2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1

右京さん ホントに幽霊 好きなのねおもわず一句読んじゃうほど右京さんのウキウキっぷりが鬱陶しいくらいでした(笑)窓を開けるのに珍しくテンパってるし(笑笑)暗がりに黙って立ってたのだって絶対、カイトくんを驚かすためにいたとしか思えない(笑笑)右京さんってばもうずーっと昔から「幽霊が見たい」って言ってんだから幽霊も1回くらい右京さんの前に出てくれてもバチは当たらないと思うの♪でも出たら出たで米沢さんが大変な事になるんだろうなぁ~幽霊関係は鑑識の管轄じゃないのにーー(笑笑)久々の一郎ちゃんはあいかわらず独自の哲学をもった一郎ちゃんでありました♪前回の時も子供に声かけるのはちょっと…って思ったけど一郎ちゃんがいないと成り立たない話だからしょうがないのか?(え)(前回の話はまだ亀ちゃんがいた頃でサブタイが「神隠し」だっけ?)前回の話の時も一郎ちゃんが不審者に見えなかったからこれはキャスティングの勝利??まぁ前回の時は細川俊之・神父さんのキャラが濃かったので~だけど(汗笑)次回は木下政治さんが出るみたい♪木下さんは「カシオペア~」の時にも出たけどその時のキャラで出るわけじゃないよね?いや、同一キャラなら森本亮治くんも出るかなーと思ったモンで(汗汗笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.11.29
コメント(0)

「ゴーイングマイホーム」7話でサダヲ・クーナ一族がなんか木彫り作ってたけど本人たちは「熊」とか「フクロウ」って言ってたけどとてもそうは見えない「なんか」だったけど(笑)あれは根付にすれば売れそうな気がする(笑笑)微妙な造形がおもしろいよん♪良多の手がデカいからものすごく小さく見えたけどさ根付にちょうどいい大きさだと思うんだ♪ほら、良多が持つと茶碗もお猪口に見えるしー(↑そこまでじゃないけど、毎回茶碗の小ささにビックリする/笑)今回、おじいちゃんが退院してきて家族がみんなで集まってワイワイしてるのがリアルでしたお嫁さんは気を使っていろいろしてるのに娘は座ったままだとか婿さんは子供たち集めて遊んでるとかおじいちゃんはひとりで隣の部屋のワイワイ聞きながら庭見てるとかでも全体が楽しそうだから、ひとりでも寂しそうじゃないとかとかこういう空気感が凄く好き台詞が台詞じゃなくて「会話」になってるからオイラもあの場に座って「ホントあのCM、洗脳ソングだよね」って一緒にワイワイ喋ってるカンジだったよん♪そうそう!今回、良多家族がちゃんと食卓で食事をしててホッとしましたやっぱソファーに座ってローテーブルで食べるの、違和感ありありローテーブルでも床に座って食べるならいいんだけどソファーだとものすごく身体をかがめて食べてるから見苦しかったもん食卓に座って食べるってだけで、ご飯も美味しそうにみえましたクーナ人形へのお供え(笑)も可愛かったし♪♪そんでマンションのクリスマス会やっぱ良多はツリー役が1番ピッタリだと思います(笑笑)ところでところで♪NHKの「そこをなんとか」6話に松田賢二さんが出たね~♪あいかわらず強面役で笑っちゃいましたよん(笑)4話と5話には武田航平くん4話にはトータスファンガイアの坂本さんも出てたのでそろそろ名護さんが出てもいい頃かと…(え)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)28日午前中にいただいたコメント07:39 私の中でも「オリーブオイル=もこみち」になってます(笑) もうレシピで「もこみち大さじ1」で通じるレベルでオリーブオイルですよね(笑)
2012.11.28
コメント(0)

ここ数年間に出版された「食」に関する本をたて続けに何冊も読んでたんですけどね小説からエッセイからレシピ本から写真集から「今日はコレを食べました」の記録本から無差別に「食」という括りだけで読んでたんですけど…やたらめったら「オリーブオイル」という文字を見るのは何故?(汗)炒め物、焼き物、サラダにはもちろんの事味噌汁にオリーブオイル冷奴にオリーブオイル納豆にオリーブオイル塩辛にオリーブオイル刺身にオリーブオイルそのまま飲むオリーブオイルその他モロモロに隙あればオリーブオイルdeathよオリーブオイルは嫌いじゃないけど和食の惣菜には邪魔だと思う~~~(涙)そんな話をヒデにしたら「それは 全人類総もこみち化計画のせいですよ」そうだったのか!(目ウロコ)今は「美容に良いから」という事でこんな大量に「オリーブオイル」を見るんだろうけどあと数年後のこの手の本には「オリーブオイル」って文字が半分以下になってるって気がするよん↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.11.27
コメント(4)

国を動かす政治家にこそ定年退職は必要なんじゃないの?…とすら思える清盛の老害っぷりがイタイです(涙)武士の世を作る…ってそのための福原遷都計画…って清盛の頭の中には素晴らしい青写真が出来上がっているんだろうけどいかんせん、それが他の人にはまったく伝わってないし!だからと言って清盛は伝える努力もしてなくてお前らは俺の言うとおりにしてればいいんだ!のスタンスでさ自分の理想国家を実現させるためにはどれだけ血が流れても構わないと思ってるあたりあれだけ嫌ってた白河法皇ソックリじゃないですか!エロ爺ッぷりだってソックリだよ!白河法皇と同じように白拍子たちを人間と思って無いもんこのジジィ!自分の母親があんな惨い亡くなり方したって言うのに同じことをやってんじゃねーよ!(怒!怒!)盛国が止めてくれて本当に良かった~と涙が出たよ時子ちゃんも容認してないで本気で怒ってもいいと思うの!(ぷんすか!)☆今回の頼政親子☆頼政はこの日のために平家に寝返ってた…みたいな事を言われてたけどやっぱ成り行きで利のある方へ行っただけなんじゃね?頼政が以仁王側に付いた事を清盛は納得してなかったけど宗盛が仲綱の愛馬を借りパクしたのとか考えたらこの決断も無理はないよな…と思いましたん頼政親子が命がけで逃がしてくれたんだから以仁王ももう少し頑張ってくれれば良かったのにーーあっけなく討死って、頼政親子は犬死やん(涙)☆今回の伊豆☆うん、だから政子ちゃんが挙兵すればいいと思うの(え)そんで…烏帽子をかぶらないのは裸同然のこの時代に藤九郎はいつになったら烏帽子をかぶせてもらえるの?もういい加減、いい年になってると思うのに裸同然って(ドキドキ)え~~~頼朝の趣味?(←殴!殴!)☆今回の可愛いモノ☆高倉上皇一家がメチャクチャ可愛いんですけど♪福原に連れてこられてさ高倉上皇と徳子ちゃんが並んで座っててさ安徳天皇がよいしょって一段高い所に座らされてさかーわーいーいーーー♪♪♪3人まとめて抱えてゴロゴロ転がりたいほど可愛いでっす!(うっきゅー)清盛もこの可愛いモノ見たさに福原遷都なんて強行したんだと思います♪(違います)☆今回の美しく生きたかった人☆久々に顔出した西行ってばあいかわらず美人さんなんですけど!美しく老けてんですけど!ドーユー事?初志貫徹?(←当たり)この人の役回りは時々現れてはなにかそれらしい事を清盛に言っていく…ですかね?でも目の前で清盛が白拍子たちに惨い仕打ちをしててもすぐに意見してくれないんだもん!まったくもー!旧知の仲ならすぐにキッパリ止めてくれればいいのにー!(ぷんぷん!)さすがに清盛の物の怪っぷりに心の中で「うわぁ……帰りてぇ…」とか思ってたんかね?(こらこら)☆そして今回の清盛☆強行した福原遷都は不平不満が渦巻いてるわ高倉上皇は政治を摂政に託したいと言い出すわ自分が思い描いていた未来図をことごとく否定されて怒りに我を忘れる清盛が心底怖かったです怒鳴り散らしたかと思えば、うなされたように助けを請う姿がまるで老人独特のアレでさー今だったら行政に相談するレベルだよね(汗汗汗)若い頃の清盛の理想と事業はなかなか素晴らしかったのにそこの部分をちゃんと評価してくれないでこの辺の清盛像ばかりが歴史でクローズアップされちゃうから「日本人は清盛が嫌い」なんて定義ができちゃってんじゃないの?んでマスコミが鬼の首を取ったようにその定義を盾にして「低視聴率」なんて報道して喜んでんじゃねーの?オイラも最初「平清盛」って聞いてダークサイドの悪人主役の話だと思ってたんですけど(オイラ弁慶が好き好きスーなもんで/汗笑)ここまで1話も欠かさず見てたら今回の年取ってこんなになっちゃった清盛すらも「もー!ジジイはしょーがねーな!」ってちょっと擁護したくなってるもん食わず嫌いってのはイケナイって事ですねだいたい清盛のおひざ元では今でも親しみ込めて「清盛さん」って呼ばれてるって言うしね(←納得するよん)ホラ!これだから歴史ドラマは面白い♪(笑)さて!頼朝の挙兵を聞いて目に光が戻った清盛!もうエロ爺でもクソ爺でもなく(こらこらこあぁ)しっかり武士の顔立ちが戻ってきましたよん♪いよいよあと4話!歴史の先を知ってる身としてはツラい展開来るけど(安徳天皇がぁーーーーーーー)清盛という人を最期まで気合いを入れて見届けたいと思います!(「平清盛」の感想は原則として、毎週月曜日に書いております 過去記事はカレンダークリックや一覧クリックで探してくださいね) ところで関係ないけど~「平清盛」見た後に「TOKYOエアポート」見てるんですけどね深きょんの篠田見るたび時子ちゃんはずいぶん老けたよなぁ~って毎回思います(汗笑)でもなんで篠田は時々、下着が透けるようなブラウス着ちゃうんでしょうね?見てて「何か上に羽織って~」って思っちゃうよん(汗汗笑)「TOKYOエアポート」もお仕事ドラマ好きにはタマリマセン♪ヒデも「久しぶりに手放しでカッコいい要くんが見れます!」と太鼓判(笑)まぁ管制官の仕事自体がカッコいんだけど♪(←おい!)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)26日の午前中にいただいたコメント09:03 樹液っていい奴ですよねえいろんな意味で(笑)。あ、「素晴らしき樹液の会」、入会希望します(^_^;) いいですよねぇ~樹液♪家にいたらちょっとジャマって気がしますけど(汗笑)「素晴らしき樹液の会」入会希望ありがとうございますまずは1日3回朝昼晩「樹液さんはステキです!」って叫びましょう(笑)
2012.11.26
コメント(2)

和菓子屋さんの危機!って話でしたけど昨日「実験刑事トトリ」4話を見ちゃったので「マコリンがグルメレポートに来れば すぐに行列のできるお店になるのに~」って思っちゃいました♪(実験刑事トトリ・公式サイト)いやいやマジで今の世の中、口コミの力はデカいよん和菓子好きとしては出てきた和菓子のどれもこれも美味しそうでワクドキだったんだけどあの「きぼうまんじゅう」はゴメンナサイ(涙)やっぱ蒸し饅頭の中身はこしあんかつぶあんが良いよ黄身あんは洋風饅頭か練りきりで♪ドーナツはあんまり好きでも嫌いでもないんで新作見ても「どーでもいいや」って思うんだけどね(おい!)和菓子はちょっとゆずれないな!(胸を張って堂々と!)そんな饅頭対決(違う!)次回に期待!!↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.11.25
コメント(0)

どこまでも樹液のターン!(笑笑)亜空間のマサト本体に定期連絡として秋の訪れを俺が報告すると決めたから!のスタンスで報告したりマサトのためならメタロイドすらもゴーバスから守ったりマサトに対する愛情がひしひしと感じられるお話でしたこっちの世界を本体のマサトにも見せたい…ってお前どんだけマサトの事が好きで大事なんだよ♪振り幅と方向性がちょっとズレてるけどな(笑)いやいや!さすがオレたちの樹液さんだぜ!空気を読まないなんて事を平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれるゥ!(笑笑)それにしても…ヨーコちゃんならまだしも仲村さんにまで「マーカーの樹液」呼ばわりされてたよ(汗笑)しかも…自分は冬が越せるのだろうかと呟く樹液!やっぱ虫だからか?虫だから卵産んで死んじゃうパターンなのか?(↑「せめて冬眠パターン」とヒデにツッこまれ済み)もう「素晴らしき樹液の会」としては(え)今回の話は永久保存版ですな(笑笑)☆今回のエンターさん☆エンターさんも強化体!あーそりゃぁここから先、アクションも激しく…げふんげふん(汗)だけどねやだー変わったデザインのマントがカッコいい~♪と思ったらマントだ!と思った部分の半分が腰巻だったことにちょっとガッカリ…したのはナイショ♪(こらこら!)そんなこんなも含めつつ~~オイラはこれからも全力でエンターさんを応援していく所存であります♪(こらこらこらぁ!)あ、エンターさんと樹液♪(←言い直さなくて良し!)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.11.25
コメント(0)

原作読んだ時に書いた感想で↓「のぼうの城」和田竜チーム忍城を戦隊にたとえたけどヒデの「丹波がギロロで、のぼう様がケロロ」妄想がオイラの頭からもはなれないよー助けてー(笑)「いーじゃん!いーじゃん!戦ったって!」「黙れ!ケロロッ!」…ってのが目に浮かぶ(笑)だとすると…ケロロ実写化の時はギロロは佐藤浩市でOK(笑笑)この映画でなにがスゴイってのぼう様役を野村萬斎さんにした事で間違いないと思います♪萬斎さんがとにかく可愛い!猫じゃらしで赤ちゃんあやしてたり、レロレロしてたり馬にちゃんと乗れなくて荷物のように運ばれてたり(笑)城門で門番に声をかけるのが丹波の「苦労!」に対して「くろー」だったりたりたりその言動のいちいちが子供っぽくて可愛いのにさ長束正家に対して「戦います」宣言の時のあの凛としたカッコよさ!タマリマセン!!(まぁそのあと、丹波オカンに首根っこ掴まれたりしてんだけど/笑)やっぱり普通の俳優さんとは空気感とか佇まいが違うんだよね背筋を伸ばしてスッとすると本当に威厳があるこの普段とのギャップがのぼう様最大の武器だよ!と思いましたそれにしても「可愛い成分」の方が多すぎだけど(笑)戦況報告受けての「ハイッ!」は卑怯でしょう(笑笑)オイラだって「守りてーーー!」って思っちゃったもん♪♪なにこの愛されヒゲメイクの小悪魔!(え)それにしても「戦います」宣言を勝手にしちゃったのぼう様を引きずって忍城の皆さんが別室に引っ込んじゃったあとあの部屋にぽっつーんと取り残された正家と家臣の事を想像すると気の毒やら可笑しいやら~~(笑笑)わらわらバタバタと忍城のみんなが出て行っちゃってさ正家だってキョトンだよね(笑)その内、遠くの方から時々怒鳴り声が聞こえたりして~ようやく戻ってきたと思ったら、全員ドヤ顔だし!!(笑笑)あの時点で正家は負けちゃったんだと思いました(笑)と、言うか正家は忍城と相性が悪いんだよ!きっと!(笑)だって正家ってば最後の最後に余計な事言ってまた忍城のみんなの戦意高上させちゃったりするんだもん(笑)そんな正家も嫌いじゃないぞ!(笑笑)あーもー「のぼうの城」もう一回見たい♪またあの可愛いのぼう様やカッコいい丹波が見たい見たい♪♪早く豪華特典付きブルーレイ出してーー(え)↑このオフィシャルブックとオリジナル脚本完全版でちょっとは脳内再生できる?↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.11.24
コメント(2)

見てきました「のぼうの城」じいちゃんも見たいというので、じいちゃん連れて~~疲れた(汗笑)何十年ぶりかで映画館で映画を見たじいちゃん音と映像の迫力と、映画館の椅子が楽ちんでビックリですよん(笑)しかも原作読んでるのに結末を忘れてて最後に「良かったな、良かったな」って泣いてましたいや、そんなに感動してもらえてこっちも連れてって良かった♪んでオイラの感想ですが…のぼう様が可愛すぎる!!え?やだ、天使??ってくらい可愛かったです♪♪♪馬にうまく乗れないのもきゃきゃきゃきゃっって笑い声もシャーッ!って威嚇も、みんな可愛い♪♪♪あーそりゃぁ~丹波オカンものぼう様が可愛くってしょうがないよね(笑)いっつも「長親ぁ!」って額に青筋立ててるけど(笑笑)2時間半くらいの映画だったけど、全然長いと思わなかったですむしろあと1時間くらいこのプリティ♪ラブリィ♪な、のぼう様を見ていたかったくらいだよん♪♪♪そうそう観客には小学生くらいの子もけっこういてビックリしたなかなかショッキングなシーンも多々あったんだけど帰り際に男子3人組が「カッコいい」「面白かった」って言ってたから大人が考えるほど子供はヤワじゃないんだなともあれ80過ぎのじいちゃんから小学生男子までが「面白い」っていう映画でありましたオイラも近所に映画館があったら、もう1回見たいよん♪↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.11.23
コメント(0)

巡査の制服着てるカイトくんが可愛い~♪だっただけに後半、謎解き右京さんが久々に冷徹に見えてうんうん、右京さんの正義は暴走するよな…と納得ですよいつから真犯人がわかってたって?そりゃぁ~賀集くんがゲストって時点で…(殴!)この前の「平清盛」の「ふじわらのたかしか」に引き続き「ストーカーのたかしか」も見れてよかった♪(笑)高鹿さん、やっぱ痩せてるよね~と、毎回そんな感想(汗笑)今回は本編も良かったですが間に入った日産ラティオのCMで悶えましたナニこの「ラムネの休日」!!(きゅー♪)でも…助手席が奥さんって設定だった…ガッカリ…(え)せめて相棒の間に流すヤツは「助手席はソン」の特別バージョンで!(こら)***********ところで……「ビブリア古書堂の事件手帖」ドラマ化…栞子さんが剛力彩芽ってのは散々騒がれてるからそっちに任せておいて…(オイラも栞子さんの妹役で剛力彩芽ならOKです)五浦くんがEXILEのAKIRAってのはマジですか?いやいやいやいや~~~~ないないないない~~~~栞子さんより酷いキャスティングじゃないですか!(血涙)あんたら五浦くんをなんだと思ってるんだッ!と制作サイドに殴り込みするイキオイでッ!「五浦くんが~」ってのはガセネタですよね?コレがマジだったら……まぁ…月9見なければいいだけの話(汗笑) ↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.11.22
コメント(2)

「ゴーイングマイホーム」6話であのクーナの三角帽がニセモノとわかって良多たちよりショックだったオイラです(涙)…うん…クーナの帽子にしては小さすぎたもんね…裏返してもキノコにはならないしね…(涙涙)だからと言ってクーナの足跡を偽造しちゃダメでしょ!(汗笑)良多だけならまだしも歯医者のおじいちゃんまで!(笑)しかもおじいちゃんの偽足がリアルで気持ち悪いし!(笑笑)でもあの体育館の床、ふたりが偽造した足跡とは違う大きさの足跡もあったような気がしたんだけどな?手の跡みたいなのもあったような気がしたんだけどな??その辺、まだ希望を持ってるオイラです(え)でも賞金賭けたら絶対クーナはいなくなると思うから止めてー!ところでマヨネーズ好きな良多にくわえて昨日はサダヲのクーナ一族もいろんなマヨネーズ持ってたけどやっぱ提供がキューピーだから?(笑)クーナサイズのマヨネーズあったらお弁当に便利だと思う(笑笑)************マンガ家の野中のばらさんが亡くなったそうで…ショックです「猫マンガで知られる4コマ作家の…」と紹介されてましたけど私にとっては「奥様うでまくりっ!」の野中のばらさんですね(↑たぶん連載第1回目から読んでます)ってかこの前出たライオリにもマンガが載ってたので本当に急な事だったんだろうなぁ(涙)(追記:ネットニュースによると 最後の仕事が10日の北海道新聞4コマで16日未明に亡くなったそうです)ご冥福をお祈りいたします ↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.11.21
コメント(0)

治承三年の政変で後白河法皇を幽閉し反平家勢力も一掃した清盛福原にいながらやりたい放題ですね(汗)高倉天皇に譲位をうながし可愛い孫ちゃんを安徳天皇として即位させちゃうって(汗汗)どんだけ武士の世…っていうより平家の世を盤石にしたいんですか!またその孫ちゃんってばお人形さんのように可愛いくてさーこの先を知ってる者としては「これが安徳天皇…」と泣けてきますよ(ぽろぽろ)そんな安徳天皇の即位やらやらで物入りが続き「お金が足りない!」状態でさ早速、国中に増税の命が下りますよいつの時代も御上のやる事なんて一緒だな!(血涙)しかも集めた租税はほぼ平家のために使われてるし!そりゃぁ平家への不満だって鬱積しますよ!さらに慣例をやめて新院は厳島神社に参拝するって言うし!これにはお寺さんたちだって黙ってないよね強訴セット取り出して(え)気炎を上げますよ!でもやっぱり寺社勢力もまだまだ強い平家の前では挙兵までには至りません(涙)まぁ高倉天皇の厳島参拝を遅らすことくらいはできたけど…そんなこんなで福原遷都も思うように進まずイライラしながら無茶を言ってる清盛がほとんど老害(涙涙)そんな清盛の前に若い美人さんの白拍子達が現れてさすっかり清盛ってばただのエロ爺ですよ!なんなの?この人たちってば後白河あたりが差し向けた刺客なの?(ドキドキ)ふたりじゃ足りないと思われたのかまた新たに美人さんの白拍子が送り込まれてくるし!清盛ってばいきなりベッドイン!だし!!盛国ーーーなんか言ってやってーーーーってか誰か時子ちゃんを呼んでーーーーーー!!時子ちゃん!全力で清盛を叱ってやってーーー!!!(ぷんすか!)☆今回の棟梁☆重盛が亡くなったので宗盛が代わって棟梁となりました…けど…ダメだコイツ!ヒゲなんか生やして偉そうだけどお寺さんの制圧なんかは弟たちに任せて自分は昼間っから宴三昧ですよ!時子ちゃんに叱られても「重盛兄への供養ですぅー」って都合のいい言い訳してるし!源頼政の子の仲綱が大事にしてる愛馬を無理やり奪ったうえ馬の名前を「仲綱」にして焼印入れての辱め!今で言ったら後輩が大事にしてるフェラーリを先輩面で「貸せや!」って言いだし「くれ!って言ってんじゃねーよ!貸せって言ってるだけだろ!」といやがる後輩からむりやりフェラーリ取り上げておもいっきり痛車に改造した……ってカンジですかねそりゃ仲綱だって泣くよ!まったく!宗盛ってば清盛の悪い所だけ似てどーすんだよ!!(怒!)☆今回の伊豆☆頼朝ってば、廃人期間が長かったもんそりゃ弓の腕だって鈍るよね(笑)そして以仁王の令旨が届けられた時頼朝よりも政子ちゃんの方がワクワク顔なのが可愛いかったです♪そういえば政子ちゃんが嫁に行くはずだった人普通に政子ちゃんの家に出入りしていてビックリだ(笑)なんか良い人じゃないか、この人ってば♪それとも……あのあと政子ちゃんの幼少時からの武勇伝(笑)聞いて「嫁にしなくて良かった」って思っちゃったのかも(こらこら♪)☆今回の奥州平泉☆ヒゲだッ!!京本政樹なのにヒゲ!京本政樹なのに白髪!京本政樹なのに肌黒!!京本政樹なのにーーーーーーーーッ!(驚愕!)でも……目張りはちゃんと入っててホッとした♪(え)考えたら秀衡って義経のお父さんくらいの年齢だもんな息子のように義経の事が可愛いんだろうなだから武力面でも金銭面でもバックアップしてくれるんだろうな……と、思いたい(←他の妄想しないように自分に釘!/汗)そして弁慶…初めての鶏肉!!(笑)このあとツイッターに「ウマーーーッ!」とでも書き込みそうなイキオイで!(笑笑)そうそう秀衡の息子、泰衡が小林高鹿さんだったよん♪「だよね!高鹿さんの場合、平でも源でもなく藤原が似合うよね!」「ねーーー♪ふじわらのたかしか!!(笑)」となんとなくヒデと納得(おい)☆そして今回の小兎丸☆あの小兎丸が育って高杉真宙くんになったよ!「てふてふ荘へようこそ」4話の「氷の美少年」見たばっかだったから「美少年だ!」「間違いなく美少年だ!」と大喜び♪♪♪「てふてふ荘~」4話、良かったよん←腐女子は必見!(こらこらこらぁ♪)次回はついに「頼朝挙兵」ですか…清盛もキンキラ着てねーちゃん抱いてる場合じゃないよね!(え)でもね……30年も、ただいるだけ生きてるだけを強いられてる以仁王が可哀そうでさ次回、ちょっと以仁王に肩入れしそうなオイラです(汗)(「平清盛」の感想は原則として、毎週月曜日に書いております 過去記事はカレンダークリックや一覧クリックで探してくださいね) ↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)19日午前中にいただいたコメント09:01 こういうお話の時は絶対出るだろうと楽しみにしてたのですが、、。(>_
2012.11.19
コメント(0)

やだーー木崎さんの方がレギュラーよりもキャラ立ちしてるーーー(こら!)このまま木崎さんが2号ライダーになるの?って思ってたのでこの展開にはちょっとガッカリ~久しぶりに警察組織内の税金で作ったライダー見たかったのにー(こらこらこら!)2号じゃなくても木崎さんがこのままレギュラーになってくれないかなほら、北條ポジションでもいいからさー(マテ)☆今回のおとり作戦☆あの人に相葉丈のパンツは辛いと思います(汗汗笑)背丈も違うのに別人だってハルトが気づかないって事は~もしやハルトはうっかりさん♪設定?(違います)☆そして今回のくどいお願い☆いやマジでホントマジで木崎さんをレギュラーにしてくれないかな?それだけでオイラのテンションがただならぬものになるんですけど(え)なんか…今のままでは…オイラのモチベーションがゲフンゲフン(汗汗汗)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.11.18
コメント(0)

今回はケンタくんのひとり勝ちでしょう!動けるわ、可愛いわ、気合いが違うわいやホントすごいの見つけてきたな!ですよ普通の子役では見られないホンモノにひたすら感心至極でありました♪またひとつ「これからの楽しみ」が見つかって嬉しい限り♪♪そんなケンタくんと対するJAEの皆さん(笑)清家さん、竹内さん、おっしー(あれ?レッドなのに髪が短い/汗)…と見つけながらも………めっっちゃジロさんを探してたオイラ(汗)え?なんでジロさんいないの??もー!こういう展開の時はジロさん出さなきゃでしょーーー!(ぷんぷんぷん!)今回はスタジオ撮りで現場に行ってないから出られなかったのかな?いやいやいや~~~それでもどっかにちょこっとでも出てないか?ジロさん??とオイラも夢をあきらめないぜ!!(え)☆今回の巨大戦☆カラテゾードとバスターマシンの体格差が…大人がふたりがかりで子供をイジメてるみたいで…(汗笑)☆今回の樹液☆人形のように倒れながらも大丈夫アピール素敵!(笑)でも最後のシーン「樹液の事だから後ろの方でなんかやってんじゃね?」と勝手に「樹液を探せ!」をやってたおかげで~手前の4人が何話してるのか、全く聞いてなくてスマン!これというのも後ろにいなかった樹液が悪い!(おい!)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.11.18
コメント(0)

「猿飛三世」5話で北倉さまと伴蔵が密談する時間の格子が無くなっててささらに2回めの密談では伴蔵は座敷に上がらせてもらってたから北倉さまとの親密度、ずいぶん上がってるなぁ~と思ったんですけどね6話ではすっかり元通りで格子の向こうに座らされてました(笑)もー伴ちゃんってば!北倉さまをちゃんと警固しないから親密度さがっちゃってるってばよ!(笑笑)姫様と前端玄蕃頭との婚儀が着々と進んでいく中で「玄蕃頭の気でもふれれば…」と梅宮さまが呟いて佐助が「これだ!」と作戦を思いついてたけどね玄蕃頭ってすでに気がふれてるとしか思えないんですけど(汗汗)でもあの作戦やっつけ感タップリの女装幽霊にビビる玄蕃頭がちょっと可愛かった(笑)文字通りのお椀オッパイは正義だな!!(え)でも残ってる文字が「同」「天」「殺」だったからてっきり「殺」を使うもんだとばっかり思ってたのに「同」だったのにはちょっとビックリ~(こらこら)あと佐助がずっと腰に下げてた袋が今回は無くなってたみたいなんですけど(汗)なんかスタイリッシュな革のサック下げてたけどあれって前からあったっけ?(汗汗)あのキビ団子でも入ってそうな袋が好きだったのでちょっとガッカリ~~(こらこらこら)「大奥」は原作に無い正勝のエピソードがせつないです正勝の部屋が薄暗いと思ってたら半地下だったのね(涙)有功の人生も可哀そうすぎるけど、正勝の人生も地獄だよなぁ正勝にはドラマオリジナルエピソードでもう一波乱ありそうだけどどーしてもバッドエンドしか思いつかないんですけど(涙涙)次回は玉栄が…で、有功のためにまた泣きそう********冷凍エビがあるのでエビのグラタンとー昨日作った鶏ハムが残ってるからレタスとブロッコリーと鶏ハムでサラダしてー豆腐とキノコと長ネギの味噌汁とー(←グラタンでも味噌汁は作る!)あと…キャベツともやしと人参と白菜と大根と油あげがあるからそれで煮びたしでいいですかね?…と何気なく聞いてみる(汗汗笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.11.17
コメント(2)

勝ったぁぁああ!!!王手ぇぇええええ!!!(きゃっほい♪きゃっほい♪)清武の代表初ゴールと岡崎の素晴らしい(笑)ポジショニングでホームでは無敗!のオマーンに勝ったよ!試合前に本田さんが「誰も勝っていないなら僕らが最初に勝ちたい」って言ってた通りだよんもーね、試合後にはね「誰も勝たないからオレたちが勝ってやりましたよ!」くらいの事を言ってもいいんじゃない♪と思ったけど本田さん、イマイチだったからな…(汗汗)なんかねーパッとしなかった~不完全燃焼~あんなシュートならオイラだって止められる!(無理です)…と、おもわず暴言も出ますがなパッとしないと言えばマーヤ!「吉田は元気ないですね」って実況で言われちゃうほどだったよヒデが「ウッチー来てないからだよ」って言ってたけど(笑)なんか試合中もザックにいろいろ言われてたみたいだしいろいろで疲れてんのかなぁう~~~ん…頑張れマーヤ♪ってしか応援できん(涙)あ!W酒井が見られたのは面白かった♪でも前田に代わって高徳が入ったのにはビビったけど(汗笑)それにしてもオマーンはアウェーのプレッシャー与えるためにタダでチケット配って観客席埋めたってマジっすか!いいなぁ~タダで試合見れんの(おい!)そうそう!観客席の日本サポの中にカエルがいて(笑)「気温30度越えなのに浮かれてる人がいる~」と思ったら愛媛のマスコット(準マスコット?)一平くん本人だった(笑)(一平くんどっとこむ)あの暑さの中、ご苦労様でした♪マジで「本場の担架芸を!」にならなくて良かったよね(笑笑)さて!次は来年3月のヨルダン戦ですなこのままガッツリと決めてもらいたいもんです↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.11.15
コメント(2)

ボンヤリ朝御飯食べてたらいきなりテレビでコレが流れてビックリしたよんなんかマーヤがカッコいいんですけど!!(え)明日のオマーン戦ウッチー怪我でコマちゃんも腰が痛いとかで先発はやっぱ酒井だろうけど高徳もわざわざ追加招集したんだから出せよ!って思うワン(オイラたちW酒井は「酒井」と「高徳」って呼び分けてます もしくは「ゴリってる方」と「カッコいい方」←こらこらこらぁ!)ところでヒデと「週刊 ザックジャパン」ってのが出ないかい?って妄想してます(笑)ポイントは「毎号ついてくる選手フィギュアを集めれば あなたの夢の日本代表チームが!」(笑笑)…ってところでヒデとのバカ話であります♪例によってバカが話してるバカな話ですので温かい目で見守りくださいませまずはヒデから「そうすると創刊号は本田さんのフィギュア?」「手堅いなぁ!(笑) そこはウッチーあたりで女性客を捕まえるのかと思った(笑)」「いやぁ~そういうファンは ウッチー買ったら後は買わないような気がするし(笑)」「だなーそういうお客さんのために ウッチーは中盤以降に持ってくるか(笑) でも創刊号・長谷部って気もしない?今のキャプテンだし」「悪くないけど安定株は本田さんだよ サッカー知らん人でも本田さんは知ってたりするし」「じゃぁ本田さんでガッツリとハートキャッチ♪しといて(笑) 2号は誰?権田?」「2号でいきなり権田!(笑)香川とかじゃないの?」「えーーいきなり本田・香川? そこは間あけてちょっとじらさね?(笑)」「ナニをじらすんだよ(笑) あーでも2号でザックってのもアリかもなー」「ザックも入ってるのか!」「入ってるよ!監督だもん」「だったらあの、最後の方でもいいから 矢野さんも入れて~~(ザックの通訳の矢野大輔さん)」「入れる入れる!もちろん入れる! むしろザックのフィギュアと一緒に入れる(笑)」「やったーい♪(笑笑)」あ!今気付いたけどだったらタイトルは「週刊 歴代日本代表」で!それなら昔の代表選手も全部出せるから♪♪お願いデアゴスティーニさん♪♪(え)やだーもーそんなの出たら絶対ほとんど揃えるしーーー(←全部じゃないのかよ!)あ…もひとつ気付いたオイラ「週刊 歴代日本代表」で好きな選手のフィギュアだけ集めたらGKとDFばっかで試合にならんわ(汗汗笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.11.13
コメント(0)

なんか、もう…感想を書くのも辛い44話でした(涙涙)重盛が命を投げ出す覚悟で阻止した後白河拉致計画ですがそれを感づいた後白河の野郎!(←言葉が荒いのは堪忍)その怒りを平家にぶつけるのはわかる!藤原の茂樹さんを煽って清盛の留守中に亡くなった盛子の所領を強引に没収したりするのはわかる!でもさいくら清盛の泣き所だからと言って病床の重盛のところに来るのは違うだろう!!しかも表向きは拉致計画を阻止してくれた重盛に感謝をしてる…と見せかけて~「これからも仲良くしたいなら…」って!!病人、無理やり起こして双六勝負って!!あんなやつれて息も絶え絶えの重盛に早くサイコロ振れって楽しそうにせかすし(涙)また重盛がサイコロすらも重そうに振るし(涙涙)後白河!お前、さっさと帰れよ!!!(怒!)…と画面に何回も叫んじゃいましたよ(涙涙涙)清盛が帰ってきて「何をしておる!」って怒鳴りながら双六をとっととやめさせてくれてホッとしましただってあのままだったら重盛は双六やりながら死んじゃってたと思うもんたしかに40年前に清盛と後白河はまだ赤ちゃんだった重盛を賭けて双六勝負したけどさーアレだって後白河が一方的に始めた賭けだったやん!あの時、赤ちゃんの重盛が振ったサイコロに負けたからってこんな意趣返しは鬼の所業としか思えねーよ!後白河ぁ!!(殴!)高笑いしながら後白河が帰った後重盛を掻き抱く清盛が切なかったですもらい泣きしながらも、ちょっと萌えたのはナイショです(こら!)でも抱かれてる重盛がやせ細って小さくてさ清盛もお父ちゃんとして、重盛がこんなになる前に何かしら打つ手はあったんじゃないの?息子に「早く死にたい」なんて言わせちゃダメだろ!と「ちょっと清盛、ここに座れ!」とオイラが説教したいくらいだよ重盛…享年42歳って…若すぎだよな(号泣)重盛が亡くなったのも、これ幸いのように後白河ってば盛子の子を中納言に…って推挙を無視して藤原の茂樹さんとこの幼い息子を中納言にしちゃうし!さらに重盛の所領を自分の物にしちゃうし!!そりゃ清盛も怒るよ!クーデターだって起こすよ!!藤原の茂樹さんを左遷…って言うより実質流罪にし反平家勢力をガンガン解任させて彼らの知行地を自分の物に!さらに後白河を当初の計画通り幽閉してついに清盛が天下の頂点に立ちました!日本史で習った「治承三年の政変」ってヤツですねあーー……ついにここまで来ちゃったよ…(タメイキ)☆今回の伊豆☆頼朝と政子ちゃんに娘が♪娘を抱っこする頼朝が幸せそうで良かったよん♪さすがに時政お父ちゃんも腹をくくったようで「平家の世は長く続かない」とすら言い切りましたこっちも……いよいよですな☆そして今回の爺バカ(笑)☆孫の言仁ちゃんには清盛もメロメロです(笑)赤ちゃんにはまだ早い!っていうような高価な本をプレゼントしたり言仁ちゃんが指であけた障子の穴さえもすごいすごい♪記念にそのまま保存しろ♪状態(笑)見事なまでの爺バカっぷりで見てる方が恥ずかしいよぉ(笑笑)☆ところで今回の祇園女御☆清盛に「いかがにございますか?そこからの眺めは」って言い残して去って行った…というより消えちゃった松田聖子ですけどあれ?この人、この前は病気で伏せってたよね?あの時はさすがに老けたなーって思ったんだけど今回はそんなでもなかった…ってか…亡くなったの?(ドキドキ)これって幽霊?(ドキドキドキ)ほらーー清盛ってば忠盛パパの時も亡くなった忠盛パパと会ってるしー(ドキドキドキー)さてさて今回の重盛の死に涙しつつも奥州藤原を目指して歩いてる大男と少年も気がかりで♪次回もまたまた楽しみすぎる♪♪♪ところで9日の日記に書いた「平清盛・人気キャラ投票」ですがまだ、誰に投票していいか悩みに悩み中でありますいやマジ困る!今回でちょっと清盛入道も気になってきたし!(え)(「平清盛」の感想は原則として、毎週月曜日に書いております 過去記事はカレンダークリックや一覧クリックで探してくださいね) ↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)12日午前中にいただいたコメント09:00 「加工が難しくてせいぜいロープと柱くらいしか作れないんだよ」テレビを見ながらぼんや~り不思議に思ってたことがスッキリ!解決しました!ヒデさんナイスです\(^o^)/ ヒデの迷言がお役にたてて良かったです(笑)この先、ヴァグラスの技術が発達して加工が可能になっちゃったら特命ではとても太刀打ちできなくなると思うので今のうちに潰しておくべきはヴァグラスの技術者ですね(←いるの?)
2012.11.12
コメント(0)

いやいやいや~~~川野くんだもん、こんな役回りだけじゃないはずだ!(こら)その内、お着替えライダーくらいにはなるんじゃないか?…と踏んでるんですけどね立ち位置的に北條透ポジションのような気もしまくりやがるのでやっぱり「逃げた男」って言われるのもやむなし!ですかあれ?オカシイな?目から汗が流れて止まらないぞ(しょんぼりん)そんな川野くんの活躍は次回に期待(マジで!)☆今回のフェニックス☆なるほど!そうやって再生するんだ!だったら再生する前に掃除機で半分くらい吸い取っておけば再生が難しくなるだろうからその隙に!!(え)いや、そういう場合は半分の大きさのフェニックスになるのか?それ繰り返すと最終的には「手乗りフェニックス」になるのか?それともミニミニフェニックスが「わー」「わー」言いながら大勢で襲ってくるのか??それは可愛いので是非♪♪(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.11.11
コメント(2)

ロボットデスマッチ!!(笑)いかにもヒールな敵よりも!面割れで頑張るヒロムよりも!!あのマットのロープと柱の素材が気になって気になって~(こらこら!)あんな巨大なロボが乗ろうが引っかかろうが切れない!折れない!壊れない!!(笑)あの素材でロボ作ったら最強じゃね?…と思ったんだけど「加工が難しくて せいぜいロープと柱くらいしか作れないんだよ」…とヒデに言われてガッテン!!(笑)☆今回の樹液☆初っ端からドームに駆け付ける樹液がどー見てもジョギング体勢で…お前、余裕だな!!(笑)ロボットデスマッチも樹液をビッグライトでデカくして出場させればひとり勝ちだったって気がします♪…がそもそも特命にビッグライトが無いので無理ですねドラえもーん!ガリバートンネルでもいいから出してよー(こら!)☆今回のエンターさん☆う~~~ん……今回もコスプレ無しですか…ちょっとだけレフリーを期待してたんだけどなぁ新生エンターさんは真面目で~ちょっとだけガッカリ(え)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.11.11
コメント(0)

「猿飛三世」5話で北倉さまと伴蔵が密談する時に必ず間にあった格子が無くなっててビックリ!密談終わったらガタン!ガタン!って出てきたけど(笑)さらに次のシーンでは座敷に上がって膝突き合わせて話してた!伴ちゃんってば北倉さまと、どんだけ親密度あげたんだよ!(何ゲー?)ところで姫様を助けるためには北倉さまに直訴じゃなくて前端玄蕃頭を暗殺した方が早くね??(こらこらこらぁ!)さてさてアニメのジョジョ毎回毎回、爆笑しながら見てます♪←メチャ褒めてます♪やっぱりこれくらいベテランさん揃えないと名台詞の再現はできないよね♪♪♪おもわず一緒に言っちゃうもん「お前は今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?」↑冷静に考えると変な台詞だけど、そこがいい!!(笑)でもツェペリさんなら「あいにく私は和食派なもんでな!」とか言ってもいいのに(言いません)そんなジョジョのオープニングが、また良い!曲調といい、言葉のチョイスといい、歌い上げ方といいあまりにも正統派のヒーローソングでさ聞いてるだけでふるえるぞハート!燃え尽きるほどヒート!!しちゃいます(笑)いまどき仮面ライダーだって歌詞の中に「仮面ライダー」って入ってないのにイヤになるほど「♪ジョジョ!ジョジョ!ジョジョ!!」ですよ(笑)最後だって「ン・ジョォォォォ・ジョォオオオオオオーーーッ!」ですよ!やだもうカッコいい(笑笑)でもカラオケで歌うには難しいよーいろんな勇気が必要で(え)↑とんでもなくカッコいい!!!!のは作詞・藤林聖子/作曲・田中公平なのでオイラ的に納得(笑)アニメのジョジョは何部までやるんだろうね?2部?いっそもうずーーっとやってればいいのにーせめて4部まで(←おい!)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.11.10
コメント(0)

ステラ11/16号の表紙が「純と愛」で~可愛い風間くんに負けて買ってきました♪巻頭の対談の写真がホント百合寄りで可愛い♪(こらこらこら!)それで、何気に見た「平清盛」のページの下の方に「あなたの好きなキャラクター&名場面を教えてください!」って告知がッ!なんですとーーーー!!大河ドラマで好きキャラひとり選べってのはたいへん酷な話ですぜ!ダンナ!(←誰だよ)特に「平清盛」は、みんな濃くってみんな好き♪1部、2部、3部からそれぞれひとりずつ…でも無理!(涙)だいたい「平清盛」の中に嫌いなキャラがいないんですけど(涙涙)う~~~~~ん……悩みに悩んで血の涙を流すイキオイで選び抜いて…「鳥羽・崇徳 信西・忠正・義朝と政子・盛国 みな我萌えなり」って書いて出すしかないな!(←無効票です)でも冷静に考えてみるとオイラの清盛感想で1番名前があがってるのが平ニート時忠のような気がする(汗汗笑)なんやかんやでコイツが1番好きなのかも~(笑笑汗)本当にね誰の名前を書いて出せばいいんだぁああ!とジッタジッタしながら締め切りまで悩みに悩むぅ~~~↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.11.09
コメント(0)

龍角散ののどすっきり飴のCMがどーしても「龍馬伝」の弥太郎さんに見える♪キレイな弥太さん(笑)でも弥太さんなら最後にあの母娘からしっかりお金もらうと思うけどね(笑笑)龍角散ののどすっきり飴・公式サイト 「相棒11」5話は脚本はハセベバクシンオーさんで「お♪」っと期待したものの脚本協力が「相棒10」でことごとくオイラと相性の悪かった守口さんでさ(汗)(その時の感想→「フォーカス」「陣川、父親になる」)期待半分、不安目イッパイだったんですけど(おい!)5話「ID」面白かったです♪よかった♪事件はわりと単純だったけど見せ方が上手いよねあの男は何者?って謎がワクドキドキワクでしたん(笑)それにしても右京さんってばカイトくんの「逆に~」はツッこむのに米沢さんの「JK」はスルーなのねん新しい言い回しには厳しいけど、新しい単語には寛容なのかと思っちゃった(汗笑)しょっちゅう米沢さんと一緒にいるからすでに「JKとは…」のヤリトリは終わってて学習済み?(笑)まぁ右京さんが「JK」とか使ってたらちょっとビックリだけどカイトくんが「JK」知らないのには別の意味でちょっとビックリした(笑笑)それで最後にそのJKたちにパフェを御馳走してる右京さんが孫をみつめるオジイチャンみたいに見えたのは気のせいですか?そうですか(汗汗笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.11.08
コメント(0)

なんだかここ最近、自転車に乗りすぎたせいかシッポが生えそうなイキオイでお尻が痛いんですけどー(涙)生えるんですかね?シッポ(涙涙)**********「ゴーイングマイホーム」4話アバンタイトルでの良多の夢がもうツボでツボで~(笑)サダヲ・クーナが可愛いのはもちろんだけど4話はクーナ家族?一族?がゾロゾロ出てきてさー案の定、中村靖日くんも山中崇さんもクーナでさーーあ~そのためのキャスティング!って納得しちゃったぜ♪単に良多のガリバー度を強めるだけじゃなかったんだ♪(こら)この先、絶対バカリズムさんもクーナで出てくると思うの!(笑)それにしても本当に綺麗なドラマだよね西田さんがリュック背負って森の中を歩くシーンとか絵本の1ページみたいでさ(また西田さんがクーナっぽい♪笑)このドラマのガイドブックというか写真集が欲しいですところで今回お父さんが目覚めてからの会話はアドリブなの?「最初は…た!」の後のYOUちゃんの「なげーし!」云々でヤスケンがマジで笑ってんですけど(笑)でも最終的にみんなでクスクス笑ってるのが気を張ってた家族がちょっとホッとしたカンジで良かったです吉行さんとYOUちゃんが雰囲気とか声質とか似てて本当の母娘に見えるのも好きだよん「てふてふ荘へようこそ」もそうだけどこういうホンワカしたドラマが最近すごく好きなのは…オイラ疲れているんですかね?(汗)好きなドラマと言えばNHKで始まった土曜ドラマ「実験刑事トトリ」も好き!(トトリ公式サイト)43歳の新人オッサン刑事って!大好物!!(え)しかも三上さんってば鳥羽さんの時はあんなに綺麗だったのにトトリさんってば、もっさいしーー(大好き♪)若い先輩刑事はしっかり「松岡」だったけど(こら)それがまた良し!でありますよん♪そりゃ脚本が西田征史さんだもんそれぞれのキャラ立てが上手いよね(笑)そういえば「ゴーイング~」に引き続き「トトリ」の1話でもヤスケンがおとなしい良いダンナさん役でしたん「スープカレー」もそんなカンジだったので……なんだか無性に「ホワイトストーンズ」とか見たくなってきたぞ!っと♪(こらこら) ↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.11.07
コメント(2)

平家打倒の首謀者・西光は斬首され今度は成親への裁断ですもちろん成親も斬首の判決ですよでも重盛にとって成親は義理のお兄さんなわけですからそこをなんとか…と重盛も必死で清盛に嘆願するよねだけどなー成親平治の乱でも塚っちゃんに付いてたからなーあの時は親戚筋でもある事だしと大目に見てもらえたけどこれで2回めだからなー今回は無理だろうなーと思ったんだけど以外にも刑が軽くなって流罪になりましたあら!清盛ったら太っ腹じゃない♪なんて思ったのが大間違い!!だってーーー成親ってば牢屋みたいな部屋に放り込まれた上に出入り口を板切れで打ちつけられてんですけどーーー!!今までの流罪ってこんなんじゃないやん!崇徳さんも頼朝も一軒家でもっと自由にしてたやん!時忠なんか2回も流罪になったけどエネルギー補給のリフレッシュ旅行?ってくらい帰ってきてからも元気じゃないか!(←おい)しかも成親に食事を与えないって(涙)そのまま餓死って(涙涙)経子ちゃんが荷作りしてたのは成親兄さんに送る荷物だったと思うんだけどそれすらも届いていない、あんなガランとした寂しい所でたったひとりで飢えて死んでいくなんて(涙涙涙)斬首より酷くて惨い刑罰だと思いました(涙涙涙涙)重盛が嘆願した流罪ってこーゆー事じゃないよ!!重盛、キレて良し!!でも清盛のデカさと迫力に負けるしーーーッ!(号泣)もーねー清盛が上洛してきたって聞いただけで倒れるほど追いつめられちゃってる重盛が可愛そうだよ(涙涙)そんな重盛の心労も知らず清盛は一門集めて、後白河法皇を平家に連れてくる宣言ですよ連れてくる…って言えば聞こえはいいけどみんな戦闘態勢万全で、有無も言わさず拉致る気満々(汗)そこへ病の身体をおしてやってきた重盛が「忠ならんと欲すれば孝ならず、孝ならんと欲すれば忠ならず」と自分の心情を吐露しもしこのまま法皇を攻めるというならこの場で自分の首をはねてくれ!って泣きながら清盛に訴えるし(もらい泣き)さすがにこの懇願には清盛も折れるしかないよな…(さらに泣く)☆今回の清盛☆清盛ってばかなりダークサイドに陥った様な風体になってきましたけどね徳子が皇子を産んだって知らせをもらった時の手放しの喜びようは久々に可愛い清盛でした♪しかも皇子が生まれたのはまるで自分の手柄みたいにはしゃぐし(笑)やっぱりさ、子供たちが小さかったころは権力も無く貧しかったけど「楽しい清盛一家」で幸せだったよね(遠い目)☆今回の伊豆☆うん!青白くてヒョロヒョロの頼朝はかーなーり!育てがいがあると思います♪(笑)なにより娘の政子ちゃんが頼朝の隣であんな良い顔してんだもん時政パパも腹くくらないと!(笑笑)☆そして今回の元服☆予告で見た時には「義経」の紙持って弁慶が笑ってたような気がしたんですけど気の迷いでした(汗笑)そりゃ厳粛な元服の儀だもん、歯は見せないよねでもこの、たったふたりの元服ってのがオイラの琴線にキュンキュンで(笑)どーしてくれる!(笑笑)なんだか……ここ数話で重盛がどんどんやつれてきてて見てる方としても辛いです(涙涙)次回予告なんて重盛…っていうより窪田くんの健康まで心配しちゃうようなやつれっぷりで「大丈夫か!」とドキドキですやつれるといえば今回の成親・吉沢くん!ホントに餓死しそうな顔つきで怖かったですよ(スゲェ!)松ケンは一度太ってからぐっと痩せて顔や首に皺を作ったって言うし西光の虎ノ介さんは清盛に折檻されるシーンはヅラでは無理!と実際に頭を剃ったって言うしサダヲも信西になってから貫禄をだすためか太ってたしねみんな役者の気合いがハンパなくてさ見てる方もガッツリ気合い入れていかんと!って思いますクライマックスに向かって!よっしゃ!ばっちこーーい!!(「平清盛」の感想は原則として、毎週月曜日に書いております 過去記事はカレンダークリックや一覧クリックで探してくださいね) ↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)4日にいただいたコメント19:04 私もほとんど同じこと考えてました。52巻おいしかったです(笑) 落乱52巻ですね♪私は1年生贔屓なので1年がモッチャモッチャしてるだけで嬉しいですよん(笑笑)ホントにもう落乱は毎回毎回「今回が一番おもしろい!」って思えるのが不思議です(笑)
2012.11.05
コメント(2)

そっか…ヨーコちゃんには「花嫁の父」が3人いたか!(笑)リュウさんもウサダもクロリンも面倒くせーー!(笑)あんたらどんだけ父性を育ててるんですか!(笑笑)これで本当にヨーコちゃんに結婚したいほど大好きな人ができたらもー阿鼻叫喚間違いなし!目に浮かぶわ!!(笑)あの3人の花嫁の父に対抗してヨーコちゃんの彼氏になるには…樹液くらいずうずうしくて樹液くらい空気読めなくて樹液くらい強引な人じゃないとダメだと思うよんってかもう樹液でいいじゃん!!(こら!)それはそれで阿鼻叫喚(笑笑)☆今回のおとり結婚式☆そりゃあんなに参列者は少ないわその中にホストはいるわ(え)ではいかにも「おとりです」って言ってるようなもんだわん(笑)そんで花婿さん……やっぱり白服なんだ…(笑笑)☆今回のメタロイドとエスケイプお姉さま♪☆戦いながら「声は可愛いのに!」はアドリブ本音ですか?(笑)「お姉さまぁ~♪」なキャラがマジ可愛かったです♪♪エスケイプの黒衣の花嫁はさすがにゴージャスでやっぱオッパイがデッカイから~とガッテン!(こら!)エスケイプがロイドに変身しちゃってちょっとガッカリしちゃったのはやっぱオッパイが見えないから~でションボリ(こらこらこらぁ!)☆次回予告☆ロボットプロレス!!(笑)もーー予告だけでツッコミどころ満載(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.11.04
コメント(2)

「猿飛三世」4話にしてよーーーやく!誰もが気づいてた番頭さんの正体がわかった!(笑)もーねー母ちゃんに問い詰められて無言の番頭さんが室井さんに見えてしょうがなかったデス♪(こらこら)でもこれって間違いなく忍務だよね潜入捜査してんだよね親兄弟にも秘密なのが忍者の仕事だもん忍務が終わればパパは普通に帰ってくると思うの(楽天主義♪)そして…猿飛幼馴染トリオの中で1番二枚目なのはさぼてんちゃんで間違いないと思います!(断言!)今回はさぼてんちゃんのひとめ惚れ話も入ってたけど橋の上でため息つくさぼてんちゃんは佐助よりも才蔵よりもカッコいい♪(←恋する乙女になんてことを!)「大奥」4話は泣いた!!原作で泣いてドラマでも泣いた!!ずーっとこのまま有功と家光の幸せが続いて爺さまと婆さまになって海を見に行けたらよかったのに(涙)春日のバカーーーーー(涙涙)あとね正勝が可哀そうすぎで泣けました奥さんと子供に会えないまでもなんか…こう…心がホッとる事とがあれば…せめて子供がどれくらい大きくなったのかくらいは話してくれてもいいじゃないよー春日ーーー(涙涙)あんな運命をあえて受け入れてる正勝の部屋がなんとなく暗いわ、襖も黒いわで余計泣けた!ホント春日のバカーーーー(涙涙涙)オイラ恋愛ものは苦手だけどね、時代物になると話は別ですな(笑)やっぱオイラ江戸時代の人なのかもしれん(え)次回はいよいよ捨蔵が寝所に上がるんですね(ほとほと涙)でも最近は「平清盛」で暗い顔した窪田くんしか見てないからこのチャラい窪田くんにちょっとホッとする(笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.11.03
コメント(2)

年に2回のお楽しみ♪「落第忍者乱太郎」52巻です♪いやぁ~今回も発売日が延期だったねぇ…でも巻末の次巻予告のコマまで流用じゃなくて描き下ろししてくれる丁寧さだもんそりゃ延期もやむなし!だと思いますではではネタバレたっぷりの52巻感想ですよんいきなりエイプリルフール版のおかげで大木先生と野村先生のツーショが見られて幸せでっす♪♪ってか大木先生はもっと杭瀬村から出てきてもいいと思います!もしくは野村先生が杭瀬村に住め!(え)今回のお話は前巻の委員長シャッフルのおかげでいろんなところがてんやわんやの最中学園の看板が何者かに盗まれてしまい例によって学園長の突然の思い付きで忍たま達が事件の捜査を…って話なんですけど平たくまとめちゃえば小松田くんは最終兵器って事ですかね?(こら)たしかに小松田くんなみのダメっ子忍者を送り込めば敵が内側から壊滅するのは目に見えてるもんなぁ(笑)でもそれは学園長先生の建前でさ「実力の無い者が忍者になっても使い物にならない」「いくさに出た時、まっさきに命を落とすのはそういうやつらだ」「だから学園長先生は忍術塾の卒業生たちに 忍者になることをあきらめさせるために」「危険を承知で今回の看板事件を仕掛けられたのだ」ってモンジと食満の意見が正解だと思うんだよね「忍者は死んではいけない 生きて戻って来る事こそが忍者としての務め」っていうのが忍術学園のモットーであり最大の教えだもん学園長先生は若者たちに無駄に死んでほしくないんだよ(二次創作でやたらと死にネタ描く人は もっと原作読み込め!っていっつも思うぞ)でも…まぁ…落乱のお約束でモンジと食満が真面目に意見を一致させちゃったおかげで雷鳴とどろく大嵐になっちゃうワケですが(笑)落乱の良心は以外と学園長先生なあたりが大好きだよん(笑笑)☆今巻の特にオイラのツボ☆ 7ページ1コマ目大木先生!ホントに復帰してもいいのよ8ページ2コマ目見開きで見たいくらいの龍虎図!!(笑)15ページ3コマ目から16ページ1コマ目ケマペディアがッ!ちとウザい(笑笑)18ページから23ページまで先生方がこれだけ大集合ってレアだよね♪後ろ姿でもだいたい誰だかわかるあたりスゴイ♪29ページから31ページ1コマ目大量の豆乳って…たしかに考えるまでもない!(笑)でも本人「違う」って言ってるし~(笑笑)本人に否定されていきなり謎が迷宮入りするあたりどんだけ豆腐小僧が浸透してるんですか!(笑)48ページ1コマ目喜三太だけじゃなく、あややまでもカメラ目線!!(笑)いいからお前ら、話を聞け!って思っちゃったよん(笑笑)57ページ孫次郎!ステキ!!(笑笑)68ページ1コマ目似すぎだろ!!(笑)74ページ1コマ目利吉さん!!二枚目すぎでツライ♪♪♪79ページ3コマ目から80ページサブローッ!!(爆笑)81ページやだもう!なにこの可愛いの!!特に金吾が可愛すぎでしょう!!102ページ2コマ目小松田くんが…カッコいい…だと?(ドキドキ)117ページ4コマ目そりゃハモリもするよ…同情するよ…(笑)159ページ1年生がミッチリもっちりで嬉しい限り♪♪162ページ1コマ目・163ページ1コマ目さらにミッチリもっちり(笑笑)173ページ1コマ目まるで喜三太の手柄みたいじゃないか!よし!(笑笑)187ページ1コマ目だーかーらー小松田くんが…カッコいい…だと??(ドキドキ笑笑)197ページ1コマ目「協力」ではなく「努力」だ!…の富松にもらい泣き(笑)209ページ2コマ目顔がまるで悪役みたいだよん♪210ページ1コマ目とまちゅの疲れ具合が大変なんですけど(笑笑)216ページ2コマ目そりゃ天変地異も起きるってもんです(笑)225ページ同人のネタかと思うような勧誘が!(笑笑)226ページ2コマ目ひぃぃぃいいい首ぃーーー!!(汗笑)227ページ3コマ目子供か!…って、ふたりともまだ子供だけど(笑)231ページ3コマ目気付け!もっと早く気づけ!!(笑笑)235ページから237ページ落乱、安定のお約束(笑笑)241ページそして安定のオチ(笑笑)242ページおまけページでようやく雑渡さん登場♪♪♪はい!今巻も大変面白かったです♪やっぱり1年生が集団でもっちゃもっちゃしてんのが大好きだ(笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.11.02
コメント(0)

天下り先のバーターって…上手い事考えやがったな!(こら)もちろん違法じゃないだろうけど「ならぬことは ならぬものです!」の精神が欠けすぎですよんこんな頭だけ良い事(←精神がダメって事)誰が考え付いて……って思ったらカイトくんのパパだった(汗汗)あーそりゃぁもう!今回のシリーズカイトパパがラスボス決定!だよねぇ(汗笑)そしてカイトくんがCAと親しいと知れば「どいつもこいつも」合コン!合コン!と姦しい(笑笑)もし合コンが実現した時には是非とも伊丹ンにも声をかけてやってください(笑)もうね、伊丹ンもね「叱ってくれる女性」なんて贅沢な事、言ってられないと思うの(え)☆今回のラムネ☆あ…カイトくんに会わせてもらえないんだ…(こら)カイトくんが堅苦しいお偉いさんに会うのを拒否したのか右京さんが気をきかせて連れてこなかったのか(間違いなく最初に書いた理由だと思うけど~/笑)どっちにしろ会わせてもらえないんだねぇ~ラムネってば♪(こらこら♪)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.11.01
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()

