お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2022/10/27
XML
テーマ: 韓国!(17489)
カテゴリ: 旅行
着いたのは、「城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)」というめっちゃ有名な観光地!




修学旅行生たちもドッサリ!
よしくんも高校の修学旅行でここに登ったって!



城山日出峰は、今から約5000年前にこのようにできたそうだ。
熱いマグマと冷たい海水が出会って強力な爆発が起きて誕生したが、元は島だったそうだ。
今は陸地と繋がっている。


でももちろん、よしくんが目指したのは
そんなメジャーで明るいところではなく、


「悲しい歴史の現場、大日本帝国軍の洞窟陣地」

ダークだにゃ・・・・
いよいよよしくんらしさ炸裂かー





日本語での説明文もある。


メジャーな城山日出峰が知りたい!という方は、
こちら(コネスト記事) (←クリック)をご覧になってね。




普通の観光客は城山日出峰を上っていくけど、
我々は城山日出峰の下の岩場へ。



ん?
我々のような一行が、他にもいました~
前を歩いてる。




この浜は、玄武岩が削られた細かい石の海岸なので、歩きにくい。



おまけにこんな岩もいっぱい。



しかも、洞窟があるところはロープが張られて立ち入り禁止のようになってる!
ここは観光地なのか?観光地じゃないのか??どっち?!?



ロープを越えて進んでみた。







トンネルの上部に「大韓民国近代文化遺産」という看板がついている。
この看板は、ソウルなどでもよく見かける。



トンネルの向かいは海岸。








トンネルの中を覗くと、

ロープが張られて立ち入り禁止になってる。













どこまでも洞窟が続く。

不思議なことに、ノギさんがどんどん突き進んでいく。
どこまで行くんじゃー!

はんらは、もう洞窟はお腹いっぱい。

おまけに歩きにくいし。




「先に戻るわー」
と、はんらだけ、元来た道を引き返した。
2人は城山日出峰を一周して来そうな勢い。







水がきれい。
これぞ済州島。


一般の観光客の多い城山日出峰の方に行ってみたら、お寺があった。












上から下を見下ろしてたら、2人がようやく戻ってきた。





我々3人は誰も城山日出峰に登りたいと思わなかったので、
そのまま次の目的地へ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/10/27 08:35:42 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

家康公お手植えの柿… New! 三河の住人さん

ささやかなお祝い New! nik-oさん

バブル期の私から今… New! 韓国の達人!さん

増殖中 New! 朝葉晴瑠砂922さん

イタリアンランチ New! ちーこ♪3510さん

Comments

ニコ67 @ Re:シニア日本語、2025年上半期授業(02/14) New! 人気があるのはいいですが、習っている立…
人間辛抱 @ Re:山クラゲ(02/05) New! いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
三河の住人 @ Re:シニア日本語、2025年上半期授業(02/14) 定員を増やせないのでしょうか でも30…
Williefup@ Накрутка зрителей Twitch 2025 &lt;a href= <small> <a href="https://st…
ヤンパ555 @ Re:シニア日本語、2025年上半期授業(02/14) >その日の午後には定員オーバー はんら…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: