全9件 (9件中 1-9件目)
1
綱引きチーム 7月ラストの練習日でした 所用や残業など 連休前後の忙しさも手伝って なかなか全員揃うことがありません そんな中 しばらくお休みされていた一人が 久し振りに参加されました 私が始めたての頃 よく教えて下さった方でした それでなくても 誰か一人が欠けるだけで物足りなく 寂しく感じられていたのでうれしかったです 練習後 大会のときに宿泊するホテルが 決まったと報告があり 一段と大会参加が現実味を帯びてきました まだまだヘタレな私ですが、周りの励ましのおかげで スタートの頃よりは持久力がついたかな。。と自賛してw 残り3ヶ月弱 大会目指して、頑張ります!
2008年07月31日
コメント(0)
「魔法にかけられて」を観ましたディズニー作品のパロディーがところどころに散りばめられててその部分に気づくのも面白かったですストーリー展開の中にミュージカル的な要素も含まれていて気持ちが弾んでくるようでした実写になっても大活躍のリスくんからも目が離せません王子様と一目で恋に堕ちてお姫様になるシンデレラストーリー信じていれば夢はかなうさのおとぎの世界と夢なんてかなうわけないさの現実の世界最後にはどちらのプリンセスもHappy Endingを迎えます愛を歌で伝える。。愛を言葉で伝える。。なんて素敵なんでしょう。。なんて物語を観ている私にまでお姫様気分 届きました
2008年07月27日
コメント(0)
横浜で開催された ミニワークに参加してきました 今回は時間まで 中華街や元町を軽く散策して クイーンズスクエアでランチ クイーンズスクエアのディズニーストアで 横浜店限定のお菓子と ドキュメントファイルが目に入りました 横浜をイメージしたミッキーとミニーの絵柄のファイル かわいくて迷わず購入しました ワールドポーターズに到着してから ミニワークまでの短い時間と ミニワークが終了してから 帰りの特急に間に合うまでの短い時間 気になるショップを一巡してきました 時間がもっとあったなら ショッピング袋で帰りの荷物が 倍増していたかもしれません
2008年07月26日
コメント(0)
駐車場のゲート一つ手前の信号待ちから 25周年のお祝い色で彩られたエリアが 目に飛び込んで来て 早く駆け付けたくて いてもたってもいられない衝動にかられていました 誘導されるままに案内された駐車場は OPENしたばかりのディズニーランドホテル脇の駐車場 壮大で素敵なホテルに魅了されながらゲートに向かいました 開園前 グリーティングエリアに姿を見せ始めた キャラクター達の姿に胸が高鳴りました 久し振りのパーク はやる気持ちを抑えながらアドベンチャーランドへ スティッチのいたずらの跡をところどころに見つけながら チキ・ルーム ALOHA E COMO MAE へ 実はアトラクションのオープン初日に合わせて この日を選んだのですよね スティッチを探す張り紙 スティッチはどこに? チキ・ルームの中で起きることから 目が離せないうえに 南国の鳥達の歌う歌にも 一曲目から耳が話せませんw ♪グーフィのマシン いつも壊れる♪ 耳に残る音楽でやってきたパレード フロートからプシューっと撒き散らされる水しぶき ホースで撒き掛けられる水 今回最初のびしょ濡れでした アドベンチャーランドの入口 スティッチから噴き出すミスト 暑さでほてった体に涼しさを感じさせてくれます またもやグーフィの登場で始まる 昼間のキャッスルショー 大きなバケツをひっくり返すかのように これでもかこれでもかと水が撒かれて 水着を着てはしゃぐ子どもがたくさんいて 一度 浴衣でびしょ濡れになった私 今年は離れたベンチで遠目に観賞していました。。が それでも水しぶきがばしゃばしゃと飛んで来て 気持ち良かったです 夜のパレード 光の列の中にニモも加わったんですよね おしゃべりしながら泳いでてかわいいのです 後ろにいる亀も気持ち良さそうにすいすい泳いでいました 夜のキャッスルショー お城やミストをスクリーンに描き出される映像 噴き上がるキャノン砲 すごい!大迫力!です 朝から夜まで 25周年のパークをたっぷり味わえた一日でした
2008年07月25日
コメント(0)
メイクのモデルを体験しました メイクセラピーを勉強している友人がいて 1級を受験するレポートのためのモデルです 面白そうなので興味が湧いて 喜んで引き受けてました 人から見られる印象についてカウンセリングをして 人に与えたい印象をメイクで表現してもらいました かわいいけれど頼りなさそうと見られることをお話しして テーマを頼れる女性にしてもらいました それにセクシー要素を加えてもらいメイクスタート 顔の半分はメイクしてもらって 残り半分は教わりながら自分で仕上げたのですが 慣れないことだけに 何度も手を借りながらのチャレンジになりました 出来上がりを鏡で確認 アイラインやマスカラを施して シャープなチークの入れ方をして いつもとは違う色使いのアイシャドーや口紅 これが私。。? 一日中、鏡を見る度にいつもと違う自分の顔にはっとさせられました 平日メイクと休日メイク ふんわりメイクとしっかりメイク 教わったことを使って使い分けすると よりメイクが楽しくなりそうです
2008年07月20日
コメント(2)
セミナーは午後からでしたが 早めに東京入りして渋谷で待ち合わせ 集まった六人でカラオケに行きウォーミングアップしてきました 昭和の曲限定! 最近の曲を知らない私はむしろその方が助かる 。。と思ったのだけど これって昭和? これって平成? 懐かしい曲を思い出そうとして浮かんでくるのは 昭和と平成、微妙なラインの曲でした みんなのを聞いてるうちに思い出してくるもので あれも歌おう、これも歌いたい、とエンジンが掛かり セミナーに向う頃にはすっかりあったまっていました その後のセミナーと打ち上げは いつもよりご機嫌でした 幅広い年齢層での昭和カラオケ 意外な人から意外な選曲が飛び出したり 知らないだろうなと思う曲を意外とみんなが知っていたり テーマを決めてのカラオケ なかなかに面白かったです
2008年07月19日
コメント(0)
がまんするのやめよう上司の席に行きお願いしてきました私の席クーラーの風が右半身にまともにあたって冷えるので寒くてがまんできなくなったら止めたりひざがけしたり厚手の上着をはおったり応急処置でしのいでいたのだけど。。それだけでは耐え切れずお願いしてみたら すんなりと受け入れられて体調を崩しては大変と私の使っている机とキャビネそれに付随してお向かいの女性の席もずらして何人かの手を借りてちょっとした配置移動になりました定時後も椅子の後ろが狭くて窮屈じゃない?と椅子の後ろにあったキャビネを動かしていただいてちょっとくらい狭いのは仕方無いかな。。とあきらめるつもりでいたのをがまんする必要も無くなりました私の一言でこんなふうに周りの人達が協力してくれて不便が快適に変わってこんなに良くしていただいていいのかな。。って思ったりもしましたがありがたいな。。黙って一人でがまん。。しなくていいんですよね
2008年07月08日
コメント(0)
今朝のこと(1つ前の日記)から中学生の頃のことを思い出しました校外学習で科学館に行きいろんな実験を体験した帰り外は大雪になっていて現地解散のあと私は持っていた傘を手に歩き出しました当時仙台市の科学館は街中にあってそこから自宅まで歩いて帰るつもりでした目の前に同じクラスの男子がいて一人で傘も差さずに歩いていました歩く方向が同じでその後ろをついていくようにして歩いてました傘を差し掛けてもいいものかどうか迷いながら。。しばらく迷いながら後を歩いてようやく勇気を出して傘を差し掛けることができましたそこからその男子の家の近くまでお互い無言のまま歩きました翌朝から数日その男子は風邪をこじらせて肺炎になって学校をお休みしました私がもっと早くに傘を差し掛けてたら。。今日は迷うことも無く傘を差し掛けることができていてこの過去を少しだけ完了することができたように思います
2008年07月07日
コメント(3)
朝の通勤時 雨降りの中両手にいっぱいの荷物を抱えて肩に乗せた傘を風に落とされてしまった男性がいました荷物を地面に降ろして傘を拾おうとするところへ早足で追い付くことができました月曜日の朝ということで私も荷物が多かったので荷物を持って差し上げることはできなかったけれど自分の荷物と傘を左手にその男性の傘を右手に持って差し掛けさせていただくことにしました歩きながらお話ししてみると方向が同じだったのでまわり道することなくそのまま入り口までお送りすることができました落ち着いて見たらすっかり髪が濡れていて駅から何度も傘を落としては拾い上げていたのでしょうもっと早くにご一緒できてれば。。差し出せるタオルでも持っていれば。。そう思いもしましたが少しの距離だけでも傘を差しかけさせていただくことができて良かったです
2008年07月07日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

