サイド自由欄
フリーページ
俳句人口もいまどんどん増えている。
などかけの芸人が「整いました!!」
そういって即興で一句ができるわけでは
ないところに俳句の妙味があるのである。
あれやこれやと思案して一句を作る。
その思考過程に俳句の楽しさがある。
いまでは子供でも俳句を親しむ時代だ。
お~いお茶というペットボトルのラベルに
俳句がのっているが・・・
そのほとんどは10代ではないだろうか・・・
俳句に精通した人の句よりもずっと単純で
素直な思いを5・7・5で表現している。
なかにはおもしろくて口ずさみたくなる
そんな俳句言葉にに出あうこともある。
精通してくると難しい語句を俳句に使うため
低知能者は、辞書をひかないと俳句がどんな
意味をもっているのかわからない句もある。
俳句にはわかりやすさが必要かと思う。
僕もできるだけわかりやすい言葉でもって
何かを感じてもらえる俳句づくりをこれからも
続けていきたいと思っているのである。
俳 句 の こ と 2023年02月14日
俳句1万句の旅のこと 7/5 2011年07月05日
お~い お 茶 新 俳 句 大 賞 8/23 2010年08月23日
PR
New!
おぎゃりん☆さん
New!
MoMo太郎009さん
New!
ナイト1960さん
New!
えむ5678さん
New!
masatosdjさん
New!
歩世亜さんカテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ