2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

「軍手」とは・・・って急に何だぃ!?何のクイズの始まりやねんっ!?では、聞き方を変えましょう。あなたの生活で、「軍手」の登場率ってどれくらい?私?まったくナッシングでございます。と言うか、私にとって軍手とは、「石焼~きイモ~♪」ってトラックでホクホクのおイモを売ってるおっちゃんから、イモが入った包みを手渡される時、「おっ、軍手はめてる~」って思うぐらいかなぁ?ものすごく季節外れで、熱帯夜を余計に暑くするような例えでごめんなさい。けれど、これほど私の生活に無関係のものってないから。って、そんなこと言うと、力仕事を一切しないひ弱なモヤシ女と思われそうだけど(違いますよっ!←なぜか、必死・・・笑)まあ、とにかく。そう言うことです、はい。それなら、何もあえて軍手の話をしなくてもいいんだけどね。ちょいと、オモロイものを発見したので、早速ご紹介しませぅ。どうやら、軍手の世界にもオシャレの波が押し寄せて来てるみたいです:MSNデジタルライフよりこの美人のモデルさんがセクシーポーズを決めながら、その手にはめているのは、なんと軍手!それも、ただの軍手ではありません。アート感とオシャレ度に配慮した新しい種類の軍手。けれど、機能面も従来の軍手と同様です。この柄以外にも、様々なデザインがあるんだってさ。気になる商品名は、「新日本軍手」。って、おい。ものすごくジャパニーズなネーミングですけどっ!って突っ込みはとりあえず保留することにして・・・で、お値段は1000円なり。軍手なんて買ったことないけど、やっぱり軍手としては高いですよね、この価格?皆さんは、この軍手どう?お好き?いや~、でもね。私には、このモデルさんの心の声が聞こえてきそうです・・・「んっ、もう!何よ~!ニューでアートなジャパニーズクリエイションのモデルって言うからオッケーしたのにぃ!どうしてワタシが、このグンテってやらジャパニーズオールドメンやオバチャーンズがはめるモノを着けなきゃなんないのよぉ~!I am a モデルよ、モ・デ・ル!ジョ~ダンじゃないわよぅ~!!!」な~んてね(笑)。もしくは、彼女。最後の最後まで・・・いや、今でも。「自分は手袋のモデルをした」と思っているのかも!?(笑)
2008年07月30日
午後に少しだけ時間の余裕ができたので、友達とお茶する約束をした。朝から相変わらずのむし暑さにギラギラの太陽。「こりゃ、日傘とサングラスは必須。日焼け止めも念入りに・・・」なんて思ってたんだけど。いざ、家を出ようと思い、ふと窓の外を見ると、さっきまで晴れ渡っていたお空が真っ暗。「曇り」とか、「お天気悪そう」とかそんな次元ではなく、まるでホラー映画の如く怪しいまでに暗かった。「え~、何々?どうしたん、急に!?」と思った矢先。これまた何の前触れもなく急な大雨。しかも、大きな雷が次々と容赦なく鳴り始めたのです。しばらく様子を見ていても、雨は一向にやむ気配どころか、ますます激しく降りだした。しかも、雷の音量が尋常じゃない!一つ落ちるごとに、家が震えるんです。お決まりの「ゴロゴロ・・・」じゃなく、文字通り「ドッカ~ン!」ってな感じ。外出どころか、玄関を一歩も出れないほどのあまりにも無理な状況で私は楽しみにしてた友達とのお茶を断念。しかし、彼女が今電車の中だったら?とか、もう駅に着いてしまってたら?と思うと心配になり携帯にかけてみた。というのも、友達は現在、妊婦さんだから心配も二倍に膨れ上がった。携帯にはすんなりと繋がったのだが、実は彼女。ショッピングがしたくて、早めに到着してたらしい。「今、どこ?」と聞くと、駅前のデパートの地下とのこと。だから、外の様子をイマイチ良く把握できていないようだった。結局、彼女とのお茶は次回に延期。携帯を切る前に念を押した。「外は今、すんごいことになってるから。とりあえず、しばらくは絶対そこから出ちゃだめだからね!」結局のところ、豪雨は2時間弱続き、その間ずっと大音量の雷の攻撃。雨足が弱まってからも、雨はしつこく降り続け、完全に止むまでお空はゴロゴロと鳴りっぱなしの中、消防車のサイレンを何度耳にしたことか・・・今、思い出してもゾッとするほどのホラーワールドだった。この豪雨と雷は、神戸だけでなく兵庫県全域、大阪府、京都府と近畿を突然に襲った。新幹線は勿論のこと、交通機関も大いに乱れた。そして、何よりも悲しいことは、神戸にて川の急な増水で小さな子供を含む数名の方々が流され、命を落としました。この川というのは、山とか自然環境にある川ではなく、街の中を流れている整備された川。その脇を、家路を急ごうとしていた人達が歩いていて、急に襲って来た鉄砲水に飲まれたのです。自然の猛威は恐ろしい。どんなに技術が進歩しても、人間って自然の前では無力なんだなと、とても悲しい気持ちになりました。最後になりますが、命を落とされた方々のご冥福を心よりお祈り致します。
2008年07月28日

「暑い・・・」近頃、マイブームの如く、口から出るのはこの言葉ばかり。だって、ほんまに暑いもん!日中、外に出るたびトースターで焼かれるパンの気持ちが痛いほど分かる今日この頃ですが、皆さんどのような暑さ対策をされていますか!?何はともあれ・・・頑張って、夏を乗り切ろうぜぃ~!OH YEAH!!!
2008年07月26日

・・・と言っても、果物を使ったセラピーじゃないよ。近頃、いろんな類のいわゆる「セラピー」ってのが次々と出現しては消えて行き、「そんなもん、ほんまに効くんかぃ?」ならまだしも、「ギャグやろ・・・いや、お願い。ギャグやと言うてくれぇ~!」ってのも多々あり。ということで、abimegは何も怪しいセラピーをご紹介したくせっせとブログを書いているワケじゃありません。私が今日ご紹介したいものは、食べ物です。もうちょい詳しく言えば、デザート系・・・そう、あの「フジッコのお豆さん♪」で有名なフジッコより、お口にしたらホッペが落ちること間違いないゼリーの登場!(ってか、大分前から販売されてるけど・・・笑)それが・・・「フルーツセラピー」(商品名)です!!!お味の種類は、定番のが3種(グレープフルーツ、バレンシアオレンジ、アロエ&レモン)で、期間限定が4種(マンゴー、ゴールデンパイナップル、ピーチ、プラム)。私は、特に!「ゴールデンパイナップル」に・・・YES!フォーリンラブ!え~、ところで。このギャグ↑、昨夜「爆笑レッドカーペット」を観てた人なら分かるはずです(笑)!では、気を取り直して。もう一度ご紹介いたしませぅ。これです。これが、フルーツセラピー・シリーズで、ワタクシabimegイチオシの「ゴールデンパイナップル」味:← ナタデココも入ってま~す!先ほど、「お口にしたらホッペが落ちること間違いないゼリー・・・」と言いました。はい、何度でも言えますよ。だって、「フルーツセラピー」の全種類は、それほど美味しい。が、しかし。この「ゴールデンパイナップル」は、特にワンダフォ~!ホッペが落ちるどころの騒ぎじゃない。気がつけば、「あれ、私のホッペはどこ?」ってな具合になっちゃうんだけど、一口食べるごとに、「まあ、ホッペなんて後で探そう」から、「もう、ホッペなんてどうでもええわ」、そして最後の一口をお口に放り込む頃には、「ホッペ?何、それ?そんなもの、私にありましたぁ?」って感じになっちゃうこと間違いナッシング。それほど、衝撃的なデリシャス加減です、はい。一つ残念な点は、「ゴールデンパイナップル」は期間限定ものってこと。おそらく、この夏が過ぎれば、もう販売されなくなるんでしょう。だから、ひと夏の恋とでも言うのだろうか?とにかく、私は!この恋の炎を、悔いの無きように・・・メラメラと・・・燃やし続けるぜ~、ベイベ~!どうだ、文句あるかっ!?(ってなワケで、毎日食べております~・・・笑)
2008年07月24日

暑い日が続いていますね、まったく。私の住む地域も例外ではない。ここ数日はカラッとしていたのだけど、その代わりに太陽が「触れるものすべてを傷つける反抗期」みたくギラギラで、外にでると数分・・・いや、数秒でアイスのように溶けて無くなりそうになりました。私がアイスなら?溶けると、きっとフレンチバニラかもしれない。ここはあえて、普通のバニラじゃなくフレンチバニラと強調したい。なぜなら、私はよく「色が白い」って言われるんだけど、それは機能力抜群の某メーカーのファンデーションのお陰で、スッピンの私はほんのりと黄色い。だから、同じぐらいほんのりと黄色いフレンチバニラだろうと・・・ん?何を暴露してんだ、私はっ!?まあ、幸い溶けなかったし、無くならなかったので、このようにして無事に(?)ブログを書けてるんですけど・・・さて、昨夜。夜半過ぎから雨が降り続いていたので、少しばかり涼しくなると期待したのも夢の話。今朝起きてみると、お空は曇ってはいたものの、なんたる湿度!「あ~、私はやっぱりアジアに住んでいるんだ・・・」といまさらながら実感しました。けれど、こうも一日中ベトベトしちゃうと、もう・・・怒るで、しかし~!(横山やすし風)さて、どこにもぶつけられるワケもないそんな怒りを脳内フォルダに放り込み、いつものように仕事をしていた私だが。午後になると、むしょうにカルピスソーダが飲みたくなった。普段は炭酸を殆どと言って良いほど口にしない私なんだけど、何故か分からず欲望の赴くまま、財布を握り、足はフラフラと、とあるお店へ。どこの近所にも激安店ってあると思うんだけど、このお店は食品やお菓子、そしてドリンク類がとにかく安い。缶入りドリンクなんて、1缶で98円なり。ただし、冷蔵庫ではなくその他の商品と一緒の棚に陳列されているので、冷えていないのが唯一の難点。だから、どうしても我慢できず「今、すぐ、この瞬間に!」飲みたいのなら、私は自動販売機に直行するけど、今日はむしょうに飲みたくなったにもかかわらず、「後、しばらくは大丈夫」と少し余裕があったので、今回はこのお店でお目当てのカルピスソーダをまとめて5缶ほど購入した。仕事場に戻り、先ほど買った缶を冷蔵庫に入れ、仕事を再開。小一時間ほど経つと、私の中での「カルピスソーダ飲みたいぞ」メーターが最高潮に達したので、少しばかりひんやりとした缶を出してきた。私は元々、季節を問わず、キンキンに冷えた飲み物や氷入りのものは超苦手なので、これぐらいの冷え方で大丈夫。ってなワケで、念願のカルピスソーダを口に含み、その爽やかな甘さとシュワシュワ感のハーモニーをじっくり味わおうとした・・・のだが・・・人生そんな簡単に行くワケがない。特に、abimeg的人生なら、なおさら。「ん?」と思い、もう一口飲んでみた。確かに、爽やかな甘さは健在だけど、次に続くはずのシュワシュワ感がまったくナッシング。口元から缶を離し、銘柄を再確認すると・・・これ、カルピスソーダちゃうわ。カルピスウォーターやん!この時点で、「またぁ~?」と呆れ顔になっちゃった、そこのあ・な・た。そう、また。英語で言うと、「アゲイン(again)」。フランス語なら、「アンコール(encore)」。中国語では、何て言うんだっけ?って、おい!話しがすり替わっているじゃないかぁ!?(では、「私がまたアホな間違いをしちゃった」って話題に戻ります・・・)カルピスソーダも、カルピスウォーターも。どちらとも、確かに白地に青の水玉。だけど、間違えるほどかぃ?うっかり八兵衛にでさえも笑われそうなトホホの話。黄門様が生きていらっしゃったら、何て説教されるだろう?しかも、カルピスソーダには、しっかりと英語でCALPIS SODAって書かれているのにぃ!これで、「私は通訳です」なんて言っても、もう信じてもらえないかもしれない。しかし、カルピス・ウォーターとは言えど、久々に飲んだその味は不思議と心に染み渡りました。そう言えば、昔は「初恋の味」という名キャッチコピーで知られたカルピスも、今では、「からだにピース、カルピス」と新たな宣伝文句がつけられている。まさに、ホッとさせてくれるお味。一口飲むごとに、そのすっきりとした優しい口当たりに体も心も癒されていく。「暑くたって、何だ~い!ベトベトしてたって、それがどうした~?私は、それでも生きている~。ラランラン♪」ってな具合にね。と、まあ。そんなワケで・・・私はよく、「うっかり事件」を起しちゃうヤツ。はい、認めましょう。だけど、今回は大当たり!そうよ、そう。うっかりも積もれば、いつかは大ヒットですからっ!嗚呼、私って・・・なんて前向きなんだろう!(笑) <訂正>7月10日「同じ失敗」の皆様へのレスにて、「ウッチャン」って書くつもりが、「ナンチャン」と(しかも二度も)書いてしまいました。レス自体は書き直しましたが、念のためここでも訂正させて頂きます。 すみません・・・
2008年07月18日

プチプチ・・・つまり、梱包用エアーキャップ(正式名称)のこと。割れやすかったり、壊れやすいものを包装する際に使うアレです。そう、アレ。思わず手に取って、「プチッ!」とやっちゃいたい衝動に駆られる・・・アレです。アレを「プチッ!」ってする時、一つずつ「プチプチ」やっちゃう人も多いけど、私はまとめて潰してやりたい派。はい、まるで雑巾を絞るかの如く。すると、「プチッ!」じゃなくて、「バリバリバリ・・・」となんとも気分爽快なサウンドでリフレッシングッ~!(←エドはるみ風)。嗚呼、プチプチは偉大なり。さて、プチプチLOVEの皆様に朗報。こんな商品があるんですよ~:(画像from MSNデジタルライフ)その名は、「バブルカレンダー」。一日の初めに、もしくはその日の締めくくりに「プチッ!」っと。そう、一日ONEプチ。見た目もシンプルで格好良いし。どんなお部屋にも合いそうだし。これなら、自宅でもオフィスでもイケそう。いかがでしょうか?けどね、私はやっぱり「バリバリ」やりたい。はい、まるで雑巾を絞るかの如く・・・(笑)。
2008年07月17日
山本モナさん、またやっちゃいました。せっかくキャスター復帰したのに、当分は出演見合わせとのことで。さらに、その他のレギュラー番組とかCMも一時的に下ろされるかもしれない。いろんな人はきっと言うでしょう。「前と同じような騒動を起して、何やってんだ」と。「もうダメなんじゃないか」と。しかし、私は思う。誰だって分かっちゃいるけど、同じ失敗を繰り返さないか?と。私は今回の彼女の行動をとても軽率だと思う。もし私が彼女だったら、キャスターに復帰した暁には家と仕事場の往復のみでできるだけ引きこもり生活を送るだろうね。まあ、私はチキンだからさ(笑)。山本モナさんと言えば、私が初めて彼女をTVで見た時、とても衝撃的だった。この世の中に、こんなに美人でスタイルが良くて知性溢れる女性がいたのか?と。同じ女性ながらもドキドキしてしまいました。そして、一昨年前。彼女のスキャンダル第一号が発覚。そう、例の某議員との路上チュー事件。この人、これからどうするんだろうと思ったのも束の間。見事にキャラ変更でカムバックしたよね。スイカの被り物をしたり、ロンハーに出たり。ある意味、この人の辞書には「恥」って言葉がないんかぃ!?と突っ込みたい衝動にかられたのも事実だけど、あのカムバックは見事だった。しかも、ただのバカ女キャラを演じるだけでなく、例えば政治経済の議論を繰り広げる番組でも、ちゃんと筋の通った意見を言えるし。だから、バカを売り物にしているアイドルや、下落人生を暴露しなきゃ売れないタレントとは、全然違うと感じたのだ。そう思って行くうちに、私は知らず知らずの間、心の中でモナさんを応援するようになった。が、しかし。第二のスキャンダル勃発。けどさ、すごくアンフェアだと思うのは、この手の話って必ず相手がいるワケでしょ?で、今回その相手となった野球選手は球団から厳重注意だけで(少なくとも現時点では)、何故モナさんだけが番組やCMを片っ端から出演中断にされなきゃならないの?もう一度言うけど、確かに彼女の今回の行動は軽率だし弁解の余地もない。私は何も彼女をかばうつもりはさらさらありません。だけどさ、これもまた同じことを言っちゃうけど、誰だって同じ失敗を繰り返さない?ダメだと分かっていても、ついやっちゃいました・・・って、ことありません?勿論、何もこのような男女関係のスキャンダラスな話じゃなくても、例えば小さな失敗を繰り返しているよ、誰でも。そう、私も。では、私が何を繰り返しているかの話にジャンプするんだけど。まず、仕事場の床の話から初めさせてください。私の仕事場は土足OKで、床はリノリウム素材でできている。土足OKだから確かに床は汚れやすいけど、リノリウム素材だから水でも拭ける。床用洗剤を使うとなおさら綺麗になる。私は某メーカーの床用洗剤をこよなく愛している。これさえ使えば、ゴシゴシこすらなくてもさっと雑巾を滑らすだけで、あっという間に床がピカピカに。もう、寝そべっても服が汚れません!(寝そべらんけど)床の上に何を落としてもお口に躊躇なく運べます!(運ばんけど)とにかく、それほど綺麗になるのだ。そんな夢のような床用洗剤なんだけど、難点が一つありまして。それが、ピカピカを通り越して、床をツルツルにしてしまうという点。さて、ツルツルになった床の上を歩けば、一体どうなるでしょうか?って、そんなことクイズにする意味ナッシング。答えは簡単。滑りやすくなります!私は何度も、床掃除をした後にツルッと危うく足を滑らしてしまいそうになった。そして、ヒヤヒヤした。だから、二度とこの床用洗剤を使わないほうが身のためだと十分承知していた。しかし、他の洗剤を使ってみても、これが一番綺麗に仕上がる。だから危険を知っておきながら、使い続けていたのだった。そして、先日。「危うく滑りそう・・・」が、実際にスッテンコロリンへと発展してしまいました。私は・・・何の凹凸もない床の上を・・・思いっきり・・・もう、吉本新喜劇のギャグ並に・・・いや、それ以上の迫力で・・・コケてしまったのだ!体の右側面を強打。しばらくは動けなくて、そのまま捨てられた空き瓶のようにツルツルの床の上に転がっていた。息も苦しくなってきて、「私、このまま誰にも助けられずに死んでしまうのか・・・」と、大げさって言われるかもしれないけど、そのような思いが脳裏を横切ったのは事実。しかし、その直後。「このままくたばれるか、アホンダラ~!私はまだ32歳なんやぁ~!」と最後の力を振り絞って叫んだかどうかは置いといて。まあ、自力で体をやっとの思いで持ち上げましたが。頭まで痛かったので、それが怖くなって病院嫌いの私がドクターに助けを求めた始末。まあ、結果はごく軽い脳震盪と打撲。骨は折れてなかった。しかし、とんでもないほど体の右側面が腫れて、当分右肩が上がらなかった。それで、数週間プッツリとブログを更新できなかったワケなんだけど・・・まあ、とにかく。モナさんは芸能界に身を置く人間だから同じことを二度しただけで(二度しても多すぎだけどね・・・笑)、世間にギャーギャー言われる。けれど、ギャーギャー言ってる一般ピーポーは、じゃあ同じ失敗を繰り返したことないのかぃ!?と私は言いたい。そんなこと言っちゃ、何に対しても意見を述べられないじゃない?確かに、そう。そんじゃあ、あんたabimegはブログでギャーギャーいろんなことに文句言ってるじゃない?はい、返す言葉もございません。ただ、私が言いたいことは。失敗は何度も起きるもの。誰の人生にも。好きなモナさんだから、かなり贔屓目に書いている事実を無責任に置いといて・・・モナさん、何でまたやっちゃたの?「天に誓って何もなかった」って言ったて、例えそれが本当のことでも、場所が場所だし、時間が時間だし、相手が妻子持ちだし。誰も信じてはくれないよ。だけど、あなたはシブトイ人だから。笑いのセンスに知性を持ち合わせた数少ない芸能人だから。もう、ほんまに。どう頑張れば良いのか分からないけど、頑張ってください。そして、私も。未だに、あの恐怖の床用洗剤を大事にしまってあることは。また、同じ失敗を繰り返すのだろうか?(いやや~!ほんなら、捨てろっ!・・・笑)
2008年07月10日
全7件 (7件中 1-7件目)
1