2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1

はぁ……ついに終わってしまいました「お母ちゃん」の事がドラマになって「カーネーション」の第1話の放送が流れて~すっかりお話の輪が閉じてしまいました風と共に病院に入ってきた糸ちゃんとテレビの前に座ってる奈津が(あの人は絶対に奈津ですよね! 奈津なら「小原のサル」より先に死ぬわけがない!と思いますもん)「どや、ウチのドラマは」「アンタの役、サルが演ったらもっとええわ」そんな事を言いながら見てるんと違うかな?そうだといいな♪「いいな♪」なんて♪付きで書いてますけどね実際にあのシーン見た瞬間は涙ボロボロでわんわん泣いてしまいました7時半放送の見てわんわん泣いて、8時放送の見てわんわん泣いてお昼の放送見てわんわん泣いて…しっかり録画もしてあるからさ、あと何回泣くつもりだよ!と思いますがこの文章打ちながらすでに涙目状態(汗汗涙笑)オイラどんだけ奈津が好きなんだよ(え?そっち?)最終回まで背筋のピンとした脚本と演出をありがとうございましたそれぞれの素晴らしいキャラクターを丁寧に生み出してくれたすべての役者さんたち、ありがとうございました尾野真千子さん、夏木マリさん、二宮星ちゃんみなさんの「糸ちゃん」は毎朝の私の励みでしたどんな時でもどんな日でも「よし!今日も頑張ろう!」の力をありがとうございました打ちながらついに涙がポロリですよ(照笑)どんだけオイラの琴線にふれまくってんだよ!(テレ笑)しばらくはカーネーションって聞くだけで涙が流れそうだわん(テレテレ笑)んでね登場人物でオイラが1番好きだったのは~いやいやいや~1番なんて決めらんないんだけどーあえて!あえてだよ?あ・え・て!言うなら!北村なんですよん(キャッ♪)もーー北村、大好き!北村がいたから糸ちゃんは周防さんの家族に対してあれ以上、ひどい事をしなくて済んだんだ…と思ったり北村が糸ちゃんの家にちょこちょこ来るのは「お母~さん」って言いたいからかな…って思ってみたり小さい時にたくさんたくさん「お母さん」って言いたかったんだろうな…と勝手に小さい時の北村を想像して泣いてみたり(汗汗笑)いやマジでほっしゃん。さんの北村にはヤられましたわーーハートがっつり鷲づかみされましたわーー大好き♪(2度目)きっと北村は空の上で「よぅ小原よー。よーやく来たんけ。お前、おっそいわ!」って迎えに来てくれてたような気がしますよん♪(いやいやいやーー さすがにそこはダンナが迎えに来るだろう!)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.31
コメント(4)

昨日から頭痛&メマイ&吐き気&動悸&&&諸々で酷い状態であります以下、午前中にあげた記事を訂正いたしました元凶はやっぱりコイツだけだったと気づいたのでそれ以外の人への呪いは消去です(でも全消去するほど私の心は広くない)原発被害者の心情も想像できず、いや想像せず週刊誌の見出しのような刺激的な言葉を並べただけで「面白いでしょ」ってな小説を書こうとしてる奴に腹が立つ!福島を舞台にして何か書きたいというならちゃんとした取材の元にノンフィクションを書けばいい!ノンフィクションなら私もこんなに騒がないでちゃんと読むノンフィクション作家じゃなくフィクション作家ならもっとちゃんとプロの仕事で小説を書け!そんな同人誌レベルのテーマとタイトルで小説書かれてもなーこっちに伝わるのは真っ黒い悪ふざけだけだ!ヘラヘラ笑いながらのな!そんなモンで金儲けしようというのにも腹が立つ想像力の無い小説家(←すでに致命傷だと思いますが)「お前の家の近くの原発も大爆発しますように!」と呪いたいですがそれでは関係ない人々も巻き込むことになるので…局部がありえないくらい伸びて先っちょに毛がボーボー生えますように!それくらいの呪いにしておきますうん、荒ぶったらちょっとは楽になったので美容院に行って髪の毛バッサリ切ってきますわーはい、おしまいおしまい↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.30
コメント(0)

尾野真千子さんから夏木マリさんにバトンタッチした3月からの「カーネーション」こんなに正面から真っ直ぐと「年を取る事」「老いる事」を描くと思って無かったので毎日グッサリやられております周防さんの娘さんの前で何も言わずに泣いちゃう糸ちゃんがたまりませんでした糸ちゃんはあの年になったからこそ娘さんの前で泣けたんだろうな糸ちゃんの寂しさや後悔いや、そんな言葉では表せない感情があふれた涙にこっちももらい泣きしてしまいましたよ(あそこで昔の思い出映像を入れなかった演出にも拍手!)いくつになっても仕事も遊びもバリバリできるけど長く生きてたら長く生きた分だけ背負う荷物も大きくなるワケで…さらに身体の自由が思う通りにならない「老い」というものを丁寧に丁寧に描いているのが上手いなぁ~と思いますよ夏木さんの糸ちゃんがちゃんと「生きている」という所に感心致しますこれはやっぱり尾野真千子さん(二宮星ちゃんも)がちゃんと「小原糸子」という人間をゆるぎなく作り上げてくれてたからだろうねオープニングの歌詞も最初は「ん?」だったんですけどねここにきて晩年の糸ちゃんにピッタリって思いますよんそれにしても奈津との再会には泣きました80歳もとうに過ぎて親しい人はほとんどアッチへ行ってしまったというのに同じ年の友達とふたたび出会えるなんて!いいなぁ~自分に照らし合わせてみると…はたして80すぎて、まだ元気でバリバリやってられるだろうか?奈津のように、まだイイ男の前で可愛く(笑)してられるだろうか?う~~~~ん………いろいろ心もとないですが(笑)私もなんとか頑張って元気にしてるのでこれを読んでくれてるリアルお友達さんたちも元気にバリバリしててくださいな♪(笑)そんで80もずーっとすぎてから「やっぱ男は渋いのがいいよねー」「でも私らより年上の男ってほとんどいないけどねー」「好きになるアイドルも恋愛対象も年下ばっか!」って、ケラケラ笑いましょうね♪♪↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.29
コメント(2)

買い物に行ったら近所の人や、知り合いの人に「どーしたの?しょんぼりした顔で」「どーしたの?情けない顔して」「どーしたの?ガッカリした顔して」立て続けに言われてしまいましたしょんぼり……いや、精神的にどーこーじゃなくて目がショボショボしてるだけだから!こんな小さい目だってホコリや花粉が入るんだから小さくたってショボショボするんだから!…って!ほっとけ!!(え)ところで目薬ってヤツはなんで使い切る前に行方不明になってしまうんでしょうね?最後の一滴まで使い切ったためしがありません(涙)この家のどこか!ハッキリ言っちゃえばこのカバンのどこか!に入ってるはずなのにーーーいくら探してもーー出てこないーーー頼むからーー職務を全うしてくれーー(自分の管理能力は棚上げ)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.28
コメント(2)
![]()
どーせアバンタイトルは今日の見所でしょーと尻掻いて寝ながら見てた画面の中にとっても知ってる顔発見!!僧侶の先頭に立って叫んでる人!!腹筋さんじゃあーりませんか!!(キャッキャ♪)こいつぁ尻掻いて寝てる場合じゃないぜ!(え)「腹筋さんに逆らうなよ!」と思わず正座な今回のアバンタイトルでありました♪(笑)さて、今回のお話は~出家した璋子さんってば訪ねてきた得子さんに「人を愛しく思う気持ちを教えてくれてありがとう」的な事を言ってましたけどえ?ちょっと待って!それ得子さんに言っちゃうの?義清の立場は??(汗汗汗)うん!やっぱり今回のバトル、璋子さんのひとり勝ち!!(こら)そんな璋子さん、重い病気にかかっちゃったよ~それを聞いた鳥羽さんってば庭の中を這いずり回って水仙さがしですよでも庭の中は菊ばかりって事は、水仙の時期すぎてるよーいやその前に!!アンタ庭の水仙を思いっきりむしり捨ててたやん!自業自得やん!!でもね、どーしても璋子さんに水仙を持って行きたい鳥羽さん武士たちに水仙さがしの命令出して…って!!十二月の物語ですか!森は生きているですか!マツユキソウですかーーー!!(笑)清盛!すぐに森に行ってたき火を囲んでる12人の爺さんたちを探すんだ!!(笑笑)【送料無料】森は生きている新版価格:672円(税込、送料別)それよりなにより清盛ってば水仙がどんなもんか知ってるんですかね?明らかに水仙じゃない花むしったりしてるし(笑)そんな清盛の前に東国から義朝が水仙を手にして戻ってきましただよねー東北の方ならまだ水仙咲いてるよねーってマジか?(笑)そんなこんなで届けられた水仙を胸に璋子さんが亡くなりましたよ(涙)鳥羽さんもそんなに泣き叫んで悔やむほど璋子さんの事が好きだったって今頃気づいても…どこまでもすれ違っちゃったふたりが可哀そうすぎます(涙涙)こんな時でも鳥羽さんってば綺麗だし(こらこら)☆今回のプロポーズ☆平氏と源氏ふたりの御曹司それぞれのプロポーズですが…「オレの嫡男を産め!」も乱暴なら「もう、そなたでいい!」も乱暴です!(笑)ほんっと!このふたりの恋愛スキルの低さにビックリだ!ふたりとも、いらんパラメーターばっかり上げやがって!(笑笑)☆今回の弟たち☆清盛の弟、平五郎が元服して頼盛になりましたかーわーいーいーー♪♪♪清盛の弟がふたりとも可愛くてタマリマセン!兄ちゃんが自由に汚く生きてるおかげでこの頼盛も苦労するんだろうな(今からもらい泣き)家盛もなー清盛があんまりウジャグジャしてるから思わず「私も好きな人とは結婚できなかった」って一生言わないでおこうって思ってた事言っちゃうハメになって可哀そうだったよ(ほとほと涙)それに比べて時子の弟、時忠!!コイツ絶対、姉ちゃんの嫁ぎ先に金の無心に来ると思います!(偏見です!)☆そして今回のサダヲ☆どっかの中学生キターー!(笑)不条理な世の中に愛想尽かして小坊主になったそうですが(小坊主じゃありません!)小坊主になってもサダヲの可愛さは揺るがない♪(小坊主じゃありません!!)高階サダヲが出家して雅仁くんはどーしてんだろうね?もう充分大きく育ったからサダヲじゃ手に負えなくて~野放し??(違うし)さて!次回から青木ムネムネが弁慶役で登場ですとッ!!うぎゃぁぁぁああああ!!!!オイラ小さい時から弁慶が大大大好き♪歌舞伎の「勧進帳」を初めて見た時弁慶の気持ちを思って泣いた小学生であります(そんな小学生は嫌だ!/汗笑)その弁慶を!「ちりとてちん」の草々で「龍馬伝」のチンピラ先輩の青木ムネムネが演るなんてッ!きっとオイラ幽体離脱してキャスティング会議に参加してたに違いない!(真顔)次回予告のムネムネにすでにドキドキ♪♪(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.26
コメント(4)

自分がピンチ!ジロウもピンチ!ライダー部の仲間までもピーンチ!のアタフタの中で「俺ンとこ来い!」なんてタチバナさん!流れ星の心をもてあそんでる様にしか思えませんぜ♪んで、結局新しいアイテム渡しちゃうしーもータチバナさんったら!「正体がバレたらダメだぞ!」と言いつつ流れ星に甘いんだ・か・ら♪(デコ突っつき)わざと試練を与えて流れ星くんの心を試した…って解釈よりもなんやかんやで流れ星くんに恩を着せた…って気がするのはオイラが腐ってるからですか?そうですか?(汗笑)☆今回の地獄大喜利☆せめてオチまで言わせてあげてーーーー(笑笑)☆そんな今回の集団走れメロス(笑)☆いや、メロス展開来る!っては思っていたけどセリヌンティウス、多すぎ!(笑)んで、誰も役に立ってないステキ!(笑笑)オイラ、今まで見た特撮などなどの中で1番笑った走れメロスネタはシャンゼリオンの34話「友情ええやないか」だったんですけど今回のメロスもなかなか好き♪(笑)☆そして今回のカニ☆やっぱりカニはライダーの中を駆け抜ける伝説でした(笑)ありがとう!カニ!そしてありがとう!…といいつつダークに落ちた人たちが団結ちゃってさ乙事主様が「もどってきた!黄泉の国から戦士たちが帰ってきた!」…って言っちゃったりする展開があるんじゃね?(笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.25
コメント(0)

今回のお話は~ゴーバスターズはいつになったら面白くなるんですか?そんな素朴な疑問にようやく答えが見えてきたお話でした上から目線で言っちゃうけどさ(汗笑)熱暴走で人格が変わっちゃうリュウジ追い詰められると「うわぁ~ん」と子供のように手放しで泣いちゃうヨーコ言葉の選び方が下手くそなヒロムそれぞれのキャラの輪郭が見えてきて(ザックリとですけどね)5話目にしてようやく一安心ですよん(笑)そっかー今回はゆっくりキャラを積み上げてく仕様なのかーウサダのアニマルモードもようやくお披露目だし♪でもその「ゆっくり」のおかげで視聴率が大変なことになってるって気がする(オロオロ)☆でも今回の熱暴走☆優しいお兄さんが一転して強面に!いやここまで悪顔になるとは思って無かったよ!!(笑)変身前も後も中の人たちが楽しそうで良かったデス♪氷を背負って走ってくるゴリサキもシュールだなー出口からよく出られたって感心しちゃったぜ(笑)これって絶対夏にむけての壮大な伏線だと思います(笑笑)いやホントこのキャラ付けは今後の振り幅が広そうで期待値もあがりまックス♪♪♪☆そして今回の敵☆「チャリンチャリン」と口で言っちゃってる時点で小物臭プンプンなのが涙をさそいます(笑)頭部についてるペダルがなんの働きもしてないあたりもいっそ清々しい!!(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.25
コメント(0)

意味なくお稲荷さん、どーーん!(笑)いやなんとな~く作りたくなったので作っちゃいました♪(↑「食べたくなった」じゃないあたり…汗)ところでところで!ネットショップ回ってたらすっげー素敵ポストカード見つけてさ「うわ!すげ!可愛い!綺麗! この可愛さならメール便代くらい惜しくない!」とさっそく注文しようとしたところ…「送料一律700円・メール便不可」なんですとぉ!さすがに150円のポストカードに700円は出せねーー(涙)あのさーこれさーオイラの場合はさー使うんじゃなくてコレクションにするんだからさーこのポストカードにオイラの住所を直接書いて切手はって送ってくれないかなーーとりあえず「メール便可」のお店探しますか……↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.24
コメント(2)

ヒデが「面白いよ~」って貸してくれた本にもろ発泡酒をぶちまけてしまいました(汗)普段、借りた本を読む時は飲食禁止で読んでるんですけどね今回は先に発泡酒飲んでて、いい気持ちになったところで「そうだ、読みかけの本を読もう」と思いついちゃったのがイケナイしかもカラッポだと思ってた缶に、まだ半分近く発泡酒が残っててさー「あーーーーー!」と思っても後の祭りさらにいいカンジで酔いが回ってるから「あーーーーーー!」から缶を拾い上げるまでにかるく数10秒はかかったんじゃね?(汗汗汗)それから慌てて、やれタオルだー新聞紙だードライヤーだーアイロンだーと夜中にバタバタと大騒ぎしてすっかり酔いも醒めたころ、なんとかかんとか乾かせましたよ…ちょっとページが波打ってるけど(汗汗汗汗)そんなワケなので正直にヒデに謝って弁償すると申し出たんですけどね「いいよ~乾いたなら大丈夫だよ~弁償しなくても」となんだお前!天使か!!的に許してもらったんですけど(涙)いやいやいやいや~~~やっぱここはオイラが新しいの買って弁償するよ!だってーーーー乾いたは乾いたけどなんかベタベタしてるカンジで続きが読みづらいんだもん(←こらこらこら!)いやマジ反省してるからこれ↓でも見て笑って許してくれたまいこの実写の素晴らしさに全米が泣くよ!(笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.23
コメント(0)

予告で雛ちゃんが出てたのでまた政治の巨悪をどーたらこーたら…って話かと思ったら哲学とか倫理とかのお話でした面白いか面白くないかと言われれば面白いお話だったんだけどねなんだか口の中がざらつく様な後味の事件でありましたまぁ全体としては~ソンは右京さんを脅すことを覚えた!ソンの居場所が無くなった!だいたいソンなカンジですか?(汗笑)右京さんの正義の暴走止めるのは大変だよね今回の事件「君に人殺しはさせない」と右京さんが言った後「ほら、生まれてくるのは人間なんですよ」と言うソンの言葉が全てだと思いましたでもね結局、お腹の赤ちゃんは死んじゃって「人間のクローンを作った罪」が暴かれるであろうという右京さんの望む結果になっちゃったけど…この結果にオイラはちょっとホッとしたです生まれてくる子がクローンという事はいくら隠したとしても、いつかはどこかでバレると思うし(人の口に戸はたてられない…ってヤツですよ)そうなったらソンが危惧してたように世間は人間扱いなんてしてくれないだろうし!だからと言って赤ちゃんが死んでいいっては思わないけどさなんせ世間は面白おかしい対岸の火事が好きだから(汗涙涙)いや、それよりなによりこの身ごもった娘の最初の発想が「死んだダンナのクローンを作って、その彼とまた子供を作る」って!これが!どーにも!理屈抜きに気持ち悪くてトリハダ立ちまくりですよ!どんなに無理でもダンナと子供、ふたりのクローンを!となぜ言わない!なぜあっさり「ダンナのクローンと子供を作る」って発想になる!クローンも成人ではなく赤ちゃんで生まれてくると聞けば「じゃぁ息子のクローンを」って!!!!ダンナを愛してんなら、赤ちゃんで生まれてきたダンナを愛して育てろよ!なんやかんや言って「ダンナと子作りがしたいだけ」なのかよ!!そういう人の所に生まれてきた赤ちゃんはクローンであろうがなかろうが、幸せになれないって気がするもん(涙)☆ところで今回のサービスカット☆あれ?この部屋ソンひとりだけ?(こらこらこら)☆そして今回のレギュラー陣☆あいかわらず米沢さんの不幸っぷりが気の毒です♪笑えます♪捜一トリオも久々にノリノリで良かった良かった♪ウッタンと「ヒマか?」の課長さんも活躍してほしかったけど事件が事件だったからねぇ~そんな中、幸子さんが意外といい仕事しててビックリ(え)塀の中の事情はそりゃ詳しいわ(笑)そんでラムネは出るべきシーンに出てなかったって気がするのはオイラだけ?(こらぁ!)☆そんな次回シリーズ☆さてソンがいなくなった特命の次の「相棒」ですが…オイラとしては照英さんが来てもいいと思いますが…(ヒデに「亀ちゃんとかぶるから!」と却下され済み)ヒデとあれこれ考えた挙句大泉洋ちゃんで、どうでしょう?(笑)右京さんと並んだ時の絵面のバランスもいいしキャラ的にも「冷静(ソン)と情熱(亀ちゃん)のあいだ」だし(笑)なにより右京さんの理不尽に「右京さ~ん」とぼやきながらも付き合いつつ最終的な正義の暴走をも「おい!右京!」って止められると思うの!(笑笑)でもねでもね「右京さんの相棒」っていうと、みんな年下を考えるけどさオイラ的にはあんな閑職…と、一応はなってる所なんだから右京さんよりも年上の人が来てもいいと思うの!オジイチャン相棒!!新しいパターンじゃね?斬新じゃね?(キャッキャ♪)この画期的な発想をヒデに滔々と語った所…「水谷さんより年上のめぼしい役者さんはみんな すでに相棒に出てて、殺したり殺されたりしてる気がする」と、バッサリされましたウギャァ!↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.22
コメント(2)

この1年、あまりにもいろいろあったもんで気が付いたら、読書以外の趣味をすべて放棄してました(汗)絵も描かない、写真撮って加工して遊ばないぬいぐるみの1個も作らなければ、妄想力も低下してます(汗汗)だいたいこのオイラが針箱を出してくる気力も元気も無いってどーゆー事??これじゃいかんなー!いかん!!もっとこう、気力をチャージしないと!!面倒くさがらずに本屋に行って手作りコーナーで新しい本や雑誌でも見ればまた新しい何かを作ってみようって気力もわいてくるんじゃね?ついでに春らしい布とかも買ってくれば明日からでも元気のチャージできんじゃね?…と言うワケでありったけの元気をかき集めて本屋に行ってきましたよん手作りコーナーには春らしいキラキラした本や雑誌が並んでて「よっしゃー!これで元気出るー!」と思ったのもつかの間…そこで立ち読みしてたオバサマ指をなめなめページをめくっておりました……本日の元気終了~(涙)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.21
コメント(2)

おはぎ作ってお墓参り粒あんときな粉とゴマを作るつもりだったけどきな粉が賞味期限切れてて使い切りたかったので(汗)粒あんときな粉の2色になってしまいました(汗汗)ちなみに、おはぎは「おやつ」じゃないです「食事」です(キッパリ!)お中日のお昼は、おはぎと漬物とお茶でありますよん♪最低でも3個は食べる(笑)ゴマが無いから(我が家ではゴマは塩味にします)口の中が甘々~だけどね(笑笑)あ~春彼岸だから「おはぎ」じゃなくて「ぼたもち」か?でも小さい時「ぼたもち」って言うと本当に餅を餡子でくるんだものを出された事あるから中身が半搗きご飯だと「おはぎ」ってイメージがあるな(笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.20
コメント(2)

崇徳さんのとこに待望の赤ちゃんが生まれたよ~これで義清に去られた傷心も少しは癒されるでしょう(え)しかも生まれた赤ちゃん、男の子だって♪…って!!すでに得子さんとこから養子もらってるのにどーすんの?と思ったら帝の座は生まれた自分の赤ちゃんに譲りたいそうだそりゃ、そうだろうなぁ養子には大嫌いな鳥羽さんの血が流れてるもんなぁ心情的に理解できます…養子が可哀そうだけどささぁ!そこでやってきた得子さん!「帝の座はいったん養子に譲って、崇徳帝は上皇として院政を行えばいい そのあとで帝の座を実子に継がせれば?」と提案ですよんあーそれなら憎い鳥羽さんから実権もとりあげられるし崇徳さん的にも溜飲を下げることができるよねってワケで、得子の提案通り、養子に帝を譲った崇徳さんですが…譲位の儀式で読み上げられた文言は「養子の躰仁」ではなく「弟の躰仁」に帝を譲ることになってましたよ!!弟に譲っちゃったんでは崇徳さんの実子に帝は継承されませんよーしかも帝を弟に譲ったことによって自分も院政を行う事ができないやん!!あの女ぁ!!!!!(ギリギリリ)なんだぁ!この、みかどみかど詐欺!!!崇徳さんまでどん底に突き落としやがって!!(涙涙)こうして国母になった得子さんまだまだ手綱は弛めません!璋子さんを呼び出して「あんたんとこの侍女が私を呪詛してるんですけど!」と言いがかりをつけてきましたよ!証拠の呪いの人形ってのがまた璋子さんから贈られた産着で作るという手の込みよう!(怖!)得子さんってば、どんだけ好戦的民族なんですかーーーそんな「呪」とか「死」とか「鬼」とかの字が気持ち悪いほどみっちり書かれた人形を手にした璋子さん曰く「鳥羽さんや息子や義清を苦しめた私を、得子さんが救ってくれる」この人の頭の中どんだけお花畑なんですか!!オイラが堀河局だったらハリセンでパーン!と張り倒すトコロだよ!もっとこう!反発してもいいんじゃないの??先週見せた気概はどこに行っちゃったの??でも得子さんに一矢も報いず、璋子さんは仏門に入っちゃうんだよなあーもーー!!得子さんってばこんなんに勝って嬉しいかい?(←そこかよ!)そんな鳥羽さんちの愛憎ドロドロ劇と一転して楽しい清盛一家♪(笑)ふたりの息子もすくすくと育ち(甘えたさんのふたりが可愛い♪)明子さんもいいとこのお嬢さんたちに琵琶を教えたり盛国のお嫁さんの世話をしたりでほのぼのとした毎日ですよん♪あいかわらず殿は汚くて光らない君だけど(笑)明子さんがそれでいいって思ってるからいいんです♪♪♪それにしても清盛ってば明子さんに指摘されるまで「盛国にお嫁さん」って発想が無かったのか!(笑)間違いなく盛国の方がずっと年上だろうに(笑笑)そんな幸せ一家に訪れた不幸が、不幸すぎて泣けてきます明子さんが優しさゆえに疫病にかかっちゃうなんてさー!神様、どんだけ意地悪なんだよーあれか?清盛の声がデカすぎるから、神様もおもわず耳ふさいじゃって清盛の願いが聞こえなかったのか??(涙)「まだ海に行って船に乗せてないのに!」と言う清盛に殿の瞳に映ってた海で充分楽しんだから…と息をひきとる明子さん(涙涙)悲しみのあまり、祈祷する僧たちを殺しかねない清盛を必死で止めて諭してくれるのは盛国なのね(涙涙萌涙)忠盛とーちゃんも「清盛にはやっぱり、もののけの血が」なんて思ってないで一緒に止めてくれればよかったのにーーまったくもーー!!☆その頃の義朝☆肉は喰うわ、女は喰うわ!そんなにワイルドに磨きかけて、どーすんだよ!!(笑)由良姫ちゃんはこんなんがいいんですか!と思っても~彼女はたった一回出会った義朝のイメージをキラキラと育てちゃってるからなぁどーすんだ?こんな由良姫ちゃんの想像の斜め上をイキすぎてるの、帰ってきたら(笑笑)はぁ…まったく今年の日曜日の夜は愛憎渦巻く昼ドラとホームドラマを一緒に見られる上にさらに大河ドラマが付いてくるって!(笑)どんだけお得なの?(笑笑)*************そうそう!今日の朝ドラ「カーネーション」!!「なんや」って奈津を見た途端、オイラ涙ポロポロでしたよー奈津はやっぱり奈津だったよーこんな嬉しい事は無い♪♪(「カーネーション」については、いずれまとめて書くかも?です)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.19
コメント(4)

正体を知られてしまった流れ星くんは魔法の王国の掟によって魔法の力が使えなくなってしまいました魔女っ娘ですか!(笑)「正体を知られてはならない」なんてのはタチョウ倶楽部なみの前フリですよね!古今東西のおとぎ話を例に出すまでも無くそんな約束が最後まで守られたためしがありません(笑)でもカニに知られたのは痛いなーーそれをネタにどんな無理難題を押し付けられるか!腐った方向で全裸待機しなきゃ!(こらこらこらぁっ!!!)☆今回の弦ちゃん☆両親は亡くなってて、じいちゃんとふたり暮らしって結構ヘビーな話をサラッとしちゃうあたり、男前だよなぁ~弦ちゃんが笑ってる内はこの世界は大丈夫!…って気にさせられるあたり、大人物だと思います♪☆今回の地獄大喜利☆あ…うん…魂とられても、しょうがないかな?(汗笑)あーもう絶対次回は宇宙鍋にカニが入る展開で♪(笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.18
コメント(0)

あーーーーーッあーーーーーッッあーーーーーーッッッ!もうッ!言っちゃってもいいっすか?いいっすか?いつまでこの世界観の説明話をやるつもりなんですかーッ!説明話は大事だと思うけど!メガゾードがメタロイドをマーカーにして転送とかでもそのマーカーからズレて出てくるとかこっちからもマーカーを…って伏線とかとかそこはもう大体でいいよ!(え)それよりもキャラクターの日常をもっと見せてくださいよぉ戦ってるシーンばっかも悪くはないけど(名のり上げが無いのがガッカリだけど!)そこから見えるキャラクターの情報が少なすぎてどーにもみんなが頭良すぎの生真面目すぎなので4話にしていまだにキャラに感情移入ができないんですけど(涙)指令室のシーンでもっと遊んでもいいと思うんだもっとバカやってもいいと思うんだウサダとゴリサキがやいのやいのと頑張ってるけどさーその二人とチダくんのカラミが弱いのもツマラン!メカなのに方向音痴っていいネタ持ってんだからもっとチダくん頑張れよ!(こら!)そう考えると~「バカレッド」というのはキャラクターとしてものすごく重要なポジションなんだ!と、今さらながら(汗汗笑)敵の方だってエンターさんが面白いキャラ作ってはいるけどさだいたい「サヴァ?」って!(笑)毎回「元気?」って聞いてくれる律儀な敵だし!(笑笑)いかんせん今の所、敵幹部とはいえひとりきりだからそこからのふくらみが無いのが辛いよやっぱ敵にもボケとツッコミが欲しいところですよんあとー(まだ言うか!)せっかくメカニックがいるんだからマシンが発信する時はもっと大仰にやって欲しいぞー発進ギリギリまで作業してたってカンジでさ「セーフティゾーンに退避、セーフティゾーンに退避」って安全確認のコールが流れるなかメカニックの人たちが走り回ってさ「バスターマシーン、発信します、ゲートに近寄らないでください」と近隣住民への注意勧告の中、仰々しくビルが割れて……と「どっかで見たぞ!そんなシーン!」を(笑)毎回きちっとやって欲しいであります♪バンクでいいから!(こら!)そんで夏には、まるっと1話で「整備班の1日」やりましょう!(こらこら!)とりあえず、今回の感想としてはエネトロンタンクの中身が見えてる状態でバカスカ攻撃をするのはどーか?と思った(←そこかよ!)次回は青のキャラが立ちそうなので期待期待♪↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.18
コメント(2)
![]()
わざわざ福島に来て放射線量を測って「こんな数字が出ました」と写真付きでブログに載せてくださってる方もいますがその写真で見るかぎり、間違った計測の仕方をしてる方も多いのですけど…(汗)どーせ測ってくれるなら、正しい機械で正しく測ってもらいたいものですそのためにも使ってる機械のスペックも明記して欲しいですね正しい機械で正しい測定ってわかればこっちも正しく怖がりますから鈴木みそさんのレポマンガ↓こちらで無料で読めます気になる人は一度読んでみた方がいいと思いますこれを読んでちゃんと理解できない人は放射線を測るの、やめた方がいいと思います放射線の正しい測り方Proper Ways to Detect and Measure the Amount of Radiation(英語版)放射線の正しい測り方2 食品編もっと鈴木さんのレポが読みたい方は↓こちらを読んでね(この本の中にも「放射線の正しい測り方」が同時収録されてます)【送料無料】僕と日本が震えた日価格:620円(税込、送料別)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.16
コメント(2)

男子のサッカーもバーレーンに勝って良かった♪これで男女そろってオリンピックに行けます♪♪いやね、男子への風当たり強かったからさこれで負けたら目も当てられないと思ってたモンで(汗)昨日は珍しくセルジオさんの声が聞きたかったので(え)地元の放送局のKFBで見てたんですけどね途中の地震で「放送の途中ですが…」とスタジオからの地震ニュースに画面が変わっちゃってさー「え~~!!!」と慌てて宮城のKHBにチャンネル変えたらそっちはそのままサッカー中継続けててさ(地震情報の字幕は出てたけど)ちょうど扇原が1点入れたところでしたまたまた「え~~~~~!!」とKFBに戻したらこっちはやっぱりサッカー中断して地震ニュースやってた(汗)ずーっとKFB見てた人は最初のゴール見られなかったのか…同じテレ朝系列でこの差はなんだったんだろ??まぁ中継は最終的にNHK-BSにチャンネル変えちゃったけどね(汗)やっぱアナウンサーも解説も静かめでピッチの音が聞こえる方が好きですわん…って事で(汗笑)とりあえず地震は空気読め!!!サッカー中継中に揺れるとかやめてくれ!マジで!いや、どんな時間帯でも「揺れるな!」ですけど!!昨日の夕方の津波警報出た揺れもかなり気持ちが悪い揺れ方で「うっ」ってなっちゃいましたよ(涙目)ところで~~おかしい…川島のファンやってるだけなのにサッカー雑誌以外の雑誌購入が増えていく(汗笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.15
コメント(0)

密林さんがあまりにもしつこく!執拗に!(笑)オイラに「絶対あなたはコレが好きですよ~」「試し読みもできるから~」とオススメしてくるもんだからじゃぁ~試し読みだけだぞ!と試し読みしたんですけど…気付いたら1~4巻まで購入クリックしておりました!!(汗笑)届いた途端、一気読みですよ!イッキ読み!ゴメン!密林さん今まで「オススメうぜぇよ!」ってゆーてて(反省)密林さんの思惑通りでしたんこーゆーの!大好き!!(笑笑)BL好きの彼女にふられたショックでなぜかBLマンガ家の頂点を目指しちゃう新葉くん♪志はデカいのですが問題は~まずBLの意味を知らない!(笑)さらに絵心が壊滅的!!でもヤル気と自信は山よりも高し!(笑)そんな新葉くんが友達やら後輩やらを巻き込みながら確実にBL界のトップを目指している4コママンガです♪♪その巻き込まれる友達がまたいいんだ♪嶺良(メガネ!生徒会長!BLの知識を学習で身につけた!でも絵がBL向きじゃない!)潮(アマチュアバンドのベーシスト!絵がメチャクチャ耽美!でもBLがわからない!)小清水(BLの知識あり!絵はそれなりだけど、背景や仕上げ処理がものすごく上手い!)…と、だれひとり欠けてもBLマンガができない仕様(笑)この絶妙なバランスがやたらと笑えて好きですわん♪♪さらに頭の先から爪先までBLで出来てるような小清水の姉がものすご~~~~~~く!いいスパイスになっております♪姉さんの腐女子っぷりが「あるあるある~~!」「いるいるいる~!」状態でやたらめったら頷きながら共感できるあたりも素晴らしい!(笑笑)しかもですよこんな濃いBL要素満載なのにエロいシーンが1個もないあたり、さすがです(笑)耽美シャスの世界で流行ってるBLマンガ「わんぱくな☆ボクら」が各巻のカバー下で連載されてますけど~やっぱエロとは別次元でステキ(笑笑)(それにしても「わんボク」のメディア展開がすごすぎる~ 現実の世界でこんなに売れてるBLってちょっと思いつかないんですけど!笑)あまりにも面白かったのでヒデに貸したら「え~~BL4コマ?内輪受けのイロモンじゃね?」などと言ってたのに読みだしたらヤツもイッキに読んじゃったようで「アラ・パセリ先生の新作が読みたい!」と騒いでますよん(笑)アラ・パセリは新葉くんのペンネームでだんだん絵も見やすくBLマンガの形になってきてるのがスゴイよッなんだ?継続は力なり??(笑)しかも発想が素晴らしすぎて展開から思わず目が滑ります!!(笑)アラ・パセリ先生の個人誌が本気で欲しいよん♪密林さんだと試し読みができます↓少年よ耽美を描け―BOYS BE TAMBITIOUS (1) (UN POCO COMICS)少年よ耽美を描け―BOYS BE TAMBITIOUS (2) (UNPOCO COMICS)少年よ耽美を描け―BOYS BE TAMBITIOUS (3) (UNPOCO COMICS)少年よ耽美を描け―BOYS BE TAMBITIOUS (4) (ウィングス・コミックス・デラックス)あ~久々に笑った笑った~い♪↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.14
コメント(0)

あれ?おかしいな?大河見てたはずなのにいつの間に昼ドラになっちゃってんの??おもわず目をこすっちゃうほど鳥羽さんちがドロドロすぎます(汗)自分の赤ちゃんを崇徳さんの養子にしてまで璋子さんと張り合う得子さんが怖いよーーーしかも余計な事言って璋子さんとつかみ合いの大ゲンカだし!その内マジで得子さんが璋子さんに「この豚!!」って言いそうで言いそうで~(こら)養子にした赤ちゃんを抱く崇徳さんの顔が全く見えないのも怖かった(涙)あーー赤ちゃんに罪は無いのにーーー(涙涙)そんなドロドロに自ら飛び込んだ義清!最終的に璋子さんが自分になびかないもんだから「きー!なんですって!!」と乱暴狼藉ですよ!たぶんこの人ってば今まで意中の女性に断られたことなんてなかったんだろうねってか、この人が愛してるのは自分だけなんじゃね?あんな可愛いわが子まで足蹴にして出家ってのも「美しく生きたいから!醜く生きたくないから!」って!頭の先から爪先まで汚れまくってる清盛に謝れ!(え)イケメンのなれの果てがコレかよ!と思うと痛いよーおかーさんバンソウコ持ってきてー!状態で泣ける鳥羽さんは鳥羽さんでなんだかんだで璋子さんが大好きなんだよなーだから璋子さんが乱暴されたって聞いたとき藤原頼長を無視して璋子さんの所に駆け付けたのに堀河局が余計な事言って会わせないからさーその後、頼長がしたり顔で「璋子さんを襲ったのは義清」って糾弾しても「璋子が誰と何をしようと自分は何も感じない」なんて言っちゃうんだよ!こんなめんどくさい属性、腐女子以外は萌えませんから!(こらこら!)鳥羽さんの言葉をそのまま受け取っちゃった璋子さんが可哀そうになりましたまぁ…璋子さんがフラフラしてんのが一番いけないんだけど!(手厳しい!)そんな中、雅仁が元服ですよん♪おめでとー♪いきなり元服式(?)で今様歌ってますが(汗)さらに踊り子さん引き連れて踊ってますが(汗汗)ここまで自由だと、いっそ清々しいな!自由をはき違えてるけどな!(笑)こんな鳥羽さんちの入り組んだ人間関係「図にしてくれないとわかんなーーい!」と騒いでましたら公式サイトが図にして掲載してくれました(笑)図にしても見事なゴチャゴチャっぷりに思わず「公式が病気」って思ったのはオイラだけではないはずだ(汗汗笑)☆さらに今回の鳥羽さん(まだやるか!)☆鳥羽さんのご飯の食べ方があまりにもあまりにも~だったのでドキドキ♪米粒5~6粒ずつゆ~~~っくり食べるって!しかも口元隠すって!!食事だけで何時間かけるつもりなんざんしょ?(笑)☆そして今回の清盛(え)☆清盛ーー明子さんが実は義清より清盛を選んだって事で侍女に「なんでウチの殿なんかを!」って言われちゃってるよーー主役なのにーーー清盛ーーーー(汗汗笑笑)義清の事は本当に大切な友達だと思ってるからあれやこれやと心配してたのにね義清には通じて無かったっぽいのが可哀そうです義清の奥さんと娘さん呼んでの家族パーティが実現すれば良かったのに…でも、義清の娘さんは「キレイなもの」の中で育ってるから清盛の家に来たらビックリしただろうなぁ~なんせ汚い&怖いオッサンがゴロゴロで泣いちゃったかもしれん(笑)まず、兎丸御一行を裏に隠してからパーティだろうな!(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.12
コメント(2)

あの日から「もう1年」か「まだ1年」かテレビの中でそんな二者択一な事を言ってましたけどね「どっち?」なんて言えるのは当事者じゃないからだよな「もう1年」で「まだ1年」で「やっと1年」で「あっという間の1年」で…それぞれが言葉で言えないほどのいろいろが詰まった1年でありましたとりあえず「1年」は区切りとしての「1年」で先はまだまだ長くて未来が何も見えてこないのが情けないです福島県はいまだに一部の心無い人たちから↓こういう仕打ちを受けています【3・11特集】放射能パニックの悲劇- 日刊SPA!応援してくれる人が沢山いるのはわかってるけどねそうじゃない人の声がデカすぎて辛いですよ↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.11
コメント(0)

(本日の感想は簡単にさせていただきます)つ・い・に!お姑さん付部活動キターーーーーー!!!(笑)究極超人あ~るの光画部ならびに生徒会が大好きなので口出しするOB&OGに大期待でありますよん♪そんな新体制を夢見て次回まで可愛く待つ♪♪♪↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.11
コメント(0)

(本日の感想は簡単にさせていただきます)ゴリサキのエネトロンタンクからの補給がISDNの通信速度並みに遅くて(え)巨大戦がすっかり夜になってんですけど(汗笑)ゴリサキの仕事が終わるまで夕暮れを見ながらじっと待ってた敵が偉いと思います(こら!)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.11
コメント(0)

本日の「グレーテルのかまど」(Eテレ・夜9時半~)は「羽海野チカのラムネ」ですよ!!「3月のライオン」に出てきた、あのラムネを作るんだって♪♪またまた見ながら「むふふ♪」状態になりそう♪♪♪あーでもこの番組もそろそろ半年だよね今月いっぱいで終わっちゃうのかなぁ終わっちゃったら寂しいなぁ(NHKの春ナビに番組名が無いからドキドキ)そのかわり(え)タイムスクープハンターの新シリーズが4月3日から始まるって♪やった~い♪今度はどの辺に飛ぶんでしょうね?江戸中期以降多目でお願いしたい(笑)なんだかんだでNHKの番組は受信料分は見てる!いや、見ないと!って気がするよん(汗笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.10
コメント(2)
![]()
3月11日がもうすぐなので街中で取材してる海外のテレビクルーの方たちに何度か遭遇しましたよこの前なぞ車で信号待ちしてたら自分のペースでゆっくりと歩いてらっしゃるお婆ちゃんのおかげでカメラに向かって真剣な顔でレポしてる金髪のお姉さんの背景としてかなりの時間、その場にとどまっておりましたよ(汗汗)やだーー海外に薄汚れた車が紹介されちゃうーー(え)そうそう報道と言えば「南相馬市で見つかった黒い物質」ですが報ステ「南相馬の黒い藻は高線量」報道に専門家から異論噴出それに対してこんな事もあったようで↓反核市民団体 原発近くのコケに対し「プルトニウム」と叫ぶ黒い物質がプルトニウムの訳ないじゃん!目に見えるほどのプルトニウムの塊は銀色だってばよ!!(笑)頭の中身がガッツリ文系な私ですら今回の事故の前からニュースなんかで「プルトニウムは銀色」って知ってるんですけどね政府のいう事は信用ならん!って立場の反核市民団体の人だったらもっと勉強しなきゃダメじゃん!って思いましたよ政府のいう事を全面的に信じてるわけじゃないけどこの手の団体の人たちの話だって眉唾モノって気がしますもちろん↓こういう事も公表されてますけどね原発事故で拡散、プルトニウム241初検出それだってただ怖がるだけじゃなくてちゃんとした事実を知った上で次の一手を冷静に考えるべきです危険なところだけ見て大声で騒ぐ段階からもっと先に進まないと!【送料無料】僕と日本が震えた日価格:620円(税込、送料別)なんでもかんでも闇雲に怖がるんじゃなくて正しく知って、正しく怖がりましょうよ↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.09
コメント(2)

胡散くさい役やらせたら手塚とおるさんは天下一品だな!(笑)NPO法人の「日本丸」ってネーミングもかなり!だし(笑笑)さらにゴーオンジャーの左京さん…というよりオイラとヒデとの間では「新選組!」のカマキリ将軍・慶喜!今井朋彦さんが出てるとあっちゃぁ~オイラもヒデも事件そっちのけですよ!(こらこらこら!)いかに今井さんのメガネ顔が素晴らしいか!とヒデが熱弁すればえ~~もう少しガッチリしてる方が好み~とオイラがまぜっかえし天パー!メガネ!口元のシワ!チェックのマフラー!このスペシャルコンボに謝れ!!とヒデがギャーギャー…ってな状況だったので~最初の方の内容がよくわかりませんでした!ごめんなさい!(おい!)事件については……なんでスナイパーは2発も撃ったんでしょうね?(←そこから?)命を狙われてるって狂言だったら1発でよくね??しかも腕利きのスナイパーってふれこみなんだからここは男らしく1発勝負で!(はい?)そんで仕事中(?)に彼が聞いてた「サウンド・オブ・サイレンス」に何か意味があるのかと思ったらこの人が単純にサイモン&ガーファンクルのファンだっただけ?だってもースナイパーの部屋での捕り物中に鳴り響いていたサイモン&ガーファンクルの違和感って言ったら!(笑)ところで!前回のゲストに(半レギュラーですが)原田龍二さん♪今回のゲストに合田雅吏さん♪ときたら次回のゲストは里見浩太朗さんじゃないと!助さん、格さんの次は間違いなく御隠居じゃないと!!こうジワジワと脇からレギュラーを浸透させていって最終的にこの枠で「水戸黄門」やればいいとおもいます(笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.08
コメント(0)
![]()
3月11日が近づくに従ってあの日のニュース映像が流れることが多くなったせいか眠れない夜とメマイが再発しました(汗汗)私のとってのあの日の思い出は「臭い」ですあのなんともたとえようのない嫌な臭い後から思えば津波災害によるあれこれが混じりあった臭いだと思うけど当時は何の臭いか分からずひたすら気持ちが悪かったそこから始まる屋内退避やら集団避難については今では断片的にしか思い出せないというのにあの時の臭いは今でもふとしたはずみで鼻の奥にちゃんとした形で蘇ってくるんだよねそんなはずは無いと頭でわかっていても濁ったような空気と生温かい風まで感じられて音のない世界に突き落とされたような感覚になってしまいますあと最近よく見る夢国道6号線通って車でいわきまで行く夢広い田んぼや大熊町のクマの絵の看板やいつも立ち寄るコンビニ道の駅ならはを過ぎるとJヴィレッジと二つ沼公園その後しばらく走れば海がぐっと近くになって…夢の中で6号線は何も変わってないのが悲しいなぁでも必ず目的地に着く前に目が覚めてしまうのが悔しいですいつも四倉あたりで目が覚めるせめて夏井川を越させろや!って思いますよ(汗笑)【送料無料】僕と日本が震えた日価格:620円(税込、送料別)そもそも鈴木みそさんのマンガが好きなので買った本タイトルから推測して震災についてのエッセイなんだろうな~くらいの気持ちで読んだんですけどねこれが!放射線、放射能について大変わかりやすい解説本でありました!「正しい放射線の測り方」や「食品汚染」に関する事やらをやたら怖さを煽るではなく、かといって安全安心を唱えるでもなくいろんな専門家の人たちの話を事実は事実として描いている姿勢に感心しましたよたとえば食品汚染に関する話の中で20ベクレル出たリンゴを食べるシーン!さすがにこれは「えぇ!!」って思ったんですけどね1キロあたり20ベクレルのリンゴでも一切れは100グラムも無いから食べても2ベクレルくらいその数値をどうとるか…って事なんですよねそういう数値がわかったところで気にしない人、慎重な人、リスクはなるべく避けたい人食べる食べないは各自が決めるって考えはとても現実的だと思います(国が決めた基準、国際基準についてもちゃんと解説してあるし)少なくとも「放射能ゼロじゃないと食べない」と叫ぶよりよっぽど現実的な対応の仕方ですよこの辺の考え方やリスクなどをちゃんと知りたい人は本を買って読んでくださいね私の言葉で書くと、私の主観が入っちゃいますので(汗)やたらと怖さばかり煽る週刊誌や本、安全安心ばかり唱える本専門家が書いた専門すぎて難しい本ネットに流れる眉唾モノの無責任な言葉そういうの読むより、この分かりやすさで590円+税はお安い!と思います(笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.07
コメント(4)

毎週楽しく「ラッキーセブン」見ております♪淳平さんと飛鳥ちゃんのやりとりが好きすぎる(笑)あれって、どこからアドリブなんでしょ??細かい事をゴチャゴチャやってるのがツボすぎますよんそんな中でいっつもつまんなそうな顔してちょっと淳平さんをないがしろにしてる(笑)茅野ちゃんがすげー可愛いくて好き♪そんな淳平さんの大泉洋ちゃんなんですけどちょくちょく水どうネタを入れてくるよね「以前、パイ生地を腐らせて~」もそうだし昨日の8話でもカブに工事の通行止めのアレとくれば否応なしに「だるま屋ウィリー事件」ですし最後の方で淳平さんが「アメリカにも温泉ある」「国道を右に入って~」とコチャコチャ言ってたのは「アメリカ合衆国横断」だよね?アレもコレもアドリブなのかなぁ?それともスタッフが、どうでしょうバカなんですかね?(笑)こんな面白く見てる「ラッキーセブン」ですが視聴率がイマイチなんだって?????やっぱ月9は恋愛ドラマじゃないとダメって人が多いのかい?「ビギナー」も「アンティーク」も「ヴォイス」もオイラが「面白い!」って思うお仕事ドラマはみんな視聴率がイマイチだったし…(汗汗)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.06
コメント(0)

清盛さんちに赤ちゃんが生まれました♪清太ちゃんだって♪かーわーいーいーー♪清盛ってば赤ちゃんにメロメロですがな(笑)お祝いの席にやってきた弟くんに「今まで迷惑かけてゴメン 八つ当たりして兄らしいことしてなかったし」と頭を下げる清盛は~子を持って初めて知る親心…ってヤツですね♪そんな兄上に「私を血を分けた弟と思って無いんでしょ」とプン!ってすねてみせる弟くん慌てる兄上見て「ウ・ソ♪」って天使の笑顔の弟くんッ!!!あーーもーー「仲良しか!」以外ツッこめないわ!!(ニヤニヤ)兄弟仲もとりもっちゃうって、赤ちゃんの力って偉大だよなぁ~あの「真面目か!」な盛国も祝い酒でベロベロだし~(笑)…と思ったら!得子さんが産んだ男の子のための祝いの席は赤ちゃんそっちのけでドロドロ渦巻きやがってました(汗)だいたい「祝いの歌を」と言われた義清がいきなり「瀬をはやみ~」だし!!祝い歌じゃないどころか「崇徳帝が可哀そう」って説教ですか!もう場の空気は「お前ナニサマ?!」状態deathよ!そこにあろうことか雅仁親王が乱入ですよ!ライアーゲームの始まりかと思いました!(え)赤ちゃん抱っこしてホッペむにむに~まではいいとして(赤ちゃんのホッペには触りたくなる魔力があるからな!)ギュッてつねって泣かせるってどーゆーこと????さらに自分の家族がどんだけ愛憎と権力に乱れてるか暴露ですよ!雅仁くんの口車に乗せられるように得子さんが「璋子さんを困らせるために男の子産みました!」発言だし璋子さんは璋子さんで白河法皇が言う通りにしただけなのに何が悪いのかわからないって泣くし~祝いの席が一転して、まさしく心理戦のライアーゲームそのものに!!(こら)そりゃぁ藤原さんちの「帰らせていただいてもよろしいですか?」も無理ないと思います(汗笑)あの場の誰もがそう思ったに違いない!(汗汗笑)☆それにしても…な今回の鳥羽さんち☆「愛しく思うほどに璋子を傷つけたくなる… 傷つけるほどに愛しく思う…」やだーもー鳥羽さんってば!!Mかと思ったらドSでした!!青鬼院蜻蛉の「SM判定フォーラム」やるまでも無かった!(こらー!)そりゃぁ得子さんだって引くわーマジで!(笑)そんな鳥羽さんちの崇徳帝さんはと言うと…奥さんの聖子さんに「子供を産めぬ女への寵愛はもったいない」とわかったようなわからんような理由で同衾もしてもらえずだからと言って側室をどーのって話も出ず(え)本当にひとりぼっちすぎて泣けるんですけど…そりゃぁ義清が訪ねて来たら具合が悪かろうがなんだろうが飛んでくるよね(もらい泣き)その義清は義清で璋子さんに言い寄ってるし!(驚!)堀河局を落として、崇徳帝落として(え)璋子さん落として~義清の双六は最終的に誰を落とせば上がりになるのか!と膝を交えて問い詰めたいぞ!☆その頃の義朝☆東国のどこぞで正清と木登りですよん♪義朝「もう少し付き合ってくれ」正清「落ちるときは諸共ですよ」なんか……平和だ!(こら!)☆そして今回の雅仁親王☆「♪まえ まえ かたつむりぃ~」今様だろうがなんだろうがいきなり歌い出したのには笑っちゃいました♪電車の中でいきなり「♪し~らないうぅうちぃにぃ」と歌うくらいの笑撃(笑)清盛と同じく一族のはみ出し者だそうですがはみ出しっぷりがハンパなくってさー博打場に持ち込むものだって高そうなツボだしさすが金持ちのボンは違うな!って思いました(こらこら)そんな雅仁の乳父である高階サダヲの振り回されっぷりが可愛かったです♪♪♪高階さんってば、奥さんの尻に敷かれてるっぽいし(笑笑)でもね博打は最終的に胴元が勝つように決まってますそうじゃなきゃ誰が賭場なんて開くもんか(笑)雅仁も身ぐるみはがされて放り投げられちゃいましたよんそんな彼を拾って家に連れて帰る清盛がすっかり結婚して子供が生まれて良い人になった元不良(笑)清盛のにしてはわりときれいな着物まで貸してやったのに(おい)この現役くんってば双六勝負挑んでくるしーーさっき身ぐるみはがされたのに懲りないあたり若さだなぁ~(え)しかも清太を賭けろってムチャブリですがな!こんな小さい子貰ってどーすんだ!って逆に聞きたいわ!(←違うから)清太!双六盤ひっくり返して勝負をメチャクチャにしろ!って応援したら清太ってばサイコロふって勝負自体をひっくり返してくれました(笑)さすが清盛の子だわ~持ってるわ~そんな子供に双六盤を振り上げる雅仁の大人げない事♪…ってまだ彼は少年ですね(汗)それにしても今回も鳥羽さんちのドロドロが濃い目すぎて「平清盛」といいつつなんだか清盛が隅っこの方でありましたよん(汗汗笑)あ~でも今回のツボは抱っこした清太ちゃんをぎこちなく上下させる盛国!!(笑笑)あやしてるんだよね?それ、あやしてるんだよね??と盛国から目がはなせませんでしたん♪♪♪↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.05
コメント(4)

やったーーー♪♪弦ちゃん!モテキ到来!本人に自覚がないのがツボすぎます♪(キャッキャ!)キングもまさか「そこ?」って思ったろうなーでも最近のキングって「画面の隅に映りこむお仕事」しかしてなかったし♪(こらこらこら!)ダイザーもJKに消去法でとられちゃったし♪(笑笑)それにしてもこの高校プロムがあるなんて!こそばゆいったらありゃしない!(笑)さすがダディが校長先生なだけある!と思いましたん(笑笑)そんで弦ちゃん!たとえプロムであろうとあの短ランで来そうな気がしてタマラン!(笑)☆今回のメガネっ娘☆アバレの謎子ちゃんも大きくなって!とほとんど親戚のオバちゃん状態deathよ(汗笑)面影が結構残っててカワイイであります♪♪さて!謎子ちゃんの本当の狙いは~次回につづく!でありますな(汗汗笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.04
コメント(0)

今回からオープニングも完全版!カッコいい!!!!スピード感のあるOPでカッコいいでっす♪でーもーあの小高い丘に立ってるチビッ子たちは誰?…と思ったら13年前のヒロムたちだったんですねうっわーーーー自分たちを犠牲にして子供たちを助けたいって親御さんの心を思うだけで泣けてきますがさらに、あーんな小ったい子たちに地球の未来を託さなきゃならなかったなんて!(涙涙)唯一リュウジはお兄さんだったけど(それでも子供だ!)ヨーコなんて小さすぎてマジ泣きしてるじゃないですか!(え)OPで言えばボウケンとハリケンは歌詞がオイラの泣きツボで聞いても泣くし自分で歌っても涙ボロボロで大変なんですよ(アンパンマンは前奏ですでに大泣きなので歌えませんが/汗)今年のOP歌は爽快だからオイラ的に大丈夫!だったんだけどあの子供のカットで泣くの決定みたいなもんです(涙涙涙)そんなOPを乗り越えて~(はい?)の第2話ヨーコがヒロムにツンツンしてた訳も早々にわかってなんかホッとした(笑)3人戦隊で人間関係が悪いと見てて辛いもんね~キャンキャンしてるヨーコとヒロムに挟まれたらリュウジの胃に穴でも開くのかと思ったけど(笑)さすが年長者「見守るお兄ちゃん」で良かったですし♪でもたぶん、ふたりがヒートアップしたらお兄ちゃんが暴走して止めるんだと思うけどねだってお兄ちゃんの弱点「熱暴走」だっていうし♪(←意味が違う!) ☆今回のエンターさん☆なにもあんな小売業者からちまちまエネトロン盗まなくてもなー(笑笑)大口利用の工場でも襲えばいいやん!と思ったけどそれだけの戦力がまだエンタさんには無いんですかね?それとも「まだ本気出してねーし!」ですかね?猿太さん?(←変換間違い)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.04
コメント(0)

ココロの友のブログで戦国鍋TVが戦国鍋TV2として再開することを知りました♪わ~い♪鍋TV大好き~~♪♪しかも今度は戦国時代にこだわらず時代を江戸、幕末まで下げるんだって!オイラのテリトリーキターーー!!(笑)もうもうもう!趣味が「江戸」人には渡りに船だい!(笑)大江戸鍋祭のユニット「松の廊下走り隊7」「アワレンジャー」はもちろん出るね!さらに幕末までっていうなら新選組関連のユニットやら、龍馬&慎太郎なんかも出そうで嬉しい(笑)でもねオイラ的に鍋でやって欲しいイチオシ幕末ユニットは~一会桑!!(笑笑)一橋慶喜、松平容保、松平定敬のトリオで一会桑!!(詳しい事はうぃきの解説→こちらで)「兄ちゃん大好き♪定敬ことサダーキーでっす☆」「真面目に生真面目、巻き込まれ?容保です」「イザとなったら逃げればいいさ☆慶喜です♪」んで「ナイナイ倒幕!」とか歌えばいいと思います♪(笑笑)さぁ!こっちの放送局では何か月遅れで放送するのかなぁ~(涙目)今、ようやくゴタイロー初登場あたりを放送してるしなぁ~(さらに涙目)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.02
コメント(4)

昨日の夜はアタフタでしたよ!ザックJは見なきゃならないわなでしこは見なきゃだわその間に相棒は入ってるわ録画しておいた「マメシバ一郎」ちゃんも見たいわ今週頭からやってる「オーパーツ」で吹越さん見ないと!だわだわ風呂ニ入ッテル暇スラナイネ!!そんな状況だったのにーーー!!キーーーッ!!!まずは「相棒10」17話の感想からですがオカシイ…「安心と信頼の陣川回」なのにオカシイ……なんですか?この残尿感!(え)陣川の暴走具合が少なかったせいもありますがそもそも事件のきっかけとなった過去の事件がねーー放置してたアイロンから火事とかゆーてましたけどねークリーニング店で使ってるアイロンってボイラーから送られてくる蒸気が熱いだけでアイロン自体に熱源は無いんですよ家庭のアイロンよりずーっと低温なの服の上に放置してても焦げないのだから「放置したアイロンで火事」ってピンとこないですクリーニング店の火事ならドライクリーニングの溶剤が引火して~の方がピンとくるけどそもそも溶剤を引火するような所に置いてある店に営業許可下りないし(笑)これ、なんやかんやで不審火じゃね?むしろ放火じゃね?お母さん、悪くないんじゃね?…って思ってキレが悪かった(汗汗)もうひとつキレが悪かったのはドキュメンタリーのテーマが変わったんならその点をはっきり対象者に伝えるべきですよ!それがモラルでしょ?常識でしょ?って事deathよ!!あれじゃ隠し撮りと何ら変わりがないですもんむしろ変に演出くわえた自己満足の騙し撮り!そんなん放送して妊婦さんの心に余計な負担賭けんな!そんで~最後の悪キレ!犯人が殺意を持ってから毒物入手まで早ッ!!その辺のコンビニで買ってきたのかと思ったわーー!コンビニに並んでるのか?栄養ドリンク、毒物、サプリメント…みたいに?(笑)とにかくこんな話を「いい話」っぽくまとめようとしてんのがどーにもこーにも癇に障る残尿感でせっかくの陣川回なのにーーもったいなさすぎるーーこんな正義の自己満足話、誰が書いたんだ?と思ったら「フォーカス」書いた人と同じじゃん…(汗)(オイラの「フォーカス」についての感想は→こちらです)この脚本家は可哀そうな人をメディアにさらす話が好きなんか?オイラ「フォーカス」の感想で「次回に期待」と書いたけど…オイラ的にまったくダメでした(涙)****************さてサッカー…感想…ですが…女子の方は全部見られなかったのですよそんな人間がどーこー言ってはいけないと思うので~パス!(え)男子の方は~ちぐはぐ!!もーねー見ててねー痒いところに手が届かないカンジ!!なぜそこが抜けない!と、まさに隔靴掻痒!!パス回しも「そーじゃなくて!!」って何度叫んだか!対するウズベキスタンはですね18人くらいいるんじゃね?って思っちゃうくらいカウンターが速い速い~~~同じパターンで何度も抜かれると頭抱えちゃいますよぉ(涙)こぼれ球入れられた時、ゴール前が閑散としてて泣けたし(涙涙)そんな試合の流れなのにやたらと宮市ばかりアップにするわアナウンサーが「内田麻也!」とか言っちゃうわ、なので途中からNHK-BSにしたんですけどねやっぱそこでも「内田麻也!」って言われてた(笑)ヒデが「ウッチーのとこに嫁入りしたんかい!」ってウッキャー♪ウッキャー♪になるのもやむなし!!(笑)「内田」と「吉田」では聞いてる人が混乱するだろうから「吉田麻也」ってフルネームで呼んでるんだろうけどアナウンサーがすでに混乱してますから(笑)「吉田」の呼び方は「まーや」でいいやんねー(笑笑)試合はそんなカンジなので試合以外の感想~キリン杯の時「喪章に見える」と書いたユニフォームですがやっぱり喪章に見えた方がいたようでラインが途切れたところに、なにかマークが付けられてました女子の方はそのままだったので男子だけ急きょ付けたんだろうねそして心配してた(はい?)川島のユニは黄色!ピンクじゃなかった(笑)(海堀も黄色でしたね)そんで代表全員あわせて1番のイケメンは近賀ゆかりで間違いないと思います♪(え)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.03.01
コメント(4)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


![]()