お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2017/06/08
XML
カテゴリ: 韓国生活




毎年のようにこの日は、
はんらは愛国者よしくんと2人で
ソウルや大田の顕忠院に行っている。

ソウル顕忠院も大田顕忠院も、
お国のために犠牲となった人たち、
お国のための仕事をした人たちが埋葬されている。

毎年この日は休みなのだが、
毎年、ノギさんとコーちゃんが何をしてたのかは記憶にない。


その時の日記は、 こちら

その前に国立大田顕忠院に行った時の日記は、
2012年
2013年


今年は、家族4人で国立大田顕忠院へ。
どういう風の吹き回しかというと、
ノギさんの叔父さんが亡くなったのだけど、
朝鮮動乱に参戦して戦場で負傷していたので、
亡くなったあとに有功者として国立大田顕忠院に埋葬されたから。

叔父さんのお墓参りに行きましょう!



今回はコーちゃんの運転で大田ワールドカップ競技場まで行って、
20170606_102300
そこからシャトルバスに乗って顕忠院へ。

顕忠院の中まで自家用車で行けるけど激混みなので
シャトルバスが便利。



20170606_104919

20170606_105411
今年もどこかのお寺が奉仕で来ていて


2017-06-06-10-55-57
タダのククス。

それ以外にも、コーヒーやポカリスエット、コーラ、ミネラルウォーターなど、
いろいろ無料配布。



20170606_104200
生花だとすぐ枯れちゃったり腐ったりするからか、
韓国のこういうところでは「造花」が主流。(@@)

おまけに、いろんな華やかな花、
例えばカーネーションとか薔薇とかの造花がいっぱい。

日本で「造花」をお墓に供えるところなんてないですよねぇ???

ま、そういうワケで、造花を売る屋台がいっぱいだった。
うちも7000ウォンの増加を1束、お買い上げ~



20170606_112807
ノギさんの叔父さんのお墓発見。
タダでもらったミネラルウォーターとポップコーンを供える我々。爆。

20170606_113018

20170606_113412
お祖父ちゃんに敬礼。



20170606_114132

墓石を見ると、1980年代や1990年代生まれで、
満20才くらいで「軍服務中に死亡」と刻まれているものもあって
とても可哀想だった。



叔父さんのお墓から近くに、
20170606_114527
天安艦の犠牲者たちの墓。

天安沈没事件についてのウィキ

2017-06-06-11-46-28
若い子がいっぱいで本当に可哀想。
こんな目に遭ってるのに、太陽政策の現大統領は、
いくら親が北朝鮮出身だからといって、不思議。



20170606_120647
映画にもなった第2延坪海戦の犠牲者たちの墓。

第2延坪海戦についてのウィキ

2017-06-06-12-07-28



20170606_120631
延坪島砲撃事件の犠牲者たちの墓。

延坪島砲撃事件についてのウィキ



20170606_124103

20170606_124204
慰霊塔。
戦争に行って戻って来なかった人たちが祀られている。
中に、ご遺体が見つかってない人たちの名前が彫られている。
ところどころ、名前が消されているのは、
遺骨が発見された人たちなのだろうと思う。

20170606_124616
大統領は、顕忠日の記念式典はほぼソウル顕忠院で参加するので、
ここには花輪だけ。



20170606_130340
護国鉄道記念館

20170606_130354
朝鮮動乱の時に、この「ミカ129」という蒸気機関車に乗って
多くの鉄道員が軍人や軍用物資を運び、
その中で命を落とした鉄道員たちもいた。
この記念館にはその人たちについてのいろいろな記録が残っている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/06/08 01:45:24 PM
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:国立大田顕忠院(06/08)  
豊田0000 さん
はんらさん質問ですが

そして、はんらさん自身の考えはいかかがですか。
よく日本では、緊張が高まるたびに保守のネット右翼が
邦人避難とかいうんですけど、はんらさんみたいな人達がいてなおかつ、私にもはとこが韓国の方と結婚して
いまはミャンマーに住む予定ですが将来は韓国で暮らすわけで
どうなのかなと思うんです。
もし、ただの、駐在員なら避難がまだいいですが
はんらさんとこやあるいはすでに孫までいる人もいるでしょうしそういう人まで避難できないでしょうし
以前、中国との関係が高まっていた時期に外務省の考えをきくと日本人しか自衛隊の退避関連はしようできないわけで
仮に、私も中国でそういうことが(動乱)あったらどうするのかなと考えるわけです。
嫁は1人っこなので、事と次第によれば考えることもあるわけです。
いま、中国も親族だからと言っても15日はノービザですがそれ以上に滞在には居留証明書か査証がいるのですが前より
査証の申請がめんどくさくなりつつあります。
国際結婚はこういうめんどい面があるので大変だとは思いますが、はんらさんはずっと住まいなので
こどもさんには、韓国と日本の違いのことや
日本のいわゆる竹島が韓国とは違うことはどう教えておられるのですか
たとえば、韓国は独島がわが領土ですから日本とは相いれませんよね。
また、韓国の方は、南北統一
はどうお考えですか。
私も子供が4歳なのでまだいいですが
こういう両親の国のいわゆる国情や
情勢の変化、領土紛争の問題などどういう風に説明されるのかききたいのですが
また、韓国の対日についてとか
文ジェイン政権において
親北と言いますが
そんなに親北なら極端にいえば
軍を廃止して両手を広げれば
すぐに北の将軍がくるのにあえて親北
だけど軍をそのまま現状維持の意味がわかりません。
今回の記事中にもありましたが、同法同胞というなら
北の軍門に下ればいいのにあえて、現状維持を貫くかといえば
そうでもない。
北にすり寄る意味がわからないです。
正直、韓国の現状は
中国と台湾より(中国から台湾は邪魔されまくってる)
はるかに韓国が、いい条件なのに
まだ、北と韓国が対立するか
韓国が攻め込んで終わらせる方がいいと思うんですけどね。
正直、北朝鮮が攻めてきたら、物価が高いとか
安いとか以上の問題があるのに大丈夫かな韓国はと思いますけどね。
ただの休戦状態なのにここまで親北とか信じられないんですよね。
はんらさんどう思われますか。
(2017/06/08 02:31:28 PM)

Re:国立大田顕忠院(06/08)  
豊田00000 さん
それに、国を大事にしないといけないと思いますね。
日本も韓国も (2017/06/08 02:32:42 PM)

Re:国立大田顕忠院(06/08)  
ゆずです さん
こんにちは

私も質問させてください。
ご主人の叔父さんが埋葬されたとありますが、叔父さんのご家族は 今後お国の為に戦った功労者の家族ということで 恩恵を受けることができるんでしょうか?(公務員試験などの特典加算など)

夫の会社では、功労者の家族を 社員の7%雇用しなくてはならないそうです。(義務だそうです)
障害者は2.8%ですが、義務ではありません。

以前 夫は どうやったら こういう恩恵を受けるのかなと言っていました。
はんらさんのブログを読んで 夫の話を思いだしました。

韓国には まだまだ分からないことが多いです。
(2017/06/08 03:10:32 PM)

Re[1]:国立大田顕忠院(06/08)  
はんら  さん
豊田0000さん

>よく日本では、緊張が高まるたびに保守のネット右翼が
>邦人避難とかいうんですけど、はんらさんみたいな人達がいてなおかつ、私にもはとこが韓国の方と結婚して
>いまはミャンマーに住む予定ですが将来は韓国で暮らすわけで
>どうなのかなと思うんです。

簡単に言えば、韓国ではこれまでに一度も緊張が高まったことがなく、ほとんどの韓国人は、飛んでくるかこないかわからないミサイルより、地震などで多数の死者が出る日本のほうが、韓国よりずっと危険だと考えています。
また、これまでに在韓日本大使館から邦人避難についての連絡を受けたこともありません。

>こどもさんには、韓国と日本の違いのことや
>日本のいわゆる竹島が韓国とは違うことはどう教えておられるのですか
>たとえば、韓国は独島がわが領土ですから日本とは相いれませんよね。

子供たちには、そのまま、竹島は日本は日本の領土と主張していて韓国は韓国の領土と主張していて、まだ決着がついていないと話してますよ。
どちらも自信満々だから、それぞれに言い分や証拠資料を持ってるのだろうから、ぜひ、両方の言い分をよく調べて、この問題をどうやって解決したらいいか、考えてみて!と言ってあります。
また日本には竹島問題以上に大きな、北方領土問題(尖閣諸島も)があるとも話してあります。
人が住んでいるのだから、竹島問題とは比べものにならないくらい早急に解決しなければならない問題だと思います。
世界中、どこを見ても、隣同士の国は仲が悪いものです。
アメリカとカナダ、中東の国々もそうですね。
これは日本と韓国だけの問題ではなく、人間として解決していかなければならない問題なんだろうと思います。

>また、韓国の対日についてとか
>文ジェイン政権において
>親北と言いますが
>そんなに親北なら極端にいえば
>軍を廃止して両手を広げれば
>すぐに北の将軍がくるのにあえて親北
>だけど軍をそのまま現状維持の意味がわかりません。
>今回の記事中にもありましたが、同法同胞というなら
>北の軍門に下ればいいのにあえて、現状維持を貫くかといえば
>そうでもない。
>北にすり寄る意味がわからないです。

太陽政策は、「北風と太陽」の話のとおり、こっちが強硬に出ていけば相手も更に頑固になるものだから、こっちが太陽になってあげましょう、というものであって、すり寄っていく作戦ではありません。

>韓国が攻め込んで終わらせる方がいいと思うんですけどね。
>正直、北朝鮮が攻めてきたら、物価が高いとか
>安いとか以上の問題があるのに大丈夫かな韓国はと思いますけどね。
>ただの休戦状態なのにここまで親北とか信じられないんですよね。

韓国が攻め込んでいくつもりはさらさらないでしょう。
北が攻め込んでくるとも韓国人は思ってないようです。
ムン大統領は元々、北の人なので、親北なのは仕方ないのかもしれませんが(北が故郷ですので)、私は親北は賛成しかねますね。

(2017/06/08 06:23:13 PM)

Re[1]:国立大田顕忠院(06/08)  
はんら  さん
ゆずですさん

>ご主人の叔父さんが埋葬されたとありますが、叔父さんのご家族は 今後お国の為に戦った功労者の家族ということで 恩恵を受けることができるんでしょうか?(公務員試験などの特典加算など)

ありません。
戦死者の未亡人は年金を受け取れたり、戦死者の子供は軍隊を免除されたり、というのはありました。
夫の叔父は戦争で怪我をしただけですので、ご本人はわずかな慰謝料を国から受け取ったと思います。

>夫の会社では、功労者の家族を 社員の7%雇用しなくてはならないそうです。(義務だそうです)

それは戦死者や軍隊勤務中に殉職した人の家族ではないでしょうか。
あるいは、軍隊勤務中に怪我をした本人とか。

>以前 夫は どうやったら こういう恩恵を受けるのかなと言っていました。

戦争や軍役中に怪我をした本人、あるいは家族に戦死・殉職した人がいらっしゃったら何らかの恩恵が受けられると思いますので、お近くの洞事務所などに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

(2017/06/08 06:31:48 PM)

Re:国立大田顕忠院(06/08)  
三河の住人  さん
父親のおじさんは祖父なのですねえ。
日本では ただのお父さんのおじさん。
私の親父のおじさん? 
いただろうけど 知らない。

私の父親は20才で応召して終戦まで陸軍砲兵だった。
母がなくなって再婚した。
その後 高齢になって恩給をもらっていた。
父が80才で亡くなると義母が遺族年金(恩給?)を貰っている。
父が生きていれば102才 義母現在87才 
まだ10年くらいは生き続けそう。
今年 戦後72年、あと10年? 国は恩給を払い続ける。

どこの国にも へんな制度はある。

批判するのは自由だが 
少なくとも名乗ってからするのが礼儀ではないだろうか。 (2017/06/08 08:59:00 PM)

Re[1]:国立大田顕忠院(06/08)  
はんら  さん
三河の住人さん

>父親のおじさんは祖父なのですねえ。
>日本では ただのお父さんのおじさん。

韓国はみんな「ハラボジ」と呼びます。
私も既に、孫が6人もいます。
甥っ子たちの子供が全部で6人になり、6人から「ハルモニ」と呼ばれるからです。
韓国は父側の親戚関係がとても近いですね。

>私の親父のおじさん? 
>いただろうけど 知らない。

日本では従兄弟より遠い関係だとほぼ「他人」ですよね~

>私の父親は20才で応召して終戦まで陸軍砲兵だった。
>母がなくなって再婚した。
>その後 高齢になって恩給をもらっていた。
>父が80才で亡くなると義母が遺族年金(恩給?)を貰っている。
>父が生きていれば102才 義母現在87才 
>まだ10年くらいは生き続けそう。
>今年 戦後72年、あと10年? 国は恩給を払い続ける。

そういう形での恩給もあるんですね。
参戦兵士全員だと、ものすごい数になりそうですね。
日本の今の高齢者たちは潤っていそうです。

(2017/06/08 11:17:00 PM)

Re:国立大田顕忠院(06/08)  
よっすぃー さん
延坪と聞くと、数年前の映画「延坪海戦」を思い出して、胸が痛みます(T T)
いつの世でも戦争を指示するのは、命の危険のない権力者達で、その犠牲になるのは無力な一般市民ばかり。やり切れませんよね。
(2017/06/09 06:59:08 PM)

Re[1]:国立大田顕忠院(06/08)  
はんら  さん
よっすぃーさん

>延坪と聞くと、数年前の映画「延坪海戦」を思い出して、胸が痛みます(T T)

あの映画は見るのが辛いくらいでした。

>いつの世でも戦争を指示するのは、命の危険のない権力者達で、その犠牲になるのは無力な一般市民ばかり。やり切れませんよね。

未来ある若い子たちが死んでしまうのは本当に可哀想です。

(2017/06/09 07:37:48 PM)

Re:国立大田顕忠院(06/08)  
雨が好き さん
こういうお墓っていうんですか
行ったことなくて
子供たちにも 行かせたいな~と思います。
実際 国の為に犠牲になったひとたちの上で 今の私たちがあるって いうことで。

それしても韓国の北朝鮮に対する認識
甘すぎますよね ~~(⊙o⊙) (2017/06/11 11:12:09 AM)

Re[1]:国立大田顕忠院(06/08)  
はんら  さん
雨が好きさん

>こういうお墓っていうんですか
>行ったことなくて
>子供たちにも 行かせたいな~と思います。
>実際 国の為に犠牲になったひとたちの上で 今の私たちがあるって いうことで。

そうですね。
大きなところ(ソウルや大田など)はシャトルバスもたくさん走ってて、行きやすいと思いますよ。
人は多いですけど。

>それしても韓国の北朝鮮に対する認識
>甘すぎますよね ~~(⊙o⊙)

今年は8月15日に合同セレモニーを行なおうという話まで持ち出してるみたいですよね。。。
どーなってんだか!

(2017/06/11 02:31:16 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

中国とドイツの関係… New! tckyn3707さん

2025年が無事に… New! みーな@韓国さん

土日は柿の皮を剥い… New! 三河の住人さん

今年2回目の家族パー… New! nik-oさん

弁当が嬉しい! 韓国の達人!さん

不二家の企業努力 幹雄319さん

Comments

はんら @ Re[1]:疲れましたが終わりました(11/16) New! 黄色のきりんさんへ とりあえず、今年の…
黄色のきりん@ Re:疲れましたが終わりました(11/16) New! お披露目会お疲れ様でした。写真撮影も。 …
はんら @ Re[1]:疲れましたが終わりました(11/16) New! ぐらんまーまさんへ ありがとうございま…
はんら @ Re[1]:疲れましたが終わりました(11/16) New! nik-oさんへ ありがとうございます。 ソ…
はんら @ Re[1]:韓服(ハンボク)を綺麗に着る方法(11/15) New! ちーこ♪3510さんへ ありがとうござい…
ちーこ♪3510 @ Re:韓服(ハンボク)を綺麗に着る方法(11/15) New! お疲れ様でした! ひと安心ですね。 みな…
ぐらんまーま @ Re:疲れましたが終わりました(11/16) New! 食事会お疲れさまでした。 そしておめでと…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: