全21件 (21件中 1-21件目)
1
10月1日の人事異動のため席の移動がありました私の席もこれまでの女性二人の離れ小島からグループの中に加わることになりました私がちょっと席を離れている間に机の上に用意していた移動する荷物が運ばれていて遅れて机やキャビネットが運ばれました運んでからも机やパソコンの配置など私が使い易いようにと数人であれこれ図って動かしてくださり私が何もしない間に仕事をするのに快適な環境が整っていました新しい席の居心地は言うまでもなく良さそうです
2008年09月30日
コメント(0)
大会用のユニフォームが届きましたキャプテンが私の席まで直接届けに来てくれたので目立つことに照れながら受け取りましたその場では広げずに帰宅してから広げてみました 立襟の黒のラガーシャツをベースに白のライン白字でロゴが入ったユニフォームは見るからに渋くてかっこいい!このユニフォームを着て試合に出るのかぁ。。みっともない試合はしたくないな。。ユニフォームに恥じないいい試合をしたいなと思いました
2008年09月30日
コメント(0)
本番さながらの練習で一本引き終えたとき「今の良かった きれいだった」フォームを褒められましたこれまで良くない癖が抜けない私に毎回つきっきりでコーチしてくれた人のおかげですどれだけ口で言われてもなかなかうまくいかなくて自分でも悩んで試行錯誤して今回ようやく壁が一枚越えられたようです本番まであと1ヶ月を切り残された練習で板につくようがんばります!
2008年09月29日
コメント(0)
一皮剥けて大人になりましたv。。と言っても手の話で綱引きの練習中の出来事ですチームの男性はみなさん一度は経験しているようで引き手が一度は受ける洗礼のようなもの。。でしょうか ^^休憩のとき視界に入った手に異変を感じてよく見てみたら。。硬くなっていた部分がぺろんと剥けていましたそのときは痛みも無くて血も出てないし素知らぬ顔で練習を続けました練習が終わってから「手の皮が剥けそう」誰かの言う声に便乗して「手の皮剥けたよ」カミングアウト「お風呂でしみるよ~」「液体絆創膏がいいですよ」「次からテーピングしてやりなよ」手を洗う水がしみたけれどそれ以上にみんなの掛けてくれる声がなんだかうれしかったです
2008年09月29日
コメント(2)
土曜日の朝一でトリートメントをしてもらいに美容室に行って来ましたこれまで担当してもらっていた美容師さんが今月いっぱいで退職されるのでその前に一度行っておきたいと予約を入れておいたんですいつもと変わらずにお互いがディズニーリゾートに行って来た時の話などしながら伸びた毛先を整えてもらい帰り際にこれまでのお礼を交わして新しい担当さんの紹介を受けましたこれまでの若い男性に代わって今度からは若い女性です同じリクエストをしても担当する美容師さんによって仕上がりの雰囲気が微妙に変わるのが面白いところこれまでの担当さんが変わってしまうのは残念ですがこれからはどんな私に仕上がるのか次に行くのが楽しみです
2008年09月27日
コメント(0)
朝食のデザートにと用意した梨の形がかわいらしくもハート型をしていましたこのまま食べてしまうのはもったいなくて記念撮影お味はというと甘~くておいしかったです**************同様の記事が同日の茨城新聞にも掲載されていましたhttp://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=127&agent=11&partner=nifty&name=%B0%F1%BE%EB%BF%B7%CA%B9〈=euc∝=495&bypass=2&dispconfig=
2008年09月27日
コメント(2)
昨日UPした日記の写真何の幼虫か判明しました日記を見てくれた友人から黄揚羽の幼虫ですね。。とのコメントをいただいて触るとオレンジ色の角を出すそうです成長したら春にはきれいな黄揚羽になって羽を広げて飛び回るんですね昨日の幼虫さんが無事に成長しますように。。
2008年09月22日
コメント(0)
明日は「Disney Fan」の発売日♪ そう思いながら 今月号を買っていなかったことに気づきました 次の発売日の前日に そのことに気づく私もどうかと思いますが 二日続けて読めるのなら それはそれでいいかも♪ と思い直して買いに出かけました いつもなら発売日に積み重ねられている ディズニーキャラクターの表紙が真っ先に目に飛び込んでくるのが さすがに発売日前日には見当たらなくて 店員さんに伺うと 品切れとのこと 同じことを3店で繰り返して あきらめがつきました 出版社からバックナンバーを取り寄せるという手を この機会に使ってみようかと思っています このような経緯から 翌発売日に 最新号を手にしたときのうれしさはひとしおでした
2008年09月21日
コメント(0)
お彼岸のお墓参りは ぷりんの散歩を兼ねて 歩いて行って来ました 私の分のお線香をあげて お参りした後 ぷりんの分のお線香にも 火を点けて お墓にあげました ぷりんは お線香の煙を嫌がってか お墓の正面には座らずに 私の脇にお座りして ご先祖様にご挨拶 美容院帰りで洗いたてのきれいな毛に 赤いリボンをつけてもらって おめかしした姿でのご挨拶です 「いつも私たちを見守って下さり ありがとうございます」 お祈りが ぷりんの分まで 届いていますように
2008年09月21日
コメント(0)
袋田の滝界隈も 観光地ということで 近くにはお土産店が並び 手打ちそばなどの おいしいものを食べられるお店が 何軒か並んでいます その中でも目を引かれるのが 串に刺されて 炭火で焼きながら売られている 鮎の塩焼き 里芋 味噌田楽 などです 今回は 奥久慈しゃものつくねを いただいてみました たれの甘さしょっぱさが ちょうどよくて おいしかったです そして外せないのが おだんごなのです 滝に近いお店で 買って食べた後 駐車場に向かう途中で見掛けた 濃い色のおだんごも 気になって食べてみました 味のしっかりした味噌だんごで おいしかったです ですが どちらかと言うと 最初に食べた あっさりとした柚子味噌のおだんごが 私好みで気に入りました 。。そんなわけで 滝や自然で 気持ちが満足した後に 二串分のおだんごで お腹も満足させて帰って来ました
2008年09月21日
コメント(0)
先週13日にオープンしたばかりの滝見台に上がって滝を見ようと袋田の滝に行ってみました紅葉の時期とずれているからかさほど混んでいなかったので従前の滝見台からもエレベーターで50m上がった滝見台からも待つことなく滝を見ることができました空気のひんやりするトンネルを抜けて滝のしぶきが顔や腕に掛かる涼しい場所にいると外の暑さを忘れられます霊的に敏感な人なら何かを見たり感じたりしそうな感じもします釣り橋を渡る途中ではヤマカガシの姿を見つけました緑に囲まれた山水のふんだんにある場所自然の草木や生き物車を停めてからたくさん歩いたけれど深呼吸。。ほっと一息つくことができて帰りの道のりも短く感じました
2008年09月21日
コメント(2)
駐車場に 珍しいお友達を発見しました 鮮やかな黄緑色のボディに 黒のボーダー オレンジの柄模様が映える アスファルトの上では不自然で なかなか目立つお友達 ティッシュに移動してもらい 草むらに連れて行ったら 黄緑の保護色の中 自然に返って行きました
2008年09月21日
コメント(2)
三日間のワークショップが修了しました 上級に上がってから初めてのワークになります 受講生として参加していたのですが 終わってみると 何か物足りなさが残っています 体力的には 受講生として座っている方が楽だけど 気持ち的には アシスタントとして動き回っている方が楽しい 。。。次回はアシスタントかな とはいえ レクチャーや実習が楽しいことに変わりはなく みんなと過ごしているうちに あっという間に過ぎた三日間でした 今回 今までアシスタントしてきたベーシックの受講生が何人か アドバンス初参加だったり 初めてのアシスタントだったりで うれしくて自分が受講しながら そちらも気に掛かっていました ワークショップの楽しみの一つに ランチタイムがあります 今回、初日は刀削麺 二日目は鶏料理のお店 三日目はイタリアンのお店に行きました 刀削麺は3度目になりますが 黒酢の入った辛口の麺 酸っぱくて辛い不思議な味が妙に気に入っていて 今回もそうしました デザート付きのランチセットにして 大好きな杏仁もしっかりいただいて お腹も気分も満足して 午後のレクチャーに臨めました
2008年09月15日
コメント(0)
サービスエリアと言えばご当地もののお土産。。と言うことでお持ち帰りスウィーツを見て歩きしました実際に買うのは帰り道の楽しみにして往路は見るだけにしました復路で立ち寄った阿武隈高原のサービスエリアでちょっとした緊急事態発生気になるお菓子を3種類見つけてしまったのです選択肢はA チョコロールケーキB 桃のバウムクーヘンC チーズタルトどれもおいしそうでAとBは他でも見かけたしまた今度にしようかな。。と思いつつも決めかねていると「迷ったら3つとも買ってから迷いなさい」降ってきた言葉に迷いが晴れましたBの桃のバウムクーヘンとCのチーズタルトはまた次回のお楽しみに取っておくことにして最終的に買ったのはAのチョコロールケーキと選択肢の中には無かったカマンベールタルトですずっと気になっていた一品と迷っている間に見つけた一品でした「迷ったら 頭の迷いをからっぽにして それから選びなおすこと」今回は 思いがけない言葉が意表をついて頭をからっぽにしてくれましたともあれ選んだ2品に満足してます♪
2008年09月07日
コメント(0)
仙台往復のメインの目的は弟のお見舞いでしたがただ行き帰りするだけでなく道中にも楽しみを織り交ぜました高速の上り線・下り線それぞれ大きめのサービスエリアで休憩を取りつつのグルメ物色ツアーです少し前にテレビの番組でギャル曽根さんがサービスエリアの定食を食べ歩いてランキングしていたのを見てサービスエリアごとに特色あるメニューが気になっていたんですさすがに定食を食べ歩くだけの胃袋は持ち合わせていないのとそれほど食欲も湧いていなかったので私が食べ歩き。。ならぬ 見て歩きしたのは焼き立てパンのお店と売店で売られているお土産スウィーツです安達太良サービスエリアのベーカリーでは桃の形をした桃のパンがあって前回 買って食べたら桃の味がしっかりしてておいしかったです今回はオーソドックスにこしあんぱんにしましたパンの生地がふんわりしてて一口ちぎって食べるたびにふかふかとした感触がしてこれもおいかったです次はどこのサービスエリアでどんなパンに出会えるでしょう。。楽しみです
2008年09月07日
コメント(0)
日帰りで仙台まで弟のお見舞いに行って来ました金曜日に再手術をしたばかりで着いたときにちょうど一般病棟に移るところでした心臓の手術だから胸を開いた割には翌日(つまり昨日)にはもう歩行器を押して歩くリハビリを再開したそうで快調な様子を見聞きできて行ってみて良かったです
2008年09月07日
コメント(0)
お買い物に寄ったお店でオレンジやグリーンの色合いに魔女や猫の絵柄かぼちゃなどのかわいらしいグッズが並ぶ一角が目に留まりましたまだ九月というのにもうハロウィンに関連したグッズが売り出されているのですねドアに掛けるリースを買って帰り今や毎年恒例となった飾りを出してお部屋の中は一足早くハロウィンシーズンを迎えています
2008年09月06日
コメント(0)
午後からの乗馬の帰り 常磐道の途中で 渋滞にはまりました のろのろ運転で 状況が見えない中 車の中に一人 私の気分を救ってくれたのは バッグの中にしのばせていたチョコと 大好きな懐かしいグループのアルバム 非常食代わりに 甘くておいしいチョコを頬張って Happyな音楽の中にいたら 渋滞の中でも ご機嫌なドライブに早変わりです ^^ ようやく電光掲示板の下まで辿り着き 事故渋滞であることが分かりました 次のインターから降りるインターまでは通行止め 次のインターで降りて 渋滞の国道を抜けて ぷりんのところに立ち寄ったら 私の車を見つけて 大喜びで出迎えてくれました その歓迎ぶりに 思いがけない長旅の疲れも知らないまま 帰り着くことができました
2008年09月06日
コメント(0)
私の起こしてしまった事故で車に傷を残してしまったけどそのおかげであることを気に掛けていた自分を再確認しました何かを気にしながら安全や安心を保つことはできないんだよって何かをするときは不安や心配を手放して今していることに意識を集中しようねって車が身をもって教えてくれたように思います起きた出来事に感謝
2008年09月05日
コメント(2)
まっすぐ帰宅して それからまた お買い物に出掛けました 急なカーブで 気を抜いてガリッ。。 道路から住宅街に左折して 確認すると 路側帯に異変は無く 車のサイドスカートの下の際に 擦り傷ができていました 前だったら めちゃくちゃ落ち込んで その足で修理に持ち込んでいたシチュエーション 他車に影響無くて済んだしまぁ、しょうがないかぁ。。 これからまた気をつけようって 落ち着いていられるのが 自分でも意外なほどで こんなふうに これまでなら 気持ちが重くなってた場面で これまでより 気持ちが軽いままでいられる自分に これからも 気づいていけるのでしょうね
2008年09月05日
コメント(2)
9月に入って夏休み後半からの涼しさも一転厳しい残暑が続きました数日ぶりの涼しい夜虫の音を耳にしながらの更新です8月最後の週末はワークショップに参加していましたちょうどその日に結婚式だったカップルがウェディング姿のまま会場にお披露目に来てくれて素敵な新郎新婦を囲んで祝福の雰囲気に全体が包まれたひととき幸せいっぱいのお二人の表情と祝福するみんなの笑顔があふれててそんな場所にいられることがうれしくてそのままのふわふわとした幸せな心地で帰ってきました
2008年09月04日
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()

![]()