全100件 (100件中 1-50件目)
私は9歳の時に負った膝の怪我がもとで、24歳まで左股関節の痛みと不自由さに悩まされました。怪我をして一月ばかり、左足にギブスを嵌めていたせいで、膝のみでなく股関節までも固まったのです。中学、高校と部活でバレーボールに汗を流していましたが、走ることも飛ぶことも出来ましたし、曲がりが悪いということ以外、股関節痛を気にするということはありませんでした。ただ一つ、日常生活においては、和式のトイレがとても大変でした。私が中学校卒業まで住んでいたアパートは和式トイレで、股関節の曲がりが悪い私にとっては、和式便座で腰を落とすのがきつくて大変でした。左足はしゃがむと膝と胸が約25センチ位離れていて、曲げていることの痛みに耐え、右足に体重を掛けているので、すぐに腰が重くなり、バランスを取るために、パイプに掴まって用を足していました。そして、用を足した後、立ち上がるのが一苦労。歯を食いしばって腰と股関節を伸ばす辛さに耐えて立ち上がり、腰と股関節の痛みが落ち着くのを待ってから、トイレから出ていました。高校に入ってすぐに引越して、洋式便座になったので、トイレの苦痛からは開放されました。そして高校卒業後、治療の世界に身をおいてから、再度股関節の痛みに悩まされることになりました。父の許に弟子入りし、治療という世界に足を踏み入れた私ですが、いきなり、股関節の不自由さによるハンディキャップを痛感しました。治療は布団で行うのですが、指圧をするときの姿勢、これが私には苦痛でした。指圧による指が慣れるまでの親指の痛みもさることながら、股関節の曲がりの悪い私には長時間患者さんの体を指圧し続けること自体、耐え難い痛みだったのです。ですが師匠である父や、弟子仲間の従兄弟に治療してもらっていたお陰で、痛いながらも何とか日々の修行に耐えることができました。その後、父の師の許で修行をさせていただくことになりました。修行先は、骨盤調整法では有名な治療所で、私がお世話になっていた当時は骨盤を中心とした治療を行っていて、骨盤のズレからくる股関節痛には効果があったと思われますが、私のように股関節自体にも問題がある状態には、効果があったかは疑問でした。現に、毎日のように弟子同士で治療を行っていたのですが、股関節自体へのアプローチは少なく、私の股関節は日に日に痛みが増していき、弟子入り後、約半年後には、10分から15分位歩くと痛みに耐えられず、しばらく休憩をとり、自分で出来る範囲で治療をして、またなんとか10分位歩けるという状態でした。会長先生に、直に治療していただけていれば、良かったのかもしれませんが・・・。修行先は、先生の治療を教わる場なので、私が父から教わった股関節の治療法を口にする事は憚られ、弟子同士にも話せる雰囲気ではありませんでした。そこで、当時付き合いだしたばかりの家内に治療を頼み、ケアをしてもらうことにしました。週に1回の家内の治療のお陰で痛みがだんだんと改善されてきて、あまり痛みを気にすることなく仕事をすることが出来るようになりましたが、痛みが消えた=曲がりが良くなったというわけではありません。痛みの再発防止のためには、出来る限り股関節の可動範囲を広げる、ベストはどの方向に動かしてもスムーズに動くようになることではないかと考えていました。そもそも、治療を行なう立場としては、股関節も曲がりが悪い(可動範囲が狭い)というのは、大きなハンディキャップでした。やはり、股関節を根本的に治さなければならない。そして独立後、治療技術の見聞を広げる事も兼ねて、股関節の可動域を広げる治療を行っている施術所、もしくは股関節の治療を行なっているという施術所を探しては行ってみたのですが、残念ながら私が訪ねた施術所は、どこも「?」という所ばかりでした。股関節の治療を行っていますと謳っていても、首を治療してお終い、腰を伸ばしてお終い、などの治療に終始され、こちらが股関節の情況を訴えても、一箇所を除いて、どこも体のバランスを整えることが大事とありきたりな説明に終始され、股関節には触れることすらしないところも多々ありました。股関節に触れた唯一の治療師は、臀部に触るだけで結局は筋トレを行なってくださいという説明でした。私が求めていたのは、痛みを緩和・取るだけではなく、可動範囲を広げる為の治療だったこともありますが、私が通わせていただいた施術所は、どこもこれでは痛みを取る事も出来ないのではないかと疑ってしまうような施術ばかりでした。10軒近く訪ねた後、股関節治療出来ますという治療院より、家内に治療してもらうのが一番楽になるという事を明確に意識しました。 ということは、家内にやってもらっている治療を発展、昇華させていけば、私が目指す股関節の状態になるのでは・・・?その考えに達した私は、治療院探しを止め、自分自身での治療法の研究を決心しました。そして、自分自身での体操とストレッチ、家内の治療と二人三脚で努力した結果、半年も掛からないうちに、足を揃えて両踵を床に着けたまま屈伸をして両膝が胸につくようになりました。9歳の時から15年間曲がる事のなかった股関節が僅か半年も経たずに膝が胸に着いたのには、本当に驚きました。もちろん、股関節の痛みも、股関節の柔軟性が高まるにつれ気にならなくなりました。今現在も毎日の体操とストレッチ、定期的な家内のケアにより、股関節の痛みに悩まされる事はありません。股関節痛と不自由さから開放された私の様に、一人でも多くの方に楽になって頂ける様、さらに治療を進化させるべく、日々精進しています。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします中国の7色に輝く河川と食品 予防接種の実態 早期離乳食の危険性 身近な危険 牛乳・乳製品は骨粗しょう症の原因 自然派出産・育児法 危険な乳幼児のテレビ・ビデオ長時間視聴 カラーリング剤の毒性物質 私のおすすめ
2010.12.09
今や高齢者でもパソコンを使いこなす人が増えている中、パソコンを長時間使うと、体に様々な問題が出てきます。普段ほとんど体を動かさず(運動・体操・ストレッチ等)、パソコンを長時間使う方は、特に注意が必要です。パソコンを使用時の不良姿勢は、体への負担がとても大きいので、注意しましょう。キーボードの位置頬杖猫背足を組む下半身これらに注意することをお勧めしますまず気をつけていただきたいのは、キーボードの位置です。テンキーが右側にあるフルキーボードをお使いの方は、キーボード部分がモニターの前に来るように置きましょう。フルキーボードの中心をモニターの中心に合わせて置いていると、キーボード部分は左側へいっているので、体を左側へ捻って使うことになりますので注意しましょう。足を組むと骨盤の変位、骨盤・腰部周辺の筋肉のバランスを崩す一因となります。骨盤は体の土台なので、クセのように足を組んでいると、ドンドン骨盤が曲がっていき、背骨や首まで、曲がってしまう原因となりますので注意しましょう。頬杖もそうです。大体の人は右手でマウスを操作していると思うますが、検索やネットサーフィン等をしている時、左手で頬杖をついている人は注意が必要です。頬杖も、顎、首、背骨を歪ませる原因となりますので注意しましょう。ディスプレイに顔を近づけるというのは、顎を前に出し、背中を丸めている状態です。人によっては、腰から丸めている場合もあります。パソコン作業に集中してくると、だんだんと丸まってきますが、気が付いたら、背中を伸ばすようにしましょう。パソコンで長時間仕事をしている方は、下半身も硬くなってきますので、座りながらも、つま先や踵の上げ下ろしや、何かと用事を作りオフィス内を歩くとか、下半身の簡単な体操を定期的に行なうなどして、下半身への循環を良くしておくおくことをお勧めします。椅子に座るとお尻が痛む人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2010.06.23
先日、私の治療院に椅子に座るとお尻が痛むという患者さんがお見えになりました。座るとお尻が痛いという患者さんはたまにお見えになるます。座ったときだけお尻が痛いという場合、お尻が痛む側の骨盤を形成している腸骨という骨が前に回転している事が、私の経験上では多くみられます。この方の体をみてみると、この方の骨盤も痛む側の腸骨が少し前転していました。ご本人に確認していただいたのですが、何となく言われればそんな気もするという程度の出っ張りでした。そしてこのケースのように、腸骨のズレから来るお尻の痛みであれば、出っ張った骨盤を元に戻す事で、痛みが消える場合がほとんどです。ちなみにこの施術は、ものの数秒で終わります。この患者さんも、たった2、3秒で痛みが消えたことに驚かれていましたが、あれこれといじらずに、痛みが消えてくれるのは、治療家として冥利に尽きます。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2010.06.05
患者さんからの体験談を頂きました。林治療院で股関節の治療をしていただくようになって、もう10年になります。しかも、現在、私は岡山に住んでいます。基本的には一ヶ月に一度、一泊二日か、二泊三日で岡山から治療に通っています。 年齢は40代後半、職業は大学教授です。朝早くから、夜遅くまで、日々激務をこなせるのは、林先生の治療のおかげに他なりません。さて、私の病歴をお話します。 3歳~6歳まで、右股関節が結核菌によって冒され、日本赤十字病院の整形外科で入院治療を受けました。結核はそのものは完治したのですが、この時の後遺症として右股関節の変形が残りました。 しかし、幸いなことに20代後半までは、「普通の人」と同じような生活ができました。学生時代の体育の時間には、通常の競技や運動を何不自由なくこなしていました。右股関節の変調を感じたのは、28歳の時だったと記憶しています。 特別なことをしたわけではないのに、股関節に痛みを覚え、それが数日続きました。そのう、椅子から立ち上がる時や、赤信号で立ち止まり、青信号になって歩き始めようとした途端に、股関節に激痛が走り、歩くことが苦痛になりました。ただ、この時の痛みは一過性のものでした。 しかしながら、20代後半から30代前半にかけて、徐々に右股関節が不自由になっていきました。去年まで普通にできていたことが、今年はできなくなっている、不安と向き合う日々だったように思います。走ることができなくなり、そのうち早歩きもできなくなっていきました。正座ができなくなり、和式のトイレが使えなくなりました。歩き始める時には、絶えず激痛が走るようになり、30代後半から40代前半にかけては、他人から「足の不自由な人」という目で見られるようになっていました。疲れがたまると、杖なしの歩行は困難になり、一年のうちに平均すると1・2ヶ月は松葉杖を使って歩くようになっていました。 西洋医学では、人工関節の手術しか治療方法はないと言われていました。ちょうどその頃、「自然良能会」の東京総本部(大崎)で、初めて林先生の治療を受けました。当時、私はまだ東京に住んでいて、自宅のあった三鷹から大崎まで電車で通うのも楽ではありませんでした。 「自然良能会」の東京総本部には、治療なさる先生が数名おられたのですが、どの先生の治療を受けた時よりも、林先生の治療を受けた時の方が、足の運びが楽になり、痛みを忘れることができました。 林先生とのお付き合いは、この時に始まり、以来10年の歳月が流れ、私自身の生活環境も大きく変化しました。 岡山の大学に就職が決まってからは、それまで一週間に一度は受けていた治療が、一ヶ月に一度になり、股関節への負担が倍増していき、右股関節の変形が一層進みました。 けれども、ここ数年は、林先生の治療のおかげで現状維持ができ、安定しています。 整形外科のお医者さんは、私の足を見ると杖なしで歩いているのが不思議だと言います。 人工関節の手術をするのは時間の問題だと言われ、早期の手術さえ勧められます。 しかし、私はその必要を全く感じていません。 なぜなら、林先生の治療を定期的に受けていれば、まだまだ自分の足で、杖なしで頑張れるという自信があるからです。岡山でも数え切れないほどの治療院で治療を受けてみましたが、どこも私を満足させる治療ではありませんでした。 自分の症状に合致し、しかも心から信頼できる治療というものはそう多くないと思います。林先生との出会いがなかったら、杖無しの歩行は困難になっていたに違いありません。自分の体内にある 回復を促す力を信じ、前向きな生活を送ることができる日々に感謝しつつ、東京での治療を心待ちにしている私です。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2009.03.29
元ヘルニアの患者さんからの体験談を頂きました。現在、私が日常生活をエンジョイできるのも、先生を信頼して治療を続けてきたという一言に尽きると思います。 私は独身の頃、證券会社に勤務しておりました。当時はバブル絶頂期で、夜中まで働く事も多々ありました。体も悲鳴をあげていたのでしょう。ある日、家で掃除機をかけようとかがんだ瞬間、“ギクッ”となり動けなくなりました。 数日経って良くなりましたが、それからというものクセになったのか、年に2・3回はギックリ腰を起こす様になり、その後、腰椎椎間板ヘルニアになりました。 どこの整形外科に行ってもやる事は同じで、その時は楽になった様でも、又家に帰ると痛みと痺れが出てくる有り様。結婚して子供を生んだ後、育児でおんぶに抱っこ、中腰の作業で腰の悲鳴はピークになってしまったのです。 手術も考えましたが、色々な方の話を聞いて怖くなりました。そんな時、書店で「五味雅吉著 椎間板ヘルニアは手術なしで治る」という本を見つけ購入。早速治療所に電話して通い始めました。 そしてそこで、林先生に巡り合えたのです。林先生は当時20代そこそこの若さなのに心から患者さんの痛いという叫びを受け止めてくださり、必死に治療してくださいました。先生が独立をされる時、迷わず先生についていこうと思いました。そして現在に至っています。 ガチガチに硬かった筋肉、動きの悪い関節、歪んだ背骨と骨盤。痛みと痺れでやりたい事も我慢して諦めてばかりの人生から先生が救ってくれました。 今は痛みもしびれも全くありません。本当に感謝しています。 林先生は日頃から「何でもやっていいですよ。やって痛くなったら、また治療すればいいんですから」と言ってくれます。もちろん、体の状態にもよりますが、ある程度痛みが取れると体を動かした方が血流が良くなるので、体の為にも良い訳です。その一言で安心できるのです。 先生の治療は体だけでなく、心も治してくださるのです。 私も現在40代半ばを過ぎ女性として体の変調をきたす年齢となりました。先生にご指導された事を少しずつ継続して、こらからも楽しい老後を迎えられるように頑張りたいと思います。林先生の治療に対する熱意と皆が幸せになれるようお手伝いしたいという、素晴らしい信念にこれからも感謝しながら、お世話になっていこうと思っております。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2009.03.29
今日は私の34回目の誕生日。今日は新月。新月は何か事をはじめるのにベストの日の一つ。さらに誕生日と重なって相乗効果を発揮する、私にとっては、とても良い日だ。そこで、今日からホームページを開設することとした。 → 林治療院ここでは、私の治療院と対応症状など、簡単な紹介をします。JR・都営三田線 巣鴨駅から徒歩2分程のマンションで治療院を営んでいます。生後間もない乳幼児から、妊娠中の方、出産後の方 股関節痛(変形成股関節症) 喘息ヘルニア 顎関節症 メニエール 腰痛 坐骨神経痛 肩こり 肩関節周囲炎(五十肩)頭痛 めまい 耳鳴り 眼精疲労 不眠 背中の痛み 冷え むくみ 手足のしびれ 膝の痛み 捻挫 便秘 猫背 更年期障害 腱鞘炎 鞭打ち精神的疲労 寝違い 生理痛 各種関節痛 骨折等怪我のリハビリ 他 どんな症状にも対応いたしますが、私自身、小学4年生で膝の怪我から股関節に弱さを持ち、小学5年生で初めてぎっくり腰を体験。その後、腰痛・股関節痛とはお友達となり、頭痛・耳鳴り・寝違い・腕の痺れ・肋間神経痛・坐骨神経痛・筋断裂・捻挫・ヒビ骨折・腱鞘炎・急性気管支炎・ジャンパーズニー・膝の痛み、炎症などを経験。これらの症状で苦しんだ体験がありますので、治療法を心得ています。各種症状でお悩みの方はお気軽にお問い合わせにて、ご相談下さい。
2008.07.03
以前から、コンビニ弁当の売れ残りを廃棄するのではなく、豚の餌とすることで、食物のリサイクルを行っているのだが、そのコンビニ弁当を餌にした養豚場では、流産・早産・死産が相次いだそうだ。私自身、コンビニ弁当の食べすぎで体に不調をきたした経験があるので、納得の報告だ。先日も、クライアントのシェフから、こんな話を聞いた。同僚のシェフがフォアグラの買い付けにフランスのガチョウの飼育場に行った。そこの飼育場では、強制的に胃に詰め込む強制給餌を1日に数回繰り返して、ガンガン脂肪肝を作るのだが、この時、餌を与えるときは電気を付けて、強制的に餌を流し込み、終わると電気を消してガチョウを寝かせるといったことを、1日数回、1ヶ月以上続けるのだそうだ。訪れたときは、丁度、ガチョウを寝かせているときで、扉を開けて中に入ってみると、その明かりにガチョウが一斉にこちらを見た。その時のガチョウ達のこちらを見た目は、明らかに精神に異常をきたしている目だったそうだ。はたして、前出の豚同様、精神異常になっている動物を食べる事は、我々人間にとって善いのだろうか?人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2007.05.30
先日、息子と清水坂公園に遊びに行って来た。以前から気になっていた公園なのだが、今までは徒歩30分という距離に尻込みしていた。しかし、今日は天気もいいし、風も穏やかだし、そして何よりも私の気分が乗っていた。息子をベビーカーに乗せ、レッツゴー!!ここは、広大な敷地に広々とした芝生広場があり、自然ふれあい情報館もあり、東京都北区でも屈指の公園なのだが、なんと言ってもここの売りは、長さ50mを超えるローラー式すべり台だろう。公園に着いて見ると、まず目に入ったのは、広々とした芝生広場だ。一面の芝生を想像していたのだが、かなりハゲている。この時期はこんなものなのだろう。まあいい。今日のお目当ては芝生よりも、ローラー式すべり台だ。公園に響き渡る「カタカタッ、カタカタカタッ」という音のするほうを振り向くと、長いすべり台が崖に張り付いている。早速、息子と階段を登り、滑り降りてみた。息子は私に「ダッコ!」と言う。ダッコといっても抱くわけではなく、体に触れていろということなのだが、これが曲者で、お尻を着いて座り、息子の脇の下に手を入れて一緒に滑るとお尻がローラーに当たり続け、かなりの衝撃をお尻に感じる。そこで、ウンチングスタイルで乗ってみると、以外にすべりが悪く、なかなかスピードが出ない。息子は、もっとスピードが出したいらしいし、後ろからはドンドンと子供がやってくる。お尻に感じる痛みを辛抱して、計6回の滑走を終えたころには、私のお尻はジンジンと音を立てていた。しかし、しばらく歩いていたら大して痛みを感じなくなっていたので、気にしていなかったのだが、自宅に戻り、腰を下ろしてみると・・・「いってー!!」お尻が痛くて、お尻を床に着けることが出来ない。正座なら大丈夫なのだが、それ以外のお尻を着くという行為が出来ない。クッションが無いとお尻を着くこともままならない。こんなにダメージを負っていたのね、私のお尻ちゃん。ごめんよ。でも、清水坂公園は気にいったので、今後もお尻を鍛えにイックぞーーーー!!人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2007.03.25
カラーリングと子宮の関係トータルヘルスデザインのLOHASな月刊誌、11月号の元気アップニュースに入っていた、癒しのトリートメント『マッハディーンヘアエアシリーズ』の広告に書いてあったことが、私についにカラーリングについての記事をアップさせる気になった。そこにはこう書いてあった。(以下『』内抜粋)『子宮と頭皮は繋がっていることが注目されている。子宮の手術をするとき、シャンプーの香りがすることや赤ちゃんが育まれる羊水、赤ちゃん自信もシャンプーの香りがついているという話は産婦人科では有名らしく、「今日はあのシャンプーの匂いだったね」と話題になるほどだそうだ。手首の皮膚を通しての吸収を1を考えると、頭皮からの吸収率はその役4倍だそうだ』これを読んで、だったらあの話も事実かもしれないと、別の話を思い出した。あるブログには、こうあった。(以下『』内抜粋)『ヘアカラーの危険性について美容室の広告欄に書かれていたのですが 鮮明に覚えていない為間違っている箇所もあるかと思いますが確か5歳の女の子だったと思いますが 子宮ガンで亡くなったそうなんです死後に解剖をしてみたところ 子宮をあけた時にカラーリング剤のような ツンとした臭いがしたらしいです因果関係は分からないと書いていましたがその子の母親は 市販のカラーリングで毛染めをする際にあまった液で娘の髪の毛もそめていたのです大人だと 頭皮から吸収した毒素が子宮に到達するのは20分ほどということは 小さい子供はもっと早く到達するでしょうねと言う記事でした』あるブログでは、『死体解剖すると、酸性ヘアカラーしていた人の頭蓋骨は、頭の部分だけ真っ黒なんですって』ともあった。私は髪にパーマもあてたことも無ければ、染めたことも無い。若い時は、憧れたものだが、未だに私の髪は黒光りしている。私のクライアントの中には、白髪染めをした後に、必ず体の不調を訴える方がいる。確かに白髪染め後の身体を診ると背中にある肝臓の反射区が硬くなっている。肝臓には体に入った毒を濾過し、血液を綺麗にする作用がある。とすると、少なくとも髪のカラーリング剤は肝臓に負担をかけていることになる。パーマ液の話はおいといて、毛染め液は猛毒だったのだ。カラーリング剤・パーマ液には、飲むと死に至るような劇薬が使われている。「カラーリング剤が、妊婦の皮膚から取り込まれれば、胎児には、環境ホルモンとしての毒性がもたらされ、性的な機能の発達に障害が出たり、免疫系に異常をきたしたりする危険性がある。」また、「染毛剤(カラーリング)を常時使用するヘアーサロン・理髪店等、理容を職業とする美容師の間でPPDによるアレルギーや喘息被害が広がっており、早急な対策が必要です。」ともある。あるサイトなどで、「妊娠中だけどカラーリングしてしまった。大丈夫だろうか?」という質問に対して、「私は何とも無いですよ。だから大丈夫だと思います。」という返事を多く見かける。「いろいろ言われているが、自分は大丈夫だから安全(だからあなたも大丈夫よ)」と安心して大丈夫なのか?使用する人すべてに害が出たら、とっくに使われないはずだ。ごく一部の人にしか目に見える害が出ないので、いまだに使われているのではないだろうか。例えば、タバコを吸う人が全員肺がんになるわけではないが、彼らの肺が汚れているのは確実だ。ちなみに周りにいる受動喫煙している人の肺も、喫煙者同様汚れてしまう。それと同じで、カラーリングやパーマをする人全てに「目に見える」害が出るわけではないが、カラーリング剤・パーマ液には、飲むと死に至るような劇薬が確実に使われている。その劇薬は、皮膚だけでなく毛髪からも、上記の記事のように確実に体内・胎児にまで浸透している。男だから問題無いと思ってはいけない。精子にだって、十分に影響するのだ。何せ環境ホルモンが入っているのだから、男性が女性化して、当然精子の数だって減ってくるのだし、毒性物質によって、精子の異常だってでて来てもおかしくない。『髪の根本からある程度離して染めれば問題無い』とも言われているが、果たしてそれは確実なのだろうか?授乳中のお母さんがカラーリングをした場合、母乳への影響はゼロなのだろうか?危険性がゼロにはならない可能性の方が、確実に感じる。女性ならもう出産を終え、男性ならもう子供は作らないという方々が、カラーリングやパーマをしたり、喫煙をするのなら、全て自分以外には害(煙草は受動喫煙がありますが)は無いので、個人責任と言うことで自由にすれば良いが、これから子供をもうけようと考えている世代や妊婦・その家族が使用するのは、自分はもちろん、その子孫(遺伝子にも影響するので)にまで影響するということを認識すべきではないだろうか。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.12.24
コンビニおでんが大好きなあなた、おでんに何が入っているか知ってますか?今日は、メルマガねたです。----------------------------------------------2006.10.19 vol.55 ■食育のススメ! 子供の未来は家庭で決まる■ マガジンID 0000169476------------------------------------------------------------ 「浮いていないと」客が買わないから・・・ 「浮くサツマアゲ」を作らせる店 で、コンビニのおでんのタネ(サツマアゲ)のお話です。 ↑おでんは 居酒屋やコンビニでも 人気メニューなんだそうです カマボコ・竹輪・はんぺん・つみれ・サツマアゲ といえば 魚肉練り製品の代表格で、 カマボコを除けば おでんの材料でお馴染みですね。 サツマアゲは何で出来ているのか? といえば ・魚肉(輸入すり身40%) ・デンプンや植物性たんぱく質(増量剤として20%) ・調整水(30%)←原材料としては表示されません ・弾力剤や甘味料、化学調味料などの食品添加物 で出来ています。 まぁ ここまでは予想通りですよね。 おでん種を納入する際、練り製品メーカーとチェーン店が交わした ’仕様’にこんな記載がありました。 『8時間以上(種が)おでん汁の上に浮いていること』 ・・・解ります? おでん種に水分が染み込み過ぎて 型崩れしないように その目安として設定されたそうです。 で、普通は無理ですよね? 魚とか デンプンが水を吸って8時間プカプカ浮いている方が 不気味です。 練り製品メーカー「どうしてもそんなサツマアゲが作れません」チェーン店「簡単じゃん、魚肉のすり身にリン酸塩をもっと加えて 浮かせれば」メーカー「え?」チェーン店「すり身の比率も下がるし、汁の吸い込みも防げる」 メーカー「でも・・・」チェーン店「原材料(すり身)から持ち越される添加物は キャリーオーバーだから非表示で良いから、 消費者にバレないしさ」メーカー「・・・そんないい加減な製品は作れない!」 と、この練り製品メーカーは契約を断念したのですが コンビニには プカプカと練り製品が浮いているのです。 ↑つまり、チェーン店の希望通りの製品を作っている 練り製品メーカーが納入契約を結んだという事です 健康より儲けが優先されるという 日本の悲しい裏話でしたが、 サツマアゲが何で出来ているか、子供達は知っているでしょうか? 魚で出来ているのに(ほんの3割程度ですが)魚の味がしない・・・ 卵白が入っていないのに(少量はあるかも)浮いている・・・ そのカラクリに気付かせてあげて欲しいと思います。 本物を知らないと、伝えて行く事など不可能です。とあった。私の修行時代の食事は、コンビニがメインだったのだが、おでんは買うことが無かった。別におでんが嫌いというわけではなく、私が潔癖症というのが、その一因である。デパ地下などもそうだが、食品を丸出しにし、その食品越しに唾が飛び交い、埃が降りかかっているのを食べることなど私には出来ない。以前コンビニでバイトをしていた細君の友人が、「コンビニのおでんにはハエがたくさんたかって死んでいるんだよ」と教えてくれた。さらにコンビニおでんは、カップ麺で使われる器に入れられることもある。カップ麺などに使われているのは、プラスチック製容器。これは、お湯のみでなく水を入れただけでも、容器の素材が溶け出す恐れがある。(環境ホルモン)もちろん食べないに越したことは無いが、カップ麺を食べる時は、鍋やどんぶりなどに入れてから、お湯を注いだ方がまだ身体にはマシだろう。話はそれたが、こういったおでんのようないわゆる「目先だけの儲け主義」なやり方をする、メーカーや業者ばかりが悪者では無い。我々消費者がその原因を作っているのだ。そもそも、彼らは「売れる」から、なんでもありの方法で売るのだ。ようするに、彼らを動かしているのは、我々消費者の声だ。コンビニおでんにしたって、客が「おでんが浮いていないと買わない」ということをするからなのだ。だとすれば、多くの消費者がまがい物の無い物を欲すれば、企業はそれを提供しようと動き出すはず。そうなるために微力ではあるが、手抜きだろうがこうしてブログを書いている。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.11.20
昨日、10月7日は息子の2歳の誕生日だった。2歳の誕生日、おめでとう!!無事に2歳の誕生日を迎えられて喜ばしくもあり、ホッとしてもいる。何だかんだとやっているうちに、誕生日当日にお祝い日記を掲載できなかった。まあそれはいいとして、ここまで早かったな~。乳幼児や子供の治療をしていて、成長の早さを実感しているはずなのに、やはり自分の子供は違った。あの日から2年が経っているなんて実感がない。つい最近出産に立ち会ったかのように感じられる。どんどん成長している息子を見ているのは嬉しくもあり楽しくもあるのだが、一抹の寂しさがあるのも事実だ。息子がお尻をフリフリ、ハイハイしているところはもう見れない。どんどんそういうのが増えていく。健やかな成長を希う反面、もう少しゆっくりでもいいよと思ってしまう。そんな願いもむなしく、子供の成長はあっというまだ。だからこそ、寂しさがあるからこそ、今このときを、息子の一挙手一投足をしっかりと心に留めておこうと改めて想う。そうそう、それと忘れてはならないのは、細君の顔晴りだ。細君の顔晴りなくして、息子を語れない。この2年間、毎日計数時間という時間を「おっぱい」にとられ、その大変さは側で見ているとよく分かり、頭が下がる。息子が元気でいるのは、一重に細君の「おっぱい」の賜物と言って過言ではない。私にはおっぱいをあげることは出来ない。だからと言っては何だが、その分少しでも細君の負担が減ればと思い、家事などをやるのだが、それでもまだ比率でいっても細君のほうが大変だ。本当に細君の顔晴りには頭が下がる。この場を借りて、細君へ一言。「ありがとう。」これからも「はっぴーらいふ」を満喫しようね。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.10.08
先日、電車の中で「私のおばあちゃん、『し』と『ひ』が言えないんだよね。」との会話を聞いた時、以前お見えになっていた60代女性のことが頭に浮かんだ。その方の治療をするようになったのは、今から10年位前。初めて治療をさせていただいたときは、腰痛が酷く、杖無しでは歩けなかった。「腰の痛みで、もう何年も大好きな旅行に行っていない。腰を治して死ぬまでにもう一度、自分の足で歩いて旅行に行くんだ。」と話されていたのを今でも憶えている。その後、真面目に治療に通われ、ご自身でも体操をマメにされ、定期的にケアをしていれば問題ない状態にまで回復。毎月のように旅行に行かれ、生き生きされていたなぁ。ある時の事、いつもは元気なこの女性の顔が暗かった。「あれ?どうしたんですか?」「先生、私『しぃんけつ』になっちゃった。」と話された。「えっ!?『神経痛』ですか!?」「そうなのよ。大丈夫かしら?」とりあえず、横になってもらい、『腰周辺』をチェックする。「おっかしいなぁ?前回の感じではそんな兆候は無かったし・・・見た感じ何とも無い感じですけどね。」別の部位を診察しながら「何かされましたか?」「昨日、根を詰めて『縫い物』したの。そうしたら、夜になってから「ふらっ」としたのよ」「!!」今、なんて言った?ふらっとしたって・・・?はっ!!そういうことか!!「○○さん、もしかして『ひんけつ』ですか?」「そうよ。『しぃんけつ』よ。そう言っているじゃない・・・・・!!?」あっはははははは!!!二人で顔を見合わせ、大爆笑してしまった。この方は昔から、「し」と「ひ」が言えないのだそうだ。私のほうも、この方の場合「神経痛=腰」と思い込んでいたので、「貧血」とは思いもしなかった。先入観を持ってはいけないよ。ホントに。ちなみに、その後の診察の結果、この時の症状は「貧血」ではなく、肩の凝りからきた「目まい」だと判明。なにはともあれ、今でもあの時のことを思い出すと、思わず笑ってしまう。電車の中で、一人笑いを噛み殺すのが大変だった。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.09.26
先日、『共鳴焼』を紹介する日記を掲載した所、このような質問を頂きました。『電子レンジの2.45GHzの周波数を遠赤外まで上げると、むしろ危険のように思えるのは自分だけでしょうか? X線とかγ線とか、人体に危険なのは高周波のものですし。どちらにせよあまり人体に影響がないように思えるのですが、いかがでしょう?』 私は周波数を上げるというより、マイクロ波が共鳴焼をあっためようとした時に、マイクロ波に共鳴して、共鳴焼内部では遠赤外線が出るのだと思っています。私は電磁波は人体に影響が無いと断言する事はまだ出来ません。現に私はドライヤーを使うとドライヤーを持っている手がだるくなりますし、携帯電話もメールを打っている最中は手がビリビリしていますし、時々気分が悪くなります。我が家では電化製品にできる範囲で電磁波ガードを施しています。電磁波は感じる人は影響があり、感じない人は影響が無いと言うより、影響はあるのだけど感じないだけ、ということもあると思います。それはさておき、いただいた質問を、販売元に問い合わせしてみたところ、以下の回答が来ました。 この度は『共鳴焼』についてのお問い合せをいただき、ありがとうございます。取り急ぎ、販売者である私の見解でご説明させていただきます。ご了承くださいませ。『共鳴焼』の働きとしましては、林様が書かれているとおりでございます。電磁波が人体に悪影響を及ぼすのかどうかということに関しては、世界各国で様々な研究がなされております。ヨーロッパでは、人体に影響があると言われています。日本やアメリカでは、影響はないと政府レベルではなっております。電磁波そのものが目に見えないものですし、影響があるとしても、非常に個人差があるものでございます。一日中コンピュータを触っていても平気な方もいらっしゃれば、蛍光灯の下にいるだけで気分が悪くなってしまうといういわゆる電磁波過敏症の方もいらっしゃいます。なぜそんな違いが出るのかは、花粉症などで考えていただくと分かりやすいのではないかと存じます。同じ家に住んでいても、花粉症になる人とならない人がいます。その差は・・・簡単に言うと、その人の免疫力だとか今までのアレルゲンの蓄積量だとかの差が症状として出るのか出ないのかとして現れるわけです。電磁波の人体への影響も同じようにお考えいただくとよろしいかと存じます。次に、電磁波とは何かと考えていくと、電化製品から発せられるものだけではなく、太陽光線や宇宙光線、放射線、遠赤外線も、大きなくくりでは電磁波と呼ぶものとなります。また、その中で危険なものは何なのかとなると、非常に難しくなってきます。高周波だから悪いとか、低周波だから良いとか、単純に分けられるものではないからです。例えば、電子レンジで豚まんを温めたとします。その温められた豚まんの皮がかなり硬くなってしまったという経験はございませんか?これは電子レンジが食材を温める働きによるものです。その働きを簡単に言うと、マイクロ波を出すことにより、食材の細胞を強制的に振動させて熱を持たせ、食材を温めるというものです。つまり、細胞が変性してしまったりすることがあるというわけです。豚まんのように皮が硬くなるように、調理したときの味とはちょっと異なってくるという経験はおありだと思います。数十年前には、電子レンジは扉を閉めなくても稼動させることができたそうです。が、マイクロ波による人体への影響が良くないものだという研究が進むにつれ、扉を閉めないと動かないようになり、また、稼動中には外に漏れないようになっていったそうです。一方、遠赤外線です。遠赤外線は一般的にはカラダに良いものとされています。それは、マイクロ波とは違い、細胞を壊すことなく、芯から温めてくれるからです。人体は、体温が一度上がると、免疫力が6倍上がるといわれています。そのような点からも、遠赤外線は人体に良いといわれているわけです。これを食材に当てるとどうなるかというと、バーベキューなどで炭を使って焼くとおいしく感じられるということでもお分かりいただけるかと存じます。(主観的なものですが・・・)電磁レンジに『共鳴焼』を使って食材を温めても、これと同じような働きになるとお考えください。上記で挙げた豚まんですと、『共鳴焼』に入れて温めると、皮もやわらかいままでお召し上がりいただけます。これは、細胞を壊すことなく、豚まんを温めているからです。そのような点からも、弊社では『共鳴焼』をオススメさせていただいている次第でございます。ただ、遠赤外線が良いとはいえ、カラダに浴びる際には“適度”が重要になります。すべてのことに言えることですが、「過ぎたるは及ばざるが如し」ですので。 ということでした。電子レンジが体に悪いと思いつつも使っている方には、丁度良い商品だと思います。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.09.21
私は電子レンジを持っていない。なぜかというと、マイクロウェーブの人体への影響が気になるからだ。というより、それほど必要性を感じないのだ。電子レンジはよく電磁波問題で注目され、その対策にいろいろなグッズはでているが、問題はそれだけではない。家庭用電子レンジはマイクロ波(2.45ギガヘルツ)を照射することにより、食品を加熱する仕組みになっている。このマイクロ波は、分子を激しく高速回転させ、からだの中を透過すると細胞核や遺伝子を傷つけてしまうといわれている。食品を透過すると、細胞や水に不自然な振動を与え、品質を劣化させてしまう。これが怖い。マイクロ波を照射することで、見かけは変わらずとも、中身は全く違う物質になっている。また、マイクロ波は塩の分子結合にも影響を及ぼすので、温めた食品の味が水っぽくなったりする。そのため、チンした後にちょうどよい塩加減になるよう、市販のお弁当の中には、塩を多めに入れる事があるということだ。森山晃嗣さんのインタビュー記事 電子レンジの電磁波は強烈でも電磁波対策のように、このマイクロ波に何かしらの対策をしてしまうと、電子レンジの役目を果たさなくなってしまう。じゃあどうすればいいのだろうか?もちろん電子レンジを使わないのが一番なのだが、なかなかそうはいかないのが現状だろう。しかし、電子レンジ愛好家に朗報がある!それは、『共鳴焼』という商品。宣伝文句によると、なんと電子レンジ使用時にこれを使うことにより、食材が活き、美味しい料理になるのだそうだ。『共鳴焼』なら、鍋の内側でマイクロ波を遠赤外線に変換してくれるので、品質の劣化や味の変化の心配もいりません。とのこと。何~、本当か?『共鳴焼』のセラミックの内側には特殊加工が施され、電子レンジの悪役、食材を傷つけるマイクロ波が調理器の内側で、生物を生長させてくれる育成光線も含まれる遠赤外線に変換される。したがって、マイクロ波による細胞や栄養分への影響も大幅に軽減される。細胞や栄養素の分子構造にも影響が無く、美味しさを引き立てる。お肉が備長炭で焼いたように、プリプリでやわらかく仕上がるそうだ!フタをして使えるからラップを使う必要無し。また、ガスを使って焼くより熱効率が良いため省エネにも貢献。電子レンジで温めると、食材が硬くなったりパサパサしたり...するようだが『共鳴焼』を使うことで、電子レンジのマイクロ波を遠赤外線に変換。その遠赤外線のお陰で食材の旨みが増し本来の味が出るから、温めるだけで美味しくなるという代物!要するに、普通に使うと体に悪い、美味しくない物にしてしまう電子レンジが、『共鳴焼』を使えば、体に良く、おいしい食品にしてくれる、結構いい奴に変身するようだ。ただし、これは電子レンジ専用調理器で、IH調理器や電熱器・直火では使えない。なので残念ながら我が家には肝心の電子レンジが無いため、その効果を試すことはできないので、宣伝文句を信じるしかない。これがあれば、電子レンジを使うのも悪くはないし、蒸しタオル作るのに楽だから、電子レンジを買おうかな。と、家内が言っていた・・・・。楽天では、このショップで売ってます → 人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.08.22
私は治療家だ。治療家たる者、体のことに精通していて当たり前。そして、私が管理しているブログは「はっぴーらいふ in 林治療院」しかし、ブログのタイトルに「治療院」と掲げているのにもかかわらず、今まで予防接種や食品の安全性については書いたものの、肩こりや腰痛といった類の物は一切触れてこなかった。このことについては、前々から「なぜ書かないのか?」とクライアントや知り合いから訝しがられていた。つい先日も、クライアントの1人が、こう話していた。知り合いに体が悪い人がいて、先生の話をしたら、知り合いが「その先生のことが分かる物って無いの?」と聞いてきた。私は「あることはあるのよ。ブログを持っているから。でも、ブログに『治療院』と銘打っているのに、体の事に関しては一切書いていないのよ。」と答えた。すると知り合いが「ふ~ん。変わった先生なんだね。」と言っていた。と話された。確かに変わっているよね。私だって「治療院」と銘打ってあるサイトを覗いてみて、体に関することが書いてなかったら、何でだろうと思うもの。では、なぜ書かないのか?特に理由は無い。強いて言えば、何となく・・・かな。でも、これからは書いていこうと思っています。先日お見えになった40代女性のクライアントは、2日前から腰の左側から左大腿部前面にかけて強烈なツッパリ感があり、左足を伸ばすことができず、左足に体重を乗せると左股関節に激痛が走り、立つこともままならなず、左股関節を動かすのも容易ではない状態で、治療当日も御主人の肩につかまり、お見えになった。何はともあれ、まずは布団に仰向けに寝てもらう。当然、左足は伸ばせない。電話で話した時から、腸腰筋の萎縮が原因だと目星はつけていたのだが、油断はできない。別の箇所に原因があるかもしれない。しかし、実際に体を診てみると、やはり腸腰筋に問題があった。私「やはり、腸腰筋の萎縮が原因のようですね。それにより股関節が狭くなって痛みがでているみたいです。とりあえず、よっと(手技を施す)。これで左足を伸ばしてみてください。」ク「えっ!?伸ばすんですか?」私「えぇ、伸ばしてください。」クライアントは、足を伸ばすのを躊躇っている。それも仕方の無いことだ。わずか1秒足らずの施術しかしてもらっていないのに、あの痛みが消えるはずが無いと思うのが心理というものだろう。恐る恐る左足をのばす。ク「あれ?痛くない。」狐につままれた顔をして、足を何度も曲げ伸ばしするクライアント。私「立ってみてください。」今度はすぐに反応したが、当然ながら、左足を庇って立ち上がる。立ってみて、まっすぐ立てることに驚いている。私「ゆっくりと左足に体重をかけてみてください。」ク「痛。あっ、でも、全然楽だ。ちょっとまだ痛いけど全然いいです。」私「歩いてみてください。」ク「うわっ!歩ける。痛みは少しあるけど・・・、えっ?なんで?」私「良かったですね。痛みが軽減して。では、残りの痛みを取りましょう。」再度、布団に寝てもらい、今回の症状について説明しながら、腰・骨盤・股関節・下肢の調節をして、再度、歩いていただく。ク「あっ、うん、大丈夫です。痛くないです。」良かった。痛みから解放されて、喜ばれている。私はクライアントのこの笑顔が見たくて治療家になった。やはり人は笑顔が1番だ。これからも、縁あって私を尋ねてこられた方に、私の持ちうる全てをもって接していきたい。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.07.24
プラスチックの安全性に疑問を抱く我が家は、基本的にプラスチック系の食器を使わない。息子の離乳食にも、私たちが使うステンレスの小さなスプーンを最初から使っている。冷凍保存の為に、プラスチックでもより害が少ないと思われるエンバランス容器を使うくらいだ。 ちなみにエンバランスとは、抗酸化力のあるプラスチック素材で、償却しても有毒ガスを発生せず、プラスチック製品としてリサイクルが可能。その効果は半永久的という優れものの商品なのである。新素材エンバランスそして通常の保存には、ガラス容器を使っている。食器には陶器を使っている。しかしこの陶器も、必ずしも安全だとは限らないことを知った。それは安全だと思っていた木製品も同じで、衝撃は大きかった。アイシス ラテール11号によると木製品には、安全性が疑問視されているウレタンやプラスチック系塗料が使われている物もあり、防虫・坊カビ剤が使われている場合がある。陶器は光沢や絵柄を美しく見せるために体内に入ると危険な鉛やカドミウム等が使われている場合がある。とあった。本の中で紹介されていた安全な木製食器は、無機質無溶剤、液体ガラス(シリコン、珪素)を染み込ませるという、「ガラスウッドコート」を開発し、環境ホルモンの心配のない健康的で、安全な木の器(ガラスウッドの器)を製作販売しているという津田瑞苑陶器は、鉛やカドミウムなどの有害物質を一切使用せず、長年の石の研究による独自ブレンドの高純度天然石を釉薬とした安全な陶器。高い放射率の遠赤外線やマイナスイオンを発生するため、食材本来の旨みや香りを引き出し、体を温めるという森修焼森修焼は必要な食器をそろえるとかなりの出費になる。すると、目ざとい細君は今ならお得なキャンペーンがあることを発見!森修焼商品を20000円以上の購入で、さらに森修焼商品がもらえる。期間は9月30日まで。さらに今なら7月31日までに森修焼商品を5000円以上の購入毎に、な、な、 なんと、森修焼の銘々皿が一枚もらえるのだ!さらに、さらに、下記のショップなら、7月28日までの購入で、楽天ポイントが プラチナ会員:10倍 ゴールド会員: 7倍 シルバー会員 :5倍 レギュラー会員:2倍となり、スーパー、スーパーお得なのだ~!!!!! ↓↓↓↓↓↓これは買わねば損じゃ~!と思ったのかどうか知らないが、気が付くと荷物が届き、銘々皿も入っていた。思い切って2万円分買ったのだという。そして早速使ってみた。森修焼のコップと普通のコップ、それぞれに水を入れ、一分位おいて、飲み比べると、森修焼の方の水が、いくぶん「まったり」としていた。そしてトマトを数分間、森修焼の皿と普通の皿に置いて食べ比べると、森修焼の方は、噛んだ瞬間トマトの味が口いっぱいに広がり、うわあごに「しゅーっ」と染み込む感じがした。そして、味も普通のさらに置いたものよりも、濃くなっていた。さすがである。そして子供のおもちゃには木製品が良いと思ってはいたが、よく選んで買わないと、危険な木製品を使わせることになってしまう。塗料はもちろんのこと、防虫・坊カビ剤が使われていては、口に入れると危険である。世界で最も厳しいといわれるヨーロッパの製造物製造基準を満たした木のおもちゃには、がついている。が、それとて必ずしも100%無害という保証は無いと思っていたら、やはりそうだった。安全基準というのは、あくまでも各業界の自主検査の範囲でしかないのだそうだ。 そのおもちゃ安全ですか・深沢美穂子まあ、危険な物よりもより安全な物を選ぶしかないらしい。 何か良い物は無いかな~?と、アンテナを張り巡らせる日々を送っている。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.07.15
近年、注目されている動体視力。動体視力とは、移動する一つの目標物を連続して追い続ける目の能力。要は、動くものを見る能力の事ですね。優秀なスポーツ選手ほど、動体視力が優れていると言われています。動体視力は、眼球の運動や瞬間的に物を見る能力など、さまざまな要素によって決められます。私は「イチロー」ファンなのですが、そのイチローが、「0.1秒だけ画面に表示される8桁の数字を当てる」という検査を受け、他の選手達が平均4~5桁だったところを、7桁まで正解したそうです。う~ん。これだけ見てもイチローの凄さが分かるよね。ちなみに、私は同様のテストで、6桁まではいけます。だからといって、プロの選手にはなれないけどね・・・。この動体視力は何も運動する人だけが必要とするものではなく、日常生活でも非常に役に立つもの。乗り物の運転なんか最たるものです。例えば、車の運転の場合、刻々と変わる道路状況に対応するのにも、動体視力が優れているに、こしたことはありません。動体視力とは、神経の反射速度でもあります。運転中は目で見て、情報を取り入れ、判断するという行為を脳の中で行います。この判断すると言う行為の時間が、人によって違うわけです。コンマ何秒という人もいれば、1秒、2秒と掛かる人だっています。この判断時間の長さが、行動の早さに繋がります。判断が鈍れば、当然、行動も鈍るわけですから、結果的に運転に影響を及ぼしかねませんよね。動体視力は、あって困るものではないので、興味のある方は鍛えてみましょう。 下記掲載のサイトは、動体視力チェックサイトなので、今の自分の動体視力レベルを計ってみてはいかがでしょうか。動体視力チェックサイト人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.07.09
今年も蚊の季節がやってきた。私は蚊が大嫌いだ。蚊が好きだという人は多分いないと思うが・・・。ただでさえ寝苦しい夜に、耳元で「プ~~ン」と来た日には、仕留めるまでは眠ることが出来ない。当然、蚊の侵入を防ぐ処置をいろいろ施している。玄関周りや、ベランダには蚊が嫌う匂いの「月桃」を吹き掛け、換気扇類にはフィルターを張り、その他の隙間は埋め、家の出入り時や洗濯物の取り込み時も注意しながら迅速に行う。それでも、極稀に蚊の侵入を許す。侵入を許しても、ほとんどが1匹だけだ。稀に2,3匹ということもあるが、1夏を通しても、たいした数はいない。しかし、去年の夏のある日、私たち夫婦は、世にも奇妙な体験をした。夜になり、子供を寝かしつけ、しばらくした頃、私は足にムズムズした感覚を感じた。見てみると、シマシマの憎い奴が、ふくらはぎに止まっていた。すかさず、仕留める。「ふぅ~。寝る前に見つけてよかった。」と安心していたのだが、しばらくすると、目の前を蚊が横切った。すかさず、仕留める。しばらくすると、また現れた。「今日は珍しいね。3匹もいるなんて」などと、細君と話して、しばらくすると、また蚊が現れた。我が家のセキュリティをかいくぐり、部屋への侵入を果たすのは、林家こぶ平改め林屋正蔵が「Shall we dance?」で優勝するのと同じくらい難しいはずだ。それなのに、4匹もいるなんて・・・。どこかが開いているのか調べたのだが問題は無い。換気扇類も異常なし。蚊が入ってこられる隙間は無い。いつもと同様、セキュリティは万全だ。「ま、たまたま玄関の出入り時に4匹入ったのかも。でも、これ以上はいないだろ。」今までに一日に3匹以上の蚊を見たことが無かったので、これ以上はいないだろうを高をくくっていた。しかし、4匹いたんだから、もう1匹位いるかもしれないという思いが蚊に伝わったのか、本当に目の間に現れた。「5匹目だよ!!どうしたんだよ今日は?」細君共々、びっくりしたのだが、この後も蚊が現れ続けた。不思議なことに、まとまって現れずに、間隔をあけて1匹ずつ現れつづけ、寝るまでに11匹の蚊を仕留めた。「どうしたんだろうね?」蚊が現れるたびに、夫婦で交わす会話の出だしはこの言葉。この異常とも思える現象の説明が付かない。一瞬、誰かによる「嫌がらせ」かとも思ったが、こんな嫌がらせするか?蚊を1匹1匹部屋に入れるなどという事を。そもそも、嫌がらせを受けるような心当たりが全く無い。11匹目を仕留めて、しばらくたったが蚊が現れなかったので、寝ることにしたのだが、電気を消して、横になった途端、私の耳元であの不快な羽音がした。「いるよ!」「まじで!?」飛び起きて電気を付けると、いた。いやがった。この後も、電気を消しては付け、消しては付けを繰り返すこと、10数回。結局、夜中の3時過ぎまで蚊の襲撃を受け、蚊の撃墜スコアはなんと、26匹!!1晩で、26匹なんてありえないだろう!!ちなみに、この前日も翌日も、当然、蚊を1匹も目撃していない。前記したように、我が家に蚊が入ってくることが珍しいのだ。それなのに、26匹もいるなんて・・・。あれは一体なんだったのだろう?未だに原因不明だ。人生生きていると、説明の付かない不思議なことが起こるのだと実感させられた。蚊に。おわり。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.06.28
管理栄養士 幕内秀夫先生によると、『偏食する子供はほとんどいない。そういうと、「うちの子はピーマンを食べません」「牛乳を飲まないので困っています」という声が聞こえてきそうですが、それは偏食ではありません。ピーマンにしても牛乳にしても、その食べ物は自分にとって必要が無いものだという事を子供は知っているから食べたがらないのです。子供の食を調べてみると、子供は自分に必要な食べ物を好んで食べていることが実の明確に現れています。(データの掲載は省く)データの結果を見てください。子どもたちはみごとにカロリーの高いものを好み、低いものを嫌っているのが分かります。さつまいも、じゃがいもをはじめとして、見事にカロリーの高い野菜が上位に入っています。でも、きゅうりやキャベツ、レタスはカロリーが低いのにどうして?とおもわれるでしょう。答えは簡単、ドレッシングやマヨネーズの力です。これらをつけることで、カロリーはグンと上がるので、好きな野菜の上位に入っているのです。反対に子供が好まないものは、カロリーの少ない、そして薬味的なものです。アクが強くてカロリーの低い春野菜は、まず好む子が少ないのです。セロリや、うど、ふきといった野菜は、子供のころに無理して食べさせる必要はありません。よくよく考えてみれば、嫌いだから、食べないからといって別に困ることではないはずです。子供が好む食べ物の特徴は、カロリー(熱量)があるもの、そして「でんぷん」です。それは子供が食べる事の最大の目標はカロリーをとることだと知っているからです。子供が野菜を食べないのは、カロリーが低いということを知っているからです。(中略)お子さんが、ピーマンを食べたがらないのは、お子さんが偏食をしているのではなく、まだお子さんに必要がないからです。』と仰られている。この話は、子供に栄養バランスの取れた食事を食べてもらいたいからと、日々、創意工夫されているお母さんと、食べたくもない食べ物を無理やり食べている子供さんには朗報だろう。先にも書いたが、そもそも「バランスの取れた食事」や「1日30品目」という指標や専門家の指導が間違っていたために、お母さんは子供に無理強いをし、子供にとっては楽しいはずの食事が、苦痛を伴うものとなってしまった。この幕内先生の考えを参考にすれば、お母さん方は日々、食事のレシピを考えなくてはいけないという苦労から開放され、子供は親から食事の食べ残しが無いかチェックされるという緊張から開放される訳だ。是非とも、1度は幕内先生の本に目を通してもらいたい。ちなみに、我が家は幕内理論を取り入れてからというもの、肉をメインディッシュとした食事から、お米をメインディッシュとした食事に変えたため、肉を食べる回数が減り、その浮いたお金で、たまに食べる肉を、より健全な肉を摂取するようになった。水郷のとりやさん、小樽素菜亭お蔵、有機家、PURE・HEART自然館 人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.06.06
お手伝いが好きな息子は、洗濯物も「はい、はい。」と言いながら、一つずつ手渡してくれる。洗濯物入れのバケツから取り出す手間が省け、非常に助かるのだが、私が干すスピードより早いのが難点だ。そんな日が続き、しばらく前からは、おしめをパンパンと広げる仕草までするようになった。そして、数日前、お手伝いはさらなる進化を遂げていた。仕事を終え、帰宅すると細君がニヤニヤしていた。何があったのかたずねると、「今日はすごいことがあったんだよ。」と嬉しそうに話してくれた。以下、細君の話。ふと気が付くと、息子が自分でおしめを干していた。「こりゃ、動画に収めなければ!」あわててデジカメを取ったが、時すでに遅し。全てのおしめを干し終えていた。仕方ないのでカメラを戻し、残りの洗濯物を干し始めた。すると、息子は一度干したおしめを、今度は外した。しかもわざわざ少し離れた所にある、洗濯物入れのバケツの側(バケツの中ではないんだな)にまとめて置き始めた。そしてまた干し始めた。「チャーーンス!」今度はばっちりムービーに収める事ができた。普段だったらカメラを向けると、すぐにカメラを奪いに来るのだが、洗濯物を干す方がおもしろいのか、一応カメラを気にしつつも、うれしそうに物干しとバケツの間を行ったり来たりしている。とのことで、ムービーを見せられた。かー、羨ましい限りだ。私が休みの日もやってくれるかな~?そして昨日、「さあ、父ちゃんにも、生おしめ干しをみせてくれ!!」と期待しつつ、別の洗濯物を干しているのだが、その間、息子は全くその素振りをみせない。「今日はやらないのかな~?残念。」とかなりがっかりし、半ば諦めかけたその時、「きたーーーー!!」突然、おしめを拾い、干し始めたのだ。チャンス到来!今だ!!携帯ムービー出動!!!私の携帯はカメラの画素数が200万画素で、しかも、SDカードが入れられるので、動画が連続10分間撮影できる。撮影時間8分に及ぶ、息子の活躍を目の当たり&動画に収めることに成功し、感無量の私。つくづく、私って親ばかだなと実感した。この写真は細君撮影のものだが、決して「やらせ」などではありませんよ!ちなみに、この日も細君の話どおり、息子はおしめを全部干し終わると、なぜかまた全部外し、そして干し直していた。今後も、息子の成長振りが楽しみな、今日この頃です。おわり。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.06.01
日本人はお米を中心とした食生活が体に合っているのではないかと感じていた矢先、細君が購入した本に、ズバリそのことが書いてあった。じょうぶな子どもをつくる基本食/著者 幕内秀夫著者で管理栄養士の幕内秀夫先生は「風土に合ったFoodを食べる」を提唱されていて、この本の一部を抜粋してみると、「子供の偏食にレッテルを貼り、子供の食生活を難しいものにしてしまったのは戦後の栄養教育です。昔から言い伝えられてきたことは、案外、理にかなったことが多くありました。例えば、おばあちゃんが『野菜はいいから、ご飯を食べなさい』といっていました。子供はカロリーがあって、でんぷんが多く含まれているご飯が大好きですから、言われたとおりにペロリとご飯を平らげていたはずです。そのため、いまのように偏食が問題になったり、好き嫌いが多いなどといわれること無く、健康的に子供達は成長していきました。このような、昔から伝わってきた知恵をことごとく崩壊させてきたのが、戦後の栄養教育です。栄養素を声高に叫び、いかにも科学的な雰囲気で『ご飯は残してもいいから、おかずを全部食べなさい』とすすめ、野菜でも肉でも何でもバランスよく、好き嫌いをしないで食べることを“よし”としてきました。 ー中略ー だいたい、今の日本人のように何でも食べる民族なんて世界中探し回ったって見つからないでしょう。どの国の人も、どの民族も、それぞれの風土の適した食べ物を食べ適さない食べ物は食べていません。例えば、アメリカの子供は、納豆や味噌汁、刺身、生卵を食べなくても、『偏食をしている』としかられることはありません。むしろ納豆を美味しそうに食べている子供がいたら、大人は目を丸くして、『すごいね、よく食べられるね』と驚くのではないでしょうか。ところが日本の子供は牛乳やチーズを食べないと『ちゃんと残さずに食べなさい。好き嫌いをしてはいけません』としかられます。なぜ日本の子供は、外国料理を食べないことで、しかられなければならないのでしょう。人間はそれぞれの風土や環境の中で工夫し、生きていく為の知恵を編み出して、現在の食生活を確立してきたのです。パプアニューギニアの高地の人は、食事の90パーセントがさつまいもで、動物性の食物をほとんど食べません。アラビアの砂漠に住むベドウィン族は、主にナツメヤシの実とらくだのミルクを食べて、他の食べ物はほとんどとりません。そういうものも偏食というのでしょうか。もし、そうだというのなら、私達日本人も、日本という国の風土に合った食物を偏食するべきだと思います。それが本当の意味でのバランスだと思うのです。」と書かれています。他にも本の中で、日本人に適した食生活の指導、子供の野菜嫌いについて、調味料の選び方、便秘、アトピー性皮膚炎、学校給食についてなどが綴られていて、一読しておいて損は無い。どころか、子供を持つお母さんには、是非とも参考にしてほしい内容となっています。ちなみに、先日発表になった、コメの消費量調査によると、2005年度は1人当たり58.5キロで、前年度比0.7%減少。5年連続で過去最低を更新。とのことだが、計算してみると、1人1日約160グラムまで減少している。1食で1合半=270グラム食べる私からしたら、おやつみたいな量だ。ちなみに、戦後の食糧難の時代でも、1人1日茶碗6~7杯食べていたそうです。つづく。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.05.22
私は人から「お酒は何を飲むの?」と聞かれると、「ビール・焼酎・日本酒です。折角、日本人に生まれたのですから、焼酎・日本酒を飲みます。違う国の人に生まれ変わったら、その国のお酒を飲みたい。」と答えてきた。食事についてもそうで、私は日本人に生まれたからには「お米」を中心に食べたいと思っている。幸いというのか、私は「お米」が大好きだ。子供の時から、ほぼ3食「米」を主食としてきた。いまでも、朝と晩にお米を1合半食べる。私の食事量の半分以上はお米で占められている。朝がパンだと、力が湧いてこないし、スパゲティも何かが違う。朝はあっさり、ずっしりが私には良い。お米中心の食生活をしているが、毎日3快(快食・快眠・快便)だし、大病もせず、体型もほとんど変わらず(177センチ・約70キロ)、目安としての健康診断も異常はみられない。米が中心の食生活だと、いまだに信じ込まれている「1日30品目」という指標はクリアーするのは当然難しい。私のクライアントの管理栄養士は「今では、『1日30品目』を声高には言わないですよ。」と話されている。しかし、この方は「それよりも、バランスの良い食事を心がければいいんですよ」と言われる。確かにそうだよと納得してしまうところだが、私はこの「バランス」と言う言葉にも違和感を感じる(私自身が「偏食」だし)だって、「バランスの良い食事」と聞くと、一見理にかなっているように思うが、世界中でこんなことを実践している民族は日本人だけではないかと思うのだ。この「バランスの良い食事」を言い出したのが、約40年位前だが、それ以前の食事といえば、米・味噌汁・漬物が主体だった。世界でも名だたる長寿国家「日本」この国の平均寿命の高さを支えている長寿の方々が、幼い頃から「バランスの取れた食生活」を送ってこられたかというと、そうではない。「バランスの良い食事」からいくと、「偏食」も甚だしい。でも、お年寄りは元気だ。それに引き換え、「バランスの良い食事」を実践している中年以下に、それこそ4,50年前は見ることが無かった病気や症状が増えているのは気のせいではないはずだ。やはり、日本人はお米を中心とした食生活が体に合っているのではないかと感じていた矢先、細君が購入した本に、ズバリそのことが書いてあった。その本とは・・・・。つづく。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.05.21
今朝、弟から電話で「3時過ぎに、弟夫婦の第1子が誕生した」との連絡をうけた。 お め で と う .☆.+:^ヽ(∇^*)o【♪祝♪】o(*^∇)ノ^;+.☆. 良かったね出産時間が多少掛かったようだが、母子共に健康との事。これに勝る安心はないよね性別 男の子。 体重3106g。 大きすぎず小さすぎず、丁度いいくらいだよね。名前は、まだ決まっていないようだが、写メールを送ってもらって、生まれた甥っ子を見たが、えこひいき無しに言って、可愛いめちゃくちゃ整った顔をしている。写真を見た限りでは、まだどっち似か分からないな。なにはともあれ、弟のパートナー、Nさんに一言。出産、お疲れ様でしたあなたと子供の顔晴り(がんばり)の報を受け、私は細君の出産時を思い出し、あの時の感動がよみがえって来ました。幸せな気持ちにさせてくれて、ありがとうございますささやかではありますが、出産祝いとして私があなたを選びましたを送ります。時間があるときにでも読んで見てください。最後にもう一度。 お め で と う .☆.+:^ヽ(∇^*)o【♪祝♪】o(*^∇)ノ^;+.☆. 人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.04.18
えのきださん書き込みありがとうございます。>クニミツの政ではインフルエンザ脳症が薬害であるように表現されていますが、偏った解釈かもしれません。インフルエンザ脳症による後遺症を持つ娘と家族のページのところを見ると、近藤医師の話は全体の一部しか適合していないとわかります。早速、サイトを拝見いたしました。確かに、クニミツの政を読むと、インフルエンザ脳症が薬害であると決め付けているかのように、取られてもおかしくない内容になっていますね。私も、ただ本の紹介をするだけでなく、しっかりと自分の意見を交えたフォローをするべきだったかもしれません。「インフルエンザ脳炎・脳症臨床疫学研究斑」などの研究グループの調査結果を見るに、解熱剤の投与が行われていない場合の脳炎・脳症の発症ケースが確認されているようですね。しかし、同研究班の報告には、この数字はどこから出たの?と疑問に思う所もあるので、「はい、そうですか。」と鵜呑みには出来ません。ちなみに、近藤医師も「クニミツの政 23巻」の巻末で、「本編にも出てきたライ症候群(インフルエンザ脳症)も、厳密に言うと、薬が原因でなくても発症する場合もあります」と述べられています。そうなってくると、大多数の方が感じている「ではなぜ、(主に)日本だけでインフルエンザ脳症が現れるのか?」という疑問が残ります。これについては、いくつかの仮説が出ていますが、インフルエンザウィルスに感染するのは、日本に住む人々だけではありません。それに、仮に日本人だけの固有の疾病であるとしても、今の時代では、世界中に日本人は住んでいます。しかし、かれら、海外生活者からの発症報告はありません。なぜなんでしょうか?不思議ですよね。>インフルエンザ予防接種を老人福祉施設の職員と入所者全員が接種したことで、1人も感染者が出なかったというのは、単に運が良かったというより予防接種の効果があったという可能性も考えられるのですが、どうでしょうか?予防接種の効果に関しては、やはり私は疑問を持たざるを得ません。国立感染症研究所のサイトには、「現在わが国で用いられているインフルエンザワクチンは、ウイルス粒子をエーテルで処理して発熱物質などとなる脂質成分を除き、免疫に必要な粒子表面の赤血球凝集素(HA)を含む画分を密度勾配遠沈法により回収して主成分とした、不活化HAワクチンである。感染や発症そのものを完全には防御できないが、重症化や合併症の発生を予防する効果は証明されており、高齢者に対してワクチンを接種すると、接種しなかった場合に比べて、死亡の危険を1/5に、入院の危険を約1/3~1/2にまで減少させることが期待できる。現行ワクチンの安全性はきわめて高いと評価されている」とあります。これを見るに、インフルエンザの予防接種は安全で、効果があると感じる内容になっていますが、インフルエンザの予防接種は、その年に流行しそうなインフルエンザウィルスを3種類予想して接種するのですが、インフルエンザウィルスは、空気中に約200~300種類程いるといわれています。ということは、仮に予防接種の効果があったとしても1/70~1/100の確率でしか、当たらないと言うことになります。上記の「高齢者に対してワクチンを接種すると、接種しなかった場合に比べて、死亡の危険を1/5に、入院の危険を約1/3~1/2にまで減少させることが期待できる。」というのは、ワクチンが当たった場合の事を前提としているのではないでしょうか。確率が低くても、効果が期待できるのであれば接種する価値は有る。とも思えますが、接種を行なうという事は、それなりのリスクを負うことにもなります。それは、ワクチン内に含まれる保存料としての化学物質による副作用のリスクなどです。これらの点からも、私は予防接種の効果については、疑問を感じています。誤解しないで欲しいのですが、私は予防接種自体を否定しているのではありません。今の予防接種に疑問を感じているだけです。>おせっかいですが、助言ということで。いえいえ、おせっかいなんて、とんでもありません。教えていただいたお陰で、新たな知識を得ることが出来ました。これからも遠慮なくバンバン助言をして下さい。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.04.06
予防接種に効果はあるのか?第1話はこちらからどうぞ何よりも、私を一番驚愕に陥れたのは、「予防接種は果たして有効か?」にあった、アメリカ人ワクチン研究者の>告発インタビューです。その研究者は、ワクチンに疑惑を持ち独自に調査をしました。感染症の衰退は、生活状況が向上したことによるもの。上下水処理の発達・栄養摂取・食物の衛生・貧困の減少等。菌はあちらこちらにあるが、健康であればその疾病に容易くかかることは無い。独自の調査後、うその集積をベースにしたところで働いていたことに気付いた。ワクチンの研究室、製造施設での雑菌混入は年中起きている。サルのウィルスSV40がポリオワクチンに混入した事もある。なぜなら、ワクチンがサルの腎臓を使って作られたからだ。麻疹のワクチンの中に、鶏のさまざまなウィルスを見つけた。ポリオワクチンの中には、"脳喰い”と呼ばれるアメーバ、サル巨細胞ウィルスを見つけた。ロタウィルスのワクチンの中にサル・フォーミーウィルス。3種混合ワクチンの中に、鳥の癌ウィルスとペストウィルス。炭素菌ワクチンに、さまざまな微生物。数種類のワクチンの中に、危険性のある酵素抑制剤と思われる物を発見。風疹ワクチンの中にアヒル、犬、ウサギのウィルス。インフルエンザワクチンの中に鶏白血病ウィルス。これらは、すべてワクチンの成分ではない汚染菌なのだ。また、ポリオ・アドノイウィルス・風疹・A型肝炎・麻疹ワクチンは、流産した人の胎児の組織を使っていた。人間の毛髪のかけらと人間の粘液を発見した事もあった。そうです。さらに、「もしアメリカで予防接種を強制的に受けさせられる状況になったら、この告発者は他国へ移住する」とまで言っています。これはどういう意味なのでしょう。移住してまで予防接種を受けない覚悟があるということは、ワクチンを摂取することは、それほど危険なのだと思うのは、私だけでしょうか?これはアメリカのワクチン製造状況ですが、薬害エイズの発端となった、血液製剤は、アメリカ製でした。日本で使っているワクチンが、全て日本製では無いし、日本製なら大丈夫という保障もないと思います。この告発者の話も、100%真実とう保障はありませんが、こういった国家権力に対する告発や出版をしても、その本人には何らかの圧力が掛かるのみで、何の得にもなりません。なので、私はこの告発を無視できません。「クニミツの政」(講談社)23巻には、インフルエンザの予防接種と薬の有効性について慶応大学病院の>近藤誠医師の話が載っています。漫画なので解りやすいですよ。 (24巻にも続いています)。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.03.19
今日は「予防接種って大丈夫?」というお話です。現代においては、予防接種は「人類最後の砦」等と言われ、もてはやされているどころか、大多数の人間が疑うことをせず、ほとんどの医者はもちろんの事、医療従事者・TV・マスコミまでもが予防接種を奨励しているのが現状では無いでしょうか。では、予防接種は本当に謳っているほどの効果があるのでしょうか・・・?まちがいだらけの予防接種・キッズ・トラウマ第4版・予防接種は果たして有効か?によると、ワクチンには水銀(水俣病の原因)、ホルムアルデヒト(シックハウスの原因)、アルミニウム化合物(アルツハイマーの原因と疑われている)等が入っていて、ワクチンの培養に、動物の卵、腎臓、脳等が使われ、これらのたんぱく質の影響で、アレルギーが増えている可能性も無視できないそうです。「まちがいだらけの予防接種」には、予防接種の有効性は疑わしいと書いてありますが、キッズ・トラウマ第4版・予防接種は果たして有効か?には、予防接種の効果は無しとさえ書いてありました。例えば、「BCGの二重盲検テストの結果、その効果は0%、逆に結核に罹ることが多くなったという驚くべき結果が出たにもかかわらず、今現在も行われています。」とあります。そもそもなぜワクチンを接種するかというと、「病気の免疫力を得る為」のはずですが、キッズ・トラウマ第4版によると、ワクチン摂取により、病気の抗体はできるが、免疫はできないそうです。抗体≠免疫で、抗体は免疫の指標とはなりません。抗体は、血液中に進入した毒物に対しての最終手段となります。抗体を作るには、胸腺にあるT細胞を抑圧し、それは免疫力の抑圧を意味します。 ちなみに抗体とは「生体内に抗原が侵入したとき、それに対応して生成され、その抗原に対してのみ反応するたんぱく質。実際に抗体として働くのは免疫グロブリン。免疫体。」、免疫とは「病原体や毒素、外来の異物、自己の体内に生じた不要成分を非自己と識別して排除しようとする生体防御機構の一。本来は、ある特定の病原体に一度感染して回復できると抵抗性をもつようになり、同じ病気にかからなくなることをいう。先天的に備わる自然免疫と、後天的に得られる獲得免疫がある。機構としては細胞性免疫と体液性免疫の二つが働く。」(大辞泉 JapanKnowledge)とあります。そしてワクチン接種により抗体を作る為に、免疫力が使われ、その間外から進入してくる異物(ウィルスや毒物)に対して体は無防備になり、免疫力が低下した状態になります。なので、抗体を作ることに精一杯の免疫力は、異物を排除する力は弱く、異物はそのまま体内に残り、他の病気を引き起こす原因となります。簡単に言うと、ワクチンを接種すればするほど、免疫力が低下し病気に掛かり易く、且つ治りにくいし、重症化し易いという事です。ちなみに、ワクチン会社は抗体を作る為にがんばっているのですが、そうなると、予防接種は免疫力を低下させるだけになります。エイズは抗体ばかりあって、T細胞の免疫力を失った状態。血液が濁り、抗体だけがどんどん出来て、T細胞が抑圧されて毒を追い出せない状態・免疫が低下している状態をエイズといいます。エイズ治療は、抗体を作らせないで、T細胞を活性化させる方向が正しいのです。これは、予防接種がやっていることと正反対で、抗体が作られたかどうかの検査は意味が無く、抗体を作らせようとする予防接種は意味が無くなります。予防接種を受けることにより、逆にその病気に罹り易く、最近も日本脳炎の予防接種で重体者が出たように、世間にはほとんど知らされていない重大な害があるそうです。そしてワクチンの効果や、危険性に関する長期間の調査は、行われていないそうです。なのに、「効果」のみを声高に歌い、一時は強制的に摂取させていました。しかも、その危険性にはほとんど触れず、さらにワクチンの被害がでようものなら、「ワクチンとは関係無い」と知らん顔。まちがいだらけの予防接種には、何人かの予防接種による犠牲者のお話が載っていて、これが息子におきたらと思うと、もう他人事では無くなり、読んでいて涙が止まりませんでした。天使ちゃんは痒くて顔を掻き毟り、見ていてとても申し訳なく思いました。そして、発熱、発疹、アレルギーよりも、もっと重大な副反応もあります。目に見える副反応はなくても、ワクチンに含まれる有害物質は、毒出しで排出されない限り、必ず体内に残り、慢性病(喘息等)にかかり易くなったり、ガン体質になりやすい そうです。つづく。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.03.15
待ちに待った日が来た。今日は息子と初めて靴を履いてのお散歩にいくのだ。着替えを終え、先週買ったファーストシューズを息子に履かせ、いざ出発!!今まではベビーカーに載せて散歩に行っていたのだが、今日、初めて息子が屋外を歩くのを見た。か、かわいい。なぜか左腕をフリフリして、左足を蹴飛ばすようにして歩くのだが、これがまた、なんともいえない可愛さがあるのですよ。ペンギンが歩く姿よりも、可愛い。これだ。これが見たかったんだよ。日1日と成長してゆく息子を見ていて、嬉しいやら寂しいやら複雑な感情があるのだが、そんなこそばゆい感覚も子育ての醍醐味だろうし、なによりも子供の成長を目の当たりに出来る事は、何物にも変えられない幸せを与えてくれる。先週、細君と屋外デビューをした日に、息子がつまずいて転んだ場所に差し掛かった時に、息子の手を握ってフォローした。手を握るといっても、私の人差し指を握らせるのだが、これこそ私の念願だった手を握ってのお散歩だ。「あー、幸せだ^^」「息子よ。お父さんに幸せをくれて、ありがとう。」人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.02.28
今日は、B.B.umeさんから教えていただいた、私もハマっている抱腹絶倒まちがいなしの 『対インド人戦闘記「ふりむけばインディアン」』のご紹介です。このサイトを見て、日頃のストレスを発散してみては如何でしょうか?人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.02.24
一昨日は息子の初めての靴を、細君と息子と3人で買いに行って楽しい時間を過ごせた。しかし、昨日と今日、細君は息子に靴を履かせ、一緒に散歩に行って来て、私に「あーだったのよ。こうだったのよ」と息子の散歩の様子を話してくれるのだが、聞かされるほうは全く面白くない。細君が羨ましい。いや、この感情はそんなものではないな。羨ましいの上を行く「嫉妬」だな。我が家は今まで、息子が生まれてからの初めての行動のほとんどを細君と共に見て、共に喜び、悩んできたのに、まだ私は息子とお散歩をしていない。私も息子の手を握り、一緒にお散歩がしたい。つまずいて転んで泣いた時に「痛かったね。よしよし。痛いの痛いの飛んでけー」と言いたい。休日よ!早く来ーーーーーーーい。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.02.23
今日、池袋の東武デパートに息子のファーストシューズを買いに行って来た。息子が生まれて、約1年4ヶ月。何かと都合が合わずに、息子の靴を買うのが今日になってしまった。お目当ての靴は「アシックス スクスクファースト」 これは、この2月に発売した歩き始めから3ヶ月半位のヨチヨチ歩きの子の為のシューズという触れ込み。いざ売り場に着くと、早速、シューフィッターに意見を求めた。息子がどのくらい歩けるのか確かめる為に、とりあえず靴を履かせて歩かせてみることになった。ここで少し以外だったのが、息子は身体測定などの器具を当てられる事が嫌いなのだが、この時は足のサイズを抵抗することなく測らせてくれた。私と細君で「珍しいね」と言葉を交わした。試し履きのシューズは、お目当ての「スクスクファースト」シューフィッターに靴を履かせて(この時も抵抗しなかった)もらい、「たっち」をさせようとするが、息子はなかなか立とうとしない。細君が息子の両足を床に着けて立たせる。立った瞬間に、不安そうな顔をする息子。私と細君が少し離れた所に立ち「こっちにおいでー」と息子に声を掛ける。しかし、息子はその場を動こうとしない。相変わらず不安そうな表情をしていて、両足はたっちした場所に固定したままで微動だにせず、上半身だけ左に捻り、両手を挙げて「抱っこー」のポーズをしている。「おいでよー」と何度も声を掛けるが、同じポーズのまま一向に歩き出す気配が無い。まあ無理もないよね。生まれて始めての感触だもんね。その様子に、私や細君だけでなく、売り場のスタッフやその場に居合わせた数人のお客さん達の間で、和やかな笑いが起こる。彫刻のように固まったまま動く気配がないので、仕方なく私が息子の右足を前に出す。すると、ゆっくりと、歩き始めの頃のようにゆっくりと歩き出し始めた。あんなに不安そうだったのに、数歩歩いただけで、違和感がなくなったのか、楽しくなったのか、ご機嫌になり声を上げながら辺りを歩き回る息子。この様子に、またもや起こる和やかな笑い声。よほど嬉しいのか、はたまた楽しいのか、初めての場所なのに一人でどこまでも歩いていってしまう始末。「あの~、まだその靴は君の靴ではないんですよ~」そんな、私達の申し訳ない気持ちなど露知らず、はしゃぎまくっている息子。歩き方を見ていたシューフィッターが「あれなら、セカンドですね。」と言ってきた。「やっぱりね。そうだと思っていたよ。」息子を捕まえ、ファーストシューズを脱がし、セカンドシューズを履かせるセカンドシューズの方が歩きやすいせいか、今度は走り出した。3度目の和やかな笑い声がおこる。「じゃあ、あれをいただきます」写真に一番大きく出ている、新色のサックスを買った。「ありがとうございます」「はい、これで君が今履いている靴は君のものですよ。」存分に歩いていただきたいのですが、「新しい靴を出す時は午前中」という風習に習うために、靴を脱いでいただきました。会計を済ませ、スタッフに「バイバイ」をして家路につく。買ったのはセカンドシューズだけど、この靴が君のファーストシューズなんだよ。でも、そんなことは関係ないよね。貴方には。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.02.21
確定申告書の作成が一段落したので、久しぶりにブログに書きこもう。先日メルマガに掲載されていたドッグフードによる、日本犬のボケについて。西洋種の犬には関係無いのだが、日本種にはドッグフードは痴呆の素らしい。万寿美の獣医学入門 No.200から『内野富弥先生が、獣医畜産新報 JVM、Vol58 No9,2005年9月号、日本犬痴呆の発生状況とコントロールの現況 という論文の中で、痴呆犬のことを書かれています。 それを私なりに解釈をしたのが、以下です。 何故、日本犬が痴呆になるか? 日本犬のルーツは、縄文時代に飼われていたイヌといわれています。その頃から、日本人はイヌを飼っていたのです。ウマやウシだと、人間のすぐ傍らにいるわけには、いきませんが、イヌだと人間の近くをうろうろとしているので、食事はどうしても、人間の残り物、つまり残飯をもらっていたことになります。 いまでこそ、「これ、チョビ(イヌの名前)が、喜びそうなかな、それともこちらかな~」という具合に、ドックフードを買い漁ったりしています。小型犬のトイ・プードルや、チワワなんか、特に、食が細いので、何を食べてくれるか、飼い主の悩みのタネです。そんなイヌが、喜んで食べてくれるフードを飼い主は、血眼になって捜したたりしているのが、現代です。いま、一般的に普及しているドックフードは、1960年代からで、それまでは、ほとんど人間の残り物をもらっていたのです。 日本人の食生活を考えていただければ、牛肉を多量に食べていたわけではなく、魚中心だったのです。つまり蛋白質は、魚から取ったいたのです。日本犬の中には、長い年月をかけて、魚の不飽和脂肪酸をうまく利用する機能が出来上がっていたのです。それを1960年代からの牛肉中心のドックフードを食べることにより、痴呆になったといわれています。 日本犬以外の血統書付きのイヌは、海外で生まれて、その祖先が、魚から蛋白質を取っていたわけではないので、いまのドックフードを食べていても、痴呆になりにくいというわけなんです。 ここ20年ぐらいで、イヌの寿命が、飛躍的に伸びてきていますが、食事によって痴呆になるということが、ほぼ解明されたのです。』だそうです。日本犬だけではなく、日本人も同様に「肉食」がメインになってから「認知症」になる割合が増えたと言われています。この原因は、主に魚に含まれる「DHA(ドコサヘキサエンサン)」の摂取不足であると昨今では言われています。でも和食好きならともかく、すでに欧米人食にどっぷり浸って、それを好んでいる人達には簡単には食生活を変えられない(そんなこと気にもしていない人もいるだろうし)だろうし、確かに肉とか乳製品(牛乳は単品では摂らないけど)とかは体に悪いんだけど、焼肉なんか美味しいもんね。まあ、食事もそうだけど、何事もバランスが大事ですよね。話が横に逸れたが、何はともあれ、日本犬の飼い主の皆さん、ご注意を!!人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.02.17
確定申告書の作成に、毎年のようにキリキリ舞いしている今日この頃。今夜も、PCに向かって打ち込みをしていたところ、細君の入浴中に息子が起きた。息子を抱き上げ、子守唄を歌って再度寝かしつけた時、ふと思い出したことがあったので、息抜きを兼ねて、日記に書こうと思う。息子の寝る時間はほとんど20時前。私と一緒にお風呂に入り、入浴後おっぱいを飲んで寝る。最近は1度寝ると、1時間半から2時間近くは眠ってくれる様になったのだが、去年までは1度寝付いてから30分前後で「うえ~ん、おっぱい~。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・」と目を覚まし、おっぱいを飲んでまた寝るという感じだった。細君は息子の入浴後のおっぱいをあげた後、30分前後で目を覚まさないときは、見切りをつけお風呂に入ってしまう。細君がお風呂から上がるまで寝てくれることも度々あったのだが、当然、細君の入浴中に息子が目を覚まし、「うえ~ん、おっぱい~。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・」となることもある。そういう時は私があやし、そのまま眠ってしまえばいいのですが、諦めずに「うえ~ん、おっぱい~。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・」と、細君がお風呂から出るまで泣き続けることもある。そんなある夜の事。細君の入浴中に目を覚ました息子。泣き声が聞こえたと同時にPCを離れ、襖を開けて息子を抱き上げ、すかさず子守唄を歌う私。この時は私の寝かしつけで寝てくれた。そして細君がお風呂から上がり、着替えをしていると「うえ~ん、おっぱい~。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・」と再度、息子が目を覚ました。細君よりも私の方が部屋の入り口近くにいたので、すかさず先に息子に近づくと、息子はまだ言葉を話さないので言うわけがないですが、一度目の「うえ~ん」の後、私の顔を見るなり、明らかに落胆した表情をして、二度目の「うえ~ん」のボリュームが跳ねあがり、もし息子が言葉を話せたら、「お前かよ~~~~~」と言ったようにきこえたんです!私&細君「”お前かよ~”、だって。あっはははは。」と、笑ってしまいました。細君が息子におっぱいをあげながら「いっつも仲良く遊んでいる父ちゃんに、”お前かよ~” はないんじゃないの~」と言いながら笑っていました。あの時は、面白いやら、ちょっぴり悲しいやら、複雑な心境だったなあ。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.02.10
運命の1999年2月1日(月)がやってきた。この日、3人で夕刻に銭湯へ行くことにしていたのだが、兄弟子とYさんは急用で行けなくなり、結局、私が1人で行くことになった。兄弟子と私がお金を盗まれたのは、月曜日の夕刻の同時刻。毎週月曜日の夕刻に銭湯に行けば、泥棒ジジイに遭遇できる確率は高い。今日、いきなり泥棒ジジイと遭遇するとは限らないのだが、朝から妙にハイテンションな私。逸る気持ちを抑えつつ、夕方になるのを待ち続けた。そして、待ちに待った時刻をむかえ、いざ戦場へゴー。靴を履くと、堰を切った川の流れのように、猛然と銭湯に向かってダッシュする私。(あの頃は若かったな~。)しかし、そんな私を落ち着かせようとするかのように、銭湯までの間に3つある信号がことごとく赤信号であった。(今から思えば、これも暗示だったのかも・・・)3つ目の信号を渡り、1つ目の路地を左に折れると銭湯があるので、3つ目の赤信号で息を整えて、ここからはゆっくりと歩いて行く事にした。歩きながら、頭の中で何度も何度も泥棒ジジイを捕まえるシミュレーションを繰り返す。「よーし!もし居たら絶対に捕まえてやるぞ!!」と意気込みながら、路地を左に折れる。「!?・・・・・あれ!?」路地に入ると、自販機がズラリと並んでいて、次いで銭湯の入り口から明かりが漏れているはずなのに、銭湯の入り口にはシャッターが下りていた。「なんだよ、臨時休業か?」と、肩すかしを食らい、がっかり&ムッとしながらシャッターの前まで行くと、シャッターに張り紙がしてあるのが目に飛び込んできた。そこには、小さな文字で・・・・・、「当店は1月31日をもって閉店いたしました。・・・中略・・・。店主」「はっ!!!?・・・うそ・・・・だろ?」「閉店」という文字のあまりの衝撃にその場に立ち尽くす事しか出来ない私。人間は想像以上の衝撃を感じると、本当に動くことも考えることも出来なくなるという事を、身を持って体験した瞬間だった。しかもその時、そんな私に追い討ちをかけるかのように、一陣の風が紙袋と共に吹いてきて私の足元を通過していったのだむなしい、虚しすぎる!なんとも漫画のようなオチを用意してあるなんて・・・。その当時の気持ちを思いだし、一句思いついた。寒空に 風もあざけり むなしさよ青春時代の恥ずかしい体験話でした。終わり人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.01.31
泥棒ジジイに現金を財布から抜き取られたことに全く気付かず、風呂を満喫する私。しばらくの間、Yさんと湯船で談笑した後、冷水を浴び更衣室へと出て行った。(余談だが、私は風呂上りに必ず冷水を頭からかぶる。)私達がお風呂にはいり、お風呂から上がって更衣室で着替えを始めるまでの間、新しいお客は1人として入って来ず、私達より先に入っていた数人のお客のうち、2人が私達より先に上がったが、私達のロッカーの棚とは違う棚を使っていて、私達のロッカーには近づいてさえいない。ロッカーを開けると、ズボンの後ろポケットに収まっているはずの財布が、「ポロッ」と落ちてきた。「えっ!?」驚きながらも、財布をナイスキャッチ。「なんでだ?」財布が手の中にあることの理由が分からず、フリーズしたままの私。「あっ!!まさか!!・・・・・うわー、やられたー!!」唐突に背の丸い男性がロッカーを開けていたシーンが脳裏をよぎり、財布を開くと案の定、中身が無かった。Yさん「どうしたんスか?」私「・・・・・・やられた。」Y「えっ!?マジすか!」私の一言で状況を察し、私の財布を覗き込むYさん。Y「いくら入ってたんですか?」私「・・・・・2万9千円」兄弟子が2週間前に5万円という大金を、今私がいるこの場所、まさしくこの更衣室で盗られていて、さらには、新弟子のYさんに「注意」まで促したいたのにもかかわらず、万単位の金を持参し、盗まれるという信じられないくらいの間抜けさ。しかし、一応、自己弁護しておこう。この日は仕事が休みの日なのだが、会社の備品を買いに行く為に多めに現金を持っていき、買い物を済ませたら、上記の金額が余ったのだ。現金をわざわざ抜いてから風呂に行くなんて事は普段からやっていないし、まして自分がやられるとは思ってもいなかった。と、言い訳したってお金が返ってくるわけじゃないし・・・。現実がなかなか受け入れられないながらも、悔しさと情けなさに打ちひしがれながら部屋に戻ると、2週間前に5万円盗まれた兄弟子が帰ってきていた。私「○○さーん、俺もやられましたよ!」兄弟子「えっ?何をやられたの?」私「盗られたんですよ!銭湯で!」兄「えーーー!!林君もやられたの!?いくら?」私「2万9千円。」兄「・・・もしかしてさ、70歳位の背の丸い人?」私&Yさん「そうです!」私「知ってたんなら、教えてくださいよー!!」兄「聞かなかったじゃん!・・・て言っても、人が沢山いたから、あのロッカーを貸してくれた爺さんだと確信が持てなかったし・・・だから『もしかして』と聞いたのさ。」私「そうですか・・・・・。それで、○○さんはその泥棒の詳しい特徴を覚えているのですか?」兄「それがさ、ほんの1回しか見てないのに、不思議とはっきりと覚えているんだよね。」この後、兄弟子と私より男性の人相を覚えていたYさんとで人相風体の確認を行い、間違いなく同一人物との結論に達した私達は、私「よーし!来週(月曜日)捕まえに行きましょう!!」と3人で泥棒ジジイを捕まえに行くことに決めた。翌日や今週中に行かないのは、相手の事を様々と考えてみるに、そのほうが都合がよさそうだと判断した為だ。つづく。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.01.27
兄弟子が銭湯で5万円盗まれた日から、2週間後の1999年1月25日(月)。悔やんでも悔やみきれず、忘れようにも忘れられないあの日。その頃入ってきた新しいお弟子さんのYさんと2人で、兄弟子が被害に遭った銭湯へ行った。フロントで料金を払い、カーテンをくぐって更衣室へと向かう。兄弟子が被害に遭ったロッカーは、風呂場からは見えずらい位置にあるだけでなく、合鍵が存在している可能性が限りなく100%に近いだけに、使用は避け、風呂場から確実に監視できる位置にあるロッカーを選び、着替え始めた。この日はめずらしく空いていて、風呂場には数人のお客。更衣室には風呂上りの70歳位の背中の丸い男性が1人だけ私達のロッカーの近くの椅子に腰を下ろして休んでいた。「Yさん。この更衣室で○○さんがロッカーを開けられてお金を盗まれているから気をつけてね。」と、注意すると、Yさんは「大丈夫です。大してもっていないので・・・。」「あそっ、じゃあ、夕飯は俺が持つからどっかに食べにいくべ。」(この頃には、後輩にご飯をおごってあげられるほどの給料を貰っていたのです。)「マジっすか!」なんて他愛も無い会話を交わしながら、着替えを終えて風呂場へゴー。風呂場からロッカーを監視できる場所を確保し、体を洗い始める。頭を洗い、シャワーでシャンプーを流していると、背の丸い男性が立ち上がっていて私のロッカーとおぼしきロッカーを開けていた。「うん!?」と一瞬疑ったが、直後に男性がシャツを着始めたので、「なんだ、あの人のロッカーだったのか。」と、私の「横」のロッカーが男性のロッカーで、着替え始めたのだ思ってしまった。そして、私は下を向いてシャンプーを洗い流した。察しの良い皆さんならもうお気づきだろうと思うが、この時まさしく犯行が行われていたのです。そうです、あの椅子に座っていた背の丸い男性が「泥棒ジジイ」だったのです。私はなんて間抜けなんだろうか。犯行現場を目撃していながら、背の丸い男性が「シャツを着るしぐさ」をしたというだけで、安心してしまうとは・・・。悔やんでも悔やみきれない間抜けっぷり。頭を洗い終え、視線を背の丸い男性に戻した時には、ロッカーは閉まっていて、男性は椅子に置かれたズボンや上着を着始めていた。ロッカーを開けられていた時間は僅か数十秒。程なくして背の丸い男性は出て行った。つづく。この話はこれで終わりではなく、さらなる結末(かなり笑える?)が用意されていたのですが、この続きはまた後日。お楽しみに。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.01.21
今日、お見えになったクライアントから、先日自宅が空き巣に入られたとの報告を受けた。とても気の毒なことだ。深夜の時間帯を狙われたようだ。昨今の泥棒は性質が悪い。家族に危害は無かったのが、不幸中の幸いだろう。この手の話を聞く度に思い出すのが、私自身が経験した銭湯での盗難事件だ。忘れもしない1999年1月25日(月)。この日は私の人生で初めて泥棒に遭った記念すべき?日だ。この話には、とても重要な伏線があるのでまずはそちらから。1999年1月11日(月)。この日、私の世話役をしてくれていた兄弟子が買い物へ出かけた。結局、何も買わずに帰ってきたのだが、この日に限って買い物をするために財布には6万円入っていた。兄弟子は、帰ってきたその足で銭湯へ直行。普段私達が使っている銭湯は、道路を隔てた向かいにあるのだが、その銭湯は月曜日がお休み。私の「健康体への道」を読まれている方はご存知だと思うが、銭湯がお休みの場合は、ちょっとしたスリルが味わえる弟子用のお風呂を使うことになる。しかし、そのスリルが嫌いな人は、歩いて5分位の所にある別の銭湯を使うことになる。普段使っている銭湯は「番台」式なのだが、この話の舞台となる銭湯は「フロント」式で、入り口で料金を払い、カーテンをくぐって更衣室へと向かうので、フロントから中は見えない。兄弟子が料金を払い、更衣室へと向かうと、時間帯が悪かったのか中は混雑していた。空いているロッカーを探したが見つからず、ロッカーが空くのを待っていると、70歳位の男性が「お兄ちゃん、私はもう出るから、ここを使いなさい。」とロッカーを譲ってくれた。兄弟子は70歳位の男性に感謝をして、ロッカーに荷物をしまい「鍵」をしてお風呂へと入った。このときすでに罠に掛かっていたとは露知らず、お風呂を堪能する兄弟子。しばらくして、お風呂から上がり、ロッカーを開けると、「ポロッ」と財布が落ちた。「あれっ!?おかしいな?財布はズボンの後ろポッケに入っていたはずなのに・・・。」泥棒に遭ったとは、毛ほども思っていない兄弟子が、何気に財布を開くと・・・「えっ!?・・・・・・・ない・・・・・・えっ!?」6万円入っていたはずの財布には、1万円札が1枚だけ入っていた。しばらく状況が飲み込めなかった兄弟子。程なくして、「やられたー!あのジジイだ!!」そう、兄弟子にロッカーを譲ってくれた「親切」な男性にしてやられたのだ。この銭湯のロッカーの鍵は2センチ四方位の平たい鉄の板状の物で、簡単に合鍵を作ることが出来る。男性は兄弟子に譲ったロッカーの合鍵を持っていたのだろう。もしかしたら、全てのロッカーの合鍵を持っていたのかもしれない。なぜなら、そうとしか思えない事件が後日起こったからだ。つづく。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2006.01.13
溜まったものは出しちゃおう 画像編掲載してある写真は、スマーティに入るようになり、約1月後に両腕に現れた物の写真です。詳細を知りたい方は溜まったものは出しちゃおうへどうぞ。 この写真はブツブツの出始めを撮影したもので、この後は日記にも書いてあるように、このブツブツが隙間無く現れ、浮腫んでいき、全身へと広がっていきます。この写真で添加物・農薬・化学物質・環境ホルモンなどにより体内に溜まった毒素の怖さが少しでも伝わればと思い掲載しました。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2005.12.18
ピーナッツバターを食べて・・・今日にニュースを見ていて、驚きの記事を発見した。カナダで15歳の少女が交際相手の16歳の少年とキスを後、急死したというものだ。死亡原因はピーナツアレルギーによるショック死。16歳の少年は、少女がピーナツアレルギーとは知らず、キスする約9時間前にピーナツバターを塗ったトーストを食べていたようだ。近年、食品アレルギーに悩まされている人の数が増加の一途をたどっている日本において、この事件は他人事では済まされない。アレルギーになってしまう原因の一つに、早期離乳食があげられているので参考にして下さい。アレルギーの種類も200種類を超えた現代では、お付き合いをするのにも、お互いのアレルギーの把握が必須事項になるということだろう。もうこれからはキスとはいえ、相手を殺しかねない行為となる、気の抜けない時代になったということだ。しかもよく子供がふざけてキスをすることがあるが、彼らの場合アレルギーなんて難しいことは知らないので、きちんと理由を説明し「キスをしてはいけない」等と言っても、わかってもらえるかどうか。自分の子が加害者になるかもしれないと考えると、親としては気が気ではなくなる。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2005.11.30
先生「○○さ~ん。こっちに来て~。このお子さん、力が強いからあなたも押えて。」(ははっ、息子を押えるのに3人(私も含めて)掛かりだよ。)1人の看護士が両手で、泣きじゃくる息子の顔を押えて、もう一人が一方の手で息子の顔を押えて、もう片方の手に水受け容器を持ち、息子の耳の下に当てる。先生が注射器型水鉄砲を息子の右耳に当て、勢いよく水を押し出す。1回目・・・・・何も出ない。2回目・・・・・細微(こま)かいカスらしき物が出てきた。3回目・・・・・!?何か出た。1ミリ×3ミリ位の耳垢が出てきた。耳垢が出てきたのを見ていた私は(おお~、やっと耳垢が剥がれ始めてきたか。これっぽっちなわけないもんな。あとどれだけ出るんだろう?)と耳垢が沢山出てくることを期待していた。なぜなら、知り合い達からは「耳鼻科に行って耳垢を取ってもらうと、結構な量がとれる」と聞いていたからだ。あの小さな耳に溜まる耳垢の量なんて大した事無いだろうと思っていたのだが、知人達に聞いたこともあり、どれだけ出るかワクワクしていた。でもそんな私の思いとは裏腹に看護士達が「あっ、出た出た。良かったわね~。」先生も「ヨシ!出た。」と喜んで?いた。私「えっ!?これだけ・・・ですか?」と、もっと沢山出るものだと思い込んでいた私の言葉に先生ではなく看護士が答えた。「なに言っているの。こんなに出たじゃない。」との言葉に、正直ガックリきた。な~んか、拍子抜けしちまったな。おっと、必死に戦っている息子を前に、イカンイカン。耳垢が出たのを確認した先生は、息子の耳に管を入れ、耳の中の水を機械で吸い取り、ファイバースコープで耳の奥を確認。「よし、綺麗になった。」左耳も同じように3回水を入れたのだが、こちらは右耳ほどは耳垢が溜まっていなかったので、細かいカスが出てきただけだった。左耳も同様に耳の中の水を抜いて、耳の中が綺麗になった事を確認して耳掃除は終わり。看護士達が息子の顔から手を離すと、これまた前回同様、息子が周りの音を全て掻き消す音量にボリュームを上げ、泣き出した。先生「はいじゃあもう帰っていいですよ。ばいば~い。」と泣いている息子の事を思い言ってくれたのだろうが、こちらとしても早くここを出たいのは山々だが、2,3質問があったので帰るわけには行かない。私「何ヶ月ペースで耳掃除に来たらいいですか?」先生「個人差があるので何とも言えないですが、そうですね~、まあ3,4ヶ月ってところですかね。」泣きじゃくり、早くここを出たいであろう息子をあやしながら、その他の質問をした。私「はい、分かりました。ありがとうございました。」とお礼を言って、急いで玄関を出る。玄関の外で息子の涙と鼻水を拭き、いざ歩き出そうとした時、ラッキーな事に目の前に鳩が降りてきた。最近の息子は、犬よりも鳩がお気に入り。鳩の姿が目に入った息子は途端に泣き止んだ。「助かった~。鳩さんありがとう。」しばらく鳩を堪能した息子は、何事もなかったかのようにご機嫌になったとさ。おしまい。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2005.11.27
3日後。薬でもって、ふやかされたであろう耳垢を取ってもらいに耳鼻科に向かう。受付を済まし待合室で待っている間はなんともなかったのだが、診察室に入ると案の定、泣き出した。泣きじゃくる息子を3日前と同様に私と看護士さんで押さえつける。先生が息子の耳の奥をファイバースコープでチェックする。すると先生から予期せぬ言葉が飛び出した。先生「あ~、やっぱりダメだ。毛管現象を起こしたな。全く奥まで届いてない。」私「えっ?そんな筈は・・・。ちゃんと言われたように人肌に温めて耳の奥に差し込んでからやったんですけどね。」先生「・・・・・・・。」こちらも前回と同様に、無視されたのか聞こえなかったのか聞き流されたのか分からないが、無言のまま何かしらの準備を始め出した。見ていると、金属製の長さ20センチ直径3センチはあろうかという注射器を取り出し、これまた金属製のビーカーから、なにかしらの液体(たぶん水)を注射器に入れている。「えっ!?まさか、あの注射器型水鉄砲で水を耳に入れてふやかす気か?」と思っていたのだが違っていた。先生「これ(注射器型水鉄砲)で、耳垢を取りますから。」私「あっ、・・・はい。」と返事はしたものの、頭の中では(なんだよ。それ(水鉄砲)で耳垢が取れるんだったら薬を使う必要なかったじゃん。それにその場(3日前)で掃除してくれても良かったんじゃないの?)薬を出したかったのか?また来させようとしたのか?水鉄砲は危ないからしたくなかったのか?これまた分からなかったが、私がその事を考えていると先生「○○さ~ん。こっちに来て~。このお子さん、力が強いからあなたも押えて。」(ははっ、息子を押えるのに3人(私も含めて)掛かりだよ。)つづく人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2005.11.26
先生が検査結果を私に伝えようとしているのだが、あまりの泣き声の大きさに、先生の言っている言葉が聞き取れない。すると、先生が手のひらをメガフォン状にして、野球場で野球の応援をするように、深呼吸してから息子に負けじと大声で、「鼓膜に耳垢が張りついています。このままでは取れませんので、お薬でふやかして、後日きて下さい。」何とか聞き取れた。私「えっ、今ふやかしてもらえないんですか?」私はしてもらったことはないのだが、知人達の話ではその場で薬を入れて、10分位でふやけてきて、耳垢をとってもらえると聞いていたので、先生に聞いたのだが、息子の泣き声にかき消されて聞こえなかったのか、先生「お薬は、中耳炎用のものなんですが、使う時に注意があります。赤ちゃんは毛管現象を起こしやすいので、使用前に薬を人肌に温めてから、できるだけ耳の奥に容器を入れてから、ギュッと勢いよく押してください。それを、1日4・5回やって、3日後にでもきて下さい。」大声で泣きじゃくる息子を抱っこしながら、何とか説明を聞くことができたのだが、先ほどの私の質問は無視されたのか、聞こえなかったのか、説明の通り後日じゃないと取れないのか、はたまた、うるさいから早く帰ってもらいたいのか、先生の心の内は分からないが、先生はもう終わりですと言わんばかりに、横を向いてしまった。要するに、今日はもうしないという事だな。(わかりましたよ。またくりゃいいんでしょ。)私「じゃあ、ありがとうございました。・・・よし、もう帰るからね。」相変わらず、渾身の力で泣きじゃくる息子をあやしながら診察室をでた時、あることに気付いた。それは、待合室で待っている患者さん全員がこちらに注目していたのは、もちろんのこと、待合室にいた他の子供達が息子の泣き声に感化されたのか、全員泣いていたのだ。ちょっとばつが悪くなり、早く帰りたかったのだが、受付を済まさなければならない。会計待ちの患者さんがどのくらいいるのか分からなかったが、泣き続けている息子の声がうるさすぎて、受付のスタッフが患者さんへの説明ができないらしく、スタッフ「先にお薬渡しますからどうぞ。」と、呼んでくれてのだ。私「すみませ~ん。ありがとうございます。」と、サッと薬と診察券をもらい玄関を出た。よほど、怖かったのか、悔しかったのか、玄関を出ても泣き止まない息子。それでも、だんだん大人しくなってきて、しばらく歩いたら落ち着いてきた。「落ち着いた?よ~し!家に帰ってお母さんにおっぱいをもらい、泣いた分の水分補給をしようね。」つづく。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2005.11.25
5年前に中国に行ったときの事。北京への帰り道の途中。尿意をもよおしたのだが、30分位車で走っても公衆トイレが見つからず、強烈な尿意に我慢できなくなった私は車を降りて、物陰で済ますことにした。ちょうど、人が通れる幅に崩れた箇所がある塀があった。その塀を抜けると、そこには川が流れていた。視線を上に向けると、水墨画に出てくるような山並みの景色がそこにはあった。しかし、今はその景色を堪能している余裕はない。やっとの思いで目的を達成し、安堵のため息をついた。用を足しながら、周りに目をやる。足元周辺には、動物のフンなのか、人の物なのか区別がつかないが、真新しい物から完全に乾燥して粒子が舞い上がっている物までがいたる所に散乱していた。「もしかして、これが風に乗って黄砂に混じって日本にも飛んでくるんじゃないだろうな?」などと思いつつ、視線を上に向けると、先にも書いたが、中国の川と山が描かれている水墨画そのままの風景があり、「お~、中国だ~。」と、改めて自分が中国にいることを認識した。ぼーと風景に見とれていると川岸に風に揺られている物が見えた。よく見てみると、ビニール袋だった。川岸に沿って赤や黄色やオレンジのカラフルなビニール袋が散乱しているのが分かった。それも1つや2つではない。上流から下流に掛けて、見える範囲全てを覆いつくす量だった。ビニール袋の中身は、生ゴミから不燃ゴミまでの様々な廃棄物だった。「このゴミから出る有害物質が川を流れていくんだよ。きっと。」この他にも、ある農村部を訪れた時、衝撃的な光景に出くわした。農夫が腰に農薬の入った容器を提げ、1m位のノズルを手に持ち、畑に農薬を散布していたのだが、素手・裸足・マスクなしで作業していたのだ。後で聞いた話では、日本に出荷する分の野菜の農薬は基準を守っている(そうは思えないが)が、自分達が食べる分に関しては、日本に出荷する分の何倍も農薬を使うそうだ。農薬を大量に使えばそれだけ、虫がつかないし病気にもならないし綺麗な野菜が取れるからだそうだ。農薬は日本から学んだと言っていた。教えた方の説明不足なのか、教わった方の理解不足なのか分からないが、私の訪れた農村部の住人は農薬の危険性についての知識は皆無と言ってよいほど持ち合わせていないようだった。西安を訪れた時も驚いた。何に驚いたかというと、晴れているのに曇っているという事だ。どういうことかというと、砂・塵・埃が目に見えるくらい浮遊していて、その影響で目の前はもちろん、空も灰色になっているのだ。現地のガイドが「青い空を見れる日はほとんど無い」と言っていた。そんな空気だから15分位、表を散歩しただけで鼻と耳の穴が黒くなるのだ。「そりゃ~、ここで生活していたら肺がおかしくなるのは当然だわ。」中国を旅行していて1番に感じる事は、木が無いという事だ。街路樹などはあるが、山に木が無い。あっても低木。禿山を至る所で見ることができる。木がないということが、どういう現象を引き起こすかという事の説明をする必要は無いだろうから省略するが、西安から北京を経由して成田へ飛び、JRの成田エキスプレスで新宿駅に着いた時「あまりに空気が美味しくて」ビックリした。新宿の空気が美味しいと感じるなんて、もちろん初めての経験だった。それだけ中国の空気が悪いということなのかな。下記のサイトには、我々の体に影響を及ぼすであろう衝撃的な中国の現状を写した写真と記事が掲載されています。中国の7色に輝く河川と食品塵・埃・砂・有害物質を含んだ黄砂、環境ホルモン・農薬・その他有害物質を含んで流れている汚水、両方とも日本に影響を及ぼしている。黄砂は風に乗って日本に運ばれているし、汚水は潮の流れで日本近海に運ばれてくる。これはもう、他人事で済ましていい問題ではない。なぜかと言えば、元を正せば我々日本人にも原因の一端があると私は思う。厳密に言えば、中国に工場を持つ世界中の国も、という事になるが。日本の食料の国内自給率が低いが為に、中国を日本の農場代わりとし、家電や衣類、その他生活に必要な品々を労働力が安いからと作らせ、その為に出る廃棄物・汚染物質の処理を怠っているわけだから、中国だけを責めるわけにはいかないのではないか。安さを求た結果、自分で自分の首を絞めることになってはいまいか?我々日本人は本気でこの問題に取り組まなくてはいけないのではないだろうか?危険が忍び寄るどころか、もう既に日本に入り込んでいるのだから。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2005.11.24
我々の体に影響を及ぼすであろう衝撃的な現状を写した写真と記事が掲載されているサイトを発見したので、興味のある方は是非覗いてみてください。中国の7色に輝く河川と食品人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2005.11.23
先日、生まれて初めて息子を耳鼻咽喉科に連れて行きました。別に風邪を引いているわけではなく、インフルエンザの予防接種を打つ為では当然なく、単なる耳垢のお掃除の為に行ったのだ。というのも、生まれてから1歳を過ぎるまで、細君が「綿棒」で掃除をしていて、もしかしたら耳垢を押し込んでしまっているかも?という疑念があったためだ。受付を済ませ、名前を呼ばれて中に入ると、息子は様々な器具に興味津々な様子。私「こんにちは~。よろしくお願いします。」先生「はい、どうぞ~。はい、いいですよ。そこに座ってください。え~と、今日は耳垢ですね?早速、見てみましょう。・・・・・(看護士さんを見て)じゃ、押さえて。」看護士「それでは、お父さん。息子さんの前で腕をクロスして、息子さんの体と腕を押さえていてください。・・・・・そうです。そのままでいてくださいね。」先生がファイバースコープを持って近寄ってくると、看護士さんが息子の顔を左に向け、頬骨の上あたりを手のひらで押さえた。その瞬間、息子は押さえられたことを嫌がり、「うぎゃ~~~~!!」と、泣き叫びながら、顔を戻そうと看護士さんに抵抗した。看護士「な、なんて力なの!?」息子のあまりの力に驚いた看護士さんは、すかさずもう片方の手で息子のこめかみの辺りを押さえつけた。看護士さんをちら見すると、歯を食いしばっているのが見えた。それでも負けじと息子は、涙と鼻水さらには鼻くそまで出しながら、渾身の力で看護士さんに抵抗しているのが、私にも伝わってきた。先生がファイバースコープを息子の右耳に差し込んで、耳の奥の映像を録画し、「はい、今度は反対ね。」と先生が言うと、看護士さんは息子の顔を右側に向かせた。この時も右耳同様に、息子と看護士の対決が展開された。かたや「うぎゃ~~!!」かたや「歯を食いしばり」という「騒」と「静」の両極端の戦いをよそに先生と私はモニターを見ていた。耳の奥のチェックが終わり、「押さえつけ」から解放された息子は、先程よりもさらに数オクターブ音域を上げて、「うっぎゃ~~~~~~~~~~~!!!」と、泣き叫び出した。私「よしよし。もう終わった。終わったよ。よく頑張ったね。」と、息子に言ったのだが、当然怒りの収まらない息子は泣き止むはずもない。つづく。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2005.11.22
救世主3人目の御名は「食事代」だ。私が弟子入りする数ヶ月前まで、無料お化け屋敷の部屋で、賄いのおばさんが食事を作ってくれていたのだが、何らかの理由(聞いていない)で廃止のなったようだ。それに代わり、1日1千円の食事代が出るようになった。1日1千円だからといって単純計算で一月3万円もらえるかというと、そうは問屋が卸さない。仕事をしていない休みの日の食事代は出ないのだ。こういうところは結構、シビア。私の修行した治療院は、週休2日。なので、月2万円が食事代として支給される。救世主3名を合計すると、最低でも、月に3万5千円は頂ける計算だ。これで、弁当の他に副菜やドリンクがつけられる。「やったー!!」っと、この時は、多種多様な食べ物を食べられる喜びに浮かれていた。でも、その分「食品添加物」の摂取量も増加していたんだよね・・・・・。「知らぬが仏」とは、まさにこのことだな。つづく。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2005.11.19
特権意識というのか、縄張り意識といえばいいのか、上手く説明できないが、任務を遂行している弟子の中に、「下手に教えて、お小遣いを横取りされたくない」的な意識があった。あまりまとまりの無い弟子のなかで、これに関しては隊員同士、妙な連帯感があった。ある時、口の軽い何でも話してしまう秘密任務遂行部隊隊員の弟子が酔っ払っているときに、先ほど登場した免許も持っていない弟子--この人は任務をこなしている連中が、どうも何かしらの美味しい思いをしているようだ?と勘ぐっている--が、「○○さ~ん、実は貰っているんでしょ。お小遣い。」「だから、貰ってないって言ってるべ。しつこいなー。俺だって貰えるもんなら貰いたいよ。休みの日だって駆り出されるんだから。運転免許を持ってない君が羨ましい限りだよ。」と、酔っていても口は滑らさない。そのくらい、この秘密任務はオイシイのだ。免許を持っていない弟子は、条件に当てはまらないので、お小遣いの話をしても良さそうなものだが、免許を持っていても秘密任務に従事できない弟子もいて、その弟子にばれると面倒なことになる。その可能性を限りなくゼロにする為、絶対に話はしない。そうそう、運転免許証を持っていても、弟子入りしたタイミング(自分よりひと足先に入った弟子が任務についているなど)が悪い場合、任務には就けない。まさしく、運次第となる。でも中には、免許も持っていて、運もあり、折角隊員に選ばれたのに、車の運転があまりに下手で解任される弟子もいる。私は入隊できて、ハッピーだったな。つづく。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2005.11.18
健康体への道 第37話 任務遂行資格 秘密任務に従事する為の条件とは、ずばり、普通自動車運転免許証を持っていること。「えっ?・・・・そんなこと?」と思われるかもしれないが、中には免許を持っていない弟子もいるのだ。ある先輩も「運転免許証」を持っていないのだが、「運転免許証、取らないんですか?」と聞いたところ「うん、いらない。特に今(修行中)はね。だって、『取っちゃたら仕事が増える』からね。」そう、何を隠そう、この答えこそが「秘密任務」たる所以なんだな。この任務に従事したことの無い弟子は、この任務で「お小遣い」がもらえるということを知らない。そこで、秘密任務遂行部隊隊員の弟子の中で暗黙に了解ができた。それは、秘密任務の実情を知らない弟子に対しては「お小遣いが貰えるという事を秘密にしておく」ということだ。つづく。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2005.11.16
健康体への道 第36話 秘密任務 給料の少ない新入りにとっては、文字通り「救いの神」となるべく存在した救世主。その2人目の御名は、「秘密任務」だ!!秘密任務っていうと、ミステリアスであり、クールであり、エキサイティングでもあり、目や耳にしたら興味を掻きたてられずにはいられない響きがあるよね。予めお断りしておくが、C○Aや、M○ー6や、モ○ドなどの諜報機関からの依頼では断じてないので、ご安心を。・・・・・あまり面白くない冗談はさておき、修行先の治療院での「秘密任務」とは、ずばり先生や先生の奥様の私用な用事のお手伝いをする事だ。この任務をこなす事により、お小遣いが頂ける。基本的に、月に5千円。任務によっては個別に5千円~1万円。でかい。でかすぎるぜ~!!これでコンビニで弁当と一緒に「おかず」が買えるようになる。先生、奥様、ありがとうございます。さて、この仕事のどこが秘密任務なんだよ!と思われているであろう方のために、説明をしよう。この任務は、誰でもできるというものではない。条件が1つあり、さらにタイミングの合った弟子が従事できるという、運も左右するのだ。その条件とは・・・・・・、つづく。人気blogランキングへ登録しています応援のワンクリックお願いします
2005.11.15
弟子入りしたての頃の給料は、一月5万円。ここでの生活を考えると、やりくりするのに頭を抱える事になる。しかし、そんな新入りにとって「救世主」と呼ぶに相応しい制度が存在したのだ。この制度があるお陰で、御飯のお供に「お茶」を添える事ができるようになった。経営者も鬼ではなかったということだ。この救世主は、次の3種類に分けることができる。まず最初の救世主は、「月曜当番」だ!!ここの治療院は、日曜日と月曜日が休養日となっているのだが、「弟子の技術の向上の為」という名目で、月曜日に弟子が交替で治療をすることになっている。月曜当番をする弟子(治療師)は、2人。その他に若い弟子が受付をすることになる。さて、肝心の救世主だが、この月曜当番は「弟子の技術の向上の為」の他にもう一つのメリットがある。このメリットこそが「救世主」なのだ。救世主の御名は「お小遣い」だ。治療担当の弟子はクライアント1人に対して千円のお小遣い。受付の弟子はクライアント1人に対して、100円のお小遣いがもらえるのだ。月曜日は治療師が少ないという事もあるが、少ないと20人位、多い日は50人位のクライアントがお見えになる。この月曜当番の受付をやる事で、月に1万円前後、上手くいけば2万円位のお小遣いを稼げるということだ。デカイ。あまりにもデカイ。だって、月曜当番のお陰で「無料お化け屋敷」のお風呂に入らずに済むのだから。月曜当番を考えた人、ありがとうー!!つづく。人気blogランキングへお気に召したらワンクリックお願いします
2005.11.13
10年前は、ほぼ毎食コンビニ弁当を食べていた。この弁当が、体にどれだけ悪影響を及ぼすものなのか、知りもしないでガンガン食べていた。修行時代の3年間、ほぼ毎日1回は食べることになっていた弁当。卒業後、私の体は「えらい事」になっていたのだが、その話はこの日記の中では、まだまだ先のお話。今日は、食品添加物の話をしようかな。今では、環境ホルモンと同様に食品添加物という言葉を聞くと「体に悪影響を及ぼす物」と認識される方がかなり増えてきた。しかしその反面「そんな事を気にしていたら、食べる物が無くなる」といわれる方が多いのも事実ではなかろうか?食品添加物の害や危険性、安全性については、下記参照。食品添加物の危険性食品添加物の危険性2食品添加物の用途愛456さんのブログ 幸せの条件人それぞれに考えがあってしかるべきなのだから、各人がどう思われようが勝手なのだが、私は自分の体に起こった出来事について、食品添加物との関係を無視できないのだ。食品メーカーは、国の安全基準に則って食品添加物を用いているという。これは、動物(ラット・マウス)と人間が添加物に対して同じ反応を示す(同じ哺乳類だから)という仮定の下の安全性だし、食品1つ1つに対しての添加物がたとえ許容量以下であっても、1日に食べる日常食品全ての添加物の総量の影響についての研究結果を、私の知る限り見たことは無い。添加物の安全性については様々な試験をしているのだが、その中に繁殖試験がある。これは、「試験動物を二世代にわたり添加物を与えてみて、どのような影響が現れるか調べる」というものだ。この試験で、異常が見られないと遺伝的にも問題が無いとされてしまう。しかし、「実験動物で発癌性が見られなくても、人体では発癌性が見られる」ということは、昔から明らかになっている事実である。当然だろう。人間とマウスの違いを説明するまでもないが、この添加物の影響に関しての違いを言えば、なんといっても、寿命が違う。マウスは約1~2年。人間は約80年も生きる。添加物の蓄積年数が圧倒的に違うのだから、「はい、そうですか」と言って、動物実験結果をそのまま、人間に当てはめるのはいかがなものかと思う。食品添加物に限らず、空気・水・土壌の全てが汚染されている現代では、100%安全といえる飲食物を日本に住む人全員が入手するのは非常に困難だ。問題はいかにして添加物の害を軽減するかに掛かってくると思う。無論、添加物を極力摂取しないのは当然のこととして、体に入ってしまった物をどうするかが、最大の懸案ではないだろうか?それに対しては「排泄」することしかない。私はコンビニ弁当・店屋物を3年間食べ続けて、体がおかしくなり、その毒を出し切るのに丸3年掛かった。3年掛かったが、私の体で「毒出しができる」ことは証明できた。毒出し体験記は後日改めてということで、この場では私が使用した毒出しグッツを紹介しておこう。スマーティ健康補助食品(事情により商品名は出せない)つづく。人気blogランキングへお気に召したらワンクリックお願いします
2005.11.11
全100件 (100件中 1-50件目)