全7件 (7件中 1-7件目)
1

今週の親子クラス。前回に引き続き、今週はこのお仕事絵本2冊を読みました!前回導入したお仕事の名前もよく覚えていて今週はさらに子ども達に人気の職業を追加してみんなでなりきりアクティビティ!もうこれはChocoっとクラフトでもテッパンで保育園の1,2歳児さんもハマりまくってました!見ているママも先生たちもみんな一緒に楽しめるクラフトです💛そしてワークシートで覚えたことを確認。親子クラスですがワークシートもクラフトも一人でできます♪来月は色んなお店が登場!でもまだ準備してない(;^ω^)急げ~!インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2020年01月23日
コメント(0)

今年最初のワークショップは「絵日記ライオン」北は秋田、南は鹿児島からたくさんの先生方にお越しいただきました。ご参加の先生方、ありがとうございました(*^^*)今回よりFun Writing Workshopがリニューアル。午前の部は絵日記ライオンの「日記」について、午後の部は「絵本」についての内容を掘り下げていきました。「日記」の部では、幼児から始められるイラストタイプの日記、1コマ、2コマ4コマとすべてのバージョンについてどのように導入するのか、次のレベルに行くタイミングなどkiki先生が実体験をもとにお話しさせていただきました。そして今回は先生方と生徒さんにもっとリオと仲良くなってもらうための秘密兵器、「絵日記ライオンのタウンガイドブック」も作成しましたよ。質問形式で冊子をめくっていくと、絵日記ライオンの町の地図と楽しい仲間たちの全体像を見ることができます!ここでは全部はお見せできないからチラ見ね💛「絵本」の部では先日ブログでもご紹介したAR絵本の使い方。単語導入の仕方からスピーチまでのつなげ方をデモと共に参加型で受講していただきました。この絵本の最大の特徴はそれぞれの絵本にターゲット単語やセンテンスの導入に使えるチャンツがあること!ワークショップでもレッスンと同じように体を動かしながら発話練習しましたよ。子どもになりきってぐっすりオヤスミのポーズが可愛くて思わずパチリ♪ワークショップの時に配布したリソースブックは全てコピアブルなのでぜひレッスンでご活用くださいね。レッスンでの楽しそうなお姿を想像しながら絵本はすでに完成しているバージョン2のアプリも仕上げていきます!そして今回のワークショップで実はちょっとしたアイドル的になったグッズ。あの後結構お問い合わせがあったのでブログにも載せておきますね。Teacher Created ResourcesのMagnetic Pocketsです。特に私のような貸会場の方にはピッタリ!私はバンクーバーの教材屋さんでゲットしましたがもしかして日本でも取り扱っているお店があるかもしれません。情報お持ちの方はコチラまで~なんちゃって。インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2020年01月22日
コメント(2)

今週末のワークショップでご紹介するオリジナル絵本『All the Year with Leo』には1冊の絵本につき、リオのスピーチ、ストーリー、チャンツの3つが聴けるようになっています。この絵本はAR機能を使ってタブレットやスマホを絵本にかざすだけで簡単に音源を聞くことができるので子ども達が家庭学習するときは自分でスマホを使って音読の練習をしたり、歌を歌ったりすることができます。ただ教室ではCDを使いたいという先生方もいらっしゃるのでリクエストにお応えして音源CDを作成しました。今回はWSご参加者全員に音源CDを配布します!その昔、カセットテープがCDに替わったようにCDが他の何かに変わる日が近づいています。すでに生徒の中にはCDプレーヤーを持っていない子もチラホラ。ただCDに替わるものは一つではなくCD以外の音源取得手段はすでに複数あり、これから増えることも考えられます。では他の何かとは何か?私が見た限りでは海外はQRコードを使ったストリーミングが多いように思います。ただQRコードを使うとなるとネット環境がないといけない。私は世界の果てでも聞ける絵本を作りたかった!と言うと大げさですが、オフラインは絶対条件でなおかつだれでも持っているディバイスで手軽に聞ける。そしてさらに絵本のキャラクターを身近に感じることができる。これらの条件をすべて満たしたのがこのAugmented Reality(拡張現実)でした。今年は5Gが日本上陸予定。アプリは難しそう。。。なんて言葉はもう消えるかもしれませんね(*^ ^*)インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2020年01月15日
コメント(0)

親子クラスと保育園の今月のテーマは「将来の夢」我が家の絵本の洞窟から引っ張り出したお仕事絵本をブログにもアップしますね。これはもうテッパン!クイズ形式になっているので子ども達の食いつきもいいです!導入できる職業はmail carrier, famer, chef, artist, carpenter, firefighter, astronautこの時期にピッタリ!スノーマンのお仕事絵本です。導入できる職業はdentist, mechanic, shopkeeper, pet store owner, baker,teacher, magician, firefighter, librarian, pizza man, factory worker, truck driver日本語と英語両方で読める絵本。導入できる職業はfirefighter, sailor, pilot, ballet dancer, piano player,cowboy, tightrope walker, diving champion, bus driver, secretary, astronaut, tuba player, magician, 自分の顔を鏡に映しながら色々な職業になりきることができる絵本。導入できる職業はengineer, firefighter, cyclist, conductor, pilot, driver, captain, racer,musher, explorer, farmer, construction worker, adventurer, astronautポップアップ絵本。子ども達が大好きな絵本なのでヘビロテですが今は販売していないみたい。導入できる職業はpolice officer, lifeguard, helicopter pilot,paramedic, firefighterこうやって見ると職業って本当にたくさんあってどれを使うか迷うほど。でも、どのお仕事を導入するかはその年のメンバーをみて決めることもできるから毎年でも楽しく学べるテーマですよね♪数年前に作成したお仕事ENVELOPEの職種もいまだ増え続けています!今年はこれらの絵本に加えてオリジナル絵本『This is My Town』を使ってレッスンしています。主人公のリオは何になりたいのかな?リオの話を聞いて、子ども達のお仕事探しのきっかけ作りになるといいなと思います。「大きくなったら何になりたい?」それは我が子が大きくなった今でも幼児期にしておくべき大切な問いかけのひとつだと強く感じています。子ども達よ、夢を抱け!インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2020年01月12日
コメント(0)

話は戻って去年の暮。大晦日の前日にオリジナル絵本の音源レコーディングを行いました。この日収録した音源は新作絵本用でまだ世には出回ってませんが、前回同様とても多彩な音調のチャンツができているので4月からのクラス本格導入が待ち遠しい~💛前回収録して完成したチャンツは今年度子ども達が毎回ノリノリで歌っていて本読みはもちろんのこと、たくさんのフレーズを覚えて使えるようになっています!!長年絵本を使ったレッスンを展開してきてとにかく悩みの種だったのが絵本のターゲットにドンピシャの歌がなかなか見つけられないこと。歌付きの絵本も多数出てはいますが、もともとレッスン用に作られている絵本は少ないのでターゲットワードが足りなかったり、歌の役割が十分ではなかったり。なかったら作るしかない!と思った瞬間集まったのがこの最強メンバー。オリジナル絵本のチャンツは効果音を含めて全てオリジナルです。知らず知らずのうちによそ様の知的財産権を侵害しないよう最新の注意を払って最高の音源ができました!この音源。ただ流したり、歌ったりするだけではもったいない!英語学習用の音源なのでちゃんと意図があります。どうやって使うと効果的か来週末のワークショップでガッツリゲットしてくださいね♪インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2020年01月11日
コメント(2)

CTPの『Scaredy Cat Runs Away』を使って前置詞を学んでいる3年生クラス。1回目は「ねずみの前置詞カード」で単語導入をした後、体を動かしながら前置詞の確認!元気玉が多くてじっとしてられないクラスにぴったりのアクティビティ笑そしてサクサク身体を動かす中、in the chairと言われて一瞬迷うものの即座になりきりジェスチャーで応えていました!頭かくしてシリ隠さず(^▽^;)今年も賑やかなレッスンになりそうです!インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2020年01月10日
コメント(0)

気づけば今年ももう9日。今年は2日から仕事でレッスンも今週月曜から始まっているのでエンジン全開です!今週の親子クラスのテーマは「お仕事と夢」絵本は職業にはテッパンの物干し絵本と出来たてホヤホヤオリジナル絵本を読みましたよ。お仕事ENVELOPEで職業の導入をした後はロープをclotheslineに見立ててなりたい職業にパペットをin!今年の子ども達は結構決断が早くてビックリ(*´▽`*)みんな自分のなりたいものに一目散です!宇宙飛行士になりたい女の子。カッコイイ~💛そしてクラフトはこちらもお決まり転職クラフトです!夢があるって楽しいよね~♪今年もよろしくお願いしまーす(^o^)/インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2020年01月09日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1