全5件 (5件中 1-5件目)
1

8月26日~8月29日まで3泊4日の沖縄旅行に行って来ました♪出発は26日の午後、夕方に那覇空港に到着しましたが、宿泊するホテルが「沖縄美ら海水族館」へのアクセスを考えて沖縄の北部の本部にある「マハイナウェルネスリゾートオキナワ」にしたので那覇から高速で走っても到着した頃にはもう陽が暮れていました。ホテルで夕食をとり、その日は明日に備えて早く寝ることにしました 27日、早速楽しみにしていた「沖縄美ら海水族館」へ♪思っていたよりかなりホテルから近く、マハイナにして正解!お天気も良く、写真は載せていませんが水族館へ向かう道からは伊江島が目の前に迫って見え、絶景! 水族館内にある「Cafe Osean Blue」から見た大水槽のジンベイザメ!この「黒潮の海」の大水槽は思っていたより凄かったです!泳いでるジンベイもすごい迫力、マンタもかなり大きいものでした。石垣島の石崎マンタスクランブルというダイビングポイントで野生のマンタをたくさんみましたがここまで大きくなかったし透明度が悪かったのでこの水族館で見たマンタの大きさに大感激! 水族館から駐車場へ向かう道で蝶々がハイビスカスの花にとまっていました♪ 透き通るような青い空と白い雲!沖縄の日差しはやはり肌に突き刺さるようでした(笑)ベビーカーを押しながらこの日差しの中をウロウロするわけにはいかないので早めにホテルに戻り休憩、涼しくなった時間をみてホテルのプールで子供たちと遊びました、やはり私が一番はしゃいでいたかもしれません。。。(笑)続きはまた。。。♪ ホテルマハイナウェルネスオキナワ http://www.mahaina.co.jp/ 沖縄美ら海水族館 http://www.kaiyouhaku.com/index.html
August 31, 2007
コメント(6)

来週にはいよいよ沖縄旅行!!沖縄の日差しは油断できません、スキューバダイビングのインストラクターも沖縄の方は特に日にやけすぎて他のリゾートのインストラクターより黒すぎるような印象。。。4歳の長男はともかく1歳の次男の肌はまだ弱いので紫外線対策でラッシュガードを買いました。ついでに長男のラッシュガードと水着、帽子、そしてなまいきにもサングラスまで買いました♪男の子は女の子と違ってあまり飾れないのでたまにはいいかなぁ。。。母親の自己満足です。。。後はお天気が心配なのと家族みんなの体調を万全に!それにしても毎日寝不足ですが、今BS2でバレンボイムがベートーヴェン弾いていてビデオに録画中だけど番組終了の3時30まで起きて見てしまいそうです(笑!)
August 19, 2007
コメント(8)

今日は夫の実家のお墓参りと盆踊りに出掛けました。久しぶりに家族で電車を乗り継ぎ夫の実家へ、いつも自動車で行くのですが盗難にあったために今回は地下鉄→私鉄→JR→タクシーと一度に乗り、暑すぎてクラクラする私達とは対照的に子供たちは単純に大喜びでした車の盗難後も建売りの住宅を見に行ったりしてバタバタしていてその間も資料請求した物件の見学の予約や営業の方との約束などで一杯一杯!そのまま8月末の沖縄旅行に突入しそうな状態です買い物行く暇あるかなぁ(笑)神戸の友人の新居にもお邪魔する予定もあるし、免許の更新と美容院。。。行けないかもストレスが溜まると甘いものを食べて解消で梅田の大丸で西宮甲陽園の『ツマガリ』の「甲陽園のカフェアラビカ」を買ってみんなで食べました♪美味しかったよ~、これだけで幸せになれました単純だなぁ(笑) ケーキハウスツマガリ http://www.tsumagari.co.jp/index.html 「甲陽園のカフェアラビカ」 https://shop.tsumagari.co.jp/page/shop/item.php?gid=&iid=HB410
August 15, 2007
コメント(2)
最近は休日になると新築の物件を見に行ったり、土地探しのために車で出掛けたりと忙しく、数日前まで体調が悪いのもあって、夫も仕事でいないため実家に帰ったりしていました。そして今日は朝から電車を乗り継ぎ歯医者へ。家へ帰って来ると夫と長男が近くのプールへ遊びに行くと言って出掛けました。で、お部屋の掃除をはじめると夫と長男が帰って来ました。忘れ物かな?と思っていたら車がないという。。。どうやら盗難にあったようなのですショックです。。。からだに力が入りません。。。私より夫の寂しそうな背中が余計に悲しいです。それにしても盗んだ人、せめてチャルドシートは置いていけ~!!あまり愚痴っても戻ってこないのでこの辺にしておきます(涙)ブログにはもうちょっと明るいことを書きたいのですがぶつけるところがなくて自分のブログに愚痴ってみました(泣笑。。)
August 9, 2007
コメント(6)

2004年夏、北海道の富良野と美瑛へ行ったときの写真です♪富良野のラベンダーの見頃は7月頃ですが、私が富良野に行ったのは夏の終わり頃、ラベンダーのなかでも遅咲き法という寒さに強い品種栽培されているものがあるらしく夏の終わりにでも美しいラベンダー畑を見ることができました♪周辺には「北の国から」に出てくる風景が広がり、五郎の家や「2002年 遺言」にでてきた拾った来た家などもあり、ドラマのなかに入り込んだようでした♪次は初夏のラベンダー畑にも行ってみたいなぁ。美瑛のパッチワークの丘です♪「マイルドセブンの丘」「ケンとメリーの木」「哲学の木」などの記念写真ポイントがあります。デジカメでもそのそれぞれの個性的な木を撮っておけばよかったなぁ。。。写真家の故前田真三氏の写真館、「拓真館」も近くにありましたが、今回は時間の都合上断念しましたレンタサイクルで借りた自転車に乗っている旅行客も気持ち良さそうに記念写真ポイントをめぐり楽しそうでした。でもすべてまわるのはちょっと疲れるかな(笑)この日に泊まったのは美瑛の「美瑛ポテトの丘」というペンションです♪子供連れの旅行でしたが、ユースホステルに滞在している学生さんたちに子供をとてもかわいがってもらったりしていい思い出が出来ました♪「美瑛ポテトの丘」 http://www.potatovillage.com/
August 1, 2007
コメント(8)
全5件 (5件中 1-5件目)
1