お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2006/05/26
XML
テーマ: 韓国!(17698)

今日は、よしくんの保育園の授業参観があった。

このあたりは、庶民マンション街であるためか、若いママさんが多い。

大きな高級マンションは、お金を貯めてからでないと買えないので、大きなところには、年配のママさんも多いらしいが。
(早くそういうところに引っ越したいよ~TT)


韓国の幼稚園は、人間性教育に力を入れていると言う。
そういうところが、最近の韓国ママたちには、あまり受けなくて、人気がないそうだ。

はんらもよく、近所のママさんから
「どうして勉強させない幼稚園なんかに送ってるの?」
と、聞かれる。


しかし、きっと、日本人ママさんだったら、幼稚園のほうが、気に入るだろうと思う。


今日、普段の授業の一部を見てきたが、ものすごーく面白くて、ママたちはずっと笑いっぱなしだった。


まず、出席を取るときからして、面白い。
先生が、一人一人の子供たちの名前を書いたカードを、一枚ずつ見せる。
(ハングルの勉強を兼ねていると思われる)

すると、みんなで(例えばそのカードに「はんら」と書かれていたとすると)
「はんらちゃんを呼んでみよう!」
と、節をつけて歌う。

すると、はんらちゃんが立ち上がって、
「は~い。私がはんらです。ピョンピョン!」
とか

とか
「ニャーニャー」とか「メェーメェー」とか「ピヨピヨ」
とか言いながら、その動物の物まねをするのである。

それからみんなが
「はんらちゃん、アイ・ラブ・ユー!!!」


欠席したお友達もいる。
すると
「はんらちゃん、来なかったよ。」
とみんなで言って、
「はんらちゃん、どうしたのかなぁ?心配だねー。具合がわるいのかなぁ?」
と、みんなで心配してあげるのである。

出席ひとつ取るのに、こんな面白いことをやっていた。


授業も、先生が小さなぬいぐるみを持って、登場させる。
そのぬいぐるみは「ミニーちゃん」と言うんだそうである。
先生が声色を使って、そのミニーちゃんに、あれこれお話させると、子供たちはみんな、シーーーンとして、ミニーちゃんのお話に聞き入っているのである。
(面白いー!^^)


それから、イ・ジュンギの
「美女はザクロがお好き」
のCFソングを、在韓の人なら誰でも知っているだろうと思うが、あのメロディーに合わせて、
「おサルはバナナがお好き」
だの
「哺乳類はお乳がお好き」
だの歌ってるのも、爆笑だった。


体育は、専門の男の先生がいて、平均台をやるのを見た。
(ナント、ママたちも一緒に平均台を歩かされ、運動不足なママさんたちは、平均台から転がり落ちていた。^^;)


英語も、専門の先生がいるのだが、まあ、その先生が、踊るわ歌うわ跳ねるわ!!!
やっぱり、幼稚園児に英語を教えるには、ああいうふうにしなければならないのね~。

黒のミニスカートに、真っ赤なカットソーを着て、先生お一人で、バイキンマン対ハブラシマンの対決の英語ミュージカルなんかも演じ、
「toothが痛いよ~!
Brush man! Help me!!」
とかやりながら、1人3役で、飛んだり跳ねたり。

最後には「Good-bye~」
と歌いながら、のりのりノリノリ海苔海苔で、踊りまくっていて、度肝を抜かれてしまった。

はんらも時々、幼稚園なんかで日本語教えてみては?と言われたりすることもあったが、こういうのを見ると、あまりの衝撃~!(とても出来ない。考えられない。^^;)


最後に、「ママと一緒にお料理教室」と称して、カナッペ(クラッカーの上に、ジャムやお菓子を乗せるだけ)を作って、帰ってきた。


面白かったわ~。^^

でも、幼稚園の先生って、ホント、大変そう。。。




今日は、コーちゃんが2泊3日の修学旅行から帰ってくる日。

ナント、コーちゃんからは、この間、一度も電話がかかって来なかった。
他の子のうちに聞いてみると、あちこちからかけてきてると言うのに~。

よしくんは、お兄ちゃんがいなくてつまらないのか、昨日も一昨日も、夜7時には寝てしまった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/26 12:18:05 PM
コメント(22) | コメントを書く
[韓国の保育園・幼稚園] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:幼稚園の授業参観(05/26)  
ノリオンマ  さん
保育園では、授業参観なんてあるんですね!?
楽しそ~(*^∀^*)
そういえば最近、我が家の息子も
「美女はザクロがお好き」
の替歌を歌ってましたよ。
『オンマ ヌン スンウル チョアヘ~』だって…。 (2006/05/26 02:14:45 PM)

Re:幼稚園の授業参観(05/26)  
今日の日記読んで、ますますうちのぶるるも
送りたくなりました!!
ここまで送迎してくれないかしら~?!^ ^;

うちの母も、こんな風に教えてるのかな・・・なんて
ふと思いました。
そう言えば、教えてる姿を一度も見たことないです(苦笑)

勉強勉強の毎日よりも、こうやって楽しく幼稚園生活を過ごす事の方が
子供たちの精神面にも良さそうですね。

コ─ちゃんのお土産話、楽しみにしています^ ^


(2006/05/26 02:28:39 PM)

Re:幼稚園の授業参観(05/26)  
お久しぶりです。
うちの子のオリニチプも来月、授業参観があるので、今から楽しみにしてるんですけど、こんなに楽しい授業をしてるかどうかは???です。
良い感じの幼稚園ですね。 (2006/05/26 02:49:55 PM)

Re:幼稚園の授業参観(05/26)  
R子2525  さん
すてきな幼稚園ですね~!
出欠とるの本当に楽しそう!!もう感動しました。
ここらは農作業時間に子供を預けてる?(今は日が長いので預かり時間も延長なんだって)
あ~子供の気を引くには、演技が必要なんですね~
コーちゃん連絡がないということは、楽しい旅行に違いないでしょう・・
お土産話楽しみだな~ (2006/05/26 03:32:56 PM)

Re:幼稚園の授業参観(05/26)  
こむせまり  さん
そんな楽しい幼稚園ってあるんですね。
子供たちもいつも大きな声で笑っていられそうですよね。
英語なんかも我を忘れて声が出ちゃってるかもしれません。
生き生きしてていいですね。 (2006/05/26 03:39:08 PM)

Re:幼稚園の授業参観(05/26)  
lovely_eko  さん
保育園にも授業参観があるとは 知りませんでしたが 楽しそうな感じですね
「美女はザクロがお好き」の所 思わず笑ってしまいました。

やはり 兄弟がいないと 子供は寂しがりますね
よく 兄弟だけでおじいちゃん おばあちゃんの所にいても 平気だけど 一人だけ 送ると 寂しがるなんて よく聞きます 普段喧嘩してる兄弟でも
同じ感じみたいですよー

コーちゃんの旅行の時の 話楽しみにしています。
(2006/05/26 04:22:39 PM)

Re:幼稚園の授業参観(05/26)  
知印良品  さん
授業参観いいなぁ~…
娘達が通っていた幼稚園は参与授業だったので、日ごろやっていることを子供と一緒にやりながらブースを回るという
忙しいものだったけど、普段のそういう姿も見たかったよなぁ~…

ソンリュソングは、幼稚園でも蔓延しているのねぇ~~…
(私だからこの話題には絶対に触れないとね…笑 ) 


(2006/05/26 05:37:04 PM)

Re[1]:幼稚園の授業参観(05/26)  
はんら  さん
ノリオンマさん

>保育園では、授業参観なんてあるんですね!?
>楽しそ~(*^∀^*)

授業が面白いので、楽しかったです。^^

>そういえば最近、我が家の息子も
>「美女はザクロがお好き」
>の替歌を歌ってましたよ。
>『オンマ ヌン スンウル チョアヘ~』だって…。

ノリくんも歌ってるんですね。^^
まさに、大ヒット曲ですねぇ。
(2006/05/26 05:38:42 PM)

Re[1]:幼稚園の授業参観(05/26)  
はんら  さん
まねっこまねりんさん

>今日の日記読んで、ますますうちのぶるるも
>送りたくなりました!!
>ここまで送迎してくれないかしら~?!^ ^;

幼稚園は、人格形成に力を入れているところが多いので、他の幼稚園でも、こういうところが多いのではないかな~?

>うちの母も、こんな風に教えてるのかな・・・なんて
>ふと思いました。
>そう言えば、教えてる姿を一度も見たことないです(苦笑)

そうなんですか~。
一度、見てみたいでしょう?^^;

>勉強勉強の毎日よりも、こうやって楽しく幼稚園生活を過ごす事の方が
>子供たちの精神面にも良さそうですね。

授業が楽しいなんて、いいですよねー。

>コ─ちゃんのお土産話、楽しみにしています^ ^

さっき、帰って来ました。
とても楽しかったようです。^^
(2006/05/26 05:44:05 PM)

Re[1]:幼稚園の授業参観(05/26)  
はんら  さん
えみさぶろうさん

>お久しぶりです。

お久しぶりです!^^

>うちの子のオリニチプも来月、授業参観があるので、今から楽しみにしてるんですけど、こんなに楽しい授業をしてるかどうかは???です。
>良い感じの幼稚園ですね。

幼稚園は、あまり勉強、勉強ではないので、不満に思うお母さんも多いと聞きますが、日本人ママさんだったら、絶対こっちのほうがいいと思うだろうと思います!
(2006/05/26 05:45:42 PM)

Re[1]:幼稚園の授業参観(05/26)  
はんら  さん
R子2525さん

>すてきな幼稚園ですね~!
>出欠とるの本当に楽しそう!!もう感動しました。

そうなんですよ。
出席なんて、ただ名前を呼んで「ハイ」と答えるだけかと思ったら。。。

>ここらは農作業時間に子供を預けてる?(今は日が長いので預かり時間も延長なんだって)

地域ごとに、その地域の要望に合わせた形になっているんでしょうね!

>あ~子供の気を引くには、演技が必要なんですね~

やっぱり、楽しくしないといけないんでしょうねぇ。

>コーちゃん連絡がないということは、楽しい旅行に違いないでしょう・・
>お土産話楽しみだな~

さっき帰ってきましたが、とても楽しかったようです。^^
(2006/05/26 05:48:16 PM)

Re[1]:幼稚園の授業参観(05/26)  
はんら  さん
こむせまりさん

>そんな楽しい幼稚園ってあるんですね。
>子供たちもいつも大きな声で笑っていられそうですよね。

楽しい授業だから、みんな、結構集中してましたね~。

>英語なんかも我を忘れて声が出ちゃってるかもしれません。
>生き生きしてていいですね。

子供なんだから、楽しいのが一番ですよね!
(大人でもそうだけど!)
(2006/05/26 05:49:25 PM)

Re[1]:幼稚園の授業参観(05/26)  
はんら  さん
lovely_ekoさん

>保育園にも授業参観があるとは 知りませんでしたが 楽しそうな感じですね
>「美女はザクロがお好き」の所 思わず笑ってしまいました。

子供たちには、やっぱりこういうのがウケるんでしょうね~。^^

>やはり 兄弟がいないと 子供は寂しがりますね
>よく 兄弟だけでおじいちゃん おばあちゃんの所にいても 平気だけど 一人だけ 送ると 寂しがるなんて よく聞きます 普段喧嘩してる兄弟でも
>同じ感じみたいですよー

いつもいる兄弟がいないと、つまらないみたいですね。
うちは、7歳も歳が離れていて、いつもほとんど一緒には遊んでないのに、それでもつまらないみたいでした。

>コーちゃんの旅行の時の 話楽しみにしています。

さっき、無事帰宅しました。
(2006/05/26 05:51:29 PM)

Re[1]:幼稚園の授業参観(05/26)  
はんら  さん
知印良品さん

>授業参観いいなぁ~…
>娘達が通っていた幼稚園は参与授業だったので、日ごろやっていることを子供と一緒にやりながらブースを回るという
>忙しいものだったけど、普段のそういう姿も見たかったよなぁ~…

やっぱり、普段の様子、見たいですよねー。
どんな授業やってるのかとか、気になるし。。。

>ソンリュソングは、幼稚園でも蔓延しているのねぇ~~…
>(私だからこの話題には絶対に触れないとね…笑 ) 

私、この替え歌聞いた時、頭に知印さんがバッと浮かびましたよ!^^
(2006/05/26 05:52:53 PM)

Re:幼稚園の授業参観(05/26)  
ふみ さん
ブログにもお邪魔します。いいですね。その幼稚園。それでこそ幼児教育ってわたしは思います。うちのジンスはまだ6ヶ月ですがやっぱりそう言う幼稚園に行かせたいです。
私の知り合いの人の子供の幼稚園は本当に学習塾のようです。せめて幼稚園くらい楽しくなくっちゃー。と思います。でも本当に幼稚園の先生って体力勝負ですよね。
この前スーパーで「美女はザクロが~」のジュースの試飲をやっていてこれは飲んどかないとと並んだら旦那が横で笑ってました。
コーちゃん電話も出来ないくらい楽しんでるのでしょうね。またお話楽しみにしています。 (2006/05/26 09:32:49 PM)

Re:幼稚園の授業参観(05/26)  
PPP さん
幼稚園の先生って、体力、演技力、その他もろもろ必要ですごいです。若さも必要?
よしくん楽しい幼稚園生活でよかったですね♪
はんらさんの方が喜んでたりして?
今日の日記はいよいよコーちゃんの修学旅行のことかしら。。。クンクメ~。 (2006/05/27 04:33:46 AM)

Re[1]:幼稚園の授業参観(05/26)  
はんら  さん
ふみさん

>ブログにもお邪魔します。いいですね。その幼稚園。それでこそ幼児教育ってわたしは思います。うちのジンスはまだ6ヶ月ですがやっぱりそう言う幼稚園に行かせたいです。

ふみさん、こんにちは~。
私も、日本人だからか、こういうところがいいと思うんですよ。

>私の知り合いの人の子供の幼稚園は本当に学習塾のようです。せめて幼稚園くらい楽しくなくっちゃー。と思います。

「幼稚園」という名のところでも、そういうところもあるんですね。
韓国人ママたちには受けるのでしょう。

>この前スーパーで「美女はザクロが~」のジュースの試飲をやっていてこれは飲んどかないとと並んだら旦那が横で笑ってました。

甘いですよね~。

>コーちゃん電話も出来ないくらい楽しんでるのでしょうね。またお話楽しみにしています。

男の子だからなんでしょうねぇ。
(2006/05/27 11:00:28 AM)

Re[1]:幼稚園の授業参観(05/26)  
はんら  さん
PPPさん

>幼稚園の先生って、体力、演技力、その他もろもろ必要ですごいです。若さも必要?

私には、昔も今も、絶対に出来ないです!(断言!!^^;)

>よしくん楽しい幼稚園生活でよかったですね♪
>はんらさんの方が喜んでたりして?

幼稚園くらいは、楽しいほうがいいですよねー。

>今日の日記はいよいよコーちゃんの修学旅行のことかしら。。。クンクメ~。

男の子は、あんまりしゃべらないですからねぇ。。。
お土産話も少ないんです。。。
(2006/05/27 11:02:20 AM)

ほんと  
パンダ85kg  さん
ほんと、幼稚園の先生は、英語の先生にしても、美術の先生にしても、歌って踊って体力勝負ですよね。
うちの子も、今日はどんな歌うたったの~?と聞くと、面白い歌、腰ふりふりで歌ってくれます。
小さい頃から、これだから、そりゃじじばばになっても、踊るはずだよね~。

よしくん、お兄ちゃんがいないから、7時に寝ちゃったなんて、可愛い~~~。 (2006/05/27 03:03:11 PM)

Re:ほんと(05/26)  
はんら  さん
パンダ85kgさん

>ほんと、幼稚園の先生は、英語の先生にしても、美術の先生にしても、歌って踊って体力勝負ですよね。
>うちの子も、今日はどんな歌うたったの~?と聞くと、面白い歌、腰ふりふりで歌ってくれます。
>小さい頃から、これだから、そりゃじじばばになっても、踊るはずだよね~。

そうか~、
小さい頃から踊ってたから、大人になっても、じじばばになっても踊れるのか~。(^^;)
私は踊れないはずです!

>よしくん、お兄ちゃんがいないから、7時に寝ちゃったなんて、可愛い~~~。

いつもは
「ヒョン、シロ~」(おもちゃとか、テレビのリモコンとか取り上げられちゃうので^^;)
と言ってるんですけどね!

(2006/05/27 06:13:43 PM)

おもしろいっ!!  
ほしそら  さん
いいですね、その幼稚園。
韓国の幼稚園は早期教育とかで変な暗記教育に力を入れているのかと思ってましたが、こんなに楽しく友達を考えられる教育してるんですね。
こんな幼稚園は韓国人ママには人気ないんですか? (2006/05/28 12:00:23 AM)

Re:おもしろいっ!!(05/26)  
はんら  さん
ほしそらさん

>いいですね、その幼稚園。
>韓国の幼稚園は早期教育とかで変な暗記教育に力を入れているのかと思ってましたが、こんなに楽しく友達を考えられる教育してるんですね。

幼稚園は「人格教育」に力を入れていると言ってるところが多いです(と思います^^;)。

>こんな幼稚園は韓国人ママには人気ないんですか?

韓国人ママは、勉強をしっかりさせてくれるところが好きなようです。。。
(2006/05/29 01:41:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

母の日と洗濯槽のそ… New! みーな@韓国さん

タイミング! New! 韓国の達人!さん

息子の家族と食事 ニコ67さん

JARD HAMtte 交信パ… 幹雄319さん

ちょっと張り切り過… 三河の住人さん

Comments

はんら @ Re[1]:中島美嘉コンサート in ソウル(05/12) New! ちーこ♪3510さんへ アナム駅で降りず…
ちーこ♪3510 @ Re:中島美嘉コンサート in ソウル(05/12) New! コ大、アナム駅から坂道だから辛いですよ…
はんら @ Re[1]:ヘアカラーのチェーン店(05/11) New! ヤンパさんへ カット後に自分で洗髪して5…
ヤンパ@ Re:ヘアカラーのチェーン店(05/11) New! 以前書いたけど、光州の地下の床屋さんは…
はんら @ Re[1]:中島美嘉コンサート in ソウル(05/12) New! nik-oさんへ nik-oさん、ゴルフの方がよ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: