぉおおい!!!!」「えーーさすがに走り回ってないか?」「違う!ツルッパゲの方にボクはツッこんでるの!」「コヘってさ~目がクリンと丸いせいか スキンヘッドも似合うと思うんだよね~絶対可愛い~」「たしかに…似合いそうだ」「な!クリリン!!」「誰がクリリンだーーーーー!」「でもコヘって髪の毛とかあんまこだわらないと思う」「たしかにコヘはそういうの気にして無いな」「逆にそういの気にしてないようで気にしてるのが モンジーとかケマだと思う(笑) モンジーなんか抜け毛気にして余計に抜けるタイプ(笑)」「(笑)わかる気がする~~~ 仙さまは年取ってもあのサラ髪維持してたらすごいね(笑)」「仙さまは忍者やっててもサラ髪で色白なんじゃない? …ってゆーか、何年経っても変わんないであのままだと思う! アルフィーの高見沢さんみたいに!!(笑)」「高見沢さん!!!!(笑) でもたしかに仙さまが老けるイメージは無いなぁ」「生涯忍者で生涯独身で生涯あのままの姿(笑)」「生涯忍者で生涯独身はモンジーも、じゃないの?」「いやいやいや~~~ あの手のタイプは周りが勝手に結婚させちゃう(笑)」「えーーー(笑)」「“学園長、お呼びですか?”“まぁ入れ”って入ると それがお見合いの席になってて(笑)」「(笑)」「“学園長、お呼びですか?”“まぁ入れ”って入ると それが結婚式になってる(笑)」「(笑)本人の意思は無視ですかー」「うん!」「うん!って(笑) それで息子が生まれたら やっぱギンギンに鍛錬させそう(笑)」「そうそう、鍛錬させてさー忍者にするんじゃないの?」「山田先生と利吉さんみたいになるんだ」「そうそう~そんで “父上のギンギンはギンギンが違うんです!” “なんだと!俺のどのギンギンが違うというんだ!”」「山田父子並にくだらないケンカ(笑) あ!ボクはねぇ~ケマは忍術学園の先生になると良いと思う」「あ~~1年生専門の…」「そんな!人をヘンタイみたいに!!(笑) ケマのケマぺディアは先生になるといかせると思うんだよ!」「なるほろ! その頃、イサッくんの子供が入学してきそう~」「んでケマが顔見て “よし!お前、保健委員!”って決める(笑)」「親子二代で不運委員(笑)」「だいたい六年生の進路決まった(笑) 今まで話題に出なかったチョージは…」「そりゃカメちゃんと結婚して福富屋の主人になるんでしょう(笑)」「ですよねーーー(笑) やっぱ福富屋は、しんべヱが継ぐより カメちゃんが婿養子とって継いだ方が繁盛しそうだもんなぁ(笑)」「だいたいアニメでパパが病気だ!ってしんべヱが家業の手伝いに帰ったら お前が張り切ると店が傾くから帰れ!って言われる始末だもんな(笑) 跡取り長男が頑張るゆーてんのに~~~~(笑)」「酷い話だけど正しい!(笑)」このあとも六年が入学してきた頃の妄想を延々と垂れ流してて~若干、喉が痛いです(汗)でもこういうビジョンが五年生ではできないあたりオイラも忍たまファンとしてまだまだだな!ってことですわ(笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.07
コメント(0)

ごめん!!面白い!!なんかもう、先週までが悪夢だったかのようなやっと今週、目が覚めたようなようやく今年のライダーが始まったかのような(失敬だな!)なんだろう?この開放感!物凄く素直に「仮面ライダー、おもしれーーー」と喜んじゃいました♪だいたいモチーフが探偵ってシャンゼリオンみたいなもん?と思ったらシャンゼほどではないけどシャンゼだったし(笑)探偵の子(ヒダリだっけ?)の帽子をはじめとするファッションセンスとか腕時計?からワイヤーとか彼の本棚にレイモンド・チャンドラーがあるとかしかも事務所?がビリヤード場だったりフィリップくん(こっちは名前イッパツで憶えた♪)が脳内コンピュータなくせに、世間知らずの物知らずで~悪の親玉?の寺田さんが高そうな猫をなでなでしてたり…お約束、バンザイ!!(笑)Wが「ふたりでひとつ」って新機軸なんだからその他はヘタに奇をてらわないほうが吉だよね♪♪W本体については単純に「カッコよくて好き!」ですよん♪特にマフラーがヒラヒラしてんのがいい!!(笑)やっぱライダーはマフラーですよ!マフラー!!大ショッカー見てつくづくそう思った!(はい?)ただキックの時に身体がスライドするのにはペックリしたけどおおむね(オイラには)好評♪(笑)ただ、ひとつだけ不満があるとすれば…フィリップくんは茶髪でもいいんじゃね?(↑ソコかよ!!)そんなワケで来週から楽しい日曜日になりそうです♪♪よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.06
コメント(4)

殿の苦手は遊園地のお化け屋敷!!あぁぁぁ…先週のニャンコ殿といいこの殿、どこまで萌えを極めんだよぉぉ見てておもわずニヨニヨが止まりません♪♪さて今回寿司屋が寿司恐怖症になっちゃってジィと黒子隊の荒療治で治っちゃった~って話ですが(早ッ!)千明が寿司屋にシンケンジャーに入ってくれて嬉しかったってことを語るシーンがとてもよかったです♪なんだかんだいって千明って、いいヤツだよなぁ~もしかしたら彼こそがシンケンジャーの良心かもしれない(笑)そんな寿司屋が作ったダイゴヨウ!!もーーエビちゃんたちといい、スシチェんジャーといいコイツの作るものってなんでこうもラブリーなんだよッ!(笑顔でパンチ!)だいたい寿司屋台の提灯に「侍」って!!(笑)それで二足歩行で歩いちゃうって!!(笑笑)しかも攻撃避けるのに縮むって!!(笑笑笑)だめだ、ダイゴヨウ!!オイラのツボにストライクすぎる~~~~~「岡引は侍じゃないぞ」おい!そこの小便小僧!!んなこたぁ~どーでもいいやい!!(笑笑)☆今回の敵☆歯並びのいいお公家様が、いきなり紙切り始めた時は林家正楽師匠のお弟子さん!?と思ったけど(おい!)「折神」に対しての「切神」なのね~なかなかスタイリッシュなデザインで「この公家、やるな!」と思ったじょ(笑)☆次回予告☆提灯が家出って!!履歴書もってるって!!(爆笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.06
コメント(2)
![]()
「3月のライオン」の3巻は発売日に買ったのでもねやっぱ前巻から続けて読みたいじゃない?って事で2巻を探したんだけどこの樹海から発掘できるはずも無く…(涙)だいたい好きな作家さんとか対象別とかBLとかだいたいふわっとしたカンジで分けてあるんだけど先月初めに表層雪崩が起きて境界線が曖昧になっちゃったのね(汗)そのあたりの整備再建は遅れに遅れさらに先月は50冊近く本を買うという状態だったので雪崩の上にさらに再構築を続けるというテイタラクで…(汗汗)捜索隊からは絶望の声があがってたのでした(合掌)そんで「3月のライオン」3巻ですが「2巻を読んでから読もう♪」と思ってただけに先に3巻を読む元気も無く幾星霜……(←そんなには経ってない/汗)それが昨日の夜、またまた表層雪崩が起きていきなり目の前に転がり出てきたのよ!2巻が!!神様ありがとーーーー!!(ってか掃除しろ!!)そんなワケで~早速2巻3巻と読ませていただきました♪ 3月のライオン(3)さてさて♪そんな3巻の感想ですが………島田八段がカッコええぇぇぇぇぇ!!!!!さんざん前置きした感想がこんなんでスマン!でもさーー“扉の向こう”の最後のコマで自分を勘違いしてた桐山に「じゃあ、続けようか」って優しい顔が、ものすご大人でさーヤバイ!カッコいい!!惚れる!!状態♪そんな優しい顔してるのに後藤に一敗して「次は絶対に負けない」の気合顔がッ!!もうっ!ってくらい男前でッ!(ダンダンダダン!とテーブルを叩く!!)頭髪が薄くなりかけてようがなんだろうが(失敬だな!)オイラも島田八段を「兄者」と呼びてーーーーー!!将棋はまったく出来ないけど!!(おい!)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.05
コメント(0)

先月、職場に飛び交ったグッドニュースが思いっきりのガセだった事が判明してぐったり泥沼のオイラです………ホンキで泣こうかしら…そんな時には西原理恵子先生のブログにいくのだ!先生のところの菊美さんが子猫を4匹生んだのでりえぞう先生が「これでもか!」と写真やら動画やらをアップしてくれてるのだ!あぁぁぁぁぁ…かわいいちゃんが4匹でウニャウニャしてるよぉぉぉ…にぃにぃしながらおっぱい飲んでるよぉぉぉ……肉球が小さいよぉぉぉぉ……「子猫が4匹いる仕事場って なんの罰ゲームだよ。 みんなの仕事も邪魔してやる。」もう!りえぞう先生のコメントも秀逸!(笑) オイラも「ヒマさえあれば見に行く」という罰ゲームにめっさ笑顔で参加中であります(笑笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.04
コメント(0)
![]()
以前の日記に感想を書いたわかつきさんの本本日発売で、ようやく画像が使える~~ 王子が恋した女神姫この手の文庫本にしては表紙も口絵もキレイな少女マンガで中のイラストも上品だから(Hシーンもロコツな絵じゃない)お嬢様でもレジに持っていきやすいと思います♪レジのお姉さんにいきなり裏返されても大丈夫!!(笑)レジ云々といえば~~~コレ↓は無いよなぁ~~(リンクをクリックする前に背後に注意!! 小さなお子様は別室に隔離してーーーーー! さらに!! 腐女子、腐男子以外の一般人はクリックしないのが無難です クリックして不快な思いしても知らないよーーー)描くのは愛 (ショコラノベルス・ハイパー)まさか帯は付けるよね?(汗)それでもこの肌色率!!(汗汗)さすがのオイラも堂々とレジに出す勇気は無いです(汗汗冷汗)レジで「あ、カバーはいらないです」って(オイラはいつもカバーonカバーはことわる)どんな罰ゲームよ!!(汗汗汗笑冷汗)でもーーカバーイラストがコレじゃぁ口絵はどんな事になってるのか!(笑)コレ以上のもの(普通は口絵の方が肌色率高い)って……それが気になって立ち読みはするやもしれん!(↑そっちのが恥ずかしいわーーーーー!!)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.03
コメント(2)
![]()
大好きな原恵一監督の作品という事でずーっと見たいなぁ~と思ってたアニメ「河童のクゥ~」をよーーーやく見る事が出来ました♪以下、ネタバレ入りの感想なのでネタバレ嫌いな方は逃げてーーーー!!…と、一度書いたのですが「ネタバレにもホドがあるやろ!」ってくらい膨大な大感想文になっちゃったので~(汗)省・略!!(キッパリ!!)一応、オイラの感想をギュッと濃縮して書くと…飼い犬のオッサンの生き様がツボでした!彼の過去語りで、もう大号泣!!それでマスコミからクゥを助けて…のシーンがッ!もうッ!ってくらいにカッコいいよ!オッサン、カッコいいよ!!あとねぇ~最後に出てきたガレッジセールのゴリさん!!(…が、声をあててるキャラなんだけど もーーゴリさんにしか見えない!!笑)すっごくいい人で良かったよ~~きっとクゥもその内、人間に化けるの憶えたらキャバクラに連れてってもらえるよ~~(←違!!)とにかく「河童のクゥと夏休み」!このタイトルが気になった人は見れ~~~~河童、可愛いぞぉぉぉ水、キレイだぞぉぉぉぉ主人公コウイチの同級生憎たらしいぞぉぉぉ(←おい!)あとクレしん映画「大人帝国」の東京タワーのあのシーンがリアルになるとこうなるのか!ってのが見たい人も見れ~~~~~松元環季は天才だ!ってのを再確認したい人も見れ~~~~~~ 河童のクゥと夏休み 河童のクゥと夏休み コレクターズBOX(初回生産限定) 送料無料!!【DVD】河童のクゥと夏休み ぬいぐるみ同梱版/↑クゥが可愛すぎて可愛すぎてハゲそうだよ!(笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.09.02
コメント(2)

ところで金曜ロードショーの「20世紀少年 ~もう一つの第2章~」ですが…サダキヨ、全カットですかっ!いやぁ~ビックリした!!ユースケ・サンタマリアもビックリしたと思うぞ!(笑)「原作とは違う展開」ってことでサダキヨも何かしら係わってると思ってたんですけどねこれだけサダキヨのシーンをカットしたって事はサダキヨはともだちじゃない…って事決定?わかりやすいなぁ~~(笑笑)それはそうとして~ともだちがヨシツネの眼鏡(の、ようなもの)を置いたシーンがあったので某掲示板には「ともだちはヨシツネ?」ってカキコが放送中からバンバン掲載されたそうですね(←ヒデがチェックしてた)それを踏まえてか最後のシーンで「友達の声がヨシツネ!」「間違いなく香川照之!」ってガンガン書き込まれたそうですわ……いやアレはどーー聞いてもオイラにはササクラさんの声にしか聞こえないんですけど(汗)新宿でともだちが撃たれたシーンではちょっとササクラさんじゃないように見えたところもあったけど全体的に(声、喋り方、シルエット、手などなど)どこをとってもササクラさん以外のナニモノでもないやん!あ~~~~オイラはササクラさんが好きすぎて幻覚は見えるわ、幻聴は聞こえるわ状態なの?(汗汗汗)そろそろネット上にも第3章のネタバレ感想が掲載されてるのでヘタに検索できないのが辛いけどさ(オイラの嫌いなもの→ネタバレと生のリンゴ)以下はオイラの推理…ってか想像?妄想?なのでそのつもりで読んでください追記:映画みました!(感想はこちら)それで、この以前に書いた記事がはからずもネタバレ含みになちゃったので(汗)ネタバレ苦手な方はここから先は回避してくださいませ(汗汗)原作を読んで思ったのは「人間の記憶は曖昧なもので 自分に都合の良い事しか記憶として残らない」…ってことなんだよねだからケンヂたちの記憶に食い違いが出てくるしその彼らの記憶からカツマタくんは抜け落ちちゃってる記憶から「いなかったこと」にされたカツマタくんはともだちになってしまった…ってのがオイラの解釈なのよなんせカツマタくん読者の記憶からも抜け落ちてたもんなぁ~(汗笑)最終回読んで「カツマタって誰ーー!!」って1巻から読み直した人多かったと思うよんまさか映画が「原作とは違う展開」といえど友達の正体が「みんなの記憶に残ってない人間」っていう話の根源は変えないと思うんだそう考えると……第1章の同窓会のシーンにカツマタくん(←暫定ともだち)はいたんだと思うの(「カツマタくんは死んじゃって」云々はみんなの記憶違いね)同窓会にいたんだけど誰の記憶にも残ってなかった人がカツマタくんであり、ともだちの正体じゃないの?同窓会のシーンに出てて~役名が出てこない役者っていったら…石橋保?(笑)でもなぁ~ともだち演じてるのって絶対にササクラさんだしなぁ~(↑間違ってたら平謝り)あれ?映画の中でフクベエって自分の名前名乗ってたっけ?誰かが「あれはフクベエじゃないのか?」って言っただけだった気がする(汗)もしかしてもしかしてもしかしたらササクラさんは実はフクベエじゃなくて………カツマタくん?????(え?)名前すら憶えられてなくて、しかも他人と間違えられたんでともだちとして暴走しちゃったの?????(え?え?)んで本当のフクベエが石橋保??(えーーーーー!!)わからん!!(←おい!)もうオイラの脳内ではともだちはササクラさん以外にいない決定!なので(だってそうとしか見えない!断言!)そこから遡ると上記のような結論しか出ないんですけど(汗)ともだちがササクラさんじゃなかった場合は穴だらけの推理?妄想?なので(汗汗汗)本気にしないでね(お辞儀)最後に石橋保が「ボクだよ、ボクがともだちだよ」って出てきた方が正解のような気もするし(汗汗汗笑)あ~~~~~第3章、観に行くヒマあるかなぁ…(涙目)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)8月31日にいただいたコメント3:11 お怒りはごもっとも!でもまあ、「夏未完」ってことでwww 「夏未完」!上手い!(笑)山田く~ん、座布団持ってきて~(笑)
2009.09.01
コメント(2)
全34件 (34件中 1-34件目)
1
![]()

![]()