全7件 (7件中 1-7件目)
1
母から父が旅行で留守なので私はルンルンです! というメールが届いた。ルンルン? ルンルンって未だに使われているのか?日本を離れて20年、流行り言葉こそもう分からないものの流行らない言葉ならなんとなく分かるお年頃。ってか私の時代に流行った言葉が現在死語でない確率って可也低い様な気がするんだが...ママちゃんそれはNOW過ぎますっ!流石私の産みの親だよ。そんな訳で「ルンルン」普及活動実施中。 あと1週間で帰国かと思うともう私ルンルン!浅草でみんなに会えるなんてルンルンが止まらない~ん!秋は秋刀魚が美味しいからルンルン三昧!って、こんな使い方でしたっけ? 帰国したら母に正しい応用を教えてもらわねば。そーいえば帰国して最初の数日は日本語のヒアリングに困る。特に若い子達の会話はどんなに聞き耳立てても接続詞しか理解出来ない。↑これは最初の数日に限った事ではないが病院で医者の言う事がどーにも理解出来ず何度も聞き直し その上靴のまま診察台に横になってしまいふざけてるんですか?と怒られた経験がある。こっちでは靴脱がないからつい...そうやって言葉のみならず習慣も色々忘れてたりするんで区役所に行った時直接窓口に行って住民登録証ください。と、堂々と頼んだ事がある。するとニコニコと嬉しそうに係りのおじさんが出て来て「ここでこの住民登録って書いてある用紙を取って、」と申請書の場所から「この机でここにあるボールペンを使ってこの用紙に名前や住所等を書き込んで、」と書き込み場所及び方法から手取り足取り丁寧に教えてくれて、最後に「そうしたらこれを窓口に出せばいいんだよ~。」と提出に至るまで異常な迄に親切に手伝ってくれた。後で役所のおやじ、アタイに一目惚れしたか?と母や妹に話したらそりゃ、ちーちゃん精神遅滞者だと思われたんだよ!さもなければ日系ブラジル人移民かと...田舎の駄菓子屋じゃあるまいし「これくださいな」って直接行くか?と。夜父に話したら吐くほど笑われた。後で弟に話しても死ぬほどウケた。そして全米が泣いた!↑?でもこっちではそーやって直接行くんだよな、役所でも銀行でも。整理番号取るのってスーパーの肉や魚売り場だけなんだが...そんな訳で今回の帰国ではどんな非常識をやらかすか乞うご期待!
2009.10.28
コメント(16)

昔々ある所に~中略~お爺さんとお婆さんは山に薪を拾いに行ったとな。山の方にず~っとずず~っと行くと大家さんちの大きな土地があってなお爺さんが頂いた鍵で門を開けてず~っとずず~っと奥に入るとあっちこっちにそれは沢山の薪が転がっておったとな。 それを猟師が鉄砲で撃ってさ煮てさ焼いてさ食ってさそれを木の葉でちょいと被せ。
2009.10.25
コメント(8)
今日も退社後寝込みましただ。 かれこれ9月位からずっと冴えない日々を送っている事実。まぁ今日の不調の原因は ただでさえ冴えない所に昨日突然の土砂降りに打たれてしまった、そっから来てるかと。出社しても買い物行っても どこ行っても風邪っぴきさんが居るのでうつらない方がおかしい状態だし 降ったり晴れたり暑かったり寒かったりしてるから誰もが体調悪くしてる日々。そんな中でどんなに悪化しても半日寝込めば大体回復してるってのは、私としてはこんなに体が強くなったぞ!と胸を張って喜べる事態なのである。ダラダラと長期戦で冴えないけどなんとか持ち堪えてるんだから私、凄い!と感心すらしてしまうあぁ低レベル健康。でもね日本では頑張りますよ。いざと言う時は火事場の馬鹿力で乗り切りますだ。リミットがあるからね1分1秒でも無駄に出来ないという意識がある。こっちに戻ってから倒れればいい。 いや、本来ならこっちでも1分1秒無駄にしちゃあイケナイんだろーけど...事実一人でのんびり...ではない今回の帰国、思い通りに計画が立てられなかったり時間が足りなかったりですでにストレス溜まりそうになんだけど大変と思う代わりに楽しいプラン盛り沢山!と思う事にしたらあら不思議、まだまだもっともっとどんどん行けそうな気になって来る。↑単細胞万歳!どうにもこうにも予定が合わず会えない人達も居るんだけどそれはそれで割り切って兎にも角にも後悔せず最後まで楽しみたい。日本滞在中は「余命1ヶ月」そんな感じの私なのだ、無駄に出来る時間は無い。って訳で明日は元気になってそろそろ荷造りでも始めるかね、久々の晴天だから洗濯するかね、アイロンかけも溜まってるね、家も片付けなくっちゃね、冬に備えて薪も拾ってこなくちゃね、あれもしなくちゃね、これもしなくちゃね、...あぁ、なんだか倒れそう...
2009.10.24
コメント(10)
いや、実は結構長くダラダラと冴えない日々を送っていたのだが、寝込んだのは久しぶり。微熱と倦怠感で深く深く眠りこけたこの週末。たまに起きてはニッポン旅行計画立ててたんだけど、そのせいか余りにも典型的な旅行中ハプニングにパニくるそんな悪夢ばかり見ましただ。旅程計画がストレスになってるのかしら? でも卓上旅行は一種の趣味なので止められない。さてニコラ&ナタリーと話したんだけどどーにもこーにも到着日を決定出来ずにいる御様子。でも、10日以降になる事は確実で13~16日到着予定を目指してる様だけどどたキャン常習犯の彼等の事、平気で17とか18日にも成り得るので浅草オフ観光は19日に変更します。これで来れなかったらもうしらねーよ、もう変更してやんねーよ、としっかり彼等に伝えました。なので参加希望者は新たにりりちんに連絡して下さいね。↑本人の承諾無しに記載してます↑っつーか、何故自分宛てにしない?↑しかも前回はびびちんに任せてた記憶が...で、浅草で昼食後水上バスで浜離宮に行きますが、解散時間と場所は各自の都合で決めてくださいませ。我々は浜離宮散歩後汐留をふらっとして翌日に備えて早目の帰宅を予定しております~。後調度1ヶ月、わぁお、楽しみ~ん!で、お昼何処で食べる?
2009.10.19
コメント(18)
ああああぁぁぁ。。。...今ニコラ&ナタリーから連絡があって、仕事の都合で到着日が延期になりそうとの事。1日や2日の事ではなさそうなので、そうなったら11日の浅草オフ会ツアーが翌週18、19、20日のいずれかに延期になる可能大!とにかく明日明後日中に詳細が分かり次第連絡しますわ~。
2009.10.16
コメント(18)

あたまに来たのではない、「たま」が来たのである。 ヨーロッパ・ツアー開始...じゃなくって、 猫のたま。たまは我がオフィスの近所に住まう、金目銀目の小さな白猫で、私が幼かった頃祖父母が飼っていたのと同じ様に、頭の辺りに薄っすら灰色が入っている。まぁ人懐っこい子猫で、仕事の行き帰りよく猫ミュニケーションをとっていたのだが、この水曜日初めて飼い主女性にお目にかかりお宅の猫ちゃん可愛いね~なんて話しかけたら、持って帰っていいよと...どーやら彼女はマジョルカに来てまだ半年、ウェイトレスをしてたんだけど勤め先が経営不振でかれこれ3ヶ月給料もらってないとかで家賃払えないからこの週末でバルセロナの実家に戻るとの事。でも、実家はペット駄目なんだって。仔猫ちゃんは家の前の広場や家の横の小学校で子供たちと遊ぶんだけど、いざ、貰ってくれと頼むと皆首を横に振る。保健所に預けたら殺されるのがオチらしいのでどっかの野っ原に捨てるしかないかしら?と、頭を悩ませていた所と言う。つい先日パオピーそっくりなシャム仔猫ちゃん貰ってくださいと頼まれ、物凄く欲しかったんだけど11月いっぱい帰国で留守にするからとお断りしたばかりだ。が、しかし、あれは猫好きさん連絡網を所有する動物保護団体からのお話で、私が断ったところで他にも何十人もの当てがある。が、この白猫ちゃんはマジョルカに来て半年友達も出来ないまま国に引き返す、そんな途方にくれた女性が藁にもすがる思いでオッファーしているのだから 話が違う。っつーか断れないじゃん。 なのでじゃあ、明後日金曜日引き取ります...と即答してしまった。そして昨日金曜日仕事の後に引き取って大き目の発砲スチロールの箱に入れて助手席に乗せて家に向かったんだが、ニャァーニャァーニャァーの悲痛な叫びに混じってバリバリバリバリバリッ...あらま、箱を破って飛び出した。で、飛び出したは良いが見知らぬ動く場所にパニクり、ダッシュボードに登ったり後部座席に走ったり二本足で立って窓の外に助けを求めたり...しかし他の車や通行人は微笑ましそうに手を振り返すだけの選挙カー状態。 こんな事ならタスキ位用意しておいてやればよかったよ... 仔猫ちゃんは結構あっと言う間に我が家に馴染んでしまい、この日から自分がたまと呼ばれる事にもなんの違和感も無い様で呼べば「にゃぁ」と返事をしてやって来る。呼ばなくてもにゃんだかんだ1人でにゃーにゃー訴えながら近寄って来る、結構なお喋りさんだ。♪ 二酸化炭素を吐き出してあの子が呼吸をしているよ~♪「さよなら人類」↑動画たまを抱っこするとついつい口ずさんでしまう私。
2009.10.10
コメント(13)
ワタクシ御来日!↑何様だよ?なんてーのかな、成田到着の日を夢見ながら心ここにあらずな状態でここで過ごしてる時間の無駄な事無駄な事...仕方が無いので、スロージョギングなんてーのを始めてみました。このスロージョギングなんだけどこれ、凄い。走るの大嫌いな私が息切れる事無く普段では考えられない長距離を走れてしまった!ゼイゼイしないけど、体はちゃんと血行が良くなり運動しました...の爽快感を伴う。あぁ、やっと巡り会えたね、疲れない辛くないきつくない頑張らなくていい楽ちんでチームワーク不要でもって金のかからない夢のスポーツ!↑本当に運動する気あるのか? これで過酷なニッポン観光のスケジュールを 倒れる事無くこなす鋼鉄の体を作るのだー!と、すっかり忘れ去っていたはずの今年の目標「体力作り」を最後の3ヶ月で達成出来るかもしれない予感。 すげー。今後もどんどん低いハードルを用意してぽんぽん達成して行きたいと思った次第。さてまた心は日本に飛びますが、オフ会ならぬオフ観光かっぱ橋-浅草-水上バスで浜離宮-汐留は、11月11日(水)10:00am地下鉄田原町駅3番出口浅草郵便局前集合です。雨天の場合は遊園地みたいなゲーセンに行きたいって言ってたからお台場のジョイッポリスへレッツゴー。「お台場満喫!東京ジョイポリス&パレットタウン大観覧車セット券」ってどーよ?雨の日の観覧車なら並ばなくていいかもよ。そーいえばトヨタのMega Webも車好きの丸子を連れて10年近く前に行った事あるけど、なかなか面白かったんで時間が許せば行ってみようか。更に時間が余ればヴィーナスフォートは隣だし。って、余るとは思えないが...ちなみに翌日12日は早朝富士山に旅立ちますんで要・早寝早起きの為残念ながら晩御飯は御一緒出来ませんです。 そしたら雨天の集合場所は直接お台場はデックス東京のジョイポリス入り口10時で よろしゅーございますね。あ、それとも9:30に新橋ゆりかもめ改札口がいい? もし雨ではなかった場合 このコースが19日か20日に 決行されそうな予感...
2009.10.04
コメント(16)
全7件 (7件中 1-7件目)
1