お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2021/03/03
XML
テーマ: 韓国!(17704)
カテゴリ: 家族
7年前、コーちゃんの入隊前にも、
ノギさんがやたらと
「入隊前に食べたいものは無い?」
とコーちゃんに聞いてて、
遠慮のないコーちゃんが、
カニが食べたいだのウナギが食べたいだの言うもんだから、

家族総出で天安バスターミナルまでカニを迎えに行ったり

よしくんには内緒でウナギを食べたり

したものだ。


入隊前のコーちゃんに食べさせようと、
ノギさんとはんらは見てるだけでほとんど食べなかったのを覚えてる。


今回も入隊を控えていたよしくんに、
ノギさんがやたらと
「入隊前に食べたいものは無い?」
と聞いていた。

よしくんはコーちゃんと違い、
高級なものを食べたいと言うことはなかったんだけど、

コロナのせいで、特に遊びに行けるところもなく、
旅行にも行けず、
何となく、出かけるとしたら食べ歩き、という感じだった。


円にすると約12万円と跳ね上がり、
史上最高額を記録してしまった。
これでも、コーちゃんが出してくれた時もあったんだけど(コーちゃんが出してくれた分は含んでません)。。。

普段の月は、外食費入れて、7万円くらいなんだけどね。

2月も入隊日まではセッセと食べ歩いてたけど、

2月の食費は、円にして約5万2千ウォンと急激に下がった。

3月以降も節約したいところだけど、
むんむんのせいで食材の価格が高騰してて、
何もかもが以前の倍近くになってるから
節約のしようがない。

近所のスーパーで
キュウリ1本100円、
長ネギ数本で400円、
卵30個が800円の韓国では、
多分、外食したりお惣菜を買ったほうが安いのだわ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/03/03 08:57:47 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:1月と2月の食費(03/03)  
maki5417  さん
高いですね。

キュウリ1本30円、
長ネギ1本で50円、
卵10個が110円
くらいかな。
田舎なので安いです。

うちは、1日1500~2000円でまわしています。 (2021/03/03 09:21:30 AM)

Re:1月と2月の食費(03/03)  
1年〜2年、行ったきりじゃなくて、
帰省できるチャンスがあるなら、そこでも美味しいものを食べられますね。
男の子二人家庭は、やはり食費がかかるでしょう。

今は夫婦二人、平素は慎ましく、旅は豪華にしています。

はんらさんちは、美味しいコーヒーを入れるバリスタがいるのは、一番の贅沢ですよ!!
(2021/03/03 09:42:47 AM)

Re[1]:1月と2月の食費(03/03)  
はんら  さん
maki5417さんへ

ということは、1ヶ月4万5千~6万円ですか?
食材が安くても、食費全般としては結構、かかるものなんですねぇ。

(2021/03/03 09:45:54 AM)

Re[1]:1月と2月の食費(03/03)  
はんら  さん
ちーこ♪3510さんへ

たまにコーちゃんが外食費などを出してくれるようになって、すごく楽になりました。
もうずっと、質より量の食生活で、さすがに飽きてきました。

軍隊も売店があるから、ちょこちょこ自分が食べたいものを買って食べてるんじゃないでしょうか。
コーちゃんなんて訓練期間中に20キロ近くダイエットできたのに、除隊する頃にはすっかり元に戻ってましたから・・・

(2021/03/03 09:52:59 AM)

Re:1月と2月の食費(03/03)  
きゅうりは、今は季節ではないので、50円位しますね。
卵は、ぴんきりですが。中間の10個200円位のを買ってます。特売なのは、150円位?

我が家は結構昔から、食費は高いのです。なので、エンゲル係数が高いです。
 高級品を買うというわけでないけれど、食材は、なるべく、添加物が入ってないものを買うからだと思います。加工品もあまり買いませんねん。
 生協も入ってるので、生協の品物は高いです。
外食は、次男と夫は大好きですが、元々友達と、美味しい物を食べに行かないのならば、家食が多いですね。

食費減らしたいな~とは思ってるのですが、なかなか。

でも、コロナ禍で、服、化粧品、美容院代は、大幅に減りました。友達に会わないって、そういうことになりますね。人と会う事はやっぱり色んな面で大事ですね。
生活にメリハリがつきません (2021/03/03 10:26:17 AM)

Re:1月と2月の食費(03/03)  
nik-o  さん
随分高いのですね。でもきっと日本より安いものもあるのでしょうね。

私が韓国に単身で住んでいた時は自炊をすることが多かったですが、街の路上でアジュマ達が並んで野菜売っていて、そこで買うのが楽しくてね。アジュマ達が元気良くて、良く話しかけてくれて。今はあんな光景は無いのかな?

そう言えば知り合った女性が大きなタッパーウェアに一杯のキムチをくれて、私にとっては一年かけて食べられる量、冷蔵庫がキムチで一杯になってしまって、今では思い出です。

徴兵訓練は当たり前の事、義務として受け止めているのですね。
韓国はそういう意味では訓練や教育と言うのが徹底してますね。私が支援していたサムスンも社内教育が徹底していて、驚きました。日本語教育と言うのもあって、何も日本語話せなかったのに、2か月ぐらいの集中訓練でペラペラ、徹底してました。 (2021/03/03 10:28:17 AM)

Re[1]:1月と2月の食費(03/03)  
はんら  さん
ジェウニー1072さんへ

私も去年は、化粧品は一度も買わなかったし、服も靴もほぼ買いませんでした。
靴は日本でちーこさんと一緒に買ったのが唯一ですが、その後、出かけないので出番がありません。
化粧品屋さんがどんどん閉店に追い込まれているようで心が痛いですが、マスク生活なので化粧しなくなりましたよね。。。

(2021/03/03 11:00:24 AM)

Re[1]:1月と2月の食費(03/03)  
はんら  さん
nik-oさんへ

あまり価格が変わらないのは、天候などに左右されないもやしやキノコ類なのですが、韓国は元々もやしが高くて、1袋130円くらいします。

路上のおばちゃんたちは今はほとんどおばあちゃんたちになりましたが、今もいますよ。
スーパーより安いので買うこともありますが、量が多めで、少量はなかなか売ってもらえません。
うちの夫もおばちゃんたちとのやり取りが楽しいらしく、話しかけては買ってしまいますよ~^^

(2021/03/03 11:06:10 AM)

Re:1月と2月の食費(03/03)  
いずみ さん
韓国の食材の物価が高くてビックリしました。
以前、何かで韓国は野菜の消費量が世界一だと読んだことがあるので、てっきり野菜類は安いのかと思っていたのですが、イギリスの方が安いと今回のはんらさんの日記で知りました。
イギリスはキュウリ一本60円、長ネギ数本で140円、卵はうちが買うのは6個入り140円です。もやしも一袋100円ぐらいでスーパーで売ってます。 (2021/03/03 06:00:21 PM)

Re[1]:1月と2月の食費(03/03)  
はんら  さん
いずみさんへ

今の大統領になってから食材価格が倍くらいになりました。
収入は変わらないのに、です。
経済政策が下手くそなんだろうと思います。
支持率が高いのが不思議です。

(2021/03/03 07:23:26 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

龍上海本店45分待ち New! 幹雄319さん

話がかみ合わない人 New! みーな@韓国さん

11.北海道北東ドライ… New! ちーこ♪3510さん

ご馳走するつもりが! New! 韓国の達人!さん

心明るく nik-oさん

Comments

はんら @ Re[1]:モヤシのお値段(05/14) New! ニコ67さんへ 確かに天気に影響を受け…
ニコ67 @ Re:モヤシのお値段(05/14) New! もやしは安いですよね。 勤めていた頃、6…
はんら @ Re[1]:モヤシのお値段(05/14) New! 三河の住人さんへ こちらは、卵も豆腐も…
三河の住人 @ Re:モヤシのお値段(05/14) New! この辺りでは、もやし250g40円ちょっと…
はんら @ Re[1]:モヤシのお値段(05/14) New! maki5417さんへ 日本はお米以外は何でも…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: