全7件 (7件中 1-7件目)
1

原村の動画をYOUTUBEにアップしました。映像の編集のことはエアハッチのサイトに書いてあるのでここでは裏話を(^^♪今回の動画のタイトルに「ゆっくりしてけばいいずら。」とありますが実はこの方言、ちょっと使い方が違うんです。使い方としては疑問形のときがおおいです。たとえば「今日、遊びに行くんだよね?」を「今日、遊び行くずら?」という感じ。「やっとけばいいんじゃないのかな」を「やっときゃいいずら」という感じ。なので、今回のタイトルも「ゆっくりしていっていいよね?」を「ゆっくりしてっていいずら?」なら正しい(?)使い方なので地元的には「ゆっくりしていってくださいね」を「ゆっくりしてけばいいずら」とはあまり言わないんです(;^ω^)まるっきり間違いではないんですけどね。どうしてもなにかキャッチーな文言を入れようと思って無理やりつけちゃいました。でも、動画はきれいにできてますのでよろしければ見てくださいね。動画はこちら←クリック ↑うちのサイトです よろしければのぞいてみてください よろしくお願いしますm(_ _)m ↑うちのサイトです よろしければのぞいてみてください よろしくお願いしますm(_ _)m
2017.06.22
コメント(0)

皆さん有線って知ってます?田舎にしかないらしいんだけど、簡単に言うと各家庭にスピーカーが設置してあって地区の運動会がどうのとか予防接種がどうのとか超マイナー情報を発信するマシンのことなんだけど(;^ω^)そんなマシンからある日、とんでもない情報が伝えられました。「○○区の皆さんこんにちは。今日は皆さんにうれしいお知らせがあります。△△(区内の場所)でカブトムシの幼虫が大量に発見されました。このままつゆになると、みんなおぼれ死んでしまうと思われますので皆さんに差し上げたいと思います。つきましてはほしい方は日曜日の朝、公園に集合してください」な、なんという情報(。-`ω-)いままで、(アドバンス4番にとっては)どれだけのくっだらない情報を垂れ流してきたかを考えると今回の情報はかなりすごいんじゃないか?実はアドバンス4番家には3世代続いたカブトムシがいたんだけど去年ちょっと失敗しちゃって途切れちゃいました。この時期、いつもなら飼ってるはずのカブトムシの幼虫が一匹もいません。今年は、ホームセンターで買うことになるのかな(ちょっと屈辱)とか思っていたので、ちょうどいい!!(゚Д゚)ノ早速日曜日の朝、公園に行くと30~40人ほど集まっていて中でも子供たちはカブトムシの幼虫がゲットできるということと日曜日の朝に公園で友達に会うという(どうせ学校で毎日に会ってんのによ)非日常にちょっとテンション高め。そして、公園で幼虫を配るのかと思いきやどうやら幼虫を発見した場所が公園のすぐ近くらしく、みんなでその場所まで移動するらしい。で、公園から徒歩10分。ついた場所は「こんなとこに幼虫なんているの?」って感じの単なる道端。その道端の横に土や草が積んであったんだけど案内してくれたおっさんがおもむろにくわでその土の山をサクッとやると、なんとそこからころころと幼虫が出てくるじゃないですか(゚Д゚)ノ子供たち大はしゃぎっすよ!!まずは見つけた幼虫を並べて何匹いるか確認して1人何匹もらえるか計算することになり、おっさんが掘る、子供がつかまえて並べるという作業を30分ほどで、あっという間に300匹(;´∀`)さすがにこれだけ並ぶとちょっとグロイ( 一一)で、1人6匹ほどの配給になったわけ。でも、うちは下の子と上の子と二人分で12匹。いや、そんなにいらんだろってことで子供を説得したものの、説得しきれず結局玄関は例年通りの光景になったとさ(´・ω・`)ただし、このままだと去年のミスを繰り返しちゃうのでうまく羽化出来たら何匹かは誰かにあげるか逃がしてあげようかと思ってます。それにしても、こんな放送が流れてきてカブトムシの幼虫のつかみ取りができるなんてさすが田舎っすね(^。^) ↑うちのサイトです よろしければのぞいてみてください よろしくお願いしますm(_ _)m ↑うちのサイトです よろしければのぞいてみてください よろしくお願いしますm(_ _)m
2017.06.21
コメント(0)

今、待ち時間です。何の待ち時間かというと、編集した動画の出力まち。つまり、編集した動画をMP4などの方式でパソコンに保存してる最中です。アドバンス4番、ドローンで撮った映像を動画編集ソフトで編集してはYOUTUBEにアップしています。で、そのアップした動画をDVDなどに焼いて、テレビで見れるようにしたくなりました。当然、動画編集ソフトで編集した動画をDVDを作成できるのですが喜んで焼いてみた結果、ホントもうガビガビのノイズだらけ(´・ω・`)素人なのでよくわかりませんが、ソフトは悪くない、たぶん・・・きっと悪いのはアドバンス4番のパソコン。スペック不足なんじゃないかと。そう思ったんですが、DVDに書き込んだデータ容量を見ると異様に小さいすごく圧縮されちゃってるんですよ。かといって、画質を選択できない。いろいろ悩んだんですが、どうにもなりませんでした。これではDVDに焼いてもとてもじゃないけど人に見せれない。で、いろいろ悩んでふと思いました。YOUTUBEにあげると、同時にパソコン内にMOV形式で映像データが残るんです。データ容量を見ても、DVDに焼くために勝手にすごく圧縮されたやつよりもだいぶ大きい。ってことは、このMOV形式のデータをDVDに焼ければ、再生してもきれいなのでは?そして、いろいろ調べた結果「DVD Flick」なるソフトがあることがわかりました。このソフトはどうやらMOV形式やMP4形式など、そのままDVDに焼いてもDVDプレーヤーで再生できないデータを、再生できるデータに変換してくれるらしい。早速、MOV形式のデータを変換してDVDに焼いて再生してみたところ・・・き、きれいだ(*´ω`)ど、どうして、やろうとおもえばこんなにきれいにできるのに、動画編集ソフトだと圧縮率の選択もできず無意味にあんなに小さく圧縮しちゃってガビガビにしちゃうんだろ?で、今試しているのはMOV形式で出力するよりMP4形式で出力したほうがデータ量が大きいので、MP4のデータを変換したほうがDVDに焼いたときにもっときれいになるのではないかと思い、いまMP4の出力待ちってことです。すいません、わけわかんないことを素人が説明して余計わけわかんなくなってますね(;^ω^)つまり、何が言いたいかというと、待ち時間が暇だったのでブログでも書くかってなったってことです (* ̄m ̄)プッ ↑うちのサイトです よろしければのぞいてみてください よろしくお願いしますm(_ _)m ↑うちのサイトです よろしければのぞいてみてください よろしくお願いしますm(_ _)m
2017.06.16
コメント(0)

某宅配業者の駐車場出口です。止マと全神経を集中して頑張って、ついつい「レ」で油断してしまったのかもしくは日ごろの激務の疲れが出て「止ま」まで書いたところで意識が薄れていったか・・・。何はともあれ、うちはいつもお世話になっています。ドライバーさんもいい人ばかりですし頑張ってくださいね(^-^) ↑うちのサイトです よろしければのぞいてみてください よろしくお願いしますm(_ _)m ↑うちのサイトです よろしければのぞいてみてください よろしくお願いしますm(_ _)m
2017.06.14
コメント(0)

能登半島 見附島(軍艦島)の動画を公開しました。いままでは著作権フリーの曲で動画を編集していましたが今回はどうしても使いたい曲がありました。そのどうしても使いたい曲は著作権フリーの曲ではないので著作権がどうのこうのと面倒なことになるのかなと調べてみたところ、どうやら1、公開した動画に勝手にCMが流れるようになり、そのCM収益が著作権利者にわたることにより公開可能になる2、特定のデバイスでのみ再生可能になる3、公開した動画の音声が消されるかもしくは動画自体がブロックされるという、3通りのどれかになるらしい。さらに調べたところ、アドバンス4番が使いたい曲では3にはならないらしい。どうやら1になる可能性が高いと思ったので「動画の頭にCMが付いたって別に構いませんけど」的な感じで公開してみたのですが、なんと2になってしまいました(._.)つまり、パソコンでは再生できるけどスマホやタブレットでは再生できないってことに(´・ω・`)そんなわけでスマホなどのYOUTUBEアプリでは再生できません。見るためにはパソコンで見る必要があります。ただし、どうやら張り付けてある動画は適用外らしくスマホでも再生できることが確認できました。スマホでご覧になる場合はYOUTUBEに飛んだりアプリを使用せずにエアハッチのウェブサイトに張り付けてある動画を直接再生してください。そうすれば、スマホでも再生することができます。そのうち著作権フリーの曲バージョンもアップしたいと思いますのでそちらもあわせてよろしくお願いします。動画はこちら←クリック ↑うちのサイトです よろしければのぞいてみてください よろしくお願いしますm(_ _)m ↑うちのサイトです よろしければのぞいてみてください よろしくお願いしますm(_ _)m
2017.06.09
コメント(0)

GWのツーリングの際に空撮してきた場所は禄剛埼灯台、見附島、ツインブリッジのとの三ヶ所ですが 今回は「ツインブリッジのと」の空撮映像を公開します(^^)/ これで、灯台とツインブリッジの公開ができたので、 残りは見附島です。 近いうちには見附島も公開できるように頑張って編集しますのでよろしくお願いします。動画はこちら←クリック ↑うちのサイトです よろしければのぞいてみてください よろしくお願いしますm(_ _)m ↑うちのサイトです よろしければのぞいてみてください よろしくお願いしますm(_ _)m
2017.06.02
コメント(0)

先週末にキャンプに行ってきました(^-^)本当は今週末に行く予定だったのですが、週間天気予報を見たら天気が悪かったので急遽、先週末に変更したんです。キャンプ場のプレミアムフライデー(土曜日に予約をとってある人は金曜日の一泊がタダになるってシステム)を活用して、金曜の午後から出発しました。金曜と土曜の2泊3日のよていです(^^♪先週末の天気の予報は木曜日が雨で金曜日からガンガンの晴れだったので特に雨の準備もせずに出かけたのですが・・・。ハイエースワイドに荷物満載の図。ハイエースのワイドにこんなに積み込んでいるアドバンス4番としては、普通の車で来ている人はいったいどうやって積んでいるのか不思議でしょうがないです(。-`ω-)たぶんアドバンス4番家が「ハイエースなら載るし」ということで、ふつうなら取捨選択を迫られるようなものまで全部積んでるからなんでしょうね天気の回復が若干遅れいていて、金曜の午前中まで雨という予報に変わっていましたが昼過ぎには天気も回復してきました。そんなわけで家を出たころは晴れ間も見えていたのですが目的のキャンプ場に近づくにしたがって天気は下り坂。ついには雨が降り始めました(´・ω・`)本降りというわけではないのですが、小雨、霧雨が絶え間なくって感じ。そして、目的のキャンプ場は標高も高いので霧なんかも出てきて、せっかく一週間早くしたのに意味があるのやら・・・。小雨の中、荷物運搬の図。今回は区画サイトではなくてフリーサイトに挑戦。車からテント設営場所までちょっと遠くて、荷物を運ぶのが面倒でした(;^ω^)設営完了の図。見てください、この霧の中にポツンとあるテント。寒いし、体中湿っぽくなるし、ビール飲む気にもなりませんでした( 一一)ですが、本当の悲劇はここからです。天気予報を見ていると、「午後から晴れるよ→やっぱ夕方から晴れるよ→ってか、明日の朝には晴れるよ」と、無責任にもどんどん先延ばしになっていく夕飯のころには星が出るだろうと思っていたのですが、あきらめて就寝。そして夜中になって・・・・・・・・・・・・嵐(T_T)雨でテントって初めてだったけど、雨音がやっぱうるさいですね。しかも嵐なので、風でテントがバタバタいうし、雨の音もポツポツじゃなくてバラバラいうし、夜中に風と雨の音で目が覚めました。風でテントがとんでっちゃうんじゃないかと本気で心配しました。下の子(保育園年長さん)は怖くて泣いちゃうし(´・ω・`)ハイエースで寝ればよかったかなって若干後悔しながら夜が明けました。やりました!!ガンガンの晴天です!!!よかった~~~(;^ω^)夜もこんな感じで、おいしくビールも飲めたし、花火もできたし最高でしたよ(^◇^)今回は初の雨テントも体験できたし、盛りだくさんの楽しいキャンプになりました。唯一残念なのは、今週末が金曜日からガンガンに晴れだってこと。今週行けばよかったかなぁ(;^ω^) ↑うちのサイトです よろしければのぞいてみてください よろしくお願いしますm(_ _)m ↑うちのサイトです よろしければのぞいてみてください よろしくお願いしますm(_ _)m
2017.06.01
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


