2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全33件 (33件中 1-33件目)
1

平清盛、相変わらず言われたい放題ですなぁ~視聴率が低い原因を鬼の首を取ったようなイキオイで勝手に分析してくれてるマスコミや文化人もおりますが何故誰も「長丁場のドラマを見るための 体力も知力も無い視聴者が増えたから!」って言わんのか不思議~(え)ドラマでも小説でもマンガでも片手間で見たり読んだりできるような軽いものばっかりがウケてる時代だもんなガッツリ系が見れない読めない理解できない…って人間が多いんだと思うよんだから大河は「軽いものでは物足りない!」「ガッツリしっかり見てみたい!」そんなお客さんだけを相手にしてくれればいいと思います♪「ながら見」なんて愚の骨頂!!脳内にすべての映像を刻み込むイキオイで見てますから!さてさてそんな大河の流れで(笑)今日の午前中の拍手コメントでこんなコメント頂きました♪♪00:03 松平容保公役を綾野剛君がやる件について、どう思われますか?ゆ~らんさんが松平容保公のファンとのことなので、ぜひ。 来年の大河「八重の桜」ですね♪では、お答えしま~す最高でっす!!(笑笑)容保さまはなにより「端整」でなければいけません♪現存してる写真でも眉はキリリと目は涼しげですもん♪そして正室の敏姫ちゃんとラブラブで~性格は「生真面目」「頑固」「誠実」「貧乏くじ」(←こら)そんなイメージに綾野くんはピッタリだと思いますよんまぁ、あくまでも私の妄想の中の人物像ですが(汗汗笑)ついでに他の気になるキャストの感想も♪もちろん史実の人物像ではなくあくまでも私の中の会津藩のイメージで…ですけどね(汗笑)照姫(稲森いずみ)容保さまを小脇にかかえ、敏姫ちゃんを背負って戦う義姉さん!(↑実際そんな事してませんが…汗)最後まで義弟夫妻を「私がなんとかしなきゃ!」って思ってたと思うので(決して義弟への恋心ではないと思う!)稲森さんで大丈夫か?ラブになるんじゃないのか?って気はします(汗汗笑)中野竹子(黒木メイサ)竹子さまキターーーー!!!(笑)不埒なエロ男子を薙刀で成敗してーーー(笑笑)もちろん会津藩女子の斬り込み隊長として(こらこら?)とにかくカッコいいのが竹子さまだと思います♪♪ただ撮影は産後からだっていうけど…間に合うのかね?山本覚馬(西島秀俊)八重の兄ちゃんでとにかく知的←西島さんにピッタリ~♪しかも西島さんで失明イベントとかオイシすぎる(←イベントいうな!)西郷頼母(西田敏行)保科さまの流れをくんでいるので、なんやかんやと口うるさいけどアレもコレも容保さまへの愛の鞭…だと思いたい(汗笑)白河口の戦や籠城戦を西田さんが演るのかと思うと…今からバスタオルで泣く準備完了!(え)ところで新島襄は誰が演るんだろ???やっぱり宣伝のために「八重の桜」の放送が始まってから発表するのかなぁ??その辺がちょっとドキドキそわそわ↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.31
コメント(2)

ここ最近の天気が不安定なせいかオイラの体調も不安定です(涙)気圧と頭痛の関係を断ち切るにはどーしたらいいんだ?(涙涙)「タイムスクープハンター4」9話「紙くずリサイクル激情」今回のTHSのターゲットは天保14年江戸の紙屑買いの弥兵衛でした当時の江戸は世界に類を見ないほど紙の使用量が多かった…というのも紙のリサイクルがちゃんと確立してたからですね日本人はこういう感覚をちゃんと持ってたはずなんだけどなぁ今さらエコだ、リサイクルだって騒がなきゃいけなくなったのはやっぱ高度成長期とバブルのせいかしらん??さて、紙屑買いの弥兵衛いつものお得意さんのさえから訳ありの恋文を「これも一緒に」と託されます「そろそろ終わりにしないと…」な恋はキッパリ清算するにかぎるよね他の紙屑と一緒に仲買の立て場に持ち込まれた恋文は襖の下張りに使うために他の反古紙と一緒に表具師の俊吉が持って行って…で!ここからがタイトルの「激情」ですよ!(笑)実はさえが付き合ってた男は女房持ちな上さえの奉公先の女中頭、お杉さんとも付き合ってたんですなそのことを知ったお杉さんが怒ってさえがもらった恋文を証拠として男に付きつけるためにその恋文を探しに、さえを引っ立てて立て場に乗り込んできましたよ!「手紙が見つかったら辞めさせられてしまう」と泣くさえに弥兵衛と俊吉が一肌脱いですでに女郎屋の襖の下張りに使われた恋文奪還作戦ですよ(笑笑)でも女郎さんが客をとってる最中だからって襖を外さずに下張りをはがすって!!!(笑笑)いやいやいや~~~いくら「最中」だからって隣の気配くらい気づくだろう!…と思うけど江戸時代って襖どころか衝立たてたくらいで女郎さんがお仕事してたから「隣の部屋でもお仕事が始まったんだな」くらいの感覚だったのかも(笑)無事に恋文を回収して襖を元通りにしたところでお杉さん登場デスよん「この襖に証拠の恋文が!」と襖を外してみれば隣の部屋で「最中」だった男が、まさにその恋文の主なワケで~(笑)しかもその女郎さんにも「身請けして…」なんて言ってたワケで~(笑笑)もー絵に描いたような最悪な修羅場ですよ!!恋文を回収するために弥兵衛が女郎屋の男衆にとっさに付いた嘘「呪いの古文書」がホントになっちゃったような激情劇場でありましたん(笑笑)その後、江戸の紙のリサイクルを丁寧に見せてくれた上今回の事で感謝するさえに弥兵衛が「汚れたものは洗い流してすき返して、生まれ変わればいい 紙も人間もおなじだよ」と男前な事言ってくれるといういかにもTSHっぽい終わり方で良かったです♪♪♪弥兵衛の顔つきがものすごく江戸の町人ぽかったのも良かった(笑)ところで紙屑買いっていうと勘当された若旦那が紙屑買いのところで働く…って落語あるよね?昔いっぺんだけ聞いたことあるんだけどなー「白は白、反古は反古、唐紙は唐紙、陳皮は陳皮」って若旦那が紙を選り分けながら歌ったり芝居の真似事したりのシーンが面白くって、そこだけ憶えてるんだけど演目も下げも憶えてないので(汗)誰か知ってたら教えてくださいませ(お辞儀)(似たような話で「湯屋番」ってのは何回か聞いたことあるんだけど これはそれ以降、一回も聞いたこと無いんだよね/汗汗)「リーガル・ハイ」7話「犬神家の一族」好きとして(え)嬉しくなるほど犬神家ってた!(笑笑)パロディでこれだけやってくれれば充分ですわー山谷初男さんまで出てくるし~(←2004年の犬神家ドラマにも出てらっしゃいます)「蟹頭」は「獄門島」の「鬼頭」?っても思ったけどね(汗笑)でもでもあれ?堺さんって金田一演ってたっけ?ってくらいハマってたので次に金田一を映像化する時は是非!って思いましたよん♪あーーーーもう!横溝が読みたくなってくるではないか!(笑)あとはもう水戸黄門コーナーが素晴らしかった(笑)この際、歴代助さん格さんが次々ゲストで来ればいいと思います♪♪↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.30
コメント(0)

突然ですがオイラ東京スカイツリーにまったく興味が無いんですけど(汗)だいたいオイラ高所恐怖症だから高い金払ってわざわざあんな高い所に上る心境がワカリマセン東京タワーはそれでも脚を踏ん張ってるデザインが好きなのでそんなに敵対心は無いのですけどねどーもスカイツリーは見た目からして好きになれない(汗汗)「業平橋駅」って名前が無くなった事もガッカリだよ「東京スカイツリー」という名称もイマイチ好きじゃないので普段は「武蔵の国の電波塔」と呼んでるくらいです(汗汗汗)さっさとゴジラが壊しに来てくれればいいのに~と思ったけどゴジラの身長って100メートルくらい?電波塔の方がはるかに高いんじゃ壊すのも大変だぁ~(笑)そんな高いんじゃモスラも繭作らないか……やっぱここはギャオスさんの出番ですか!へし折って巣を作ってもらうしかないか!(笑笑)んでナニが言いたいかって言うと~東京土産に、お菓子以外のスカイツリー関連グッズはヤメテ!(汗汗汗笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.29
コメント(0)

帝サイドと上皇サイド、それぞれに武士たちが集結して後に「保元の乱」と呼ばれる一日が始まりました帝サイドでは義朝が、上皇サイドでは鎮西八郎為朝がそれぞれ今までの戦の経験を踏まえて「夜討ちを!」と提案ですよそりゃケンカなんて先手必勝!なんだから(おい)こりゃ先に夜討ちかけた方に分があるよね!と思ったら~上皇サイドの頼長がッ!「夜討ち?そんな野蛮で卑怯でカッコ悪い事できませんよ」と兵法まで持ち出して頭っから却下ですよ!!!あーーーーもう!!戦にカッコつけてどーすんだよ!!自分は戦をやった事も無いのに理屈だけ言うな!現場の意見を無視する企業は潰れるぞーーーー!!(え)一方の帝サイドではやっぱ藤原忠通兄さんが「夜討ち」に顔しかめましたけど信西サダヲが「勝つならなんでもいいんじゃね?」と夜討ち採用~頼長も信西サダヲも同じ兵法読んでるのに、解釈の違いって怖いわ…さあ!清盛も義朝もそれぞれ兵を引き連れて夜討ちですよ「夜討ち提案」で義朝に1ポイント差をつけられちゃった清盛は平氏の武功を上げるために獲得ポイントが高い(はい?)為朝狙いですよここはもう脳内まで筋肉の忠清兄弟先頭に自分のふたりの息子も配置です←やっぱ手柄たてさせたいもんねでもねー清盛ってば「私も行かせてください!」って頼盛に対して「弱気になったモノは帰れ!」って!!!!!!ナニその冷たい仕打ちーーーーーーーーーー!!!頼盛だって心入れ替えて頑張れるのにーー可愛いだけじゃないのにーー(涙)結局ひとりでお母さんの所に帰って行った頼盛にもらい泣きしちゃったよ(涙涙)それにしても北門に向かった清盛の前には忠正叔父が賀茂の河原では義朝が弟の頼賢と対峙って!なんでこうも身内同士が鉢合わせする運命なんだよ!(涙)もーーみんなクジ運悪すぎるーー(涙涙)☆今回の南門☆鎮西八郎為朝!!!強すぎるわ!(ドキドキ)いきなり弓矢イッパツで忠直を射ぬいたのには度肝ぬかれました鎧通して貫通って!!どんだけ力あるんだよ!今まで冗談で「為朝はカタパルト発進」ゆーてましたけど冗談抜きでこの人がカタパルト発進しても納得するよ!(え)もー清盛ってばぁ初陣の息子たちをこんなバケモノのとこにやってどーすんだよぉ正清も南門に駆け付けたけどさ為朝にロックオン!されちゃうしーー正清がやられるーーーと思ったら!通清お父さんが身代わりに!!あんなバケモノの矢をくらって無事なワケないのにさ通清ってば為義の所まで戻って行って「みんな立派に戦ってますよ」って自分の仕事を終えてから…「あーーーー!!お父さんーーー!!」って見てる方が大号泣ですよぉそりゃ為朝だって頼長なんて無視して飛び出していくよね☆今回の北門☆清盛と忠正叔父が一騎打ちって(涙)そんでやっぱり忠正叔父は清盛を「物の怪」って言うんだ(涙涙)それに対して清盛が「物の怪じゃない!武士(もののふ)だ!」もー!!!誰が上手い事言えと!!!!(バシバシ!)叔父さんが言いたいことはそんな事じゃ無いよーオイラはすっかり忠正叔父贔屓になっているからさ「清盛ーー叔父さんの本心読んでーー」って思ったけどその「叔父さんの本心」ってのもオイラの妄想だからなぁ(←打つ手なし!)清盛と忠正叔父のそんなこんなな想いも兎丸がどっから拾ってきた丸太でどーーーーん!でしたけど(笑)☆今回の頼長☆夜討ちかけられてオロオロ状態の頼長みてきっと誰もが思ったと思うよとりあえずオウムの籠は置け!(笑)この人はたしかに頭がものすごくいいんだと思うけど実践が伴ってないからただの頭デッカチなんだよね世の中ってのは筋書き通りになんていかないモンなのにあまりにも豊富な知識に惑わされて自分は選ばれた人間だと思っちゃったのがこの人の致命的な敗因だと思います本を読んだだけ、ネットで情報を拾ってるだけで自分は頭がいい、ほかの人間はクズだ!って勘違いしてるヤツら今でもいっぱいいるけど(今の方が多いと思うけど)そいつらも最終的にオウム持って狼狽えることになるんだろうな(…と、ちょっと毒も吐いてみる)☆そして今回の白河北殿☆焼け落ちる白河北殿を感慨深く見つめる清盛でしたがオイラも一緒にしみじみとしちゃいましたよあーこの場所であんな事もあった…こんな事もあった…と思うとひとつの時代が確実に終わったって気がするよねさぁ!保元の乱が終わったらいよいよ清盛の時代が来るのかしらん?その前に信西サダヲと師光虎ノ介の「小さいもの倶楽部」が何かやらかすと思うけどね♪(笑)(「平清盛」の感想は原則として、毎週月曜日に書いております 過去記事はカレンダークリックで探してくださいね)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.28
コメント(0)

天ノ川学園高校って宇宙飛行士選抜試験があるんだーへーほーーふ~~ん…んで2次試験のロボット製作の課題でエレーヌが怒り心頭状態でありますが……これってグリーンカードだよねぇ~ってなワケでエレーヌは「宇宙兄弟」を読め!(え)たぶん今回の脚本家は「宇宙兄弟」読んで書いたと思う~(笑笑)それもコレも含めて次回を待つ!それにしてもアクエリアスもダディ校長の言う事ききませんか…なんかもう「可哀そうなダディ」でスピンオフを作りたいイキオイですよ!オイラが!(←お前かい!)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.27
コメント(0)

あ~~んもう!リュウさんがお父さんすぎて泣けるわ!(笑)ヨーコちゃんがお嫁に行くときはリュウさん大号泣すればいいさーーー(笑笑)…と、まぁ今回エンターさんがお休みだったのですっかりやる気のないオイラでしたよん(尻を掻きながら)ヒロムのエンターさんは胡散くささが足りなさすぎ!(え)全然「とれびあ~~ん♪」じゃねぇ!(笑)でもあの諏訪部声のおかげでエンターさんには心臓が無いってのがわかっただけでも収穫です♪ちゃんと「エンターさんメモ」に書き書き……って!!えーーーーーーーーーっ!!!ってことはエンターさんも情報の塊なだけでやっぱ最後は雲散霧消オチなのかなぁ(涙涙)「ライダーと戦隊はやめられない!」は 全身全霊でエンターさんを応援しています♪☆ところで今回の気になる事☆バディロイド達がもらったプレゼントがメッチャ気になる!チダくんがもらったのがラッピングからして~「手編みのマフラー」な気がしてしょうがない!(笑)☆そして次回予告☆ちぃ兄ぃ!!!!!!!!まさかの追加戦士にちぃ兄ぃデスよ!!まったくもーちぃ兄ぃってばなにモテカワゆるふわ髪きめてんっすか!!(笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.27
コメント(2)

非公認戦隊!アキバレンジャー!第8話は「痛き特訓の絆は公認ロードの陰謀交差点」…って!なんの番組が始まったのかと思いました!(笑)「にじよめ学園 ズキューン葵」!!!!!!!(笑笑)ベム子が公式サイトのキャラ紹介ほどガチムチ女装子じゃなくて残念です!!(おい!)さて本編の方ですが…(え)前回からの引きの塚Pからの電話ですがなんのことはなくマルシーナの罠でしたけど(よくあるよくある)塚Pが例の絵日記で有名な人形で登場ですよ!!!(笑)しかもエンディングに「人形提供:塚田英明」私物かい!!(笑笑)結局ヒロヨさんの機転で(←違う!)罠にはハマらなかったけどそれを知らない赤木たちはだったら直接東映本社に行けばいいんじゃね?とばかりアキバ3人で丸の内東映行っちゃうしーーー「舞台挨拶以来だ!」ってのが泣かせます(笑)でもね~関智一に追い返されちゃうけどな!!(笑笑)え?今回の公認さまココ?顔出し??ってビックリしたけどアルパカの声もやってて一安心(何が?)そんな今回のアルパカとの戦いは~特訓話でしたよアルパカの!(爆笑)チェンジマンからゲキレンから懐かしい~~でも敵怪人に特訓って!新機軸すぎだよね?って思ったらゴーオンの特訓シーンで普通にケガレシアも特訓してた(笑笑)カーレン、オーレンと特訓は続きついに強くなったアルパカ!アキバの3人も「よくここまで」と感涙ですよでもそれもアルパカの作戦で「情がうつれば本気で戦えないだろう」だったんだけどねホラ、アキバの3人バカだから!(こら!)そこまで読まずに全力で戦うパターンだから!!(笑)大それたキャノンだから!!!(笑笑)現実世界にも出られるようになってさらにみるからに怪しくて汚い矢尾さんまで参戦となればいやがおうにも盛り上がるってもんでありましょう!(笑笑)ゆめりあちゃんの名刺、オイラも欲しいし♪♪(でも…矢尾さんってヒロヨさんの父親だと思うけどね…汗汗笑)☆今回のオイラ的公認さまキター!!!☆みつぅ!!!!♪♪キャッキャッ♪♪久々に見たけどあいかわらず細いーーーーーーーちゃんとご飯食べなさいよーーーーー(笑)はぁ…もう…みつぅはみつぅであるだけでありがたい(笑笑)だけどさ、みつぅに役名なかったからこれきりなの?(しょんぼり)でもでもでも!ヒロヨさんのお父さんが持ち込みに来て云々っての再現でやるときはまた出るよね!ってか出せよ!!(命令的お願い)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.26
コメント(0)

次の代表戦は6月かぁ~と呑気にしてたところにいきなりアゼルバイジャン戦ですもん!そりゃこっちだって「アゼルバイジャンってどこーー!」とワタワタ大騒ぎでありますよ!(←そこからかよ!)召集メンバー発表されてもマーヤがいねー!今ちゃんがいねー!やっとさんがいねー!とヒデとワタワタオロオロ「今ちゃんいなくてゴール前どーすんだよ!」「それより、やっとさんだよ! ザックはまず紙の中央に“遠藤”って書いてから 他のスタメン決めるのに!!」(←嘘ですよ…たぶん…汗笑)しかもNHKでの中継が無いって事でセルジオおじいちゃんの愚痴聞かなきゃならないしー!(←暴言)そんなドキドキのアゼルバイジャン戦でしたけど2-0で勝ちました♪良かった♪セルジオおじいちゃんの愚痴も少なくて(おい!)でも追加点の岡崎ゴールですけど…あれ敵の選手が肩で押し込んでね?(汗)オイラとヒデはてっきりオウンゴールだと思ったのに「岡崎!ゴール!」言われてちょっとビックリしました(汗笑)いや岡崎ゴールで嬉しいんだけど♪しかも岡崎、最後にキャプテンマークつけてたから表彰式でいろいろ持たされて写真撮られてたけどなんだか慣れてないっぽいカンジがとっても良かったデス(え)あとオイラ的感動シーンは~ベンチの宮市のアップに思いっきりかぶった権田と宮市の隣に座ってたので結構映ってた駒野(こらこら!)ってか久しぶりに見た本田さんですがネットで「スタイリッシュゴリラ」言われてるからもーースタイリッシュゴリラにしか見えねーー(こらーー!)しかも長友は「チビゴリラ」言われてるしーーなんですか!まったくもーー!本田さんがスタイリッシュで長友がチビだったら川島は「ただのゴリラ」だっていうんですか!(←怒るところが違う!)次は~~マジで6月でいいんだよね?もう「急遽やりますから」っての無いよね??↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.24
コメント(0)

諸般の事情により本日は簡単でスミマセンコメント返し、メールの返事などなどは後日改めて(お辞儀)「タイムスクープハンター4」8話「特命記者 美人を探せ!」今回のTHSのターゲットは美人写真コンテストのために写真を集めなきゃならない若き新聞記者の青山くんでした明治40年に美人競争しますから言われても「いかがわしい」以外の何物でもないよな(笑)そんなのに応募したら破談になるかも~ってのもわかりますよんようやく手に入った応募写真も青山判断で没ですし(笑)でもなかなか応募者がいないからその写真を修整するって!美人写真コンテストなんだから、写真が良ければいいって!!いろんな事が本末転倒じゃないですか!!(笑笑)いろいろ苦労して修整した写真も社長が一言「これ美人か?」オリジナル版の方を「いいじゃないか!」ですよねー美醜の基準なんて人それぞれだ(笑)それにしても当時から女学生コスが大人気って……なんですか?この受け継がれ続ける大和魂!!(笑笑)「リーガル・ハイ」6話あの古美門さんと結婚してた女性がいた!と思わずビックリしましたがシュナイダー圭子さん見て納得ですカーッコイイーー♪あの女子会がとってもステキ♪♪♪(笑)そして次回予告!どこをどうとっても「犬神家の一族」!ステキ!(笑)BGMまで犬神っぽくて~今から笑う準備完了!(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.23
コメント(0)

昨日の「いいとも!」の久保ミツロウさんが面白すぎ♪オイラもさんまさんが苦手なので「わかるわかるわかる~」と喰いついてました(笑)妄想話も面白いわータモさん抱きたいわー(笑笑)今度ヒデに久保さんのマンガ借りよ♪♪♪それとは話が変わるけど~お土産もろた~♪♪♪シンプルにロゴだけ付けました!ってのがいかにもハンチョウっぽくて笑いました「相棒パン」も「MR.BRAINパン」ももっとそれらしいデザインの袋だったのになーう~~ん…ロゴだけか……(←なんか悔しい)見つけて買ってきてくれて、ありがとう♪と感謝感謝♪♪でもな~ハンチョウ5な~木曜日の子供ってテロの話になってくのかなぁなってくんだろうなぁ……ところで昨日の「鍵のかかった部屋」6話ですがあれ、ロケ地の選択ミスだよね(汗)「普段は倉庫として使ってる」って言ってたから劇団が所有してる劇場って設定なんだろうけどそれにしては立派すぎて「どんなでっかいパトロンが付いてるの?」思ったわ(笑)(「公演中だけ倉庫として使ってる…ってこと?」っても思ったけど それにしては今回の公演には出てきそうもない小道具ばかりだし)さらに重箱の隅つつきすれば(汗汗)ロビーの売店で市販のスナック菓子売ってるし!公演中は飲食禁止が原則でしょーーーー!映画館じゃないんだから菓子売るなよーーーそのくせパンフやポストカードやDVDや缶バッチなどなどの物販はしてないって!(Tシャツはかかってたけど)それで赤字にもなってないっぽいあたりどんだけチケットが高いんでしょ?(汗笑汗)芝居の内容もオープニングはスタイリッシュでカッコよかったのになー本編がいきなり学芸会レベルのアレだしなーーなどなどと、事件とトリック以外の事が気になって気になって困った(汗笑)まぁそのトリックもちょっと微妙だったけどね(汗)せめて場末の劇場みたいな舞台だったら(あんな立派な照明じゃない所)もう少し説得力あったかなーと思うんですけどどうでしょね?んでドラマの中に出てきた賞ってやっぱ岸田國士戯曲賞ですかね???(こういう細かいところが気になるのがオイラの悪い癖♪)でもまぁなんやかんやでも坂本さんがカッコ良かったからいいや♪(え)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.22
コメント(0)

後に「保元の乱」と呼ばれる戦乱を前にして嵐の前の静けさ…どころか大騒ぎなお話でした帝に付くか、上皇に付くか…どっちに付くかでこの先の一族の運命も決まるんですもんそりゃ慎重にもなるわなぁ清盛は特に鳥羽さんと崇徳さんを仲直りさせたかった人だもん情にも流されちゃうよね…と思ったら!「戦の後の恩賞をつりあげる!」えーーーーーーーー!!!ここにきて腹黒キャラ出すかーーーーーー!!そりゃ可愛い盛の頼盛だってへの字眉にもなるってばよ!この子は元々「兄は家盛ただひとり」って言っちゃうくらい清盛兄ちゃんが嫌いだもんなその後、信西サダヲに連れられて雅仁くんに会った清盛がいろいろ考えた挙句(←たぶん)「後白河の方に付くから」宣言したけど頼盛は自分たちだけで崇徳さんサイドに行こうとするし!ダメだよ!そんな可愛い盛が崇徳さんサイドに行ったら!だってあそこには頼長いるから!アブナイから!(←おい)そんな可愛い盛の貞操の危機を感知した(←絶対違うし)忠正叔父が「上皇が勝ってもお前が裏切り者になってしまう」と止め代わりに自分たちが崇徳さんサイドに行くことに!(涙涙)先日の「歴史ロマン」で忠正叔父が清盛の敵になってて「えーーーーーーーーー!!」って叫んだオイラですがもしも一族郎党全員が帝サイドに付いた場合帝の方が負けたら平氏は途絶えてしまうもんな残された女子供にも生きる術がなくなっちゃうだろうし…そのための保険は必要で~だから忠正叔父さんが悪役買って出たんじゃない?よしんば上皇が勝っても自分が上皇サイドにいればたとえ卑怯者、裏切り者の誹りを受けても「平氏」は途絶えなくて済む忠正叔父さんは兄上と義理の姉上が大好きだからあえて、この役を買って出たんだと思う!「お前とわしとの間に絆などはなっからないわ!」って伝言も自分が敵側に付くことによって家族や一族の絆を大切にする(しすぎる)清盛の心の負担を取り去ってあげるためだったに違いないよね(涙涙涙)以上、勝手に忠正叔父の心情を妄想してしまったのも(汗笑)なんだかんだでオイラは忠正叔父さん好きなのですよん♪だから今回の一族会議で清盛がアレコレ言い出した時「叔父さん!清盛をうっちゃり投げて!!」って応援したのにー(応援?)以前のようにうっちゃり投げしなかったのは叔父さんももう年だから?って思った自分に喝!!ところで一族会議の時清盛が脇息にもたれかかる姿が忠盛パパに似てたよねぇ~あの汚ったないおバカな清盛がよくぞここまで!!(←失礼ですよ)だからこそ忠正叔父も平氏のために…の道を選んだんだろうね(さらに泣く)☆今回の源さんち☆義朝の方はハナっから為義パパとケンカ状態だからさ為義パパが義朝以外の子供を連れて上皇サイドに付けば迷わず義朝は帝の方に付きますよでもなーやっぱ為義パパは「父親」なんだよな源氏の中で孤立しちゃってる義朝の事も心配してるんだよなせめて乳兄弟の正清が義朝のそばにいれば…と思ったからわざわざ出陣の時に道清を残して先に出て行ったに違いないです道清もその辺は心得たモンで息子の正清の前でさんざん義朝の悪口ですよ!正清だって義朝の事が本当は大好きなんだもん最初は黙って聞いてたけど最後にはブチ切れますよ!正清が自分の本当の気持ちに気づいたところで笑顔を見せる道清に泣けました主君のためとはいえ実の息子と敵味方になるって言うのに!もー!お父ちゃん達がデカすぎてツライ!息子みんなお父ちゃんの方に足向けて眠れないってばよ!そんな正清が義朝の元に駆け付けると「遅いぞ!」って♪♪義朝ツン炸裂!(笑)たぶん義朝ってば心の中で感涙の大号泣だったに違いない♪♪♪☆でもなー今回の義朝ぉぉお☆コイツ(←コイツ呼ばわりすんなし!)男同士の友情には熱いけどさー女心については大雑把すぎません???!!!本妻と愛人が同じ屋根の下って!!!いや当時の状況ならアリだと思うけど!!当人同士に断りもしないでいきなり連れて来るってのはどーなのよ?そんで義朝の御出陣を前にしてこの常盤が!あれこれと気に病むことをわざわざ義朝の前で言うからさー本妻である由良さんは不安もなにもかも押し殺して気丈に振る舞うしかなくなるじゃないか(涙涙)由良さんだって義朝に甘えたいだろうにーー(涙涙涙)☆そして今回の崇徳さん☆雨に濡れた烏帽子までもがしょんぼり…で泣けましたでもヒデが「黒ピクミン?」ってゆーから!「烏帽子のクッタリ感が葉っぱだよね♪」ゆーからもー!崇徳さんがピクミンにしか見えないじゃないですか!(笑)なんだ?頼長オリマーにちょこちょこ付いて行くのか?(笑笑)さて!次回いよいよ保元の乱!はたして鎮西八郎はカタパルト発進するんでしょうか!(しません!)(「平清盛」の感想は原則として、毎週月曜日に書いております 過去記事はカレンダークリックで探してくださいね) ↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)20日にいただいたコメント20:25 はじめまして。清盛19話感想楽しく読ませていただきました。滋子ちゃんリーダムでしたね。姉と違う意味で色々夢を描いている乙女なのでしょう。でも結局姉妹揃って理想と真逆の結婚をするという…。何だか嵐のFace Downという曲が後白河×滋子に思えてきました(興味がおありならおききになって下さいませ。「手を伸ばし掴もうとしたのは隠したSOS」という歌詞が滋子ちゃん、「渇き癒すために更に舞う」が後白河様に思えて仕方ないです) はじめまして♪楽しく読んでいただけて光栄です♪滋子ちゃん、自由で可愛かったですよねこれからいろいろと巻き込まれていくんでしょうけど(江戸時代以外の事は良くわからないので、この辺の歴史がサッパリです/汗)こんな可愛い女の子には幸せになってもらいたいものです♪嵐の歌、ふたりの事を考えながら聞いてみますね♪♪♪
2012.05.21
コメント(4)

カプリコンくんが闇落ちしないでJKの親友に戻ってきてくれた!って事で今回の話はハッピーエンド♪って気がします♪バンド組んでみんなにキャーキャー言われたい!なんて青春の流行病みたいなモンですから(笑)それがダメになっても友情が残ったのは良い事ですよんでもね、JKくんね、オイラね弦ちゃんの伴奏で歌った曲…ゴメン!ロックだって気づかなかった!!(こら!)そんでそんで!!JKくんのお父さんが大木さんだったよーーーー(笑)そりゃJKくんも小っちゃいはずだ♪(こらこら!)「神宮海蔵」って本名もオイラ的にはアリ!だな!♪だってーオイラてっきり「神田ジョジョの助」とかなんとかそんな名前だと思ってたも~ん♪♪♪(も~ん♪じゃねぇ!!)☆今回のタチバナさん☆レオとは戦うな!っていうならさーメテオに変身させなきゃいいじゃん!…って言ってはダメですか(汗汗汗)☆そんで今回のダディ校長☆なんだか……すっかり解説くん(もらい泣き)理事長にもビミョーに無視されてるしーー(さらに泣く)そりゃダディがいくら頑張ったって闇市でのし上がってきた理事長には勝てないって!(違!)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.20
コメント(0)

今日はゴーバスターズもお休み~って事でヨーコのサプライズ特命に参加させられるお兄ちゃんたち(笑)がんばってオシャレしました♪なヨーコちゃんの私服がすごく子供っぽくってビックリでしたよん戦隊のヒロインは小さい女の子に好かれる要素がなきゃ!…ってことであのワンピだったのかしらん?(←大人の事情)でもあの年齢にしては子供っぽいチョイスがいかにもヨーコらしくて(残念なカンジも交えつつ~)良かったデス♪(笑笑)そんなゴーバスターズの休日ですが全員一度に休みとっても大丈夫なのか?の懸念通り案の定!(笑)やっぱ特命の予算組んでもらって最低でも二交代制にしてもらおうよ!だってー24時間勤務のエンターさんに公休なんてないもん!「エネトロンは足りてるはずですよ」ゆーてんのに「足りない!」ってメサイアが言い張るからまたまたエネトロン調達に行かなきゃ!だもん!!「もーおじいちゃんってば!さっき御飯食べたでしょー」と介護福祉士さんも大変だよね(え)そりゃパンダ着て鼓笛隊で息抜きでもしなきゃ!だわんそんで黒木司令官も休みとってあんなとこにいたけどーなんなの?彼も介護福祉士なの??(こらこら)☆そして今回の最大のミッション!☆ウサダ!回転木馬に固定……じゃなくて、乗せる……でもなくて…乗るって!!びっくりー「自分で動かさなくていい乗り物に乗りたい」ってゆーても基本ウサダに脚が無いからさー回転木馬にこて…乗せ…乗るのは大変だったろうね(汗汗笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.20
コメント(0)

非公認戦隊!アキバレンジャー!第7話は「妄走イタッシャー限界突破せよ!」これは…いわゆるシリアス展開カウントでしょうか?まぁアキバだからシリアス言われてもピンときませんが(汗)超展開カウントって言った方がピンとくる?でもアキバだから毎回超展開みたいなもんで~(汗笑)とりあえず…折り返し展開キターー!!!って事で(笑笑)マルシーナが現実世界に現れたのは妄想じゃなかったーしかも、ゆめりあちゃんが描いたマルシーナの絵を見て驚愕するヒロヨさん!ヒロヨさんのお父さんが残した絵とゆめりあちゃんが描いた絵がそっくりって!!お父さん!どんなヲタだったのーーーーーー!!(←そっちかよ!)ともあれ~現実世界にやってきたマルシーナテナント借りて「ワルきち」開くとか(よく借りられたな!)エキストラ使って吸血鬼騒ぎとか(くばってるお弁当がいかにも!で笑った♪)「ひみつきち」に乗り込んでくるとかおっぱい攻撃とか!(←相手が女の子で正解!それが好き!)ヒロヨさんの声マネとかとか~なんだかメチャクチャ頑張ってたよん♪アイキャッチもマルシーナとシャチークだったし♪♪♪アイキャッチのマルシーナほんとカッコよくってデザインもポージングも理想の女幹部すぎて困る!私!(笑笑)アキバの3人も妄想世界だけじゃなく現実世界にも出てこれるようになったんだから本気でステマ乙との決戦やればいいのに~…と思ったところで「ひみつきち」に塚田Pから電話ーーー!!いやマジ超展開キタコレ(笑笑)ところで今回の葵たんコスの時にアップになってた客!どっかで見た顔ーーー!なんかちょくちょくよく見る顔ーーー!だってーこの人ータイバニ関連のアレコレでちょくちょくよくよく見る見る(笑)さとうけいいち監督じゃん!(ガッテンガッテン!)今回もアキバでキャラデザやってるなーと思ってたけど(公認じゃなくてコッチかよ!ってツッコミ済)まさかの顔出しですか!(笑)もう監督がすでにキャラクター化してると思うわん(笑笑)そんで、ゆめりあちゃんお願いランキングの黄色はそんな喋り方しねーー!(笑)☆今回のマジ痛い!!(汗汗笑)☆まぁ…給湯室で薄い本描くってのはアリだけど(←ダメだよ!)妄想してる最中の自分の姿見て我に返るって…痛さは強さでも痛すぎ!!壁に向かっての妄想中が痛くて痛くてさいくら悪と戦ってたって…親が見たら泣くレベルだよ(もらい泣き)でも…まぁ…うん……何事もヲタの現実はそんなもんだよ…(さらに泣く)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.19
コメント(0)

今週の「愛のから騒ぎ」本当にから騒ぎだったねぇ~(笑)伊東さんも罪な人だ!それよりあの演技力で何故ロミオを演ろうと思った!!(笑笑)でもさなんだかんだあっても、雪子さんがピンチになったら真っ先に飛んできてくれるのは弥生さんだと思うんだ♪「あんた!ナニやってんのよ!」って言いながらも助けてくれる(笑)もちろん梅ちゃんも「大丈夫~?」って走って来てくれると思うけど梅ちゃんはなーたぶんスライムにも勝てないと思うしなー(笑)スライム踏んで「あぁ!」って転んだ梅ちゃんまでも弥生さんが「梅子ってば!」って抱えあげて戦う姿が目に浮かぶ~(笑笑)もちろん弥生さんが危ない時には雪子さんが1番に来るよね「助けてなんて言って無い!」って弥生さんに「別に助けに来たんじゃないわ!通りかかっただけよ!」って雪子さんは弥生さんを助ければいいさ♪♪♪ところで昨日の嵐ちゃんのマネキン…ササクラさんのマネキン……オイラ的にあのジャケットは「無し!」でした(しくしく)あのパイル地みたいなラインがどーしてもダメ!(しくしくしく)あとスウェットパンツの丈が微妙だったなぁホントにもー蔵さんのファンになって長~~いオイラですが昨日のマネキンだったら間違いなく福士くんを選びます(汗笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)18日午前中にいただいたコメント00:34 毎日OPは欠かさず観ています。涙ぐんでしまいます(大笑い)拍手コメントはどの記事に付いたのかわからない仕様ですので~「毎日」という事から「忍たま」に付いたコメントって事でいいですか?忍たまほどスタッフに愛されてるアニメも無いですよ~OPも本編もEDも隅々まで愛おしいです
2012.05.18
コメント(0)

昨日の忍たま「兵助の豆腐地獄の段」!!!!日本全国の五年生ファンが「あれ?オレの妄想がアニメ化されてる!」ってテレビの前で倒れ伏したに違いない!!(笑笑)いやマジで!どこぞの腐女子の妄想電波がHNKから流れたとしか思えなかったよ(笑)公式サムネとサブタイがアレなのに中身は思いっきり♪豆腐天国♪ってどーゆーこと?むしろ♪新婚豆腐♪状態ってどーゆーこと?さらにピクシブ!「兵助の豆腐地獄の段」のタグ絵があ!ッと言う間に100越えってどーゆーこと?…ってか五年の仲良しっぷりと愛されっぷりに嫉妬!!(笑笑)まったくもー!NHKはアレもコレも公式が最大手でツライ!(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.17
コメント(0)

昨日はTSHの前に「源平合戦!宿命のライバルの原点を追う~平清盛VS源義朝~」…っての見てました大河が保元・平治の乱に入る前に軽く予習してください…ってことですかね?(視聴率のテコ入れだとも思いますが…汗)岡田くんと窪田くんがそれぞれ義朝と清盛の足跡訪ねたり歴代大河の平氏と源氏の映像が流れたり~でまぁこの先のネタバレもちょっとあったけど(汗)崇徳さんサイドであの人出てきた時は「えーーーー!」って叫んだけど(汗汗)歴史と大河ファンとして面白かったです♪でも歴史も大河も興味ない人はこの番組自体見ないよね(汗笑)とりあえず歴史も大河も興味ない人でも「義朝は風呂に入っている時に襲われ、真っ裸で亡くなった」この一文を心の支えとして「平清盛」見ればいいと思います♪(こらこらこら!)「タイムスクープハンター」7話「走れ!散髪ポリス」今回のTSHのターゲットは明治初期散髪脱刀令を敢行する捕亡吏の倉本さんでしたまだ丁髷を切らない者をひとりひとり説得していく倉本さん元々は佐幕派で~新潟って言うから北越戦争に参加してた武士だったんでしょ?それが御一新後、明治政府のために働かなきゃならないなんてなー倉本さんにもその辺の葛藤はあっただろうにおくびにも出さずに捕亡吏として仕事をしてるなんて泣かせますでも「散髪脱刀令」ってのは「髪型を自由にしていいよ」って事で「なんでかんで丁髷切れや!」って事じゃなかったんだけどね今残ってる岩倉使節団の出発前の写真見てもみんな断髪してる中で岩倉具視はしっかり髷結ってるし(岩倉はアメリカ行ってから散髪してます…アメリカ人に笑われたのか?/笑)でもまぁ法律が曲解されるのはよくあることです(え)上から散髪脱刀令が下りてくるうちに「散髪」の部分が誇張されて「断髪!」「髷はダメ!絶対!」になって行ったんでしょうねそれと髷を切ることで新政府への忠誠を見せようとしたのかも~丁髷は旧幕府の象徴のようになっていったんだろうねだから余計に倉本さんと一緒に佐幕派として幕末を戦った友達は丁髷を切ることにものすごい抵抗があったんだろうと思います戸長を人質に立て籠もる友達の元に明治天皇も断髪なされた…という新聞記事を持って行く倉本さん天皇陛下が髷を落とされたとなれば、これ以上抵抗しても空しいだけだよな投降した友達の罪が軽かったのもみんな戊辰戦争で生き残った辛さを嫌と言うほど味わったから髷にこだわる気持ちが他人事じゃなかったんだろうな(もらい泣き)サブタイからしてコメディだと思ってたら以外に重い話で(特に容保ファンのオイラ的に!)泣けましたわー当時詠まれた狂歌(詠み人知らずの落書き)に「上からは明治だなどと言ふけれど 治明(おさまるめい)と下からは読む」ってのがあって新政府に対する不平不満は大なり小なりみんな持ってたんだろうねそれを力で抑え込むには丁髷が恰好のターゲットだったんだと思うよんそれにしても…「彼らの暴力は私にも!!」またか!沢島!!(笑)沢嶋はもう少し身体を鍛えた方がいいと思います(笑笑)「リーガル・ハイ」5話「先生」と呼ばれる職業はみっつ「教師」には教えて貰う「医者」には治して貰うそして「政治家」には稼がせてもらう金を稼げるのが力のある政治家しかし力がある政治家は検察に潰されるそして力のない政治家が政治を司り日本はダメになっていく富樫の理屈は正しいようでなんか違う!と思いましたなにが違うのか、オイラ頭が悪くて上手く言えないけど(汗)さらに富樫って小沢?っても思ったけど(汗汗)今回は古美門先生の「なんで全力で止めなかった!ばかぁ!」に全部持って行かれたって気がします(笑)しかも、まだクルーザー諦めてないしーーさらにヘリコプターも!なんて寝言いってるしーー(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.16
コメント(0)

昨日の「ハンチョウ5」6話でひき逃げ事件の犯人にされてるケニー!どっかで見たなぁ~誰だったかなぁ~と思って見てたら岩永=伊達さん=洋昭さんでした♪やだーーー!もーーーー!伊達さんってばヒゲ無いとわかんないーーーー(笑)銀魂で新八の存在意義が「眼鏡」なのと同じくオイラにとって岩永さんは「ヒゲ」みたいです(おい!)そんなハンチョウ見た後チャンネル変えたらドキュメンタリー「生まれ来る子ども達のために 」の宣伝やってて(たぶん福島ローカル???)その案内役が神尾=真木博士=佑さんで~こちらの方はヒゲで眼鏡無し?やだーーー!もーーーー!!と思ったら眼鏡はかけてた!ヒゲに惑わされた!(笑笑)ところで「梅ちゃん先生」でお姉ちゃんの会社にいる女の子!メレちゃんだね~~~♪♪♪あいかわらず可愛い~~~♪♪♪↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.15
コメント(0)

鳥羽さんがぁああああ!!!!!(号泣)鳥羽さんが亡くなっちゃったよぉぉぉ(涙)オイラ、はっきりいって忠盛パパが亡くなった時より悲しいです(涙涙)最期に菊の花に埋もれての姿がホントに美しくって美しくって…(涙涙涙)どーすんだよーー来週から綺麗担当がいなくなっちゃったよー(え)それにしても…鳥羽さんを大量の菊の花で埋め尽くすって…なんだか得子さんの執念みたいのを感じましたよ(ガクブル)今回はね~始まりからね~「許してくれ」「許してくれ」って写経する鳥羽さんと「許さぬ」「許さぬ」って恨み骨髄の崇徳さんそれぞれの想いが可哀そうで可哀そうで泣けましたさらに後白河帝即位の宴に崇徳さんが贈った歌が あさぼらけ 長き夜も越え にほいたて くもゐに見ゆる 敷島の君…と一見普通の祝い歌に見えるけどいわゆる縦読みで「あなにくし」になってるんだもんどんだけ崇徳さんってば雅仁くんが憎いんだよー(もらい泣き)(すぐに縦読みに気づいた雅仁くんは、さすが今様デスね/笑)なんでこんな事になっちゃったんだろうなー間に人を立てないで、鳥羽さんと崇徳さんとふたりっきりで話し合ったらお互いちゃんと分りあって仲直りできたんじゃないの?ふたりとも性格が似た者同士だと思うもん鳥羽さんが書いた「説是我子(これは我が子なり)」が崇徳さんに届くのも遅すぎれば一度は破ったその「我子」を見て崇徳さんが鳥羽さんのお見舞いに行くのも遅すぎ!おいこら、そこのチビ坊主!(暴言)「世の流れは大乱に向かっている」なんて言ってるけどお前が鳥羽さんに謝らせてくれないから向ってるんだろーが!いい気になってると足元すくわれるってばよ!ってか、オイラが行ってすくってやりてー!(ギリギリ)いやマジでサダヲの可愛らしさに騙された!感でイッパイ☆今回の楽しい清盛一家☆時子ちゃんと時忠の妹ちゃん・滋子ちゃんが遊びに来たよ♪「いやいやいや~俺には時子がいるしー」って勘違いの清盛を筆頭になんでこの一族はみんな「え?もしかして俺に?」ってノーテンキなんでしょ(笑)清盛次男までもノリノリだし~(笑笑)さすがに子供だから「もう少し年上」言われれば家貞おじいちゃんが「いやいや~」ってまんざらでもなく断るし!いいですかー「もう少し年上」にも限度がありますよーおじいちゃんー(笑)そんな「俺が」「俺が」の騒ぎの後ろでさりげなくソワソワしてる忠正叔父がホント可愛くってしょうがない(笑笑)まぁ時忠の思惑としては平氏よりも良いとこに嫁がせて~だったけどね(汗)結局、滋子ちゃんは「身分に関係なく好きな人に嫁ぎます!」でアッカンベーだし♪なんか…時子ちゃんトコの兄弟姉妹って…みんな自由だ!(笑笑)☆今回の楽しくない義朝一家☆なんか…もう…絵にかいたような骨肉の争い(涙)あれもこれも全部力づくじゃないですか!義朝ってば!為義パパが可哀そうすぎるとは思わないのかなー思わないんだろうなー見かねた通清の助言も聞いてくれない義朝にさすがの正清だって愛想尽かすのも道理!正清がいなくなったらもう身内に義朝の味方は誰ひとりいないって気がするよ(涙涙)☆今回の頼長☆近衛帝を呪詛してたって濡れ衣は着せられるわ忠実お父さんにまで「悪左府」よばわりされるわそれもこれも身から出た錆とはいえ、なんか気の毒になって来ましたもう、お友達はオウムしかいない状況に泣けるで!そんな頼長が雨の中、打ちひしがれる崇徳さんの前に現れるって!どんな押し倒しフラグーーーーーーッッ!!!(←やめなさい!)(「平清盛」の感想は原則として、毎週月曜日に書いております 過去記事はカレンダークリックで探してくださいね)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.14
コメント(0)

焼けたのはいいんだけど…表面がフランスパンみたいになっちゃいました(涙)おかしいなぁ~食パンの標準コースで作ったのになぁ~なんでフランスパンみたいになっちゃったんだろ??たぶん機械の癖、個体差なんだろうな(機械自体は単純構造だし)中身はふっくらしてたからこれは表面を焼きすぎてるだけだと思うので…5分くらい早く取り出せば大丈夫なのかな?機械の癖がわかるまでちょっと時間がかかりそう~(汗)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.13
コメント(4)

オープニング変わったーー!最初のライダー部全員集合のとこでビックリしました人物パートの部分を撮りなおすって珍しいよね♪愛されてんなぁ~流れ星くん~♪♪(笑笑)でもでもでもーー美羽さまの制服姿が全く見られなくなってガッカリしょんぼり…キングは別にどーでもいいけど(←酷い)今回のお話はJKくんのお話トークは上手いけど歌が下手ってあたりツボです演歌のリクエストもかけてやれよー(笑)以外と演歌なら上手く歌えるかもよ?(笑笑)そんなJKくん昔のお友達がパワーアップしたギタリストになってくれたおかげで(笑)歌も上手く歌えるようになってたけどさアンタ1回、楽器屋さんで友達売ったのになーどのツラさげてまだ友達してんだろうなーと見てる方がハラハラしちゃいましたその辺まったく気にして無いようなカプリコーンって懐がデカいのか、性格がおおざっぱなのか……(汗笑)どっちにしろまたまたダディの言う事なんかきかなそうなヤツでいろんな意味でドキドキワクワク(汗汗笑)*******ってなワケで只今パン焼いてますいやホームベーカリーに作っていただいてます(汗笑)レーズンは手動で入れなきゃならなかったので(安い機種だからな!)入れるタイミングがドキドキだったけどなんとかクリアしたので、あとは出来上がりを待つばかり~~↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.13
コメント(0)

戦隊恒例「他人の空似」と「どっちが本物」話でしたん♪「どっちが本物」ってまさかロボでやるとは!(笑)「どっちも攻撃」ってヨーコは「あんなの真墨じゃないもん!やっちゃえー」なナッチーとどっちが酷い?って思っちゃいましたよん(笑)他人の空似のヨーコは可愛かったです♪お団子ヘアー似合うよね♪でーもーアンジーに変装するとしてもイヤリングはニセモノをつけてるのかと思いましたんまさかホンモノつけてたとは!まんまとエンターさんに盗られてるし!!こんな時ニセモノの用意も出来ないなんてやっぱ特命、予算が少なすぎ!だと思うーー(もらい泣き)そんで……なんやかんやでエンターさんに「してやられた!」話、多くね?まぁエンターさんの方をパワーアップしなきゃならないっていう大人の事情もありましょうが(汗笑)こんなに「してやられた!」状況が続いちゃっては追加戦士は間違いなく特訓好きな鬼教官!だと思います(間違ってます)☆今回のリュウさん☆ギャルソン姿が似合いすぎて似合いすぎて~♪(笑)ゴリサキが絶対50枚くらい写メしてると思うので~その厳選したやつアルバムにしてくれ!!(真顔)☆今回のメタロイド☆人間に化けるとヴァグラス反応が消えるって!!すっげーーーー!!!それ最強じゃね?この機能を有効利用すれば地球侵略なんて簡単デスよ!でも声が高木渉さんだしなぁ~~(汗笑)攻撃受けると「痛い痛い」っていってるあたりなんか地味に好きだ!(笑)ところで~チダくんの動きがゴーカイグリーンに似てきたように思えるのはオイラだけ?(汗)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.13
コメント(0)

非公認戦隊!アキバレンジャー!第6話は「はばたけ大御所!妄想撮影所の痛い罠」で公認でも予算の関係でよくある(おい!)撮影所話でしたん♪そりゃ荷物の届け先が練馬区東大泉であて名が白倉伸一郎だったら個人的にお届けするよな!(笑)いいなぁ~赤木~~~~あとで怒られてたけど~(笑笑)そんなオイラなので撮影所に着くまでのアレコレに「もー!さっさと済ませて撮影所行きなさいよッ!」とキーッ!イライラ!!でありました(汗笑)ハイヒールの踵が折れちゃったらもう片方の踵を折って歩きやすくするのは常識でありましょう!!下北沢の小劇場もオイラの大好物でありますがやっぱり「東映」という聖地の魅力にはかないませんワン♪松野太紀もどーせグレーゾーンならもっとこう、BLCDドラマ的な声で…(がふっ!)なんてこともありまして~いよいよ撮影所に到着…って、あれ?カーレンジャーかよ!(笑)荷物を届けた後はもちろん聖地見学でっす♪たいへん見覚えのある(笑)大森坂でいきなり赤木がお茶をかぶり出した時におもわず「アヤセーーー!」って絶叫したのはオイラです♪だってー!大森坂で濡れ場って言ったら(え)タイレン39~40話の雨の中で倒れるアヤセで間違いないですよ!30世紀でもまだ治療法が確立していない心臓病ですよ!オシリス症候群ですよ!!(←はい!ここ試験に出るぞー)それにしても赤木ってばミニチュアビルまでチェックしてんかい!!(笑)あの模型見て「ゲキレンジャーの…」って出たところでオイラ「おみそれしました!」って頭下げちゃったじゃないですか!(いやいや自分的にも「タイレン39~40話!」って出るあたり 赤木に負けず劣らずオイラってばキモイ!と思うけどな/汗)☆今回の公認さま☆新堀和男キターーー!!(きゃっきゃ♪)今回の公認さまが、まさかREDの社長って!しかもまるっきり本人役だし♪「名乗りが大事」とか言ってくれちゃうし♪♪さらにさらにしっかりレッドホークやってくれるしーー!!どんだけ豪華なんだよアキレンってば!!(笑)☆そんで今回の伏線☆マルシーナってヒロヨさんの知り合い??現実世界にも進出してきちゃったらこの先の戦いが熾烈になるよね(棒読み)マルシーナかっこいいよなぁ♪片手あげて消えるのかと思ったらタクシーだし(笑)行先は亀有だし(笑笑)**********5月10日の記事に書いた取扱説明書ちゃんと届いたよーーーーーー♪♪♪これで「たっぷりたっぷりレーズンパン天国」が訪れます♪…って思ったのもつかの間…「ナッツやドライフルーツは粉の重さの30%を上限にすること」って注意書きがありました(凹)混ぜるものが多すぎると硬くなったり重くなったり、膨らまなかったりするそうです(凹凹)そっか…過ぎたるは及ばざるが如し(←微妙に意味が違う気がする)もうでっかいスーパーボールを作るのは嫌なので「ほどほどレーズンパン」で天国めざします(ホトホト涙)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.12
コメント(6)
![]()
「梅ちゃん先生」!毎朝、梅ちゃんの可愛らしさに、ほわぁ~んと癒されてます♪松子姉さんは美人さんなのに梅ちゃんはそうでもない…っていう風に見えるのがたまらなくツボですね♪堀北自身は美人さんなのにね~上手いなぁそんな梅ちゃんをとりまく男性陣がまたいいよね「よぅ!梅子ぉ」な信郎も「やぁ!梅子さん!」な山倉も「下村梅子さんッ」な松岡もツボですがオイラはなんといっても「おい!梅子ッ」なお父さんが一番ツボ(笑)常にしかめっ面で正しい事しか言わなくて~でも女性陣には負けそうになってる昭和の正しいお父さん(笑笑)高橋克実さんのたたずまいも声もピッタリで毎朝「もーお父さんってば♪」って見ていますあ!実際に自分の父親だったら息が詰まって嫌だけど~(え)他人のお父さんだと思うと、なんか可愛い(こら)公式サイトでは新キャストが発表されててまたまた気になるキャストが増えますが…オイラ的には「池田ナルシー!キターー!」と大喜びです♪成志さん!どんなキャラ作ってくるか楽しみ~♪♪♪*************さて「世に奇」が春と秋の季語なら「超ハイパーバトル」は初夏の季語です嘘です【送料無料】てれびくん 2012年 06月号 [雑誌]価格:760円(税込、送料別)例によって表紙がおもいっきり!ネタバレだ~い(汗笑)んで「忘れない内に!」とフォーゼの全サDVD応募用紙を切り取って送ったはいいけどね裏に掲載されてたマンガ、まだ読んでなかったのにオチが切り取られちゃってちょっとガッカリ……↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.11
コメント(4)
![]()
みんなーレーズンパンは好きかーい!オイラは大好きだーーーー!「レーズンパン、嫌いー」って方は裏口開けとくから帰っていいよ!(え)レーズンパンはね~そのまま食べるのも好きだしトーストしてバターを薄く塗ったのも好き♪レーズンの甘さとバターの塩気は黄金コンビで間違いないもん♪そんなオイラなのでお店で「たっぷりレーズンパン」なんて見つけた日にはかなりのテンションで買ってくるんだけどこーれーがーーー「たっぷり」とか書いてあるわりにはレーズンのたっぷり感がそんな無くてガッカリなんだよ(涙)オイラ的に「たっぷり」ってのはちぎった時に、もう「みっちりレーズン!」って状態の事!「パンの中にレーズン」じゃなくてむしろ「レーズンの隙間にパン!」「レーズンのつなぎにパン生地!」それくらいのココロイキが欲しいであります…ってそこまでしたらレーズンだけ食え!と言われそうですが…チッチッチ~わかってないなぁ~パン生地と一緒に焼かれて甘みを増したレーズンが醍醐味でありますよん♪ちなみにオイラコールスローサラダにもレーズン入れる派!カレーにもレーズン乗せたい派…なんですがコレをやると大の男が「勘弁してください」と泣きを入れてくるので「ち!しょーがねーな!」とレーズン抜きますけどねまったくもー美味しいのにな~レーズン♪あ!サラダにリンゴの薄切り入れるのはありえないッスから!(真顔でワガママ)話戻って~~理想のたっぷりレーズンパン!売ってないなら作ればいいじゃないの♪と建設的なアントワネットみたいなことを思ったワケですがうん…実はオイラ、ロールパンを作った事があるんだ…レシピ通りに作ったのに…あんなに時間かけたのに…なぜか出来たのはスーパーボールだったんだ…(遠い目)世の中にあんなにアゴが鍛えられるものがあるのか?ってくらい1個食べるだけで疲労困憊するパンを作って以来ちゃんとしたパンは作ってません(そもそも第1号がちゃんとしてなかったけど/涙)でもなーやっぱ自分の理想のレーズンパンが食べたいよなーとゴロゴロしとったオイラに啓示がおりましたホームベーカリーを使いなさいそ!れ!だ!!ホームベーカリーなら好きなパンが好きなだけ手間いらずでジャカジャン作れるよ!でも…ホームベーカリーってお高いんでしょう?…と連休中にネットを見て回ったらいえいえ、そうでもないんですよぉ~とこちらの商品を見つけましたん♪【ポイント10倍】【送料無料】【食パンミックス付き】ホームベーカリー シロカ SIROCA SHB-212 ...価格:5,978円(税込、送料込)6000円なら小遣いで買える値段だわんまぁ機能は値段相応みたいだけどねつべに上がってる「使ってみましたレポ」もなかなか良さげだしパスタやヨーグルト作る機能は付いてないっていうけどなによりオイラが作りたいのはレーズンパンなんだから問題なし!しかも明日楽で明日届くからゴールデンウィーク中はパン焼き放題~♪♪♪…と注文ボタンをポチッとな♪はい!注目ーーーー!いいですかーみなさん!ゴールデンウィーク中は通販のお店もお休みなんですよーー(涙)注文しても配送は連休明けなんですよーーーー(涙涙)うん…普通そうだよね…注文前に気付こうね…でもまぁゴールデンウィーク過ぎたってレーズンパンに季節は関係ない!ホームベーカリーさえ届けばレーズンパン天国が訪れるのよ!…ってなわけでゴールデンウィークも終わってホームベーカリーも無事届きましたん♪(拍手!)ではでは!早速~~~~~と箱を開けて~本体取り出して~付属品を開いて~~…で?あれ?取扱説明書が入ってないんですけど????????本体の箱だけじゃなく梱包の箱も解体して下に敷いてある発泡スチロールまで全部出したのに取扱説明書が入ってない!!なにこの仕打ちーーーーー!!(号泣)箱に書いてあったサポートセンターに電話したら(なっかなかつながらなくて泣きそうだったよ)電話の向こうのお姉さんも「えー!入ってなかったんですか!」と驚いてましただよねー驚くよねーー取説無いなんて思わないよねーそんなワケでいまだ「たっぷりたっぷりレーズンパン天国」訪れず…です(ふて寝)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.10
コメント(4)

「タイムスクープハンター4」6話「熱狂!初ガツオ争奪戦」今回のTSHのターゲットは江戸時代で(家斉の頃ですよ♪)奉公先の旦那様の言いつけで初鰹を手に入れなければならない平吉くんでした江戸時代に初物、特に初鰹を珍重したのはやっぱり江戸独特の粋と見栄の文化だよねぇ(笑)「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」に対して「目も耳も たゞだが口は高くつき」とか「女房を 質に入れても 初鰹」とか「初鰹 銭と辛子で 二度涙」とかとか…そこまでして高い初鰹を買って食べる(食べたい)というのは「粋」というより「見栄」いっぱいって気もしますけど(笑)単純に「初物食いは寿命が75日延びる」(初鰹は750日延びる!)って言い伝えもありがたく影響してるんだろうなでも今回の初鰹争奪戦は「やりすぎ!」って笑っちゃったい♪平吉くんと毎年競ってる大黒屋の奉公人の亥三郎さらに「病で伏せってる父親のために」と長屋の住人さんそれぞれチームごとに色分けされた着物きて(笑)ラグビーボールのように鰹を奪い合いですよ!!(笑笑)なんやかんやで正規に三両出して買った平吉くんが鰹をゲットし旦那様の所へ持って行くんですけど…あんなに投げたり飛ばしたりキャッチされた鰹、ゴチャゴチャになってね?(笑)最後は旦那様が平吉にも初鰹のおすそ分けをしてくれそれを平吉は長屋に持って行って病人に食べさせる…というTSHらしい「いい話」で終わってホッとしましたん♪でも…平吉くんの言うように戻り鰹の方が美味いよね(笑)そうそう江戸時代の鰹の刺身の食べ方だけど辛子だけじゃなくて辛子醤油、辛子酢醤油、辛子酢味噌ってな食べ方もあったみたいよやっぱ鮮度に難あるから辛子は大事なんだろうね表面を火であぶる鰹のたたきは山内一豊が「鰹は生だと毒だから焼け」って言ったから…ってホントに一豊が言ったかどうか知らんけど~(え)やっぱそれも「毒」というか「鮮度」のせいだよね江戸では一般的に表面を焼くタイプのたたきは無かったみたいその辺もやっぱ江戸っ子の「粋」だよね(笑)(もし「江戸っ子もたたきを食べてた」って文献あったら教えて♪)「リーガル・ハイ」4話古美門さんったらチェスも出来なかった!(笑)もー古美門さんったら減らず口と人の心を折る以外にナニができるの?(え)さて!さてさてさて!!戦国鍋TV!!こちらでも2が始まりました!魂双さんが「センサポでヤマシゲ死ぬのが1の最終回だから! ヤマシゲ死んだあとに兼続くんが出なかったら 1に続いて2を放送するパターンだと思っていい」と先行して2の放送を見てる者だけが知る情報を教えてくれてたので(大げさだな)ヤマシゲーーいつ死ぬのーーーって毎回ドキドキで見てたのですが(ヤマシゲさん好きですよ♪)先週めでたくヤマシゲが死んで、さらに兼続くんも出てこなかったの!(ヤマシゲさん大好きですよ♪♪)パターン、キター!!!!って喜んだもののいやいやいや~~~いきなり銀魂やボーボボを最終回にする地方だからな!ぬか喜びだったら号泣しちゃうからな!と今週の放送までドキドキそわそわワクワクおろおろ~と待ちました!(待ちきれなくて魂双さんにパターン確認メールしたけど/汗笑)そんで今週!フツーに「戦国鍋TV!スタートじゃ!!」しましたよん♪♪♪♪♪うーーれーーしーーーうーーれーーしーーーミュージックトゥナイトが「AKR四十七」だしーもうトークから歌の歌詞からずーっと笑いっぱなしでしたん♪そっか!よく知らない戦国武将も面白かったけど自分が好きな時代のすごくよく知ってる史実ネタだと腹抱えて笑い転げるほど面白いんだ♪と再発見♪はぁ~また楽しい時間が増えましたワン(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.09
コメント(4)

あれ?おかしいな?鳥羽さんを中心に行われた会議って近衛天皇が若くして亡くなったのでその跡継ぎを崇徳さんちの重仁くんにしようかどうか…って話し合いだったよね?鳥羽さんに至っては崇徳さんにはちゃんと謝るからなんなら崇徳さんをもう一回、帝にしても良いし…ってまで言ってくれたのにさまわりのヤカラがよってたかって(主に信西サダヲだけどな)「どんなに謝ったって崇徳は鳥羽さんの事、許しませんよ!」「崇徳が復権したら世の中、大波乱ですよ!!」などなど可憐でか弱い鳥羽さんを不安に陥れるだけだしーーいやいやいや~~~崇徳さんだってそこまで鬼じゃないと思うよー鳥羽さんが心を込めて詫びれば許してくれるんじゃないの?そりゃ多少は鳥羽さんに酷い事言うかもしれないけど心の底では父上と和解したいと思ってるんじゃないかな?まずは本人同士で会って話をするのが先決……なんて思って見ていたらッ!!雅仁くんが即位てッ!!思わずテレビに向かって「マルモのおきて」のサダヲのように「えーーーーーーーーーッ!!!」って叫んじゃったじゃないですかぁ!あの会議の中でちょっとでも雅仁くんの名前、出てたか??どーやらあの会議の結論は鳥羽さんが扱いやすい人を即位させるがヨロシ…だったみたいですが1番扱いにくい人を即位させちゃったよーー!と思ったのはオイラだけじゃないはずだ!!それにしても信西サダヲは出世とか権力には興味のない人だと(勝手に)思ってたから「お前もかーーーーッ!」って騙されたカンジぷんすか!☆今回の家族会議(笑)☆鳥羽さんとこの後継者会議は腹の探り合いだったけど清盛のとこの家族会議は面白かった♪家貞おじいちゃんは涙もろくなってるし地味盛がよけいな事言って忠清筋肉が吠えるし時子弟忠がイヤミな提案すれば可愛い盛がイヤミ返しだし清盛次男は飽きてるしーーー(笑)忠盛パパの時はみんなもっとまじめに建設的な意見言ってたと思うのに~清盛が棟梁になったら……なんか……自由だ!!(笑)そんなアレコレをニコニコと見てた清盛ってば「鳥羽さんと崇徳さんを仲良くさせる」って!!えーーーこの話し合いって鳥羽さんに付くか崇徳さんに付くかって話じゃなかったのーー!棟梁がいきなりそんな結論では忠正叔父に投げ飛ばされちゃう!って心配したじゃないですかー(笑)そりゃ盛国だって無理からまとめて〆るよね(笑笑)☆今回のビックリ☆頼長に嫁がいたーー!(いるよ!)あれ?1回でも出てたっけ?頼長の嫁って?頼長の隣にはキレイな男ってのが定番だったので(こら)嫁の存在に気づきませんでした(こらこら)その嫁が亡くなって喪に服してるからって跡継ぎ会議に出席できなかった頼長ですがこういう大事な会議に欠席したってのはあとあと面倒くさいことになるだろうね(ちょっとだけもらい泣き)そうそう頼長の前に引き出された鬼若が「前にお前のために証言したんだから見逃せ」ゆーてましたけどそれって「前に世話したんだから飲酒運転見逃せ」みたいでカッコ悪かったぞ♪「悪左府!」って悪態ついてたけどさ頼長の好みはキレイ系でワイルド系じゃないしー(よせ)☆そして今回のガッカリ☆家成さん亡くなっちゃったぁ~(涙)なんだかんだ言っても家成さんは平氏に味方してくれる人だったのに(涙涙)息子の成親は家成さんほど味方してくれないよな気がするよー(涙涙涙)前回、清盛の歌も詠んでくれなかったしなぁ(涙涙涙涙)☆そういえば~の鎮西八郎☆保元の乱が近づいてきたって事で源為朝が出ましたね♪橋本さとしさんだぁ♪ってデカい!!(笑)いや、さとしさんは背が高いけどさなんか全体的にデカくてビックリした!え~~~この為朝って~戦国BASARAの本多忠勝みたいなもん?カタパルトから発進したり攻撃受けると機能停止したりするの?(笑笑)もっともお友達が書いた「為朝外伝 弓張月異聞」読んだら為朝ってばデカさに加えて目の中に瞳が二つずつあった…ってあっていーーやーーーーー!!怖いーーーーーー!!そこは再現しないでーーーーー!って思っちゃいました(汗笑)(「平清盛」の感想は原則として、毎週月曜日に書いております 過去記事はカレンダークリックで探してくださいね) ↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)6日午後にいただいたコメント19:16 リュウさんが、度重なる熱暴走でダメージ受けて、身体壊したらどーしよーと心配ですが。だいじょうぶですよねー!(と、アホな質問を振ってスイマセン、周囲にこんなこと言えないもんでっっ) 大丈夫です!もし身体を壊してもゴリサキが甲斐甲斐しく看病しますもん♪御粥作ってフーフーしたり、おでこコツンで熱測ったり、添い寝したり~さすがのリュウさんだって必死で回復しますよん(こらこら)
2012.05.07
コメント(4)

あ~うん話の流れ的にも石碑は全部壊れるよねー下手に残しちゃったらまたあとで京都ロケしなきゃだもん(こら)これで最終戦へ向けてお膳立ても整った…ってことだよね…と思いつつ最終戦までホロスコープス12星座が全員出揃うのかどうかが気がかりですが(汗汗)なんとなく最終決戦のどさくさに紛れて出てくるのが1個か2個はありそうな気がする(汗汗笑)それにしても速水校長のしぶとさに拍手!さすがダディ!ちょっとやそっとじゃ退場しないぜ!!(笑)最終的にダディは我望理事長と刺し違えればいいと思います♪(↑物騒な発言も「♪」を付ければ大丈夫♪)ところではやぶさくんは無事にユウキの元に帰ってきたのでしょうか?最後にお土産広げてるとこにあったんだろうなーと思うんだけどなんかー見つけられなかったーー(涙)あと~山崎一さんの再登場希望♪(↑修学旅行についてちょっとでも書こうと思ったんだけど どーしてもあの女子の性格が好きじゃなくて書けなかったぁー涙)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)5日午前中にいただいたコメント01:06 舞台タイバニの発表、ご覧になりました? キャストが発表になってたのは知りませんでした情報ありがとうございます♪永徳さんや横山さんや大葉さんって!(笑)ユーリ好きとしては「ユーリがいねー!!!」と残念ですタナトスの声が聞きたかったのに~~
2012.05.06
コメント(0)

毎度のことながらひとりで頑張ってるエンターさん今回はリュウさんの弱点を狙ってましたけど熱暴走って別に弱点じゃ無くね?むしろ無敵になって最強じゃね?と思ってたらエンターさん曰く「熱暴走の後、気絶したところで攻撃」だって!そっか!その手があったか!!(こらこら)だったらニワトリで気絶する奴の方がもっとてっとり早くやっつけられますぜ!ダンナ!(こらこらこら!)ところでエンターさんはそろそろクールビズしないとイロイロと辛いんじゃね?でもエンターさんのクールビズ姿が想像できなくて困る(笑)きっとその辺にいる兄ちゃんと変わんなくなっちゃうと思う(笑笑)そして今回のファンロイド!!スタイリッシュ扇風機!!(笑)実際このデザインの扇風機作ったら売れると思う~♪でかくてちょっとジャマだけど(笑笑)でもね、今回リュウさんの弱点を狙ったエンターさんだけどこのファンロイドだって弱点だらけだよ~逆回転で吸い込むときにウッカリ荷造り用ヒモでも吸い込んだ日にゃファンにヒモが絡んでにっちもさっちも行かなくなると思います!それこそ母ちゃんに死ぬほど怒られるレベルで!(笑笑)今回、ゴーバスがそれに気づかなかったのはラッキーだったけどこの先、どんな事で足元すくわれるかしれないので計画はツメまでキッチリと!ですよエンターさん!!♪「ライダーと戦隊はやめられない」は全力でエンターさんを応援しております♪☆一方、今回のバディ☆もう!ゴリサキってば!!手作りバッチ作ってプレゼントとかもっとちゃんとお話ししたいとかなんなの?リュウさんの彼女なの?(え)そうじゃなくても玄田哲章&岡元次郎で萌えに萌えを重ねているというのに!さらに彼女属性つけるなんて~♪♪♪(マテ)なんやかんや言ってオイラがゴーバスチームで1番好きなのはこのコンビで間違いないです♪♪↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.06
コメント(0)

非公認戦隊!アキバレンジャー!第5話は「イタイタ☆イエローママ」イエローの母親が上京~ってことで赤木が懸念してたような「戦隊活動を反対するも最後は応援」展開だと思ってました♪名のり上げも「上京回ならバルパンサー推し!」だし(笑)なのにーーやだもう!アキレンで泣かせにかかるってドーユー事??(涙涙)最後まで見て、改めて最初からじっくり見たらゆめりあちゃんってばママが部屋に入ってきた時に「なんで…」って一瞬、真顔になってるじゃないですか(涙涙)博士も「ミヤビ」で検索した時ミヤビさんが亡くなってるってわかっちゃったんだろうなだから最後にプレゼントとケーキを用意してたんだよねどっちも最初見た時には気にならなかったシーンなのに改めて見て泣けるって!!やるな!スタッフ!!こんな良い話でしんみり終わるアキレンなんてアキレンじゃなーい!(こら)そりゃぁ最後にゆめりあちゃんがケーキぶっかぶらなきゃ終われないってもんですよ!(え)そんな涙ホロリ話だったのでせっかくのグリリバ鬼畜攻めもありませんでしたなーんだツマンナイのーー(ツマンナイ言わない!)☆今回のゆめりあちゃん☆ゆめりあちゃんの部屋の状態がやだなーもう!ヲタヲタしてて♪と笑っちゃうような状態でさすがにオイラはここまで痛くないぞ♪と思ったのも束の間ゆめりあちゃんの押し入れがリアルにオイラの押し入れーーーーーー!!(オロオロ)おもわず2度見するほど見慣れた押し入れでありました(汗汗)特に奥のカラーボックスがリアルすぎて泣ける(涙涙)でもゆめりあちゃん!同人誌ななめに立てるとそじちゃうからそこは全部平積みで!あ!それとも別に保存用を保管してるのか?(ドキドキ)そんでゆめりあちゃんのかーちゃんが松本梨香さんって!!(笑)もーいろんな意味で「ゲットだぜ!」(笑笑)☆今回のオイラの謎!解明!(汗笑)☆そういえば赤木の和田さんってどっかで見たなーーーーものすごく見たなーでもテニプリもD-BOYSもそんなに見てないのになーなんでこんなに見たことあるのかなーって思ってたんだけどねヒデがあっさり答え教えてくれました「インディゴの夜のジョン太じゃん」ジョン太かよ!!そりゃ見覚えあるよ!毎日見てたよ!!オイラ「インディゴ行ったらジョン太指名する」って言ってたよ!(笑)もージョン太ってば~アフロじゃないとわかんないーー(こら)☆次回予告☆ものすごい「公認さま」降臨!!!そっち来るかーーーーー!!(笑)次回も楽しみすぎてツライ(笑笑)ところで「にじよめ学園 ズキューン葵」の公式サイト(←濃いなぁ)キャラ紹介にあるベム子の女装男子っぷり!潔くってタマリマセン♪(笑)キモかわ女装友の会ファンとしては(え)是非とも劇場版が見てみたいもんです(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.05
コメント(2)

なんやかんやでここのところイロイロあったんだけどねぶっちゃけ、大声出したりもしたりしてね……疲れる(汗涙)でもこの本読んだらなんかホッとしちゃいましたよ主人公はガラス職人の「こまつ」さんが飼ってるワンコ名前はムーコ、お鼻つやつやの女の子彼女の夢は「こまつさんが、はやくいぬになれますように」とにかくこのこまつさん大好きムーコが可愛くってしょうがないです♪こまつさんが仕事で出来上がったガラス食器をチェックしてれば「こまつさん またあればっかりみてる!」と眉間にシワ寄せ「ムーコのおはなは もっとつやつやですよ!」と対抗しこまつさんの仕事の邪魔にならないように頑張って虫を追い払ったりするムーコ♪こんなに一生懸命で、こんなにこまつさんが大好きなのにこまつさんにムーコの言葉が何ひとつ伝わらないあたり!(笑)一方通行のムーコが可愛すぎてタマリマセン(笑笑)ヒデが「こまつさんって、しなっちが描くキャラにしては珍しいよね 宇仁田ゆみさんが描く男の人みたい」と言っててなるほど、その通りだなーと感心しましたこまつさんが、あまりマンガ的なデフォルメをされてなくて普通の男の人に描かれてるから(飼い犬との距離感も普通の男の人っぽい)ムーコのあれこれがよけい可愛く見えるのかも♪ともあれ「マメシバ一郎」ちゃんにメロメロのオイラとヒデには可愛さがボディブローの様にガッツンガッツン効いてくるムーコでしたん♪カバー絵のムーコのお鼻もつやつやだし♪♪♪気が付いたら一日何回もカバー絵のムーコのお鼻を触って「わ~つやつや~♪♪♪」って癒されてます(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.03
コメント(0)

コツコツガツガツと本を読んでるのになかなか消化しきれないのは~世間がゴールデンウィークだからだと思います!(八つ当たり)買い物行くだけで日常のテンポがズレるーー「タイムスクープハンター4」5話「緊急警備!辻斬りを阻止せよ」今回のTSHのターゲットは江戸時代の辻番でした江戸時代の中でも明和9年(1772年)だから~お友達にわかりやすく説明すると♪10代目は家治 田沼意次は重商主義だよ僕は好きだな♪の頃で(笑)うん、ガッツリとオイラの守備範囲だ!(笑笑)ってことで「そうそう、そんなだったよね」と思い出確認のように見てました(汗笑)それにしても今回の話辻斬りに斬られ深手を負った辻番の代わりに68歳という、当時としてはかなりの年寄りが新人として補充されてね若い辻番達が「うわぁ~足手まといキター」と困っちゃうんだよねでもそのニコニコと人のよさそうな爺さんが、実はかなりの手練れでさ最後には真犯人捕縛のために大活躍ですよ!しかもこの爺さんの八兵衛さんってば沢嶋の「もしかして武士だったのでは」と言う質問に「さぁ?昔の事は忘れちまいました。 年寄りは忘れっぽいもんなんですよ」カッコいい!!!斬られたのが復帰して来ると八兵衛さんは解雇になるんだけど若い辻番たちが自分たちの給金を下げてまでも八兵衛さんに辻番を続けさせてくれるんだよねー若いのに慕われながら八兵衛さんは残りの人生を辻番として全うした…って!!え?ナニこれ池波正太郎の短編??って思うほどお膳立てから何からカッコよくって困る!私!!(笑)ところで今回の話、遺体にモザイクかかってなかったのは何故??やっぱ最後に「辻斬りの犯人と人質が実は入れ替わってた」って人質の遺体を見せなきゃならなかったからその前の行き倒れの遺体もモザイク無しだったのかなぁ今までのTSHにどっぷり浸りきっているもんでモザイク無しの遺体ってのが、なんだか違和感でありましたさて!次回は~「目も耳もたゞだが口は高くつき」ですね!!(笑)ふっふっふ~またまたオイラの守備範囲で嬉しい嬉しい♪♪♪ 「リーガル・ハイ」3話テレビのドキュメンタリー番組の取材…って絶対、古美門さん自ら売り込みに行ってるよね?(笑)しかも競う所が宮本亜門らしいあたり…さすがです(笑笑)勝てるはずの試合で負けた井手くんが可哀そうだよー(爆笑)簡単に命賭けちゃいかんよね~(賭けさせられたんだけど)まぁ次回も出てくるようなので安心だけど♪(こら!)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.02
コメント(2)

アニメ忍たま20期!連日の萌え爆弾投下で瀕死状態でありまする(笑)1年は組の同室話とか死ぬほど可愛くて死ぬかと思った!死なないけど!4年話も、タカ丸さんのリア充っぷりもハンパなかったですがなんといっても!あの、あややが、あの、あややが!タッキーとミキティの仲を取り持とうとしてたなんてッ!あの、あややがッ!!(ビックリしたので何回でも書きました!)昨日の大運動会二部の話だって借り物競争の用具代表が、とまちゅとしんべヱ!可愛い!下級生に任せて食満はなにやってんだよーーと思ったけどもちろん食満は可愛い「ウチの子」をDVDにおさめるべく運動会のお父さん状態だったと思います(笑)ユキちゃんに「ライン内に入らないでください!」って怒られてればいいよ(笑笑)さてさてアニメも萌え!なら原作も萌え萌えでありますよ!先週発売された51巻!ちょっと萌えを鎮めるためにインターバル取らせていただきましたぁでは……(深呼吸)感想でっす雷蔵ーーーーーーーーーッ!!(インターバル意味無し!)51巻、見事にまるっと雷蔵話でありましたん♪後半の各委員長シャッフル話も結局最後は雷蔵が持って行ったしね(↑シャッフルがいかにも!で爆笑でした)雷蔵ってさー落乱に出てきた「優しい先輩」第1号だから(それまではイジワルな2年とかウザい滝とかだったから/汗笑)やっぱ1年は組のファンとしては、雷蔵ファンになるのも当然です(笑)忍者として迷い癖が最大の弱点ではあるものの雷蔵ならばそれすらもチャームポイントですよッ(←落ち着け!)でもね、じぶんでも「迷い癖をどーにかしたい!」って頑張る雷蔵がステキでしたん♪♪♪まぁ……最後のオチがアレだったけど(笑)それこそが、まさに雷蔵!でずっこけるより心の6畳間をゴロゴロゴローと悶絶状態(笑)(↑お友達の「心の6畳間」って言い回しが好きで 勝手に使わせていただきました♪)そうかそうかオイラどっちかと言ったら5年に愛は無いんだけど(え)間違いなく雷蔵に愛はあったわ~と再確認な51巻でありましたよ(こらこら)ところでこの巻に出てくる「豆を移す習」ですけど…オイラには出来そうもないです(汗)だって絶対、無意識にポリポリ豆を食べると思う~(汗汗)☆今巻の特にオイラのツボ☆37ページ3コマ目仙さまのピースが可愛いんですけど♪38ページ2コマ目モンジー!後ろ後ろ!左門がいなくなる!(笑)44ページ2コマ目「不破雷蔵あるところ 鉢屋三郎あり、さ!」うん、言うと思った(笑)79ページ3コマ目利吉さんのお尻に「利」の字が!!87ページ4コマ目しんべヱーーーーーーーーー!!(笑笑)133ページ2コマ目この泣いてる3人がすっごく可愛い♪♪138~142ページ虎ちゃんってば!前にも前歯を欠いちゃって父ちゃんに怒られたのにーー153~155ページ「なぜ閉めるんだ!?」だって影がすでに怖いもん(笑)184ページ妖怪にそろばん投げつけんなよ!(笑)しかもオチがダジャレだしー(笑笑)188ページ1コマ目と191ページ1コマ目はい!今回も喜三太のカメラ目線、いただきました♪193ページ1コマ目庄ちゃんの前髪、太すぎね??221ページ2コマ目おぉ!!劇場版アニメの解説までも♪♪52巻の予告うん!考えるまでもない!!(爆笑)もう次巻の騒動も楽しみで楽しみで♪↑我が家の「ちょっと粉もんさん」(笑)可愛すぎだろ!!(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2012.05.01
コメント(2)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


![]()