全42件 (42件中 1-42件目)
1
放送当初はよく見ていた番組。最近はちょっとマンネリ化した気がして見てませんでした。でも4月から金曜夜にお引越しして内容もリニューアルされるとか。しかも番組主題歌を歌うのは LOVE PSYCHEDELICOデビュー当時からのファンです。 嬉しいな~曲はビートルズの『HELP』のカバー。主題歌聞きたさに 番組を楽しみにしてます。NHKの思うつぼだわね。
2006.03.31
コメント(4)
ついに子供が高校生 うかうか喜んでばかりもいられません。だって、これからはお弁当を持たせなくちゃいけないの。つくづく、給食って何て便利なのかしらんって思う。栄養バランスとれてるし、とてもありがたかった。入学はまだ先なんだけど、運動部に入った息子は弁当持参ですでに練習に参加している。今までは、ほら、遠足だの運動会だのってたまに作るからなんとかなってたわけ。冷食オンパレードでも知らんぷり でも、毎日となるとおかずにも悩むね。これから末っ子が高校を卒業するまで10年近く続くお弁当生活せっかく早起きして作るんだから 美味しく食べられるようなお弁当にしたいな
2006.03.30
コメント(2)

やっとお披露目できました。箱から出したばかりでまだ洗ってもないの。 ソースパン20cm JADEこのところとても忙しくて 週末でさえゆっくりPCに向かう余裕がなくてしかもいざ書き込みしようとしたらPCが何か変~~さて、このソースパン、アウトレットで細かいキズやえくぼもあるけどカラーに惹かれて買ったので 大満足とてもいい色です。ウッドハンドルもいい感じ。ただ、この部分焦がさないように気をつけなきゃね。く~っ 可愛い 単なる自己満足です。ごめんなさい。なんだか最近 ルクの為に働いてるっていう気もするなぁ・・・ま、それも楽しいからいいか。では、行ってきま~す
2006.03.29
コメント(10)
さっき郵便局へ行ってきました 何の話かわからない人は過去ログ見てくださいね。送料、送金手数料も含め全額戻ってきました。疲れました。金銭的被害は免れましたが・・・落札したものが手に入らなかったということより出品者に対するやりきれない気持ちでいっぱいいったいこのヒトは何がしたかったのでしょうなぜ商品を送ってこないのでしょう冷静に考えてみると 『落札した金額が予想を(大きく?)下回っていた為送りたくなかった』というのがこのヒトの本音だと思います。発送できない理由をあれこれ言い訳した挙句、私が返金を要求してくるのを待ってたかのように返金は とにかく早かった情けない後 私は 出品者の評価をしっかり書きこんで納得はしていないけど この話は今日でおしまいみなさんに相談し、大変元気付けられました。ありがとうございます。
2006.03.27
コメント(10)
今日は仕事で帰宅が遅くなり、帰ってPC開けたらみなさんからのコメントがたくさん入っていてとても嬉しかったです。心配をおかけしました。ネットで絶望し、ネットで救われた感じ。みなさん、本当にありがとうあれから、どうなったかというとですね、少し進展がありました。今日午前 相手から返金するとオークションの掲示板に書き込みがあり昼12時頃 今郵便局にいて、これから送金する、とのこと。あいにく私は仕事だったので、入金されたかどうかの確認はまだ。これまでの経緯からこの眼で入金を確認するまでは 100%安心とはいきません。また何か起きて入金が遅れているのでは・・・とも思ったりします。今日の相手からのメールで「実家に不幸があり、通夜が・・・」と遅れた理由らしきものが書かれてましたが、半信半疑だし、もうどうでもいいように思えてきました。入金したけど商品は届かなかった。 これが事実、というだけのこと。月曜日、郵便局に行って入金を確認します。時間と労力を消費し、マイナスにしかなからなかった今回の事はいろんなことを考えるいい勉強になりました。落札する側も出店する側も ルールをきちんと守るのが当然だしそれに違反した場合のペナルティーがしっかりと課されるべきです。みなさんには暖かいコメントをもらって 元気が出ました。お金がちゃんと戻ってきた~~♪ って報告できるといいな。ほんと ありがとう。
2006.03.24
コメント(8)
実は数日前から凄く悩んでいます。夜眠れないくらい。ヤ○オ○で落札したルクのことで。私なりに解決を試みたけれどまだ出口が見えません。どうしよう・・・ただ、どんな風に困ってるかその内容をここに書くことはたとえ無記名にしろ相手を中傷することになるかもしれないと思ってずっと黙ってました。相手にも何か事情があるのかもしれないし。ですが私としても本当に困っているのです皆さんはどう思われますコメント頂ければ嬉しいです。では、これまでの経過。3/7 オークションでルクを落札。 出店者からメール。「落札金額に送料を加えて入金して下さい」と。3/8 送料がいくらなのかどこにも記載されていなかったので入金できず。 相手から連絡があるのかと待っていたけど何もなし。3/10 私からメールしてたずねると 相手から送料の連絡あり。3/13 入金し相手に「入金した」とメールを送った。 ・・・が相手からは何も連絡なし。3/19 相変わらず何の音沙汰も無いので 相手にメールを送ったら 「輸入元に度々連絡しているが 商品が届かない。急いでいるようなの で返金します」と一方的な申し出。 ただしオークションの商品説明では 「自分のコレクションとして保管してある」とはっきり書いてあったんです。 返金と言われても私としては納得できません。 すぐに返信しそのことを伝えると 「勘違いでした。私のでよければ発送します。」と返事がかえってきた。 このメールもなんだか奇妙でしょ? ただし、商品到着は木曜か金曜になる、とのこと。3/23 出店者の言う木曜になったけど商品は到着せず、発送したとの連絡もなし。 昼過ぎから問い合わせのメールを2回送ったけれど相手からメールなし。こんな具合です。入札する時は相手の評価もチェックし、とても良い出店者だと思ったのですがなんと私が落札した前後あたりから私と同じようなトラブルが起きているらしくオークションの相手の評価はひどくなっています。今現在、出店もしていないようなのです。みなさんならどうします? 私がせっかちなのでしょうか?ん~でも・・・メールか何かあれば安心するのにそれすら出来ない事情って何か考えられます???あと一日待って何も起こらなければ私としても行動を起こさなければならないと思っています。オークションの掲示板に書き込みするつもり。返金になってもやむを得ないです。こんなことになるなんてとても残念。全く想定外。オークションは楽しいけれど、そのためにはお互いに最低限のマナーは守らないといけないですよね。長い気分の重くなるような日記、最後まで読んでくれてありがとう
2006.03.23
コメント(18)
今日は息子の入学する高校招集日。約600人の入学者とその保護者・・・約千人を講堂に集めて諸説明。さすが元男子校、9割が男子。男女半々の共学で育ってきた私には何だか新鮮に見えた。まぁ、女子ばかりよりずっといい気がする。その後、科ごとに分かれ春休み中の課題配布。英・数・国。ひぇ~かなりの量。春休みはとことん遊ぶ気満々の息子はその課題の多さにショックを隠せない様子。高い授業料払うのだから、しっかり勉強してもらいましょ。その後、物品販売 すごい人だかりで部屋の中はまるで戦場 一歩も動けやしない。あちこちでお札が飛び交い、バーゲン会場のようでもある。必死でバッグやシューズ等を買った。息子は靴のサイズ29cm。いったい何センチまで売ってるんだろうね~次は制服採寸・・・のはずがギブアップ。親子共々非常に疲れてしまって、別の日に採寸することにして学校を後にした。やれやれ。もうほんと疲れ果てたその後仕事に出かけたけど、集中力がた落ち。仕事にならなかった。明日は次男の小学校卒業式。長男の受験や諸々で次男のことすっかり忘れるところだった(汗)そう、我が家は今年ダブル入学なのね。めでたいけど親のスネはかじられっ放し
2006.03.22
コメント(0)

今日は入学する高校の招集日。制服の採寸、物品販売があります。制服は凄くお洒落です。そのかわりひじょ~~に高価。買わなきゃいけないものなので仕方ないけどほんと、まだまだなんて思ってたらアッと言う間に入学式になりそう急に慌しくなってきました。ところで マークショップさんで40%オフのがありました。在庫わずかのようなのですが。他の色もあるよ。どれも確か3万以上は送料無料。1万以上ならいいのにね3万って・・・どうよって感じ。
2006.03.22
コメント(4)
NHKラジオ講座「ビジネス英会話」の杉田敏先生がおっしゃってます。語学を習得するには自分を律し集中して勉強する時間を作りだすこと、学習計画を作り、実行する強い意志が必要だと。ごもっともでございます。楽しく英語~♪ なんて御気楽気ままではスキルアップできないしいつも間にか英語が○○~♪ なんてのもありえないでしょう。何かを極めようとすると 地道に努力するのみなんですね。それでも 楽しみながら英語の勉強にもなる(なりそうな)ことをするのは気分転換にもなるし、時にはモチベーションを上げてくれたり、はたまた何か発見があったり・・・私の場合、それは音楽と映画とペーパーバックでした。というわけで今日は映画の話。 前置きが長いな~大昔 イギリスにほんの少しいた時、週末は大抵映画館でした。なぜってそれくらいしか私がいた町には娯楽がなかった!!毎週ロンドンに遊びに行くお金もなかったので土曜に行って、また翌日映画館ってことも珍しくなく鑑賞料が安いこともあって いつも楽しみにしていました。イギリスで一番最初に観たのが忘れもしない「ダーティーダンシング」 とても分かりやすいラブストーリーだったけどどうしてあ~なってこうなったのか詳しい内容までは理解できませんでしたが映画館の雰囲気が気に入りそれからは・・・さっき書いたとおり。「ラストエンペラー」を観た時は長時間なのと映画が理解できず辛かった~そんなこんなで私の映画好きは今に至ってます。ところで映画にまつわる思い出ナンバーワンは スペインでのこと。友達とスペインを旅行中、ふと映画を観ようってことになりました。マドリッドの中心街、映画館があちこちにありハリウッド映画を探し私たちが選んだのはダスティン・ホフマンの「○○○○」これ、タイトルを出し惜しみしてるんじゃなくて、単に忘れちゃっただけ。シエスタ とか いや違うけど確かそんな感じのタイトル。スペインで映画っていうのもなんだか楽しいね~~なんて話ながらわくわく。いざ映画が始まると・・・ がび~~んなんとスペイン語の吹き替えダスティン・ホフマンが妙に高い声でスペイン語喋ってるではないですか。スペイン語なんて ウノ・ドス・トレス・マニャ―ニャ・オラくらいしか知らない。で、どうしたかって最後まで映像と推測で観ましたなんだかどこかの砂漠でコメディってことだけは理解できました子供向けの映画でもないのに吹き替えなんて日本ではちょっと考えられないですよね。おかげで忘れられない思い出です。
2006.03.21
コメント(1)
![]()
偶然見たTVドラマをきっかけに コミック『ドラゴン桜』にはまりはたまたこの『ドラゴン・イングリッシュ』までも・・・しっかり操られまくり~~なのです。ただ、この本は2ヶ月前に購入しパラリとめくっただけで本棚へ直行。付属CDも封さえ開けてませんでした。買って満足・・・私の悪い癖です。ところがこれまた偶然にもTV番組で竹岡先生を発見「プロフェッショナル」という番組、ご覧になった方も多いのではないでしょうか。竹岡先生とは『ドラゴン・イングリッシュ』の著者であり『ドラゴン桜』に登場する英語講師のモデルと言われる予備校のカリスマ先生です。なんてったって授業が熱いヤミクモに暗記を押し付けたり解法のテクニックを伝授するのではなく一問一問にじっくり時間をかけて取り組むように指導していらっしゃいました。また、生徒からの質問に対しても決してごまかさず(実はこれがとても大切)真っ向から向き合う姿勢、素晴らしい心打たれましたでもここまでくるのに先生自身随分と悩んだこともあったと知り更に感激。ある時、耳の不自由な生徒がクラスいることを知った先生は授業での発言をすべて板書することに決め、一年間板書し続けたそうです。それは大変な決断、実行力です。言うは易し、なかなか実行できることではないです。講義はいつも満席、生徒から信頼されるのも当然ですね。私も一度でいいから竹岡先生の授業を受けてみたいと思いました。『ドラゴン・イングリッシュ』の基本英文の中にこんな言葉が。Bear in mind that if you have enthusiasm, you can succeed in anything. やる気さえあれば何事においても成功できる、ということを心に留めておきなさい。はい。しっかと留めちゃいます
2006.03.20
コメント(4)
今日は子供が受験した高校の合格発表があったのです。結果は・・・不合格ごめんね~~ なんだか縁起わるい話で。でも、ま、正直に書きます。当落線上にいたので危なくて覚悟はできてたけどできれば合格してて欲しいと思うのが本音というか親心。不合格だったことよりうちの子自体にバッテンつけられたみたいでちょっとショック。以前にも書いたように 実はこの学校(県立)ともうひとつ(私立・こちらは合格済)とで本人も進路をずっと迷ってていたわけで今日の結果、片方がダメだったことで 必然的に進路が決まっちゃったなので喜ぶべきなのかももしかすると進路に悩んで決めかねてる息子に神様が救いの手を差し伸べてくれたな~んてそう思う事にしました。息子は少し凹むのかと思いきや、ケロっとして明るいったら持って生まれた性格なのかどうにかこうにか 春ですね~~
2006.03.20
コメント(6)
![]()
今日も早起きして娘を6時半に送り出してボ~ッとした頭でPC遊び。そうしたら、発見したの~限定3個・・・弱いんだな~限定〇○だの残り○○とかいう言葉。好きなジェイドだし、ソースパンのこのサイズは持ってない。これは買い 20cmのソースパンは重いとか 高値だとか そういうことはポチした後で気付いたよよくよく考えると、2万円近くもするルクなんて今まで買ったことない私。daily-3さんのセールも必死で耐えたのにぃ 買えて嬉しいような、でもちょっと凹むなぁ。また買ってしまったでもルクが届いたらこのモヤッと感はぶっ飛ぶんだろうか。。。で、今日ポチしたルクはこちら Le Creuset日本未発売 送料無料!3個のみ入荷!ル・クルーゼ 限定復刻版 レトロタイプの片手...やっぱり、あっという間に売り切れたよ。もう当分 ショッピングは自粛だわ~~みなさん、弱い私をど~か誘惑しないでね
2006.03.19
コメント(10)
先日、どなたかのブログでこの番組の事を知り見てみましたかなり以前からある番組のようですが恥ずかしながら全く知りませんでした金曜深夜0:50~1:35NHK教育テレビ『weekend Japanology』ピーター・バラカンさんときくちまりさんの進行で全編英語で放送されてます。“ジャパノロジー”とは、『日本学』。 テーマは日本の伝統文化、季節の風物や食、暮らし、流行など幅広く毎週ゲスト(多分たいてい日本人だと思います)を招いてそのテーマについてバラカンさん達とトークをしますが、それも終始英語。バラカンさんの柔らかなブリティッシュ・イングリッシュが心地よい。前回のテーマは pollinosis花粉症その原因から花粉症が増加してきた経緯、症状、対策、今後の花粉症・・・ととても興味深い内容でした。聞き取れない部分も多々ありましたが、概ね理解はできるしバラカンさんとゲストとの英語でのやり取りも新鮮に感じました。来週の放送も楽しみです。
2006.03.19
コメント(2)
週末は仕事がオフなのでゆっくり夕食の準備ができるわ。・・・て、別に凝ったメニューを作るわけじゃないんだけど仕事の日、炊飯器に任せているのでルクで炊ける休日が大好きやっぱり美味しいのね~マルミットでご飯を炊きました。4合です。以前は3合を炊いた写真を載せました。それはこちらお米の量は1合違い。でもあまり変わらない気がする。てことは5合も炊けちゃうのかいや、でもそれだと炊いてる時鍋から水がぶくぶく溢れそう・・・今のところ、我が家の夕食分は4合がちょうどよい。万一足りない時は冷凍庫にストックしているのをチンすればOKえ~っと今日は娘の大会があって6時半にパパさんと一緒に出かけたけどすごい雨で 結局開会式だけ終えて帰宅明日は仕切りなおしで試合予定。晴れてくれい野球は天気に左右されるから、こういうことはよくあるのね~室内スポーツのバレーボールやバスケットボールが羨ましいよ。夏は暑いし、冬は寒いしね~ 当たり前だけど。でも男の子に混じって本人は楽しそうにやってるから応援します
2006.03.18
コメント(2)
なんとなく買ってみた「入門」、中をチェック☆小池直己先生の「英文法10分間テスト」掲載6ページ 4月号のテーマは「動詞」 動詞にまつわる英文法の重要なポイントが練習問題になっていて楽しく解ける。 TOEICやセンター試験に役立ちそう。☆What do you say in English? 掲載3ページ よく使われる日本語の表現を取り上げて英語ではどう言うか。 4月のテーマは「よろしくお願いします」 日本語では簡単な言葉だけど英語では場面に応じて使い分けるそう。 なるほど。 本文のスキットは 知ってしまうと聞く意欲が失せてしまう気がして封印。まずラジオを聞いてからテキストを開くつもり。4月最初の放送が楽しみです。
2006.03.17
コメント(6)
今日は長男の卒業式晴れてよかった 感慨無量でしたね~自分もそうであったように、この年頃にはいろいろあるものです。思えば思春期のモヤモヤ、先生との確執・・・回り道ばかりしているかのような3年間。それでも親子で成長してきたように思います。何はともあれ、晴れ晴れとした気持ちで今日の日を迎えられたことに感謝感謝そして夕方、和風ルクセットが届きました====楽天のフリマで初めて落札したものです。送料込みでかな~りお安かったです。届いて開梱してみたら、あれれきんちゃく袋のおまけが付いてる安い落札価格なのになんだか申し訳ない・・・でもなんだかその心遣いが嬉しいじゃありませんか出品者さん、ありがとうございました感謝の気持ちを込めて、ルクと一緒にパチリ台座は勿論付いてます。 写ってないけど。ルクは小さくて可愛い何度も撫で撫で
2006.03.17
コメント(6)
![]()
おはようございますこちらは雨になりました。明日の卒業式に備えて今から美容院へ行ってきま~す。と、その前に、見つけました。【予約】 ル・クルーゼで料理1 15分でつくる編【予約】 ル・クルーゼで料理2 ゆっくりつくる編ル・クルーゼの料理本で人気の平野由希子さんの新作がもうすぐ発売されるようですタイトルの「15分で」「ゆっくりつくる」にも惹かれますね。どちらも欲しい書店に並ぶのはいつなんだろう手にとって中身を見てから買おうかな。私が持っているのは「和食」ですが、ルクで料理するのにとても参考になります。ん~それにしても 鍋とレシピは一人前。 中身が伴わないな~私。
2006.03.16
コメント(12)
以前のブログにも書いたけど ここ2年TOEICを受けていない。前回受けたのは勤めていた会社で半強制的に受験したのであるから自主的に年に2回のペースで受けていた時期はそれより更に遡る。一大決心、今年こそは自らTOEICを受けてみようと思う。今受ければ前回を下回るのは目に見えているので、いっちょスキルアップが必須。。。ということでラジオ講座は続けて聞こうと思う。TOEICの目標は高くAランクでもスコアより『一年ラジオ講座を継続できた』という達成感と自信が欲しい。前回受けた私のスコアは 835 あいかわらず、ネイティブと話す時は緊張して強張るし 思ったことの半分も伝えられない。で、自己嫌悪。そんなコンプレックスのあらわれで、仕事柄ネイティブが側にいることはいるが、あまり自分から話しかけようとも思わない。何食わぬ顔で世間話の輪に加わりはするが、自分から何かを発信しようとは思わない。こんな自分に嫌気がさす。 これじゃあダメだ。「徹底トレーニング」岩村先生がいつもおっしゃってるように英語の筋肉を鍛えることが今の私には必要。地道に頑張ります。お~~~~~!!いつになく真面目な書き込みをしてしまったま、たまにはね、真剣になることもあるcanteenです。お許しを
2006.03.15
コメント(2)
![]()
思い切って昨日ポチ したら落札できました。わ~~い かなりお安かったです。和風ココットセットChika-Rinさんのところでいつも見させてもらっていいな~~と思ってました。と~っても素敵に使いこなしていて憧れまくり。生まれ変わるなら、料理のセンスを持って生まれたいマルミットのブルーを使うようになってブルーの魅力を知ってしまった私迷った挙句、ついにゲットこれを機にセンセーションラインに走る・・・のか楽天のショップではこちらで売ってますね。
2006.03.15
コメント(4)
daily-3さんのセール、完売で終了のはず・・・だよね。サテンブルーやモカでもまだあるよ~~これはショップの戦略今までじっと我慢してきたのにこの出方は正直キツイ。早く 売れて欲しいぞ~~あ、でも欲しい方はお早めに。今度こそ最後のチャンスかも。
2006.03.14
コメント(2)
中学卒業を前に今日息子が卒業アルバムをもらって帰った。時代を感じるよ・・・凄いCD-ROM付き最近はこういうのが傾向なのだそう。その分、かなりお高いけれど充実してる。どれどれ、早速PCに入れて・・・部活動のところでは息子のナイスショットがなかなかよいの~~アルバム本体も昔とは違う。個々に撮った写真は排除。全体的にラフな感じ。 息子の姿を探す。 あ~楽しい 後からゆっくり見せてもらうわ。いつ見ても卒業アルバムは楽しいけれど 時代はかわるのね~~~そのうち 卒業DVDとか『アルバム』という言葉も死語になっちゃうのかな
2006.03.14
コメント(2)
4月号買ってきました。「ビジネス英会話」「徹底トレーニング」はテキストを購入し気合を入れて聞こうと思う講座。あとのラジオ講座はテキスト無しで聞き流す程度なのですが「入門」と「上級」は雰囲気で買ってしまった「上級」の遠山先生は好きだし、ページをめくると「洋書事始は映画から」というコラムがあって面白そうだったから。今もラジオ講座で勉強している人もこれから!という人も一緒に頑張りましょうね。・・・って私が一番危ういのだった
2006.03.14
コメント(6)
![]()
WBCの後味の悪さから一日が凹みそうな予感。ちょいと気分を変えて 音楽でも聞いてみよう私のお気に入りのミュージシャン・・・ノラ・ジョーンズちょっとハスキーでしっとりとしたヴォーカルはとても20代とは思えない落ち着き。左のCDはグラミー賞を獲得し世界的に大ヒット。日本でもドラマ「離婚弁護士」や映画「東京タワー」に使われたりしてるのでご存知の方も多いでしょう。去年来日した時、チケットを買い損ねたので次回はぜひ生ノラを見てみたいまた今月 Little Willies というバンドでアルバムをリリース。こちらのほうは近日購入予定。ジャズというかカントリーというか・・・コーヒーをより美味しくしてくれるBGMです
2006.03.13
コメント(4)

週末のセールやキャンディコレクションが瞬時に去るのをただじ~~っと我慢我ながらよく我慢できたと自分を誉めてあげたいよ。何度ポチしかけたことか。。。。でもまだお買い得のルクが残ってるね。見なきゃいいのに見てしまった・・・う===早く売り切れてくれないかな。このオーバルも安いね。 今 試合終了あ~~~ うっそ~ くやひ~~~WBC見てた人いる いい試合だった たしかに・・・でも何==== あのジャッジあまりに悔しすぎるよ。 ジャッジがあんな風に変わるなんてありえない 西岡くん、かわいそう もう一度アメリカと対戦して、次は勝って欲しいこのままでは終われないぞ、日本にしてもありえん 抗議だ抗議~~
2006.03.13
コメント(2)
今日は久しぶりにのんびり過ごした日曜日受験も終わって長男に妙な気を遣うこともなくなりラクだわ。塾も行かずに自分で勉強すると決めたのはいいけれど全くやる気にならないものだから発破をかけたり誉め殺したり。私が見てあげられる教科は教えたりしてたんだけど、やっぱり我が子に教えるのは無理ね。ついつい腹が立ってしまって、お互いにストレスになるもの。他人に教えるほうが100倍楽しいよ~朝から雨なので無い!と思ってたウォーキングのイベントがなんと雨の中開催。少年野球チームに入ってる娘はチームで参加することになっていたので朝早くから父親と出かけました。去年は私も一緒に歩いたよ。筋肉痛であと苦しかったけど。でも今日は雨だし、ぼ~~っとしてたい気持ちが勝って留守番。そしたらお昼のニュースでちゃっかり娘が写ってるじゃん。しかもそのイベントの最後にあるお楽しみ抽選会で当たり来月地元であるヤクルトVS中日戦 ペア招待券をゲット前から家族で行こうと思ってた試合なのでラッキー ふたり分のチケット代が浮いたそうそう。次の金曜は長男の卒業式で一週間後は次男の卒業式。着ていく服を試着しなくちゃ。 太ったので合わない嫌な予感がするの~~~今からダイエットって、間に合わないよね ガ~~ン
2006.03.13
コメント(0)
夕べブログの更新(マルミットのおしり)をしたんだけどあれれどうしてだか ちゃんとアップできません。テーマ別の所にはちゃんと入ってるけどな~でもログインしたら出ないんだよね。書き込みしてから9時間以上経ってると思う遅すぎだよね。どうしてなんだろ・・・こんなこと、普通にあることなのかな。・・・て、これもアップできないかも 数時間経過・・・書いた記事が無い無いと探していたところ 3月5日の所にありました。なんでかな~ 書き込みしたときに5日って入力したんだろうか・・・私には全く身に憶えがないけれど、書き込みした日付は変更できそうもないのでよかったら3月5日の日記を見て下さいネ。
2006.03.12
コメント(8)
4月からのラジオ講座、何を聞こうかな~とあれこれ思っていたところnodoka-maruさんから情報を頂きました。4月~7月の『原書で読む世界の名作』がなんとRoald Dahlの短編です。Roald Dahlといえば大ヒットした映画『チャーリーとチョコレート工場』の原作者。これは私にとって間違いなく必聴もう待ちきれなくてわくわくしていますこのペーパーバックはもう20年近く前に購入したもので何度となく読み返してきたこともあってボロボロのヨレヨレ。愛読書の一冊です。『原書』ではこの『kiss kiss』から「The Landlady」「Parson's Pleasure」「Edward the Conqueror」が放送予定だそうです。どれも素晴らしいですが、そうですね~私は「The Landlady」が特に好き。Dahlファンでもそうでなくても ぜひ聞いて欲しい、お薦めです。
2006.03.11
コメント(2)
3日坊主の私がここまで続けることができるなんて嘘みたいo(^◇^)o今日めでたく1万アクセス突破しましたこれもみんな皆さんのおかげです。本当にありがとうヽ(;▽;)ノそしてこれからもよろしくです。こんな私でよければお付き合い下さいませ。1万アクセスのお祝いに自分へのでもポチしたいところだけど今回は我慢できそう。でも2万アクセス突破の時はわからんぞかかそれとも・・・(^人^)
2006.03.10
コメント(4)
昨日と今日は息子の高校受験一週間程前風邪を引いて絶不調だったことを考えれば受験当日を元気で迎える事ができてまずは一安心進学する高校を私立にするか県立にするかずっと悩んできた長男。私立のほうは合格していて後は今回の県立の結果次第。県立がダメだったら、私立のほうへ進学するしかないわけで本人も納得するでしょうよ。でも両方合格したら。。。。どうするかな。難易度の高い(らしい)県立高校へ進学するかそれとも自分のしたいことができる(らしい)私立に進学するか。。。どちらが向いているかなんて実際のところは入学して自分の目で見てみたいとわからないよね。最終的な決断は息子に任せるつもり。とにかく、今日一日精一杯力を尽くして欲しいと願うばかりだわ~本人はいたって普通というか冷静で昨夜もいつもとかわらずPCしたりTV見たり・・・まぁ今更焦っても仕方ないのでかまわないけど、それにしても大事な受験中というに、16日発売の『ファイナルファンタジー』がそんなに気になるんだろうか
2006.03.10
コメント(0)
![]()
今日は朝から落ち着かない。そわそわ、ざわざわ。どうしてかはお察し下さいませ。私が緊張しても仕方ないんだけどね~ということでPCで遊んでますヨ何かないかな~と物色。11日から共同購入でオーバル27センチが41%引き。このサイズ、持ってないのです。コケルが10時からタイムセール。私にはとても使いこなせそうもないけど。それから廃盤になったモスグリーンだと思うんだけど20%引きで出てるね。それにしても、この写真映り悪くないモスグリーン、もっと綺麗なのにほんとはこんな風。これはロンドだけど。エッ!上のと変わんない??蓋の裏の突起が気になって使ってみたいな~と思う和風ココット。ひとり鍋にいい送料無料というのもそそられるな~~福袋で買ったソーシエ。50%引きとは浅めなので使いよいです。タイムセールで、すぐ売りきれそうお次は40%引きのロンド。これはブルーだけど手に入りにくいグラナイトクリームもまだ残ってます。マークショップさんです。送料かかりますが。まだあった 憧れのココットダムールホワイト42%引きしかもギフトセット私が金欠の時にこれはないんじゃないの~~反則だぁ無くなってしまうらしいプレートダムールも。あ~なんだか益々そわそわしてきたよ。参ったな~この中でどれか・・・っていうと持っていないし欲しいとずっと思い続けてるダムールのホワイトね可愛いな~おさまれ~~~ 物欲
2006.03.09
コメント(2)
oxford reading treeという絵本シリーズを知ってますか。イギリスで実際に子供達に読まれているものらしいです。レベルごとに語彙数、難易度が分けられていて絵も可愛いし、それぞれ短いストーリーにちゃんとオチまであって楽しい絵本です。その中に簡単なのに知らない単語が出てきました。いや、ただ私が無知なだけですが。。。 CROSS思い浮かぶのは 「十字架、横断する、交差する」ですがそれだと意味が変。なんとcrossには「不機嫌な、おこった」という意味がちゃんとあるんですね。知らなかったなぁ・・・(恥)Dad is cross.という風に、何回かこの絵本に出てきます。ついでにcrossといえば このフレーズ。I'll cross my fingers. とかI'll keep my fingers crossed.「幸運を祈るよ」Good luckのような意味で人差し指に同じ手の中指を引っ掛けるジェスチャーをして言います。なぜこのジェスチャーなのか知りませんが、一種のおまじないみたいなものかな。指をクロスして十字架を現してるとか、そんな由来だったと思います。違ってたらごめんなさい。指を引っ掛けて・・・何となくお茶目でしょ。大好きなフレーズです
2006.03.08
コメント(2)
TOEICが5月からリニューアルするということで今回駆け込み受験する人が多いとか。私は2年前に受けて以来、TOEICから遠ざかっています。5月は無理だけどその次か次・・・なんとか今年のうちに一度受験しようと思ってます。そのためには勉強しないとスコアアップはのぞめないわけです、当然。飽きっぽくて自分にことごとく甘い私なので続くかな~もし立ち止まって小休止しても、また歩き出せばいいよねというわけで私の勉強法。1・・・ラジオ英語講座「ビジネス英会話」「レッツスピーク」「ものしり英語塾」「英会話入門」 「ビジ英」のみテキストを購入してあとの番組は聞き流し程度。2・・・ディクテーション これはNHKラジオの英語ニュースのヘッドラインのみ毎日。 以前これでかなり力がついた経験から再開。3・・・NHK語学番組 家にいたらなるべく見るつもり。お昼の時間帯の一連の番組。 お気に入りは大杉正明先生の「出直し英語塾」ダンディな大杉先生、大好き。 ラジオ講座を聞くにあたっては、トークマスターの存在が大きい。これのおかげでタイマーし忘れてパ~ッ ⇒やる気急降下 ってこともなくなった。高い買い物だけど語学学習者にとっては救いの神それにしても楽なものばかりで『勉強』って感じじゃないね。まぁ、これが私なりの取り組み方なのでお許しを。4月からの講座も楽しみですね~新番組で興味があるのは「レベルアップ英文法」(中学英語の総まとめ) 「3ヶ月トピック英会話」(料理家 栗山はるみさんの挑戦! レシピも楽しめる)また、岩村圭南先生の「徹底トレーニング英会話」は本気で頑張ってみようかな。リスニングとスピーキングの自信がぜ~んぜん無いですから。
2006.03.07
コメント(2)
![]()
ルクルーゼのケトルこれはゼンというもので大晦日に買った。ケトルの笛部分から匂いが出て交換してもらったもののやっぱり少し気になって結局笛は外したまま使ってる写真用に久々に笛をつけてみました匂いって単に私の過剰反応なのかな~まあ、でも笛のピーピー鳴る音は苦手なので逆に無いほうが使い良い空焚きしないよう、注意は要るけどね。約2ヶ月使ってみて思う事。みてわかるように口の部分が真っ直ぐなのね。なので注ぐ時、口から微妙にたれちゃうというか漏れてしまう。それがちょっと気になる点かな。それ以外は満足。以前は持ち手もホウロウのケトルだったのでいちいちミトンが必要だったけど これは要らないし見た目もすっきりしてて可愛い。ルクのお鍋と比べてケトルはお安いし出しっぱなしで使うものだからお気に入りのを選びたいよね。¥6000 ピッコロ 個性的な形¥7429 ゼン私のと色違い¥6286 デミこの注ぎ口ならたれなくていいと思う。ケトルはひとつあればOKのつもりがポチしてしまった~あ~もうっ なぜか凹む私
2006.03.07
コメント(0)

キャラクターものの雑貨、あまり好きなほうではないけれど これは気になる 子供の頃から大好きなムーミン 中でもミーがお気に入り。 キャラクタ―みんな集めてると大変なことになっちゃうね。 そうそう謎の旅人スナフキンもいいな。
2006.03.06
コメント(2)
昨日の食喜屋さんのセール、凄かったね見事ゲットできた人、おめでとう私と同じように出遅れた人、残念何しろあっという間の出来事で残念というより売り切れる速さに感動した今日の画像はマルミット(22cm)のおしりです。見ての通り、と~~ってもキュートね、ね、可愛くない全体像も可愛いけど、後姿もなかなかでしょ。360度回転させて眺めてうっとり~うちではすっかり炊飯用となっていて今気付いたけど炊飯以外に使ったことないや。3~4合炊くにはぴったりサイズです。だいたいロンドの20cmと容量が同じくらいだと思います。ん~でもチビふたりが思春期に入った頃を想像するとやっぱり大きいサイズが欲しいな。
2006.03.05
コメント(8)
![]()
夕食にご飯、マルミットで炊いてみました前回は3合、今回は4合余裕で炊けました。味もよく満足ただ写真をとり損ねてしまった~あ~あ、ごめんなさい。これは前アップした画像。今回試してみて大丈夫だとわかったのでこれから4合炊く時はこのマルミットが当番ね。これに決めておくとロンドなどと区別しやすく炊いてる途中誰かに蓋を開けられる心配もないしね。なんてったってすくいやすいよ。しゃもじ使う手がラクただね、5合は厳しいかと思う。いずれもうひとまわり大きいサイズが欲しいな。楽天にあるか調べてみたら・・・容量約7リットル、重量約6キロお値段も立派
2006.03.05
コメント(4)
わ~い取り寄せたコーヒー豆が届きました500g入り4袋、それにクッキーがついてました。あらら、もう子供達が食べちゃったけどミルも買ったことだし、これでコーヒータイムやっぱり豆からだと違うね。香りだけで満足しちゃう。と~っても美味しいミルは手動。ゆっくりまったりと時間が流れてこれもまたよしね~
2006.03.05
コメント(2)

不覚にも風邪を引いてしまい、眠いのに眠れないのでぼ~~っとしてますそんな頭でPCを見ていたら、こんなルクを見つけたよ¥17000日本全国送料無料業務用シリーズで一番人気のお鍋ルクルーゼ Le Creusetテリーヌ・ロンド22cm業務用だとか。私が持ってるロンドと何がどう違うのかな?色はオレンジしかないのかな? と興味津々。オーバルもあった。¥19000日本全国送料無料業務用だ円シリーズLE CREUSET ル クルーゼテリーヌ オーバル 26cmそれからこんなのも。上に氷を置くのね~ なんか更に重そう。¥18700♪送料無料♪正規輸入の限定販売品!ルクルーゼLe Creusetドゥフ・ロンド 24cm探せばいろいろあるんだね~今日の夕食はどうしよう。風邪のせいで味覚と嗅覚が麻痺してて作る気がしないよ~
2006.03.05
コメント(0)

一年前購入したトークマスター2。それまではMDコンポで留守録して聞いていたものの操作が面倒なこともあって番組を聞き逃してばかりで不便を感じていたところ、トークマスター2を思い切って購入。値段のわりに外観がショボイのが気になったけど、すご~い驚きの機能☆以来とても真面目にラジオ講座を聞くようになった。私が買ったのはこれ。 ↓ ところが・・・使い始めて半年しないうちに故障。ボタン操作ができなくなってしまった。製造元のサン電子に問い合わせたら、着払いで送り返して欲しいとのこと。はいはいOKよ~~と返事したものの元が面倒がり屋の私。いつしかトークマスターの存在すら忘れるほどに月日は流れ勉強もポイッ。そしてやっと修理に出したのが数日前。で、今日トークマスターが送られてきました。早い!!送ってから一週間たってないよ。元々不具合があったのか、修理ではなく新品が送られてきました。さあ、これで『勉強したくても出来ない』という言い訳ができなくなった。ちょうどもうすぐラジオ講座もスタートの時期だし、頑張ろう。【AM/FMラジオ録音+SDスロット】トークマスターII [1GB] ホワイト 【 全品送料無料 】そんなこと思いつつ、サン電子のHP覗いたらトークマスター2がさらにバージョンアップして発売されてる。容量が1GBとか。これまでの倍ってことなのかな。ホワイトでお洒落なかんじ。これから勉強しようという人、私みたいに3日坊主で機械オンチでも使えるのでお薦めですよ。それにしても高価なので買う時にはかなり勇気が要った。別売りのCDを毎月購入するよりいいな、と自分に言い聞かせ買ったのを思い出す。もう少しお安くなればいいと思いません?
2006.03.04
コメント(2)
![]()
東京タワー久しぶりに本の話題。これは超ベストセラーだし、もう読んだという人も多いと思う。本にしろ映画にしろ「感動」とか「泣ける」と聞くとなぜか敬遠してしまう私。なんだか涙を強要されてるような気がして。要するに天邪鬼でひねくれ者ってわけね。でも友達が貸してくれたので読むきっかけを得て読み始めた。今数十ページを読んだところ。作者の自叙伝的小説らしいがとても面白い。リリー・フランキーって人は私と同年代なのに凄いよ3歳で腸閉塞、6歳で赤痢だなんて・・・大変な体験なのになぜかおかしくて笑ってしまうのね。これ、最後まで一気に読めそう。
2006.03.03
コメント(6)
コーヒーも紅茶も好き。けど朝はコーヒーがうちの定番。ずっと粉を買っているんだけど先日送料無料に引かれてポチした!粉を買えばいいものを選んだのは豆。あまりにも美味しそうだったのでつい・・・ミルが必要・・・ってことでポチわ~い実は以前ドラマで見てからこのミル欲しかったの。クラシカルな容姿にうっとり~♪ ルクルーゼのお手入れ用品と一緒に届きました。カリタ コーヒーミルKH-3豆を挽くのが楽しみだな~~コーヒー豆を早く届けて!加藤珈琲店さん。
2006.03.02
コメント(0)

うちにある3つのモスのうち、20cmのロンドが今日巣立っていきました。近く結婚する妹の元へ。少々、私のルク熱が感染してしまったらしい。最近妹は初めて24cmのロンド(オレンジ)を購入し、もう少し小ぶりなルクを求めていてじゃあ。。。私のルクをひとつ譲ろうかってことに。候補はマルミット(ブルー)22cm、ロンド(オレンジ)18cm、ロンド(モスグリーン)20cm。皆さんなら、どれにする?迷いに迷った挙句、妹が選んだのは3つの中で一番使い込まれたモス☆結局、色が決めてになりました。交渉成立~~~♪喜んで持って帰るのを見て、私もとても嬉しかった。新しい人生のスタートに乾杯ね。なんかちょい淋しい・・・でも、また新しいルクとの出会いがあるから。 ←あ、あるのかよっ (- -;
2006.03.01
コメント(8)
全42件 (42件中 1-42件目)
1