iNocci's 旅のLounge

iNocci's 旅のLounge

PR

Calendar

Comments

TitoRoyalavot@ Re:なるほど(10/17) ピッチングの必要性 <a href=http://w…
TitoRoyalavot@ Re:なるほど(10/17) ウェブトレンズ社/ Google Analyticsはこ…
Roggroobe@ Re:なるほど(10/17) 宗教ツアーの拡大とvalueformoneyプロモー…
padiaadattaws@ Re:なるほど(10/17) 、 自由は確かに統一への道でしたが、彼は…
fatdapeEagefe@ Re:なるほど(10/17) 何が最高の瞬間だったかもしれないは、2つ…
2008.08.22
XML
テーマ: 航空業界(1782)
カテゴリ: 国内・海外の空港
いよいよ帰国です。

さて、まずはウィーン国際空港の取材から(笑)

08EUR-VIE2.jpg
『ウィーン国際空港の外観』

08EUR-VIE3.jpg
『ウィーン国際空港の制限エリア内部』

国内線およびシェンゲン条約国へのフライトは、制限エリアに入るのに搭乗券の拝見のみ。
それ以外の国へは上記のエリアの奥に搭乗エリアAというのがあって、そのとの境にパスポートコントロールがあります。

08EUR-VIE4.jpg
『ウィーン国際空港のエアポートラウンジ内部』

チャイナエアラインのビジネスクラスを利用した場合、共用のエアポートラウンジを使うことが出来ます。(スターアライアンスの航空会社はオーストリア航空のラウンジを使える模様)

※今回利用したのはパスポートコントロール手前のJET Loungeというラウンジ。

欧州のラウンジの標準でしょうか? 食事の類はあまり充実していません。
まぁ、昨日のシュニッツェルが残っている感じなので、問題はありませんが(笑)

なお、このラウンジは上記のパスポートコントロールの前にあるので注意が必要。
パスポートコントロールを超えてしまうと、ラウンジの利用は不可能になると思われます(汗)



にほんブログ村-旅行ブログへ ございました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.25 21:14:08
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: