お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2016/03/24
XML
テーマ: 韓国!(17698)
カテゴリ: 韓国の中学校


去年、中2の時の面談

今年の担任は50代の数学担当の男性教師。

去年はよしくん得意の歴史担当の先生だったけれど、
今年はよしくん苦手の数学の先生だ。(^^;)

行ってみると、背の高いハンサムな先生だった。

そーいえばはんらは、
中学校の時に数学の塩先生(ホントにそういう苗字だった)が
若くてイケメンだったので、
数学を猛勉強していつも100点取ってたのさ~^^


「はんらくん、スゴイな」
と言われるのが快感で~^^

塩先生は若くして亡くなっちゃったらしいんだけど。

でもよしくんの担任は中学生のお父さんくらいの年齢だから、
女学生が発奮して勉強するということはなさそう・・・

さて、この時期はまだ新学期が始まっていくらも経ってないので、
担任が把握していることも少なく、
たいして話すこともない。

ただ、今年中3で高校受験があるので、
一応、成績のことも聞いておかなきゃ。

よしくんは上から38%くらいのところにいるそうで

市内の普通高校に合格できるということで、
ま、それならそれでいいわ。

「情報」という科目は5段階評価の4~5、
「数学」は5段階評価の1~2、
ではあるけど。爆。


やっぱり、数学脳じゃないみたいですね。
数学はやっぱり、数学脳じゃないと難しいですね」
のようなことを言う担任。
同感だわ。
よしくんを見てると実感する。
真面目にやってるんだけど、ひらめかないみたいだし
考えれば考えるほど頭の中がこんがらがっていくみたいだし、
こりゃ仕方ないわ。

得意な分野に進むしかないね。

あとは、いつものように、
内気で、
女の子とよくしゃべったり仲良くしている、
男の友達は少ない、
というようなことを言われたけど、
それも毎年のことで、
それがよしくんなのだろうと思う。

「でも性格って、急に変わることもありますからね。
わかりませんよね。
高校生になってからとか、
大学生になってからとか、、、」
と担任。
それも同感だわ。
内気なよしくんが、
ある時から急に積極的な性格になることだって充分あり得るよねぇ~


中学校最後の1年、よしくんにとって楽しく、有意義なものとなりますように。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/03/24 03:37:47 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:よしくんの担任との面談(03/24)  
kanna25  さん
よしくん中3かぁ〜、もう一度マチ姉も中3に戻りたいな。。。。
そしたら、もっと勉強して自己実現のために頑張るんだけどな。。。。。
中学校の時英語の先生に乙女心はホノかな恋心が芽生え英語の勉強に励みました。
I wanted to be an English teacher ,but I've not became so. (これで良いのか?)

人は出会いや、きっかけで予想もしないチャンスが訪れますからね。ガンバレ、よしくん!!!!! 


(2016/03/24 09:53:41 PM)

Re:よしくんの担任との面談(03/24)  
今年は、受験を控えた大事な学年なんですね。
 男の子って、最後の3年の夏休みあたりから、ぐぐっと大人っぽくなったり、成績もぐぐっと伸びるので、楽しみですね。 (2016/03/24 10:26:45 PM)

Re[1]:よしくんの担任との面談(03/24)  
はんら  さん
kanna25さん

>よしくん中3かぁ〜、もう一度マチ姉も中3に戻りたいな。。。。
>そしたら、もっと勉強して自己実現のために頑張るんだけどな。。。。。
>中学校の時英語の先生に乙女心はホノかな恋心が芽生え英語の勉強に励みました。
> I wanted to be an English teacher ,but I've not became so. (これで良いのか?)

私は英語の先生が、ハゲで訛りのひどいオッサン先生だったので英語の勉強は全くやらなくて、今になって後悔しています~
もし中3に戻れたら、ハゲの先生でも英語の勉強にハゲみます!!!

>人は出会いや、きっかけで予想もしないチャンスが訪れますからね。ガンバレ、よしくん!!!!! 

若いってことはそういうことですよね。
いろんなチャンスが多い。^^
いい時ですよね~~~

(2016/03/24 11:16:32 PM)

Re[1]:よしくんの担任との面談(03/24)  
はんら  さん
ジェウニー1072さん

>今年は、受験を控えた大事な学年なんですね。

こちらは高校は受験というより、内申の点数でだいたい決まります。
今の成績だと、家から通いやすい市内の普通高校に決まると思います。

> 男の子って、最後の3年の夏休みあたりから、ぐぐっと大人っぽくなったり、成績もぐぐっと伸びるので、楽しみですね。

あともうちょっと背が伸びて欲しいんですけどねぇ~
長男は痩せられないし、次男は背が伸びないし、なかなか思う通りにはいきませんよね!(^^;)

(2016/03/24 11:20:44 PM)

Re:よしくんの担任との面談(03/24)  
yoko さん
はんらさんのブログ読んでると
大らかで優しい心で
いつも、お子さんを包み込んでいる感じが
伺えます。見習わねば…

特によし君は
うちの次男と同じ年なんで
うんうんとうなずいたりして。
数学、うちの次男も嫌いです。
特に、図形の証明とか関数。
でも、先生はパターンを覚えろ!っと言うそうですが
どのパターンを使うのかが分からないと次男。
私も数学とか物理化学アレルギーなんで
聞かれても、さあ?どうだったかしら?なんて…

勉強も将来の選択肢を広げるのに大切だと思いますが
それより、たくさん想い出を作れると良いですね?お互いに。 (2016/03/25 07:31:34 AM)

Re[1]:よしくんの担任との面談(03/24)  
はんら  さん
yokoさん

>はんらさんのブログ読んでると
>大らかで優しい心で
>いつも、お子さんを包み込んでいる感じが
>伺えます。見習わねば…

なんと、そんなにプラス的に見てくださってありがとうございます!
長男は100キロから痩せないし、次男は暗いしで、最近はんらママはへこんでおります。^^;

>特によし君は
>うちの次男と同じ年なんで
>うんうんとうなずいたりして。
>数学、うちの次男も嫌いです。
>特に、図形の証明とか関数。
>でも、先生はパターンを覚えろ!っと言うそうですが
>どのパターンを使うのかが分からないと次男。
>私も数学とか物理化学アレルギーなんで
>聞かれても、さあ?どうだったかしら?なんて…

数学って、ホント、数学脳があると思います。
だから、数学できない人が教えるにも無理があるし、数学ができる人ができない人に教えるのもなかなか難しいと思いますね~
うちの夫が数学が得意で、長男や次男にも教えてた時期があるんですけど、長男は大丈夫でしたけど次男のほうは全くダメで、父子関係が悪くなる一方だったので、教えるのをやめさせました。(^^;)

>勉強も将来の選択肢を広げるのに大切だと思いますが
>それより、たくさん想い出を作れると良いですね?お互いに。

ホント、特に我が家なんて夫婦共に、大学の専攻とは180度違う分野で働いてるので、子供たちもそうなってもいいと思います。^^

(2016/03/25 09:21:00 AM)

Re:よしくんの担任との面談(03/24)  
mimizuku21  さん
数学脳…わかります~。長男は本当に数学が苦手で、がんばって問題解いても間違ってたり。次男は・・・大体100点取ってくるんですよ。長男のほうが勉強してるんですが・・・。
長男が中2なので、そろそろ高校もきになるところです。
日本だと高校受験とか大変じゃないですか?韓国って内申なので、どうもイメージがつかめないんですが・・・。学校の試験がんばったらいいんですかね? (2016/03/25 09:49:02 AM)

Re[1]:よしくんの担任との面談(03/24)  
はんら  さん
mimizuku21さん

>数学脳…わかります~。長男は本当に数学が苦手で、がんばって問題解いても間違ってたり。次男は・・・大体100点取ってくるんですよ。長男のほうが勉強してるんですが・・・。

うちも、家庭教師つけたりいろいろやってみましたけど、頑張っても頭の中がこんがらがる一方みたいで。。。
努力するだけしてるので、成績が1とか2とかでも仕方ないですよね~(汗;)

>長男が中2なので、そろそろ高校もきになるところです。
>日本だと高校受験とか大変じゃないですか?韓国って内申なので、どうもイメージがつかめないんですが・・・。学校の試験がんばったらいいんですかね?

地域によるのかもしれませんね。
天安の場合は、上位70%は、その他の素行や奉仕時間、欠席時間などに大きな問題がなければ、市内の普通高校にコンピュータ抽選で行きます。
それ以下は、郊外の高校や市内の実業系高校になるようです。
科学高校、外国語高校、また最近新しいマイスター高のような実業系は受験があるみたいですけど~
結局、高校に行って、そこでどのくらいの内申成績が取れるかでスシで大学が決まるから、高校入学後のことを考えて勉強させるのがいいんじゃないかと思います。

(2016/03/25 11:07:52 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

母の日と洗濯槽のそ… New! みーな@韓国さん

タイミング! New! 韓国の達人!さん

息子の家族と食事 ニコ67さん

JARD HAMtte 交信パ… 幹雄319さん

ちょっと張り切り過… 三河の住人さん

Comments

はんら @ Re[1]:中島美嘉コンサート in ソウル(05/12) New! ちーこ♪3510さんへ アナム駅で降りず…
ちーこ♪3510 @ Re:中島美嘉コンサート in ソウル(05/12) New! コ大、アナム駅から坂道だから辛いですよ…
はんら @ Re[1]:ヘアカラーのチェーン店(05/11) New! ヤンパさんへ カット後に自分で洗髪して5…
ヤンパ@ Re:ヘアカラーのチェーン店(05/11) New! 以前書いたけど、光州の地下の床屋さんは…
はんら @ Re[1]:中島美嘉コンサート in ソウル(05/12) New! nik-oさんへ nik-oさん、ゴルフの方がよ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: