2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1

今日の記事は最近、福島に関するあれやこれやを何度も繰り返してコメントくださってる方あなた個人に対する記事となっております心当たりのある方以外の方はスルーしてくださいねでは、改めまして…あなたが私に伝えたいメッセージは大変よくわかりました言葉はキツイですが福島を心配しての発言かと思いますその点につきましては感謝いたしますしかしあなたが仰るような症状を起こしてる人は私の周辺には一人もおりません(我が家は原発から23~24キロくらいです)友達や親戚からも聞いたことはございません髪の毛だって自然に抜ける以上に引っ張っても抜けませんしムダ毛なぞ、むしろ抜けてくれ!ってくらいボウボウです(笑)そして、あなたが心配なさってる症状の一つはビタミンC不足による壊血病のように思えますが?野菜不足でもそんな症状が出る人もいますけど?鳥も、田んぼや畑をやってない所港自体が津波で無くなって魚の水揚げがされない所では肝心のエサが無いですから数が減るのも無理ないかと思われます全戸避難のところではゴミも出ませんしね福島と言っても放射線量が深刻な場所とそうでない場所の差が激しいです私が住んでる市内ですら、かなりの差がありますですから、あなたが仰ることも一理あるかと思いますがいかんせん、あなたの言葉のチョイスが悪すぎますどう読んでも罵詈雑言、差別、侮蔑にしかとれません福島の心配をなさってくださるのはありがたいですしかし、ご自分のストレスのはけ口にフクシマを使わないでくださいそれだけはよろしくお願いいたします以下、ぶちゃけますと……なんかさぁ↓こういう事なんだけどな!ってのが私の本音でございます***************「放射能で世界は終わり」という記事 作ろうと思えば簡単だたとえば、〈フクシマから200キロ圏内「がん患者は40万人増える」〉(フライデー5月6日号)で、欧州放射線リスク委員会(ECRR)のクリス・バズビー博士は「福島原発200キロ圏内では50年後に放射線被曝で約40万人ががんになる」と予測した。ただし、ECRRというのは「緑の党」傘下の反核団体である。しかもバズビー氏は、放射能リスク軽減サプリと称し、1パック5800円と高額なカルシウム・マグネシウム混合サプリを販売。内容から見て、市販品なら1000円で同等のものが買える程度のシロモノだ。そのことをすっぱ抜かれると、それ以降、全くメディアに姿を見せなくなった。 煽りメディアや似非学者たちは「福島のために」「子供たちのために」などと正義漢ぶるが、結果として、福島の人々に過剰なストレスを与え、「人権侵害」「差別」「風評被害」を助長しているだけである。(中略)ネット上では福島出身の人間は健康な子供が産めないというデマが飛び交い、結婚差別も起きている。被災地の瓦礫処理に各地の住民が反対しているため、1年も経ったのに、処理された瓦礫は5%しかない。これでカネだけ撒いて「さぁ、復興せよ」というなら偽善も甚だしい。****************以上でこれからもあなたが送ってくださるであろうコメント全てへの返事とさせて頂きます(お辞儀)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.29
コメント(0)

ステップファーザー・ステップ見てたら次回予告の後に「ハンチョウ5」の予告流れたんですけど…知ってる人がいないーーー!!(驚愕)村雨さんも須田ちゃんも水野も黒木も桜井くんも速水もいないーーーーーー!!あまりにビックリして公式に行ったら待望のシリーズ第5弾は安積班メンバーを一新!!比嘉愛未、小澤征悦、福士誠治ほかフレッシュな顔ぶれで完全アウェイとなる警視庁へと舞台を遷し班長が奮闘する! メンバー一新どころか一掃じゃないですかーー!!オイラの心がアウェイだよッ!!安積さんがいれば「ハンチョウ」だと思ったら大間違いだよ!マンネリでもあのチームが好きだったのにーーー!!「完全に桜井くん目当てで見てたボクはどうすれば…」とヒデも途方にくれてますよん(涙涙涙)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.28
コメント(2)

庭木の刈り残しがちょっとでもあれば庭師を解雇しちょっとでもずれて重なってる書類は真っ直ぐに正しおかしいと思えば勤務表からなにから重箱の隅をつつくように調べ上げ~♪曲がったこーとは大嫌いー♪藤ー原ー頼長ですっ!!たしかに頼長のやってる事は正しい!間違ってない!正論だ!でーもーーその生き方って辛くね?(汗汗汗)だからといって密輸やってる忠盛パパも褒められたもんじゃないけどね(汗)可愛い高階サダヲが言うように(「可愛い」は「高階サダヲ」の枕詞です!)国を豊かにするには自由な流通ってことで~さらにあの場で開き直りやがった清盛に免じて(はい?)お目こぼしして~と思いましたん(汗笑)まぁ…あんなキッチリした性格の人に「お目こぼし」なんて無理だけど(笑)最初から全部、頼長の思惑通りに進んじゃったって気もするけど~頑張れ!清盛!!もうすぐパパだし♪♪(←わざとらしいです)でも清盛が頑張れば頑張るほど盛国がものすごく苦労しそうな気がするんですけど(汗汗)それにしても藤原家の家族だんらんが怖いわ!(笑)アダムス・ファミリーかと思うくらい怖いわ!(笑笑)あと兎丸は声がデカすぎると思いました秘密も内緒もあったもんじゃないな!(笑)☆今回の弟くん☆盛国より先に清盛の「自由」に苦労する人、いたーーーー!(もらい泣き)兄ちゃんが勝手に結婚しちゃったおかげで家盛りは家のつながりのために結婚するしかないわな(さらにもらい泣き)当時の感覚としては嫁を貰っても、あの彼女に会いに行ってもいいような気がするけど弟くんってば真面目な良い子だからそんな事はできないんだろうなぁ……(もらいすぎて泣きすぎ)☆今回の鳥羽さんち☆水仙のイメージが璋子さんで菊のイメージが得子さんですか…なんか「牡丹と薔薇」的なアレを想像してしまいました(汗笑)鳥羽さんってば!女同士の「キー!なんですって!」に油をさしてどーする!(汗汗笑)さらに鳥羽さんの前で義清が歌を詠んじゃったもんだから崇徳天皇が「キー!なんですって!!」状態deathよ(笑)約束守ってやってきた義清に崇徳さん自ら出てくるわ、メッチャ顔近づけるわどんだけ自分が義清大好きかアピールですよん♪♪♪いーーやーーー(笑)なんかもーー義清ってば!でっかい地雷踏んだと思うーーー(笑笑)☆今回のツンデレ姫☆「…と、父が申しておりましたッ!!」見事なツンっぷりが可愛いかったです♪でも由良姫ちゃんはあんなボロボロで汚い着物きていきなり説教かますような義朝の一体どこが気に入ったんでしょうね?やっぱり…………………顔ですか?(汗笑)その頃の義朝(と正清)ってばどっかの藪の中でさらにボロボロで汚くなってましたけど………やっぱ………顔ですね?(汗笑笑)☆次回予告☆よーやく後の後白河法皇となる雅仁親王参戦!!…って、彼はまだ少年だろうに子役じゃなくていきなり松田翔太できましたか!(笑)♪し~らないうぅうちに~♪大きく~ なっていた~……となっちゃんでも飲みそうなイキオイで!(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.27
コメント(2)

正しく「正義のヒーロー」するのはなかなか大変だよね江口くんが二重人格になっちゃったのも「正義」の解釈があまりにも狭かったからじゃないのかなぁ無意識に小さな親切ができるようになることが正しい「正義のヒーロー」だって江口くん自身が気づいてくれて良かったですよん一応、弦ちゃんが舞台設定をしてくれたけどねついでにブラックスワンになっちゃった鳥居崎にも舞台設定してあげてーと思っちゃいましたよ(汗笑)じゃないとこの人、新興宗教立ち上げちゃうと思うし(汗)☆今回の小芝居☆なぜあの配役?(笑)「キングは外人でいいとして~」と決まった後(←決めつけですか…)一応、美羽さまもランドセル背負ってみたんだろうか?「キツッ」「さすがにツインテはキッツイわー」という事で(え)2~3人殴られた後で(えぇ!)無難にユウキに落ち着いたと思うんですけどね?(笑)あ、1年生コンビは「ふたりで出し物考えて」言われて考えた結果がアレだったら可愛いと思います♪♪☆今回のカニ☆焼きガニにしたら甲羅に手をかけベリッとはがせ!…とテレビの前で応援してましたん(汗笑)いやぁ~今年のカニは強いわーーーー星座のカースト制度が覆されるわーー聖闘士☆的に!(笑笑)☆次回予告☆そっか!卒業か!!まぁ…卒業しても、しょっちゅう遊びに来ると思うけどー新体制の部活にだって口出しすると思うけどー(笑)いいじゃん、お姑さん付ライダー部!!(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.26
コメント(0)

はい!始まりましたよぉ特命戦隊ゴーバスターズ!!3人構成の戦隊も久しぶりならブレスレットで変身!も久しぶり指令とオペレーター&メカニックも久しぶりだし顔出し敵幹部も久しぶりな上に実体が無さげな敵首領も久しぶりやんしかもいきなり巨大敵ってのも久しぶり!主人公に姉も久しぶりで~姉が描いてる絵が唐橋兄やんってのも久しぶりだしね(笑)さらにエンディングダンスだって久しぶりぶり(笑笑)なんかもーー全体的に「やぁ!久しぶり!」って戦隊でした(笑)コンセプトもブルースワット・リベンジ!!的な?(笑笑)うん!ブルースワットはいかんせん地味な上(こら!)最初は話がシリアスすぎたモンな!今回はオモチャも売れそうだから(こらこら)ゴールドプラチナムみたいなテコ入れしなくても大丈夫だよね♪(こらこらこら!)黄色の変身後メットにはピカチュウだって付いてるし♪♪(←アウト!)実際、変身というより着ている感タップリのスーツがブルースワットっぽくてオイラは好きですよんなんだかんだ言って好きだったんだよなぁ~ブルースワット~ゴールドプラチナムはどーかと思ったけど~(こらこらこらー!)☆今回の「特命」といえば「相棒」(笑)☆ウサダーーーーーーー!!!生意気口調が可愛いーーーー!!(笑)初回にありがちな「新人にこの世界観を説明する」のお仕事もこの一人称「ウサダ」のテキパキで楽しかったです♪♪♪ウサギモチーフで「可愛い担当」じゃないのも気に入りました♪じゃぁ誰が可愛い担当?と思ったら~ゴリサキ!!!(笑笑)オロオロするだけで何もせずお顔クルクルで可愛さだけアピールって!!しかも名前が「ゴリサキ・バナナ」って!バナナちゃんって!!どんだけ「可愛い担当」キャラなんだよ!(笑)おまけにトドメが!CV玄田哲章!!間違いない!(間違ってます!)チダは今回「方向音痴」くらいのキャラ立てだったので次回に期待でありますワンだってー藤原啓治さんだしーー(笑笑)☆今回の敵☆最初に出てきた巨大なヤツが戦闘員じゃなくて良かった普通サイズの戦闘員が別にいて良かった(笑)エンターさんは振り幅がデカそうなキャラで面白いな最終的にデカレンのアブレラさまみたいになりそうだけど(え)以上!初見の感想でした♪今期も楽しくなりそうで嬉しい!!(笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.26
コメント(2)

昨日のアイスランド戦の見所は国内組で3-1勝利…よりなによりッ!ソルステインソンのハンドスプリングスロー!!!!!(笑)客席の異様な盛り上がりで最後の最後までハンドスプリングって!!普通のスローインなんてしようものならきっとブーイングが起こってたんじゃね?ってくらい場内はハンドスプリング一色でした(笑)あんなファウルになりやすそうなスローインなのに何回でもやるあたりプロの芸人さんみたいでした(こらこら!!)審判も空気読んで1回もファウルとらなかったしね(笑笑)たぶん今日あたりハンドスプリングの練習をする小学生ダンスィが大量出現してると思うわ(笑)槙野は前田のアシストと1得点でいい仕事したのにロスタイムでカード&PKくらったもんだからその部分だけ取り上げてやたらとボロクソ言ってる人もいて気の毒だーあそこで競わなかったらDFじゃねーよねでも…1ゴール1アシスト1PKってオイシイ(笑)こんなオイシイのに今回の試合はぜーーんぶ!ハンドスプリングスローが持って行っちゃいましたとさ♪(笑笑)ソルステインソンさんにキリンビール1年分あげたらいいと思います(笑笑)ところで代表のユニフォームなんですけどね袖の所のデザインがね、長袖だとねなんだか喪章をつけてるように見えて気になりました(汗)そんでキーパーのピンク!!!アジア最終予選の時よりめっちゃピンク!どピンク!!に見えたんですけど?!あれ権田とか西川ならまだしも(まだしも?)川島が着るとなると……どーなんだ?(ドキドキ笑)そんなワケで海外組も早く見たいです♪♪♪(え)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.25
コメント(2)

昨日の夜ヒデがオイラのとこに来るなりいきなり歌いだしましたよ!「♪なーぜだろ なーんか変! ♪なせば!なるほど ロボータック! ……だよ!」オイラの23日の日記を読んだそうで~(汗笑)「なぜロボタックを忘れる!」とプンスコしてました(汗汗笑)そーだそーだテツワン探偵ロボタックってなんかそんな歌だった探偵と言いつつ頭を使った推理よりコブシで殴りあってすべてを解決してたヤツだ!「謝れ!! 本気で見てたボクに謝れ!」あーうん、なんかゴメンロボコンに関してはCMでやたらと流れた♪おい~らロボコン!ばかりが頭に残ってマス(汗)あとなぜかOP後期の♪お・い・らー ロボ・コーン ココッコーンここだけ憶えてるんですけどーー前期はまったく頭に残ってないわ(汗汗)「その件に関してもボクに謝れ!」はいはい、ゴメンゴメン(笑)ちなみにヒデはレスキューポリスシリーズほとんど記憶に無いんでやんの!その代りカブタックあたりからはしっかりバッキリ憶えておりましたそーかそーかオイラがカブタック、ロボタック、ロボコンのガッカリ路線で(←対象年齢下げた…と言いなさい!)特撮ヒーロー卒業できなかったのはコイツが本気で見始めたからか!(汗笑笑)ロボコンの後番組でクウガ来た時は当時チビッ子すぎたヒデは「怖い!」って離れかけたけどオイラがガッツリ喰いついて離れなかったし(笑笑)ヒデとオイラの年齢差のおかげで(笑)我が家の特撮ヒーローの歴史は途切れることなく続いているのだなぁ(春のような生温かい目で)以上!三日かけてのくだらない話でした♪すっかり読む人、置いテケテケぼりだけど(笑)オイラ的には気がすんだ!!(笑笑)さぁゴーバスターズが楽しみでありますよん♪♪♪↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.24
コメント(2)

昨日の記事に書いたブルースワットのOPですが1日考えててもカケラも思い出せませんでしたッ!!ってことで不本意ではありますが…ニコ動で検索~~(負け犬)さすがニコ動!あったわ!♪ドリーム~目を閉じればぁ~見えるだろぉ~♪僕の未来ぃがぁ~うん!聞いたら思い出したけど当時から好きじゃないOPだったよ!(こら)だってーーなんで戦隊(レスキューポリスだけど)でいきなり朝からバラードって!!!EDならまだしも、OPがバラードって!!そりゃぁ~オイラの少ない脳細胞から消去されてるわ(え)やっぱ朝はコブシを天に突き上げ系が正解です!キッパリ!そんなワケで検索したら一緒に出てきた♪特捜ロボ ジャンパーーソンーーーやら♪そぉのぉ名はぁーー ビーファーイターー!♪重ー甲ー ビーファーイター!!やら♪ビーーファーイターー♪ビーファイターカブトォーーやらやらそっちの方を魂込めて歌ってましたん夜中に!!(迷惑!)だってーーやっぱジャンパーソン×ガンギブソンでしょーー(↑人外で掛け算やめぃ!)とかえ?ブルービート、こんなに可愛かったっけ?(↑土屋兄だしな!)とかとか燃えて萌えて燃えまくりですもの(笑)そんで♪四角三角とにかくまったく♪清く正しくカブタァーックまでは歌えるけどその後の「テツワン探偵ロボタック」と「燃えろ!!ロボコン」がほとんど歌えない&覚えてないあたり(汗)どんだけ気合い入れてなかったのよ(汗汗)その辺がオイラの特撮ヒーロー卒業時期だったのかなぁ…(遠い目)でもなーその後になぁーー♪クウガッ!熱くよーみがえれッ!♪クウガッ!誇りのエナ・ジー!で、思いっきり蘇っちゃったもんなぁ(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.23
コメント(0)

♪メイディ!メイディ! S!O!S!♪メイディ!メイディ! S!O!S!♪こころをつーきさーぁす 必死のひーめい♪さぁゆくぜ!おーれたちのぉ出番だ!♪みんなのほーほえーみ もっどっるーなら♪どーんな辛さーも こぉえるのさ!♪地球ぅーを救え! ゆぅーきと知恵ぇで!♪未来ぃーを救え! 大きーな夢ぇーで!♪ファイヤー!レッド!♪バイクル!イエロー!♪ウォルター!グリーン!♪いーつーだぁってー呼んでくれーー♪ウィンスペクターァァァーアーアー♪ウィンスペクターァァァーアーアーいやぁ~歌った歌ったぁ~夢の中で!(おい!)なんかしらんけどステージの上で魂込めてホンキで歌っとりましたよん(汗汗笑)ウインスペクターを歌ったあとは♪バーニン!どこまでーも♪バーニン!かけぬけーるー♪特急ぅ指令ーー ソルブレイィーン!…を歌い上げさらに♪エーークシーードラーフトーー♪魂ぃの 兄ぉ弟たちよぉーー♪レッダー!ブルーース!キーーースッ!…と続けたもののブルースワットが思い出せず、歌えず泣き泣きステージに突っ伏したところで目が覚めました(汗汗笑)もー朝から喉がガラガラ~(寝言で歌ってたんかい!迷惑!)たぶん新番組の「特命戦隊ゴーバスターズ」がレスキューポリスシリーズみたいなのがいけないんだと思います!(え)んでちゃんと目が覚めてもまったく思い出せないブルースワットのOP(汗)う~~~ん好きだったのに何故だ!!ところで目が覚めてからあらためてウィンスペクターのOPを歌ってみたら…♪メイディ!メイディ! シャボンのように~♪フリーダム!フリーダム! 風の色~…と途中から光るってGENJIったのは年齢的にしょうがない!(てへぺろ)さらにソルブレインの最後♪特急ー指令ーー ソルブレイーン!…の後のコーラスが♪おっくせんまん!おっくせんまん!…とヒロミGO!しちゃったのも上記と同じでしょうがないな!!(胸を張って堂々と!)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.22
コメント(2)

冷え性に良いという事で生姜のお茶やらなんやらを飲んでるんですけどやっぱりお風呂の中でもなんとなく足先が冷たいなぁ(涙)お風呂の中…って洗い場じゃないですよ湯船につかって上半身が温まってきてもねしばらくの間足先がメッチャ冷たいの夜は湯たんぽ使ってるけどね布団に入ってしばらくは湯たんぽの熱湯の中に直に足を突っ込みたいくらい冷たいdeath特に先週末なんか季節のぶり返し?ってカンジでさものすごくさむくてありえないほど(トイレが)近い…んですけど!あ…すいませんネタです(汗汗)でも冷え性とトイレが近いのはホント(汗汗汗)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.21
コメント(2)

最初に言っておく!!アバンタイトルで一番最初に流れる「今日の見どころ」はいらないッ!たった30秒でもウザい!!「今日は何があるのかなぁ~♪」ってドキドキワクワクの気持ちに「ほらほら!今日はこんなの見せますよ~」って水差されてオイラ的にはぷんすかぷん!でありますよ!!さて、そんな今回のお話の(オイラ的)見ドコロは~清盛の恋愛スキルは小学生男子!(笑笑)なんかねー好きな女の子に自分が好きなダンゴ虫を集めてプレゼントしちゃうそんな小学生男子と同じニオイをイキイキと海賊の話をする清盛に感じました(笑)明子さんが頭の良いいい人だったから良かったようなもののこれが時子ちゃんだったら、めっちゃ引かれてますから!(笑笑)時子ちゃんは~今で言うならアイドルとか少女マンガのキャラに♪キャーキャー♪してるような女の子だもんそりゃ、いくら腹が痛いからって言って道端でケツをまくるような男は願い下げだと思います(笑)でも清盛も初めて好きになった人にさすがにダンゴ虫ではいかん!とばかりに恋文を送ってきますけどねそれが義清に頼んで代筆してもらったもの…ってあたりが泣けてきますしかも明子さんが寄越した「ごめんなさい」の返事を歌の意味が分からないから嬉々として読み上げる清盛ーーーー!もーもーもー!見てておもわず目頭を押さえずにはいられなかったよ…(涙涙)それでもめげずに恋の歌を贈りつづける清盛!作って書くのは義清だけど!!書いた分だけ送り返される「ごめんなさい」の返歌!読んで解説するのも義清だけど!!(笑)ようやく間に義清を挟んでてはダメだ!と気づいた清盛くん(え)直接明子さんに「大好きです!」告白ですよ♪当時の恋の作法にはまったくのルール違反ですけどね(笑)やっぱり告白は自分自身でストレートに言うのが吉ですね♪これには頭が良いゆえ考えすぎの明子さんだって胸キュンします陰で聞いてた時子ちゃんだって、ちょっとドキン!としちゃったぜ(笑)よかったな!清盛!(笑笑)…と、思ったものの…「結婚」って家と家との繋がりだからこの先、大波乱が待ってるんだろうな……でもでも!弟くんが笑顔で喜んでくれたのが何よりでしたよん☆今回の美しく生きる人☆「義清、次はいつ参られる?」崇徳天皇ーーーーー!!!!(萌爆!)すみませんすみません!脳内で薄い本を何冊も作るイキオイですみません!!(本望!)崇徳天皇って鳥羽さんに嫌われてるじゃない!その人が「次はいつ」なんて言っちゃうなんてどんだけ寂しい人なんだよぉ~と曲解上等!で泣けてきます堀河局に続いて崇徳天皇にも好かれさらに妻ももらったわおバカな同僚が恋文の代筆頼んでくるわ(笑)義清、モッテモテじゃないですか!!(笑笑)☆そして今回の鳥羽さんち☆得子さんの赤ちゃんは女の子でした皇子じゃ無かった事でガッカリな得子さんとこに大量の産着を持ってお祝いに来る璋子さん「ウチは皇子が沢山いるから大変よ~」と屈託なく話す璋子さん!!この人、マジ天然ですか!(ドキドキ)いやいやいや~~~本人に悪気は無くても「私は皇子を生んでいる」は間違いなく宣戦布告みたいなもんですよ!そりゃぁ~得子さんだって「私も皇子を産みたい!」って真昼間から鳥羽さん押し倒して馬乗りになるってばよ!(汗笑)いやはや、鳥羽さんの御付の人たちが居なくなるのの早い事早い事(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)19日にいただいたコメント17:00 来週からザンギャック本星編が始まればいいのにーとか思ってしまいました。あぁ!!そんなナイスなアイディアがあったかーー!急いで東映さんに企画書提出してください!!来週は無理でも来年にはなんとか!(おい!)17:01 和さんは私も嬉しかったです、きっと美容院だけじゃなくてエステとかいっぱい経営して女子を幸せにしているはず・・・ 和さん、変わりなくステキでしたよね♪♪♪エステ経営、間違いないと思います(笑)総合的に女性の幸せをプロデュースしてくれる企業グループとかいいですね♪和さんに「マダム、いかがですか?」って言われたいです(笑)
2012.02.20
コメント(2)

いきなり始まったキッグナスのウザい口上に大爆笑でございました(笑)そんな面白キャラなのに(え)ヤツの自己中心で自己満足な正義があまりにもリアルな青臭さでビックリだい!いるいる~~~こういうヤツいる~~~たとえば~アナザーアギトがこのタイプ(こらこら!)次回、コイツの鼻っ柱がどーなるのかそこが1番のミドコロですね♪(違います)それにしても今回のアクションパンチやキックの炸裂感がかなりマンガチックな演出で「ん?」って思いましたフォーゼならこういうのもアリなんだろうけど(実際今までもマンガチックなアクション多々ありだったけど)多用されるとなんか違和感でありますやっぱライダーファンとしてはキックやパンチの炸裂には火花がバシッ!と散って欲しい(汗笑)☆今回のアヒル☆「醜いアヒルの子の会」見て翔ちゃんとこの探偵社、潰れてるーーー!って思った人!手ぇあげ!(はい!)いやマジびっくりしたわーー(笑笑)そこはともかくとして……「自分はこんな良い事をしました」の内容がいちいち他人に言わんでもいいだろ!それは日常的に普通にやるべきことだろ!レベルでさー「良い事」のハードルの低さに泣けてきたよんそれからそれから不良、アホ、ゴスはまだしも(まだしも?)イケメンもダメな鳥居崎さんにナニならいいのかとことん聞いてみたいであります!!(汗笑)☆そして今回の校長先生☆カニにまでバカにされたーーーーーー!もう校長先生の地位がどんどん落ちてるって気がする(笑)このままいったら最終的に立ったままスパゲティ食ったりパズルのピース飲み込んだって嘘言ってみたりモズク汁に浸かってみちゃったりなんかしたりすると思う!(こらこらこら!)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.19
コメント(2)

サブタイトルの字のデカさに「パねぇ!!」とビビったゴーカイジャー最終回!悲惨さとか悲痛さはすべて前の回までに終わらせちゃってすがすがしいまでの達成感で終わった戦隊でありました♪その後の残党が壊滅したのも新聞で確認できたし例のカレーも食べられたしね(笑)最後にゴーカイ達が地球を離れるのは「地球のみんなには自分で立ち上がれる力がある」って事だよね今期は途中で震災やらなんやらあったから余計そう思えるのかもしれないけど信じているぜ!って海賊たちの後ろ姿がカッコ良すぎで泣けてくるよそして戦隊にあるまじきドヤ顔レッド!!(笑)オイラの中でセンターとるほどの大好きレッド!!(笑笑)ガイくんが騒いでたように盆暮れ正月くらいは地球に帰ってきてくれると信じているわ♪ホラ!劇場版的な興行もある事ですし(こらこらこらこら!!)ホント大声であー面白かった♪と叫びたいくらい海賊戦隊、大好きでありますよん♪♪♪☆今回の最終決戦☆ジョーさん達が地上で戦ってる隙にマベちゃんとガイくんが敵陣に切り込む!ものすごい正攻法ながらも「え?無策?」ってツッコミたくなったのはマベちゃんがいきなりギガントホースにフリージョーカーを突き刺したからだと思います(笑)でも雲霞のごとくな艦隊を壊滅させるのにギガントホースを使うってのは賢いよね♪もちろんマベちゃんとガイくんだけでは倒せない陛下自ら地上に降り立っての本当の意味での最終決戦!変身途中で顔出ししながら名のり上げ!って珍しいなぁその後の連続豪快チェンジがまた!お祭りっぽくて楽しかったです♪♪あの部分だけもっとずーっと延々と見ていたかった!(笑)オイラ1時間でも2時間でも平気で見てられるあるよ(笑笑)☆そして最終回の特別ゲスト☆ショウとかホウカちゃんとか美羽とかとか今回も盛り沢山なゲスト陣でありましたけどなによりかにより!なによりかにより!!和さんだぁああああ!!!!(萌爆死!)ダイレン回の時にブログで「和さん来ればいいのに」やら「和さんが出なかったのが残念」やらやらしょーこりもなく書いたかいがありました!!!あいかわらず和さんの笑顔がステキ大好き!!ヒデが「恥ずかしげも無くブログで騒いだ勇気に 魔法が答えてくれたんだよ」とあきれるほど和さんでお腹いっぱいでありますよん♪♪あーダイレン見たい!(え?そんなシメ?/汗)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.19
コメント(2)

法事も無事に終わって一安心久しぶりに自分が作ったんじゃない御馳走食べたー(笑)どの料理も美味しくて美味しくて特に魚が美味しくてお腹がパンパン(笑)明日もまた、朝からちょいと忙しくなる予定(汗)でも1番の気がかりが終わってちょっとは気持ちが楽♪あとレッドカーペットの生放送インパルスの板倉さんのがもう一回見たかったんだけどな「あたりまえ体操」が見られたから、まぁいいや(え)じゃ明日に備えて寝ますってか寝ないと!って気合い入れないと眠れそうにないけど(汗汗)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.18
コメント(0)

きゃり-ぱみゅぱみゅとウワサになってるイケパラ俳優・小谷昌太郎って誰?(汗)聞いたことあるけどなー誰?(汗汗)…と思ってきゃりーぱみゅぱみゅ見るたびモヤッとしてたんですけどね先日、戦国鍋TV見てて「あぁ!!!」って納得した!!利休七哲の牧村利貞!!(ギター)あ~そうかそうか謎、解明!でスッキリ♪(笑)ところで「BAKUFUって統べろう!」聞くたび(見るたび?)なんでオイラは今、学生じゃないのー!!なんで文化祭ないのーー!!とギリギリ…(笑)学生時代だったら絶対コピってたわー文化祭の出し物にエントリーしてたわー「歴史研究会」とかなんとか銘打って(笑笑)当時の友達で付き合ってくれそうな人4人くらいは心当たりあるし!(10人足りません!)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.17
コメント(2)

今期でソンが卒業~についてすでに今期の第1話で伏線はガッツリ引いてあったんだねぇそれからずーっと偽証をしたソンのアレコレは描かれずんで、今回でフラグを立てた…とこうきたか!亀ちゃんの退場フラグよりは余裕を持たせてあるもののまたこのパターンかよ!って思ったのはオイラだけじゃないはずだ!ソンが「覚悟ができた気がします」ゆーてもソンが好きなお友達は「できてなーい!」状態deathうん…亀ちゃん退場の時、オイラたちもそんなだったよ(遠い目)なにはともあれ大河内さんがラムネをガリガリしてなかったのが気になりました(え)☆今回の島内っちゃん(笑)☆「理由あって塀の中、なう」“なう”って最後に付けるだけで一気に三流週刊誌の見出しになっちゃうモンなんですねぇ(笑)こんなタイトルついてると中身の半分以上は「嘘、おおげさ、まぎらわしい」感が漂いますよん警察不祥事事件もこの調子で面白おかしく書くつもりだった気がしてしょうがない金のしゃちほこUBSがお気に入りってあたりも「やだなー島内っちゃんたら!」ってキャラが見えてしょうがない(笑)☆今回の三池監督☆テラヤクザ!(笑)ちょい役がちょい役にならないあたりお得な顔と声だよねぇ~と、つくづくと♪さて次回は「安心と信頼の陣川回」でありますよん♪来週はサッカー五輪最終予選なので再来週だけどね予告で右京さんが「余計な事をしないといいんですけどねぇ」ゆーてましたけど余計な事をしない陣川なんて陣川じゃないから!(笑)*********週末の法事に向けてあれやこれやと忙しくしてるせいか左半身(頭痛・歯痛・ノド・胸・手・腰・足先)が痛いですストレスかなぁと思いつつばあちゃんにとり憑かれてる!って線も捨てがたい(汗笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.16
コメント(2)

絶滅したはずのマンモス(のような生き物)がシベリアの川を歩いていた!というニュースがイギリスの大衆紙「ザ・サン」に載ったそうですねたしかに広大なシベリアには人が立ち入った事のない荒野がまだまだあるから絶滅したはずの生き物が生き残ってる可能性も高い!(かもしれない)だったらマンモスだって生き残ってるかもしれない!(かもしれない)なによりかにより百聞は一見にしかずデスよ!!!…っていう事で「これがマンモスだ!」の映像です↓「わ~いマンモスだぁ~」って純粋に心の目まで解放して頑張って頑張って見てみたんだけどねすまん!どーしたってコレって鮭くわえた熊にしか見えないんですけど(汗汗笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.14
コメント(4)

今回の話を簡単に説明すると…「うるせー!仲間になれ!」ドンッ!!以上!! あースッキリ!(笑)海賊討伐に行ったはいいけど想定外のデカい船来てさー圧倒的不利な状況の中で清盛の唯一の理解者、盛康が撃たれちゃってさーそりゃ敵討ちとばかりにひとりで舟出して海賊船に向かう清盛の気持ちもわかりますよ!ただ無理やり乗り込んできた高階サダヲの話を聞いて海賊船より、自由の国・宋のほうに心奪われちゃいますけどね(笑)その後、海賊船に捕まって海賊の棟梁・兎丸が語る海賊王の野望にすっかり魅了されちゃう清盛!まわりに影響されすぎだろ!!(笑)そんな清盛と兎丸なにもなければこのままいい友達になれそうだったのにお互いが忠盛の息子と朧月の息子ってわかっちゃったからさーそりゃ戦うしかないよね(もらい泣き)でもふたたび兎丸に捕縛されワカメまみれで(笑)帆柱に吊るされてる清盛を叔父さんが先頭だって助けに来てくれたのには感激しました叔父さんは清盛を「禍にしか見えない」なんて言ったけどやっぱり赤ちゃんは赤ちゃんとして可愛かったんだと思うよ♪こうして海賊たちを討伐した忠盛一行調子に乗った清盛が兎丸の野望「海賊王に俺はなる!」をちゃっかり自分のモンにしちゃってさ(笑)この後は♪ありったけのゆーめをーかき集めぇ~♪仲間を集めに行けばいいと思います!とりあえず高階サダヲ・チョッパーはいるし~(こらこらこら!)☆今回の鳥羽さんち☆ラウンド・ワン!対決廊下!!怖いよーーー!!正妻に道も譲らず勝ち誇ったように身ごもった宣言する得子も怖いけど敵に道を開け、無表情な璋子の方がなお怖いです(涙目)とりあえず今回は璋子の勝ち!堀河局に枕営業してた義清が(おい!)「心がカラッポ」って璋子の事を言ってたけど璋子は自分以外には何の興味もない人なんだと思うよそんな人と戦わなきゃならない得子も大変だよね(はい?)☆今回の義朝☆初対面の人に「え~平氏じゃないのぉ(意訳)」って堂々と言っちゃう小娘も小娘だけどそれに対して「心根が醜い!」って言っちゃう義朝もなんだか大人げないなぁ~と思ったら義朝、この時まだ10代だよねぇウッカリ忘れるけど(汗)そりゃぁ~大人げなくてもしょうがないわ(汗汗)ナレーターによるとこの小娘が頼朝の母になるそうなのでこの最低な出会いもそっか!少女マンガで良くあるパターンや!で納得(笑)☆次回予告☆サブタイトルが「光らない君」って!(爆笑)そりゃこんだけ汚い汚い言われたら自虐ネタだって出しますがな!!(笑笑)では各自脳内で♪きよきよもりもり♪再生しながら今日の所は、解散!(♪きよきよもりもり♪については2月8日の記事参照)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.13
コメント(4)

そっかーーーゾディアーツの正体は落研のお前だったのかーーー(名前は忘れた!)正解がまさかのダークホースだったのはペガサスだったからですか?馬だけに!!(こらこら)さらにその馬が進化して蟹座のキャンサー・ゾディアーツに!!でもライダーの世界でカニって……ものすごくダメな気が!(え)伝説のカニはひとりでいいんだよ…と木野薫のようなことを言っちゃうオイラはやっぱり龍騎が好き♪ボルボル~(汗笑)☆今回の可愛いモノ☆ゴス子の猫パンチ!!ユウキ相手のパンチが可愛くて可愛くてにぁ~~~~♪♪♪(笑笑)奈央ちゃんもキックボクシングとライダー部の顧問掛け持ちしてくれればいいのに♪♪♪☆そして流れ星くん☆メテオの変身っていちいちタチバナさんの宇宙衛星からエネルギー照射されて~って手順ふんでるけどさあのエネルギーってタチバナさんが逐一確認して照射してんの?だとしたら食事中でも入浴中でもメテオが「変身!」ってしたら口もぐもぐしたり、頭にシャンプー泡つけたまま「はいは~い、ちょっと待ってて~」ってスイッチ押してるの?(宇宙です!)天ぷらなんか揚げてる時「変身!」ってきたら困るだろーなー「あー今、手が離せないんだけどぉ」ってなるからおちおち天ぷらも揚げられないよね(宇宙ですッ!!)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.12
コメント(0)

いよいよラス前!!ようやく本腰を入れた陛下のおかげで「見ろ!ザンギャック艦隊がゴミのようだ!」状態deathよ(笑)でーもーー最終的に力と数で押してくる戦法ってどんだけダメ軍師なんだよ!って思いますけどね(笑)「明日には全員皆殺し」ってのも夏休み最後の日にたまってた宿題やるようなもん?って思っちゃったのも陛下が現場に出てきてからずっとただ座ってるだけの簡単なお仕事しかしてなかったせいだと思います(え)とりあえず次回最前線に自ら出向くであろう陛下に期待(こらこら)と、ザンギャックの方はそんなカンジですが(はい?)迎え撃つ海賊たちの方は宇宙最大の力を使わずに戦うという結論を出しましたそうだよね誰かの犠牲の上で成り立つ平和とかオカシイもん悲しかった事、辛かった事、全部を「無かった事」にするよりもそこから「あきらめない心」で立ち上がることが大切だよ戦隊のメッセージは正しくわかりやすいから大好きだい♪☆今回のゲスト☆ジュウレンジャーからゴウシでしたか…ボーイじゃなかったか…(こら)さすがにゴウシはあいかわらず真面目だなぁ~と思っちゃったよん天知博士と山崎さんはもう少し海賊と絡んでほしかったであります!ところで山崎さんも天文学関係の仕事してるのかい?それとも「素晴らしきナンントカの会」の会員?ってとこも気になるけど持ってたカイちんぐるみが新しくなってたのも気になる(笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.12
コメント(2)
![]()
毎回の芥川賞受賞作って図書館でざっと立ち読み(正しくは座り読み)する程度で充分事足りるんですけどね(なんせ短編・中編ですので)今回は田中氏の授賞式のコメントがあまりにも面白かったのでちゃんと文藝春秋買って読みましたちなみに歴代の芥川賞作でオイラが座り読みで気に入って「何回でも読みた~い」と単行本まで買ったのは村田喜代子さんの「鍋の中」だけなんですけどね(村田さんは「慶応わっふる日記」が大好き)あ、今、確認のため本棚調べたら藤野千夜さんの「夏の約束」もあった(汗)いつ買ったか覚えてない(汗汗)でも藤野さんの本は「少年と少女のポルカ」をウッカリ2冊買っちゃったほど気に入ってたので~ウッカリ無意識で買ったのかもしれない(汗汗汗汗)さて、話を戻して田中慎弥さんの「共喰い」ですはい!例によって性を生々しく文学的に書けば芥川賞!って作品でした!身も蓋もない言い方で悪いけど!!(汗笑)その辺の感想もちゃんと書きたいけど楽天さんに規制されてる文字ばかりになるのでパス!(笑)登場人物の誰にも魅力を感じないってのがイタイなぁ主人公もだけど主人公の彼女もイタイですだからこそヤッてる行為そのものが際立つのかもしれないけどねライトノベルによくある「身長が何センチで髪の色が何で」というキャラクター設定書みたいな記述はいらないけれどせめて下半身以外の思考回路や情がもう少し欲しいあまりにも人物が記号的で作者は人間が嫌いなんじゃないかとすら思ってしまうよ(ここ最近の芥川賞ってほとんどそうだけど)さらに書き出しが「昭和六十三年の七月、」なのに読んでてどーしても昭和30年代の話に思えてしょうがなかったですどーにもこーにも背景も文章も古臭い鰻の件も使い古された比喩で困ったいや、文章は上手いんだ、嫌いじゃないんだでも「どっかで読んだぞ!」ってのがどーにもこーにも…(汗汗)これだけの事件があったというのにその部分になんのカタルシスを感じないのもなんだかなぁ(汗汗涙)ってか、読み終わった後でなぜか宮本輝さんの「蛍川」や「泥の河」が無性に読みたくなったのは……口直し??(汗汗笑)そんなモヤッとした読後感のまま選評読んだんですけどね山田詠美さんの選評に爆笑してしまいましたよん「息子のおまえなんぞ生理用品の心配をされる筋合いはねえ!」うん!このモヤッと感は、間違いなくソレだ!!ありがとー山田詠美!!!(笑笑)まぁ田中さんの文章は嫌いじゃないのでもう一作くらい読んでもいいかな?…と思って他の作品検索したら~「図書準備室」っての以前読んだことあったよ!(汗笑)えっと………………もう読まなくてもいいかな?(え)さんざんな感想書きましたけどあくまでも個人的感想なので参考程度にしてください「これがいい!」って人が多かったからこその受賞ですしさて、次は円城塔さんの「道化師の蝶」ですが……最初の数ページは読んでみたんですが……ゴメン大型企画の「テレビの伝説」が気になって気になって~なので先にこっち読んじゃうわ(汗汗笑)【送料無料】文藝春秋 2012年 03月号 [雑誌]価格:890円(税込、送料別)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.11
コメント(0)

ここ数日、軽く腕が筋肉痛です犯人はこれです↓盛岡冷麺(笑)さんの「スブタにパイナップル」♪しゃくしゃく×2♪の所のキレを再現しようとするとどーしても腕がキッキと痛い~~でもやっぱ「マメシバ一郎」見たらエンディングは一緒に踊らないと!でありましょう!(断言)オイラ的には酢豚にパイナップルは好きですがサラダにリンゴは泣く!!劇場版「マメシバ一郎3D」見に行きたいけど東北では今の所ワーナー・マイカル・シネマズ福島だけなんだなう~~ん……雪の山道を運転する自信ないぞーー(涙)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)9日にいただいたコメント23:14 初めまして!私も今年の大河は楽しく見てます!替え歌面白いです~想像したらかわいいvv初めまして♪こんにちは♪大河、面白いですよね~替え歌も気に入っていただけて嬉しい!ありがとー番組終わりには脳内再生で歌って踊ってくださいね(笑)
2012.02.10
コメント(0)

今回の事件については小難しい事いいたかないけどいちいち他人が言ったことに対して傷ついてたらやっていけねーよ!って事ですかね?実際「話半分」ってスキル身につけないと世の中やっていけないと思うぞーでもこの引きこもりの兄ちゃんは最後に散髪に出かけた時に、向かいのおばさんの言葉をちゃんと「嬉しい」って受け取れたから大丈夫だと思うんだそのスキルをもっと早く身につけられれば良かったんだけどねただね~オイラの経験上他人が言ったことに対して「傷ついた!」って大騒ぎする人ほど自分も他人を傷つける言葉をガンガン撃ちまくってるんだけどな(汗)あ、出産直後の奥さん置いて友達との約束を優先するダンナは最低だと思いました「前からの約束」ったってなー子供生まれたら大変になるのは当たり前なんだからお父さんになる自覚を持ってキャンセルしろよ!しかも生んだばかりでスッピンでパジャマ姿で~なんて格好を初めて会うダンナの友達なんかに見られたくないってばよ!たぶん世の中の男性のほとんどがこのダンナさんの何が悪いのか、わかんないんだろうなぁ~そんで「ウチのおふくろはこうだった」って平気で言うくせに「私の父親はこうだった」って言われたらキレるんだろうなあとあと映画「鑑識・米沢守の事件簿」見た時も思ったんだけど相原さんの一直線って疲れるわ~(汗)同じ一直線バカでも陣川の方が好きだわ~やっぱ疲れるけど(汗笑)いっそ相原さんと陣川を組ませて「新・相棒」ってした方がよくね?(え)☆今期のソンの卒業☆今期の初めに流れてたウワサ「今期でソンは卒業で、次期は若い刑事が相棒になる」の半分が本当でありましたよ!!!残りの「相棒のお客さんに若い人が多くなったので若い俳優をレギュラーにして さらに若いお客さんを取り込む」ってウワサはガセでありますように!!「相棒」のお客さんは「オッサンドラマ」だから見てんだよ!まったくもー!制作サイド、全っ然っ!わかってねーなー!!だいたい制作サイドが「新しい相棒を男にするか女にするか多数決とった」ってあたりわかってねーな!!!の最たるものです!!結果「男になった」って!わざわざ決をとるまでも無くあたりまえだよ!!ともあれ一連の報道見てウチのじいちゃんが「亀ちゃんが帰ってくればいいだけの話」と言っとりましたはい!じいちゃん、正解出ました!!(笑)いやいや、亀ちゃんは退職しちゃったからものすごい裏ワザでも使わない限り無理だろうけどね(裏ワザ使えよ!っても思うけどね)あ、ソンはどのように卒業するかというと「誘拐されるなんて そんな危ないところに置いておけない!!」って、ラムネが独断で連れて帰ればいいと思う(笑笑)ところで話は変わるけど相棒見た後、BSでポアロさん見たんだけどねその中のハロウィンパーティで火が付いたドライフルーツ?か何かを子供たちが素手でつまんで食べるという「スナップドラゴン」とかいう遊びをしててビックリ!!これポピュラーな遊びなの?ってか熱くないの??火がボウボウ燃えてんのにその中に手を入れて平気な顔で、ひょいパクひょいパクなんて修験者の修行みたいなんですけどーーー!(ドキドキ)そこにビックリしたおかげで事件の裏の愛憎劇なんてどーでもいい!と思っちゃったよ(汗汗笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.09
コメント(0)

大河の「平清盛」オイラとしてはすっげー面白くって毎週毎週ワクテカ状態で見てるわけですけどやっぱり「視聴率が悪い」って見もしないで悪口いう人もいるようで~口惜しいったらありゃしない!じゃぁじゃぁじゃぁ!!だったら視聴率も良ければいいんだろーー!って事で視聴率も評判も良かったドラマに対して「平清盛」に足りないものを考えてみましたエンディングの歌とダンスだな!(え)そんなワケで「清盛と仲間 たまにサダヲ」でありますよん♪************♪きよきよ もりもり みんな汚い♪ツルツル テカテカ おでこも(おい!)光ってる~~♪だばでゅあ だばじゃば♪(なんでもいい~)♪だばでゅあ だばじゃば でゅあ♪おおきくなったら 平氏の棟梁になるのかなぁ~♪おもしーろく生きたい だけなのに~♪きよきよ もりもり みんな汚い♪ツルツル テカテカ おでこも(おい!)光ってる~♪悲しくて泣いていた 叔父さんに嫌われた♪そんなとき荷物から出て 一緒に魚を食べよ~♪きよきよ もりもり 舞だって舞うよ♪ツルツル ピカピカ たまにはキレイ♪いちにのさんしで海賊さん♪戦ったら勝てるかなぁ~♪きよきよ もりもり ぷかぷかお舟♪ツルツル テカテカ 烏帽子も折れる♪みなさんグッナイ また来週♪物の怪~は 誰でしょね♪だばでゅあ だばじゃば♪(誰でもいい~)♪だばでゅあ だばじゃば でゅあ♪(よくできました)*********これを清盛と高階サダヲを中心に義朝やら義清やら鱸丸やら家盛やら父ちゃん母ちゃん叔父さんはもとより鳥羽さんも藤原も白河法皇も璋子もみーんなでニコニコ踊れば視聴率アップ間違いなし!(間違ってます)少なくとも貴一さんなら踊ってくれると思う!(名指しをしない!)ってな話をヒデにしたところ「とりあえず… デコが光ってるとか、松ケンファンに謝ってください」あ~うんなんかゴメン↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.08
コメント(2)
![]()
戦国鍋の天正遣欧少年使節が好きだぁー!旧マンショが大好きだぁー!っていう「お前は中学生女子か!」ってな理由で読みました(テヘペロ)そんな不純な動機で「マンショ♪マンショ♪」と読んだんですけどねこれって天正遣欧少年使節が日本に戻ってきてからの運命を4人の中でただひとり棄教してしまった千々石ミゲルを中心にそのミゲルの妻となった珠の目を通して描いたお話でしたマンショの話じゃなかった……しかもミゲルに妻がいた………なんだかなーー!と思いつつ思い出と今の話を行ったり来たりするスタイルに翻弄されつつしかも名前の表記が統一されてないから読みにくいったらありゃしないじゃない!とぶーたれながら~それでも最後には物語にドップリ入り込んじゃって最後のジュリアンの言葉にボロボロ号泣しながら読ませていただきましたです残されてる歴史の断片を拾い集めて歴史には残ってない(残らなかった)彼らの素顔をよくぞここまで再現したなと感心ですよもちろんこれは作者が作り上げた「お話」なんだけどミゲルが棄教した訳も、他の3人の運命もたぶんこれが正解だろう!って思わせる力に脱帽です松本清張賞受賞にも納得ですよん希望を持って海を渡った少年たちの背後には美しくて悲しく、気高い物語を完成させるという西洋人の思惑があったってあたりもすごく頷けました舞踏会でマルチノと踊った少女が言った一言が無邪気なだけに残酷すぎて辛かったよ4人の少年はそんな残酷な筋書きを実行させないためにただ純粋な信仰を伝えるために帰ってきたのにー!秀吉と家康のバカ!(え)最初の読みにくかった部分も「実は…」って種明かしがあって最後に「あぁ!!」ってスッキリ♪だったんだけどねでも途中で「またみげるは○○と呼んだ」とかなんとかなにかしら謎を匂わせる一文があっても良かったんじゃね?オイラ最後の種明かしまで「校正!ちゃんと仕事しろよ!」ってイライラしながら読んでたもん(汗)その他、最近読んで気になった本【送料無料】 オー・ヘンリー ショートストーリーセレクション 〔5〕 / O・ヘンリ 【全集・双書】価格:1,260円(税込、送料込)(全8巻)「最後の一葉」って病気の子供とお母さんと、近所の絵描きのおじさんの話だと思ってましたあれ?ぜんぜん違うやん(汗汗)あと「罪と覚悟」も元金庫破りの男のところに刑事がやってきて~から始まると思ってたらその前に、刑務所から恩赦で出てきて…という描写が長々とあった上に訪ねてくるのは刑事じゃなくて相棒だった…あれれ??(汗汗)小さいときに読んだから内容を取り違えてんだろうなそれともあれは子供向けに意訳した本だったん??いずれにせよ久しぶりに読んだオー・ヘンリーは面白かったですただ…昔書かれた小説だからさー文章がくどくてしつこくて(汗汗笑)意訳でいいんじゃね?って思ったのは内緒(こら)【送料無料】スルタンに奪われて価格:560円(税込、送料別)わかつきひかるさんのティアラ文庫3作目わかつきさんが書く登場人物はエロいけど少女マンガのような可愛らしさがあるのが不思議そんでイラストの皇太子より文章の皇太子の方がずーっとカッコいいのは何故?(笑)…ってかターバン好きなヒデがこのカバー絵見て「せめてターバンはちゃんと描け!」とプンスカしておりました(笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.07
コメント(0)

子供のようにつかみ合いのケンカをしてる清盛と義朝それを横目で見ながら自分は美しく生きたい!と言い切る佐藤義清こいつも中二病こじらせてたか!(笑)いや……別に……それだけ美しければそういう生き方も納得だけど…オイラ、ちょっとエビの様に引いたわ(汗汗笑)でもーーそれくらいの気構えが無いとこの世界で「キレイな姿」は保てないのね♪「強くなりたい」義朝と「面白く生きたい」清盛があいかわらず汚いのにも納得♪(するなし)☆今回のサダヲ☆忠正に「赤ん坊はみんな可愛いけど お前が赤ん坊の時は可愛くなかった!」と言われて(え)がっくり落ち込む清盛の前に呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン♪とばかりに荷物の中から出てきたサダヲ!!可愛い!!(笑)「運命が宝になるか禍になるかなんて自分次第♪」って前回同様に清盛に良い事言ってくれるし♪え?ナニこの人主人公が落ち込むと現れて励ましてくれる妖精?(←ほぼ正解)☆今回の船☆海賊討伐のために船におとりの積み荷を乗せて待ち伏せする平氏の一行そこに現れた海賊の船……デカッ!!!おもわず声に出して「デカッ!」って言っちゃうくらいそのデカさにビックリしました!セットじゃなくてロケですよ!!ホントにこんなデッカイ船作っちゃったのかーい!!さすがにこのデカいのはちゃんとした船じゃなくて海に浮かんでるように見せかけて桟橋に座ってる船だそうですけど桟橋ごと海に出て撮影したらしいですよ(平氏が乗ってるのはちゃんと海に浮かぶ船)制作サイドの「海戦に期待してください」って宣伝文句に「どーせCGでしょ?」って鼻ほじって聞いてたオイラに喝!次回の船上戦ががぜん楽しみでありますよん♪♪☆今回の鳥羽さんち☆璋子さんってばホントに何のために鳥羽さんとこに嫁に来たんでしょうね?嫁に来て気ふさぎしてた璋子を法皇の家に帰したのは純粋に鳥羽さんの優しさオンリーだよ普通、まさか嫁とその養父がデキてるなんて思わないモンフツーに「寂しいならちょっと養父の顔見てきなさい」って意味だったのに法皇との仲を認めてくれた♪って喜んでさー法皇と寝ちゃってさーそこをひっくるめて鳥羽さんの「優しさ」って解釈してる璋子は「物の怪」と罵られても仕方がないと思いますでも鳥羽さんまで「物の怪になる」って!なにも相手と同じ土俵に立たなくても~と思うんですけど(涙)璋子へのあてつけのように得子さんを無理やり抱いてたけど得子さんって絶対鳥羽さんよりもキモの座ったツワモノだと思う(汗笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.06
コメント(0)

非常ベルが鳴ってるというのにみんなが「またバケモノかよ」と慣れちゃってるんですけどー(笑)こんな状況でも律儀に登校してくる一般生が偉いと思いました(笑笑)そんな中にあらわれた美人教師!!そりゃ奈央ちゃんだもん♪美人だわ~♪とハリケン青好きとしてはウキウキですよん♪♪今回の敵か?とフラグがいろいろ立ってましたけどこんだけワザとらしいフラグばっかりではむしろ違うだろう!の方向で次回に期待(笑)☆今回のキックボクシング☆ゴス子にもチャンスあげてーー!!(笑笑)☆今回のキング☆完全に美羽さまの下僕ですね(汗)それでもまだ美羽さまに惚れてるあたり…あれ?なんだろうオイラ公園の水道で水を飲んだわけでもないのに目がビショビショになるんですけど……☆今回の流れ星☆事件のたびに敵前逃亡とみなされてる流れ星くんそろそろコピーロボット作らないとヤバいんじゃね?(笑)とりあえず等身大のぬいぐるみにでも「流星」って名札付けて置いておけばいいと思う~(ダメだと思う~)☆今回の天秤☆うっかりスイッチ落としちゃって誰がスイッチャーか分からないって!!(笑)もー校長先生に生まれ変わっても橘さんが橘さん過ぎて困る!私!!(笑笑)それにしてもまたまた女性に擬態してるダディ…趣味ですか?そうですか(生温かい目)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.05
コメント(0)

バスコから手に入れたレンジャーキーの大いなる力もなんやかんやで使用許可をもらい(え)しかもバスコの残したオチャメな一言で鳥が宇宙最大のお宝への扉となることに気づきようやく宇宙最大のお宝を手に入れた海賊たち!なんだか「バスコ様々」な気がするのは何故?(汗笑)そのお宝の正体もここにきて「最大のお宝は絆」なんてオチじゃねーだろうな!というオイラたちの思惑も杞憂に終わりホッとしましたよん(こらこら)まぁ「自由に宇宙を作りなおすことができるお宝」ってある意味、反則技を繰り出されてしまいましたが(汗汗)これを使ってザンギャックのいない世界を作れば平和は戻るって♪でもそのために歴代戦隊の存在自体が消える…ってなにこの究極の等価交換!!ヒデが「お宝なんて使わせねーよ!」と叫んだのも無理もない(笑)でも歴代戦隊の存在自体が消えるよりなによりザンギャックがいない世界になれば確実にこの6人は出会えてないワケで!お互い知らない他人同士になるワケで!!オイラとしてはそっちの方が嫌だーーーー…って事はやっぱり最大のお宝は「絆」って落ち着くんだろうか(汗)☆今回のアクション☆巨大戦から始まって、今回のアクションは忙しい忙しい(汗笑)「今回でインサーン退場させないと! 時間が無いんですよ!時間が!」とばかりにBGMもクルクルとマスクマンだーフラッシュマンだーファイブマンだーチェンジマンだーサンバルカンだーと目まぐるしいメドレーで歌う方が追い付かないじゃないですか!(はい?)そんでインサーン退場の後にようやく重い腰を上げた陛下!そんだけの武力持ってんならさっさと仕事してればよかったのにねー(おい)☆次回予告☆山崎さん!!!!まだマジレッドぬいを持っていた♪♪よかったね!カイちん♪というべきかまだ進展ないのかよーカイちーん…というべきか(笑)そんでホウカちゃんは嫁に行けたのか!蒔人兄ちゃんに嫁は来たのか!いろんな意味で次回刮目して待つ!!(↑その後のマジレン話じゃねーし/汗笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.05
コメント(0)

昨日は豆も恵方巻きもブッチで無視して塩麹を使った新しいメニューに挑戦してたオイラです塩麹に漬けといた鶏肉を長ネギやキノコ類と一緒に蒸し焼きにするとから揚げや普通に焼くのよりも焦げ焦げになりにくいデスよ♪さて先月の「「ビブリア古書堂の事件手帖」読みましたよ」って記事の中でただ最後の事件で栞子さんがやった事は本当に本当の本好きだったらたとえ………な本であろうともできないと思うんだけどな…と書いたオイラですがこの↓ページには素直にスゴイと思っちゃいましたこれはスゴいぞ! 分厚い本を削って作られた超リアルな遺跡や自然風景「本を削る」って時点で「えぇ~~…」と引き気味だったんですけどここまで芸術として完成されてしまっては使われた本も本望であった事よのう…と、目頭を押さえるしかないですよところで、こうなってしまった本たちもページを開くことができるのかな?これで「ページ?開けますよ」って言われたらなんかもう完全敗北って気がする(←何に?) ↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)3日午後にいただいたコメント21:35 12月に開催した「大江戸鍋祭り」は見に行ってきました!DVD化には時間がかかるらしいです。(版権問題かな?)>ねこ三四郎 ご覧になりましたか!いいなぁ~大戦国鍋の方も大人の事情で出せなかったDVDがようやく出るそうなので大江戸鍋もジーッと待ってればDVDになりますかね?(ドキドキ)
2012.02.04
コメント(0)
![]()
「戦国鍋TV」こっちではどれくらい遅れてるのかわかりませんがようやく「戦国にほえろ!」6話あたりです島左近が殉職してます(汗笑)そういえば先週まで分割して放送してた「戦国鍋TVまさかの1周年記念調子に乗ってCDまで出しちゃいますライブ」(長ッ!)これ、放送分は3週で終わったんかい!!天正遣欧少年使節は?!!マンショは?!!!ライブでは歌ったのに放送ではカットって事?(涙)それともオープニングとエンディングに居ただけ?(え)世間的には♪ビリーブ♪の方が人気でしょうがオイラ的には♪隣人ラブ♪であります!マンショの「まいりましょう」大好き♪♪(新マンショはまだ見てないので 「大好き」なのは旧マンショの方です/汗)彼らが好きすぎて↓こんな本まで借りてきちゃったよんいきなりミゲルの女房が出てきたショックでなかなか読み進められないけど(汗)しかもなんだかマンショの影が薄いカンジだけど(汗汗)マルチノとジュリアンがすげー可愛いから頑張る!読みすすめればマンショの影も濃くなるよね?(聞くな!)そんなマンショ不足はココロの友に教えてもらったCDで補うよ(汗笑)【送料無料】戦国鍋TV ~ミュージック・トゥナイト~ 上(仮)価格:2,672円(税込、送料別)【送料無料】戦国鍋TV ~ミュージック・トゥナイト~ 下(仮)価格:2,672円(税込、送料別)ところで信蘭ですが(なにが「ところで」か不明ですが)「信長がノブママの小西遼生さんで~ 蘭丸が寿里さんで♪ビリーブ♪したら面白いよね」と提案したら「それマジでガチにしか見えねぇよ!!!」とヒデに怒られましたえ~~……いーじゃんマジガチィ~しょんぼり……↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)3日午前中にいただいたコメント05:26 元気だなぁ~ 愉しみですよね by忠介コメントありがとうございます拍手コメントはどの記事に付いたコメントかわかりませんが(汗)「フローズンプラネット」か「相棒」へのコメントでしょうか?いずれにせよ楽しみです♪
2012.02.03
コメント(2)

珍しくウッタンの機嫌がいいと思ったら特命にピッタリのどーでもいい仕事があったからですか(笑)そりゃ特命がどーでもいい事やってれば他の事件にいちいち首や口を突っ込んでこないからウッタンの心情的には平穏なんでしょうけど…参事官を無下にしたら味方がいなくなっちゃうと思うの(笑笑)そんなどーでもいい仕事をしててもいつの間にか大きな事件を見つけちゃうのが右京さんですね名探偵が行きつく先には必ず死体が転がってるの法則ですいや、今回は死体は無かったけれど「怪しい隣人」の時の三人組と再会でしたよ(笑)それにしても三人組の奥村くん!!みんながみんな「奥村」「奥村」ゆーててさ奥村くん、モテキ到来かと!(こら)モテの内訳がオッサンばかりというのが気の毒ですが(笑)面会室での菅原のマジ告白にはビックリだ(え)実際、奥村くんが菅原社長の所でやってた仕事って「ただ社長と無駄話をする」だけで役員待遇ですよ!そんなん昔のアメリカ映画でブロンドの美人秘書がセクシーなスーツで社長の膝に座ってるような仕事デスよ!!奥村!気づけ!!(笑笑)社長が逮捕されちゃってこれじゃ会社を辞めにくいって奥村くん言ってたけどそんな仕事しかしてないのに社長がいなくなったらむしろ他の社員の手前、居づらいんじゃね?まぁ…奥村くんはそういうとこ気づかないだろうなぁ~基本この人、ボンヤリだからなぁ~菅原社長に言わせれば「そこがいい」って言いそうだけど(笑)結局、奥村くんは菅原の真意も気づかないまま会社辞めちゃってさ菅原、大号泣だと思うの(笑笑)☆今回の花の里☆「豚」でも「猪」でもどっちでもいいけどそれハムだよね???間違いなくロースハムの塊だよね???たぶん脚本家は生の肉を想定してたんだと思うよ生の肉を買ってきて…なら「猪の肉を焼きました」「(一口食べて)これは豚ですね」って会話の流れが成り立つんだと思う今回の場合だったら「猪の肉を焼きました」「(一目見て)これはハムですね」ってならなきゃオカシクね??生ハム焼いたり、あんな大量にロースハム買ったり演出として「幸子のダメっぷりって可愛いでしょ♪」なのかもしれないけど店一軒まかされた女将なのに!とオイラとしては見ててイラッとしかしないデスだから!早く!陣川が花の里に来てなんとかしてくれ!(え)☆次回予告☆「鑑識・米沢守の事件簿」の萩原聖人まで登場ですか!なんだか完璧に幕引きの準備してるとしか思えない(汗汗)でも、これだけ今までの登場人物出してくるならマギーさんの「若杉さん」も出してくれてもいいと思うの!ちゃんと北海道で地道に働いてるかどうか心配だよ~薫子ちゃんだって大きくなったと思うし♪↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.02
コメント(0)

4月から始まる「フローズン プラネット」が今から楽しみで♪楽しみで♪♪→番組公式サイト予告の「大沢たかおの南極日記」見ただけでウキャーーー!!!となっております♪キングジョージ島から船に乗って~ってところですでにアゴヒゲペンギンが「なになに?なにしてんの?」って見学に来てるしッッ!!番組は南極と北極の大自然を3年間かけてロケしたドキュメンタリーだそうですけどペンギンがいる!ってことでオイラ的には南極の勝ち!(こら!)4月にはアデリーやらコウテイやらやらが動いてるのを山ほど見られるんだ!と思うと幸せ楽しみであります♪いや番組的にペンギンばっかり映してるわけじゃないけどオイラの脳内でペンギン部分だけ増殖させるし(え)ただ今南極に行ってる大沢たかおさんがツイッターで南極の写真を連日アップしてくれててさこれがまたキレイで同じ地球上とは思えないくらいです♪今朝アップされてた写真はオイラが1番好きなアデリーが集団でペンペンしててさーもーー大沢さん!大好き!!!(笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.02.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()

![]()