全30件 (30件中 1-30件目)
1
この週末はワークショップに参加しています 初日を終えて ホテルに帰るときに きれいなイルミネーションが目に入って 足を向けてみました 東京ドーム・ドームシティ・LaQua それぞれのエリアで 素敵なクリスマスのデコレーションが演出されていて ドーム前の一角では 大きな光のハートの中にかわいらしく彩られたハートが ドームシティでは くまの王様の王宮が LaQuaの前では 光のゲートが連なって 私を迎えてくれました ゆっくりとした足取りで光の回廊を散策して来ました ほんとのクリスマスには1ヶ月早いですが 2日目の夜もこの美しい空間で ゆったりした時間を味わいたいと思います
2008年11月22日
コメント(0)
気がつくと いつも私は誰かを応援する立場で これまで 誰かの応援を受け取ること あんまりなかったように思います 綱引きやパンポンで 応援される機会がにわかに増えた今 思うのは みんなが頑張る誰かを応援したい気持ちなんですよね 直接応援や励ましを向けるときも 黙ってそっと見守るときも 頑張ってるときも 頑張れないときも 応援や見守り したりされたりしてて 見えない力で 前から引っ張ったり 後ろから後押し したりされたりしているんですね そんな見えない力のおかげもあって 今の私があります たくさんの見えない力に 感謝です
2008年11月21日
コメント(0)
課対抗綱引きの決勝戦がありました 私は自分のパンポンの方を優先させて 応援には行かなかったのですが しばらくしてまず最初に戻って来たのは 3位決定戦で勝利したチームでした 「どうだった?」 「3位♪」 弾んだ返答が返ってきて 優勝決定戦に臨んだチームの結果が より待ち遠しくなりました パンポンを終えて職場に戻る頃 同床の方がトロフィーを手に帰って来ました 「おめでとうございます♪」 寒い中を連日 定時後に練習していたチームです 何だか私まで 一緒に引いたみたいにうれしかったです
2008年11月21日
コメント(0)
混合ダブルスの結果は1回戦で敗退しました。。朝礼の中で告知いただいたこともあって試合が始まる時間には職場から何人か降りて来られました1セット目ジュースまで持ち込むものの3-5で敗れ2セット目巻き返しを計れないままゲームセット残念なのは残念なのですが負けたからといって落ち込んだり悔しいとかはなくて不思議なくらいですこれも応援のおかげなのでしょうね応援してくれた方達に勝てなくてごめんなさいという気持ちよりも応援に来て下さってありがとうございましたの気持ちの方が大きいんですペアを組んでくれた方にもミスしてごめんなさいの気持ちよりも組んでくれてありがとうございましたの気持ちの方が大きくてこのまま次へ向かえそうです
2008年11月20日
コメント(0)
混合ダブルスの1回戦を明日に控えています 上長を始め職場の方々から 応援の言葉もいただいて なんだか だいそれたチャレンジを しようとしているかのような気もしてきます ともあれ。。 このところ 緊張感を意識して練習してきたので 試合ではリラックスして ラリーを楽しみます ^^
2008年11月19日
コメント(0)
混合ダブルスの試合で副審判をしましたどちらのチームも一緒にプレーしてる仲間でいつも通りに笑い合って楽しみながらの試合になりました女子シングル・男子シングル・混合ダブルスそれぞれの種目の日程を調整してみんなの試合を応援できるのがうれしいです毎日のように誰かしらの試合があって応援した後はコートに戻って次に向けての練習こんな日々を今 楽しんでいます
2008年11月18日
コメント(0)
帰りに駅に立ち寄ったらクリスマスのイルミネーションが点灯していましたもう11月も後半なのですね大きいとは言えない駅だけど赤や緑に彩られてどことなく華やいで見えました
2008年11月17日
コメント(0)
今回のテニスの合宿も綱引きの遠征の時もそうですが同じスポーツを楽しむ仲間同士で練習や試合はもちろんのこと遠出して宿泊したり遅くまで起きておしゃべりしたり。。学生の頃の合宿のようで当時の気分に戻って楽しんでいました綱引きクラブやテニス部の活動に参加してほんとに良かったです!
2008年11月16日
コメント(2)
お散歩の終盤からぽつりぽつりと小粒の雨が降り出していました一旦コートまで移動して集合しましたが雨の降りが多くなってきてテニスは断念することになりました地元に戻ってテニスの代わりにボーリングでチーム対抗戦を楽しみました思いがけない雨で2日目の練習は中止になってしまったけれど幹事さんや参加したみんなのおかげでテニスはもちろん合宿そのものを楽しめた2日間でした
2008年11月16日
コメント(0)
目を覚ましてカーテンを開くと窓の外全体に広々としたゴルフコースが見えました眩しいほどのグリーンになだらかな丘や池ゴルフの心得が無い私でもこの景色には心惹かれましたすぐにでも外へ散歩に出たい気持ちを抑えてまずはゆっくりと朝食を済ませました他にも何人か早起きの部員と同席して焼き立てのパンなどバイキング形式の朝食はおいしかったです私たち以上にゴルファーの方々は朝が早くて食べている間にもうスタートしていました朝食を終えて外に出ると空のカートが自動で動いているのを見つけて感動しましたちゃんと間隔をとりながら停止する様子はまるで意思を持ったロボットのようで少しの間 目を離せませんでした歩き出すと山の朝の新鮮な空気がおいしくて全身で深呼吸しながらもっともっと遠くへ足を伸ばしたい感覚に襲われます集合時間に間に合うようにほどほどの時間で切り上げて部屋に戻りました
2008年11月16日
コメント(0)
練習終了後宿泊先のホテルに移動しました今回の宿泊先はゴルフ場に隣接したホテルでしたロビーに見える方達はゴルフ目的の方達がほとんどのようでジャージ姿の私たちは少しばかり場違いだったかもしれませんそこは憶さずにチェックインを済ませてそれぞれの部屋に落ち着きました大浴場でゆったり汗を流したあとは私服に着替えて宴会場で夕食兼飲み会の時間です合宿に参加しているメンバーの多くが若手部員ということもあって宴会は遅くまで盛り上がりました宴会場を引き上げてからもEVホールでにわかに撮影会になったりVIPルームに集まってトランプやおしゃべりを楽しんでいるうちに夜は更けていきました。。
2008年11月15日
コメント(0)
この土日はテニス部の秋合宿でした今回は車6台に分乗して車で1時間半ほど移動しました山間にあるコートなので もう木々が紅葉していて移動中や休憩時間に紅葉も楽しめましたみんなデジカメを持って来ていて休憩時間中には木々をバックに撮影会ですみんなでわいわいしながらスナップや全体写真を何枚も撮り合いました楽しんでリフレッシュした後はまた気を入れ替えて練習です5時には陽が暮れてのどかな田舎の風景の中 音楽がどこからか流れてきました山間のおいしい空気の中で体を動かすのは気持ち良かったです
2008年11月15日
コメント(0)
社内のパンポン選手権女子シングルの地区予選第1試合がありましたアウェーでの試合になりましたがたくさんのおかげさまがあって初戦を2-0で突破することができましたたくさんのおかげさまに。。ありがとうございます!この調子で次の試合に向けて練習に励みたいと思います
2008年11月13日
コメント(0)
昨日つくばで訪れた先が臨時休館だった理由が天皇陛下とスペイン国王の視察だったことを知りましたそう言われてみると国旗を手にした人たちが道路沿いに並んでいたことも道理で。。と納得がいきました
2008年11月13日
コメント(0)
イーアスつくばでのお目当ては COLD STONEのアイスクリーム でした 人気のアイスクリーム店が 茨城にも進出w 仙台のファッションビルに行った時は 長蛇の列であきらめたのだけど。。。 今回はそれほどではなくて 列を並んでいる間メニューを選ぶのに どれを見てもおいしそうで あれこれ目移りしてましたw 順番が近づいてくると なんか楽しげな歌が聞こえてくるんです メニューから顔を上げて見てみると 店員さんがみんなで 歌いながらアイスを作っているんです その様子はまるで ディズニーの白雪姫の小人さん達が 歌いながらお仕事しているみたいで 見るからに楽しそう♪ よ~く聞いてみると 歌にはいくつかパターンがあって ディズニーの曲をベースにしていたり 注文したアイスの種類によって 歌が違っているんですよね 私が注文したのは ストロベリーバナナランデブー だったのですが 見ている目の前で ストロベリーアイスクリームをベースに いちごとバナナとホワイトチョコチップが 店員さん達の歌に合わせて 冷えた鉄板の上で混ぜられて チョコワッフルのカップにぽん! 見ているだけで テンションが上がってきます そうしてできあがったアイスクリームは 見るからにおいしそうだけど 食べてもおいしかったです
2008年11月12日
コメント(0)
昨日は仕事のお休みをいただいてディズニーランドでクリスマス♪の予定でしたが。。4時起きしてテレビをつけたら降水確率60%の思わしくない天気予報予定を変更してつくばに行って来ましたまずは癒し系あざらしロボットのパロに会いにサイエンス・スクエアつくばへ残念ながら臨時休館日でパロには会えませんでしたが現地で見学ツアーの時間を確認することができました次回は見学ツアーの時間に合わせて再び訪れたいと思いますそうして余った時間もプラスしてiias(イーアス)つくばでお買い物まだOPENして間もないですが平日だったおかげでそれほどの混雑に合わずに済みました広いショッピングモールの中をお洋服や小物など気になったショップを中心にひと巡りゆっくりショッピングを楽しんできました♪
2008年11月12日
コメント(0)
幸せに生きるのに必要なものってなんだろう?考えてみました心の余裕。。幸せを感じられる感性幸せでいることを自分に許せる甲斐性。。かないつも笑顔でいたいから幸せでいること自分に許します!。。大切な要素が抜けていましたねそれは幸せを分かち合う仲間幸せを分かち合えるすべての人に感謝しています
2008年11月11日
コメント(0)
今の私いろんなスポーツにトライして楽しむことに前向きな私人から見たらどう見えるのかな?。。考え出したらブレーキが掛かりかけました人がどう思うかはともかくとして自分はどう思うんだろう?ブレーキを解除して今感じている楽しさを自分に味わわせてあげたいです
2008年11月11日
コメント(0)
先週末からディズニーリゾートではクリスマスシーズンを迎えましたねテレビで中継やCMを見るたびにインパーク中の友人とのメールに週末の間 行きたい気持ちは高まる一方でしたクリスマス期間中に行く予定は立てていていつ行こうというところで止まっていたのですが「よし、行こう!」となると話は早いです休みが明けた今日ようやく年休願いを出すことができ行く日を確保しました行けるかどうか あとは当日のお天気次第です天気に恵まれてショーやパレードが無事見られますように。。
2008年11月10日
コメント(0)
なんだか眠たそう。。午後一番の出番を前に洗い場に繋がれたプリメロはご機嫌斜めでした他のみんなは放牧場でお休みしてる中お仕事に駆り出されたのだから無理もないですよね。。それでもちゃんと馬場まで着いてきてくれてレッスンを開始することができましたいつも教わっているコーチは揃ってお出掛け中で初めての方に教わることができましたレッスン内容は同じでもコーチが変われば指導法も教えていただけることも変わりますマンツーマンであれこれ教わりながら新鮮な気分でレッスンを受けることができましたレッスンを進めるうちにプリメロも目を覚まして言うことを聞いてくれ。。いえいえ自己主張もしっかりしてくるのでそのたびに手綱を締めながらです私が降りて洗い場に戻った後も鞍を付け替えて次のお仕事続けてのお仕事にちょっと不機嫌そうでしたが乗り慣れた騎手との運動でご機嫌を取り戻してくれたかな。。
2008年11月09日
コメント(0)
午後からテニス部の強化練習会でした女性部員がにわかに増えていて練習の合間にちょこちょことはじめましてやお久しぶりのご挨拶を交わしていました初級者の練習はラケットを持たずに手打ちからスタート基礎を重視した練習が続きました練習会終了後も残ったメンバーでサービスの練習正面打ちの癖を直そうとコートから外れて練習していたらコーチ役の一人が指導してくれましたなかなかうまくできなくていたけれど根気よく練習を続けてその間 付き添って指導していただいたおかげでだんだんにできるようになっていました来週末には合宿が待っていますその前に少しでも体を慣らすことができて練習会に参加して良かったです
2008年11月08日
コメント(0)
「毎日知らない人5人に挨拶しよう」社内のハートアップ運動のスローガンの1つですたくさんの人が働く職場で知らない人がたくさんいます知っている人と挨拶を交わしたり来客に挨拶するのはできていても社内の知らない人に挨拶するのはできていないときもありますでもこちらから挨拶を掛け続けているうちに返して下さるようになったり向こうからも挨拶を掛けて下さるようになったりとどこの職場か名前も知らないけれど挨拶だけは毎日のように交わせている方が増えてきていますハートアップ運動をきっかけに笑顔と挨拶から繋がりが増えていけばうれしいです
2008年11月08日
コメント(0)
試合にエントリーしてからお昼休みのぱんぽんが変わりましたこれまで私には手加減して甘めの球だったりハンデを加えていただいたりだったのですが今は手加減無しの厳しい球で試合さながらの球を打ち返そうと本番を意識した練習になっています打つ球は厳しくなっても人の優しさに変わりはなくていろいろ声を掛けて下さるんですよねここでも周りの方達に育てていただいていることに感謝して本番までの練習楽しみながら続けていきたいです
2008年11月07日
コメント(0)
気持ちはたった一日の間にのびのびとゆるゆるの間を行ったり来たりしていますね仕事やパンポンや綱引きの練習で頑張ってきゅっと気を引き締めた後は甘いチョコレートや紅茶でティータイムおしゃべりを楽しんでほどよい疲れをお風呂でゆったりとゆるゆると気を緩めてきゅっだけでは疲れてしまうしゆるゆるだけなのもどこか物足りない気がしますきゅっもゆるゆるもどちらもあるからバランスが取れるのですよね
2008年11月06日
コメント(0)
久し振りにエアロビに参加してきました先月はずっと綱引きを優先してお休みしていたので1ヶ月ちょっとぶりの参加ですどんなに疲れていてもこれだけは別。。なんですよねアップテンポな曲に乗り始めると勘を取り戻すことができました先月お休みした理由が綱引きのチームに参加してて。。と話し始めるとスポレクの存在を知っている方がいてうれしかったですお休みの間に増えた新人さんと今日からの新人さんと仲間が増えたうれしさも手伝ってのびのびと体を動かしていい汗をかくことができました
2008年11月04日
コメント(2)
10月のハロウィンが過ぎて11月に入ったところでお店にクリスマス雑貨が並ぶようになりましたお気に入りに出会えてリースとオーナメントを購入し帰って早速 飾り付けましたそのままツリーや置物も飾りつけたところでクリスマスを待つ準備が調いましたこれからクリスマスまでの約2ヶ月お部屋にもビフォアクリスマス期間の到来です
2008年11月03日
コメント(0)
4時間連続のミニワークに参加してきました今回のテーマは「幸せな大人のレシピ」副題 ラクに生きよう、色っぽく生きようこんな大人になりたい。。そう思ったとしても自分に無理のあるキャラクターを演じたままで生きていくとしたら。。疲れてしまいますよね肩の力を抜いてゆるりと私らしく大人を生きられたら。。そんなふうに生きてる私ってどんな感じ?どんな気分?あれこれとイメージしてみるだけでうきうきと楽しい気分になってくるんですよね実習も交えて楽しんでいるうちにあっという間の4時間でした
2008年11月02日
コメント(0)
午前のうちにぷりんを連れて駅近くのエリアまでお散歩しました駅近くの広場が国民文化祭の会場の1つになっているんですメイン会場から少し離れた特設ステージで出演するチームがリハーサルをしていましたその様子を腰を下ろしてみていた子供達がぷりんを見つけておずおずと近づいて来てくれました首輪を押さえるように持って安心させると近くまで寄って来てくれました最初は背中の方から次第に頭も撫でられるようになってぷりんと仲良しになってくれました小さなお友達二人と触れ合ってぷりんもうれしそうに見えました
2008年11月01日
コメント(0)
茨城では11月1日から 国民文化祭が開催されています 私の住む市でも 駅近くの広場におととい通り掛かったときにはもう ステージやテントの準備が進められていました 市内の名所や施設を巡る観光ツアーも組まれていて 遠くからのお客様をお迎えする準備も調っているようです この国民文化祭も今年で23回を数えて これまで私が気づかなかっただけで 全国持ち回りで開催されてきたのでしょう スポレクに参加していなかったら 今回のイベントも気にしないまま通り過ぎていたかもしれません ちょうど予定も開いていたので ぷりんも連れて行ってきました まだ時間が早くて何も始まっていませんでしたが メインステージから少し離れた特設ステージで 出演者の方々がリハーサルする様子や スタッフの方々が準備している様子を見る事ができました ここでもたくさんの人の手が掛かって 県外からのお客様をお迎えしているのですよね 晴天にも恵まれて 茨城にお越しになる方々にとっても 関係者の方々にとっても いい週末になりますように
2008年11月01日
コメント(0)
綱引きの方は大会が一つ終わって一段落したところで他の競技で目標が現れました社内でパンポン選手権があるのですがお昼休みにご一緒している方達に加わってエントリーしました案内を見てあるのは知っていましたが今年も見送ろうとしていたところへ声を掛けてくれた人に背中を押してもらった形です出ると決めたからは少しでもいい結果を出したいのでお昼休みにプレーする時間が貴重な練習時間になっています約1ヶ月少しでも上達できるように1球1球を大切にして練習したいです
2008年11月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1