語学習得は10代までがマスト、20代になってから覚えたものは日常的に使ってないと忘れます(キッパリ)。
私も、15年近く前にTOEIC受けたら800クリア出来たのですが、今受けたら600もないかもと思います。
その間に、諸事情で日常生活で英語を使う事がなくなってしまったので(爆)。と同時に、興味が韓国語に移行してしまい、まるで昔のカセットテープやビデオテープの重ね録りのごとく、英語は見事に退化しました、、、^^;

TOEICを受けた時は、日本に永久帰国を考えていたのですが、田舎だったせいか、TOEIC800以上だからと言って、それが活かせるような雇用機会はなかったですね。
あ、30半ば近かったからかも(滝汗)。 (2017/02/14 06:02:11 PM)

お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2017/02/14
XML
テーマ: 韓国!(17902)
カテゴリ: 韓国の習い事


日本語能力試験の2級に合格した が、その後、1級に2回落ちた。

ちゃらんぽらんと勉強してるので、
とても受かるようには見えない。

そして、指導教授からも
「キムくん、もう日本語はいいんじゃない?
2級持ってれば充分でしょ?
TOEIC受けなよ、TOEIC」
と言われたらしく、


韓国では、英語が全然必要でない勤務先でも、
就活の時に、TOEICの点数が重要視されると聞くんだが
本当だろうか???

地方都市だから、ソウルみたいに英語塾の選択肢は多くない。
天安市で大手のO学院のTOEIC対策クラスに登録。
1日3時間の授業が週4日で月30万ウォン。

600点コース、700点コース、800点コースの3つが基本的なコース。
勿論、600点コースだ。
午前クラスと午後クラスがあって、
1クラス20~25人程度だそう。

相変わらず、真面目に塾には行くものの、

高得点はとても期待できそうにないのだが、
なんか、なんかな~~~

とりあえず、今月末に試験を受けてみるそうだ。

話は変わるが、天安市は人口が64万人弱もいる、決して小さくはない都市だが、
何だかすごく狭い。


くらいまでたどると、
市民全員にたどりつけると言われている。

中間試験や期末試験が終わると、
全中高生が、天安一の市街地「ヤウリ前」に集まってると言われる。

そして、はんらが日本語講師として勤める住民自治センターの英語の先生が、
コーちゃんが前に通っていたY日本語学院の院長先生の奥さんで、
その英語の先生の弟さんがO英語学院の経営者だ。

こんなふうに、天安市では全ての人が繋がっている。笑。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/02/14 08:56:23 AM
コメント(10) | コメントを書く
[韓国の習い事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:勉強路線変更(02/14)  
英語は絶対できる方が良い人生が開けると、自分の反省を含めて言いたいです。笑
そしてTOEICにしても留学資格試験にしても、数字に出る以上高いほうがいいですよね。
たとえ日本留学にしても、留学生の基本会話は英語なので、やっといて困ることがありません。
航空会社CAでもTOEIC600は基本だけど、800ある人が仕事の幅もあるでしょう。
こーちゃん、頑張ろー。
日本語も忘れられては困るから、定期的に日本にお越しくださいな。

(2017/02/14 09:21:18 AM)

Re[1]:勉強路線変更(02/14)  
はんら  さん
ちーこ♪3510さん

>英語は絶対できる方が良い人生が開けると、自分の反省を含めて言いたいです。笑

外国語はホント、いろいろできたほうがいいですよね。

>そしてTOEICにしても留学資格試験にしても、数字に出る以上高いほうがいいですよね。
>たとえ日本留学にしても、留学生の基本会話は英語なので、やっといて困ることがありません。
>航空会社CAでもTOEIC600は基本だけど、800ある人が仕事の幅もあるでしょう。

韓国ではTOEIC600以下は履歴書に書かないほうがいいと言われるほどなので、600で航空会社CAは無理だと思いますけど、どうなんでしょうね?
ある程度有名な企業だったらTOEIC750~800点以上、大手企業に入社するには850~900点以上が必要だと聞きます。
800点は最低ラインの点数なのかも。

>こーちゃん、頑張ろー。

800とか、無理です。(^^;)

>日本語も忘れられては困るから、定期的に日本にお越しくださいな。

そうそう、言語って忘れちゃうんですよね。
うちの夫が貿易部卒で昔は貿易部で外国のバイヤーと英語で会話してたはずなのに、数年前の香港旅行ではほとんど何も話せず、全くの役立たずでした・・・

(2017/02/14 02:27:04 PM)

Re:勉強路線変更(02/14)  
よっすぃー さん

Re[1]:勉強路線変更(02/14)  
はんら  さん
よっすぃーさん

>語学習得は10代までがマスト、20代になってから覚えたものは日常的に使ってないと忘れます(キッパリ)。

あら?
でも私は10代に学んだ英語、ほぼ全部忘れましたが。。。
元々実力がなかったから?(^^;)

>私も、15年近く前にTOEIC受けたら800クリア出来たのですが、今受けたら600もないかもと思います。

すごいですね~
800だなんて。@@
私はきっと、120点とか?
アルファベットなら書けますが。汗;

>その間に、諸事情で日常生活で英語を使う事がなくなってしまったので(爆)。と同時に、興味が韓国語に移行してしまい、まるで昔のカセットテープやビデオテープの重ね録りのごとく、英語は見事に退化しました、、、^^;

今は日常生活で英語は使っておられないんですか?

>TOEICを受けた時は、日本に永久帰国を考えていたのですが、田舎だったせいか、TOEIC800以上だからと言って、それが活かせるような雇用機会はなかったですね。

ちょっともったいないような。
韓国だったら、英語の家庭教師でお金が稼げたかも~

(2017/02/14 06:59:45 PM)

Re:勉強路線変更(02/14)  
三河の住人  さん
英語の実力は中高のころパングリッシュだと言われました。
単語を並べるだけ!

天安市内の知人つながりでNさんの奥さんにつながるといいな。
ウンスクさんだったような

(2017/02/14 07:27:56 PM)

Re[4]:勉強路線変更(02/14)  
よっすぃー さん
はんらさん
>今は日常生活で英語は使っておられないんですか?

職場は英語環境ですが、主な連絡手段はメールで、電話はそれほど使わないんです。
ほぼ1日PC操作で終わるので、ライティングは伸びますが、スピーキング・リスニングは昔より退化しました。
今となってはリスニングに関しては、韓国語の方が耳が慣れて来ました、日常会話限定ですけどね。
こちらも喋る機会がないので、スピーキングは全く伸びませんが。
(2017/02/14 07:31:16 PM)

Re[1]:勉強路線変更(02/14)  
はんら  さん
三河の住人さん

>英語の実力は中高のころパングリッシュだと言われました。
>単語を並べるだけ!

私も単語と、あとは身振り手振りです。^^;

>天安市内の知人つながりでNさんの奥さんにつながるといいな。
>ウンスクさんだったような

私の知り合いの知り合いの知り合いが、きっと、ウンスクさんの知り合いの知り合いの知り合いだと思いますよ。笑。

(2017/02/14 07:39:05 PM)

Re[5]:勉強路線変更(02/14)  
はんら  さん
よっすぃーさん

>職場は英語環境ですが、主な連絡手段はメールで、電話はそれほど使わないんです。
>ほぼ1日PC操作で終わるので、ライティングは伸びますが、スピーキング・リスニングは昔より退化しました。

英語のライティングができるなんて素晴らしい!

>今となってはリスニングに関しては、韓国語の方が耳が慣れて来ました、日常会話限定ですけどね。
>こちらも喋る機会がないので、スピーキングは全く伸びませんが。

私は何年経っても韓国語の発音がまともになりません。
聞き取ってくれる人は聞き取ってくれちゃうので、なかなか直せません。汗^^;

(2017/02/14 07:41:06 PM)

Re:勉強路線変更(02/14)  
ゆみりん さん
英語を忘れた私が来ましたよ~
TOEFLとって大学まで入った私(卒業せず)ですが、
全部忘れました。英語話そうとすると韓国語が出るので
退化どころか痴呆に近くなってるかもしれません。(笑)

TOEICのクラスが1日3時間週4ってハードじゃないですか?韓国人は満点とかバンバン出しちゃう理由がわかる気がします。。。



(2017/02/14 08:40:03 PM)

Re[1]:勉強路線変更(02/14)  
はんら  さん
ゆみりんさん

>英語を忘れた私が来ましたよ~
>TOEFLとって大学まで入った私(卒業せず)ですが、

すごいっ!
TOEFLで大学に?!?(@@)

>全部忘れました。英語話そうとすると韓国語が出るので
>退化どころか痴呆に近くなってるかもしれません。(笑)

私も、Yes,Noという簡単な英語でさえ、口をついて出るのは「ネー」「アニヨ」です。^^;

>TOEICのクラスが1日3時間週4ってハードじゃないですか?韓国人は満点とかバンバン出しちゃう理由がわかる気がします。。。

これを、午前中は600点クラス、午後は700点クラスとか、倍で通ってる学生もいるんです。
大学ごとに、TOEIC対策キャンプとかいって、1ヶ月泊り込みで朝から晩まで英語漬け、というプログラムを組んでる大学はいっぱいありますよ~

(2017/02/14 08:56:15 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

中国とドイツの関係… New! tckyn3707さん

2025年が無事に… New! みーな@韓国さん

土日は柿の皮を剥い… New! 三河の住人さん

今年2回目の家族パー… New! nik-oさん

弁当が嬉しい! 韓国の達人!さん

不二家の企業努力 幹雄319さん

Comments

ニコ67 @ Re:疲れましたが終わりました(11/16) New! お疲れさまでした。 大きなイベントだし、…
はんら @ Re[1]:疲れましたが終わりました(11/16) New! 黄色のきりんさんへ とりあえず、今年の…
黄色のきりん@ Re:疲れましたが終わりました(11/16) New! お披露目会お疲れ様でした。写真撮影も。 …
はんら @ Re[1]:疲れましたが終わりました(11/16) New! ぐらんまーまさんへ ありがとうございま…
はんら @ Re[1]:疲れましたが終わりました(11/16) New! nik-oさんへ ありがとうございます。 ソ…
はんら @ Re[1]:韓服(ハンボク)を綺麗に着る方法(11/15) New! ちーこ♪3510さんへ ありがとうござい…
ちーこ♪3510 @ Re:韓服(ハンボク)を綺麗に着る方法(11/15) New! お疲れ様でした! ひと安心ですね。 みな…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: