全22件 (22件中 1-22件目)
1

よし、今週は土日と休みにするぞ!!末締めもあるけど、31日が日曜日だし銀行も動かないから金曜日には締めをしちゃえば、土日休めるし!!ってことで、昨日は頑張って仕事を早めに終わらせて締めをしました。おかげで今日は休みです♪って、うまい具合には進みませんでした。さて、仕事場を閉めようと思った直後に電話が鳴りまして、どうしても間に合わないから何とか明日やってくれないかといわれてしまい、今日は仕事になりました。昨日の時点で、今日を休みにするためにとっても頑張ったし、休みにする気満々だったのでいま、ちょっと仕事モードになりきれないというか、テンションが上がらないというか。でも、このご時世です、仕事があるだけありがたいと思いますししっかりやらせていただきます!!さあ、がんばるぞ~~!!!!・・・・・でも、ちょっとやすみたかったなぁ(*´д`*)~З うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2009.05.30
コメント(2)

最近、給食の試食なんてことがよく話題に上ります。参観日のあとにお父さん、お母さんが給食の試食をするとか。みんなおいしいとか懐かしいって喜ぶらしいですがアドバンス4番は給食にちょっと苦手なものがありました。それはパン。あの、何の変哲も味もないパッサパサなパン。もともとアドバンス4番は絶対御飯派。食事にパンて、欧米か!!って感じです。あのパッサパサな味のないパンは小学生、中学生と非常に悩まされました。口の中の水分を持ってかれて、なかなか飲み込めなくて、もそもそしてるともうおなかいっぱいになって。それでも小学生のころは残すなとか言われて、苦行でしかありませんでしたね。それなのに、スープを飲んだ後の残りをパンで拭って食えとかいうので拭ってみたものの、それはもうアドバンス4番にとっては残飯でしかなく(T_T)その後、小学校高学年くらいになると、ずるをすることを覚えてさっとプリントかなんかにくるんで引き出しの中に放り込んで帰るときにはうちに持っていって、犬にあげていました。たまに持ち帰るのを忘れて、引き出しのすみっこでカッチカチになったパンが発見されるわけですが。 うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2009.05.29
コメント(2)

昨日も書きましたが、うちの子が初めての離乳食でした。しいが、離乳食の本をみながら一生懸命おかゆを作ってました。作り終えたところで、アドバンス4番は呼び出され、カメラマンをすることに。しいは、できたばかりのおかゆを手に、自慢げに「ねえねえ、おかゆも馬鹿にしたもんじゃないよ。すごく甘いの。お米って甘いんだね」とニコニコ。ひい(うちの子)も、なんとなくおかゆに目をやってます。いよいよ一口目!!不審そうな顔をしながらも、泣くこともなく、ぺたぺたと食べました。というより、なめたという感じか?初めての離乳食はスプーンでいっぱいということなので、初離乳食式はあっという間に終わりました。初離乳食式が終わった後で、しいが「ちょっとおかゆ食べてみてよ。あまいよ」というのでアドバンス4番もおかゆを一口。「・・・・・・・・甘い・・・・・けどちょっと酸っぱいな????」でも、おかゆは今朝作ったばかりだし、悪くなるはずもなく直前まで食べてたガムのせいかな?と深く考えなかったのですが、しいがこんなことを言いました。「初めてのおかゆだし、水道水じゃなんだなと思って、この前買ってきた赤ちゃん用のミネラルウォーターで作ったんだけどそのせいかな?」アドバンス4番は「まさか!!」とおもいました。ミネラルウォーターが不良品で悪くなってたんじゃないのか?もしそうならメーカーに電話ぶっ込んで、ぎったぎたにしてやろうといきり立ってミネラルウォーターをちょっと飲んでみました。するとやっぱり酸っぱい!!・・・ん?あまい?ラベルをみてみると原材料名:砂糖、果糖、ブドウ糖、塩化Na、クエン酸、クエン酸Na、塩化Kってこれポカリやないか~~~い!!!チーン(ワイングラスを合わせる音)そうです。原材料をみる限り、これはスポーツ飲料ヽ(≧Д≦;)ノそうか、甘くて酸っぱいってのはまさにスポーツ飲料じゃないか!!品名にイオン飲料と書いてありました。どこにもミネラルウォーターとか書いてないし。なぜかイオン飲料=ミネラルウォーター=蒸留水みたいな感じで勘違いしたみたいです。しかし一番の被害者はひいです。人生初のおっぱい以外の食べ物であるおかゆがですよ、ポカリで作ったおかゆ なんですから。これはもう人生初の罰ゲームとしか言いようがありません(llllll゚Д゚)ヒィィィィそんなわけでひいは何事が起っているかもわからずニコニコしていますがきみは人生初の離乳食と罰ゲーム、二つを一気に体験してしまったのだよ。かわいそうな我が娘よ。このことはひいに内緒にしておいてくれとしいに頼まれましたが内緒になんかしません。アドバンス家の伝説の誕生です うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2009.05.27
コメント(4)

ちょっと前にいかさんにも聞いていたことなんですがいよいようちの子にも始まりました。ママなら泣きやむけど、パパだと全く泣きやむ気配がないみたいな状態が・・・。アドバンス4番がいくらあやして抱っこしてても泣きやまないのにしいが抱っこするとなんだか泣きやんでしまう(ーー;)自営業でうちにいるので、普通のお父さんよりは接している時間は長いはずなんですがやっぱりおっぱいにはかなわないんでしょうね。そんなうちの子も、どうやら今日から離乳食開始らしいです。初めての離乳食だから、ビデオを撮ってくれと言われました。 うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2009.05.26
コメント(2)

インフルエンザ、収束に向かってるみたいですね。この前テレビでみましたが、マスクが飛ぶように売れている割には街でマスクをしている人を見かけない。なぜだ?ということになりマスクを買うために行列を作っているおばさまに取材をしてました。おばさまいわく「家に箱買いしたマスクがあるんだけどまだ使ってない。でも、何があるかわからないしマスクを買えるときに買っておこうと並んでいる」とのこと。すでに、インフルエンザを予防するという目的からマスクを買うという目的にすり替わっています(^_^;)あほです。マスクのコレクション増やして、何年後かに押し入れの隅からほこりまみれのマスクの入った段ボールが見つかり、邪魔だからとそのまま捨てるのが関の山。また、ネットでも高値で売れるとか。だから余計に買い占める奴が出てくるんですね。で、前にもいったけど、こういう人がいるから、本当にマスクが必要な人にマスクがいきわたらないんですよ。先日、東京の友達からメールがきました。「そっちにはマスク売ってませんか?」とのことでした。友達のお母さんが、お年を召しており、持病もあるのでインフルエンザが心配なんだけど車の免許もないし、どうしても電車で移動しないといけない。マスクを探したけど、東京には売ってない。もしかして、そちらにだったら売ってませんかというわけです。ね、こういう、本当に必要な人にいきわたらなくて家に山のようにマスクを抱え込んでいるくせに、まだ足りないとばかりに平日の朝っぱらから店に並べるようなヒマ人にばかりマスクが集まってしまうというばかばかしい事態なんですよ。もちろん、すぐにマスクを買いに出かけましたよ。こっちなら東京ほどヒステリックなこともないし、県内に感染者は出ていないし普通に手に入るんです・・・・・と思ったら、どこにも売ってないヽ(≧Д≦;)ノあせって何件か問い合わせてみるとどこも「マスクは品切れです。入荷予定もありません」と同じことをいう。こりゃ、ないかな~と思いつつ頑張ってみると6件目くらいでやっと見つけました、マスク。ソッコウで東京まで送ったんですが、それにしても、アドバンス4番の地元までそんなことになっているとは・・・。バナナダイエットで店頭からバナナがなくなったり、インフルエンザで店頭からマスクがなくなったり、なんだか単純だね~。「今後、豆腐が作れなくなるかもしれない」っていううわさを流したら、店頭から豆腐がなくなるね、確実に(*`艸´)ウシシシ うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2009.05.25
コメント(4)

新型プリウスのカタログみました。その中にプリウスのハイブリッドシステムと「マイルドハイブリッドシステム」の違いというのが載っていました。マイルドハイブリッドのところには「これは説明のための数値であり架空のクルマです」と、書かれていたんですが、これ、完ぺきにインサイトのこと(^_^;)まあ、高くて買えないようなハイブリッドは意味がないなんつって先にケンカ売ったのはホンダだからね。きっちりやり返されるのは仕方ないでしょう。それにしても、返り討というか、ぼっこぼこにやられましたな。カタログでも、性能でも、販売でも。トヨタをあまり刺激しすぎるとヤバいです。トヨタはかなり本気でホンダをつぶしに来てます。どうしてそう思うかというと新型プリウスをあの価格で出すということは旧型プリウスを昨年あたりに買ったユーザーを完ぺきに敵に回すだけじゃなく旧型プリウスの中古車市場の値段相場もめちゃくちゃ。今後に出す新型ハイブリッドカーの価格設定も非常にきつくなるしハイブリッドカー以外のクルマの価格設定だって、プリウスを基準にしたら下げないといけない。さらに、トヨタのラインナップのうち200万前後の車は、みんなプリウスに食われることになる。(まあこれは、車種を減らしてスリムにしたいトヨタには都合がいいかもしれないけど)そこまでしてあの値段ですから、トヨタはここが勝負どころとみたんでしょうね。それか、ホンダにマジむかついたか(*`艸´)ウシシシホンダもケンカの仕方が下手だったですよ。インサイト発売の何カ月も前に200万円を切るなんて言っちゃうからトヨタにインサイト対策を施す時間を与えちゃったし。よっぽど浮かれてたんだろうね、おバカさん。うちは結果的にホンダ車が3台ですが、ホンダのディーラーの不手際やそのことについて苦情の電話をしたお客様相談センターの最悪の対応なんかで今や車に関してはアンチホンダなので、今の状況でも、ホンダのことなんか全く気の毒には思いませんがあまりにもトヨタの一人勝ちになってしまうとそれはそれで面白くないですね。あと、ホンダにはせめてつぶれないでもらわないと、今後のうちの車のアフター、困っちゃうのでよろしくです。 うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2009.05.23
コメント(0)

よくわからんけど、騒ぎすぎと違うか?ここひと月くらい、朝から晩までインフルエンザインフルエンザ。ニュースではわざわざ飛行機の座席のフリップまで出してインフルエンザにかかった人がどこに座ってたか、なんてことまでやってる。馬鹿か。狂想曲的に街からはマスクが消えて、本当に必要な人にいきわたらないし。マスコミとマスゾウェクンとがはしゃぎすぎって感じがするけどな。かかっちまったら治療法は今までと同じだしかかったら死ぬわけじゃないんでしょ?ワクチンがあるかないかだけの話で。たぶん、普通の季節性のインフルエンザだって、ワクチン打たない人はゴマンといるしはやっていてもマスクしない人だってゴマンといる。感染者だって、ゴマンといる。それでも、ちゃんと収束するし、特に問題にもならないじゃないか。もしかして、そういう油断が危ないのか? うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2009.05.22
コメント(4)

以前にも書いたとおり、アドバンス4番の家の周りの畑や林を整備して宅地にするという計画が、役所によって進められてます。で、工事に先立ってやってることがあるみたいです。うちのななめうしろでもうちのめのまえでもこんなことをやってるんです。なんだかわかりますか?なんとまあ、遺跡の発掘だとか。ちょっと話を聞いてみました。「遺跡が出るんですか?」「そうなんですよ」「畑の下に遺跡があるんですか?」「というより、この辺一帯がそうなんです」ってことらしいです。ってことはうちも遺跡の上に建ってるってこと?ぉお!!(゚ロ゚屮)屮「何時代のが出るんですか?」「縄文時代の石器が出てます。あと中世(戦国時代)の物も出てきてますね」とのこと。遺跡が出てくれば、法律だか何だかでまず遺跡の発掘をしてから着工ということになるので、造成工事は少し向こうに伸びるのかも。それにしても、縄文の昔からここに人が住んでたと思うとなんだかロマンを感じてしまうよ。そして、縄文の昔からここを住む所に選び、戦国から現在に至るまで変わらず人が住んでるってことは、きっとこの土地には人をひきつけるパワーがあるに違いない。きっとパワースポットだったり、龍脈が通っていたりするに違いない!!(いや、実際のところ確実に通っているのはフォッサマグナだか活断層なんだけど(llllll゚Д゚)ヒィィィィ)よし、今度宝くじ買ってみよう!!今までも何度も買ってるけど当たったことないけど。 うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2009.05.20
コメント(6)

非常にまずいです。税金が来ました。どうせ払わないといけないんだし、ボーナスが出てからってことができない(ボーナスないから)ので払ってきましたがオデッセイ、キャパ、ZZR1400、スクーター、合わせて7万5千円位(llllll゚Д゚)ヒィィィィこれだけならまだ乗り越えられるんですが6月にキャパの車検。9月にオデッセイの車検。再来年にはキャパとオデッセイとZZR1400の車検が重なりますΣ(`・ω・屮)屮 オオォォォオォおら、どうしたらいいだ~ヽ(≧Д≦;)ノ うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2009.05.19
コメント(0)

定額なんちゃらというのが振り込まれたので、使ってきました。べつに「ありがたく使わせてもらった」という気はみじんもありません。給付されたんじゃなくて還付だと思ってますのでで、何を買ったかというと、パンツと靴下。毎回のことですが、一気に一週間分を買いそろえるので駄目になる時も一気に一週間分がダメになるという感じです。最近は、一枚、また一枚とどうしようもなくダメになったものを捨てているうちにローテーションがヘビーになってきて、さらに使いようもなくダメになるスピードも速くなるという悪循環でした。そこで、「何に使ったかわからないうちに終わっちゃった」となるまえに何か形に残るものを買おうということになり、パンツと靴下というチョイスになりました。パンツに関しては、いつも3枚1000円的なものを買いつつも、横目で1枚1500円位のボクサーパンツをみて、いいな~と思っていたので思い切ってそれ、いっちゃいました(^^)ものすごくいいですヽ(^o^)丿ただ、これがダメになったとき、またこんな高いパンツを買えるのかというときっと無理だろうし、高いパンツってはき心地がいいなんてこと知らない方がよかったかなって思ってます。人生には知らなくていいこともある、ってこのことだったのかヽ(≧Д≦;)ノ うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2009.05.18
コメント(0)

つい数日前、誕生日でした。誕生日の前日の夜、しいが「明日は誕生日だからケーキ買ってくるね」っていうので、「別にいいよ。そんなの」っていうと「何言ってんの!!誕生日って大切だよ!!100歳まで生きたとしても100回しか祝えないんだよ!!」と、熱弁をふるってました。なのにしいは翌朝には忘れてました(^_^;)顔を合わせても「おめでとう」とかありませんでしたし(ーー;) うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2009.05.16
コメント(6)

ラジオで言っていました。お金が3万円あったとします。Aさんは「あと3万しかない」と考えます。Bさんは「あと3万円もある」と考えます。Aさんは「この3万円は使わないようにしよう」と考えます。Bさんは「この3万円をどう使おうか」と考えます。偉人や成功者にはBさんタイプが多いそうです。ちなみにアドバンス4番の財布には841円しか入っていません。 うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2009.05.15
コメント(0)

さて、久しぶりの「YAGレーザー溶接、金型修理例」ですが、カテゴリ的にはどっちかっていうと「バイク」の方に入るかも。この前、ふとお電話をいただきまして、電話の内容は「ピストンを溶接できるか?」ってことでした。一瞬、頭の中が「?」になりましたがピストンの穴を埋めてもらいたいとのこと。ピストンを溶接して、それを使ってる最中に肉盛りが落ちれば確実にかじるだろうし、(たぶん小さいものだから大丈夫だろうとは思うものの)クランクに落ちた場合も排気と一緒に出てくとは限らない。何よりエンジンが冷えたときと、温まった時の温度差も激しいわけで肉盛りが取れちゃうか取れないか、強度が足りるか足りないか何しろ前例がないので全く未知数。そんなことを説明して、「危険だし、どうなるかわからないからやめた方がいいかも」とお話ししましたが「事後の責任は問わないので、溶接できるものならやってもらえないか?」とのことでしたので、やってみました。(ちなみに前にミッションギアの溶接はしたことあったけどピストンはまた話は別。ちょっと怖いですよねその時の記事はこちら→http://plaza.rakuten.co.jp/advancelaser/diary/200606120001/)そんなわけで、ピストンはワイセコのホンダRS125用。これをほかのバイクに流用するとか。しかも、溶接したやつを。すごいことを考えるもんだな~(^_^;)余談ですが、RSのピストン、ワイセコが出しているとは知りませんでした。考えてみれば当然だしていてもおかしくないですが、RSといえばHRCとかAピストンとかそういうものが普通で、RSのピストン=ワイセコなんてことは、考えもしませんでした。左がRS250用のAピストン。現役最終戦のもてぎの予選決勝のみ使用品です。いいかんじにデトネが出ていますが、もうちょっと溶かして走った方が早かったかも、といまさらセッティングについて思いをはせてみたりする(^_^;)右がワイセコのRS125用ピストン。HRCのRS125用のピストンをみたことがないのでよくわかりませんが、ワイセコのピストンってなんとなくアメリカンな雰囲気が漂っているようないないような。。。これの裏側の穴を埋めろということで青マジックで印してある穴です。これ、閉じちゃっていいんでしょうか(^_^;)まあ、閉じちゃいましょう。で、こうなりました。同心円状に削るという後加工は必要ですがまあ、最小限の肉盛りです。いったいこれで使えるのかどうか、どうなるのかよろしければ後日談というか結果を教えていただけますか?と、お客さんにお願いしておきました。いまだにピストンとかRSとかきくと、結構うれしくなっちゃいます。それにしても、変わった仕事だったなぁ(^-^) うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2009.05.14
コメント(4)

アドバンス4番の住んでいる県では、不景気による一般企業のボーナス減少とバランスをとるため公務員のボーナスを減らすことになったみたい。でも減少額はたったの0.2ヶ月分。100年に一度といわれる不景気なのに、2.15ヶ月分を1.95カ月分に減らすだけ。つまりほぼ2カ月分のボーナスもらえるわけだ。これっぽっちの減少額で、本当に一般企業とのバランス取れてんのか?世の中、「ボーナスなんて出ないよ」ってとこの方が多いような気がするんだけど。相変わらずお役所って、ぬるいよね~。おれもボーナスほしい。←つまるところ、これが本音だけどそれが何か?(^_^;) うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2009.05.13
コメント(3)

先日、ちょっと車を見に行ってきました。義母の車なんですが、10年以上前の大きな車なので燃費が半端ない上に最近はABSのランプがついたりして、いよいよヤバいことになってきました。そろそろ買い替えの時期でもあるし、ちょっと見に行ってみようということになったわけですがターゲットはコンパクトカー。燃費や使い勝手や時代背景(?)を考慮するとこれがベストの選択だと思います。車を見に行ったメンバーは義母車好きで昔はGTRにあこがれたり、自分の車はとてもきれいに乗っていたり、その割には「お母さんの車は二駆と四駆のどっち?」と聞くと「たぶんどっちでもないと思う」という、トンチンカンな返答を平気でする、メカ音痴。しい車を選ぶ基準はかわいいかかわいくないか。「A君の車ってどんな車だった?」と聞くと「よくわからないけど白い車だった」という、全く使えない返答をする、車音痴。しかし、県内最大級の車検工場に数年勤めた結果、「スバルの水平対向はヘッドからオイルが漏れる」「デミオのリアの足回りは大型ダンプ並みの締め付けトルクが指定されてる部分があったり、作りが特殊」「三菱は必ずオイル漏れがある」などなど、マニアックな知識だけは付いてしまった。アドバンス4番普通の車好き。雑誌「ベストカー」はよく読む。ディーラーのセールスマン相手に「これは来年にはフルモデルチェンジでしょ?だったら今は買いじゃないよね」「グダグダはいいから、結局いくら払えば車が買えるの?向こうより安くなるの?」「インサイト買うくらいならプリウス買うし」と、直球で会話。今まで買った車はすべて、車購入雑誌の目標値引き額は確実に達成している。駆け引きやセールスマンいじめが好き。ひい後頭部がはげている。買い物の時にもらうビニール袋が大好き。風呂苦手。車なんて全く興味なし。生後5か月。義母はなぜかマーチは嫌だというので、とりあえずマツダ、トヨタ、ホンダ、日産を回りデミオ、ヴィッツ、フィット、ノートとキューブを見てきました。下馬評は、やっぱ売れてるのにはわけがあるってことで、大本命フィット。対抗は、やっぱトヨタは間違いないということでヴィッツ。他はとりあえず比較のために見るという感じだったんですが、大どんでん返しがありました。あくまででこぼこ4人組の感想ですがデミオは結構いい感じ。内装おしゃれじゃん。それだけですが、心の琴線をうまく刺激。フィットは町中にあふれていて面白くない。内装がおもちゃっぽい。オプションのバンパーがついていて、それがカッコ悪かった。たまたまあったのが試乗車で、しかもイマイチ薄汚れていた。ってことで印象悪い。やっぱ試乗車はきれいじゃないとね。ヴィッツは町中で見かけているはずだけど全く印象がない。街の景色に埋没する没個性。トヨタお得意の80点主義。よく出来てると思うけど面白くも何ともない。キューブはコンパクトカーと比べるとふた回りくらい高いし、ノートもひと回りくらい高い。そのため除外。ってことになりました。ひいもいたのでゆっくり見てこれなかったし、話もできなかったので第一印象ってとこですがこんな感じでした。これから、ラゲッジスペースや細かいところの作り、値段、グレード、試乗などをしていけばまた変わってくるかと思いますが、それでもやっぱ第一印象は大事ですね。ヴィッツはまず無しです。義母的な第一印象はデミオらしいです。今のところデミオかフィットといった感触らしいです。今後はフィットがどこまでセールスポイントをアピールできるかどうかがカギでしょうね。 うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2009.05.12
コメント(2)

昨日、何気なく電話して聞いてみました。「あの、早期割引とかしてますか?5月中だったら何パーセントとか?」すると電話の向こうで「ちょうど、今日までに予約していただき、全額支払っていただけると20%引きです」「今日まで・・・・・(汗)」もしかしたら買うでしょう。いや、たぶん買うことになると思います。ってか、絶対買うんだろうな。どうせ買うなら、少しでも安く買うに限るんですがいきなり全額握りしめてこの季節に、来期モデルの板を買いに行くような根性が出ませんでした。で、いよいよ予約しておかないと心配だっていうような季節になって割引ほとんどなしで予約しちゃうんだよね。バカだよな~(>_
2009.05.11
コメント(0)

明日、仕事をするつもりでしたが、何とか休めそうです(^_^;)休み明け、暖気もなしにいきなり富士のストレートを6速全開で走ってる感じです。今日も全開でした。デトカン、打ちまくってます(>_
2009.05.09
コメント(0)

巨人が強いです。中日、ぼっこぼこにやられてます。べつに、テレビでナイターをみるほど注目しているわけではないですが毎日、新聞で勝ったか負けたか、順位はどうか位はチェックしてるという程度です。それでもやっぱりひいき球団が負けるのは面白くないっすね。そんなときは、ゲームで敵討ち(>_
2009.05.09
コメント(0)

え~、21個あってちょっと大変だなってところに大きなのがきてそれが12か所(^_^;)ヤバいな~って思っているところに32個がきて(´Д`;A)もう絶対だめだと思っていたらさらに6個きてとどめ刺されましたΣ(`・ω・屮)屮 オオォォォオォそのあとピストンがどうのってのもあるんだな~(llllll゚Д゚)ヒィィィィって何のことかわからんでしょうけどバタバタしてて、なかなかGWのツーのこと書けません(>_
2009.05.08
コメント(2)

ゴールデンウィーク中のツーリングのブログ書こうと思って写真を登録しようと思ったら、容量が足りないって言われました。じゃあ過去の写真から消していこうと思ったんだけどわざと写真を削除しにくいように作ってあるとしか思えないほどのめんどくさいシステムのために(特に一度に大量の写真を消去する場合)写真を削除するだけで時間がすぎてしまい、ブログは書けませんでしたよ。写真用の容量を売って、カネがほしいのはわかるけどだからって、わざと無料分の容量の整理がしにくいようにしてないかい??そんなわけで、ツーリングの報告はまた後日~。 うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2009.05.07
コメント(0)

おわっちまったよぉぉぉぉぉぉぉ~ゴールデンウィークが。五日もある!!って思ってたのにあっという間だったなぁ~。次の連休は盆休みかぁ。とりあえずゴールデンウィークには能登に一泊ツーリングに行って、娘のお宮参りして、嫁のご機嫌取りのためレッドロブスターにいってきたのでまずまず計画通りに終わったかな。レッドロブスター、高かったな(>_
2009.05.07
コメント(2)

申し訳ありませんが、うちも明日からGWというものに突入させていただきます。ちょっと北西の方に行ってみたり、お宮に行ってみたり、なんか食いに行ったりそんな感じで過ごすことになりそうです(*`艸´)ウシシシ うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2009.05.01
コメント(2)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


