全12件 (12件中 1-12件目)
1
日曜日に福島で綱引き選手権があり私達のチームも参加してきました翌日月曜日にお店で撮影したDVDを見ながら反省会私は選手権には不参加でしたが反省会には参加して みんなのコメントや初めて参加した二人の感想を聞きながらDVDを見れたので その場にいるような気持ちで見ることができました 反省会後も練習メニューの見直しがあって反省会後最初の練習は基礎に重点を置いた練習になりました初心者の私は前後の綱を引いてもらいながら綱を引く体勢を作る。。いえ、作ろうとするのだけど思い切って体を後ろに倒すのに最初は怖くなって「怖~い!」と思わず、一言。。後ろで引いてもらってるので倒れることは無いんですけどね (^^ゞその練習を何度かやってだんだんに綱を引く腕の支えと脚の踏ん張りで後ろで引く手を緩めて離されても自分の体重を自力で支える感覚つかめるようになりましたvこれが当たり前になるところまで練習を重ねていくうちに脚力、つきそうですw
2008年06月26日
コメント(0)
上野に向かう特急の指定席 お隣りは私より少し年上に見える男性でした 失礼して奥に座り 朝食を摂って一段落 にぎやかだった周りの乗客の話し声も 落ち着き始めた頃 隣りの男性から話し掛けられました お互いの乗車の目的や 仕事のことなど ゆったりと言葉を交わして どちらからともなく 会話が途切れたところで またそれぞれの過し方に戻る。。 降りる時にも 頑張って来てくださいと一言 声を掛けて行かれました (カウンセリングの勉強をしているんです、とお話ししたので) 縁があってのご相席 目的の駅まで同じ時を過ごすのに こんな過ごし方もあるな。。と思えた出来事でした
2008年06月21日
コメント(0)
綱引きの練習参加も三回を数えて ようやくメンバーの顔と名前が一致してきました そうなってきたら 毎日のように飛び交う連絡メールも 文字だけのやり取りに見えていたのから 立体感が加わるようになりました これまでの間に 選手登録をして チーム名が決まり 練習の進め方も 基礎に重点を置く新人メニューを考慮してもらえて 順調に進ませてもらっています 今週末は元々のメンバーが 隣県である選手権に参加します 私は今回 都合で同行できませんが 健闘を祈ってます
2008年06月20日
コメント(0)
また1つ スポーツを始めました今度のスポーツは”綱引き”です職場で活動している綱引きチームの方に声を掛けられたのがきっかけです10月にある男女混合の大会に参加するのに女性の数が足りなくて私に声が掛かりました話を聞いているうちに興味が湧いてまずは翌日の練習に見学に行ってみることにしました行くとなれば やってみたくなるもので練習に参加してみました最初は楽勝かな。。と思いきや2本目からは綱を引くのも足を踏ん張るのもなかなかに大変になってきます最後はとうとう どすん!と尻もちをついたりもしましたが一本終わるたびにほぅ。。と一息つく感じがいい気分。。なのです肘を締めて綱を絞るように握り体は正面 背を伸ばして脚をまっすぐに踏ん張る。。あちこち鍛えられそうだし10月の大会を迎える頃には姿勢が良くなる効果もありそうです
2008年06月13日
コメント(2)
今日はちょっとだけいつもと違うスタイルでお仕事していました1つ目は伸ばしかけの前髪が気になってたのをピンでねじり上げおでこ全開で出勤しましたおでこが妙にすーすーして視界がやけに広がって午後は更に後ろ髪もぎゅっと結い上げて顔の輪郭 全開!その状態で職場にいるというだけでもなんだか恥ずかしくってどきどきして落ち着かない感じです加えて2つ目は普段スカートが多いのに今朝は滅多にはかないパンツを選んでたんです どうしちゃったんだろう?今日の私。。自分のことながら出勤しながら首をひねってましたあぁ そうか!私はどうやら 自分でなんらかの変化をつけようとしたみたいです職場に着いてみても誰に会っても周りの反応はいつもと変わりなく外から見たらきっと大した変化ではないのですそれでも私の内側では一日中 いつもと気分が違っててこれも変化を楽しむうちかなぁ。。と自己満足の一日でした
2008年06月11日
コメント(0)
火曜日はエアロビの日 先月から 片足を踏み込んで 腰を内から外へまわす ヒップサークルというステップが 入るようになりました 終わってから聞いたら インストラクターさんが今 ラテンダンスに凝っているそうで 夏にはもしかすると エアロビのステップに ラテンダンスの要素が加わるかも!? だとしたら。。 今から夏が待ち遠しいです
2008年06月10日
コメント(0)
日曜日朝から動物園を園遊しましたいろんな動物の赤ちゃんを見ることができましたお母さんのお腹から顔を出しているカンガルー携帯のカメラを向けたのはプレーリードッグの赤ちゃん3頭身のちっちゃな子が巣穴から顔を出したりちょこちょこ歩き回ったり。。あまりの愛らしさにしばらくそこから目が離せませんでした
2008年06月08日
コメント(0)
今の私(の肩)が真っ赤な理由 今日からテニス部の合宿で 屋外のコートで練習してたからです 朝からひたすらボールを追いかけて いい汗流してきました 明日には筋肉痛かな。。 入部(入社)2年目や3年目の部員が中心になって 新入部員から合宿は20年ぶり参加というベテランさんまで 幅広い部員が集まっての合宿になっています 中心になっている年齢層からして イメージは 大学のサークルと重なるかも。。 試合で活躍されてるような 上手な方々が指導して下さるのですが 教わった通りに意識してラケットを振ると それまでよりずっとうまくいくのがうれしくて♪ 。。。その喜びがあるから 私もこうして続くのでしょうね 新人歓迎の春の合宿は 近場に泊っての合宿なので 私は今回は泊らずに おうちに帰って来ています 明日の試合形式の練習もお休みするので また今度!ナイター練習の日や 強化練習の日に会おうね!と 約束をして帰ってきました みんなは今頃 海沿いでバーベキューの準備をしている頃。。 みんなでおいしくバーベキュー 夜の宴も楽しく盛り上がりますように♪
2008年06月07日
コメント(0)
「ずっと外にいたんですか?」 お買い物に立ち寄ったスーパーで レジの女性に声を掛けられて 熱を持ってる肩に意識が向きました 顔と腕も赤~くなってるけど 日焼け止めを塗ってたので ほんの~り程度で済んだのです でも。。肩は。。 油断してました! 「シーブリーズを塗るといいですよ」 気さくに声を掛けて下さったレジの女性のアドバイスをありがたく受け取って 車に戻りミラーで確認すると。。 髪を結ったうなじから 襟のラインに掛けて真っ赤!! 梅雨の晴れ間とはいえ 太陽が照りつける中 外にいるときは 全身、油断大敵なのでした。。 今夜は肩や腕も ローションでお手入れします (^o^)/
2008年06月07日
コメント(0)
少女小説家の氷室冴子さんの訃報に触れて氷室さんの小説は新井素子さんや大和真也さんの作品と一緒に一時期よく読んでいました中でも「さようなら、アルルカン」が好きで何度も読み返していました氷室さんの作品に影響を受けた一人ですご冥福をお祈りいたします。。
2008年06月06日
コメント(0)
6月分のお取り寄せスウィーツ 今月は Royce'のバウムクーヘンを注文 。。していたのが届きました 今回もう一つ頼んでた 期間限定のチョコが 品切れで注文できないかも。。 事前にそう言われて あきらめていたのだけど 後から別便で届くよって 友達が教えてくれて そのこともうれしくて ダブルでわくわくしながら 早く帰って 箱を開けてみました バウムクーヘンの周りが チョコでコーティングされているんです バウムクーヘン。。おいしいチョコと一緒に食べると。。もっとおいしい今回も注文を取りまとめてくれた友達に 感謝・多謝していただきます
2008年06月05日
コメント(0)
先輩お二方のミニワークに参加してきました 一人の持ち時間が2時間×2 合計4時間の実習はハードかも。。なんて思っていましたが 楽しみながらの実習に終ってみるとあっという間でした 私個人の実習を早めに終えて周りを見回していると 実習に取り組む参加者のみなさんの表情と その姿を見守る先輩の表情が とても素敵に見えて 見ている私まで うれしい気持ちになれました 暖かいワークを提供して下さった先輩方と 共有して下さった参加者のみなさんに 感謝です
2008年06月01日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1