お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2015/11/16
XML
カテゴリ: 医療観光




ロシア人のアンナちゃんが疲れた顔で
「昨日、明け方4時まで翻訳をやった」
というのでびっくりポン~(@@)

やっぱり、ロシア語の翻訳は難しそう。

「造影剤」という、日本語だったら漢字にするだけの超カンタンな単語ひとつも
あれやこれや検索しまくって、結局、探し出せなかったとか。

「いろいろ調べてみたら、
医療関係のロシア語翻訳は、

と、不満そう。

確かに、ロシア語の専門翻訳はペイが高いんでしょうね。。。


すると、その後にやってきた ザ・中国人 のヒャンファちゃんは、
「朝の6時までかかって翻訳やった~」

疲労で別人のような顔で来たので、これまたびっくりポン。

みんな、スゴイわ。汗;

今のところ一番進んでいるのは、はんらの日本語だけれど、
はんらが一番暇だから、という気がする。


それに、はんら以外の3人は、天安市のお隣の市から片道1時間かけてやってくるのだけれど、
出勤時間の15分くらい前にはんらが到着すると、

これにもびっくりポンですわ。

忙しい人ほど時間に遅れないっていうけど、ホントかも。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/11/16 04:22:29 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:みんな頑張ってる(11/16)  
よっすぃー さん
距離が遠ければ遠い人ほど、予測できない交通機関の遅延や道路状況などを考慮に入れて早め早めを心掛けますよね。
反面、近い人ほど危機感がなくて遅刻するっていうのは、学生時代から不文律だった気がします。

しかしはんらさん始め皆さん、頑張ってらっしゃいますよね~、頭が下がりますm(_ _)m

(2015/11/16 05:08:27 PM)

Re[1]:みんな頑張ってる(11/16)  
はんら  さん
よっすぃーさん

>距離が遠ければ遠い人ほど、予測できない交通機関の遅延や道路状況などを考慮に入れて早め早めを心掛けますよね。
>反面、近い人ほど危機感がなくて遅刻するっていうのは、学生時代から不文律だった気がします。

中学時代の私がそれでした。
家の横の坂道を上っていくと、そこが中学校だったのですが、いつも始業ベルを聞きながら走ってました。^^;

>しかしはんらさん始め皆さん、頑張ってらっしゃいますよね~、頭が下がりますm(_ _)m

いやいや、私は、翻訳会社の翻訳をやる片手間にやってるので、全然忙しくなどないのです。。。

(2015/11/16 05:11:44 PM)

Re:みんな頑張ってる(11/16)  
外国で皆さん頑張っているのを見たら、まわりも元気がでますね。
皆さん、時間に厳しく約束も守るメンバーなら、はんらさんも仲良くできそうですね(笑) (2015/11/16 05:52:52 PM)

Re[1]:みんな頑張ってる(11/16)  
はんら  さん
ちーこ♪3510さん

>外国で皆さん頑張っているのを見たら、まわりも元気がでますね。
>皆さん、時間に厳しく約束も守るメンバーなら、はんらさんも仲良くできそうですね(笑)

はい!
韓国人も、そして在韓外国人も、自分に厳しく真面目で責任感の強い人はいます。
向上心が高くてマメな人もたくさんいます。
そういう人たちと出会っていきたいものだと思います。^^

(2015/11/16 06:41:25 PM)

Re:みんな頑張ってる(11/16)  
kanna25  さん
マチ姉は、家と会社が近くて開始20分前に家を出ます。
信号が全部青なら、CDの曲が、1曲終わらないうちに着いてしまいます。
いつも到着するのは、10~12分前ぐらいです。明日から5分早く出ようかな。。。。。。 (2015/11/16 09:00:01 PM)

Re[1]:みんな頑張ってる(11/16)  
はんら  さん
kanna25さん

>マチ姉は、家と会社が近くて開始20分前に家を出ます。
>信号が全部青なら、CDの曲が、1曲終わらないうちに着いてしまいます。
>いつも到着するのは、10~12分前ぐらいです。明日から5分早く出ようかな。。。。。。

近いのは便利でいいですよね。^^
私も35分間バスに乗って行かなきゃならないので1時間前には家を出るんですけど、着いてみるともうみんな来てるので、みんなは1時間半くらい前に家を出てるのかも?

(2015/11/16 09:48:37 PM)

Re:みんな頑張ってる(11/16)  
unjuonma  さん
この日記の内容とは関係ないけど。。。

びっくりポン! はんらさんも見てるんですね^^
私も毎朝楽しみに見ています^O^ (2015/11/17 01:33:42 PM)

Re[1]:みんな頑張ってる(11/16)  
はんら  さん
unjuonmaさん

>この日記の内容とは関係ないけど。。。

>びっくりポン! はんらさんも見てるんですね^^
>私も毎朝楽しみに見ています^O^

面白いですよね~^^
私は惣兵衛さんがお気に入りです。^^

(2015/11/17 02:05:27 PM)

Re:みんな頑張ってる(11/16)  
びっくりポンというのは、今NHKでやってる朝ドラの台詞ですか?^^

ロシア語で造影剤という単語が探せなかったんですねえ。
でも、そのあたりの単語は、知ってて当然で、通訳をするとなるとそういうのが辞書無しにすらすら出てこないといけないので、探せなかったというのは、大変ですね。
実際、ロシアの医療ではあるだろうし。

たぶん、この翻訳を通して、通訳のための訓練をされているんでしょうねえ。いい勉強だと思います。
私はやりながら、そのときそのときの患者さんの病状を調べてやっていったので、結構大変でした。
まだ日本語は、漢字語がとても発音なども似ていて、ラクですよねえ。 (2015/11/17 05:31:24 PM)

Re[1]:みんな頑張ってる(11/16)  
はんら  さん
エルマチャイ13。さん

>びっくりポンというのは、今NHKでやってる朝ドラの台詞ですか?^^

そうなのよ。
女主人公がびっくりすると「ぼっくりぽんや~」って言うのが口癖なんです。

>ロシア語で造影剤という単語が探せなかったんですねえ。
>でも、そのあたりの単語は、知ってて当然で、通訳をするとなるとそういうのが辞書無しにすらすら出てこないといけないので、探せなかったというのは、大変ですね。
>実際、ロシアの医療ではあるだろうし。

この事業に関わってる日本人は全員、看護士出身だとか、医療関係が専攻だった人ばかりなんですけど、ロシア人などは国際結婚して来てる人自体が多くなくて、彼女も専攻が体操だった人なので医療用語がよくわからないんだと思います。

>まだ日本語は、漢字語がとても発音なども似ていて、ラクですよねえ。

語順も同じだから、前から順番に訳していけばいいし、ロシア語や中国語に比べたら、かなり訳しやすいですよね。

(2015/11/17 06:16:22 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

龍上海本店45分待ち New! 幹雄319さん

話がかみ合わない人 New! みーな@韓国さん

11.北海道北東ドライ… New! ちーこ♪3510さん

ご馳走するつもりが! New! 韓国の達人!さん

心明るく nik-oさん

Comments

はんら @ Re[1]:モヤシのお値段(05/14) New! ニコ67さんへ 確かに天気に影響を受け…
ニコ67 @ Re:モヤシのお値段(05/14) New! もやしは安いですよね。 勤めていた頃、6…
はんら @ Re[1]:モヤシのお値段(05/14) New! 三河の住人さんへ こちらは、卵も豆腐も…
三河の住人 @ Re:モヤシのお値段(05/14) New! この辺りでは、もやし250g40円ちょっと…
はんら @ Re[1]:モヤシのお値段(05/14) New! maki5417さんへ 日本はお米以外は何でも…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: