2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全36件 (36件中 1-36件目)
1

どーにも体調悪し!で病院で注射してきましたよしかも2本しかも看護師さんが「ゴメンねーこれウチの病院で1番痛い注射なの」と親切に解説までしてくれましたよトホホでも2本目のでっかい方をゆっくり注射されるにしたがって気分がスーーッと楽になっていくのがわかるって!やっぱ医療ってスゲーな!!さてと…今日はこれからゴロッとしてます明日からまた早朝出勤なもんで(涙)ホントは今日「風が強く吹いている」見に行きたかったんだけどな(涙涙)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.31
コメント(0)

本日2度目の日記です!!!今、新・三銃士を見終わって「コレ書かなきゃイカンやろ~~~~~!!!」のパッションが冷めぬ内に書いてまっす!!♪ 橋の~上で~ア~トスに ム~チャぶり橋の~上で~ア~トスで あそぼ~~~♪♪アトスーーーーーー!!(爆笑)三銃士のリーダーっていうわりにはなんですか!この扱い!!(良し!)こんなに遊ばれちゃってるリーダーって嵐の大野くんくらいだよ!(こらこらこらこらーーー!!)先週の「べ、別にダルのことなんて心配してないんだからねッ!」な絵に描いたようなツンデレっぷりといいアトスがどこまで萌えキャラを築き上げるのかそれがこれからの見所ですね!!(違います)他にオイラのツボだったのは椅子に座った国王があんよブラブラしてたとこ!!!!うきゅーうきゅー可愛いよぉぉぉ~~~~~国王のストラップとかすげー欲しくなるではないか!!その際、脚の部分は身体にジョイントさせた形にしてさ揺れるとブラブラあんよになるの希望~~♪お話は緩急の「緩」の部分でしたねトレヴィルのおっちゃんの屁理屈で枢機卿がグゥの音も出ないのが良かったですさすが隊長!!やるときゃやるぜ!!でも枢機卿って絶対、王妃に惚れてるよねイヤラシイよね(決!)イヤラシイといえば~~ボナシューがイヤラシくてイヤラシくてどーしましょう?なんですけど(汗)ホントにねぇコンスタンスはアレで幸せなんでしょうかね?(もらい泣き)そんでロシュフォール!!なんか負けがこんでてミレディーにまで先越されてて…ガンバレ!ロシュフォール!超ガンバってくれ!!!よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.30
コメント(2)

忍たまミュージカルの詳細がようやく出ました!!ミュージカルになるって発表あってからが長かったぁ~~~~~!!てっきりマスクプレイミュージカルだと思ったら人間が演るって聞いて「えぇ~~~~~」って引いて(汗笑)まぁ劇場がGロッソだからしょうがねーか…と思いつつGロッソで忍者なら、やっぱJAEも関係してくるのか?とワクワクしつつ~~幾星霜(そこまで長くない!)ようやく出た記事を読んだら…「忍たま」ミュージカル キャスト決定 6年生中心の舞台で(以下引用)2010年1月13日から24日まで、東京ドームシティ シアターGロッソで行われるミュージカル『忍たま乱太郎』のキャストと概要が、このほど明らかになった。 今回のミュージカルでは、テレビアニメと少し異なり忍術学園の6年生を主役に据える。卒業を間近にひかえた忍術学園の6年生3人。そんなときにドクタケ忍者隊に乱太郎たちがさらわれてしまう。6年生たちが乱太郎たちを助け出そうと大活躍する。 この主役つとめるのは片岡信和さん、さらに橋本淳さん、桑野晃輔さんの出演が決定した。片岡信和さんは、『炎神戦隊ゴーオンジャー』のゴーオンブルーこと香坂連役を演じたイケメン俳優。舞台『戦国BASARA』でも真田幸村役を務め、それに続く出演である。 橋本淳さんも、魔法戦隊マジレンジャーのマジレッド 小津魁役と戦隊シリーズで活躍したことがある。現在は映画『風が強く吹いている』の出演が注目される。テレビドラマ『恋して悪魔』」島津義一役で話題を呼んだ桑野晃輔さんは、映画『色即ぜねれいしょん』やアクサル公演「WILDADAPTER」などにも出演する。 人気は俳優の揃い踏みに、舞台は俄然盛り上がりそうだ。これ以外の豪華キャストも、今後発表される。 原作となる『忍たま乱太郎』は、1993年からNHKで放送が開始されている児童向けの長寿アニメ。長い歴史もあり、近年は幅広い世代から人気を集めている。放送開始から17年目を迎えた今年は、ミュージカルのかたちで新たな世界を切り拓く。 チケットは全席指定の税込み6090円、11月15日から一般販売を開始する。また、舞台の詳細は、11月30日に公式サイトで発表される。ミュージカル「忍たま乱太郎」 http://musical-nintama.com■公演期間&会場1月13日(水)~24日(日) 東京ドームシティシアターGロッソ■チケット料金全席指定 6090円(税込) 11月15日(一般発売)■ チケット問い合わせ先(10月30日~)http//eplus.jp/musical-nintama/(引用ここまで)ツッコミどころ満載なんですけど!!!!なんで「6年主役」????まぁ、それは100歩ゆずっていいとしようしかし「卒業を間近にひかえた忍術学園の6年生3人」6年生は6人いるのに何故3人に限定したし!!!!んで主役が信和さんって事は~絶対、信和さん伊作っくんじゃん!!(偏見)そうなると6は繋がりで橋本くんが食満??そんで仙さま???結局は公式イケメン3人で主役???オイラのアイドル・モンジーとヒデのアイドル・コヘはまたまた負け出た?????えぇ~~~~~~……と凹みつつ~~なんかホッとした♪(笑)やっぱオイラの文次郎はオイラのココロにひとりだけいるんだよ!ネズミーランドのねずみが「あなたの心にひとりだけ」いるのと一緒だよ!(笑)あとはもうどんな6年生が出てきても生温かい目で見てられるわ(笑笑)乱キリしんが可愛くなかったらちょっとキレると思うけど~(笑)でもやっぱりねモンジーが「♪ギンギン」歌う“戦う会計委員会”の歌とか「♪いけいけどんどん!」なコヘの歌は聞きたかったよなーヒデ!(笑)追記27日のコメントでひつじさんからも情報いただいてましたありがとうございます29日は「相棒」の記事をアップしたのでこちらの記事のアップは後回しにしててすみませんでしたよろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.30
コメント(0)

草笛光子さんの上品さに終始「ぽわぁぁ~~~ん♪」でありましたガーデニングする姿も公園で刺繍してる姿も美しい~~オイラもこんな風に歳をとりたいもんですなんか今回はその部分だけで満足だって気がした(笑)事件そのものはねホントにたまたま撮れちゃったハプニング映像はまだしも狙ってただろ!なハプニング映像がニガテなオイラとしてはヤツラ死んでも自業自得!!って気がしたよ(汗汗)この兄ちゃん達ほどじゃないけど小さい子どもが「それ絶対危ないって!」な状況なのに平気でビデオまわしてるヤツとか信じられんもんなそんでトドロキくんがまたこんな役で~~(笑)トドロキくんが相棒に出る際にはこんな役!って決まりでもあるんですかい?って思ったよん(笑)☆今回の右京さん☆あいかわらずカンベソンをうざったがってる(笑)その腹いせに捜一と仲良くしてるのかと思ったよん(違!)でも公園でのカンベソンの交渉見てちょっとは彼を見直したのかな??いやいやいや~~~右京さんって結構粘着質っぽいからこんなモンでココロは開かないぜ!!(笑笑)☆今回のカンベソン☆曲がったステッキのくだりはやっぱり勇み足だったと思うの右京さんが言うような説得する技術は持ってないんだろうけどさ(←ヒデェ!)もう少しやりようがあると思ったよんでも!公園での交渉は良かったよカンベソン!さりげに盾になってるあたりカッコよかったよカンベソン!!でもなーー「ミス・グリーン」って呼びかけはどーなんだ??あのシーンでは「ミス・グリーン…いえ、緑さん」って名前を呼んであげたら良かったのに~~~って思ったデスよ☆今回の捜一☆なんだかんだで右京さんを頼ってね?(笑)公園のしげみで同時に右京さんを振り返る3人が好きだ♪よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.29
コメント(2)
![]()
松重豊さんのブログが時々?ほとんど??釧路巡りになってるのよねここしばらく釧路で撮影してるそーで詳細は不明だけど漁師のオッチャン役のよーでイクラやら毛蟹やらザンギやらの写真でイッパイで~~いいなぁ~~釧路~~~~ふらりと旅に出かけたくなるよん♪(笑)ってか松重さんが同じ市内にいるなんていいなぁ~~~と釧路の人に言ってみる(笑笑)それにしても…「不毛地帯」の松重さん、可哀そうすぎね?松重さんは唐沢さんを仕事のパートナーだと思ってるのに唐沢さんの方は松重さんを使い走りくらいにしか思って無いよねこの前なんか目の前でバタン!ってドア閉められてさーそれでも作り笑顔でさーーー松重さんが可哀そうで泣けたよーー一緒に働く人を大切にしないといつかしっぺ返しされるって!誰かウチのマネージャーに言ってください!!!(←ソコかよ!!)↓本日の元気の素 大阪万博「あずまんが大王」10周年記念のムック本当時の資料が全部入ってるらしいです知ってる&持ってる販促物やグッズもいっぱいだけど知らないグッズもいっぱいだ~い♪(笑)寝る前にちょこちょこ広げて読むのに楽しいかなぁ~と買ったんだけど厚くて重い!!(汗笑)でも楽しい♪♪♪♪♪よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.28
コメント(2)
![]()
そんなカンジでヒデとのバカ話です♪今回はもーーいろんな話をしすぎていささか疲れ気味ですわ~その大部分は「落第忍者乱太郎・46巻」の1コマ1コマを詳細に念入りにジックリと語っていたからですわバカですわ(汗)でもおかげで見落としていた小さな萌えをお互い見つけられて良かった良かった(笑笑)ってことで!例によってバカが話してるバカな話なので「その気が無いのにババンバン♪」な方は回避してくださいませ(お辞儀)ではオイラから「人形劇の三銃士見てる?」「見てない」「見てろよ!!! 忍たま見るパワーあったら同じ時間帯だから見れただろうよ!」「あーうん なんかゴメン…ってナニがゴメンかわかんないけど(笑)」「とにかく!それぞれのキャラが可愛くて 人形が美しくて…(以下、滝夜叉丸並にグダグダが続くので中略) ロシュフォールなんかカッコよすぎて死ねるから!」「ふーーーん」「おまー!見てねーからそんな冷静にいられるんだよッ! ロシュフォールってオールバックで前髪はらりで 長身痩躯で半眼で、アゴが長いんだぜ!!」「いや別にボクはアゴが長い人が好きなわけじゃなくて! 大好きな要(潤)くんのアゴがたまたま長いだけで!!」「ふ…あのアゴを見てもそんな事言ってられるかな?(笑)」「その誘いがわかんねーよーー なに自信満々なんだよーーーー(笑)」「ともかく!一見の価値があるから見れ!」「わかった」「ところで話は変わるけどよ」「おう!」「忍たまのワンコイングランデフィギュアコレクション出るの すごくね?」「なにそれ知らない」「ちょっとググッてみろって!写真出るからさー」「うん(とググる) 【予約】ワンコイングランデフィギュアコレクション 忍たま乱太郎(9個入り/コトブキヤ/2010... 何コレすげーーー!!」「な?すごいだろ! 公式イケメンの食満も伊作っくんもいないの! オイラのモンジーとヒデのコヘがチョイスされてるの!!(笑)」「マジで食満もイサッくんもいない~~~ 1番人気の5年もいない~~~~ なのにボクらのアイドルが今ここに!!(笑) 時代がついに追いついた!!(笑)」「追いついた追いついた(笑) このモンジー見た瞬間、萌えで人は死ねると思ったぜ!(笑)」「いやコヘだよ!!この小平太カッコいいよ~~~」「しかもミキティもいるからさ あと団蔵と左吉と左門でウチの会計は揃う(笑)」「体育だって金吾とシロちゃんと三之助でコンプだ(笑) うわぁ~~~このコヘと滝夜叉丸、並ばせたい~~~ なんで同じ方向むいてんだよ~~~~」「これ首はボールジョイントだから 顔の向きは変えられるって(笑)」「でもコヘとタッキー揃うまで 文次郎が2~3個出たりするんだろうな」「お前!モンジーをハズレクジみたいに!!!」「世間一般的にはそうなんじゃね?(笑)」「オイラの世間では大当たりだよ!!」「この乱キリしんと土井先生もいいな~~ しかもこのシークレット、どーみたって利吉さんだし~~ なんかボク狙い撃ちされてるよ(笑)」「それからカラコレも出るんだけどさ」「どれどれ(ググる) ムービック カラコレ 忍たま乱太郎 BOX販売 【2009年12月発売予定】 うっひょ~~~~!!!こへーたぁーー可愛い!!」「そう、こっちは兵助だー竹谷だー食満だー伊作っくんだーって あざとく公式イケメン揃えてんだよ! コヘは別として(笑)」「別、ゆーな! たしかにBOX購入特典が食満ってあたり狙ってるね(笑) これさ、雷蔵はふたつ出して ひとつは三郎に改造しろ!ってことだね(笑)」「そんでさーー “好きなキャラをつなげちゃおう♪”なんて書いてあるけどさー オイラのトップアイドルが不在でナニをつなげろと!!」「(笑)あ~~~たしかにモンジーも喜三太もいない」「なーーー こうなったら食満を与四郎先輩に改造するしかねーわ!」「なにその最終決断(笑) それよりも気の毒な人がいるよ~~~」「誰?」「長次がどっちにも参加してねーーーー!! 六年で長次だけがハブられてるよーーー!!」「ありゃ! …………まぁ…公式イケメンじゃねーし…」「おめーがゆーなーーー!!!!」いや長次カッコいいよ!曲者揃いの六年の中では1番常識人だと思うし~~~それはともあれ!ワンコインの企画者様には「よくぞ文次郎をいれてくださった!!」と土下座のイキオイでっす!!これを逃がしたら二度とこの手のモンジーグッズは出ないような気がするのはオイラの気のせいだと思いたい!!(汗汗笑汗)忍たま乱太郎 ワンコイングランデフィギュアコレクション 忍たま乱太郎 (BOX)↑アマゾンだと送料無料だけどポイントは付かないんだよなぁでもその方が結果お安いのかなぁ(会計ファンのクセに算数が死ぬほど苦手…汗汗汗)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.27
コメント(3)
![]()
NHKのイベント教育フェア 2009なんですが11月1日2日のステージショー「忍たま乱太郎」も気になりますが(笑)なんといってもココ↓でしょう!!これが「新・三銃士」だ!「テレビを飛び出したダルタニアンに会おう!」うっきゅ~~~~~~~!!!!!「主人公ダルタニアンと三銃士たちがやってきます」って!すごいよーすごいよーー会いたいよーーーー「ダルタニアンによる人形劇ライブもあるよ!!」って!!ダルがひとりでナニかやらかす…もとい、やるんですね!!ナニをやらかす…もとい、やるんだかすげー興味津々(笑笑)でもガッツリ仕事入ってて行けねーーー!!(涙涙)そうそう先週の放送でアトスとミレディーが元夫婦だったってシーンで「原作でも元夫婦なの?」という感想を結構あちらこちらで見かけたんですが……他所様にコメントつけるのがニガテなオイラ(汗)しかもわざわざネタバレコメントつけちゃイカンな!ってことで~以下ネタバレなので心当たりのある方で(笑)「ネタバレOK!」って方は先に進んでくださいませ「ネタバレはNG!」な方はここで読むの打ち切ってくださいねではでははい原作でも元夫婦です!!(笑)でもそれはずーーっと先にわかることなんだよねしかもアトスは「自分の知り合いの話」としてミレディーとのアレコレをダルに話すんだよそしてミレディーこそがアトスの元妻…ってのにダルが気付くのは実はミレディーの身体には百合の刻印があって(それがアトスがミレディーと別れた一因になるんだけど)その百合の刻印をベッドに誘われたダルが見ちゃって……ってな大人な展開なんです(汗笑)原作のダルはもっと大人だし大人らしくイロンナコトやってます(笑笑)う~~~んなんかずいぶん前に図書館で読んだきりなので記憶があやふやだけど(おい!)確かこんなカンジだったはずだ(こら!)ってかオイラ第2巻までしか読んで無いわ(汗)原作は11巻まであってダルの最期まで描かれてるそうなのでこの機会にちゃんと読んでみようかな? 三銃士(上)↑今手に入るのではコレが1番手ごろなのかな?↓本当はこっちの復刻版の方が良いらしいけどさ(オイラが読んだことあるのはこっちの方のオリジナル本) ダルタニャン物語(第1巻(第1部三銃士))いかんせんお高いですわーーーー復刻版だからしょうがないんだろうけどさーーこの値段で11巻は辛いですよんよろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.26
コメント(2)

また高岩さんが踊らされてるーーー(笑笑)結局フィリップくんの「早く見せてよヘブンズトルネード」に1番振り回されたのは高岩さん…ってオチに(オチゆーな!)笑っちゃった~い☆今回のゴッキー☆Wのメモリを盗っちゃうってアイデアは良かったのにツメが甘かったゴッキー!!せっかく手に入れたメモリ、持ち歩いちゃいかんな!(笑)それはともかく!片桐さん、可愛えぇ~~~~~~あの同人誌、欲しいぃぃぃ~~~~~☆今回の婿殿☆入り婿さんは大変だねぇ~~ともらい泣き(笑)いつかは嫁さんを見返してやれるような仕事が出来るといいねぇよろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.25
コメント(6)

流ノ介がシンケンブルーになってからもう半年以上過ぎてるわけですがその間、あの歌舞伎の若手の会は延期延期してたんでしょうか?(汗)それとも歌舞伎公演って半年以上も準備期間を置くんでしょうか?どっちにしろ「流ノ介!!」とイラッと来る歌舞伎仲間に同感ですわでもな流ノ介だって今も毎日稽古を続けてるワケで…その思いが仲間に伝わって良かったね♪ってお話ですねあとのショドウフォン食われて云々のエピソードは~~年末商戦に向けての宣伝だったから気にしない(しろよ!)☆今回のセンター☆巨大合体の時に寿司屋も一緒に乗り込むとさりげにセンターとってるのが提灯って!!(笑)スゲエぜ提灯!!何の働きもしてないようだけど!!(こらこら/笑)☆今回の全部合体☆どこにどれがどーなってあーなってるのかってかそこは合体して無いんじゃないの?の部分もチラホラですが(こら!)小さなオトモダチはこの合体させる順番を全部おぼえてガショガショ合体させるんでしょうか?バジンちゃんですらヒーヒー言いながら変形させてたオイラとしては「すげーな!チビッコ!!」としか言いようがありませんぜ!でも1回合体させたらおかたづけするのは至難の業だと思う~~~~(笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.25
コメント(4)
![]()
アラミスのオネショ告白にかーなーり!ショックを受けたオイラです………そうか…20歳までオネショってたか……しかも趣味がヨガらしいし……だんだん俗人になっていくアラミスですがむしろそれが好きだったりする(笑)でもやっぱこの三銃士ではロシュフォールが好きだなぁ~左目のところの木目が刀傷に見えるあたりもツボ♪あとアトスのゴツゴツとした手も好きだなぁ~アラミスのスラリと長い指もキレイだけどアトスのゴツゴツ手にはドキドキする(笑)それからポルトスの「顔ならアラミス、男らしさならアトス でも女にモテるのは俺だ」に納得!!そーだよねーどんな女性にも優しくて、尽くしてくれる男の人は絶対モテモテだと思うわ~ダルと一緒に真剣にポルトスの話を聞いてるウエイターが可愛かった(笑)あとあと!国王がお月様に国民の幸せをお願いするところでこの純粋な国王に胸キュンですよーーーーやだもうこの子ったら泣かせるじゃないのさて!いよいよ9話の終わりからバッキンガム公爵が出てきましたねなんか、すごく優しそうで良い人というより、人が良さそうなんですけど(汗)この先イロイロと大丈夫なんでしょうか???(汗汗)屋根裏部屋を「玄関」と言い切ってしまうボンボンだし~(汗汗汗)もらった首飾り、ちゃっかり首にかけちゃってるし(汗汗笑)この先を知ってる身としては「ぅおい!!」って裏手打ちですよー(笑)そんなバッキンガム公を「バッキン」って呼んじゃうアンヌ王妃!!!(笑)「タニヤン」よりも衝撃でおもわず爆笑しちゃったじゃないですか!さすが子供に分かりやすい演出ですがせめて愛しい人は「ジョージ」って名前呼んでやってください(笑笑)でもいいな~「バッキン」!!!!!なんかこの彼ならジョージだろうがバッキンだろうがバキやんだろうがニコニコと受け入れてくれそうだよん♪ホントお人よしにしか見えないんだわバッキンってば!(笑)うしろの方で猿と遊んじゃってるし~~実在のバッキンガム公はジェームズ1世から寵愛された国中で最も美しい男だったそうなので人形も瞳の辺りに少年の面影を残したカンジにしたのかなぁ~と思ってみたり(笑)上記の「寵愛」にひっかかった人は腐力(ふぢから)でジェームズ1世やバッキンガム公爵をググると「ニヤリ」なエピソードがガンガン出てくるので頑張れ!(←おーーい!!)さて来週からは週に1回になるのねちと寂しいですわ NHK連続人形活劇新・三銃士完全ガイドブック↑コレもいいんだけどNHKさん!!写真集出しましょうよ!写真集!!月明かりの下のアトスとか闇の中に立ち尽くすロシュフォールとか教会でひざまづくアラミスとか剣術の訓練をしてるダルとかとか!ミレディーのセクシーショットやコンスタンスの可憐なショットも欲しいなぁ~もちろん彼らのプライベート写真もバッチリ!(←プライベートって何!!)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.24
コメント(2)
![]()
このブログの端っこの方で楽天さんが勝手にオススメ品を表示してくれるんだけどこんなモノがオススメ表示されてたよ 眼鏡王蛇え~~~っと……たしかにキーワード的には「眼鏡」も「王蛇」もオイラにストライクのオススメ品ですけどね(汗汗笑)この本「伝説の中国拳法」の本らしいです眼鏡をかけた王蛇が中国拳法……オイラの脳内で繰り広げられてる妄想の方が面白い事になってるのは確かだ!!(笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.23
コメント(2)
![]()
本日2度目の日記です(「相棒8」2話の感想?が読みたい方は→ここをクリック) 落第忍者乱太郎(46)届いてからもう10回以上は読み返してます♪最高だッ!!!あーー楽しいあーー楽しい♪もうずーーっとニヨニヨ笑いが止まりません(笑)ここのブログに来る人で忍たまに興味がある人は少ないと思うんですけど(汗)一応書いておきますね以下46巻のネタバレでっす!!(笑)ヤバイ!って思った方はここで塹壕に飛び込んで回避してくださいませ(お辞儀)さて今巻!混合ダブルスサバイバルオリエンテーリング再び!ですよーーーー18巻の時はまだ上級生のキャラが出揃ってなかったから雷蔵がすごく頑張っててそれはそれで良かったんだけど今回はもう、上級生沢山いますから!(笑)組み合わせチームが沢山出来ますから!!「高学年とチームを組まなきゃ不利だ」とか「同じ委員会の先輩の方が たのみやすいもんね」とか1年生がイロイロ考えてんのがすでに嬉しい楽しい♪でも6年生と5年生あわせても下級生の方の人数が断然多いからここですでにサバイバル争奪戦になってるのが可愛い♪たまたま出会っちゃったおかげで3年の左門にさらわれる2年の久作が気の毒で気の毒で爆笑!「しかたないから伊作先輩 コンビを組んでくれませんか」な保健委員会下級生が正直すぎて可愛いし♪でも理由はともあれ5年の三郎から逆指名されたしんべヱってすごいと思う(笑)それで競技が始まってみれば上級生がちゃんと下級生の世話をしてるのがいいよね雑渡さんとの決着のため6~4年生のほとんどが野営地を離れれば残った3年生が自分のコンビ以外の下級生の面倒もみてるし♪オイラが忍たま好きなのはこういうところなんだよな上級生がちゃんと下級生の面倒みたり下級生もなんだかんだ言って上級生を尊敬してたりするところ!まぁ今回も金吾が「ただのいけどん登山じゃないですか」とか団蔵が「(匍匐前進を)だれに見せるんですか? っていうか 会計委員会となんの関係があるんですかぁ?」とかなかなか辛辣なツッコミをかましてますけどね(笑)それもそれで仲良しっぽくって好きさ♪先生たちやプロの忍者たちの大人は大人でいざとなればちゃんと「大人の役割」してるのも好き~大人や上級生の立ち位置がちゃんとしてるから一年は組がオマヌケな事件起こしても安心できるんだよそれが読んでて気持ちがいいんだよな♪なんか話がそれた(笑)さて!今巻の目玉はなんといっても新5年生の登場!なワケですけど彼の活躍?は次の巻に持ち越しってカンジ?(汗笑)実際巻末の予告みたら47巻は各委員会で彼の争奪戦やるみたいだし♪まぁそんな尾浜勘右衛門くんオイラの第一印象は「小奇麗な小平太」な勘右衛門くん(↑ヒデに「コヘがきっちゃないとでも?」とツッこまれ済み)13巻で3コマ出て以来の16年ぶりの出演だそうですが(笑)ゴメン!13巻のあの「う~~ん いててて」の5年生はてっきり久々知だと思ってましたッ!(汗)だってー髪の毛ベタ塗りだったんだも~ん(←も~んじゃない!)そんなこんなの46巻!ニヨニヨゲラゲラ笑った後で最後のページで長次に泣かされた46巻!!(この長次には惚れてまうやろ~~~~~!!!)「落第忍者乱太郎」は1冊で話が読みきりになってるのでいきなりこの巻から読み始めても大丈夫ですよん♪と客引きをしてみる(笑)☆今回の特にオイラのツボ☆もちろん会計とか喜三太のシーンは全部萌えツボですが(笑)78ページから87ページまでの伊作っくんと伏木蔵と雑渡さんのやりとり♪特に81ページで雑渡さんのひざに座っちゃてる伏木蔵~可愛い可愛い♪105ページ2コマ目「むくんむくん」の喜三太!お茶飲む擬音が「むくんむくん」って!!(笑)125ページ3コマ目モンジーと隠れてる団蔵の顔♪団蔵のカメラ目線ってスゲー可愛いくて好きなんだぁ~135ページ3コマ目「だから平太はここにいろ」のまるで与四郎先輩のような食満!(おい!)どーもケマの保護者っぽい言動に弱いらしい(汗笑)172ページ3コマ目雑渡さんの座り方!!!!!!!!!!!!!(笑笑)197ページ2コマ目ギンギンレシーブを「違うって」と否定するモンジー(笑)コヘは「いけどんアタック」認めてるのになぁ~(笑笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.22
コメント(2)

あー言えばこー言うカンベソンとこー言えばあー言う右京さん(笑)なんかもー2人のヤリトリが伊丹ンと亀ちゃん並に子供のケンカで笑っちゃうよ~特にお地蔵様から迷子のくだりが好きですわ「君が近道だというから」とネチネチ右京さんに「僕がお地蔵様のところで間違えたから!」と最後には開き直るカンベソン!負けてねーなーカンベソン!!「(温泉に泊まるつもりなら)最初から君とは来ません」と右京さんに言われちゃってるカンベソン!!(笑)おもわず頑張れ!と応援したくなりました(笑)今回の事件は~交換殺人を青柳が裏切って…の流れは面白かったんですけど青柳が黒木嫁に対してどれくらいの思い入れがあったかそこの部分があまり描かれて無いので青柳がこの事件を起こした動機が弱いような気がしたよんいや、最後の宇野さんの話とか聞くと黒木ってみんなに嫌われてたみたいだから青柳は黒木の嫁云々より単に黒木が憎かったのかな?だったら黒木の極悪なところをもう少し掘り下げてくれれば良いのにねやっぱ相棒初登場脚本家さんではベタな人情話には持って行きたくなかったのかな?(そのベタがいいんだけどな)☆今回の右京さん☆「動物の声が聞こえます」と堂々と机の中を物色しないでください右京さーーん!(笑)まぁ黙って物色すればカンベソンにまたやいのやいの言われるのが面倒臭いからなんでしょうけど~「ハムスターが…」とか余計ありえないから!(笑)☆今回のカンベソン☆右京さん曰く、歯の浮くようなセリフで女性社員から重要な事聞きだして~ってそりゃ亀ちゃんには出来ない技だわ負けましたわ…でもね!亀ちゃんは子供とヒロコママの業界の人には好かれてたから!カンベソンはそこの人脈が弱いと思うから!根拠は無いけどヒロコママの業界の人たちってカンベソンより亀ちゃんタイプが好みの人が多いって気がする根拠は無いけど!!(笑)☆今回の捜一トリオ☆先輩である亀ちゃんがいないんだからセリはあそこまで特命に情報流す義理は無いと思うんだけどなそれともセリは亀ちゃんに「俺がいなくても右京さんを助けてやってくれ」って言われてるの?そうだったら嬉しいな♪♪☆今回の期待したのに期待したのに☆宇野役で増沢望さんんんんん!!!!…ってことでなんか事件に一枚噛んでるの期待したんだけどなぁ~どーもブレイドの桐生さん役以来増沢さんが出てくるとムダに嬉しくなっちゃうんだよな(笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.22
コメント(4)

連続人形活劇 新・三銃士!!!6話からも絶好調です♪「ダルって呼ばないでください!」なダルタニアンに「じゃぁタニヤンだ」と言い切っちゃうオッサンたち!(←こらーーー!笑)かつて「タニヤン」と呼ばれたダルタニアンがいただろうか?もーーー大爆笑させていただきましたよん(笑笑)あと国王と王妃の「ダルマさんが転んだフランス版」が可愛かった♪なんかねーーこの国王、可愛いわ~~~ボンクラでも(失敬だな!)許せるわ~~~子供設定にしたのは正解って気がする(笑)ところでこの話って7人の役者さんで全部のキャラ当ててるんだよね(爆笑問題の田中さんはナレーター専門なので)一応、代表の持ちキャラは…池松壮亮→ダルタニアン山寺宏一→アトス江原正士→アラミス高木渉→ポルトス貫地谷しほり→コンスタンス瀬戸カトリーヌ→アンヌ王妃戸田恵子→ミレディー…なんだけどあとのキャラクターって誰が誰の声を担当してるの?声に強い人、誰か聞き分けてくれないかなぁ~オイラの予想としては山寺さんは他に、猿と国王とロシュフォール江原さんは、リシュリュー枢機卿高木さんは、トレヴィルとボナシューえ~~~~~っと…こんなカンジだと思うんだけど違うかな?(汗)ロシュフォールと枢機卿は逆かな??(汗汗)ロシュフォールが高木さんって線もある???(汗汗汗)ってかロシュフォールは誰が演ってるのーーーー!!(←そこ!)この中にどなたか聞き分け博士の方はいらっしゃいませんかーーーー(切実)それにしても…どーも山ちゃんと江原さんだとゾロリ先生とガオンさんで~「まじめにふまじめ かいけつゾロリ」が見たくなる(笑笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.21
コメント(6)

昨日はヒデとバカ話もできず超早勤務が続いているおかげで早々とベッドに入ったものの遅刻する夢見て飛び起きる!ってのを夜中に3回もやってしまったよ(汗汗汗涙)おかげでビミョ~に寝不足~~~~この秋は結構見たいテレビ番組が多いのでできれば超早出勤は控えめにして欲しいであります録画したのはできるだけ溜めないように頑張るけどねとりあえず今のところ戦線離脱しないで見そうなのは「相棒8」と~「新・三銃士」→前に書いた感想見どころはロシュフォール!(笑)いまだかつてこんなにロシュフォールに夢中になった三銃士があるだろうか?(笑)いやホントにアラミスにはゴメン!(←謝るトコロそこ?!)「チェンジド」1回目で号泣2回目でベソベソ泣きでしたオイラの蔵さま好きを差し引いても塙先生と家族がステキすぎですよん(ポン太も!)パニック障害の生徒で小池里奈ちゃんが出てるんですけどやっぱ群を抜いて上手いわ~~そうそう塙先生のお手伝いに来てくれる大学生が古原先生で(笑)ゴーオンレッドの時より賢く見えるんですけど(汗笑)「アンタッチャブル」由紀恵ちゃんはなんでこう、不幸が似合うんだろ(笑)でももっとコメディっぽい方が好きかも~「ママさんバレーでつかまえて」黒木瞳・向井理・横山めぐみ・佐藤仁美・加藤夏希・片桐はいり小倉一郎・京田尚子・五大路子…でシットコム!!豪華だ!!(笑)向井くんのダメッ子っぷりがスゲー可愛いですたしかにこれだけの女優陣に囲まれたら可愛くなるわな(笑)「戦う司書」う~~~ん…話としては「はぁ?」なんだけど「ハミュッツ・メセタを殺せ」の呪文がオイラの頭にもグルグルでオープニングの「堕天國宣戦」がツボで置鮎声のキャラがバンコランに見えるあたり目が放せません!(こら!)「JIN-仁-」めずらしく彼氏さんが先にハマッた(笑)オイラとしては~毎回、内野さんの龍馬が見られるだけで幸せ♪勘助といいゴンゾウといい内野さんはヨゴヨゴしてたほうが好きですわ(笑)「不毛地帯」……すいませんまだ1話の半分までしか見てません(汗)唐沢さんがなんだか怖いです(涙目)とりあえずこんなカンジですかね?あ!「東京DOGS」は見る予定ですわんよろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.19
コメント(0)

なんっすか!今回のドーパント、なんっすか!!色といい、質感といい、テラテラ感といい文句なし!じゃないっすか!!嫌ぁぁぁぁぁぁあああ!!!!!!たとえ声が片桐仁さんでもゴーキーとかブーリーは嫌いだぁ!!!!!!特にあのドレッドヘアっぽいデザイン部分脚に毛が生えてる所が致命傷~壁伝って逃げんな!キショイ!!!(トリハダ)え~~~~~~~っとそんなWは「フィリップくんが外出すると変身も大変ね♪」って話でしたいつ何時気を失うかわからないからフィリップくんは引きこもってるしかないのかなぁ所長との仲良しコンビが可愛いからいいけど♪(笑)☆今回の婿殿☆キャッツ的なモノに負けてるって気がしたよ!!頑張らないと離婚で追い出されるよ!!(笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.18
コメント(2)

子供には安全なところにいて欲しい身勝手な親だ…という姐さんのお父さんに泣いた!奥さんが激闘の末身体も心も傷ついたのを見てきたからこそ娘にはもっと安全で楽しい道を進んで行って欲しいそんな父親の気持ちを思うと泣けて泣けてしょうがなかったです本当はハワイに行く時小さな娘も連れて行きたかったんだと思うよでもなー婿養子の身では義理の母親に逆らってまで跡継ぎの娘を連れては行けなかったんだろうな今回だって力ずくでも娘をハワイに連れて行きたいだろうに娘にあんなアプローチしか出来ないお父さんは照れ屋でとっても優しい人だよねあ~~~~今回は姐さんのお父さんに泣かされたので巨大戦の組体操やら騎馬戦やらはほんとオマケだなぁ~って気がしちゃいましたよん変身後が好きなオイラとしては珍しいことだよ(笑)☆今回の夫婦侍☆にぃやんの刀ですけど折れてても岩斬れるイキオイがあるんならいいんじゃね?(汗)そんでススコダマがまるでふたりの赤子のようで可愛さ倍増~♪(笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.18
コメント(2)

今日から高校生が侍に憑依されるというえ?侍なの?赤鬼じゃなくて??なドラマが始まりますがオイラはその裏の「チャレンジド」!!!!先週も見ててベソベソ泣いたので今週も…ってかあと1時間ちょっと?でベソベソ泣くんだろうなぁそんなワケで只今水分補給中~~~ビールじゃないよ(笑)最近ちょっと調子が悪いので休肝日増やしてます一週間のうち、ほとんどが休肝日です(汗汗笑)ではでは今から洗濯して風呂洗って「チェンジド」に臨むのだ(笑)西郷輝彦さんのブログに「チェンジド」の写真があがってるのが嬉しいよん♪よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.17
コメント(2)

みんなはひとりのために!ひとりはみんなのために!!昨日の4話まで見た感想といたしましてはやっぱり三銃士は楽しいです♪文字通り、愛と友情と冒険の物語だもんね10話まで一挙放送なのはダルタニアンと三銃士が出会って云々までは続けて見た方がワクワクするからだろうな…と毎日見ながらワクワクしてます(笑)人形劇とは思えないほどの本と演出とセットと綺麗な人形たちにもワクワクですよん♪ダルタニアンがちょっと生意気な少年顔なのがいいなぁでも動くとちゃんと憂いをもった表情にもなる所がスゴイ!アラミスが二枚目なのは当然ですが(笑)ロシュフォールがカッコよすぎて困っちゃうんだぜ!(笑)オールバックの後ろ頭までカッコいいってどーよ!ちょっとオッサン!反則じゃねーの?(汗笑)まぁプランシェが猿だったりケティが猫だったり子供にも親しみやすくストーリー変えたりしてある所を「そこがイヤ!原作壊すな!」って方もいるようですけどね(汗)オイラとしては「原作そのままだったらお子様が見る健全な時間には 流せない部分も出てくるやん」と思っちゃいます(こらこら)猿も猫も飲んだくれのアトスも(笑)オイラは大好きだよん♪ともあれ!11話からは毎週金曜日の放送で来年の5月までワクワクと楽しみますよん♪よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)16日午前中にいただいたコメント1:35 ミチコに出てくる女はカッコいいす カッコイイですよね!!!ホント出てくる女性みんなカッコよくって気持ちいいです♪
2009.10.16
コメント(4)

え~~~~~っと……最初に叫んでおきます弓削くんがチョイ役じゃなかった!!!!(拍手!!)どーせチョイ役だと侮ってたの!どーせチョイ役だと侮ってたの!だから白バイ警官の口元が出た時点で思いっきりキャーキャーしてたの!そのキャーキャーがまさか番組半ば過ぎまで続くとは思いませんでしたッ(笑)いやゴメン!ゴチになりました!!右京さんに追いかけられたり捜一に取り押さえられたり三浦さんに頭突きくらわせたり結構オイシカッタよワッキー♪♪しかもまたまたタトゥー男の役だ!(笑)皆どんだけ弓削くんにタトゥー入れたいんだ!…と思ったら~~鈴木一真にもっとすげータトゥーが入ってて…………なんか負けたって気がした…(汗汗笑)よっし!!叫ぶトコロは叫んだ!ので~「相棒8」の感想(笑)おなじみ「赤いカナリア」がらみの事件でしたけど事件そのものはそんなに魅力的なものではありませんでした映画館に高倉が入ってきたところで娘の狂言ってのがバレバレだしねただ公安とか警察のなんかドロドロとした黒い背景が窺えるのがなかなか面白かったですでも小野田さんが赤いカナリアと友達ってのはどーなんだ?これ、この先「小野田退陣」とかのフラグじゃないよね?(ドキドキ)ところで爆弾はどうなったの??誰か持って行った???それもまたこの先の伏線?????☆今回の相棒(仮)☆もう出だしから「わかれた奥さんと友達付き合いするって…」などと土足でズカズカなカンベソンにキレ気味の右京さん!そっかー半年たってもまだ打ち解けられないかー(笑)電話で「いまどこに?」ってカンベソンに「言いたくありませんッ!」って右京さんに笑った~カンベソンと一緒にこっちまで「えぇ!!!」って叫んじゃったよ(笑)「いちいち君に注意されるのは不愉快ですからッ!」そこまで言いますかーーー右京さん!!(笑拍手笑)そう考えると亀ちゃんは相手のフトコロに入るのが上手だったんだなぁ~と改めて♪右京さんってば、たまきさんからは「仲良くしなきゃ」って言われカンベソンからは「小料理屋に連れてってくださいよ」言われてましたけど「コイツだけは絶対に連れて行かない!」とココロに固く誓ったと思うの(笑笑)それにしても~~~亀ちゃんがいないと右京さん自ら遺体掘りしなきゃ!なのね…(涙)ホント亀ちゃんがいないとさーオープニングまでなんかスタイリッシュで汗臭く無くなっちゃったよ(←おい!)☆今回のフェアリー☆畳の上でピョンピョンしないでください右京さん!可愛すぎて萌え死ぬかと思ったデスよ!!(笑)☆今回の捜査一課☆「ヤツは死体に弱い」とカンベソンの弱点を知ったとたん生き生きとする伊丹ンがおステキです(笑)「警部補殿~」なんてまだ優位な立場で物言ってますがそのうちカンベソンにもやり込められるようになるんだろうなぁ~(笑)そういえば走る右京さんを見つけた三浦さんが「ソンもだぜ!」って言ってたので捜一トリオの間では「ソン」呼び定着なんですね(笑)☆今回の腐向けサービス☆他の一般の感想サイトさんなどでは「ここでふたりで朝を向かえることになる…」が「腐女子向けのサービス」と書かれたりしてますがそこじゃなーーーい!!(少なくともオイラ的には)「変な意味じゃないですよ」「あたりまえですよ!」にはチョイ萌えしましたがホンキで萌えたセリフなら小野田さんの「僕がわざわざ来るって言ってるのに 自分の用事を優先させるなんていい根性してるよねぇ」これ!! (断言!)小野田さんの上から目線&S発言で脳内トンデモない事になってますぅぅぅ!!!(あざーーーす!)シーンなら最後の方のラムネとカンベソンのツーショでしょ!!微妙な親しさ加減とかの雰囲気がまるでソンは湊のあとがm(←殴!)「相変わらずせっかちですね♪」ナニが!!!(←殴!殴!!)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.15
コメント(4)
![]()
「少女ファイト」の6巻も特装版出るんですけどそのオマケのアニメDVDの一部がここで見れます♪→ここをクリックコレ見ただけでヤバくて嬉しい!!!練!可愛いよ!練!!オイラの学ちゃん(おい!)もどんだけ可愛い事になってるんだーーーー(笑笑)そんで沙羅さん!カッコいいカッコいいカッコいい~~あぁ~~~早く届かないかにゃぁ~【予約】 少女ファイト (6)【予約】 少女ファイト(6)特装版↑通常版はルミちゃんが表紙でタイトル文字に可愛いピンクがかかってるの♪特装版は由良木が表紙でタイトル文字に気持ち悪いピンクがかかってます(笑)さて「ミチコとハッチン」ようやく全部見終わりました!!いやぁ~~~面白かった!!(笑)話としては「はいぃ??」って思うところもあるんだけどねロードムービー好きとしては町から町を巡るバディものは大好物でございますよん♪それにやっぱミチコのキャラがさーオイラにど真ん中のストライクなもんで(汗笑)ナニがあっても見ててニヤニヤが止まりません♪目も好き♪プロポーションも好き♪声も好き♪特に唇が好き~~~~♪いやもう!ミチコに惚れまくりました♪♪その他にもこのアニメってミチコの幼馴染…ってかライバル…ってか…永遠の天敵?(笑)なアツコもショーガールのペペもサーカスのリタももちろんハッチンも!男前でカッコよくって強くって可愛い女&女の子満載で見ててホント楽しかったです♪ゴチになりましたよん♪それに比べてさー男の方はね~~~サトシにしろシンスケにしろ警察にしろ力を誇示して精一杯いきがってるんだけどさーなんかカッコ悪い(笑)プライドばっか高くって、中身はなんにもなくって弱者を食い物にしてるか、弱者に食わせてもらってるかそんなカスみたいなのがゴロゴロ出てくる(笑)(京劇の女形の人は たまたま知り合った女の子のために命賭けてくれた男前だけど)特にミチコがベタ惚れしてるヒロシなんか顔がいいだけじゃん!!(笑)なんでこんな男をミチコは必死で探してるんだろそりゃ昔はイロイロあっただろうけどさーと思いつつミチコが「ヒロシが」「ヒロシは」って繰り返すからこのミチコが惚れる価値のある男なんだろうなぁ~と思ってたのねでもヒロシってば最終回でようやく追いついたミチコをグッと抱き寄せて頭なでなでで「髪、伸ばしてるんだ」って!ダメだコイツ!!女に守ってもらって女に食わせてもらえないと死ぬ!的な生まれついてのヒモ体質野郎なんだ!!それでもこのミチコが惚れてるんだからさーなんとかガンバレやヒロシ!と思ってたのに最終的には…というより、結局やっぱりまた娘のハッチン(ヒロシの娘だけどミチコとは他人)捨ててまたまた女と逃げたってあたり、筋金入りですわ負けましたわ(笑)いやホント見てて気持ちがいいくらいいろんな女性がカッコいいアニメで余は満足じゃ(笑)色の洪水のような町並みのためにもあとミチコの唇のためにも(笑)ブルーレイが欲しい!↓頑張れオイラ!! ミチコとハッチン Vol.1【Blu-rayDisc Video】ミチコとハッチン公式サイトよろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.14
コメント(2)

Qさまの相棒チーム!2択問題をチェンジできるってのはちょっと甘いなぁ~と思ったもののしっかりがっつりハワイ旅行獲得してスゴイよね♪米沢さんと課長は前にもQさまに出てたからそのスゴサは知ってたけどさカンベソンに始まり捜一、ラムネ、米沢さん、課長までのバトン流れが神がかってて素晴らしかったです♪♪もちろん一問目で爆沈!なカンベソン…ってかミッチーもステキ♪そりゃ監督の右京さんだっておもわず立ち上がるわ~い♪それにしても~「逆転」を「逆点」と自分で書いたくせに「なんでこんなの書いてるの!」の伊丹ンに爆萌え!さらに舌をペロッと出してみせる三浦さんに撃沈萌え!可愛すぐる~~~~~~~ダメだこいつらなんとかしないと!(笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.13
コメント(0)

ヒデとのバカ話ですッ!お約束と注意事項はいつものカンジでお願いします(お辞儀)ではでは~そんなカンジでレッツラゴー!まずはヒデから「シンケンの次回 姐さんのパパさん出るけどさ なんか千明のパパとキャラ似てね?」「アレだよ 殿の父ちゃんのツダカンが あんな壮絶な死に方したからさ “人生、もっと楽しまなきゃ!”って思っちゃったんだよ(笑)」「楽しむ方向性が一緒かよ!(笑) あとシタリがアクマロのこと “なにをやってるんだろうねぇ~”ゆーてたけど ドウコクこそ“なにをやってるんだろうねぇ~”だよね」「しょうがないですよ ドウコクは昭和の飲んだくれキャラですから!(笑)」「懐かしの飲んだくれ!(笑) そんで牛折神 あんなデッカイもの見失うなんて アイツらの目はタピオカか!って思った(笑)」「だよなぁ~~ あんだけデカイものが騒いでたら まず近隣住民から苦情が出るよな(笑)」「その暴走する牛折神に追いつくイキオイの ヒロのジイちゃんがスゲエ!って思った(笑)」「やっぱりホラ 榊原の血を受け継ぐものだから(笑) ところで話はWだけどよ」「おう!」「あのパパライダーぬいぐるみ 結構かわいかったよね」「なんであんな継ぎはぎなのか疑問だけど(笑)」「あれじゃね? ありあわせの布で急いで作ったからじゃね? それよりあのパパぬい、前にジッパーついてたやん アレ開けると何が出てくるの?」「え~~~~~ パパ??(笑)」「パパの臓物?(笑)」「臓物ゆーな!(笑)」「実は小銭入れになってんの?(笑)」「パパ、実用的だな!!(笑)」パパぬいは商品化したら買いそうな気がします~~…ってとこで今から仕事の予習復習をしながらQさま見なきゃ!なのでこれにて失敬!よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.12
コメント(2)

ヤバイよ翔ちゃん!!婿殿に「おバカ」がバレちゃったよ!!(笑)いやバレてもどーってことない問題だと思いますがこれから先なにかにつけて婿殿にバカ扱いされるかと思うと……嬉し楽しい♪(こらこら?)☆今回の「パパ…いつもの…」☆さすがフィリップくん!抜け目なし!!(笑)頭なでなでされてる時の女の子の顔が好き♪それにしても頭なでなでっていうのはいいにゃ~~~オイラもやってもらいたいにゃ~~~☆今回のラーメン☆ナルトでか!!(笑)ナルト占いどころじゃねーぞ!ってか食べづらいぞ!!(笑)☆今回の工場☆やっぱ最後は爆破なんだ昔から思ってるんだけどこういうとこ爆破したら絶対地上に影響出るやん?そしたら徹底的に調べられちゃうやん?だったらひっそりと閉鎖してひっそりと少しずつ中の物を運び出した方がバレないと思うんだけどな(笑)☆今回の婿殿☆変身したら~カボチャパンツとゆーかクラシックブルマとゆーかズロースとゆーか………嫌いじゃないゾ!(笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.11
コメント(2)

祝!唐橋にぃやん復活!!!しかも太夫とふたりで夫婦侍状態!!やっほい♪(笑)ともあれ~にぃやんも太夫も元気そうで何より♪カレーパンは波にさらわれそうになってたけど(←カレーパンじゃない!)笑ってたからそれはそれでOK!(←いつも笑ってるし!)☆今回の牛☆いきなりヒロのジイちゃんが出してきたディスク!孫可愛さに隠してた…っていうより今さっき殿と話してる最中に思い出して持ってきた…って気が…(汗)彼氏さん曰く「一昔前だったら この爺さんは飲んだくれって設定だったと思うよ」えーそんなもんにゃのか???…という話はおいといて~とにもかくにも牛!侍変形したらやっぱデカいわ!!いや、変形する前からデカいのはわかってたけど(笑)あえて言う!やっぱデカい!!おもちゃの置き場所に苦労するぞーー(笑)しかもあのバルカン砲攻撃は顔、熱くないのか??(笑)まぁとりあえず「これは… 侍が刀で戦う時代は終わりだ!宣言なのか?」と寝ぼけたことを言う彼氏さんを撃っちゃってください☆今回の同じく以下略☆殿…思い出語りでヒロのジイちゃん説得青・緑・寿司屋…コレといった印象なし(おい!汗)黄…キノコのカゴを殿から預かってニコニコ姐…キノコでなにか作りたくてウズウズ(だったらいいな♪)ジィと黒子隊…お休みですか~レレレのレナナシ…スキマ移動じゃなくて山道を走行移動!(笑) そうだねー運動もしなきゃだねーー(笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.11
コメント(2)

あぁぁぁぁあああああああ今日の土スタ!ゲストがササクラさんだったのに!!録画出来てねーーーー!!!!今日の夜からササクラさんのドラマ始まるから土スタはササクラさんゲストだにゃぁ~ってソコまでわかってたのになんで予約録画解除したまま出勤したーーーオイラのバカバカバカバカバカァーーーーー泣き泣き土スタのアンケート回答集だけ読んだようん!「同性愛の恋人」選ばれすぎ!!(笑笑)ドラマ「チャレンジド」はちゃんと予約できてるか3回は確認したじょ!!もう泣かないやい!!よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.10
コメント(6)
![]()
台風が抜けて多少気分は良くなったものの仕事関連で試験を受けなきゃならないのですっかりグッタリ……いやもう資料読んでも目が滑ってばかりでひとっつも頭に入らないんだわ(涙) 東京ドームシティスーパーヒーローショーヒストリー↑スーパーヒーローというだけでもワクワクですけど本のデザインしたのが元発砲のラヴ&ピース川津さんだって!!そこが1番ワクワクワクだったり(笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.09
コメント(0)
![]()
う~~~んやっぱり体調悪し…ぐったりめっそりぐるぐるおぇ~~~ってカンジ台風が抜けてしまえばちっとは楽になるんだろうけどね落第忍者乱太郎 46↑ようやく最新刊情報が出たと思ったのに楽天では予約させてくれねーんでやんの!!密林では予約させてくれるのにさ~~↓落第忍者乱太郎 46 (あさひコミックス)今、密林も「本全品、配送料無料」だからそっちで予約したけどさ…なんて今日の日記に書こうとしたらすでに密林の予約受付も一時的に終了してた!!(オイラが予約したのは昨日の早朝)忍たまファン!パねぇ!!(驚愕) エンスカイ 忍たま乱太郎 ブロマイドコレクション(1BOX)【11月予約】↑これもかなり予約いってるみたいだもんなぁスペシャルブロマイドがさーー各委員会ごとに描き下ろし!ってのがズルイと思うの!そりゃファンはホイホイ釣られるっちゅーの!!どの委員会もいい絵柄だよね~もちろんギンギンなモンジーが1番ですがアンニュイな仙さまもツボであります♪しんべヱと喜三太と食満が「お父ちゃんと子供」にしか見えないのもツボ♪♪火薬委員会に土井先生入れるのは卑怯!(笑)ところで滝夜叉丸が小平太パペットもってるのは~~~宣伝??(笑)売れるとリベートが入るの???(笑笑) TVアニメーション 忍たま乱太郎 七松小平太パペット[ブロッコリー]《発売済・在庫品》…と、体育委員会好きのヒデに言ったら「予算削られちゃったから、体育は貧乏なんだよ! そこまでしないとやっていけないんだよ!」言われた~しょうがないですよー体育委員会の場合は「予算削減」と書いて「自業自得」と読む!とギンギンな会計委員長もおっしゃってますし♪(笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)8日午前中にいただいたコメント0:35 今晩は!伊佐和です。山中ヒコさんの『丸角屋の嫁とり』は気になってます!が…多分買わないような汗 8日発売の、同じく山中ヒコさんの『森文大学男子寮物語』(祥伝社)は買います。山田ユギさんの『人はなぜ働かなければならないのか』が面白そう!リーマンモノ…笑 山中ヒコさんの本は初めて買ったのですがなかなか面白かったので、次も買いそうな気がします(笑)ユギさんのリーマンモノはもうテッパンで面白いですよん♪ご本人「ボーイも出てこなければラブも無い」ってあとがきで書いてますけど(笑)
2009.10.08
コメント(0)
![]()
体調悪し!休日なのに半日寝ていた残念さをでっかい字で書いてみました(涙)疲れの蓄積+台風接近では起きてなんていられないdeathよちょっと風邪っぽくもあるししかも昨夜は積読本の消化にせっせこ励んでしたし(汗)んでこのブログの昨日と一昨日のヒット数がめっさ多くて「なにがあったーーーーーー!!」とドキドキだし(汗汗)まそれはそれとして~~消化した積読本(一部)の感想です♪主にBLコミックスですので~腐じゃない方は退却してね♪♪ 大奥(第5巻)綱吉の栄華もついに終盤…ってところですね綱吉ってつくづくあわれな将軍様だよね「月のものなど もうとうに 来ておらぬわ」に泣けましたそして綱吉なら避けては通れぬ吉良と浅野の一件なるほど!こうきたか!!と感心しましたホントに史実と嘘を混ぜ込むのが上手いよなぁそして最後に吉宗登場で(まだ子供だけど)次巻につづく~ところで「大奥」映画化???え~~~~~~~~止めて欲しい~~~~絶対に原作の面白さを越えられない…ってか超えられる訳が無い(笑)だってこれは「徳川の時代」という大河ドラマなところが面白い訳でその一部分を切り取ってもしょうがないと思うの 丸角屋の嫁とり武家の庶子である鈴は、本妻の目を恐れ男の身で女として育てられた。美しく成長した鈴はある日、町でならず者に絡まれたところを町人の新三郎に助けられる。以来、男というものへの憧れを育て始める鈴。だが父から借財のカタに嫁入りを命じられ……? 表題シリーズほか、年下攻リーマンシリーズ「新しい武器」を収録。 時代物として読むには「趣味が江戸」のオイラにはイロイロと突っ込みドコロはあるもののBLによくある「女として育てられて」というのを上手く押し通してて面白かったです…ってか読んでて涙でたそれというのも女として育てられてる鈴の寂しさとか悲しさがエピソードを積み重ねることによって丁寧に描かれているからなんだよね特に久々に会った旗本の父親から「借金のカタに嫁に行ってくれ でも武士の面目を守るため 男とバレたら自害してくれ」…と言われて「喜んで」と頭をさげる鈴が最高潮にけなげすぎる女として嫁に出して、男とバレたら死ねって!いや、とーちゃん!そりゃバレるに決まってるだろ!ホントに婿さんが男でもOK!で良かった~(←いや!違うから!)婿さんの心情がほとんど描かれてないんだけどしかも婿さん、暴力的なんだけど(汗笑)「あぁ、この人は本当に鈴の事を大切に思ってるんだな」ってじんわりと伝わってくるのがとても良かったですわ同時収録の「新しい武器」も受け攻め双方の視点(&第三者の視点)からお互いがどんだけ相手を想ってるのかじんわりと伝わる良い話でした♪ ラブストーリー巡礼の旅をするダニエルは騎士・レオナルドと出会う。身分や考え方の違いから、最初は反発する二人だったが、共に旅をするうち心が近づいていく。だがレオナルドには想い人がいて……。中世を舞台に描かれた愛の物語「ラブストーリー」。海外出張中に漂流した無人島で始まる上司と部下の禁断の恋「パラダイス・パラダイス」を同時収録。 価値観の違うもの同士がだんだん惹かれあって……っていうのがBLの醍醐味だとオイラは思うんですけど今回も西田さんにはヤられました!お互い、魂の深いところで共鳴しあってるって描き方が秀逸ですでもね修道士のダニエルにとってそれは罪なんだよでもレオナルドは自分に正直で「おまえと離れたくない」なんて言っちゃうんだな「お前は騎士だ 女を守って 女を愛せ 俺は男だ 一人で生きていく」と拒絶するダニエルに滂沱の涙……キスすらもしないこの純愛がハッピーエンドに向かってるんだろうな…で終わるあたりも西田さんに完敗で乾杯♪同時収録の「パラダイス・パラダイス」は憧れの上司と無人島にふたりっきり…って設定の無茶ップリがいかにもBLで~大好きだ♪(笑) 人はなぜ働かなければならないのか真夜中のオフィスそこには口の悪い上司とその仕事を手伝うデキる部下の2人のみ。眠気覚ましのバカ話から事態はとんでもない方向へ……!?西田東さんも無条件で好きだけど山田ユギさんも無条件で好きだ!!しかも収録作品7タイトルの内、6タイトルがリーマンモノ!しかもしかも、前半はただただエロくって~~後半2作品はユギさんには珍しく眼鏡攻!!バンザーーーイ!!!(笑笑)オイラとしてはブラジル支社にいる大阪弁眼鏡兄ちゃんが好みです(笑)表題の「人はなぜ働かなければならないのか」にあえてオイラが答えるとするなら「こういう本を買うためだ!!」と胸を張って堂々と!!(笑笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.07
コメント(0)

もう「世に奇」の季節ですよーーー早いなぁ~~~(笑)そんなワケで今回もオトモダチに向けての感想いってみよーーーー「検索する女」 井上真央なんかさーはじめて会った人に最初からレッテルつけるってどーよ?しかも自分が思ったり感じたりした印象じゃなくて検索サイトの受け売りだもんな個人のプライバシーまでわかる検索サイトがまず怪しいと疑え!!(笑)メガネの兄ちゃんは指名手配の犯人なんかじゃなくてただパーソナルスペースをとるのがヘタなだけのちょっとキモイ兄ちゃんって気はしたぞ(こらこら?)それにしても松尾くんなのにキモイって!!やっぱ人間って顔よりも全体の雰囲気でカッコいいかキモイか決まるんだなぁ~そんなまとめ(笑)「自殺者リサイクル法 」生田斗真 りょうえ~~~~っと…これってリサイクルじゃなくてリユースだよね?(←そこかよ!)最初に臓器提供者に選ばれた人たちはちゃんとリサイクルだったけど(←おい!)死に切れなかった人間がまるでゲームのようにレベルが上がっていくというまったく救いが無い話はむしろ小気味が良かったけどあまり好きな話では無かったです「理想のスキヤキ 」伊藤淳史 西村雅彦原作の泉昌之さんのマンガが好きなのでとっても楽しかったです♪♪うちのスキヤキにはササガキゴボウと白菜は必需品です祖父ちゃんにいたっては自分の陣地にいきなりタマゴを流し込みます(笑)ここ何年って食べてないけどーーーーー(涙)たしかに鍋物ってその家によって個性あるよね郷に入れば~でそこは譲歩しないと…と思いつつお母さんの、ペース配分も何も考えない肉イッキ!にはおもわず「おい!」とオイラもツッこんだよんあ~~でも1回はやってみたいよ~肉イッキ!(笑)それから最後の黒いツルンとしたアレがすげー気になりましたこれだけ自分のスキヤキに美学を持ってる伊藤くんがあっさりと採用した黒いツルンとしたアレ!メチャクチャ美味いんだろうなぁ~(笑笑)「呪い裁判 」釈由美子「呪いは無罪」って!裁判員制度に真向から対立する問題作!!(笑)前半の呪いの裁判の話と後半の不倫で呪いの話がそれぞれ別の話のようでチグハグなイメージでしただってさー「呪いは無罪」って前半で答えだしちゃったからあとの不倫をめぐっての呪い合いは「どんどんやっても無罪ですよ~」ってお墨付きもらったみたいでツマラナイですよむしろ裁判員制度なんて入れなくて「こういう事件があって無罪判決が出た」「その事件には呪いが関係してたらしい」…ってことをニュースで知った主婦たちが「呪いならいくらやっても無罪」と思い込んで呪い合戦に突入した方がよくね?んで、殺人で捕まっても「呪いだから無罪!」って胸はって叫んじゃうの…ダメ???(笑)そんでさーこの手の話って必ず不倫相手に怨み持つけどその前にまずダンナを責めるべきだろ!って思ういやぁ~コイマンはエロくてなかなかよろしかったけど(笑)「夢の検閲官」 石坂浩二ひとりひとりに検閲官って付いてるんですかね?だったらオイラに付いてる検閲官はなんでこんなに引越しの夢を見せるの?しかも引越し先って間取りが変な家ばっかりだ!!(笑)検閲のイメージがとってもアナログで良かったですパソコンで検索して~じゃなくていちいち大きな本を広げるのがとても好き♪話としてはベッタベタなベタなんだけどかえってそれが心地よかったです(〆の話だしね)…と思ったら原作が筒井康隆さんでビックリした!なにが?ってワケじゃないけど筒井さんにしてはベタすぎね?(こらこら!)…ってカンジで今回1番好きだったのが「理想のスキヤキ 」でした(笑)それもどーよ?って気もしますが1番矛盾なくまとまってたと思うのよんオイラの感想は以上で~~す♪♪よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)5日にいただいたコメント22:18 忍たまアンジェにおなか抱えて笑いましたっ チュピは、ないですわ……!wwwwww 出て欲しいですねえ……(笑)日の曜日にぬめぬめニョロニョロ(笑)それもまた良し!(笑笑)やっぱり、どんなに乙女ゲーが出ようともアンジェのあの世界観以上に魅力的なものってなかなか無いですよねホントに出て欲しいですねぇ~本家の光様との相性が98の私ですから(汗)光モンジーだって楽勝ですよ!きっと!(笑)
2009.10.06
コメント(2)

そんなこんなでヒデとのバカ話です……がなんか今回の話は忍たまとアンジェリークがわからないとまったく!ワカラナイ話になっております(汗)しかも楽しいのはオイラとヒデだけ~~~な話であります(汗汗汗)まぁオイラとヒデが楽しかったからいいんだ~い(笑)まずはヒデから「ファンサイトでさ 忍たまで乙女ゲーっての結構見るんだけど…」「あ~それさ~~前にヒデが “声優つながりでも風様が小平太ってのは合ってる”ってメールくれたやん んでオイラが “だったら声優つながりで夢様は大木先生!”って送ったやん」「うん でも夢様がラッキョウ作るのはイヤだ!(笑)」「でねーその法則で行くとさー 文次郎がアリオスになっちゃうってのに気付いて~ 前言撤回!!すべて却下!!(笑)」「えぇーーーーーーー!!! アリオス、人気キャラなのにイヤだと言う!!(笑)」「うん!イヤだ!(笑) モンジーは光様がいいよ~~~」「うわぁ!!ギンギンなジュリアス様!怖いわ! ボク絶対に光様のところには行かない(笑)」「本家のアンジェリークでも行かないくせに(笑)」「だって相性悪いんだもん(笑) 光様がモンジーなら闇様は食満?」「それじゃ普通すぎるから…」「ナニを持って普通と言うんだ! アンジェを忍たまで!ってところから普通じゃねーよ!(笑)」「(笑)とにかく、光様がモンジーなら 炎様は三木ヱ門だと思うのね」「会計つながりか!(笑) たしかにミキティは“ファイヤー!”だしね(笑)」「そうするとサラストつながりで闇様が仙蔵で 作法つながりで水様が綾部」「仙さまの闇様は美しい~~~~ あややの水様はいろんな意味でスゲェ!(笑)」「タコツボ掘ってるから本家に負けず力あるぞー(笑)」「じゃぁボクはねぇ~地様は長次がいいな♪」「え~~~地様は伊作っくんじゃないの?」「地様、あそこまで不運じゃねーよ!(笑)」「いやぁ~地様の“ワラビ餅が嫌いな理由”聞いたら 不運のカタマリのような気がするぞ~(笑)」「言われてみれば……いさっくんで正解のような気がしてきた じゃぁじゃぁ、仙さまが闇様にとられちゃったから(笑) 夢様は……滝夜叉丸!!!!」「(爆笑)すげーーー!タッキーの夢様すげーー!」「バラも飛ぶぞ~~~~(笑)」「タッキーはセイランかと思ったんだけどな」「タッキーはグダグダするけど、あんなイヤミは言わないですよ」「そうだね~セイランはある意味、イヤミがチャームポイントだもんな」「ぅおい!(笑)だいたい忍たまにイヤミキャラっていないし…」「いや!いた!」「誰?」「出茂鹿之介!」「デモシカ!!!(爆笑)いたなぁ~デモシカが!!」「な?ヤツしかいねーよ(笑) あとチャーリーは当然キリ丸ね」「うわぁ~キリちゃん、絶対足元みるよ~~ アイテム高くなりそうだよ~~(笑)」「あとね、風様は小平太で良いとして…」「だよね!絶対ここはコヘだよね!」「ただ♪チャララァ~(告白エンドのBGM)の時 “さぁ一緒に、山を登ったり下りたり登ったり下りたりしよう!”って ワケのわからない最上エンディングになるけど(笑)」「おーーーい!! そんなこと言ったら光様モンジーだって 10キロ算盤を頭に乗せて池の中で寝るエンディングだぞ!」「本望!!(笑)」「バカだろ!!(笑)」「そんなカンジで風様はコヘで~ 鋼様はちょっと思いつかないんだけど…」「なんだろ…器用だから兵太夫とか?」「まぁ、そこは追々考えるとして(笑) 緑様は~~~~喜三太!!」「なんでーーーーー!(笑)」「ナメクジのチュピを飼ってる!!(笑)」「えーーーー(笑) じゃぁ日の曜日に緑様のところに行くと ナメクジがうにゅうにゅ出てくるの?」「うん!」「嫌だーーーー!(笑) だったら孫兵でジュンコがにょろにょろの方がいいよーーー」「まぁそんなカンジで(笑) あと残ってるのは…ティムカ?」「ティムカは庄左ヱ門じゃない?可愛くて真面目」「庄ちゃんったら冷静ね!(笑) あとは~ヴィクトールは長次がいいんじゃね?」「なんでーーー!アンジェ唯一のおっさんキャラを長次って!! おっさんキャラはおっさんキャラにやらせろよ!(笑)」「それはモンジーのことかぁ!!!(笑)」「うん!鍛錬バカ」「あぁ…言い返せない…(笑)」「あ!」「なに?」「アリオスだけど食満がいいんじゃね? ケマも9年目のプリンスでちょっとミステリアス(笑)」「いいんじゃね?」「投げやりだなぁ~」「どっちにしろ オイラはアリオス出すの面倒臭くて出した事ないもん」「ぅおい!!!!!」「もう9年こもってろ!ってカンジだもん」「こらこらこらこら!!!」「ところでエルンストさんとメルだけどさ エルンストさん、土井先生がいいんじゃね?」「いい!!ボク研究所に入り浸りする! あぁ~~~土井先生のエルンストさん、大好きだぁ~」「でもエルンストさんが土井先生だと~ メルはキリちゃんがいいんだけどさ」「キリちゃんは商人の方がいいもんな」「なーーー」「じゃぁ…エルンストさんが…雑渡さん?(笑)」「なら、メルが伏木蔵?すごいスリルー(笑)いいなそれ! もしくはエルンストさんが照星さんで、メルが虎若!」「いい!それもありだな!(笑)」「じゃぁ、この辺はランダムに出るって事で(笑) んで~このゲームの女王候補は乱太郎だから(笑)」「うわぁ~今、高山みなみの声で “もう寝ようかな?そうしようっと”が聞こえた(笑)」「それでライバルは 金持ちのええとこの子ってことで、しんべヱ」「(笑)なんか、しんべヱの世話しちゃって 最終的に女王エンドしか出来ないような気がする(笑)」「な?難易度高いだろ?(笑)」「難易度って…だったら女王候補は小松田くんだろ」「うわぁ!(笑)」「それでライバルが利吉さん!(笑)」「(笑)それってどんなにしても補佐官エンドは無いって気がする~」「うん、どーしたって利吉さんに“だが断る!”言われる(笑) 扇子屋エンドしか見られないって気がする(笑)」「いやいやアニメ本編で優作お兄ちゃんが 実家の手伝いさせるより忍術学園に置いておくって言ってる(笑)」「扇子屋エンドすらも難しいんだ(笑)」「しかもこのゲーム、聖獣は花房牧之介だから(笑)」「えーーーーーーーー!!!(笑)」「牧之介を立派な剣豪に育てるってのが女王試験だから(笑)」「ハードル高けぇよ!(笑)どんだけ難ゲーなんだよ!(笑)」アンジェのゲームがトロワまででエトワールが出てこないのはオイラたちがエルンストを「エルンストさん」と呼びたいからです(笑)もちろんネオはガン無視の方向です(汗笑)乙女ゲーなら「ときメモG」も考えたんですけど小平太好きなヒデが「運動能力だけ上げれば小平太とラブラブになれる」と気付いてめっさカンタンなゲームになっちゃったので~以下略(笑)オイラとしては「ときメモG」なら主人公の弟は、最初の質問の答によって一年は組の誰かが出てくるってシステムがいいなぁ~一年は組全員出るまで最低11回はやらなきゃ!だけど(笑)ある意味、好きキャラとラブラブエンドより大変だけど(笑笑) よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.05
コメント(4)

“パパは仮面ライダー”って!てっきりこういう↓話かと思いました(笑)【コスプレ】仮面ライダーWを作ってみた【父】いや、このサブタイだったら絶対そうだって!!(違います/笑)でもあの女の子が持ってたぬいぐるみはWっていうよりナイトっぽくね??(汗笑)秋山なら子供くらい、いそうじゃね?(汗汗笑笑)なにはともあれ~話は次回に持ち越しですねんで~やっぱ政治に子供持ち出すのはあざとすぎると思うオイラだったら支持したく無いなぁ☆今回の婿殿☆脱がなかった!(なんだか脱ぐまでコレ書きそうなオイラのパッション)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.04
コメント(2)

牛折神ってさーーローラーシューズはいてるよね?高圧線倒すわ電車の陸橋壊すわあのデカさだけで充分災いだと思います(こら!)とりあえずお話は次回に持ち越し~頑張れ!殿!(え?)☆今回の「同じく」以下略☆殿・青・姐・緑・黄…コレといった活躍なし!(おい!)寿司屋…どうしてこう、人通りの無いような場所で開店してんだよ!(笑) しかもあんなにダッシュ決めたのに ヒロに追いついてない始末!(笑)提灯…お留守番ヒロ…最初、この子こそ牛折神の人間体だと思った(笑) そんでヒロの家の割り干し大根の干し方が この辺では見ない干し方で~ほぅほぅと気になりました(笑)アヤカシ…フジツボ?ねぇそれフジツボ??にぃやんの刀…どのくらい雨ざらしになってたか知りませんが… その間、だれもあの岸壁に近寄らなかったんでしょうかね? どんだけ人里離れてんだよ~って思った(笑) 薄皮さんに拾ってもらえてよかったよかった♪☆次回予告☆唐橋にぃやん♪唐橋にぃやん♪♪(コレで違ってたら凹むわさ)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.04
コメント(2)
![]()
アトムちゃん「可愛い」は「最強」!!!!(笑)手塚先生のあのマリマリとしたアトムが好きなオイラとしてはハリウッド映画になったATOMはなんか違う~~って思う↓ 9月18日発売!【2割引セール!】2009年10月全国ロードショー手塚治虫原作の映画「ATOM」のパズ...顔が面長だからアトムっていうよりコバルトに見えるしなによりあそこまで表情豊かにしなくてもいいのにな↓オイラの部屋にいるアトムとアトムちゃん(笑)やっぱ可愛い(笑笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.03
コメント(0)
![]()
茶室殺人伝説ようやく読了~~~事件が起きた茶会でたまたま手伝いをしてた小高紅美子と家元の次男が素人探偵コンビになって事件の真相に迫るんだけど茶道の流派の歴史まで遡っていく話の流れがホント面白かったです♪語り部である小高紅美子の目線がたしかに女性目線で描かれてはいるんだけど理知的というかドライな語り口なのでぐいぐい読めましたよんなんかねーオイラことさら「女性」を強調するような一人称の地文とか会話文はニガテなのよ(汗笑)まぁ紅美子も「○○ですわ」とか言っちゃうんだけど全部が全部じゃないからまだ許せるかな(こらこら)そうそう今野さんの小説ってキャラクターが魅力的なんだけどこの小説では家元がオイラのツボでした♪息子を「秋さん」って呼んだり「うれしい時には素直にうれしいと言いたい」って言っちゃったりするのがなんか可愛いおじちゃん?おじいちゃん?ですよん(笑)さて問題の「安積」さんですが…読んでていきなり26ページ目で心が折れました… 門から人相のあまりよくない男が近づいて来た。 身長はそれほど高くないが、肩幅が広くたくましい体格をしていた。赤ら顔で髪は角刈り、眼が怖いほど鋭い。年齢は四十代の半ば。地味なスーツに細いネクタイをしている。え~~~~~~これ安積さん、ちゃう!!(こら!)もー口調はオッサンだしーーーオイラの安積さんは(←おい!)「話してもらえるかね」とか言わないモン!「話してもらえますか」もしくは「話してもらえますね」だモン!!この「茶室殺人伝説」はベイエリアシリーズより2年前に書かれているようなので湾岸署の安積さんのプロトタイプ?ってカンジですけど基本的に別人と思った方が精神的に良いです(汗笑)もっともこの安積さんは県警の人で湾岸署の安積さんは警視庁の人だ!(笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)2日昼にいただいたコメント12:10 高岩さん♪ ホントにカッコよかったです♪♪ カッコよかったですよねぇ~♪カメラ位置で効果的に見せるアクションとかプロの技も凄かったですよね
2009.10.02
コメント(0)

「笑ってこらえて!」の「金の卵の旅」スタントマンの金の卵というわけでJAEが出て感動しました!やっぱ素面のアクション、カッコいいよなぁ~おぐらさん、可愛いよなぁ~そんで高岩さん本人に会って泣き出す18歳の兄ちゃん!それだけ憧れてて大好きなんだねぇ~その気持ち、わかる!わかるぞーー!!オイラも生ジロさんに会ったら号泣する自信あるぞーー!高岩さんも「男に泣かれたのは初めてだよ 抱きしめた方がいいのかな?って思った」って言ってましたがうん!抱きしめてあげれば良かったのに~~♪さてそんな話の後ですが……アニメ銀魂の「カウントダウン開始」で死ぬほど笑ったオイラです♪総集編(厳密にはなってないけど)もここまでやるとスバラシイ!(笑)どんなにカッコいいセリフでもピー音ひとつでシモネタになるのがスバラシイ!(笑)しかもカッコいいセリフのおさらいをハタ皇子の声でやっちゃうあたりもスバラシイ!(笑)高杉なんてオリジナルの子安もふっとばしていきなりハタ皇子の声だけだし!(笑笑)オイラはシモネタ、エロネタは基本ニガテなんですが(どの口が言う!)銀魂は別だなぁ~ガンガンやって欲しいなぁ~だって近藤さんとか股間にモザイクが制服みたいなもんじゃね?(おいこら!)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、いただいた次の最新記事の中でさせていただいてます)
2009.10.01
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1
![]()
![]()
![]()